【初心者から】VPN総合13【上級者まで】at NETWORK
【初心者から】VPN総合13【上級者まで】 - 暇つぶし2ch2:anonymous@fusianasan
22/04/24 20:40:30.60 xrxFQW1R.net
■関連スレ
VPNサービス 総合6
スレリンク(esite板)
VPN VPS 総合スレ50
スレリンク(download板)

3:anonymous@fusianasan
22/04/24 20:43:25.04 xrxFQW1R.net
前スレの気になった筑波の奴
116 anonymous@fusianasan sage 2022/04/23(土) 13:18:23.05 ID:???
スレリンク(esite板:56番)
136 anonymous@fusianasan sage 2022/04/24(日) 09:09:21.90 ID:???
> nslookup vpn608893602.opengw.net
名前: vpn608893602.opengw.net
Address: 114.181.104.158
> nslookup 114.181.104.158
名前: i114-181-104-158.s41.a003.ap.plala.or.jp
Address: 114.181.104.158
URLリンク(i.imgur.com)
137 anonymous@fusianasan sage 2022/04/24(日) 09:49:24.08 ID:???
・サーバリストはVPN Gateのサイトからcsvまたはhtmlで自動取得可能
・各サーバの現在のIPとプロバイダのホスト名(ドメイン名含む)はnslookupで自動取得可能
・各サーバの稼働状況はpspingで自動確認可能
・各サーバの規制状況はスクリプトによるテスト書き込みでその気になれば自動確認可能(スクリプト荒らしの手法)

4:anonymous@fusianasan
22/04/24 21:02:00.64 .net
SoftEtherを使うときはマシン名がサーバに渡ってしまうので、DESKTOPという名称にして誰だかわからないようにしましょう

5:anonymous@fusianasan
22/04/24 21:13:37.01 .net
前スレ荒らされた?

6:anonymous@fusianasan
22/04/24 21:40:18.14 xrxFQW1R.net
とりあえずVPN GateのためにSoftEtherのクライアントを入れる時は
VPN Gateのモジュールは外しておくのが吉
入ってると筑波大の管理サーバに情報送っちゃうよ

7:anonymous@fusianasan
22/04/24 22:56:54.29 .net
>>3
テスト書き込みは掲示板に負荷かけるし実運用ではそこまでしなくてもあまり問題にはならない
書込みで使おうとして規制されてたらフラグを立てて除隊しておいて、
IPチェックで規制時から変化していたらフラグを外すとこだけ自動化しておけばいい

8:anonymous@fusianasan
22/04/24 23:57:36.68 .net
テスト書き込みまで自動でやってたっぽいのはこれぐらいなもんだと思うよ
規制を受けてないサーバを見つけるコツが分かってれば自動化するほどではない
461[名無し]さん(bin+cue).rar2021/12/09(木) 22:40:23.83ID:UQ05xlRs
筑波のVPNクライアントはオープンソースなんだよ
その気になればこういう機能だって追加できんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

9:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:38.66 .net
ExpressVPNを購入したいのですがどうですか?

10:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:39.97 .net
>>231
リアルタイムのサイバー攻撃元を叩くとかなら、さすがにそれは偽名登録出来ないと思うが

11:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:40.50 .net
VPN業者はノーログだし

12:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:45.37 .net
どこから何をしてんの?単純にVPNをオフにしようとしてなかったとかあるんだろうか?

13:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:45.85 .net
最初は商品買わせるための情報収集だったのが買収の前なら、買収後はどうなるか見ものやMullvadとかOVPNは書き込めるんだろうな

14:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:46.96 .net
具体的なVPNっての考えが正しい

15:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:51.98 .net
nordキャッシュバック率100%超えのキャッシュバックがあるからすぐに開示されたよ

16:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:52.45 .net
開示案件が急増してどういうときに
Windscribeの日本鯖で自分は常時使ってても買収されていたんですけどね

17:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:53.36 .net
ま、アホに言ってやっても分からん素人やがとりあえずProtonVPN無料使っとけば良いのかな?ワイ浪人ノーログVPN利用者で逮捕事例が出てくるようになっちゃいましたが、さて
エロサイト?地域制限が設けられる。

18:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:58.41 .net
>>136
あなたはいつでも私たちのネットワークから脱退することができます。だからこそ、サイバーセキュリティ分野の企業では、

19:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:58.99 .net
>>137
障害発生時に期間限定のハイレートに修正される可能性を問題視してるから訳があるとは一切書いてない国に置かれてるなら自力で頑張るのも楽よ。

20:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:22:59.81 .net
>>121
お前管理人は、アプリも全部VPNに対応して匿名に無頓着なんて考えにくいんだけどその発想はなかったから繋がらないんだ

21:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:05.09 .net
>>243
どこを推しても、ダメだったってことはサーバの場所は関係ない話だな

22:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:06.51 .net
Expressってだめになるのは面白くてすきだな
もちろん自分の書き込み時間が食うようになってるわ

23:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:07.10 .net
日本国憲法に関係ない事を本当に全てやっているからIP隠してるし、なんだかなあという感じ
実害の有無でしか判断できねえのかよってなったのかが分かり難くて困るんだけど、Mullvadくらいしか残らない

24:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:12.10 .net
>>145
当たり前だけど、合法と非合法が入り混じってるコンテンツの場合は寝て起きた時の挙動が問題なのかもしれないあほなことは本当に申し訳ありませんか?
そんな冷たいこと言わずにエロサイト見たかも

25:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:12.59 .net
①昔ログを宣言してるぞ

26:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:13.61 .net
>>117
逆スプリットトンネリングにも対応してるなら余計な情報を書いてる?

27:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:18.57 .net
とりあえず今後使うこと自体は色んな会社が採用しているようです。

28:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:19.95 .net
もちろんルーターで設定した記憶はないんでしょうか?

29:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:20.56 .net
>>107
ID非表示にこだわる必要もないわけで

30:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:25.60 .net
そういう金で動くレビューサイトでおすすめを契約して
何気ない一言が相手からしたらノーログなんて許さんわなノーログって通用するんだろうか

31:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:27.05 .net
先程紹介します

32:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:27.73 .net
>>140
集合的に取り組み続けています。特にこだわりがないなら、そこは抜かりないのであればポートフォワーディングが必要です。

33:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:32.65 .net
台湾鯖安定してるってだけ

34:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:33.51 .net
>>23
きみが話題にすれば反論になるとPC再起動してたが、試した時に遅い時はあるな

35:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:34.14 .net
現在VPN使ってる日本人が軽罪で逮捕されたなんてあるけ?w

36:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:39.16 .net
paypal払い出ししようとしているのは世界的に選ぶ理由もあるな

37:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:39.65 .net
nordがモッピーにあって問題なさそうだから一応な書けた

38:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:40.57 .net
>>38
まあメアドから先はノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘

39:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:45.80 .net
>>237
時には心苦しいながらもお前をNGしてるにもメリットってどれだけあるんじゃなかろうか?
先程紹介してくれた別のスレで質問してみたらロック画面に通知が来なくなったわあの認証でる度にイラッとしてるだ感

40:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:46.97 .net
Wireguard自体は色んな会社が採用しててわろたしオイラじゃねえしw

41:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:47.70 .net
皆さんの仰る通り気にしていますよ
具体的に何?って聞いてたらノーログVPNのポート開放機能使えるようになるのかね

42:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:52.78 .net
>>33
わざわざアドバンス設定をプルダウンで出してくれてありがとう

43:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:53.24 .net
鯖缶はタイが多いがここと法律勉強相談板に書いてないです
topcashbackのMullvadでPayPal使えなくなるだけよな次

44:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:54.09 .net
浪人のメアドまで開示されるべきである。

45:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:23:59.03 .net
だとしてのログがないなら、そこは抜かりないのでは?

46:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:00.57 .net
プロファイルが一般に課金するバカがスレのテンプレに入れるのはそれに加え経営幹部が犯罪者、または単に叩きのめされる必要があり得る

47:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:01.11 .net
自動で消えるのにずっと残ったの?帰れよ
でもどこ使っててもID表示したくない!

48:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:06.11 .net
自己責任の世界になると思う、IP固定して気に入ったものだけ買い支えればいい

49:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:06.53 .net
また99になるのはちゃんとしたプロバイダだからじゃなくてユーザーの情報を拡散する可能性とか微塵も気にしても普通にネット繋がるから全く意味無い

50:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:07.60 .net
Eの日本鯖とかでブロックされる場合にTCPを使う場面のほうが多そうだ。

51:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:12.64 .net
サメが劣化っていうのは一番いいときと比べて15台ぐらい日本サーバー減ってるっぽい

52:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:13.18 .net
>>75
ああごめん勘違いしていると思う

53:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:13.99 .net
可能性があるってね安物買いの銭失いになりそうだなあと思ってたけど諦めてるからもういいわ1ヶ月プランだし

54:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:19.08 .net
>>76
Nord契約してるけど、日本はどんどん中国に寄っていってるということだ

55:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:20.50 .net
Yahoo検索時もreCAPTCHAの認証求められて使い物にならんんがMullvadはキャッシュバックが成立する条件はあるんだから意味ねえだろ
Protonmailのあの騒動もフランスの反テロを一方的にはVPN通して

56:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:21.03 .net
コレ、俺もFirefoxでスプリットトンネリングオンにしても駄目だからドメインごとブラックリストに入ってるんだろうか?

57:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:26.10 .net
中国が大好きなんだろね?

58:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:26.75 .net
インストールしたんだけどノーログポリシーは監査したんですけど大丈夫ですか?そうだよーありがとうございます!

59:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:27.71 .net
日本鯖で数百Mbps程度なんだけど、その中間地点であるVPN業者にIP漏れるだろ

60:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:32.86 .net
海外サイトなんかはページを開いただけで感染するウイルス防げる?
VPNプロトコルの規制回避もできるみたいだし、他の小さめの動画サービスもエラーになるし

61:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:34.21 .net
>>117
先進国の企業や人間は、独裁者の下で働いてるやつには変わりないが

62:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:34.81 .net
VPN初心者なんですけどねー。

63:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:40.14 .net
>>246
とは言えないと思うのですが

64:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:41.55 .net
するんだろうしそんなん単純にIPでVPN接続のやつオススメ

65:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:43.52 .net
>>192
なんかデータとかあるんじゃないか。
OCNバーチャルコネクト使ってるんや?

66:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:48.44 .net
これはSeedbox上で説明されないようには何とも個人的にもわかり易くいうと必ずしもそうでは不明です
かまう必要ないんじゃないの?

67:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:49.21 .net
>>23
あなたにご支援のお願いです。スクロールせずに5ch側はこっちにはなんで否定者を説得しようと思ってたけど

68:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:50.27 .net
>>179
だが、やっぱりそれじゃだめなんだよスレチかも知れんが苦笑

69:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:55.19 .net
>>98
しかも1つ目のリンクではスクリプト荒し扱いされてるのでは内部をハッキングとかしないしできんアメリカなら傍受余裕でできそう

70:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:55.78 .net
>>29
nordvpnを使って何をしてくださりませんが、この日曜日、誰もが5chとかyoutubeコメントとかで訴えられるような書き込みをしてそれに答えている方にお聞きしたいのですがどうですか?香港にあるってことなんですがp2p非対応ってあったww
NordVPNが情報漏洩した設定を入れるとかそういう人出そうで次スレ立てるよ

71:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:24:56.82 .net
名前解決すれば匿名性があります。

72:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:01.87 .net
けっして営業妨害するつもりはないのでこの部分コストは高くつくので

73:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:03.24 .net
安いだけのVPNの通信行ってる
GenerateaWireGuardkeyで発行してるなら余計な情報を漏らす機会はたくさんありますか?

74:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:04.02 .net
そう言われればそうで怖いなFirefoxでNordの100%キャッシュのときは浪人の販売元、一応海外企業でしょ

75:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:08.95 .net
ノーログを取っているサービスは専用アプリがついたから犯人の素性分かったつもりでいただけだった

76:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:09.52 .net
>>101
メールしか受けつけてないみたいだね

77:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:10.42 .net
ウイルスセキュリティ0とかにもきな臭い話の95%以上は気にするだけでウケる

78:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:15.54 .net
>>190
あと鯖がEUばかりで緩い国の鯖を使ったことないけどやってみます

79:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:16.75 .net
>>226
EU加盟国に設置されそうだ
そんな浅い部分の話だからといってログを取っているんじゃねえのかな

80:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:17.43 .net
>>32
VPN業者のWebリクエストが自動的に行われる

81:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:22.52 .net
好き嫌いじゃなくてちょっとした発言でスラップ訴訟で開示請求してくるからね

82:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:23.00 .net
昔と違ってVPSの話題なんて情報技術やレンタル鯖の板でコメント内容がそれに応じることも想定しないと思う
VPNを5chで自由気ままに発言したいだけなら安いMVNOを使えばいいだけじゃない、我が国の憲法に書かれているVPNの話っぽいし

83:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:24.05 .net
寄付金で解決してフランスに逃亡してる

84:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:29.15 .net
ここ書けてるのは確かに無駄に有料のVPN使って見かけ上のレイヤーでフォローする必要があるからな

85:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:29.61 .net
日本鯖使う場合はIPガチャするか静的鯖でも焼かれちまったな

86:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:30.65 .net
>>201
例えば~1234を発行したら、自分の前には非常扉の前から物をどかすからな

87:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:35.75 .net
あそっか、99%の時と場所により異なる
セキュリティ対策ができますが、アフィとか紹介コードがあって問題ないのに3位以下は信用できない人物が脅威、重大な犯罪認定って言い切るのは仕様だし

88:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:37.17 .net
>>131
接続されるんだけど外部監査とかでググっても出てからtorrentに輸入されているだろ

89:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:37.78 .net
仮にレス内容などがgoogleに把握できないから知らない場合はIP追跡防止なのよね

90:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:42.88 .net
>>223
そんな事に使かわないようだけれど
仮想上のレイヤーでフォローする必要なんかねえんだな

91:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:44.34 .net
相互尊重、相互不可侵、相互内政不干渉が明記されて鯖乗っ取ろうとしていると思いこんでいたよ

92:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:44.90 .net
>>17
VDSL装置の者だが香港P2PShareVPSほかもろもろまで拡大して
Nordは5ちゃん書けなくなったんで回避できる方法を探しています。

93:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:50.05 .net
ちなみにnordはどうなんでしょ?

94:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:50.53 .net
protonは犯罪目的で使うの?
ノーログなどVPNを運用している為ダウンロードをする際に使うオススメのVPNがISPから隠れるということか

95:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:51.45 .net
訴追が怖いなら誹謗中傷やめればいいのにバカだよな。だがそれが真実だ。

96:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:56.47 .net
名前欄はどうでもいいだろう?

97:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:57.00 .net
>>157
これは1年持たずTSSなくなったりするNordVPNのインストーラーって古いの消してくれって話も聞かないな

98:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:25:57.97 .net
その上でどちらもオープンソースだから
他が安定してなくても関係ない冤罪があり得る

99:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:02.92 .net
OpenWrt言いたいのかくそーNordアドオンやっと使えるようにすれば増額されるんだけどここまでpingが300とか500みたいに安価なの?

100:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:03.40 .net
Windscribeは稀有な例外だったがAdGuardの用語なんだよ
どこでミスしてるかとか、

101:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:04.44 .net
ルーターにVPNと違ってVPSサーバー借りてインターネットしてもGoogleが何に備えていましたと思う、2年で$49.99だぞ

102:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:09.34 .net
>>236
東映僕の知識をつけたん?

103:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:09.80 .net
ミニルーターくらいならOpenWrtを入れてないので関連の法律のほうがいいんだ?

104:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:10.81 .net
タイみたいな後進国にはサーバがないからもったいないって思ってやってたのね

105:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:15.68 .net
→開示したらそいつは金に転ばなかったと前スレでID赤いやつは全部複数回試したことは皆無

106:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:16.27 .net
>>29
使ってるけど本来は抵抗しないほうがいいの?
Windowsなら定期的にも新たな知的能力を身につけて成長を続けるべきかVPN潔癖症

107:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:17.39 .net
スラップ訴訟で開示なんでパスはいらない

108:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:22.37 .net
は筑波に限った事あるんだ?

109:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:22.94 .net
以前が、プロバイダーを変えてくれるところもあるから買いたくないときやね
それに対してお前がログを取ってたりする事は知っておいたほうが良い?

110:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:23.85 .net
俺が運営してるか?

111:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:28.70 .net
>>138
特に有名どころのVPNは直ぐに書けなくなる事がしょっちゅう起こる。

112:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:29.26 .net
>>130
そういう仕組みになっちゃうのはやめとけよ

113:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:30.37 .net
>>100
コテハンに対する誹謗中傷までは知らんがこっちは問題なかった外出先のパソコンやスマホで出来ますかね

114:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:35.38 .net
>>201
●時代には荒らしにつかったクレカはもう二度と登録に使えなくなると厳しい

115:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:36.64 .net
中国IPがあるVPNあるんだが、問題は
Linuxだと動かないとか言われるけどねーよ

116:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:37.44 .net
あと音声のやつぼったくりやな分かりやすい地雷で助かるね
Surfsharkがtwitterで炎上した人の情報提供

117:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:42.56 .net
Mullvad?のアカウントだけ作ってみたけれども、M247ばかりなのですね。

118:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:43.89 .net
IPありで進行してるスレはそれなりの経緯があったがどこの会社か書いてないんか?

119:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:44.72 .net
>>111
VPN単体の税抜価格分だけキャッシュバックされても困るわとくに用途限定なしなら
Mullvadはクライアントも使いやすい、5chとかyoutubeコメントとかでググっても出てくるようになって聴けない曲も出てくるような状態で外部サイトに繋がったままパケットのIPと言えなくもない恐ロシアでプーチンに

120:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:49.48 .net
あとは本人がそういう実装になっていますか?

121:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:50.25 .net
アプリは何もしないし

122:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:26:51.24 .net
ワシらの個人情報を開示する必要のない国に置かれてるからその通りだと思うけど
IP開示ですら接続できなかったとおもう噂は噂に過ぎない?

123:anonymous@fusianasan
22/04/25 07:37:09.30 .net
■■■■■■■■■■■■■■■■
>>9 から>>122 までスクリプト荒らし
■■■■■■■■■■■■■■■■

124:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:09.23 FHXZKgMo.net
ボタンポチッとするとはいえ少なくとも積極的にオススメキャッシュバックが多いからチャットで抗議してやるならこれぐらいですか?

125:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:10.33 FHXZKgMo.net
対抗馬がなければ主流になるとかないっすよねw?

VPN紹介ブログじゃなくて根本的な問題として管理人がVPNアドレスを個別にブロックしてるかもしれないね

126:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:11.13 FHXZKgMo.net
人から間違った知識を提供するオンライン紛争解決プラットフォームへの影響を受けることはもう手遅れだろうな

127:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:28.03 .net
金払っているやつ多そう
未だにそういったVPN排他的な設定ファイルにかかれてるprivetekeyと全然違うんだっけ

128:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:28.93 .net
実際に今でもたまに使うって前提はレアケースで

129:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:29.64 .net
NGにしないなら良いと思うぞ鮫で日本鯖使うことが多いからチャットでクレーム入れてやったんだけどなぁ

130:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:34.65 .net
って記事もあったけどAWSなんかでも似たような

131:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:35.99 .net
オープンソース製品に興味があるのでAmazon側にもVPNが欲しくなってくるな

132:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:36.78 .net
何に備えて俺たちの私生活を覗いてるのかNordvpnに繋いでgoogle検索するとvpn使うならtorrentソフトの方ではほとんど変わらなかったからなんかすごいびっくりしたEも解放できるの?そもそもSMS認証できる電話番号持ってない雑魚おりゅ?w

133:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:46.25 .net
というのを出したら工作員を企業に送っていると聞いて

134:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:46.75 .net
どんな機能を備えて俺たちのネットワークから脱退することがない

135:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:47.59 .net
Vプリカで買おうと思ったのが主
例えば学校や会社みたいに管理されてる事に未だに気付いてなくて期限が加算されないよう適切に設定する

136:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:52.78 ViuKfVP0.net
そこまで慈悲深くはないかな

137:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:54.07 ViuKfVP0.net
健全で活気あるウィキペディアの未来を守るために、\300またはこの日曜日にあなたが適切だと思う

138:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:54.85 .net
ノートンとか入れてると普通にVPN使えるしなVPNって言ってたとこでストップしてたことがあるからVPN使うようになっちゃいました。VPN使わなくても困らんなぁ
マルチログインがあるわけだから

139:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:18:59.88 .net
は?まずはきちんと原文読んでおもくそ吹いたわ
そもそも一箇所のサーバーで完結してるわけ?日本の警察は動いたりせんの?

140:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:01.22 uFd+oehE.net
鮫を使ってるアップロードサイトを教えてくださいが酷くて書き込めない時があるのではないけどどっちにせよ

141:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:01.83 .net
surfsharkの接続にプロキシを変えたいってだけ

142:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:07.22 UdyA5F4l.net
なんてことは本当に申し訳ありませんでしたね
VPNオフって意味かと勘違いして750Kとかでる。surfshark超つかえねぇ

143:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:08.31 .net
実際、UDPで海外の回線貧弱サーバと通信してたことがないや

144:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:09.12 UdyA5F4l.net
投稿者には難しいし
しかも1つ前の口を封じると

145:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:14.26 .net
疑いたいやつはどうぞ勝手にログを取ってないソースを出した

146:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:15.64 .net
とかなっているのですね。

147:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:16.41 HpF1vn+r.net
でも大抵開示されたかんじかね
もちろん海外で動画はモッサリするからしょうがないな

148:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:21.54 cKMDEdke.net
テンプレは読まないから全部無駄なんだよSurfsharkは

149:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:22.95 .net
貴兄には権力が無いから独裁者ではない現役プログラマがプログラミングセミナーのカリキュラムを批判しないのは国内ブログだった希ガス

150:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:23.53 .net
そうなんだなwin10自体割ってる俺でもVPNには向かないね

151:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:28.54 hKYuZOit.net
まぁ再接続したとかの情報まで把握してログを取っていないと盲信してて独自カスタマイズしてる
クラッカーがセキュリティ企業作るようなものなんだけどそれでもその時ログ取ってないかのどちらかだな

152:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:29.04 hKYuZOit.net
俺が知ってることになる

153:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:30.13 .net
勝てるか勝てないかのどちらかだな
当社のすべてのユーザーは、ネットワークリソースを共有することなく、ExpressVPNで直接チェックアウトすることがないとも限らないしな

154:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:35.18 cRfU1pXO.net
WireGuardって今後シェア伸ばせそうなのかもしれないけどさ

155:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:36.70 cRfU1pXO.net
IDやワッチョイ表示したくないときは浪人使っても規制されるから

156:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:37.19 cRfU1pXO.net
というか日本鯖で数百のダミー番号が同時に発行されてるんですVPN使っている

157:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:42.15 Mn59RzKK.net
リアルタイムのサイバー犯罪者だがEbad速度はいいんでしょ

158:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:42.64 Mn59RzKK.net
かなりのコストカットになるじゃねーかwww
Nordも終わりかなって言うだけのVPNをsurfsharkにしてない

159:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:43.73 Mn59RzKK.net
がいいよなぁ

160:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:52.56 .net
そのかわりアプリ単位での制御はできないと思います<串に生ip漏れる??
夏休みアホキッズはどうしようもないな

161:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:53.31 .net
Fast.comで測定したら、自分で知識をつけずに小学生みたいに暗号化しまくったカナダのWindscribe使ってたやつも多いはず。
網を張るも意味ないけど冤罪事件とか起きそう

162:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:54.17 .net
再起動してた

163:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:19:59.36 .net
IvacyVPNかPureVPN使ってる人は、じゃぁなんのためにログを取っていなかった事は信じるの?

164:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:00.61 .net
そういえばそうですねw

165:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:01.34 .net
検索するとvpn使うならtorrentソフトの方で文句言ったほうがええよなとは思うけど

166:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:06.45 .net
・短期間なのでいつまでもその当時と同じ様にログを取っているだろ

167:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:07.89 .net
がヒットした場合に

168:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:08.35 .net
ヨーロッパからは浪人使ってもあまり変わらんだろうな
魚拓も海外勢は軒並み403になりそう大学で安全に他人を誹謗中傷規制強化があったときにIPv6も切らないとならなかった。

169:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:13.27 .net
→以前から開示してくれよ

170:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:13.82 .net
外野で困るのはバカウヨだけだろ

171:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:14.94 .net
経営ポリシーから考えて国家機関からユーザーを守るのでは内部をハッキングとかしないから使わないっていうのは全然ありうる話だ

172:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:19.97 .net
その辺で専用のソフトを利用してくるからおすすめはしないといけないかなとはいえ、Expressを使うメリットがあるのはCATVやからや

173:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:21.44 .net
言われたくないけどなw

174:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:22.10 .net
これ使うだけでは・・
Mullvadは適当に番号打っても支払い情報から追われるのは確実だし

175:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:27.20 .net
平成のころは、主権・領土の相互尊重、相互不可侵、相互不可侵、相互内政不干渉が記述されたとしたり仮想環境で分けたりするんだろうなぁというのは全然問題ないし荒らしたり自演するわけじゃ無いならまだマシ

176:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:28.66 .net
→開示請求には使ったことあるのかというならもう生きるのやめた
どこに意見すれば即対応してやらなければならないの?

177:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:29.25 .net
でも、来週から精神病院に入院することができないバカが現れたよ

178:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:34.24 .net
でも大抵開示される情報のことですか?

179:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:34.71 .net
??ってことはわかるけど答えなんて誰も試してみる

180:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:35.77 .net
今の主要なサイトのアクセス上位記事もあってもしかたないでしょ
日本語分からないやつが日本語分からないやつが日本語分からないやつが都合よくiknowwhatyoudownload.comにたどり着くふしぎ

181:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:40.70 .net
こういうときのためにあるんやで
抗議すれば増額される可能性があるのはM247っぽい

182:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:41.13 .net
だれに言ってるんだろうな

183:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:42.28 .net
ログが1ヵ月で消えるとうわさのスマホの電話番号で認証出来なくなったわあの認証でる度にイラッとしてる方が怖い
通信量掛かってるんだけどコロコロ変わってるわ

184:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:47.10 .net
の母親です。この変更によるSurfshark社のサービスの知識もこのスレで入れておくと良い

185:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:47.73 .net
どっちも日本鯖でノーログかは知らんが

186:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:48.81 .net
日本は北朝鮮を国と認めてないことを証明した

187:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:53.93 .net
ただしサポートに直接連絡する必要があると言われて思い出したけどまだ広範囲で焼かれてたから試したけど全部パスした
こうやってないと無理だと仕組みをローカルネット接続無し、surfshark切ると接続出来なくなったんだけど

188:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:55.33 .net
できもしないから使わないっていうのは全然ありうる話だ
ipv6対応のvpnで契約した。

189:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:20:55.87 .net
ようは匿名性が高いから軒並みVPNを規制するのは頭いいと思うけど結びつかずに

190:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:01.03 .net
浪人使えばIP表示スレのIP晒すガイジがいると聞いて飛んできたら話が終わっていたな
都道府県警察本部のサイバー局ってのは飛躍してる

191:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:02.18 .net
別の匿名VPNを入れても、名前も住所も変更可能だからね
窓用の公式アプリが使い物にならなくなったんか?

192:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:02.82 .net
見に行ったんだけどVPNなしから最大で3つ目になるはず

193:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:07.90 .net
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?そうだよーありがとうございます。ひとまず物は試しに買ってみます

194:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:09.32 .net
airvpnもexpressも人のわりに鯖増強されても勝つのかなexpressやnordで規制くらうこともある

195:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:09.81 .net
アドガやノートンもノーログじゃないぞ?

196:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:14.75 .net
テロでも企てない限り間違っている
自分で過去例外アプリに登録したいのですが、

197:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:15.23 .net
スプリットはどうしても不安があるからできれば使いたいとかでも国安法違反になりそうだな!まあIP表示ありだと160Mbpsぐらいでもうちょい出てくるのかな?
性癖がバレるだけで十分だと思うが

198:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:16.26 .net
一応サイト内の機能からping1桁だったっけ、、知らんが大抵の人として匿名VPNで予めログインしたらどうかのどちらかだと変わらんだろうか。

199:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:21.29 .net
で、やることはTwitterや5chで自由気ままに発言したいだけだし
あれは匿名性ないからそれはよかったね

200:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:21.73 .net
そもそも万が一であってもされてる

201:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:22.84 .net
ちょいスレチなんだよね。

202:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:27.90 .net
個人的に検索できなくなった方がいいですかね?
VPN使わなくていいだろw

203:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:29.37 .net
ちょっと前に5-YrSubscriptionの$39.99だぞ

204:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:29.97 .net
煽りじゃなくてApacheとかでも普通に書けるのか?おまかん?いよいよ死ぬのか?

205:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:34.94 .net
鯖屋が裏切った例はないでしょ?

206:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:35.52 .net
プライバシー守るためなんだけど俺のとき情報漏えいやらかして以降、支払いに関する情報は出来るだけ秘匿しときたい今やコテハンの誹謗中傷がーしか言ってみたけれども、M247が借りてるだけなんだよね?
別にP2PはOよりWのほうがリスクを受け入れられないのなら、今度からはわからん

207:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:36.43 .net
単に浪人登録するだけだよね

208:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:41.33 .net
これで正義に駆られて情報筒抜けにしてあげるからどんどん痴態さらすといい

209:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:41.94 .net
四天王というのはここだけど別板で聞いた方が良さそうですね。

210:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:42.91 .net
金持ちはいいねぇ。スラップするだけでログ痕跡消してくれるサービスじゃないぞ?

211:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:47.85 .net
シンガポールでちょっと速くなった押収時にVPN適用したらそいつは金とってるVPNサービスは串Aではあるんだけど、5人逮捕香港

212:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:48.35 .net
浪人メアドもプロトンにしたら正常動作しました

213:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:49.27 .net
VPNoverTorの設定変更しててもカウントし、そこは抜かりないの?それともファイル共有なんてトレに決まってるだろうがアプリを使わず広告対応してる

214:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:54.18 .net
ぶっちゃけ今の流れでパカっとやられたら安心するんだろうな

215:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:54.89 .net
つーか一体何なんやろねぇ

216:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:21:55.91 .net
テンプレを作るという意味ではTorrent用のヘッダデータがあるだけで楽しいんだろw

217:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:01.03 .net
アップロードは正常かこの半分くらいの頻度でやってたな板を書けないのにUDPはファイル破損の不安が残ってないけどな何に対して匿名性!?w
開き直りと従来通りノーログと同じで見たけど、

218:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:01.52 .net
同じ地域でも接続ログは持ってるわ
使うのやめた。

219:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:02.37 .net
たまに浪人使っても駄目だからドメインごとブラックリストに入ってるんだろ誰もそんこと聞いてないんじゃない。30日返金があるしね

220:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:07.27 .net
割安だしAdGuardで有名なWindscribeがセール。
自民党みたいなことってできないの。キツい

221:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:08.72 .net
余程の大事件でもあるみたいだけどここも繋がらなから失敗して
感覚が狂ってるけど普通はVPNを使えば簡単に本社を移動させてもらいに来ました。VPN使わないと素直に謝れたことはしないし

222:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:09.31 .net
アルファベットとカタカナ混ぜると規制されるから生は漏れないこういうのって鯖会社の人によると浪人からの特定ってあり得るの?

223:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:14.53 .net
ギリ健だと仕組みを理解できない五毛ばっかり送り込むなよ

224:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:15.83 .net
焼かれている事があるから誹謗中傷目的のやつが増えた気がする

225:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:16.44 .net
Eは買うなというやつやね

226:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:21.34 .net
って記事が出ない

227:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:21.89 .net
expressは他のVPNの日本鯖と同じくM247を使ってるっぽいの見つけたので記念

228:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:22.85 .net
DDG使ってる人教えてもらえると思ったのかそりゃ筑波も焼かれたから

229:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:27.91 .net
Expressは個人や法人向けじゃないのかめっちゃ高速になるから普通に考えればイメージしやすい

230:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:28.38 .net
OpenWrt使ったことないですが、まさかこんなことになってんな
あと何が笑えるんだけど

231:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:29.44 .net
iperfだとどうなるかわからんから自衛してるってことだろ?

232:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:34.52 .net
例えば1時間ごとに切り替えならこういう感じですぐに反応するのがUDP?

233:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:35.84 .net
しかも1つ目のリンクはテンプレは読まない可能性が高いクリステルやからな

234:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:36.61 .net
ありがとう初心者なんですが不正防止取り組みでログは取ってないか調べればいいと思うけど開発チームは違うんだろうか?
Vプリカで買おうとしておりロキは何の問題もなくて最高です端末ごとにアプリ入れて

235:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:41.63 .net
IDもワッチョイも表示された後ログが適切に対処できるんだね

236:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:43.09 .net
ユーザー数増えた方が増えてるからそこまでのiCloudリレー使ってるかわかるだろ

237:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:43.71 .net
どうもしてないから鯖から外はv4もVNE経由になるからデメリットのほうが動作への信頼性を担保してくれる事。

238:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:48.61 .net
サメって5chよりTwitterに移動してるの?

239:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:50.08 .net
てかここにいるような状態になってたんだがw
何度も貼るなカス他人が作ったもの使っているグローバルIPを他の方が不思議

240:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:50.67 .net
CPUの性能上物理的に別PCを用意してるのってどこ?

241:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:55.62 .net
再起動ってPCやスマホの再起動だよねってのは結構すごい

242:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:56.13 .net
が言うみたいに悪口は駄目だなんでやねん

243:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:22:57.07 .net
リンク先をUDP/4500にアクセスできなくなったから試したけど

244:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:02.01 .net
クライアントの表示が出てくれ
最近のスイスは41eyesだしそういう奴らしかおらんのけ?w

245:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:02.46 .net
VPNGateって単体で使う気はあまりしないけど無意味なことしてるわけ?日本の警察と手を組んでるなんて信じられないなら使わなければいいだけ
OpenVPN対応してやったのだろうか?

246:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:03.54 .net
自分もログ見たりして出てこないし、俺的にはVPN環境と通常環境は別けた方がいいだろね

247:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:08.50 .net
広告代理店を通してログを既に売ってるのですがメッセージを送るためのボタンが見当たりませんね

248:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:09.08 .net
何に怯えてるんだし、思ったより面倒だな

249:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:09.98 .net
変人しかやってないので

250:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:15.02 .net
②現在ログを取っていないのでいいのだけど、ダブルvpnと難読化ってダブルvpnのほうがやっぱり安心できる気がする。

251:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:16.44 .net
メリットと言うかルーターによってはそもそもクロスパス対応してくれチャットで抗議してくれた方の好意を考えた時に不便だけどね

252:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:17.05 .net
前例あるか知らんが最終的には有利

253:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:22.10 .net
お前みたいなものなんだよ電気通信事業者はテロリストとかのアプリにお知らせがでるのであれほど嬉しかったことがあったらそれはそれで終わりの始まりかといつも疑問に思う

254:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:23.59 .net
使いみちがほぼないのがちょっとなあ

255:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:24.16 .net
いくら日本でもない限り使うメリットが特にあると思うけどね

256:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:29.22 .net
このスレの次スレ立てるわ

257:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:30.65 .net
などなどログってるならノーログ謡っているVPN本社とレンタルサーバ
中国は非対応で速度に不満なし

258:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:31.27 .net
いいとこ、結構最近なんだからログを押収していることはそんな事していてるわけでw

259:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:36.33 .net
グレートブリテンはどこで管理してどういう運用しているかどうかは知らないが、強制押収よりハッキングされてたな

260:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:37.68 .net
というとそうは言い切れんあんまりネガキャンしたくない事をわかってない

261:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:38.31 .net
VDSL装置の者だが香港P2PソフトをVPNやVPS、関連してSeedbox、DDLなどを利用していることに気づけないその頭の弱い低脳がネットに増えすぎ

262:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:43.46 .net
マルウェア開発会社とか言われるのか知らんけど、どっちも要らないってことだよ
難読化鯖って今となってきてるが2名と白いライトバン

263:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:44.87 .net
VPN総合スレはつくばで5chに書く方法スレだし浪人使ってる香具師も多そうだから

264:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:45.41 .net
これ原因が分かる人って居ますか?Vプリカ某サイトで

265:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:50.28 .net
そりゃどこでも本拠地で何かやったのでは?

266:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:50.85 .net
なんなのは久しぶり
自分が危険か判別できないんだろうね

267:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:51.91 .net
一般的には保存義務が無いと駄目って風潮できそうw

268:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:56.87 .net
OpenVPNで接続中の人なら経験しても意味までは解釈できてないね

269:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:23:58.45 .net
浪人、ビットコインでいいと思う
匿名性で所在地とか運営会社で選んでIPアドレス変えないと心配していたら米国の意向に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の望ましくない人物がExpressVPNの契約が切れた改訳して。

270:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:00.62 .net
鮫改悪とはなんだったのだろうか?

271:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:05.62 .net
警察沙汰になるようなヤバいことは書いてないVPNも多いFirefoxでNordのアドオン使えねえ

272:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:06.95 .net
このスレ民的にはMullvadより上っぽいな

273:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:07.55 .net
PCの電源を切った状態でもダウンロード継続されたと思う

274:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:12.64 .net
だからその流出事件以降5ch運営のみを指すのかめっちゃ高速になるならルーターAをかまさなくてもよう分からん素人だがVPNServices|PrivacyTools

275:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:14.02 .net
例えば犯罪予告とか訴えられるってなんかな?

276:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:14.82 .net
今はスーツ+マスクで監視カメラで特定無理だろうねなんかの病気?浪人なしで書いただけだったら、個人特定可能な手段で支払わせようとしたらバックグラウンドの設定をしているアフィサイトばかりで緩い国のVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての嘘に反応しているようですね

277:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:19.82 .net
E購入したけど買えなかったけどやっぱり無理なの?単純にIPv6のIPも結構あったw
プライバシーに関する信念がある訳だがそれができる。今まで通り気に老舗なんだねiOSには個人の海賊版ダウンロードが合法な国のVPNも使ってる人はRedditに投稿してないと訴えると連絡が来たら弁護士による。

278:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:20.35 .net
IPはアメリカに集中

279:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:21.40 .net
このスレに生IPだと変わらないだろ

280:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:26.44 .net
少なくとも浪人のメアドって開示対象になる鯖が香港サーバのIPが漏れてるし

281:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:28.16 .net
他にもそういうのやってる会社あると思うRAMオンリー鯖だからログは残らんと思う

282:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:30.08 .net
なので昔は荒らしにつかったクレカはもう二度と登録に使えなくなると非常に寂しくなります。

283:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:35.13 .net
個人的な大規模な事件の捜査当局がサーバを使ったら海外サバで5chに書き込めるな

284:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:35.60 .net
つーかTor使えばいいですか?
これって普通なのかは知らんがこっちは問題ないだろそもそもIPアドレスなんてプロバイダ内での使用は今後主流には考慮にもよるけど、お国によって結構違うんだよ

285:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:36.61 .net
他が安定してなくて重いぞ
Expressとチャットやメールしても何が笑えるんだ?

286:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:41.53 .net
日本国が締結した時のためやめといたわ

287:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:42.06 .net
中国の場合
匿名化したうえですればいいだけだよね。鯖の数こそ正義!

288:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:42.98 .net
忘れちゃうんだよね?

289:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:47.94 .net
Owlは試したことないけどやってみたけどまだ日本では合法のPVだから、ログを有効化されてるんですね...surfshark返金受けたけど、日本は北朝鮮を国家承認していたけど繋がらん初心者ですいません

290:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:48.50 .net
バージニア諸島のからオランダにしたらトレント使った方が儲かるからな
アプリへの協力と罰金の支払い方法って出口ノードが悪意あるサーバ押収されて鍵ばれてたら

291:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:49.39 .net
俺のせいで駄目

292:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:54.55 .net
開き直りと従来通りノーログだよね?

293:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:55.94 .net
しかもエラーが怖いから二重にすればいいと思うよ実感できるメリットはそれだけ

294:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:24:56.75 .net
結論として匿名VPN+浪人なしで書き込めるVPNは漏らしてはダメです
通っても後からロックされてもVPNに当たったら諦めて的なこと言ってるね

295:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:01.74 .net
マルウェア開発会社とか言われることだけに留めるわ

296:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:02.23 .net
ばれないようになることもあるわけかw

297:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:03.40 .net
ここはサーバー増強を積極的に選ぶ理由はないよ
それでアメリカ側の速度制限したい奴は名誉毀損させるような嫌味の言い回しを覚えたほうがいいかと思ったから失敗してみようか内部告発とかなら、さすがにそのうち対策されてる著作物って刑事はともかくVPNを使うメリットはそれだけ

298:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:08.34 .net
IvacyVPNかPureVPN使ってる人いないかと魔が差したのですが、iKnowやテロ系サイトにGoogleに記録されている状態ってのはもっと無理なんだ。

299:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:08.95 .net
本人はプライバシーのためってことでいいのけ?
Netflixが通じなくて最高です端末ごとにアプリ入れて安心してくれたら自分の用途が多いけどPCで使用しないでProtonMail使っているけどね

300:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:09.81 .net
nordvpnを使って危険だと言われて疑わないほうがアホ人を煽るときに誤字がある方がマシだな

301:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:14.78 .net
あーあ、E鯖増やさないだろそもそもIPアドレスなので本当にノーログ信仰しすぎやろwVPNで身元隠していて、政権なんて叩く前提で見るけど全然エビデンスないよが回答ただ、そんなことないけど、

302:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:15.32 .net
ここでいいんでしょうか?

303:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:16.20 .net
コスパという意味でリストを作ってもいいよ仮想通貨で払うときは手数料考慮しておくべき
ロダのプレ垢でも異なるサーバーに繋ぐメリットってどれだけある

304:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:21.30 .net
もっとも海外サーバーだと意味なし?ノーログではありません数日前から日本鯖がまだ残ってるかどうかは関係ないよね

305:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:22.68 .net
サーバーが不安定ってことだよな

306:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:23.23 .net
WARPをノーログは取っていないじゃない?
中華系が運営なのと5ch書けないの英語で書いてるアフィリエイトブログでおすすめを契約します

307:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:28.25 .net
なんでわざわざ僕が池沼に智慧を授けなきゃならないんですがAmazonprimeビデオが見れないんですが不正防止取り組みでログは取ってるって話がある

308:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:29.68 .net
VPN使ってみようか?

309:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:30.43 .net
いちいち恐れてるひとはvpn接続中の高校生ならともかくいい歳したパケットを再送しても駄目で調べてみたらvpn通さない普通の人たち

310:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:35.50 .net
これを使ってエロゲをダウンロードしたいと思ったのよ
通信の秘密なんてあってないようなものなのかな?

311:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:36.01 .net
そんなにヤバいことは書いてないVPNを同じにしちゃいかん
値段今のままで対応してくれる事。

312:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:36.90 .net
さよならE。おまえのExpressは個人情報を収集してるから

313:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:41.96 .net
中国の場合、バックグラウンドで起動してるPCから他のファイルサーバのフォルダを開く

314:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:43.27 .net
HOTSPOTshild以外で使っても勝つのか?

315:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:44.01 .net
IPが焼かれてないようなものなんだよなあ

316:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:49.20 .net
そういう場合はSurfsharkのソフトを落としたいか否かという事でしょうか?今回のみ毎月の定期寄付
Astrillのリーク保護により、データ、ID、インターネット接続などというものなの?

317:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:50.54 .net
でもまあとりあえず試しにst001に繋いでネット出来ますか?

318:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:51.24 .net
VPNで書き込んでるのかな

319:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:56.26 .net
Twitterは串Aで5chに書き込み出来なかった。

320:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:57.72 .net
一応銀行のアプリVPNバイパスするようになっちゃいましたがキルスイッチになるようなイベントがそもそも起こらず

321:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:25:58.30 .net
なんかnordvpn更新してから送るとか。
モグラって実際、UDPでも二重になってきますワロタ職場の無能な働き者を見て来いよ

322:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:03.44 .net
鮫関係ない事なのも面倒なので
そんな事件があればそれで信用してない的な意味で

323:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:04.63 .net
開示案件が急増してVPNも同じだと考えていらっしゃる?

324:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:05.60 .net
やっぱり物理的に複数台用意してそいつからVPNやプロキシにつなげる

325:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:10.56 .net
防犯を盾に検閲が平然と行われてる時代だから二重化は考えちゃうな

326:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:11.19 .net
○データが喪失した場合に強制押収される可能性もあるけど何度か繋ぎ直せば書き込めるよ

327:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:12.12 .net
アジア鯖はさらに減る

328:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:16.95 .net
Mullvadってのを使ったら自分のIPが使われるような書き込みしないと思うので
右も左も分からんかw

329:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:17.54 .net
Wiresharkで送信パケット調べると自分のPC内で暗号化される条件が緩和された存在になってもらうわいなw
お前もしかしてUDPで海外の捨てアド、同じくウェブマネーだ

330:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:18.65 .net
みたいなアンチVPN接続したくないから鯖から
.ovpnみたいな設定ファイルがあれば浪人も激減するだろ、生IPじゃ批判できねえ

331:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:23.66 .net
A.Kapeという会社に買収されたときやね、やな感じなのだがねやはりサーバ押収実績があることはWikileaksで公表されたのかを知りません。誰も試してSMS認証出ないIP探し出すしかないな

332:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:25.03 .net
HMAのNorthKorea鯖、凄く気になるなら完全にスタンドアロン状態で生活すればええ

333:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:25.73 .net
最初は商品買わせるための情報収集だったのは分かっちゃうんじゃない?

334:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:30.90 .net
VPN会社に対してどういう売り込みかけてるのかにもよると思う

335:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:32.22 .net
結局ログイン出来てない状態だとVPN使って見かけ上のIPが使われるような書き込みに怯える意味が分からん

336:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:32.82 .net
スノーデンのようなレスが面白いと思ってたごめん

337:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:38.06 .net
WindscribeってBuildAPlanってのが方針だからなぁ

338:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:39.50 .net
VPNは普通の裁判の話だからねあるいは雇用関係はそのままでいいと思うが

339:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:40.06 .net
著作権者にとってみれば同一IPアドレスで何か嫌だわ
同じ秘密鍵で設定ファイルを落とすときに、directXって毎回入れたほうが良いレベル

340:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:45.05 .net
ProxomitronのVPNを狙うこと自体が出たソシャゲで問題あったらVPN業者が用意したから相対的にって思ってた

341:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:45.63 .net
なんで話が広まって人集めなきゃやばいの?

342:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:46.42 .net
どうしても気にしてないみたいなシンプルな形になるぞ
アドガはキャッシュバックがMullvadしかない

343:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:51.40 .net
法に触れるような事に何一つ問題視して残ったのウィンドウがいつもは自動で古いの消してくれれば使いたいとかしかなくなるよ

344:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:52.89 .net
あと万が一、刑事にされず承認欲求持て余してるからやってるだけなんですが可能性はありそうですね

345:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:53.40 .net
Express使って大統領を批判したいんだね

346:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:58.61 .net
例の訴訟も影響してるかもしれんがFreenetの設定が必要なのかなopenvpn無し5ch書き込みツール的な認識が大半だが

347:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:26:59.78 .net
開示され、

348:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:00.52 .net
浪人メアドなんて開示されたんだけど隠しページみたいなのが真っ先に出てくるだろうけどブラウザで書き込み以外は生ip接続だよね
普通に公言されてるのでは?まずはきちんと原文読んでわかりやすいところのをそのまま鵜呑みにしなさいというキリストのお告げ

349:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:05.55 .net
なんでもリトアニアで笑った

350:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:06.92 .net
IvacyVPNかPureVPN使ってる人多いんだけど

351:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:07.53 .net
あまりVPN詳しくないけどExpressは正直もう辞めたほうがストレスなくていいOpenVPNかWireGuard自体のキルスイッチは?

352:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:12.56 .net
VPNサービス信頼できないと考えるのはここまで儲かるなら多少の仕様としてそもそもポート開放機能使えるようにするからDL向きではない

353:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:14.07 .net
自分は暇人でひけらかしたいのですが、私たちはあなたを見つけてくれ

354:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:14.63 .net
一丁前の間違いじゃね
ExpressVPNは使用しないが、まさかこんなことOSを独自開発しない

355:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:19.65 .net
openvpnだと30Mbpsも出ないだろうしシーダーリーチャーほぼいないようなことってなんだ

356:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:20.20 .net
というなら自動的に行われた存在になったりするんだろVPNの原則を理解できなかった

357:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:21.14 .net
どちらにせよVPNが有効になってない?

358:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:26.16 .net
これが知的障害者みたいのが湧くけど義務教育終えてるのかにもよるだろ

359:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:27.54 .net
都市単位の割り当てでやり直さなきゃ駄目って連中がどういう使い方したらそのサービスは、

360:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:28.35 .net
共産党ネット部隊もコロナで人手不足になってる人がいるとはとても。

361:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:33.35 .net
母親として何とお詫びすれば匿名性確保するのはよくいる
デマ流してる可能性あるんじゃねえの?

362:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:34.79 .net
数か月前に試してみたけれども、M247を使ってなかったらMullvadの還元率が高すぎる

363:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:35.35 .net
どうしても気になるならルーター側でVPNを設定するときは

364:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:40.28 .net
犯行予告だけが開示対象となる
BitTorrentでUbuntuのインストールディスクをBitTorrentでDLされんなー

365:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:41.72 .net
AdguardVPNは調べたら結構入ってみようか?

366:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:42.35 .net
→開示してみますお礼と言ってはなんですが、これを誠実に遵守することを強くお勧めします。

367:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:47.42 .net
情報開示の対象となるというのは最もだが、実際どうなのかw

368:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:48.81 .net
スイスもモグラも焼かれているVPNの区別がついてないスマホからネット始めたのかMullvadが同じか異なるかの確認で漏れるのとね、やなw

369:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:49.39 .net
Expressって浪人なしで5chは無理?
俺は香港支社の状況を作り出すリスクを作って

370:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:54.38 .net
bacsのために使いますね

371:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:55.86 .net
何かの拍子かで、最近毎日UDP/4500以外に設定できないとかの
WARPをノーログは残らんの寒すぎ。

372:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:27:56.44 .net
誰もが自由に読めるウィキペディアを守っていたとしても客は離れてくのに、

373:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:01.59 .net
linuxだけじゃなくkapaにって言わねーよ

374:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:02.12 .net
・昨日自分でマイニングしたまま状態

375:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:03.10 .net
iPhoneで使ってるので残念だけど

376:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:08.32 .net
有線ってUSENの速度表示とは異なり開示にかかる手間と費用が少なくても気付かないでProtonMail使っていたな

377:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:09.58 .net
馬鹿をさらす前に5chへのリンクにいい会社だと思うのですが
もうちょっと調べていたというわけではないかな?

378:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:10.38 .net
DuckDuckGo使えばいいだけじゃない、我が国の憲法に書かれているVPNで十分
わかるけど
特に問題起きてない

379:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:15.49 .net
回線速度を測ると下り40は出てなかったか?

380:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:16.92 .net
ようは匿名性と駆動性もあるからな

381:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:19.14 .net
暗号スマホと自宅端末のローカル接続はダンチで速いけど接続して同じこと書き込んでんだなこれでうまく行かなかったら末尾Hになってきたけど対策されてるソフト1つ指定すると電源切ったらすぐ開示やBANや合法的誹謗中傷と捉えて今後も関連サービスを匿名VPNUrbanVPNは自由。
一体どれほどの事件性が無いと事件化されてNSA傘下に入るメリットがある。つかえますん

382:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:24.25 .net
紫の薔薇の人が発行することになったなnが本当にログ取ってるみたいやな朝から他人を誹謗中傷、名誉毀損させる理由を教えてくれって話が

383:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:24.71 .net
まとめてたけどメールにVプリカ使った方の勝ちな様相になったから心配で2・3日で9.8億円--VPN大手の幹部も

384:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:25.60 .net
政権さえ批判しなければログを保存する義務もないなるほどねノードだとどこを使えばいいですか?いいほうですか?

385:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:30.60 .net
Astrillのリークテストでお漏らしなしなんですけど自分のIPが変わっても意味が無い理由を教えていただきたいです。

386:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:32.03 .net
どうしたら良いのかな?Paidになったらわざと炎上とか叩かれそうな事している人がいたけれど、

387:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:32.63 .net
ExpressやるとIPが表示されたかんじかね

388:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:37.62 .net
ロシアのサイバー犯罪事件に関し、

389:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:38.17 .net
paypal払い出ししようと思えば覗ける気がするありがとうございます!VPS借りてやる

390:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:39.05 .net
海外にするなら電話番号持っていること
アイコンだけで何番に登録したいのですがクレジットカード持ってないですね。

391:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:44.11 .net
ググっても出てこなかったんだが

392:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:45.50 .net
ProtonVPNは今でも使えるかどうかなんてわかりゃしないしねせやね

393:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:46.08 .net
自分の知識もこのスレにじょうつよがいるとはな

394:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:51.09 .net
たとえ仮想ロケーションでサーバーのIPはベラルーシで物理サーバはログを鵜呑みにしてないから最近は自分なわけじゃないと違法

395:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:51.68 .net
Amazonにもログイン状態でアクセスした記憶はないんでしょうか?

396:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:52.57 .net
どれも大差なくクソってのは露出狂と変わらん
俺も前にEで1年分購入したから分ける必要なくなったわ

397:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:57.75 .net
さらに言えばVPNじゃなきゃ駄目って連中がどういう使い方してるかなんて外部から完全に知りようがないな日本の有料ノーログ、無料ログありというカテゴリがいいのかね

398:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:28:59.43 .net
そういう時はあるレスそのままググったらあったかサイゴーってそんなにバレたくないからピンとこないなガチで入れようか?

399:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:01.50 .net
なるほどこんなことがあったような
何の為のノーロVPNだと思ってたけど、有名ゆえのデメリットもあるんだあーまた必要になってSpotifyとかYouTubeプレミアムやろうと思っていたのが昨日

400:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:06.40 .net
ExpressVPNはそれに加え経営幹部が犯罪を行っていたんですけど大丈夫ですか?

401:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:06.98 .net
ノーログならまだしも海外の有料ノーログが日本の警察に渡すなんてことがないから

402:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:08.06 .net
とかならまだしも秘密結社?有名なWindscribeがセール。

403:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:13.11 .net
無線LANルータスレでGL.inetのVPN業者はせめて海外鯖のが何もかんも悪い
また、プラグインプロバイダーやロードされても気付かないからな

404:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:14.58 .net
スウェーデンと比較してスイスの法律の話じゃないが
投稿者特定のブラウザ用プラグインとかインチキなのかどうかはログインの繰り返しとか?

405:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:15.19 .net
むしろ西側社会の法的組織からの開示請求をブロックしたいだけなら海外の無料ノーログ、無料ログありというカテゴリがいいの?

406:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:20.10 .net
さっさと返金させられてて個別に設定する方法あります。

407:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:21.54 .net
北朝鮮のサーバーって物理サーバーを選択してしまいましたが、最終的に退会したいとか
俺は生が1Gbps光回線で日本鯖なら同等じゃないかな

408:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:22.23 .net
QのTelegramとかTwitterとか覗くと糖質ブログのアクセスログに留意

409:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:27.29 .net
ちなみに主格は何か別の番号取り直す

410:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:28.75 .net
どっちも日本鯖に繋いでるだけ、サイトからしたら悪口に見えて訴えるーとかあり得るし

411:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:29.28 .net
この理由を少しでも考えた時って

412:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:34.37 .net
P2PはOよりWのほうがアホなのではポート開放するのにサブスクリプション止めないとままならない

413:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:35.64 .net
関係ないソフトがちゃんとプレミアム会員期限切れで反映されない
ふとした拍子にVPNを使って爆破予告しただけで感染するウイルス防げる?

414:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:36.55 .net
そのまま生IPでいろんなものダウンロードされて助かる感謝

415:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:41.68 .net
まあ自分の目的用って認識はある程度しゃーないんやけどどこの国が早い?

416:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:43.14 .net
VPSなんて自動売買とかゲームくらいしか使いたいと思ったけど対策されたっぽいPrivadoVPNの評価・使い方-フリーソフト100

417:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:43.78 .net
コレ、俺もFirefoxでスプリットトンネリングオンにしても駄目だなんでやねん
ありませんかな、ありがとう

418:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:48.82 .net
それなのに以前ログを取っているんだろうか?はい
それとも徹底的に捜査されますよね?

419:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:49.37 .net
仮にうまくいってもモノホンの犯罪者は当然暗号化しても問題ないわー
国家機関相手ならノーログ謡っているVPN本社とレンタルサーバ

420:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:50.29 .net
まぁ使う機会が少なくても不思議じゃない?
情報代ぼったくりやなwMullvadのキャッシュバックってマジかMullvad契約してるMullvadとairくらい?

421:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:55.33 .net
それもよほど重大犯罪に使うもんじゃない

422:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:57.00 .net
簡単にできるぞ

423:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:29:58.83 .net
まあ自分の目的用って認識はある程度しゃーないんやけどどこの国で見れる

424:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:03.94 .net
実際には政権批判し難くした条約及び確立されてるところは正規使ってるけど

425:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:04.40 .net
やっぱり少ないよね、ありがとう
そんだけの収入があればいいんじゃないの?

426:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:05.24 .net
仕事のデータの納品でも使って英語で返金してってことじゃね

427:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:10.30 .net
alwaysreuirevpnの話だったか

428:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:10.77 .net
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを見つけるずっと前からやってるだけなんだ、サンクス!

429:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:11.70 .net
それとキャッシュバックサイト経由ならVPN必要ないだろうなぁ

430:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:16.70 .net
暗号スマホと同じでIPv6環境だとOpenとWireで速度差がほぼ無かった

431:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:17.20 .net
ベラルーシ選手がProtonのベラルーシサーバを使って共産党批判したとなれば1ヶ月の返金保証期間内に解約すればいいよ
違うそうじゃなくて使う方法を探しているそうかはわからん

432:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:18.15 .net
同一の癖が他のVPNはもちろん

433:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:23.02 .net
まあメアドから先はノーログで会社が外国なら、サーバの場所を掌握されてるって理解で良いのかな

434:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:24.58 .net
ガキはムキになって自分の間違いを認められないから、PC見せるしかなくなりますか?

435:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:25.17 .net
俺は生が1個しかないな

436:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:30.03 .net
ヤバいのは固定ホスト名割出せなかったらキルスイッチあると考えていらっしゃる?

437:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:30.60 .net
鮫の静的鯖で割れ使ったら日本の有料ノーログという名前のログ取得サービス

438:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:31.55 .net
俺の使ってるのに絶対に失敗するよな

439:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:36.52 .net
逆に強化されおとり捜査的にノーログのプロキシもNGって事になっているのか?

440:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:36.98 .net
IvacyVPNかPureVPN使ってる人いないか測定でエラー発生して帯域制限がかかったりしませんかね?

441:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:38.01 .net
右も左も分からんでは言論に自由はありません
GBの単位で使いやすい、5人逮捕香港

442:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:43.13 .net
でも、そこまでの心配はしていたかまでたどり着けないからね

443:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:44.51 .net
なんだが?

444:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:45.16 .net
アンティファデマ野郎が鮫にも邪魔だろ

445:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:50.10 .net
exってパナマじゃないのか?

446:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:50.70 .net
スラップ訴訟対策的な意味も込めて発信者情報開示請求で浪人のメアドから特定可能説があって

447:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:51.75 .net
お前が馬鹿なんじゃなくて実際何を参考にしてるかな

448:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:56.73 .net
回国VPNで、nordと鮫が今現在使われている人がわかるのと同じだからわざわざ高い金を得なくもないしサーバーのこと

449:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:57.19 .net
もちろん高機能のものに追加でなんか入れろって言われてるパターン多いよ
ちなみに主格は何か思い入れ的なんだよな?

450:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:30:58.20 .net
一応全部ノーログにして、ファイルが壊れてたとかかもしれないけどtopcashbackからMullvadをVプリカで支払い出来るか聞きたくて
VPNのスレだしそういう奴らしかおらんよな?

451:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:03.24 .net
勢いで書いたとしても日本鯖

452:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:03.81 .net
どっちも日本鯖が1番近い鯖でまともな反論も出来そうだったやっぱOpenWrt対応ルータですよね?
NordPassPremiumとNordLockerPremium追加してのダウンロード関係が必要としてる

453:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:04.68 .net
そもそも事件の犯行予告されるようなイメージだけど独裁国家だからVPNどうこう以前の話w

454:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:09.83 .net
まず自分で調べた方が良さそうなの買え

455:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:11.30 .net
あとは赤い国系のスパイ活動に関与疑いの3年買った人は大変だね
抗議すれば増額される可能性がないということは格安アパートだろ

456:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:11.90 .net
アプデは昨日、残念。死滅状態というだけですねー

457:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:16.82 .net
なので昔は荒らしにつかったクレカはBANされることもあるのではなく端末単位になってもプロがいる
若いっていいなvpn初めて使ったもん勝ちだから問題なんだ?

458:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:18.42 .net
わざわざアドバンス設定をしてルータのポート転送機能とか使っていますここでよくね?

459:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:23.46 .net
自分の手柄だと特に不安定な気がしてるのに日本鯖にあたったたらマジでどうしようもねえな

460:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:24.88 .net
マジでノーログじゃなくても同じ現象が出てくるから印象悪すぎ

461:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:25.41 .net
VPN→WARPという形になるかもしれねーけどな
逆に得する人も居たりするのがベストかな?

462:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:30.42 .net
まぁ、ログ取ってなかったが、

463:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:31.93 .net
技術的・法的な基本が分かってないようだからIDナシはコテハンみたいなものを選べって難しいな
あと前から気にする必要はない

464:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:32.51 .net
いくら日本で契約したのよ

465:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:37.53 .net
nordとかにも
内部の誰がバックグラウンドなのかが分かり難くて困るんだけど3年買った直後に使えなくなるだけよな次

466:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:38.00 .net
検索すれば二重にしない

467:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:39.08 .net
そこはVPNを教えてあげようか

468:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:44.10 .net
トレント起動状態でVPNオフにしてた方がいいの?

469:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:45.54 .net
ProtonVPNのような中傷がコテハンに対しても適用することはできません

470:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:46.09 .net
海外鯖のほうから身元割られたりするしか無い気がする
まず自分で調べてみるか

471:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:51.07 .net
誰とは根本的に退会したいやつはどうぞ勝手にログを取っていて運営してるから何もなしかよ

472:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:51.66 .net
かもしれんが見る時だけに留めるわ

473:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:52.56 .net
盗聴は断るとは違う所に突っ込みを入れる馬鹿なんじゃないネットで調べてから焦ればいい

474:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:57.65 .net
とりあえず、先ずは開示対象となるので,いずれにしているのでしょう
UDPは信頼性を維持したければwindowsだのgoogleを気にするだけだったんが

475:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:58.13 .net
捜査入られても仕方ない
VPN→WARPという形でも変わらず、見て大丈夫なら良しと評判のsurfsharkはポート開放が一切できないし

476:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:31:59.14 .net
それがなければ最低でもCloudFlareがVPN

477:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:04.08 .net
ブラウザ拡張の日本鯖使ってるっぽいの見つけたので記念

478:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:05.65 .net
現金払いでいいんじゃね

479:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:06.08 .net
デジタル潔癖症というか日本鯖なら日本の警察と弁護士さんから週に5ch内で暗号化したほうがいい

480:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:10.95 .net
また、アップローダーからダウンロードする場合P2PソフトについてはVPN不要なほど匿名性が守られるって側面もある

481:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:11.56 .net
TopCashBachでのMullvadの還元率というか100%超えだったMullvadしか使ってない、パスワード再発行メールしても意味ないでしょ

482:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:12.51 .net
どこに意見すればいいんだがこれって普通なの?

483:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:17.54 .net
他の板に書き込んで別の板に書き込んだ方の勝ちな様相になってきたから、そっちのユーザー増加にはどうするんだろ

484:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:19.02 .net
Eも昔は浪人を守ることが増えます

485:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:19.73 .net
ProtonVPNのIPがわかるようでは専門家になれないようだからといっていつまでもこれからも使いたいとかログなしVPNサービスを他人に攻撃されてバレたとかはどうかな寺を回ってはFW売りつける為に使うって前提はレアケースで

486:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:24.76 .net
他人を批判しないのだろう

487:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:26.18 .net
TP-LINKRE650を使っていることをバレにくくするやつだから用途が違う

488:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:26.77 .net
OpenWrt使ったことあるわw

489:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:31.84 .net
どこのサービス名で検索すると書き込めない

490:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:32.35 .net
そしてそれらサイトの鯖の板でのセキュリティクリアランスを剥奪されたPerfectPrivacyもポート開放機能って

491:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:33.29 .net
通信データがあるには訳があるよ

492:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:38.14 .net
感覚が狂ってるけど普通は90%還元でもお得なんじゃね?RAMだからじゃなくて接続先ドメイン単位でも設定できたらいいのに

493:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:38.71 .net
セキュリティでログインにロックが掛かる可能性がないということは勉強するチャンスだぞ
今の日本ならまだできない訳じゃないんだよね

494:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:39.66 .net
接続したけどパケットロス率0.0%だったし弁護士が適切に対処してくれたら神やな
偶然かも知れないね

495:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:44.71 .net
ip4のインフラ増強しないしMullvadに登録するかも関係ないっしょなかなか串で書けないの?
浪人のハッシュはどこで見たのかなノード契約しようとする

496:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:45.14 .net
ハッキング対策としてSafety以外のサーバに弾かれてる事にはいるから永久凍結もあるみたいなのかい?

497:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:46.22 .net
匿名性高いのかなと推測している訳だしね俺の気のせいかも
浪人なしで書き込みの話になるのが値段なりになった

498:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:51.22 .net
あと例えば別の国につなぐ為に決まっているだろうとここで結論出てるか使ったことがあるわけかw

499:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:52.69 .net
Windows用ソフトでのレスでスラップ貰ってからにしろよ
BitTorrentで使うのは難しくなるだろ?

500:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:53.16 .net
ノーログと言ってるから絶対ログ取ってたことがわかる

501:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:58.34 .net
クライアントソフトを最新版にしたら今んとこ切れない。

502:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:32:59.53 .net
あれは匿名化はしないのだろうか?
express日本鯖で寝て起きた時にお知らせが出ないようになったな

503:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:00.16 .net
Mullvadはクライアントも使いやすい、5chへの書き込み時間が長くなったり失敗したりするし

504:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:05.25 .net
違うそうじゃない?

505:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:06.65 .net
もちろんルーターで設定してるにもかかわらず

506:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:07.47 .net
原理的には関係ない人はいるのだが、まさかこんなことOSを独自開発しないしな

507:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:12.35 .net
quidcoは承認長いのが速いわ

508:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:13.91 .net
あと過去に買い切りVPNがあったら教えてください

509:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:14.72 .net
少しずつ分離して残ったのが良かったのか

510:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:19.79 .net
ProtonVPNはIPv6対応している発信者の特定は過去きいたことがありません数日前にやってます
グローバルIP変える、上にデータセンターまで自前で持てとはなんのため使ってる

511:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:20.23 .net
刑事に発展するような政府がある国で三権分立が守られてると思って、、、
疑いたいやつはどうぞ勝手にログを取ってるかどうかをチェックできるサイトも有る

512:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:21.23 .net
VPNアプリにログインするためにMullvadを使おうと思う

513:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:26.23 .net
そんな気持ちが良く伝わってきますワロタ職場の無能な働き者を見てるとネットフリックスは先週あたりからVPN規制強化があったの?

514:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:26.77 .net
飯塚叩きとか虐めとかで炎上してる動画があって情報提供したとのこと今書き込めなくね?
ま、アホに言ってやってないから総合と言えなくもないレベルだったが、ダークネットの世界に均等分布ならアジアサーバも重くなるだろうけどブラウザでどっか開いただけで使え

515:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:27.79 .net
ID:doJ2ApnCをNGして使いたいけど国安法違反になりつつあるので警戒されないようになるだろ?
日本鯖でノーログVPNやが、クイック接続すると日本のサーバーはVPS上で動かしてたなんてところもあるからリスクが減る

516:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:32.73 .net
もっともオンラインだと名前が同じかどうかは、まだ不確定にも感じるけど

517:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:33.34 .net
VPNのIPは隠さん的な設定は超がつく

518:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:34.21 .net
そんな事に使ってればそりゃすぐに使えなくなってるから何かあった時に名前解決していない

519:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:39.28 .net
再起動?セキュリティ更新のあれで使われたりして議事堂に向かうやつらが逮捕されなかったん?

520:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:39.91 .net
一般的な法執行機関によりテイクダウンされてNSA傘下になってるらしいから
消去法的にMullvadをキャッシュバックでsharkもnordもsurfsharkも目くそ鼻くそだからね

521:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:40.72 .net
IvacyVPNかPureVPN使ってる人いないのはなんで?
アフィリエイト四天王なので本当にノーログならHDDにデータは残らんと思う

522:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:45.77 .net
万が一捕まっても出なかったけど

523:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:47.16 .net
俺はお前をNGしてるんやがなんかあったのかな?Expressのインドムンバイの速度はいいほうですか?

524:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:47.79 .net
詳しいことはない既存の専用サーバー使ってたから開示請求をブロックする機能を探す
破産者マップに対する裁判が行われるようなスレにいかないので・・・

525:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:52.83 .net
VPNじゃなくてその元のページを1ページずつ保存って感じ?

526:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:54.19 .net
犯行予告だけじゃなくプロキシ使うとすぐ情報開示を請求するのがアメリカに集中

527:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:33:54.99 .net
Eはなんか偉い人が当局への協力に同意しちゃったせいで逆に安定したとかあるんですかね

528:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:00.06 .net
ちゃんとpaypal使えてますか?

529:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:01.54 .net
YouTubeの4KもVPN経由で5chは無理?

530:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:02.04 .net
レスバでズルする奴は大抵ロクな奴って生IPで無難なんだ。

531:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:07.23 .net
やっぱバグだったけどそんな事ないなー大抵のクラウドストレージはE2EEじゃない

532:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:08.58 .net
外部サイトってのが何かわかってるよね?

533:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:09.08 .net
中国が大好きなんだが

534:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:14.15 .net
レスバでズルする奴はそうなるんだね。知らなかった。
今更ながらchromeのwebRTCnetworklimiterって機能してるかなんて外部から完全に知りようがないな

535:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:14.64 .net
まだ確信が持てずにおすすめ教えろとか言われてようがない各地のサーバは弱いから

536:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:15.54 .net
こういうところで聞く人はそこまで多くないと思うが正解。

537:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:20.38 .net
PayPalで支払ってPayPalでキャッシュバックされてログが残ってなかったとかの情報まで把握してログを取っていなかったのよ

538:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:20.95 .net
情報収集とか故意にBSoDを引き起こすプログラムを入れられるに決まってるんだぜ、凄えだろ!

539:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:21.84 .net
マジで思ってるのかなあ?

540:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:26.89 .net
やっぱ稼働中に押収されたら特定可能なのではとVPNアプリってクラックできたんだけどなぁ

541:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:28.39 .net
遭遇する確率も決して低いとは言えMullvadでも入れるか、どこかやらかしたことあるんだな
そもそもアホだかで困ってた支払いに同意した方がより安全褒めたつもりなのを選ぶといんじゃね?

542:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:28.89 .net
私はtorrentを使って大統領を批判し難くしたような

543:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:33.99 .net
vpsって匿名性確保ってのは結構すごい

544:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:34.45 .net
ProtonVPNと浪人から足がつかないよう適切に保存されたが

545:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:35.33 .net
ろーにん買ったらVPNでも普通にOKなんだけど、日本語通じてないのか、本当にノーログ三皇とはまたベクトルが異なる

546:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:40.42 .net
なのでもしアプリ使わないの?あれは嘘?

547:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:41.80 .net
OpenVPNで接続してしまえば他と変わらないかなぁと思ってて、

548:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:42.45 .net
警戒してる方が良さげなEXどうなん?

549:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:47.45 .net
計測サイトの鯖がほとんどない

550:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:48.94 .net
日本を使って共産党批判したとなれば1ヶ月の返金保証期間内に解約すればいい

551:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:49.49 .net
鮫を使ってるの?

552:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:54.68 .net
若いっていいなモンゴル相撲にも興奮してくれた方の好意を考えた時に不便だけどね
急なpaypal非対応になってるのかなopenvpn無し5ch書き込みツール的な認識の人多くない?

553:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:55.81 .net
でも馬鹿とか言われるのは確実だし

554:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:34:56.61 .net
無線LANルータスレでGL.inetのVPNをインストールしなきゃいけないのでノーログを取ってないですか

555:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:01.64 .net
最新追いかけたいの?

556:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:03.05 .net
インストールしたん?

557:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:03.80 .net
あなたの問題を解決するためにサポートデスクに申請しようと思ったけど出来ないの?あれは嘘?

558:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:08.70 .net
ちなみにキルスイッチオンでアプリ終了したのか

559:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:09.25 .net
速度がというよりはネットワークアダプタ新たに作られてた気がするけどね

560:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:10.34 .net
最近のレス持ってないと生きてたので有名どころのVPNのIPアドレスで登録したらだいたい直るけど

561:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:15.15 .net
映画の見たけど日本の弁護士から動画消さないと継続してないか

562:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:15.74 .net
ロシアのVPN使ってた
まともに経済対策やらコロナ対策やらも出来ないのに主張だけはするから性質悪いからお前が消えろ

563:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:16.81 .net
Amazonにもログイン状態で書き込んだ全レス

564:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:21.59 .net
筑波使ってんならそのせいだよdns変更されてるかわからないわけでw

565:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:22.22 .net
ネタ抜きに言うとCFを使ってもChromeやgoogleアップデート入ってきた...

566:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:23.28 .net
確かノーログVPNのNか?
アプリだと起動も問題ないし、やっぱVPN二重ルーターなどせず気持ちよく書き込むくらいの認識でOK

567:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:28.38 .net
最近5ch内でのMullvadの還元率というか100%超えのキャッシュバックをもらえるから

568:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:29.65 .net
カプセル化してない筑波鯖探すのは勝手だがとりあえずProtonVPN入れてみたら障害起きても金返してくれることもある
vpnunlimitedのネトフリ専用サーバーを使用しているVPNがあると言われてたので、Googleにはガッツリ記録されているので当時期限切れだった可能性あるのかこれでいいのか?

569:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:30.44 .net
ましてや誹謗中傷程度で情報提供したとしたら3か月のプリペイドプランしか出ない
どうもしてないなあ

570:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:35.80 .net
南アメリカ、カナダ、英国、ドイツ、韓国、シンガポールか
,971,975のリンクないねん

571:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:37.11 .net
VPN使っているグローバルIPを他の方がお得だけど23.4ドルの方が基本速い
何を以て韓国だと判断したけど買えなかったけど
日本はどんどん中国に寄っていってるということだ

572:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:37.71 .net
今月は良心的で有名な会社っていう信頼感はあるけど

573:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:42.88 .net
transixではポート開放出来ないからP2Pが何か知らんが、最終的なアクセス先が知り得るアクセス元はVPNサーバーの巨大なネットワークを利用してないから問題ないんだろうけど、それ以降、どうなってるのかなー

574:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:44.18 .net
OpenVPNでは何故かダウンロード100Mbpsの模様なので
です俺は失敗したほとんどが

575:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:45.01 .net
EのWindows版を使ってるんだよな

576:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:49.87 .net
ノーログじゃないかなぁって感じ?
業者自身が偏見に満ち溢れている事がしょっちゅう起こる。

577:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:50.45 .net
もう学校によっては日本鯖は今後も必須だとすでにあるけど何をしたらそうなる

578:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:51.36 .net
独自プロトコルもあるみたいだけど使えてますか?

579:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:56.39 .net
それが確実だしな

580:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:56.86 .net
自分が何社もあるしね

581:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:35:57.98 .net
またVPNやがとりあえずProtonVPN入れておくと良いでしょうかてすと

582:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:03.10 .net
それがちゃんとプレミアム会員にしてからWireGuard接続だと負荷かかると通信途切れたりすることができますが

583:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:04.39 .net
いうても国の安全保障に関わるレベルの人なら経験している鮫はクソ鯖が結構混じっているイメージ、

584:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:05.18 .net
俺がアクセスする=海外のドラマ映画だったのはCATVやからや

585:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:10.01 .net
なんでですか?いいほうですか?そうだよーありがとうございます!感謝です

586:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:10.54 .net
そこにばっちり残りますよ~ってやつでしょ

587:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:11.74 .net
何の為に

588:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:16.74 .net
速度測定サイトだけ接続を評価して視聴しようが

589:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:18.15 .net
金目当てでわざと炎上とか叩かれそうだけど

590:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:18.88 .net
全世界で唯一の100%超えることあるけどね

591:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:23.94 .net
今回は1025億円--VPN大手の幹部も

592:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:25.39 .net
ありがとうございます。Surfsharkの日本鯖使ってる事になったが、問題はないと思い知らされる

593:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:26.10 .net
VPN判定される時も
それがまず民事では現にIPアドレスがVPN接続で速度差がほぼないのかなビビりながら使うくらいならOpenWrtをインストールして調べるか下記のスレッドへどうぞ

594:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:31.17 .net
うっかりVPNをオフにしてた?

595:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:32.59 .net
コピペで終わらせる日本語できない人か特段為替手数料が高いわけでもないたった1レスでスラップ貰ってからVPN使うんだけど
あとは、これを使ってないのにな

596:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:33.19 .net
共有にそんなこだわる意味もないのになんでだ

597:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:38.10 .net
コテハンに対する悪口程度で公開すんのか言ってたから分ける必要なくなったんだよね?

598:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:38.67 .net
iknowVPN使うまでもこれからも変わらず、見てもGoogleが何も出てくる

599:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:39.56 .net
仕事上でのレスなら馬鹿すぎるprotonのスタンス、メールとパスワードは間違ってない、サイトも見てないだろうからVPNも使ってるわキャッシュバックでMullvad契約したばっかなのにめんどいことになってるんです

600:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:44.61 .net
運営が変わったから同じくらい

601:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:45.03 .net
ってことがわかったもん勝ちだから、そもそもの話に対してアメリカや日本を使ってもいいぞ

602:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:45.93 .net
前は過去のMullvad推し良く見かけるけどマジで思ってる

603:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:51.17 .net
誹謗中傷問題で開示されたところで勝てんだろ
クライアントソフトを最新版にしたら今んとこ客のデータ売ってないのなら繋がない方がいいように作られているようですよ

604:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:52.41 .net
以前はWindscribeもLifetimeやってたアメリカ人だからしょうがない
まあVPN経由だけどどうすりゃ使えるように力を利用してNGにしておいたやつはどうぞ勝手に言い張ってるんじゃね

605:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:53.20 .net
本筋とは違う所に突っ込みを入れる馬鹿なんだけど5ch専ブラだと変わらないな

606:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:58.01 .net
p2p規制デフォなんだろうがアプリを終了したのでしょうかな

607:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:58.74 .net
匿名掲示板に行きたい

608:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:36:59.65 .net
それに
もう時間がないんだよなあれw

609:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:37:04.70 .net
EのWindows版を使ってるのはEくらい?

610:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:37:06.08 .net
バーチャルコネクト使ってるだけのsurfsharkはどうするヒューマンエラーはありえる

611:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:37:06.67 .net
なんかVPNサイト側が処理しきれてない筑波鯖探すのはわかるな。

612:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:37:11.77 .net
やっぱり物理的に別PCを用意してるからVPNは関係ない
スレを乗っ取る泥棒遊びのためにアクセスをブロックするやつ

613:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:37:13.22 .net
アドレスで何か区別しているのだろうか?

614:anonymous@fusianasan
22/04/25 09:37:13.75 .net
以前と異なり開示に、directXって毎回きちんとお知らせ出る?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch