【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】25at NETWORK
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】25 - 暇つぶし2ch103:anonymous@fusianasan
24/07/27 23:46:50.93 .net
ファイルの整合性、配置場所、アドレスの設定等すべてレスの通り試しましたがtftpd64が0%から進みません

ルーター持ってpc置いてある部屋行き来してたら嫁から本気で“うるさいよ!早く寝て!”って叱られたので今夜はこれで終わります
明日アホなりに調べて頑張ります、またここに来ると思いますが…
今夜はこんなアホのために皆さん本当にありがとうこざいました

104:anonymous@fusianasan
24/07/27 23:52:48.69 .net
はいお疲れさま、
ゆっくり休んでクールダウンしてから
また試すのもいいかも

自分も最初はそんなもんだったりして
なんか設定が1箇所おかしいだけだったのに気がつくと
何のことなく進んだりするんだよね

105:anonymous@fusianasan
24/07/28 04:15:39.16 .net
出来ました!

106:anonymous@fusianasan
24/07/28 06:00:23.95 .net
これくらいChatGPTに聞けよ
技適の次はこれかよクソが

107:anonymous@fusianasan
24/07/28 06:00:47.30 .net
>>103
消えろカス
他所でやれ

108:anonymous@fusianasan
24/07/28 06:30:33.30 .net
>>103
煩いよ
早く出てって

109:anonymous@fusianasan
24/07/28 06:38:44.47 .net
きれいに30分間隔

110:anonymous@fusianasan
24/07/28 07:00:31.85 .net
>>103
もう来ないで下さい

111:anonymous@fusianasan
24/07/28 07:00:43.17 .net
>>109
ワラタ

112:anonymous@fusianasan
24/07/28 07:09:42.36 .net
おはようございます。
ダウンロードしたファームウェアのファイルサイズを確認したら実容量が1MBもなく、ブラウザのセキュリティ機能?で止められていたみたいです。
正常なファームウェアをフォルダに配置したら正常にtftpd64のケージが進みました。
ありがとうございました。

113:anonymous@fusianasan
24/07/28 07:17:58.15 .net
>>112
偽物です

114:anonymous@fusianasan
24/07/28 07:19:00.38 .net
99 100あたりのアドバイスが欠片も顧みられてない点

115:anonymous@fusianasan
24/07/28 07:22:05.48 .net
画像の中にファイルサイズ出ててそれが0じゃないから、ネタとして無理よ
しかし、30分タイマー荒らしや、本人詐称荒らしが吹き荒れるようになってしまうと、こうなるともうここでやるにはトリップは最低でも必要かな

116:anonymous@fusianasan
24/07/28 13:03:03.24 .net
OpenWrt初めての人は「インストールが簡単なルータ」を買おう。
安いとか手元にあるとか言っても、楽しめなければ、壊してしまっては意味がない。
シリアル接続やコンソール操作はOpenWrt/Linux知識が前提だし、今手順読んでも理解できないだろ。

10年前と違い、今は純正FW更新と同じ手順でインストールできる高性能ルータも多い。
バッファロー WSR-2533DHP2(MT7622)とか、ASUS RT-AX59U(MT7986)とかいいぞ。
※アマゾン独自型番に注意。互換性チェックで拒否されてインストールできない

117:anonymous@fusianasan
24/07/28 13:14:09.90 .net
そんな知識いらないよ
誰でもできる

118:anonymous@fusianasan
24/07/28 13:46:09.11 .net
>>116
今はAIあるんだからそれくらい誰でもできるよ
逆に言えばこんな簡単な事もできないなら危険だから手を出さないほうがいい
botネットに加担しているようなものだ

119:anonymous@fusianasan
24/07/28 14:04:21.58 .net
危ないことして学ぶのもいいと思う

120:anonymous@fusianasan
24/07/28 14:05:29.03 .net
>>115
こうも長々と質問するなら名前変えるかIDくらいは出してくれって思うね

121:anonymous@fusianasan
24/07/28 14:11:01.31 .net
ちなみにルータの中身、最新WiFiを開発できるSoCベンダは世界で三社しかない。
米Qualcomm、米Intel、台Mediatek。

OpenWrtで性能と信頼性(ドライバサポート)を求めるなら、消去法でMediatekしかないのが現状。

市販製品としてQcomとIntelは世界最強だが、その性能と信頼性の源泉は各種HWアクセラレータと自社SDK(ドライバの制御ノウハウ)。フリーでオープンソースなOpenWrt/Linux環境ではそれらが「ほぼ利用できない」、素人ドライバではQcom/Intelの強みが活かせない。
Mediatekが嫌な人、Qcomの高性能が必要な人は 純正QSDK機 Linksys MBE70 を待ってくれ。

122:anonymous@fusianasan
24/07/28 14:40:51.54 .net
よく知らないけどBroadcomはないの?

123:anonymous@fusianasan
24/07/28 18:04:33.18 .net
Broは…死んだよ…

124:anonymous@fusianasan
24/07/28 23:33:44.78 .net
broadcomはドライバがね

125:anonymous@fusianasan
24/07/29 01:09:43.65 .net
ミニPCに入れてるけどHWアクセラレーション動いてるよ?

126:anonymous@fusianasan
24/07/29 01:14:31.65 .net
>>121
これほんと?

127:anonymous@fusianasan
24/07/29 04:44:44.84 .net
これ発熱するけど普通に使えるよ
URLリンク(a.%61liexpress.com)

128:anonymous@fusianasan
24/07/29 06:42:50.81 4Hmp7p85.net
RT-AX59Uポチって本日到着するから、早速OpwnWRT化するわ

129:anonymous@fusianasan
24/07/29 07:51:52.20 .net
昨日wg2600hpの件でお世話になった>>74です
自分のせいでスレの雰囲気悪くしてすみません

windowsを再インストールし再度試したところ問題なくopenwrt化できました
アドバイスくださった皆様本当にありがとうございました!

130:anonymous@fusianasan
24/07/29 08:55:48.98 .net
>>129
自虐する必要は無いと思われ
そもそもここは、そういう質問の受け皿でもあると思う

>>128
いいなー
HWアクセレーターあるから特に良い
BPI-R3持ってなかったらポチってたな

121の通りなんよね
OpenWrtだとMediatek一択ってなってしまう・・・

131:anonymous@fusianasan
24/07/29 08:58:15.68 .net
X86のMiniPCでゴリゴリ動かすより高性能なの?

132:anonymous@fusianasan
24/07/29 09:19:15.95 .net
>>131
高性能の定義がよく分かんないけど
エネルギ消費とか、熱とか騒音とか、そもそも必要用途に対しての性能でしょ

オフロードをフェラーリで行くの?みたいな

133:anonymous@fusianasan
24/07/29 15:23:43.82 .net
>>129
よかったねぇ…!

134:anonymous@fusianasan
24/07/30 15:58:32.25 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ピンクの再起動をスケジュールしたいんですけど、コマンド教えて

135:anonymous@fusianasan
24/07/30 17:44:05.90 .net
>>134
wifi reload radio0 でどう?
表示更新だけで再起動されてなかったらup|downの2コマンドに分けるとか
(ルータ全体の再起動ならrebootコマンド)

定時再起動の組み込み
URLリンク(www.tomoyan.net)

Restarting single wireless interface
URLリンク(forum.openwrt.org)

136:anonymous@fusianasan
24/07/30 19:52:25.49 .net
>>135
最大級感謝

137:anonymous@fusianasan
24/08/01 12:31:35.10 .net
GL-MT3000を純正OpenWrtに入れ替えて使ってる人はいる?
不具合などなければMT3000買ってみようと考えているんだけども

138:anonymous@fusianasan
24/08/01 20:53:56.52 .net
MT3000はOpenWrtOneと同じMediatek MT7981か。
逆説的だけど、MT6000は同じFilogicターゲットのMT7986で一番人気ルータだよ
MT6000でのOpenWrtは安定性や不具合が改善される一方、性能、特にWiFiで純正FW/MtekSDKに劣るという話も聞くが。
姉妹アーキだからファームウェアとしての動作や対応度は同じなんじゃないかな。
詳しくはOpenWrt公式フォーラムのスレ見てみて
URLリンク(forum.openwrt.org)

139:anonymous@fusianasan
24/08/01 21:13:51.47 .net
Intel NUC/N100 は本当に使いものになるのか…?
確かにベンチマーク(有線スループット・暗号化速度)はすごい。
が、スレ読んでると不安になるんだが。実際使ってる人おしえてよ
URLリンク(forum.openwrt.org)
URLリンク(forum.openwrt.org)
・ まともなWiFiドライバがなく、APにできない。できても速度は802.11b並?
・ 実利用環境での軽負荷時レイテンシが未知数(CPU省電力制御と干渉する)

140:anonymous@fusianasan
24/08/02 01:54:02.73 O9af75ik.net
>>138
なるほど。参考になったよありがとう。

141:anonymous@fusianasan
24/08/03 17:48:21.13 V1UQy/ET.net
WN-DX2033GRでopenwrtを使用していたら、
何らかのミスなのかGUIではWN-DX1200GR表示で
WN-DX2033GRの最新のファームでも
1200GRの最新ファームでもファームウェアアップデート出来ず、
ちょっと困った状況なんですが、どうしたらいいのでしょうか。
initramfsでもsysupgradeでも両方ともに
最新のファームウェアのアップデートが出来ない状態です。

142:anonymous@fusianasan
24/08/03 17:51:57.81 .net
再インスコ

143:anonymous@fusianasan
24/08/03 20:13:03.12 KZNvdYoW.net
最新のファームでも過去のファームでも、
再インストールしても元23.05.3のままで
WN-DX2033GRなのにWN-DX1200GRという標示なんです。

144:anonymous@fusianasan
24/08/03 21:23:42.76 .net
すまんが意味わからん
どういう状況↓で何をした、何がしたくて何ができないのよ
「WN-DX2033GRの最新のファームでも1200GRの最新ファームでもファームウェアアップデート出来ず」
「最新のファームでも過去のファームでも、再インストールしても元23.05.3のまま」

145:anonymous@fusianasan
24/08/03 21:30:43.11 .net
公式フォーラムの23.05.4リリーススレ荒れてるな。
WiFi速度が1/2~1/4になる不具合(2.4G MIMOが使えない)を公開しろ、修正版をリリースしろ、と。
気持ちはわかる。自分も更新ないか毎日チェックしてるし

146:anonymous@fusianasan
24/08/03 21:34:05.64 .net
オワコンだな

147:anonymous@fusianasan
24/08/03 21:37:30.00 .net
表示だけ?
違いはアンテナ=ストリームだけみたいだからそこが下位認識されてなければこれといって問題ないのでは?
まあ報告しておけば直るんでないかな
もしくは古いバージョンを素からインストールし直せば?
URLリンク(openwrt.org)
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(openwrt.org)
URLリンク(www.iodata.jp)

148:anonymous@fusianasan
24/08/04 01:28:03.56 IX4oy+r9.net
>>144
例として挙げている事例がすべて該当
ソフトウェアの項目でのパッチは収得可能だが
ファームウェアファイルを使ってのアップデートが
全て不可という状態

149:anonymous@fusianasan
24/08/04 01:32:44.98 IX4oy+r9.net
>>147
ファームウェアファイルを使ってのアップデートが
一切出来ないという状況です。

150:anonymous@fusianasan
24/08/04 01:39:15.82 .net
じゃあアップデートじゃなくインストールならどうなんだ?と二人から聞かれても答えないスタイル

151:anonymous@fusianasan
24/08/04 02:24:44.12 dLGPkbwC.net
一応画像も
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)

152:anonymous@fusianasan
24/08/04 02:26:04.75 dLGPkbwC.net
>>150
luci以外での方法はあまり知りませんので

153:anonymous@fusianasan
24/08/04 02:31:47.78 dLGPkbwC.net
>>147
WN-DX2033GRとWN-DX2033GR

154:anonymous@fusianasan
24/08/04 02:44:13.22 dLGPkbwC.net
>>147
ちなみにWN-DX2033GRとWN-DX1200GRは
WLANのハードウェアが違います。
WN-DX2033GRは
メディアテック MT7603E 、メディアテック MT7615
WN-DX1200GRは
メディアテック MT7603E 、メディアテック MT7613BE
ですね。
1200GR表示状態のWN-DX2033GRに
MT7615のドライバーをluciのソフトウェアの項目から
入れたらACも使えるようになりました。
WN-DX1200GRもあるのですが、
luciのソフトウェアの項目のリストには
MT7613BEのドライバーが見当たらないので
ACが全く使えない状況です。

155:anonymous@fusianasan
24/08/04 02:47:57.03 dLGPkbwC.net
>>154
ちなみに付け加えると、
今ある1200GRに関しては最新のファームウェアが
使えています。
しかし今使える1200GRのWiFiはNだけですね。

156:anonymous@fusianasan
24/08/04 03:16:30.77 .net
あー…FW更新中にパッケージ互換がないって拒否されるのね。
昔はWN-DX2033GR用のOpenWrtを書いて、インストール時点ではWN-DX2033GRと認識されてた?
ハードウェアとしては確実にWN-DX2033GR?
そうだとしたら、確実に大丈夫だった旧FWを上書きしてみてはどうだろう。
事態を単純化するため、(設定バックアップしてから)ファクトリリセットを実行。
WN-DX2033GRとして認識されたバージョンのinitramfsで起動し、sysupgradeを強制アップグレード付きでインストール。

157:anonymous@fusianasan
24/08/04 03:45:05.21 .net
技適さんの呪いだよ

158:anonymous@fusianasan
24/08/04 07:25:42.32 .net
luciでアプデするんじゃなくてCUIから強制アプデすれば解決するような

159:anonymous@fusianasan
24/08/04 08:29:11.53 .net
> WN-DX1200GRもあるのですが、
> luciのソフトウェアの項目のリストには
> MT7613BEのドライバーが見当たらないので
> ACが全く使えない状況です。
この動作は正しいの?
さらっとググる限り、AC未対応という制限情報は見つからなかった。
ドライバはMT7663を使う、バンド制限(DFS帯域未対応)の記載はあったけど。
URLリンク(openwrt.org)
URLリンク(twilog.togetter.com)
URLリンク(forum.openwrt.org)

160:anonymous@fusianasan
24/08/05 13:28:28.73 CgrSXLmP.net
mediatekのリンク切れ問題は解消されないんですかね?
URLリンク(forum.openwrt.org)

161:anonymous@fusianasan
24/08/05 22:20:44.99 .net
EnergyEfficientEthernet(EEE)の問題?
MT7530は定番SoC MT7621内蔵のスイッチだから 問題があれば騒ぎになっていそうだけど。
ethtool --show-eee eth0 で確認・設定できるらしいよ。
EEE buggy, loosing link multiple times a day #14146
URLリンク(github.com)

162:anonymous@fusianasan
24/08/12 14:54:53.18 .net
この数日でLinksysの突如ブリックする件に進展があって原因が判明して意図的に発生させる実証もできて解決したみたいね ヾ(≧∪≦*)ノ〃

163:anonymous@fusianasan
24/08/12 17:00:09.71 .net
えっすごい
詳しく知りたい、何が原因でE8450は突然死してたの?

164:anonymous@fusianasan
24/08/12 18:06:59.04 .net
見つかったのはこのあたりなのかな
URLリンク(forum.openwrt.org)
NAND読み取り時の戻り値の解釈が間違えてたみたいね
ここに要約が書いてます
URLリンク(forum.openwrt.org)

165:anonymous@fusianasan
24/08/13 00:50:38.90 .net
ありがとう、読んできた。
(エラー訂正前の)生NANDの軽微なビット反転情報を、(エラー訂正できなかった)ファイル破損と勘違いしたTF-Aが起動停止してた、ってことか。
NANDデータに軽微なビット反転はつきもの。そらバンバン起動停止・ブリックしますわ。
この修正はブリックを予防するだけでなく、既にブリックしたE8450も回復させる。
さすがdaniel…!
修正版のプルリクはこれ、内容を少し要約すると
URLリンク(github.com)
「読み出した生NANDデータに1bitでもエラーがあると、データ破損/致命的なエラーと判断してArm Trusted Firmware v2.9がOpenWrt/Linux起動を停止させてた」
「生NANDデータにエラー(ビット反転)があっても、ECCでエラー訂正されるから中身のデータは無事」
「よって起動停止させず、Noticeを表示させたあと起動継続するよう修正した」
「生NANDのエラーがしきい値を超えたらページ全体を書き直す(スクラブ処理/既存機能)」

166:anonymous@fusianasan
24/08/13 05:15:37.41 .net
最近はIoTデバイス、組み込み機器とかでも
ストレージがeMMCやNORフラッシュと
SSDとかの組み合わせで
RAW-NANDをOS側で直に扱うってのは
ちょっとずつ減ってる気もする
NANDのビット訂正まで設計しないといけないのは
素人目には面倒だと思うけど、同時に凄い

167:anonymous@fusianasan
24/08/13 18:38:40.76 .net
どんな不具合にも原因があるけど、
「不安定」「相性」で片づけられる世の中
これみたいに普段は正常で、
忘れた頃にたまにおかしくなる症状を
特定できたのはすごすぎる

168:anonymous@fusianasan
24/08/13 18:47:33.93 .net
リーナスがINTELに対して金を積ませないとECC使わせない戦略にキレてたな

169:anonymous@fusianasan
24/08/13 20:30:08.11 .net
リーナスとIntelの立場、両方わかるし悩ましい。
高価な専用CPUが売れてるのは、メモリECCというわかりやすい安心感を企業顧客が求めるから。
難しい技術ではないからIntelも全製品に搭載しているけど、一般CPUで有効化したら今ある専用CPU市場が…利益が無くなってしまう。

とはいえ実際には、一般CPUも多くの部位(内部SRAM、DDR4以降のコマンド・アドレスバス、DDR5以降のデータバス・オンダイECCなど)でエラー検出・訂正を行っている。エラー訂正は信頼性だけでなく、今や生産コストダウン(軽微なエラーがある製品でも出荷したい。特にNAND)にも必須になっているから。

従来ECCとの違いは「動作がデバイス内で閉じており、OSなど上位階層に結果を報告しない」だけ。
メモリオーバークロックをしていて一見正常だが逆に遅くなる場面が出てくる理由が、このエラー検出&再送によるオーバヘッド。

Intel Memory Latency Checker↓を走らせながらメモリタイミングを詰めていくと、レイテンシ・帯域の改善が反転し、(エラー検出&再送で)悪化していく様子がはっきりと観察できる。
URLリンク(www.intel.com)
リーナスの要望が信頼性向上だとしたら、半ば実現しているんだよ。イベントログ記録に金が必要なだけで。

170:anonymous@fusianasan
24/08/13 20:47:12.95 .net
OpenWrtは美少女コスプレイヤーが開発してるって知ってたか
URLリンク(github.com)
dnsproxyパッケとかRealtekNICのRSSとかお世話になってるだろ
おまえらも負けてられないぞ

171:anonymous@fusianasan
24/08/13 21:30:49.96 .net
OpenWRTって何て読むんですか?

172:anonymous@fusianasan
24/08/13 21:36:52.64 .net
突然死防止パッチ、もうマージされてるな。
既に起動しないLinksys E8450の回復を今すぐ試したい人はチャレンジしてみてくれ
・ E8450を冷蔵庫につっこんで一晩冷やす(NANDは低温でエラーが減る)
↓ 部屋をクーラーで一晩冷やす(回路の結露軽減)
↓ E8450を冷蔵庫から出して起動させる。1回だけ起動すればいい。するらしい。
↓ 最新のSnapshotを書き込んで再起動

173:anonymous@fusianasan
24/08/13 22:14:24.06 .net
>>171
OpenWRTではなくOpenWrtです
訂正して下さい
読み方は「オーピーエンダブリュアールティー」

174:anonymous@fusianasan
24/08/14 12:50:21.17 .net
技適って何て読むんですか?

175:anonymous@fusianasan
24/08/14 13:46:20.33 .net
E7350ってE8450みたいな不具合出ないのかな、4K円ぐらいで売ってるけど

176:anonymous@fusianasan
24/08/14 13:47:34.40 .net
>>173
ありがとう
オーピーエンワロタではないんですね

177:anonymous@fusianasan
24/08/14 20:28:51.46 .net
自分の無い胸に手を当てて考えてみろ
Linksys E7350はMT7621だからMIPSアーキだろ
突然死の原因だったArm Trusted Firmwareは入ってない

178:anonymous@fusianasan
24/08/14 20:30:17.70 .net
僕は胸あるのでその指摘には当たらない

179:anonymous@fusianasan
24/08/15 16:49:05.27 .net
Fカップ巨乳の私には関係なかった

180:anonymous@fusianasan
24/08/16 00:03:38.31 .net
160のMediatekリンク切れ、別の話もあるっぽいな
手元のFilogic環境では経験ないけど、今の最新版でもCPU高負荷にクラッシュするとか。
Bananapi BPI R3 periodic disconnect all (mtk_soc_eth: transmit queue 3 timed out)
URLリンク(github.com)

181:anonymous@fusianasan
24/08/16 00:30:42.12 .net
>>180 OSの問題ではなく、放熱不良によるSoC熱暴走って言われてるな
Zyxel Keenetic Omni crashes randomly on OpenWrt 23.05
URLリンク(forum.openwrt.org)

182:anonymous@fusianasan
24/08/17 12:45:43.47 .net
>>176
正確にはオープンワロタです

183:anonymous@fusianasan
24/08/17 14:31:14.62 .net
>>182
オー
ペン
ワロタ

184:anonymous@fusianasan
24/08/17 18:47:11.07 .net
ウンコ漏れそう

185:anonymous@fusianasan
24/08/17 19:00:47.38 .net
小型ウンコールーター

186:anonymous@fusianasan
24/08/17 21:02:04.54 .net
>>145
もう23.05.4にしちゃったんで気になって見てきた
荒れてるとは言っても5chと違って建設的だな

187:anonymous@fusianasan
24/08/19 23:06:07.89 .net
ここだと技適も存在しないものとして扱うしね

188:anonymous@fusianasan
24/08/19 23:40:03.62 .net
実害が全く無いからアスペの技適警察以外は気にする意味も無いからね
その癖アスペは実害を出してる撮り鉄は擁護するし救えない

189:anonymous@fusianasan
24/08/20 00:12:50.82 .net
乗り鉄のおいらは高みの見物さ

190:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:02:05.62 .net
ムスコがゲーム依存の引きこもりなので OpenWrt でファイアウオール立てることにしました
とりあえず Buffalo WSR-2533DHP2 に OpenWrt 導入して
昨日から運用を始めたところです(ムスコ了解済み)

191:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:04:25.18 .net
まだファイアウオールは何も追加してないんだけど、ゲームユーザーいわく
VALORANT が数秒おちる
LINE の通話も数秒おちる
たびたびおちる
とのクレームがさっそくありました
このままだと OpenWrt ルータ撤去要求につながるかもしれん

192:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:06:26.68 .net
天下の OpenWrt だぞ そんなわけないだろ と思うのですが
クレームが来たのは事実です
そんなことあるでしょうか
ネットはNuro光ONUはF660Aで、ONU直下に OpenWrt を割り込ませたのですが
どんなことが考えられるかアドバイスを頂けると幸いです

193:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:11:03.42 .net
とりあえず予備機で確保してあった ELECOM WRC-2533GHBK-I に今日入れ替えました
これで収まるといいのですが 今日のネトゲゴールデンタイムでまずは様子見します
アドバイスよろしくお願いいたします

194:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:25:42.08 .net
やだ

195:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:35:32.72 .net
>191
ONUとしてだけ動いているものの直下に
ファイヤーウォール無効化してあるOpenWRTをルータとして入れたんですか
で、ネットワークが重くなってる、といえば、、、

196:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:51:29.43 .net
>>191
FW追加してないは草
お前のグローバルIPはもうハッカーに目をつけられてるよ真面目にな

197:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:57:40.71 .net
ファイアウオール
ここでもう吹いたw

198:anonymous@fusianasan
24/08/21 19:59:16.91 .net
このレベルだと既成品のルーター買ったほうがいいよ
VPNサーバー機能がなくて安全なNECにしといてね?

199:anonymous@fusianasan
24/08/21 20:19:17.05 .net
>>190
別居しなさい。
家賃払わないなら追い出しなさい。
早いほうが本人のために良いよ。

200:anonymous@fusianasan
24/08/21 20:36:34.98 .net
こんな父親(母親)やだなぁ
初心者なのに勝手にルーターの設定いじって家族困らせるとか

201:anonymous@fusianasan
24/08/21 20:49:10.37 .net
>>190
蛙の子は蛙
いい例

202:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:00:35.57 .net
>>195
>>196
言葉足らずですみませんでした
Nuro光 の ONU は兼ルータなのでいまは2重ルータ状態です
みなさん OpenWrt の動作は信じているようで少し安心です
いただいたアドバイスありがとうございます
引き続きアドバイスよろしくお願いいたします

203:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:08:30.95 .net
>>200
ムスコが金出してる回線なら設定いじりません
200さんは親のすねかじりですか?いいご身分ですね

204:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:16:06.25 .net
ゲーム依存の引きこもり
そんなのは追い出す
もし成人ならね
成人なら親の責任は終了済

205:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:17:07.96 .net
>>204
それ OpenWrt と関係ないです

206:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:18:09.32 .net
>>203
それ以前の問題で動作検証は自分用のネットワークでやろうね

207:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:21:40.39 .net
>>204
それでも追い出すのにも責任が伴うからね
特に天使からは高確率で天使が生まれるけど
そんなモノを追い出したら取り返しがつかなくなるよ

208:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:28:14.67 .net
>>205
関係ないこと言い出したのお前だろ

209:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:28:54.46 .net
>>208
それな

210:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:34:59.32 .net
天使とはしゃれた言い回しですね
蛙よりささります

211:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:38:44.30 .net
BPI-R4っていつ出るの?
ひかりクロス対応したから早く使いたい

212:anonymous@fusianasan
24/08/21 23:52:52.16 .net
>>206
てか自分のネットワークにムスコとやらが寄生してるんだろ

213:anonymous@fusianasan
24/08/22 01:17:26.71 .net
VLAN知らない子…?

214:anonymous@fusianasan
24/08/22 01:59:49.11 .net
この流れでvlanはどこに関係するの?

215:anonymous@fusianasan
24/08/22 04:50:32.21 .net
ムスコってなに
tnp?

216:anonymous@fusianasan
24/08/22 05:11:05.25 .net
>>211
OpenWrtで10GbEってマトモに使えるの?

217:anonymous@fusianasan
24/08/22 08:02:28.33 .net
使える

218:anonymous@fusianasan
24/08/22 08:29:29.55 .net
漏れも気になる
だれかスピードテストしてないかな

219:anonymous@fusianasan
24/08/22 12:01:10.87 .net
>>205
関係かなりある
寄生虫をつまみ出せばOpenWrtの検証と設定変更を時間かけてじっくりやれる
寄生を許すのは本人のためにも良くない
>>192
マジレスすると、まず luci-app-statistics-ja を追加インストールして負荷やトラヒックをグラフ化してみろ
collectd-mod-ping を追加すれば上流のping値も見える
collectd-mod-sensors を追加すればルータ内部温度も見える(温度計内蔵機の場合)
夏だし負荷掛かり過ぎて温度が危険域かも知れん
あと、OpenWrtのバージョンは書こうな

220:anonymous@fusianasan
24/08/22 12:05:23.56 .net
23.05.4はwifiに不具合あると>>145が書いてたな
23.05.3にダウングレードすれば直るかも
または2.4GHz無効にして5GHzだけ使うとか

221:anonymous@fusianasan
24/08/22 13:52:37.42 .net
VLAN分けるだけでいいのにここは阿呆の集会か

222:anonymous@fusianasan
24/08/22 17:22:15.51 .net
原因が特定されてないのに
VLAN分けるだけでいい
とか、すごい自信だなw

223:anonymous@fusianasan
24/08/22 18:16:08.77 .net
vlanいいたいだけの子

224:anonymous@fusianasan
24/08/22 19:46:23.53 .net
必ずVLANを使え!とは言わないけどネットワークを分けて検証するのが普通では

225:anonymous@fusianasan
24/08/22 20:03:08.32 .net
>>222
また天使が舞い降りたってwww

226:anonymous@fusianasan
24/08/22 20:25:20.99 .net
vianってなに?

227:anonymous@fusianasan
24/08/22 21:37:15.75 .net
未だにオワンコ5chにいるやつは皆天使だろ

228:anonymous@fusianasan
24/08/22 23:34:27.04 .net
VLAN知らない子…?

229:anonymous@fusianasan
24/08/23 07:23:57.26 .net
>>219
ありがとうプラグイン入れてみました
OpenWrt のバージョンは 23.05.4 です
しばらくエラー発生時の様子を見てみます

230:anonymous@fusianasan
24/08/23 10:50:14.91 .net
ドラムスコとVLAN教で盛り上がってますねw

231:anonymous@fusianasan
24/08/23 11:58:24.72 .net
VXLAN IVPNを使え

232:anonymous@fusianasan
24/08/23 12:14:41.59 .net
ゲームを抑制させることを目標としてるのにvlanがどこで役立つの?

233:anonymous@fusianasan
24/08/23 12:35:25.68 .net
VXLAN知らない子?

234:anonymous@fusianasan
24/08/23 13:39:49.45 .net
>>232
撤去されたら意味ないだろ

235:anonymous@fusianasan
24/08/23 13:52:11.75 .net
vxlanつかえばいいのに
バカじゃないの❓

236:anonymous@fusianasan
24/08/23 14:53:22.77 .net
VXLAMってなんですの

237:anonymous@fusianasan
24/08/23 17:31:29.25 .net
VLAN教VXLAN宗が暴れてるね
他の宗派はどうしたw

238:anonymous@fusianasan
24/08/23 17:42:42.34 .net
>>234
ん?
何か認識が変だな
撤去ならネトゲできなくなって効果大だぞ

239:anonymous@fusianasan
24/08/23 19:24:46.14 .net
>>238
2重ルーター状態なんだから意味ないじゃん
ぬろのHGW使えばいいだけ

240:anonymous@fusianasan
24/08/23 19:25:30.59 .net
>>237
LACP使えば解決しますよ

241:anonymous@fusianasan
24/08/23 20:56:45.77 .net
>>239
NURO のホームゲートウェイはログインパスワードかけて
MAC アドレスホワイトリストで OpenWrt ルーター以外の通信はふさいであるので
直接 HGW の LAN ポートに接続しても通信できないんです
OpenWrt ルータを通さないとだれもインターネットにでられません
OpenWrtルータを撤去して MAC アドレス偽装すれば外に出られますけど
その時は家庭内なのですぐわかるので大丈夫です

242:anonymous@fusianasan
24/08/23 21:55:52.64 .net
>>229
エラー?
オツムの出来は遺伝するからこの親にしてこの子ありか?

243:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:06:51.20 .net
>>242
そのネタあきた

244:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:12:55.70 .net
天使の秀逸さに4ランク劣る

245:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:16:46.79 .net
オツムの出来とかこんな短い文章で3つもステロタイプとは AI 以下

246:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:24:46.95 .net
>>241
リセットボタンをエポキシで埋めとけw

247:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:27:26.09 .net
>>246
穴だけにセキュリティホールw

248:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:27:26.09 .net
>>246
穴だけにセキュリティホールw

249:anonymous@fusianasan
24/08/23 22:53:40.97 .net
>>246
穴だけにセキュリティホールw

250:anonymous@fusianasan
24/08/24 00:33:53.04 .net
ムスコ検索中「シリアルケーブル USB 変換」「ルーター 分解」

251:anonymous@fusianasan
24/08/24 01:16:56.06 .net
LACP 使い方 コマンド

252:anonymous@fusianasan
24/08/24 03:29:17.83 .net
VPN知らない子?

253:anonymous@fusianasan
24/08/24 03:45:27.30 .net
VXLAN/EVPN 構築 方法 まとめ

254:anonymous@fusianasan
24/08/24 08:27:13.24 .net
>>
プラグイン使ってみました、すごいですねこれ
ネットでなにしてるか、まるわかりまではいかないけど、何となく気配がわかる
この時間はビデオ通話だなとか、ゲームだなとか、やっぱゲーム長いなとか
何時に寝たのかとかもわかるね
ある意味プライバシーの侵害まである
温度センサーはうまく取れず。ずっとMAX の80℃。ときどき78℃。80℃以上って意味でしょうか
上流ping は値の評価方法がわかりません。300m~700mの間です

255:anonymous@fusianasan
24/08/24 08:29:49.51 .net
>>219
です

256:anonymous@fusianasan
24/08/24 10:31:19.97 .net
>>254
生活時間はBルートの消費電力グラフでも可視化できる。
確かにプライバシーで、どっちもやたら外部に出すもんではないわな。
その機種が温度計れるのか知らんけど80℃が本当ならかなり高温。
こっちは今の季節60℃が普通で、データがんがん流すと温度が上がる。
pingで遅延300ミリ秒~700ミリ秒ということなら、かなり遅い。
どこに向けて測定してる?
こっちでISPのGWに向けて、混雑時でも最高80ミリ秒くらい。
あとゲーム端末のIPアドレスを固定してping設定すれば無線区間の遅延もグラフ化できる。
ゲーム端末がping応答すればだけど。

257:anonymous@fusianasan
24/08/24 11:00:20.11 .net
bgp知らない子?

258:anonymous@fusianasan
24/08/24 12:12:15.93 .net
OpenWrtでインストールしたことないがfrrもbird2もあるから、やってやれないことはないんだろう
FG50Eとかメモリ多いルータならOpenWrtでフルルート逝けるかも?

259:anonymous@fusianasan
24/08/24 17:17:25.94 .net
AndroidとWireGuardでVPN接続しようとしてますがうまくいきません
このサイトの通りにやってみたのですが…
Androidに設定するときはQR発行してます
URLリンク(cube309b.ha)●tenablog.com/entry/2023/05/20/150424

260:anonymous@fusianasan
24/08/24 17:28:38.79 .net
正直wireguardだとどこで問題が起こっているかを文章だけで把握するのは極めて難しい
まずOpenVPNで設定をしてみてうまくいくかどこでエラーになるかを把握したほうが問題点が特定しやすいと思う
ちなみに基本のキだけど、家の回線がIPv6回線でポート解放不可のポートを解放してるとかはないね?

261:anonymous@fusianasan
24/08/24 17:47:09.18 .net
あえて言い方悪くしちゃうけどvpnの設定が出来ずに躓いているってレベルから考えるとセキュリティ対策とかちゃんと出来る気はしてないんだけど
vpnはルーターのポートに穴を開けなければならないのでそこに対する適切なfirewallルール位は書けてメンテできないと危ないよ
kadokawaのハッキングは一説ではvpnのセキュリティホールから侵入されて好き放題されてるって話だし

262:anonymous@fusianasan
24/08/24 17:48:09.72 .net
ある程度素人でも簡単にセキュリティができてvpn組みやすいって話だと例えばqnapのnasとかをかってguiで簡単firewall+vpnを組める環境を使ったほうがいい

263:anonymous@fusianasan
24/08/24 19:41:43.11 .net
>>258
quaggaもあるよー

264:anonymous@fusianasan
24/08/24 20:43:03.90 .net
>>261
角川陥落の原因であるゼロデイに対応できるならエンジニアいらない

265:anonymous@fusianasan
24/08/24 21:38:17.37 .net
ハッカーも個人のPCに入り込んで身代金とるなんてドアホな事はせんから
わざわざ個人のセキュリティリスクの穴探しなんてしないだろう
ただfirewallもつけずに穴だらけなら格好の踏み台にはなるな

266:anonymous@fusianasan
24/08/24 22:34:03.83 .net
ZerotierインストールしてもGUIに出てきません…
起動はしてるみたいですが…

267:anonymous@fusianasan
24/08/25 03:39:49.27 .net
コマンド知らない子?

268:anonymous@fusianasan
24/08/25 04:40:36.64 .net
古いけど名言も多くて名作だよな

269:266
24/08/25 05:57:20.95 t1uiLhZd.net
>>267
SSH接続で有効化出来るコマンドがあるのでしょうか
教えて頂けましたら幸いです

270:anonymous@fusianasan
24/08/25 06:05:10.82 .net
あれは嘘だ

271:anonymous@fusianasan
24/08/25 06:34:09.26 .net
>>256
ping 値は勘違いしてました
正しく ISP のゲートウェイに向けると 3ms~12ms でした
温度センサーはうまく値を取得できないようです
教えていただいた luci-i18n-statistics-ja でネット使用状況が可視化できて大収穫です
ありがとうございました

272:anonymous@fusianasan
24/08/25 06:34:09.87 .net
>>256
ping 値は勘違いしてました
正しく ISP のゲートウェイに向けると 3ms~12ms でした
温度センサーはうまく値を取得できないようです
教えていただいた luci-i18n-statistics-ja でネット使用状況が可視化できて大収穫です
ありがとうございました

273:anonymous@fusianasan
24/08/25 08:10:16.85 .net
あの人気SNSのLiteバージョンでPayPayやAma券などにチェンジできる¥5000相当のボイントを配布中!
*無印ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(zws.im)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内で無印で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登禄。
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のボイント入手
      ↑  重要!
ボイントはPayPayやAma券にチェンジできる!
更にご家族等に教えたり、ノーマルタスクをこなせば更にボイントを入手できます。

274:anonymous@fusianasan
24/08/25 09:24:38.30 .net
>>273
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い

275:anonymous@fusianasan
24/08/25 14:18:55.79 .net
VALORANT が数秒おちる
LINE の通話も数秒おちる
スレ民総動員で、はやくこの2大課題を解決しようぜ
二重ルーターにしただけでダメになるのだろうか
そもそもゲーム依存の引きこもりからネット取り上げたら
やることなくなって暴れて壁を殴って部屋中穴だらけになって、
その修繕費用と手の治療費は結局親が負担するから、かえって金かかる結果しか見えない

276:anonymous@fusianasan
24/08/25 16:21:12.42 .net
甘やかすから引きこもりになるんだぞ
暴力ふるうなら留置場で反省しろ

277:anonymous@fusianasan
24/08/25 16:28:08.49 .net
前歴か前科持ちになってそのまま首釣って死亡やね
めでたしめでたし

278:anonymous@fusianasan
24/08/25 18:28:38.89 .net
>>275
お気遣いありがとうございます
現状報告です ELECOM WRC-2533GHBK-I ベースの OpenWrt に置き換えたら
「数秒落ちる」はなくなりました
機材の違いの問題なのかローカルの別の問題なのかの切り分けは私の手には余ります
先ほど家族会議を開き「まずは本人が生活習慣の改善につとめる」でネット使用時間制限の導入はいったん先送りになりました
皆様のおかげでネット使用状況の可視化とネット切断最終兵器を成果として手に入れたので
当面は最後の審判を先送りにします天使だけにw
I'll be back.

279:anonymous@fusianasan
24/08/25 19:19:52.41 .net
トラブルがあったほうの機材ですがいろいろ教えていただいたので
連続稼働で ping を 1秒ごとに飛ばしてみます(自ネットワーク内です)
進展はまた報告します

280:anonymous@fusianasan
24/08/25 21:05:16.52 .net
>>275
行政にその手の窓口あるからさっさと行ってこい
長引かせば長引かせるほどどうしようもなくなるぞ

281:anonymous@fusianasan
24/08/25 22:02:06.97 .net
>>278
もしもwifiの時間制限するなら luci-i18n-wifischedule-ja を追加インストール
>>279
それならバッファローに何かの端末をwifi接続しておいて、wifi経由で端末へのping試したら

282:anonymous@fusianasan
24/08/26 00:29:35.98 .net
皆さんいろいろな面でのアドバイスありがとうございます
>>279
の結果ですが、約4時間で2回ロスが発生しました
そんなわけ無いだろうと自分でも半信半疑です
OpenWrt より自分のオンボロネットワークのどこかでこぼしたんだろうと思いたいくらいです
ICMP Drop Rate というグラフにぴょこんぴょこんと2つピークが立っています
生ログ保存しておきたいんですがどこにあるんでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります

283:anonymous@fusianasan
24/08/26 02:20:40.28 .net
my hate…

284:anonymous@fusianasan
24/08/26 08:06:08.22 .net
何の生ログなんだろうね

285:anonymous@fusianasan
24/08/26 09:00:29.50 .net
ログの場所は
システム→システム→ロギング
の設定次第
しかし、もしcollectdのことを言ってるなら/tmp/rrdの中

286:anonymous@fusianasan
24/08/26 09:00:38.24 .net
>>279
近隣の
電子レンジ
鉄道
トラックの違法CB
LED証明のオンオフ
雨雷
電源電圧変動(モータ類)
ドラ息子の鼾
これらの因果関係が無いか一つずつ潰していきなさい。

287:anonymous@fusianasan
24/08/26 23:07:14.46 .net
WSR2533dhp2に
openwrt-23.05.4-mediatek-mt7622-buffalo_wsr-2533dhp2-squashfs-factory.bin
をファームウェア更新から入れたら文鎮化しちゃったのだが(一番上のランプ→全部のランプが付くの繰り返し)
AUTO,WB
にスイッチを入れてファームウェア更新で
上のファイル入れたのだが
手順間違えたのかなー...

288:anonymous@fusianasan
24/08/26 23:11:40.40 .net
URLリンク(tetsupc.wordpress.com)
ここが公式からopenwrt化の手順詳しく書いてたはずなんだが久々に見たらページ消えてるんだよな

289:anonymous@fusianasan
24/08/27 00:03:33.39 .net
そんな時のための Internet Archive
URLリンク(web.archive.org)

290:anonymous@fusianasan
24/08/27 00:18:45.41 .net
サイト移行しただけやん
URLリンク(taiha.hatenablog.jp)

291:anonymous@fusianasan
24/08/27 00:43:18.21 .net
無事に見れました、ありがとうございます。

292:anonymous@fusianasan
24/08/27 12:19:27.92 .net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
最大5000円分のPayPayを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.PayPay付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

293:anonymous@fusianasan
24/08/27 12:33:40.41 .net
>>292
グロ

294:anonymous@fusianasan
24/08/27 13:02:53.28 .net
>>292
サンキュー

295:anonymous@fusianasan
24/08/27 18:39:47.16 .net
>>287
とりあえず分解してシリアルコンソールで状況確認だね

296:anonymous@fusianasan
24/08/27 18:43:56.61 .net
>>285
collectdの出力先も
統計→設定→出力プラグイン→RRDTool設定
の内容次第

297:anonymous@fusianasan
24/08/27 18:58:58.59 .net
>>287
半年前に同じ WSR-2533DHP2純正FW に 23.05.2 をインストールしたけど、成功して今も動いてるぞ。
背面スイッチもだけど、メーカーファームで初期化してからOpenWrtインストールしてくれよ。
インストールは失敗が許されない作業だし、まともな動作検証ないんだから。
今後のおすすめは
OpenWrtのフェイルセーフモードで起動してみる
URLリンク(moznion.hatenadiary.com)
駄目なら TFTPで Initramfs起動して再インストール
URLリンク(qiita.com)

298:anonymous@fusianasan
24/08/27 19:38:28.81 .net
>>292
とりあえずやる価値はありそう

299:anonymous@fusianasan
24/08/27 20:32:23.87 .net
1989年6月4日枪声让中共政权的合法性丧失殆尽,80年代中国如火如荼的政治改革也随之戛然而止

300:anonymous@fusianasan
24/08/29 23:11:19.28 .net
固定IPにDHCP自動設定でIPが上書きされないように
DHCPでここからここまでのIPは自動設定しない(DHCP除外)ってことは可能でしょうか?

301:anonymous@fusianasan
24/08/29 23:26:06.32 .net
はい

302:anonymous@fusianasan
24/08/29 23:45:11.34 .net
>>300
配布アドレス範囲を指定する(192.168.1.15-20)とか、
特定端末に静的アドレスを配布する(例えばプリンタはDHCP配布だけど常に192.168.1.2)とかは簡単

303:anonymous@fusianasan
24/08/30 19:14:22.64 .net
MtekのWiFiドライバが大工事してて、AX世代はファームウェアバイナリも2年ぶりに(!)更新された。
MT7986でWiFiOFFしても消費電力が減らない(RFの電源切れてない)件、改善されるといいけど。
不具合が面倒でインストールしてないんだけど、使ってみた人いる?

304:anonymous@fusianasan
24/08/30 23:28:23.99 .net
今だとopenwrt対応のWifi6ルータだとどれを買うべでしょうか
tailscaleとADGUARD HOMEがインストール出来る容量があればいいのですが

305:anonymous@fusianasan
24/08/31 00:09:39.61 .net
>>304
安い速いインストール簡単でASUS RT-AX59U。
本家でユーザが多いのはLinksys E8450とGL.iNET MT6000。
もしくはMediatekFilogicターゲット↓から気に入った製品を探す。
URLリンク(downloads.openwrt.org)

306:anonymous@fusianasan
24/08/31 06:16:17.50 .net
>>302
ありがとうございます。
光ONUとWifiメッシュの間にDHCPの制御目的で設置しようと考えていました。(静的IPにDHCPのIPが被さるのを防ぎたかった)

307:anonymous@fusianasan
24/08/31 06:18:22.49 .net
>>305
値段をざっとメルカリで調べたらLINKSYS E8450がそこまで高くなさそう

308:anonymous@fusianasan
24/08/31 10:12:59.39 .net
DHCPに限らずDNSも自由にできて楽しいぞ。
応答をキャッシュして高速化したり統計とったりDoHに変換したり。
E8450はAX第一世代だから2.4G帯は11nだけどな。
インストール手順はしっかり確認しとき
日本語
URLリンク(okoya.seesaa.net)
本家(必ず理解しておくこと)
URLリンク(github.com)
インストール後の詳細情報
URLリンク(openwrt.org)

309:anonymous@fusianasan
24/08/31 11:32:51.58 .net
OpenWrtの今後
URLリンク(www.reddit.com)
・時期ブランチはまだ。来年になるかも。
・カーネル 6.6
・realtekは削除。
・将来的にopkgを捨ててアルパイン化?

310:anonymous@fusianasan
24/08/31 12:35:30.23 .net
時期→次期

311:anonymous@fusianasan
24/08/31 13:02:17.62 .net
Realtekターゲットってスマートスイッチ↓をルータ化してしまうアレだろ
URLリンク(www.netgear.com)
あの変態があっさりくたばるなら苦労しない
kernel: status of 6.6 version #15192
URLリンク(github.com)

[WIP] realtek: upgrade to kernel 6.6 (v7) #16204
URLリンク(github.com)
次のメジャーリリースはWiFi7対応(5Gと6Gのマルチリンクオペレーション)も目玉になる。
機能はオプションパッケで実現するからOpenWrtそのものは進化が見えづらいのは仕方ないけど。
個人的にはGUI、LuCiを強化してほしい。今はコマンド調べないと手が出せない場面が多すぎる。

312:anonymous@fusianasan
24/08/31 16:10:22.00 .net
拡張機能のパッケージ形式をOpkgからAPK(Alpine Package Keeper。Androidのアレとは無関係)にする話。
どうして変えるのか、なにが嬉しいのかわからん。
煽り抜きで素人にわかるように教えて

313:anonymous@fusianasan
24/09/02 12:42:26.01 .net
フラッシュ残量を見てからopkgでインストールしてもメモリ不足エラーで失敗することがある
その場合インストール前の状態に戻ってくれずパッケージ管理が不整合になる
apkでそれが防止できるなら嬉しい

314:anonymous@fusianasan
24/09/04 18:32:56.26 .net
はい

315:anonymous@fusianasan
24/09/04 22:28:01.91 .net
いい

316:anonymous@fusianasan
24/09/05 13:05:31.26 .net
そろそろBPI-R4買うかなー

317:anonymous@fusianasan
24/09/05 19:24:45.59 .net
俺も欲しい

318:anonymous@fusianasan
24/09/05 22:42:08.97 .net
iOSの広告ブロックを行いたいのですが
Pi-holeとAdguard HOMEは全く別のアドオンなのでしょうか
Pi-holeは名前の通りRaspi用のアプリでしょうけどサジェストでOpenwrtがでてきたので使えるのか?と

319:anonymous@fusianasan
24/09/05 23:20:40.95 .net
当初はraspi用だったのかもしれないけど、やってることはdnsベースのFirewallにつきそう重くもないのでOpenwrtにも移植?されてる。
問題なく動く。
両方インストする意味はないのでどっちか選んだ方がいい。
それと、ここで聞くよりPi-holeとAdguard HOMEをそれぞれググった方が早くないか。

320:anonymous@fusianasan
24/09/06 02:21:12.66 .net
bpi-r4ちょうど先週買ったな

321:anonymous@fusianasan
24/09/06 19:33:11.05 .net
BPI-R4は今のところsnapshotだけだよね

322:anonymous@fusianasan
24/09/06 21:05:33.06 .net
BPI-R4は、Wifiモジュールが別売なのがな。(買わないと優先Only)
まだsnapshotでの対応なのか。
自コンパイルで追いかけてくのが大変なので、それをいいわけにしてまだ買うのをやめておこうと思う。

323:anonymous@fusianasan
24/09/07 12:55:26.54 .net
まだスナップショットなんだね
BE200だけインストールされてる
しかもBPI-R4買っても回線速度1Gな落ち
でも買うかなー

324:anonymous@fusianasan
24/09/07 17:26:10.04 .net
>>303
最新のWiFiFWが試したくて、AX59U/MT7986にSnapshot入れてみた。
スマホのDL速度は50→100Mbpsに上がった(2.4G WiFiのMIMO不具合が解決された)のはわかった。
アイドル時のルータ消費電力・発熱はStable23.05.4と同じだったのでStableに戻したよ…

325:anonymous@fusianasan
24/09/07 17:35:51.01 .net
BPI-R4を筆頭に、WiFi7世代SoCではCPUアーキがCortexA53からA73に交代しつつある。
でもなぜ、A5x0系列の新Littleアーキではなく古いBigアーキが選ばれるんだ?
Armのライセンス価格体系で安価なのか?
A73はA53と同じ2デコーダ構成で、Bigアーキとしては実装エリア・消費電力がコンパクト。
かつ、新スケジューラで処理性能としては3デコーダのA57(A53時代のBigアーキ)に匹敵するらしい。
URLリンク(chipsandcheese.com)

326:anonymous@fusianasan
24/09/07 22:34:12.01 .net
piholeってSoftware一覧にありますか?
インストール方法の時点でいきなり困った😥

327:anonymous@fusianasan
24/09/07 22:43:51.09 .net
>>326
見ての通り、OpenWrtパッケ一覧には無い。
インストール方はPiHoleのWebページを見て勉強してくれ。

328:anonymous@fusianasan
24/09/07 23:22:10.08 .net
adguard homeでいいじゃない

329:anonymous@fusianasan
24/09/07 23:33:59.24 .net
同意。
もっと言うとDNSフォワーダに公開AdguardDNSサーバ(94.140.14.14, 94.140.15.15)を指定するだけでいいじゃない

330:anonymous@fusianasan
24/09/07 23:34:56.46 .net
ありがとうございます
素直にadguard dns使います

331:anonymous@fusianasan
24/09/08 00:07:53.97 .net
それはないな
せめてホワリス追加できるプランじゃないと使えたもんじゃない

332:anonymous@fusianasan
24/09/08 01:07:15.80 .net
adguard HOMEはTVerの広告消せる?
adguardアプリではTVerの広告は防げなくて
Adguard DNSなら防げるけど
adguard HOMEはどうだろ?

333:anonymous@fusianasan
24/09/08 02:32:39.32 .net
防げます

334:anonymous@fusianasan
24/09/08 05:49:33.65 .net
adguard homeが何かわかってない人が書き込んでて草
>>329とか>>331とか>>332とか
homeにDNSフィルター(このフィルターそのものはAdGuardが提供しているDNSフィルターで良い)を指定するだけのはなしで、
DNSは普通にプロバイダ提供の物でいいし、ホワイトリストも余裕で可能だが何の話してんだ

335:anonymous@fusianasan
24/09/08 05:53:25.91 .net
>>330
いや…adguard dnsとadguard homeは全く意味がちがうぞ?わかってるのかな…

336:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:16:02.58 .net
>>334
パブリックAdGuard DNS(94.140.14.14, 94.140.15.15)はホワイトリスト追加できないって意味なのがわからないのかなぁ
また揚げ足を取りそこねた天使かよ

337:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:23:28.59 .net
>>336
adguard homeの話だろ?なんで一人だけ脳内dnsに変換されてんだよ…

338:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:24:40.78 .net
>>337
329が見えないのか?

339:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:25:52.37 .net
>>338
しらねえよwそんなキッズみたいな事で突っ込まれて拗ねるならしっかり安価つけろ

340:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:27:06.53 .net
てか329は
>DNSフォワーダに公開AdguardDNSサーバ(94.140.14.14, 94.140.15.15)を指定
ってかいてあるのよめてる?w
adgurd homeのフォワーダに更に上書きで94.140.14.14なんて指定したら意味ねえだろ!!プロバイダのDNS指定してホワリスいれろ!ってつっこむのが正解な?
わかってないんじゃんw

341:anonymous@fusianasan
24/09/08 16:20:44.84 .net
dnsでいいですよ

342:anonymous@fusianasan
24/09/08 16:26:36.96 .net
安価が無いと分からないって態と拗ねて
OpenWrtのDNSフォワーダー設定をAdgHomeだと勘違いした体を装った荒らしのレス古事記かと思ってしまうな

343:anonymous@fusianasan
24/09/09 19:32:51.47 .net
特に困ってなかったけどMAP-EのNATセッション数制限とかがなんとなく嫌だったから
ミニPC買って環境構築したらMAP-Eの設定でハマったから既知の問題だろうけど次の人の為に書いとくわ
wan6にoption ip6prefixを設定しないとMAP rule is invalidのエラー出るので/etc/config/networkに設定追記必要(GUIからはできない)
最初はOPNsenseで環境作ろうかと思ってたけどv6プラス系の設定がクッソ面倒だったからOpenWrtにしたけど良かったわ
開発してくれた人ありがとう

344:anonymous@fusianasan
24/09/09 22:50:23.61 .net
>>343
情報ありがとう
OpenWrtを使えばMAP-E環境のセッション数制限が変わるの?
「接続できる」ぐらいの印象だったんだけど、MAP-E環境でOpenWrtを使うメリットがあれば教えてほしい
個人的にはP2P通信アプリが使えればMAP-E導入したいんだけど

345:anonymous@fusianasan
24/09/10 07:55:02.35 .net
>>344
セッション数制限は変わらない(MAP-Eの仕様上の制約)けどDNSキャッシュとかで間接的に緩和することはできる
P2P通信アプリっていうのが何かによるけどtorrentとかは任意のポートを選択できるから市販のルーターでも困ることは多分ない
MAP-EでOpenWrtを使うメリットとしてはIPoEとPPPoEを1台で完結できるのとDNSキャッシュ、柔軟なルーティングとかかな?
個人的にはPPPoE用のルーターが無くなったことでサーバーとルーターを介さずに通信できるようになったのが良かったかな

346:anonymous@fusianasan
24/09/10 08:09:46.79 .net
セッション数の話になっているのが全く持って謎だけど、そもそもMAP-Eはフレッツのセッションは消費しない
セッション数はフレッツ側との契約で決まっていて基本は2でオプションの金を払えば普通に増やせる
これとは別でOpenWrtでMAP-Eを実現した所で解放可能なポート番号は変わらない(1024ポートだっけ?)
更にMAP-Eルーターとして稼働させる場合、一般的には市販のルーターはSPI位のFireWallが導入されているけれど、OpenWrtはノーガードなのでセキュリティリスクが高まる
という事でセキュリティ関連の対処に自信があるならば、上に書いてあるようなメリットはあると思う

347:anonymous@fusianasan
24/09/10 08:55:59.39 .net
通信技術板に来るような奴は自力でフィルタ設定しろってことだな

348:anonymous@fusianasan
24/09/10 09:54:29.79 .net
>>346
なんか勘違いしてそうだけどセッション数って言ってるのはNATセッションのことだよ
>>343でNATセッションって書いてるしね
知ってる人も多いかとは思うけどIPoEの場合使用ポート制限の兼ね合いでNATセッション数も制限があるよ
URLリンク(network.yamaha.com)

349:anonymous@fusianasan
24/09/10 10:05:19.30 .net
NATセッションとMAP-Eはなんら関係なくルーターのNAT性能に依存する問題だけど
OpenWrtにしてセキュリティに気を配るような感じならば、市販ルーターのちょっとだけ高いモデルに買い換えれば、
今のルーターならNATセッションって65536位あるから不足にならんでしょ

350:anonymous@fusianasan
24/09/10 13:21:59.15 .net
嘘松

351:anonymous@fusianasan
24/09/10 22:09:43.22 .net
DNSキャッシュなんてしなくてもフレッツのデフォルトDNSはIPv6で問い合わせてIPv4のアドレスを解決できるから
余計なことしなければ少ない割当ポートを消費しないんだけどな

352:anonymous@fusianasan
24/09/10 22:29:57.01 .net
DNSがIPv4,IPv6両方存在してる時クライアントはどっちにもクエリ投げて応答早いの使うので割当ポート消費しないはエアプ。

353:anonymous@fusianasan
24/09/10 22:38:30.79 .net
>>345
アホな流れになってすまん。モチベ下げたよな
なるほど、DNSリクエストの膨大なセッション数消費は確かにNATと相性悪いね。
(LuCiのStatus>RealTimeGraphs>Connectionsで確認できる。宛先53ポートのUDPセッションが該当)
あれがMAP-EのNATセッション数を食いつぶすのか…
キャッシュも楽しいけど、根本的にはhttps-dns-proxyパッケを入れてDoHに変換するといいよ
DoHなら、ルータ外側へのDNS問い合わせが1つのTCPセッションに集約される。
今ならLuCi版もあって設定簡単だし。
つーか、市販ルータではIPoEとPPPoEを同時接続できんのか。
うちのISPもIPoEとPPPoEは排他契約だし、高価なPPPoE消費すんなってキャリアの意思かね。

354:anonymous@fusianasan
24/09/10 23:12:48.15 .net
351みたいに、DNSリクエストを全てIPv6サーバに送る(ルータのDNSフォワーダにはIPv6サーバだけを指定する)方式もNATセッション数問題を根本解決する。DNSサーバの応答にはIPv4/v6名両方が含まれているため、IPv4接続も問題なく可能。
キャリアの設計思想もこれなんだろうけど、好きなDNSサービスを選べなかったり、応答が遅かったりするのが難点か。
最近はDNSサービスがアクセス解析/監視やフィルタリングに重要な役割を果たしてるから、好きなサービスに対応した方式にしてくれ(極論自分でサーバ立てるとか。Pi-HoleとかAdguardHome)。

355:anonymous@fusianasan
24/09/10 23:26:19.64 .net
>>353
お気づかいありがとう
ワッチョイとか表示されないスレはまともなやり取りはまず望めないし期待もしてないから大丈夫
DoHってのもあるんだね
そこまで必死にセッション数を節約したい訳ではないから
導入するかは分からんけどとりあえず調べてみようかな
ASUSとかの一部ルーターはPPPoEとIPoEの同時接続できるけど設定に制約多かったりするから市販ルーターなら2台体制の方が楽だとは思う
IPoEの制約とかは大多数のユーザー的には関係ない話ではあるから世の中の流れがそっちに行くのは仕方ないけど
色々遊べるような環境も残しておいて欲しいとは思う

356:anonymous@fusianasan
24/09/11 12:47:51.15 .net
>>349
ヤマハのルーターは2万いかずにハングした

357:anonymous@fusianasan
24/09/11 16:47:19.97 .net
NUROのMAP-EもNAT食い尽くして死ぬ症例があったような記憶があるな

358:anonymous@fusianasan
24/09/12 23:30:24.03 .net
gl.inetもう日尼で売らないのかな?
米尼と自社サイトでセールやってるわ

359:anonymous@fusianasan
24/09/13 10:24:57.88 .net
今は有線LANあるホテルが減っちゃって役に立たない

360:anonymous@fusianasan
24/09/13 19:49:51.62 .net
有線の意味ないしな

361:anonymous@fusianasan
24/09/14 00:56:27.93 .net
ホテルの無線LANはゴミ

362:anonymous@fusianasan
24/09/14 14:04:08.23 .net
今や有線LAN使えるホテルは絶滅危惧種だが、夜は有線の方が圧倒的に速い
wifiは使い物にならん

363:anonymous@fusianasan
24/09/14 14:23:05.04 .net
イミフ

364:anonymous@fusianasan
24/09/15 10:44:12.46 .net
ヒント 358

365:anonymous@fusianasan
24/09/15 11:43:34.70 .net
WiFiは最高ですが

366:anonymous@fusianasan
24/09/16 10:52:19.05 .net
やれやれ
長かった猛暑もようやく終わりでルータ内部温度が下がって来た

367:anonymous@fusianasan
24/09/16 22:55:33.80 .net
まだあついぞ

368:anonymous@fusianasan
24/09/17 08:19:35.43 .net
高温で壊れずに何とか夏を乗り切った

369:anonymous@fusianasan
24/09/17 12:42:36.61 .net
涼しくなったな

370:anonymous@fusianasan
24/09/17 12:59:42.45 .net
天気予報見たら明日から一週間曇り

371:anonymous@fusianasan
24/09/17 19:24:50.14 .net
日が落ちるのが早いな

372:anonymous@fusianasan
24/09/17 21:47:38.32 .net
もうすぐ秋分の日だし
墓参り行かないとな

373:anonymous@fusianasan
24/09/17 21:56:20.14 .net
お盆にいかなかったのか?

374:anonymous@fusianasan
24/09/17 22:24:53.98 .net
自分が死んだことに気づいてないだけでは?

375:anonymous@fusianasan
24/09/18 23:58:51.87 .net
お盆は祖先を家に迎える日

376:anonymous@fusianasan
24/09/19 20:07:07.69 .net
違いますが

377:anonymous@fusianasan
24/09/19 23:15:09.57 .net
Bon Voyage!

378:anonymous@fusianasan
24/09/20 18:15:35.36 .net
>>376
お前どこの地方だよw

379:anonymous@fusianasan
24/09/20 18:59:49.73 .net
地方ってなんだよwww

380:anonymous@fusianasan
24/09/20 21:32:46.30 .net
なんでもいいけど、いつまで続けんだよこの流れ

381:anonymous@fusianasan
24/09/21 00:25:26.67 .net
支那人
六四天安門大虐殺事件
1989年

382:anonymous@fusianasan
24/09/21 02:50:59.82 .net
URLリンク(github.com)
ドロップ提案されてたRealtekターゲット、猛烈なコミットが入って6.6カーネルになったぞ
変態の愛情表現は凄まじいな

383:anonymous@fusianasan
24/09/21 02:57:34.82 .net
URLリンク(forum.openwrt.org)
OpenWrt 23.05.5プレビューの評価依頼が本家フォーラムに出た。
snapshotsバンバン使って不具合報告してくれ。
またWiFi速度が半減したらたまらんし、修正に数ヶ月待たされるのもこりごりだ

384:anonymous@fusianasan
24/09/21 16:40:58.35 .net
予備機があれば良いんだけどね
snapshotで再起不能になったら凄く困る

385:anonymous@fusianasan
24/09/23 14:44:28.78 .net
URLリンク(lists.openwrt.org)
次のメジャーバージョンは 24.10 、来月にはRC1来るかも

386:anonymous@fusianasan
24/09/23 23:30:06.86 .net

やっと分岐か

387:anonymous@fusianasan
24/09/24 17:23:19.17 .net
>>382
ブロードコムのフェチはいないのかな

388:anonymous@fusianasan
24/09/25 14:00:36.08 .net
23.05.5

389:anonymous@fusianasan
24/09/25 17:54:06.97 .net
Broadcom SoCを使うRasPiのフェチは多そうだけど。
OpenWrtには来てないのかな

390:anonymous@fusianasan
24/09/25 18:23:15.47 .net
アップデートの度に思うのだが、OverlayFSがパッケージ毎のアップデートの妨げになってるよな

391:anonymous@fusianasan
24/09/25 22:09:39.91 .net
すごくわかる
オプションパッケージによる機能拡張はOpenWrt最大の特徴だけど、OS更新ごとのパッケージ再インストールは面倒すぎ。
AttendedSysupgrade使えば解決するとはいえ、いちいちカスタムビルドしてもらうのも…

392:anonymous@fusianasan
24/09/25 22:23:56.31 .net
パッケージ管理をアルパイン化しても、これは変わらないのかな

393:anonymous@fusianasan
24/09/25 23:20:50.82 .net
昔x86版LEDEを使ってたとき、本体側LANポートが100baseだったからUSB接続の1000baseLANアダプターをLAN側のメインとして使うようセットした。
OSをアプデしたら1000base用ドライバのopkgをインストールから始めないといけないけど、唯一の接続がUSBLANだから、アプデした瞬間に外からアクセスできなくなり詰む。
結局アプデせずだらだら長く使ってた。動作は安定してた。

394:anonymous@fusianasan
24/09/26 17:13:59.21 .net
アップデート後は自動的に以前と同じ追加パッケージがインストールされる選択肢あれば良いのにな

395:anonymous@fusianasan
24/09/26 18:45:58.42 .net
そうだよ、ヌルい俺等が欲しい新機能は パッケージを消さないOS更新 だ。
もしくはインストールしたパッケージのバックアップ・レストア機能。
設定ファイルみたいに一括でPCにエクスポートできたらいいのに

396:anonymous@fusianasan
24/09/26 19:17:50.30 .net
URLリンク(linksys-kagaofficial.com)

397:anonymous@fusianasan
24/09/26 23:09:19.93 .net
エレコム機で23.05.4→23.05.5にsysupgradeしたら/rootの中身が消えた
これって正しい結果なんだろうか
23.05.3→23.05.4で消えなかったから油断したわ

398:anonymous@fusianasan
24/09/28 11:03:54.31 .net
OS更新はディスクイメージ全書きなので、普通消えると思うが。

399:anonymous@fusianasan
24/09/28 21:08:16.74 .net
自分がopkgでやったことをマメにメモしておくしかないな
スクリプトのテキストファイルにしておいてターミナルで
流し込めばいい /etcのコンフィグも手作業でバックアップ取っておく
自動のやつはあまり当てにしないことにしている

ブロードコムは反オープン姿勢だからblob解析して、はまあ無理じゃないか

400:anonymous@fusianasan
24/09/28 22:01:24.87 .net
luciでいじってたとしてもsaveしておけば右上に変更用のコマンドが出てくるんだから
こっちをメモしておけばtelnetで繋いだ時に流さなきゃいけないコマンドは見えてくるよね

401:anonymous@fusianasan
24/09/28 22:39:07.13 .net
GLさんは最新ファームでやっと安定したか

402:anonymous@fusianasan
24/09/29 09:16:04.24 .net
>>401
mape接続どうやってます?

403:anonymous@fusianasan
24/09/29 10:09:02.00 .net
>>402
まだ俺のところの回線はIPv4だから名ぁその時考えるけどネットワークの設定項目にIPv6の項目が存在してる

404:anonymous@fusianasan
24/09/29 11:36:55.79 .net
>>403
日本のipoeは、海外と違うらしくopenwrtで少しイジらないと接続できなかったので、質問してみた。
最新で対応したかと思ったんだが、違うみたいだね。バージョンを21.02に変わってから、調整方法がよくわからないんだ

405:anonymous@fusianasan
24/09/30 08:10:18.32 .net
>>399
OverlayFSの欠点が目立つよなあ
NAND化してフラッシュ余裕あるんだからOverlayFSにこだわる必要ないのに

406:anonymous@fusianasan
24/10/01 17:52:05.73 .net
23.05.5にアップデートした
23.05.4と体感は変化なし
元々2.4GHzを使ってないのでバグが直ってるかどうかは不明

407:anonymous@fusianasan
24/10/04 02:06:47.97 .net
うちのAX59UではWiFi高速化したかも
スマホ(Pixel4 11N 2.4GHz 20MHz 2ストリーム)でのスピードテストはざっくり
23.05.3: Down 100/ Up 100Mbps
23.05.4: Down 50/ Up 100Mbps
23.05.5: Down 100/ Up 100Mbps
ただ通信アイドル後はなかなか全速にならない気がする。省電力制御?

408:anonymous@fusianasan
24/10/04 02:07:42.17 .net
HTTPS DNS Proxy(DoH)は単体インストールだけで使えるけど、
HTTP/2接続にはcurlパッケージが別途必要だった模様。
設定ページ見て気づいて追加してみた。
少し速くなったのかなあ。dnsmasqのレイテンシ統計では差が見えない。

409:anonymous@fusianasan
24/10/04 02:10:38.58 .net
これ
URLリンク(docs.openwrt.melmac.net)

410:anonymous@fusianasan
24/10/04 19:23:49.75 .net
OpenWrt One ルータとうとう発売
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(ja.)ありexpress.com/item/1005007795557607.html
開発と販売はSinoVoip/Banana Pi、価格はアリエクで定価16,617円
R3/R4とは異なりケースが付属する一方、回路としてはLANハブが無いほどのシンプル構成。
CPU性能もローエンドのためユーザ向けではない。
開発者、または開発陣を応援したい信者向け

411:anonymous@fusianasan
24/10/04 23:26:24.15 .net
うーん、確かに高いな

412:anonymous@fusianasan
24/10/05 03:57:55.70 .net
さすがに一方が1GbEは使い道がない

413:anonymous@fusianasan
24/10/05 09:34:58.22 .net
クロスにしたいんだがルータ高すぎてネクストのまま放置してる

414:anonymous@fusianasan
24/10/05 10:14:24.39 .net
せめて2.5GbEx2かSFP+x2にしてほしい

415:anonymous@fusianasan
24/10/05 17:53:55.77 .net
モルフィー企画みたいな中途半端な設計だな
なんでこんな中途半端な仕様にしたのだろうか

評価目標がルーターなんだからLAN側が複数ないとダメでしょ
複数端末をつないで同時に負荷をかけてテストするという一般的な環境を模擬する最低限の試験すらできない

別途スイッチを間に噛ませればテスト出来るでしょ、と主張だろうが、それだとスイッチの銘柄によって評価にブレが出てしまい評価基準がズレてしまう

RTCが載ってるのは素晴らしいと思うが、基板に十分な隙間があるのに、CR2032ではなくCR1220という極小のマイナーなコイン電池を採用する不可解さ

オナニー設計の開発者がやりがちな、フットプリントの小さすぎる部品を理由もなく採用して保守性を悪くしたり、入手しづらい消耗品をあえて採用する手口

おそらく、周りがそこを指摘すると、担当者がへそ曲げて開発を放り投げて頓挫するんだろう

そんな環境を察して、周りの人たちも言い出せなかったと予想する

とても残念

416:anonymous@fusianasan
24/10/05 22:49:33.78 .net
2.5GbEx1 1GbEx1ってなんの意味があるんだ?
axだから有線はいらねーっていういらない心遣い?

417:anonymous@fusianasan
24/10/06 07:00:35.14 .net
10年前だったら歓迎されてたかもな
…と京都人風に言うくらいしかできない

418:anonymous@fusianasan
24/10/06 17:23:52.46 .net
これならBPI-R4をOpenWrt Oneにリネームして販売してもらった方がよかっただろ…

419:anonymous@fusianasan
24/10/06 19:36:47.44 .net
そんなこと書くからバナナパイ欲しくなっちゃったじゃないかw

420:anonymous@fusianasan
24/10/07 09:48:33.49 .net
BPI-R4のケースをブルーの躯体でOpenWrtのロゴ付けて販売すれば、売れそうな気がする
パーティータイムとかやってるから、3万円くらいでケース、ファン、アンテナ、ACアダプター、WIFI7ボード一式買える

421:anonymous@fusianasan
24/10/08 17:34:46.02 .net
公式ハードウェアは、Wifi中継イサコンの中身だけみたいな半端な仕様

422:anonymous@fusianasan
24/10/08 22:54:09.16 .net
ふにゃちんなんだし固いこと言うなよ・・・
開発用のリファレンスボードなんてこんなもんだろ
前面USBでコンソール接続できるとかデュアルブートDIPとか開発にはすごく便利じゃん
俺らユーザはこれで開発された成果物を市販ルータやBPIで使おうぜ
で、次のリリースに向けて24.10/Linux6.6分岐が近づいてきたけど。
その後のメインはLinux6.12に移行するみたい
URLリンク(github.com)

423:anonymous@fusianasan
24/10/09 12:54:34.69 .net
>>422
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから

424:anonymous@fusianasan
24/10/09 22:47:12.24 .net
と、真のバカが申しております

425:anonymous@fusianasan
24/10/10 12:26:18.14 .net
>>422
realtek本当に残ったw

426:anonymous@fusianasan
24/10/13 09:11:34.34 .net
分岐マダ~?

427:anonymous@fusianasan
24/10/17 07:37:58.48 .net
x86版で質問です。
動かしたい物理デバイスに搭載される有線LANのNICが、Intelではなく、Atherosなどマイナーな場合です。
LANのドライバが、配布されているx86版イメージに内包されてないので、初回起動時からネットの外へ出られず、opkgも使えず詰みます。
今回は、Intel NIC搭載の別PCに繋いでネットの外へ出られる環境下で、以下をインストールしました
opkg install kmod-alx kmod-atl1 kmod-atl2
その後、このopenwrtを入れたストレージを、目的のPCへ再度つなぎました。起動してNICを認識し外へアクセスできました
このやり方は普通でしょうか。
もっとスマートに解決する方法ってありますか?
インストールしたばかりの素の状態だとUSBドライバのopkgが入ってないから、汎用性の高いUSB NICを取り付ける方法はできない。USBメモリからパッケージを読むのもできない。
みんなどうやってるんだろうと疑問です

428:anonymous@fusianasan
24/10/17 08:10:23.19 0l4McyUk.net
firmware-selector.openwrt.orgでイメージ選択して
「インストールされたパッケージ」に必要なパッケージ
(この場合「kmod-alx kmod-atl1 kmod-atl2」)を追記して
「ビルドをリクエスト」すると
「カスタムダウンロード」からそのパッケージが追加された状態のイメージがダウンロードできるよ

最初に表示したときは素?のイメージ(downloads.openwrt.org/releases/23.05.5とか)がダウンロードできる。
ビルドをリクエストすると、カスタムしたイメージ(sysupgrade.openwrt.org/store/)がダウンロードできる。

429:anonymous@fusianasan
24/10/17 09:48:19.06 .net
427です
>>428
素晴らしい!できました
こんなカスタマイズをオンラインでできるなんて知らなかった、ありがとうございます

430:anonymous@fusianasan
24/10/17 14:03:25.55 .net
OpenWrt 21の時にフレッツ網とPPPoEマルチセッションしたくてここで質問して、なんか複雑そうな
回答もらって諦めてたんだけど、23系でも同じなのか調べてたら設定方法解説してるサイト見つけて
やっと同時接続できるようになったよ
フレッツメンバーズクラブなくなって速度計測くらいしか使い道ないけどありが?

431:anonymous@fusianasan
24/10/17 14:04:53.11 .net
intelはファームウェアアップデート消極的
Linuxならatherosの方が良いよ

432:anonymous@fusianasan
24/10/18 09:10:39.60 .net
ファームウェア対応してないとWPA3不可だしな

433:anonymous@fusianasan
24/10/19 13:04:20.20 .net
OpenWrt機を更新したので、大破さんのログを参考にWRC-X3200GST3をメーカーファームウェアに書き戻したいです。公式からv1.27をダウンロードしましたした。先頭からどこまでがヘッダでしょうか?先頭32byteでしょうか?機種名+バージョンの先頭26byteでしょうか?

434:anonymous@fusianasan
24/10/19 19:22:43.45 KMVVHIVX.net
>>433

32byte

435:anonymous@fusianasan
24/10/19 21:45:17.12 .net
>>434
ありがとう

436:anonymous@fusianasan
24/10/20 16:02:46.19 .net
okoyaの私的メモを参考にLinksys E8450にopenwrtを入れたいのですが、手順6.5でoriginal/vendor firmwareが起動しないで、手順6.1のイメージ(v22.03.3)recovery (initramfs) modeで起動してると思われます。OpenWrtインストール手順に進むためにはどうしたらよいのでしょう?いったんバックアップした/dev/mtd0~4を書き戻すのでしょうか?luci からubi-initramfs-recovery-installer.itbイメージを書き込むのでしょうか?

437:anonymous@fusianasan
24/10/20 18:27:00.82 dUVgGAVO.net
>>436
自己解決しました
手順6.5の前にFW_E8450_1.0.01.101415_prod.imgを書き込む必要がありました
# mtd -p 0x200000 write /tmp/FW_E8450_1.0.01.101415_prod.img /dev/mtd3


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch