【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】13at NETWORK
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】13 - 暇つぶし2ch150:anonymous@fusianasan
22/04/05 17:30:18.47 .net
>>148
ブリッジなんだからインターネットにつながらないんじゃないかな
dd-wrtが動いているルータが

151:anonymous@fusianasan
22/04/05 17:33:30.88 T4ZRQESV.net
LANポートとWANポートをパッチしたらいいの?

152:anonymous@fusianasan
22/04/06 22:28:47.87 .net
>151
設定が悪いとしか言いようがないな
GatewayやLocal DNSすら設定してなさそう
ping google.com
nslookup google.com
もできるし
DDNSやNTPも稼動するが

153:anonymous@fusianasan
22/04/09 10:46:45.91 .net
WZR-1750DHPにr48567(2022/03/23)を入れたけどUSBが不安定なので
元のr44715(2020/03/11)に戻したいけど戻らない
他のバージョンのファーム入れても再起動すればr48567に戻ってる
前は新しいバージョンを入れて気に入らなければ元に戻せていたのになぜ?

154:anonymous@fusianasan
22/04/11 23:35:51.52 mFSl5xK1.net
>>152
ルーターとしてWAN端子にインターネットが無いと動作しないのは設定の問題なのか?

155:anonymous@fusianasan
22/04/17 12:18:22.35 gooXMHXB.net
>>153
シリアル繋いで見てみたら?

156:anonymous@fusianasan
22/04/17 23:09:18 .net
>>153
30/30/30リセット
もしくは一つ前のrevに戻してみる

思い出したが
WZR-1750DHP、WXR-1900DHPが対応してるのになぜWXR-1750DHPがないのか

157:anonymous@fusianasan
22/04/18 10:34:20 LYXzoMcd.net
>>143と同じで、どっかしら壊れたんだわ

機種違うけど、
URLリンク(okoya.seesaa.net)
URLリンク(okoya.seesaa.net)
の方法で純正ファームに戻してみてから再度やれば治るかも

158:anonymous@fusianasan
22/04/18 11:10:30.94 .net
バックアップとってないorz

159:anonymous@fusianasan
22/04/18 14:56:02.33 lNOPLubG.net
誰かー
バックアップお持ちの方ー

160:anonymous@fusianasan
22/04/18 16:12:59.49 .net
WZR-1750DHP2の純正ファームなら持ってるけど
DHP2にr48567(2022/03/23)をいれて、Don't resetで
r44715(2020/03/11)にしたらブラウザからアクセス出来なくなった
しかし、Wifi 経由でインターネットにはつながる
Reset to Default settings でr44715(2020/03/11)にしたら
ブラウザからアクセス出来た

161:anonymous@fusianasan
22/04/21 00:11:56.65 12E7Sxon.net
WZR-1750dhp中古買ったからmdtバッカップ抜いて上げたるわ

162:anonymous@fusianasan
22/04/21 01:47:27.41 .net
>>161
よろしくおねがいします

163:anonymous@fusianasan
22/04/24 23:49:32.30 hnVt9BsT.net
1750dhpの件、mdtバックアップとると、mtd2が121MB、mtd3が119MBとかになるんだが、なんでこんなデカいのだ
結合したら241MB

164:anonymous@fusianasan
22/04/25 14:31:58 m0I+Vz4D.net
>>156
この記事、

dd if=/dev/mtd2 of=/tmp/
じゃなくdd if=/dev/mtd/2 of=/tmp/
ってなってるけどスラッシュ多くない?

165:anonymous@fusianasan
22/04/25 14:34:16 m0I+Vz4D.net
ちがうか
mtdblock/2ってなってんのか

166:anonymous@fusianasan
22/04/25 14:36:21 .net
安価間違えんなカス

167:anonymous@fusianasan
22/04/25 15:48:58.98 tZzUST28.net
ああ157か
しかし、口悪いやつが嫌いだからもうええわ

168:anonymous@fusianasan
22/04/25 17:08:45.54 7et/eSfv.net
>>162
166の口が悪いから貰えなくなったので自力でがんばんなさい

169:anonymous@fusianasan
22/04/27 16:26:51.79 .net
WZR-HP-AG300HのUSBは2.0だけど
3.0のUSBが搭載されてるルーターに変えたら
NASの転送速度もかなり早くなるのかな?

170:anonymous@fusianasan
22/04/27 16:57:29.83 zuDHHkP+.net
そらそうよ

171:anonymous@fusianasan
22/04/28 12:56:14.94 nkK6lZqe.net
NAS以前にPCにUSB接続でも全然違うやん

172:anonymous@fusianasan
22/05/21 10:59:15 .net
openvpn使ってるけどバグもちっぽい。たまに死ぬようで
2022/05/21 10:46:39 ENTER PASSWORD:
2022/05/21 10:46:39 SUCCESS: password is correct
まで進むのに繋げられないことがあるな、、、

Schedule Rebootで再起動されるようにしてあるから救いはあるが、、、

dd-wrtのバージョン変えたいけど安定に動くバージョン探すのが手間ですよね
去年の12月ごろのはダメっぽい

173:anonymous@fusianasan
22/05/21 19:47:42 .net
SoCにもよる

174:anonymous@fusianasan
22/05/21 19:56:22 .net
たまに死ぬようになるのがいつ頃かを特定できれば前のRevに戻せばいいだけの話だが

175:anonymous@fusianasan
22/06/09 21:16:32.63 .net
>>169
どこかに3.0にしたら27MBpsになったってあった、CPUにもよるんだろうがやっぱり本当のNASとは随分違うんだなと

176:anonymous@fusianasan
22/06/16 07:26:34.61 .net
すみません。質問です。
以前、WBR2-G54にdd-wrtを書き込んで失敗して、そのままにしておいたのを思い出し、修復できないかと格闘しているところです。
シリアルコンソールから接続することができています。
CFE version 1.0.37-1.00.0.02 for BCM947XX (32bit,SP,LE)
Build Date: Tue, 16 Nov 2004 18:56:26 +0900 (root@localhost.localdomain)
Copyright (C) 2000,2001,2002,2003 Broadcom Corporation.
Initializing Arena.
Initializing Devices.

Linux version 2.4.36 (root@dd-wrt) (gcc version 3.4.6 (OpenWrt-2.0)) #312 Sun Jul 27 16:42:02 CEST 2008

sh: /tmp/.rc_startup: not found
connect: Network is unreachable
connect: Network is unreachable
connect: Network is unreachable
gethostbyname: Network is unreachable

こんな感じで止まります。
なにか違うファームを書き込んだのではないかと思います。
ここからどうすればリカバリ可能でしょうか。
192.168.11.1にはアクセスできません。
(初期化ボタンを押しながら起動すると、一瞬192.168.11.1という文字列を見ることはできますが、tftp転送を受け付けません。)

177:anonymous@fusianasan
22/06/16 07:28:08.19 .net
>>176
シリアル接続環境は、Linuxです。
# cu -l /dev/ttyUSB0 -s 115200
Connected.

178:anonymous@fusianasan
22/06/16 11:05:28.78 .net
まず起動直後にctrl+c押し続けてプロンプトが止められるか

179:anonymous@fusianasan
22/06/16 15:29:26.58 JlYO9X1S.net
>>178
レスありがとうございます。
cuコマンドでなく、screenコマンドでコンソールを開くと、ctrl+cで止められました。
CFE> ifconfig
Device eth0: hwaddr ipaddr 192.168.1.1, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set
*** command status = 0
IPアドレスは、192.168.1.1なのですが、
同一ネットワークのPCからpingを打っても反応しませんでした。
このサイトを参考にして、tftpによるイメージのロードを試みましたが駄目でした。
URLリンク(qiita.com)
CFE> flash -noheader : flash1.trx
Reading :: Failed.: Timeout occured
*** command status = -21
Readingの間に、192.168.1.1に対して、同一ネットワークのPCからtftpでputしましたが、
駄目でした。

180:anonymous@fusianasan
22/06/16 17:06:41 .net
全てのポートに対して試してみる
もしくはPC側のポート、LANケーブルの破損

181:anonymous@fusianasan
22/06/17 01:11:46.70 .net
>>179
CFE> nvram erase && reboot
と入力してから、ctrl+cで止めて
CFE> flash -noheader : nflash1.trx
と入力して下さい
ルーターのIPアドレスは、初期値の
192.168.11.1
になっています。
WIndows10ならTFTPクライアントをインストールしてからPowerShellに
tftp -i 192.168.11.1 put webflash.bin
と入力します(ファイル名は任意)
当然、パソコンのIPアドレスも 192.168.11.2 等にします

182:181
22/06/17 01:27:35.61 .net
>>181
CFE> flash -noheader : nflash1.trx
の nflash1.trx はWZR-1750DHP2の場合でした
CFE> show devices
して、flash1.trx かどうか調べてから入力して下さい
以下、参考サイトです
URLリンク(openwrt.org)
URLリンク(wiki.dd-wrt.com)
URLリンク(wiki.dd-wrt.com)

183:anonymous@fusianasan
22/06/17 07:34:12.00 .net
>>182
ご親切に詳細情報をありがとうございます。
CFE> nvram erase && reboot
この後、次のようにIPアドレスが表示されました。
ipaddr 192.168.11.1, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set
*** command status = 0
そして、次のコマンドで、read状態になり、アップロード待受になりました。
flash -noheader : flash1.trx

184:181
22/06/17 14:08:23.07 .net
>>183
CFE> show devices
と入力した時に表示される文字列はどうなっていますか?

185:anonymous@fusianasan
22/06/17 15:01:15.46 Zt/oD2O4.net
>>183
ちゃんと経緯を読んでないが、待受ならば、パソコン側からputすれば?

186:anonymous@fusianasan
22/06/17 17:07:07.86 KX8dy4c+.net
>>183
続きです。何故か連続書き込みできなくて。
しかし、同一ネットワークのLinux PCからpingを打ったり、tftp putしますが応答がありません。
そこで、次のように自分自身(WBR2-G54)にpingしてみますが、応答がありません。
CFE> ping 192.168.11.1
192.168.11.1 (192.168.11.1) is not responding (seq=0)
192.168.11.1 (192.168.11.1): 1 packets sent, 0 received
*** command status = 1
次のサイトを参考にして、arpテーブルも設定しましたが、駄目でした。
URLリンク(w.atwiki.jp)
ループバックアドレスもだめでした。
CFE> ping 127.0.0.1
127.0.0.1 (127.0.0.1) is not responding (seq=0)
127.0.0.1 (127.0.0.1): 1 packets sent, 0 received
*** command status = 1

なぜか、ネットワーク機能が駄目なようです。2台でためしましたが、同じ結果でした。
このようにpingで応答がないので、これをまずどうにかしないいけないと思っています。

187:anonymous@fusianasan
22/06/17 17:22:51.74 .net
LAN端子の物理的な破損を疑っています

188:anonymous@fusianasan
22/06/17 22:52:52 qsRjgJ9x.net
>>181 >>187
行けました!

なんでpingが応答ないんだろうなと一日気にしていました。
ふと、DCの電圧に思い当たりました。
作業のために、モバイルバッテリーからUSB変換アダプターを経由してG54に給電していました。
シリアル経由でシステムは動作しているとモニタできたので、てっきり正常動作していると思いこんでいました。
そこで、純正のDCアダプタ(3.3V)で給電したところ、あっさりpingが通じるようになりました。
DCの電圧が高かったためにネットワークインターフェイスがうまく動作しなかったのではないかと思います。

さっそく、教えた頂いた通り、putしました。

CFE> ifconfig
Device eth0: hwaddr , ipaddr 192.168.11.1, mask 255.255.255.0
gateway not set, nameserver not set
*** command status = 0
CFE>
CFE> flash -noheader : flash1.trx
Reading :: Done. 3751936 bytes read
Programming...done. 3751936 bytes written
*** command status = 0

CFE> go  ←goコマンドの役割ってなんでしょうか。

PC側のアドレスを、192.168.1.2にチェンジして、httpで192.168.1.1にアクセスしました。

Firmware: DD-WRT v3.0-r40559 std (08/06/19)
Time: 01:07:43 up 7 min, load average: 0.00, 0.01, 0.00
WAN IP: 0.0.0.0

ありがとうございます。

189:anonymous@fusianasan
[ここ壊れてます] .net
ヘンテナってどうですか
URLリンク(eeepc.dnki.co.jp)

190:anonymous@fusianasan
[ここ壊れてます] .net
>>28
かつて鉄板と呼ばれた機種で
インストールも楽なんですよ
2.4GHzで要らん事するにはうってつけだと感じます

191:anonymous
22/08/23 09:00:41.75 .net
>>189
クライアント側の出力が届かないから意味ないよ

192:anonymous@fusianasan
22/08/23 12:30:03.92 .net
WANにLANケーブル接続してネットに接続出来ないと出るんだけど
初期化したらそういうもんだっけ

193:anonymous@fusianasan
22/09/18 18:24:37.05 UX8xNdkh.net
14chでもWPA2/WPA3使えるんだな。
11b接続限定だから遅いけど。

194:anonymous@fusianasan
22/11/03 15:04:22.84 .net
実家のWZR-300HP慌てて最新ベータに更新した
純正ファームの脆弱性問題見るまですっかり忘れてた

195:anonymous@fusianasan
22/11/22 22:38:28.86 .net
昔ag300hにdd-wrtを入れた記憶を思い出し、結局仕組みがわかってない自分、だれか勉強したいので教えてください、
もう、dd-wrtって人気ないんすかね。
sshからnvram showで見れる設定値って
cat /proc/mtdで見ると
mtd4: 00010000 00010000 "nvram"ってことは
/dev/mtdblock/4の領域からメモリに読み込まれた内容をみてるってことなんですかね、

196:anonymous@fusianasan
22/11/29 18:22:40.27 .net
久々にdd-wrtをやろうとWXR-1900DHP買ったら早速文鎮化したわ
AOSSからのtftp読み込みは生きてるので、64MB対応のtftpサーバ使っても
結局転送始まらず
殻割りめんどくさいけど諦めてシリアル接続しないとダメ?

197:anonymous@fusianasan
22/11/29 18:52:48.56 .net
>>196
ファイアウォールを無効化してから転送始めてる…?
TFTPのプロトコルはサーバ側のUDPポート69番だけでなくて
その後の実データ転送にランダムなハイポート
1024~65535番で待ち受けるから、一時的にファイアウォール
全無効化したほうがミスなくていいですよ
あとTFTP転送するファイル名を正しく変更しているかとか

198:196
22/11/29 19:15:23.22 .net
セキュリティ関係は全部切ってやってる。
tftpのdebug見てるとfirmware.ramみたいなのを探しに来るので
dd-wrtやopen-wrt、もともと入ってたファームをバックアップしたやつをrenameしても
結局転送始まらず
ブロックサイズとかタイムアウト変えてもダメだったわ

199:anonymous@fusianasan
22/11/29 19:44:26.67 .net
TFTPサーバーがLinuxなら権限とか

200:anonymous@fusianasan
22/11/29 21:09:04.19 .net
ちょっと深くググってみたけど、TFTP転送とシリアルでの
ファーム書き換えについてはこのページ(DD-WRTの公式フォーラム)が
いちばん詳しかった
URLリンク(forum.dd-wrt.com)
そこに書いてある限りでは、TFTP単体での書き換えができるとの
報告は1つもなかった

201:anonymous@fusianasan
22/11/29 21:09:37.51 .net
それの他にヒットしたのは5ch内のスレで、
1900DHP用のTFTP転送で起動できるOpenWRT initramfsイメージを
公開してくれてる人がいた
(メインメモリ内で起動して色々いじれる、PCで言うところのUSB起動みたいなの)
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】21
スレリンク(network板:8番)
(本当に間違いがなければ)TFTP単体でOpenWRTが起動できるはずなので
そこを踏み台にしてDD-WRTなりOpenWRTの最新版を書き込んだら良さそう

202:anonymous@fusianasan
22/11/29 21:11:14.26 .net
あと、TFTPサーバはバージョンによっては不具合があったりするので、
メジャーなtftp64の最新バージョンを使うといいかも
URLリンク(pjo2.github.io)
LinuxとかだったらローカルのTFTPクライアントで
localhostに向けて接続して転送できるか
確かめてみるとか

203:196
22/11/29 22:00:15.38 .net
>>201にあるinitramfsでいけたわ
これで殻割りしなくて済む、サンキュー

204:anonymous@fusianasan
22/11/29 22:29:06.72 .net
良かったですね
純正ファームはもう飛ばしちゃったのかな…?
それでも念のためにmtd*全部をddでダンプして
バックアップ取っておくといいかも
mtd0がブートローダー?で
mtd1がnvram? CFEの環境変数?で
u-bootで言うところのubootenvっぽいので
特に大事かも

205:196
22/11/29 23:33:53.11 .net
>>204
当分はdd-wrtで動かす予定なので使う事は無いかもしれないけど
純正ファームは幸いdebug可能なバージョンだったので最低限としてmtd2/3のみだけど
バックアップ取っておきました

206:anonymous@fusianasan
22/12/03 21:53:08.37 ZokBujmR.net
>>205
initramfs使ってDDできました?
良ければ教えて欲しい
デバッグ出来ないバージョンの1900dhpをどうにかDD化させたいけどなかなかできなくて

207:196
22/12/03 23:52:27.74 .net
>>206
initramfsをfirmware.ramにrenameして起動時のTFTP読み込みですんなり行けた
open-wrtが起動してきたら普通にdd-wrtのファームを読み込ませれば移行出来るかと

208:anonymous@fusianasan
22/12/04 02:19:45.20 bWBbLEy9.net
>>207
initramfsは無事立ち上がって、ブラウザ上からファーム更新でDD当てたんですけどできない感じですね
factory-to-dd-wrt.binは変化なし
buffalo-wxr-1900dhp-webflash.binはルーターが再起動して純正ファームが立ち上がってきちゃいます

209:196
22/12/04 16:22:54.42 .net
自分はinitramfsからbuffalo-wxr-1900dhp-webflash.binをブラウザで当てたら
DD-WRTで上がってきたんだけどな
WXR-1900DHPでもDHP2とか型番違いじゃないよね?

210:anonymous@fusianasan
22/12/04 17:24:40.88 .net
>>208
その挙動は想像するに、メインのファームウェア領域は
正常に書き換えられたんだけど、その後にリカバリーで
バックアップのファームウェア領域

メイン領域に書き戻されていそう

211:anonymous@fusianasan
22/12/04 17:25:14.13 .net
>>200でリンク張ったDD-WRTのフォーラムを参照すると
WXR-1900DHPのmtdパーティション中には、CFE上の名前では
「nflash1.trx」(メインのファームウェアパーティション)と
「nflash1.trx_recover」(予備のバックアップパーティション)
の2つのファームウェア領域があり、
その両方のチェックサムを取ってあって、起動時にそれが
一致しなかった場合バックアップが書き戻されるってことだったと思う
>>209さんの場合、先に文鎮化して両方の純正ファームウェアか
その他のクリティカルでないパーティションがぶっ飛んでたので
書き換えが上手くいったんじゃないかと想像

212:anonymous@fusianasan
22/12/04 17:33:28.48 .net
initramfsが立ち上がったあと、sshで1900DHPにログインして
# cat /proc/mtd  と
# cat /proc/partitions
を実行して、出力の結果を貼ってもらえませんか?
その出力を参考にmtdコマンドで手動でパーティションの内容を
eraseして、メインとバックアップファーム領域両方に
webflash.binをwriteしたら多分DD-WRT化成功できそう
(文鎮しても責任は全く取れませんが…)

213:anonymous@fusianasan
22/12/04 22:57:01.39 .net
ちなみにデバッグ可能ファームの方が文鎮化は容易みたいね
試しにデバッグ状態でDD-WRTをブラウザから強制的に書き込んだら
見事文鎮化したわ
デバッグ不可ファームの方が中途半端にリカバリーされてDD-WRT化は難しそう

214:anonymous@fusianasan
22/12/05 19:12:53.91 DZWtT1sZ.net
>>209
無印1900ですね。DDうらやまです
>>212
ちょっと厳しそうなのでDD用に違うの買い足そうかなと
initramfsで立ち上げた時/proc/mtd見たんですが、1900dhpは11のパーティションがあるはずなのに6つしかなかったのは覚えてます
たぶんOpenWrtが参照されてた感じですかね
他機種と挙動が違うのでしょうか

215:213
22/12/05 22:59:51.83 .net
試しにオペレーション時のlog引っ張り出して/proc/mtd見たら
構成はmtd0~mtd11だったわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch