YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20at NETWORK
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20 - 暇つぶし2ch2:anonymous@fusianasan
17/08/06 10:03:06.42 iEXWA8DH.net
教えてください。
3拠点のVPN、電話の見直しでヤマハルータを使用してコストダウンを
はかりたいと考えています。
現在
 3拠点ともフレッツVPNワイドを契約、FV-1000(FG-100)でVPNを構築。
 電話はひかり電話オフィスタイプ(3拠点とも)
 インターネットは拠点1経由(MR-GL1000)
  拠点1:ONU-主装置(αNX)-FV-1000-MR-GL1000-各PC,無線APあり
  拠点�


3:Q:ONU-VG400a-主装置(αNX)-FG-100-各PC,無線APあり   拠点3:ONU-OG430a-主装置(αNX2)-FV-1000-各PC,無線APなし やりたいこと   アナログビジネスフォンの撤去。スマフォを内線化,IPv6化 調べて分かったこと(間違いあり)  ・スマホ内線について   αNXにMA400を追加すればスマホ内線できるが同時通話4chとすくない  ・主装置について   3拠点とも主装置があるが必要なのか?   →フレッツVPNワイドを使用してαNXの内線設定しているため   →オプションの「グループ通話定額」追加かオフィスAに変更することで    フレッツVPNワイドの契約が不要になるのでは?  ・VPNについて   3拠点とも西日本なのでNGN折り返し(IPv6)でyamahaルータでIPIPで   接続すればフレッツVPNワイドの契約が不要になるのでは? 考えている構成  拠点1:ONU-RTX1210-主装置or(IP-PBX)-各PC,無線APあり  拠点2:ONU-NVR510-各PC,無線APあり  拠点3:ONU-NVR700W-各PC  αNX+MA400では話にならないので別の主装置or(IP-PBX)を使用する。  ※どこがよいか選定中 上記の構成で電話、VPNとも通信、通話問題なく実現可能でしょうか?



4:anonymous
17/08/06 10:07:27.28 .net
>>1おつ!!
RTX1210でファームアップ後に死んだ方向けの情報貼っておきます
URLリンク(jp.yamaha.com)

5:anonymous
17/08/06 12:43:21.50 .net
>>2
それなりの規模っぽいしちゃんと電話屋通した方がいいぞ。経費なんだし
一生会社にいるならいいけど辞めてから面倒見させられるのが苦痛じゃなければいいと思うけど

6:anonymous
17/08/06 16:25:43.14 .net
>>1
乙山

7:anonymous
17/08/07 06:49:38.18 .net
>>1
乙!
>>4
それな。メンテナンスが最も大変。
構築の大変さもあるが、メンテナンスが最も大変。
機械ものは壊れるからね。
もちろん、頼んだ電話屋が店をたたんだら、どうしようもないけど。
>やりたいこと
>アナログビジネスフォンの撤去。スマフォを内線化,IPv6化
自分は、自分で社内ネットワーク、拠点間を全部構築した。
電話関係は、ASTERISKを独学してダイヤルプランを自分で記述して使っている。
こういうことを最初から行うのは、多分非常に大変な作業だと思うが、
自分にできたので、できないことはないと思う。
しかしメンテナンスは大変。会社を抜けられなくなった。

8:anonymous
17/08/07 08:43:30.53 .net
>>2
MA400、というかiCrosswayはクソ。
ユーザーに「こんなもん使えるか」と責められるぐらい
通話品質・アプリの操作性が最悪で、
運用手間(特に入退社時の増台・減台)も悪く、
導入2年目で実質利用社員がゼロになり、
久しぶりにプロジェクト失敗の始末書を書いて、
償却前にさっさと廃止した。

9:7
17/08/07 08:53:46.23 .net
ユーザーレビュー参照
↓iCrossway
URLリンク(play.google.com)
↓iCrossway2
URLリンク(play.google.com)
これと同じクレームの嵐を社員から受けつつ、
経営層からの信頼・評価も下げる覚悟があるなら、導入したら良い。

10:anonymous
17/08/07 09:45:51.88 .net
Asteriskとまで言わなくても、FreePBXとかでPBXを構築して、
WIFI網で、スマホの標準アプリで通信できるようにしたら?

11:anonymous@fusianasan
17/08/07 12:55:31.94 .net
メンテナンス全部投げ捨てるとか?
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)

12:unko
17/08/07 12:58:43.45 .net
通話定額いるやんどうせ
MNO法人ビジネスプラン
代表番号つきにしとく

13:anonymous
17/08/07 13:24:34.24 .net
>>10
それはできないんですとか言われて、商品売りつけられそう

14:anonymous
17/08/07 22:03:06.30 .net
そういやAsterisk入れた自治体あったよな。いまも稼働してるのかな
>>7やっぱりよそも同じかorz
結局のとこ、今回の規模じゃ過剰かもしれないけどこういうのが責任分界できていいよ
URLリンク(www.softbank.jp)

15:anonymous
17/08/08 01:10:21.06 .net
>>13
それを採用するなら、山葉ルーターいりますか?

16:anonymous@fusianasan
17/08/08 01:29:27.74 xvrjQn8v.net
2 です。
投稿なれていないのでご容赦ください。
>>4
 電話屋とは、話する前に自分ならどうするかと考えてから話を持っていきます。
 # 自社商品で総入れ替えしないとできないとかいってくるのがわかっているので
 トンチンカンなこと言ってないかの確認のため投稿させていただきました。
>>7
 情報ありがとうございます。
 MA400の問題でなく、iCrosswayが使い物にならないということですね。
電話関係をさらに調査したところ、拠点ごとに主装置があるのは「IPビハインド接続」にて
拠点間内線通話を無料にする。1拠点だけでは停電等で全拠点が使用不可に
なるのを防ぐためもあるとのことでした。
また、社長から主装置はリースアップしているのでそのまま使えと
お達しがありました。
よって構成は
 拠点1:FV-1000とMR-GL1000 RTX1210に集約
 拠点2:FG-100 NVR700Wに変更(ボトルネック解消)
 拠点3:FV-1000 NVR700Wに変更
となると思います。
主装置を外せないので面白味のない構成です。
ヤマハルータにSIPサーバ機能があればまた違ったのかなと思います。
Asterisk等を構築するとかは考えていません。
メンテできる人が私だけになり大変なので。
# 社長はだれでもメンテできるよう資料を書けとかいうので
基本は箱もの(アプライアンス)を導入
ヤマハルータからだいぶ離れたので別の掲示板をさがしてみようと思います。

17:anonymous
17/08/08 07:38:31.38 .net
> 社長から主装置はリースアップしているのでそのまま使えとお達し
全く意味が分からん。
もっと金使える会社行った方が楽しいぞ。

18:anonymous
17/08/08 11:24:57.91 .net
>>15
>社長はだれでもメンテできるよう資料を書けとかいう
メンテができるのは、その箱物が壊れるまでのことですよね

19:anonymous
17/08/09 03:37:11.10 .net
>>16
普通に言われることだろ?

20:anonymous
17/08/09 22:54:33.35 .net
>>18
満了後に使い続けるのは自由だが、満了したから使い続けるってのは
日本語が不自由だなお前は


21:。 閑話休題、フレッツの半固定アドレス対策で、アドレス変わったらデータコネクトで 対向ルータのconfig書き換える仕組み構築したSIがいるらしい。 データコネクトは電話番号なんで不変。 ひかり電話基本料はかかるが中々良い仕組みかも。 YAMAHAがluaスクリプト含めて設定例公開してくんないかな。 そう言ったアイデア色々出してくれるSIとお付き合いしたいもんだ。



22:anonymous@fusianasan
17/08/10 01:08:24.46 /JKJtTdy.net
>>19
>アドレス変わったらデータコネクトで対向ルータのconfig書き換える仕組み構築
>YAMAHAがluaスクリプト含めて設定例公開してくんないかな
データコネクトで拠点RTXにtelnetでリモートアクセスは普通にできるから、
そのときに表示される拠点のIPv6アドレスを変数に取り込んで、
IPsecの設定を書き換えるようなことをやっているのかな。

23:anonymous@fusianasan
17/08/10 01:09:16.07 /JKJtTdy.net
いま気付いたが、fusianaさんになるな

24:ananoymous
17/08/11 08:35:22.62 .net
まあほかの板で強制IP表示がよくあることになったから、この板のfusianasanシステムも古い流れ
ということかな。

25:anonymous@fusianasan
17/08/11 09:15:30.01 .net
そもそもデフォルトネームにfusianasanが仕込まれてる方がおかしいだろ

26:ananoymous
17/08/11 09:16:51.18 .net
最近はそういうスレも多いけどね。

27:anonymous
17/08/12 13:47:12.95 .net
強制IP表示設定は頭おかしいとしか言いようがない

28:anonymous
17/08/12 13:48:20.79 .net
ananoymousってなんだよ新手のコテハンか?

29:anonymous
17/08/12 14:02:12.29 .net
そうかも。

30:anonymous@fusianasan
17/08/13 15:02:52.40 L/BqdX7/.net
以下のネットワーク構成でconfigってどんな感じか教えてください。
固定IP8個あります。
1.通常のインターネット接続:DS-Lite LAN2-LAN1
2.公開サーバ用(DMZ):PPPoE LAN2-LAN3(NAT)
3.特定のfqdn(動的IP)接続。接続元は固定IP : LAN2-LAN1(NAT)
まだ、ルータ購入前なので1,2は何となくわかるのですが3はどうしたら
よいかよくわかりません。

31:anonymous
17/08/13 15:47:24.33 .net
何をしたいのかわからない

32:anonymous@fusianasan
17/08/13 16:50:51.06 L/BqdX7/.net
>>29
DS-Liteのみだと
 ip route default gateway tunnel 1
でいいはずですよね。
PPPoE併用だと
ip route default gateway pp 1 filter 1 gateway tunnel 1
て感じになる。
ああ、フィルタで 宛先 fqdn を指定するだけか。
自己解決

33:anonymous@fusianasan
17/08/14 06:22:32.15 Oc/rudLl.net
>>30
dsって混みあってないですか?

34:anonymous
17/08/14 07:22:49.55 .net
ドコモショップはいつも混んでるね

35:anonymous@fusianasan
17/08/14 15:57:53.00 ftOtUpm+.net
こっ、こりゃあ面白いわ!!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

36:anonymous
17/08/16 11:19:41.58 Zlh8KtoM.net
WLX202のfirmupdateは地雷なの?

37:...
17/08/17 12:26:03.23 .net
>>34
初期ファームのままより100倍いい

38:anonymous
17/08/17 15:38:23.32 .net
西日本だけど、IPV6の名前解決でミスすることが多くなったような気がする
name-serverのアドレスかわったんかな?

39:anonymous@fusianasan
17/08/17 18:35:47.27 .net
>>36
DHCPv6で払い出されるDNSのアドレスも変わってないか見れば良いのでは?

40:a
17/08/25 14:16:27.86 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


41:a=20170825-00000043-mai-soci 「25日正午過ぎから、国内各地でインターネットの回線に接続できない障害が相次いで起きている模様だ」 なんかあったの? 大丈夫だった?



42:anonymous
17/08/25 14:45:15.22 .net
ウチは大丈夫じゃありませんでした。
ぷららの法人向けフレッツなんだけど、一時的にアンリーチャブルになった。

43:hage
17/08/25 16:23:23.04 .net
OCNだけど、拠点間VPNは生きてた
(全拠点OCN)
プロバイダじゃなくて、もっと上位のところでトラブったと思う
IXP?

44:a
17/08/26 02:29:00.80 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
経路情報の問題だったらしい/

45:anonymous@fusianasan
17/08/26 03:39:02.67 .net
ddos可視化見てたらポーランド向いてたが

46:anonymous
17/08/26 04:31:41.02 .net
>>42
URLリンク(cybersecurity-jp.com)
どういう仕組みでデータを取得しているんだろうなあ
ルーターにチェックポイントになるソフトでも仕掛けているんだろうか

47:anonymous@fusianasan
17/08/26 19:51:50.48 XTcDcjFz.net
>>43 ハニポからの逆探知でしょ
セキュリティ会社はハニポ常設してるからね

48:あ
17/08/27 04:27:06.73 .net
>>44
アンテナね

49:anonymous
17/08/27 04:31:24.66 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これが本当のfusianaさん

50:anonymous
17/08/27 11:46:08.30 .net
今は金盾がVPNも弾くんだっけ?もう中華は書き込みできないなw
旅行者はどうなんだろ

51:anonymous
17/08/27 11:46:44.61 .net
怖いのはハックして他人のフリして書き込めたりしたときだな

52:anonymous@fusianasan
17/08/27 12:51:42.68 .net
>>47
この前はVPN(自宅に設置のルーターで折り返し)使えたけどね

53:anonymous
17/08/27 12:52:15.63 .net
この前=一ヶ月前くらい

54:anonymous
17/08/27 18:53:28.94 .net
今現在使えてるよ SoftEther VPN

55:anonymous
17/08/28 10:23:01.12 .net
SSL-VPNは弾くの難しいんじゃないかね

56:anonymous
17/08/28 15:56:26.09 .net
そのうち国外へのSSLは全面禁止か
政府謹製のアプリケーション経由しないと無理とかになりそう

57:anonymous
17/08/28 19:51:48.16 .net
>>53
あんまり現実的じゃないな

58:anonymous
17/08/28 21:42:45.76 .net
なんでもかんでもSSL経由になったせいで串が機能できなくなって涙目

59:anonymous
17/08/28 22:22:02.13 .net
TorやVPN Gate, Opera VPNとかを遮断すれば
不完全でもそれなりに効果ありそう
当局に睨まれたくないので試せないが

60:あ
17/08/29 03:13:03.35 .net
>>55
man in the middle的な串はないの?

61:あ
17/08/29 03:16:08.80 .net
ネクストでのPPPoE経由のISP接続が非常に遅い時間帯がある。(夕方からゴールデンタイム)
同じ県でも田舎の方だと、人口密度が小さいので、このような問題は発生しないんだろうか。
PPPoEを収容するNTT拠点で混んでいるのか、
その先のISPへの接続部分で混んでいるのか。
そして、その接続部分って県内でも分散されているのかどうか。
どうなんでしょうか。

62:あ
17/08/29 03:18:44.46 .net
連投すみません。
先月くらいかな?NTT関係のところから電話があって、
ネクストの回線とプロバイダがセットになって、プロバイダが不要になるという業者があったんですが、
これって、v6プラス経由のネット接続なんでしょうかね?
しかし


63:、それでもプロバイダは要るでしょう?



64:anonymous
17/08/29 03:35:10.53 .net
普通に光コラボだろ
v6プラスかどうかはそこ次第だからなんとも言えんが
電話勧誘するところなんてロクなところは無いと思ったほうがいいぞ

65:anonymous
17/08/29 23:04:45.75 .net
>>59
それ光コラボかNURO光ぐらいかな。auひかりとか勧誘してんのかね?
スレチになるけどDS-Liteはいいぞ

66:あ
17/08/30 02:17:09.77 .net
>>60
>>61
>光コラボかNURO光
それって、ネクスト回線とは無関係ってこと?
だとしたら、電話業者は、プロバイダが要らなくなってお得と言って、
ネクストの解約と、別回線の導入をさせようとしたってことになるな。
まったく、ひどすぎる話だよ。
なんやかんやで、閉じた網を持っているネクストは気に入っている。
「プロバイダ不要ってことは、v6プラスを使うやつですか?」と質問したら、
「そういうのではないです。」って言われたわ。

67:あ
17/08/30 02:22:42.71 .net
URLリンク(internet-all.com)
ここが参考になりました。
絶対に、光コラボなんて切り替えるかよ!
>>60
>電話勧誘するところなんてロクなところは無い
ほんとにそうですよね。
こっちが必要な情報を隠して、
「手続きをすればプロバイダ料金が不要になります。簡単です。」ばかり繰り返していたわ。
詐欺だな。

68:anonymous
17/08/30 07:16:47.42 .net
>>62さんにお勧めなスレッドをご紹介します。なおルータはそのまま使えますのでそちらで愚痴ってみてください
☆☆光コラボでやっちまったなぁ~☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(isp板)l50

69:anonymous
17/08/30 14:16:26.42 .net
>>64
こんな被害者の会があったのね。私も、以下について該当するものがありました。
せっかくなので山葉スレにも転載しておきます。

スレリンク(isp板:534番)
>>★★総務省からの行政指導内容 (対Hi-Bitなどから抜粋)
>>
・勧誘冒頭で、NTT東西からの連絡であるかのように装う
コレ⇒ ・光コラボ転用の勧誘であることを隠すような説明をする
・代理店による勧誘の際、自らが代理店であることを最初に説明しない
コレ⇒ ・「プロバイダとの契約が不要になり安くなる」などと説明する
コレ⇒ ・利用者が現在支払ってる回線/ISP料金を確認せず、「今よりも安くなる」などとハッタリをかます
・光コラボへの転用が必要不可欠であるかのような説明をする
・光コラボの仕組みや転用承諾番号の意味などについてほとんど説明しない
コレ⇒ ・転用するとNTTとの光回線契約が解約になり、コラボ会社との契約になることを説明しない
コレ⇒ ・転用後もNTT東西との契約/サポート関係が残ると誤認させる
・勧誘者が、NTTの転用承諾番号取得サイトに利用者を誘導し、情報入力させる手口が常態化している
 (利用者本人の要望がないのに誘導しないよう警告)
・転用承諾番号取得サイトにある「注意事項」などは読み飛ばさせ、「同意」ボタンを押させる
・有料オプションサービスやその料金の説明をしない
・勝手にor強引に有料オプションに加入させ結局、転用前より高くなる契約を結ばせる
・「切替費用」と称する内容の不明確な経費を分割払いで契約させ、何の経費なのか説明しない
・3年縛りの拘束契約であること、および3年後に自動更新されることを明確に説明しない
・勧誘相手が高齢者の際も、�


70:`務である「家族への確認」をさせず契約締結に持ち込もうとする ・そして利用者が申し込んだ認識がないのに転用工事する 最後のは怖いな。 あいまいな返事は危険だと思う。 「いらない!!!!」と言ってやるしかない。



71:anonymous@fusianasan
17/08/30 16:50:37.35 .net
怒るのはわかるけどヤマハ使うユーザーがほいほい釣られるとは思えないし転載はいらん

72:anonymous
17/08/30 17:17:47.15 .net
少なくてもこのスレの奴にはいらん転載だな

73:anonymous
17/08/30 17:27:49.29 .net
最初から「いらん」以外の回答なんてしないからなぁ
「ドコモひk…」「いらん(ガチャ」
「auひk…」「いらん(ガチャ」
「ソf…」「いらん(ガチャ」
コラボにすると他のプロバイダって使えなくなるん?使えるみたいな話聞いたことあるけど

74:anonymous
17/08/30 22:25:54.01 .net
コラボにすると小型ONUにできない、とかあるしね。

75:anonymous
17/08/30 22:48:13.33 .net
プロバイダーはコラボだろうと制限ないよ

76:anonymous
17/08/30 23:33:45.29 .net
コラボにすると、既存のHGWはどうなるの??

77:anonymous
17/08/30 23:35:45.74 .net
コラボだからどうってことはない
単に代理店がフレッツをどういう売り方するかというだけ
フレッツ相当部分だけでプロバイダ抱き合わせ販売でないのもあるし
小型ONU不可と決まってるわけでもない
ヤマハ関係ないスレ違いの話だしスレ立てるなりプロバイダ板のコラボスレへどうぞ
◆光コラボ◆事業者一覧・比較総合スレ★3
スレリンク(isp板)

78:anonymous@fusianasan
17/08/31 07:01:48.56 .net
小型ONU良いなぁ。
小型にするとレンタル代も安くなるの?

79:anonymous
17/08/31 08:22:49.56 .net
同じ

80:anonymous
17/08/31 11:37:34.92 .net
>>68
それしたらNTT系列の勧誘電話が毎日嫌がらせのようにかかってきたな
しかも向こうから勝手に切りやがるしw

81:anonymous@fusianasan
17/08/31 12:44:24.81 .net
NTT系列は勧誘しない
誰でも取れるような販売代理店という肩書使って、ショボいとこがNTTを勝手に名乗ってやってる

82:anonymous
17/08/31 15:23:13.50 .net
>>75
ASTERISKで、自動応答システム組んだら?
1,家族の方
2,親戚の方
3,友達
「それ以外の方は、オペーレーたーにお繋ぎしますので少々お待ちください」
「ぷるるるるるるー」
同じ番号(0120の場合)に接続してやる。

83:anonymous
17/08/31 21:34:57.91 .net
>>77
スレチだけどワラタ

84:anonymous
17/08/31 21:41:55.77 .net
RT80i使っていた時は、RT80iが吐くSyslogの中の発信者番を眺めて電話撮るかどうか決めてたな。

85:anonymous
17/08/31 23:42:05.25 .net
>>79
PC起動している間に切れるよ

86:anonymous
17/08/31 23:48:20.80 .net
へー

87:anonymous
17/09/01 00:12:35.14 .net
RTA52i系統は液晶表示付いててそれに着番出てたな
ISDN絶頂期は結構他社でも液晶窓付きルーターやTAも各社結構あった

88:anonymous
17/09/01 03:05:16.74 .net
>>82
緑のバックライトのLCDだったね
ちょっと前まで、FAXのバス接続で使っていたな。

89:anonymous
17/09/01 14:11:25.35 .net
おまえらの電話はナンバーディスプレイついてないのか?
オレはluaで、電話着信来たら発番をメールするようにしてる。
外出時も家に電話来たらすぐ分かるんで我ながら便利なスクリプトだ。
まぁ0120の勧誘らしき着信がほとんどだが。

90:anonymous
17/09/01 16:07:10.73 .net
>>84
>luaで、電話着信来たら発番をメールする
?どうやって、RTXに着信させているの?
RTXって、SIPパケット素通りさせるだけでしょ。
それとも、アナログポートのついた機種で、lua使えるやつってあるの?

91:anonymous
17/09/01 16:19:27.36 .net
>>85
少しは調べろ
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)

92:anonymous
17/09/01 23:58:54.42 .net
>>84
ついてるが、アナログ変換だとモデム信号送ってくる分ラグがある
メールで飛ばしても送信されるまでラグある

93:anonymous
17/09/02 01:31:18.85 .net
>>86
lua というと、RTXのイメージしかなかったもので。
納得しました。

94:anonymous
17/09/02 08:52:50.44 .net
>>84 >>86
lua使ったこと無いけど、すげえ面白そう。
もう少しヒント欲しいんだけど、スクリプトをキックするイベント?が
読んでも判らなかった。
スクリプトが常駐していて sleep() してるのか、
それかSYSLOGをWATCHしているのか、
それか電話着信イベントが実装されていたりするの?

95:anonymous
17/09/02 08:55:18.41 .net
>>80
常に起動してたんじゃない?

96:anonymous
17/09/02 11:03:59.88 .net
組込詳しくないけどwhile(1){}みたいなのでループしてるプログラムを走らせてそこでSYSLOGを監視してるんじゃないかな

97:anonymous
17/09/02 11:14:07.89 .net
ログ監視ぐらいしてたのかもね。

98:84
17/09/02 13:13:42.81 .net
そう、スクリプトは常時起動で、
rt.syslogwatch("SIP Call from")
使って着信でルーチン動かす。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
SIP着信と同時にルーターのブザー鳴らすようにしとくと
電話機が鳴る数秒前に着信分かるよ。

99:anonymous
17/09/02 16:36:28.86 .net
>>93
その常時動作だと、一種のループ暴走状態になっていないの?
ルーター発熱しない?

100:anonymous
17/09/02 17:58:21.73 .net
ポーリングループじゃなくてイベントドリブンっぽいな

101:anonymous
17/09/02 19:14:23.85 .net
>>94
リンク貼ったんだからドキュメントくらい読めよ。。。
> SYSLOG の出力が行われない間、呼び出し元の Lua タスクはスリープ状態になる。

102:anonymous
17/09/03 01:16:37.55 .net
>>93
よくまとめられたページだな。
必要があればluaで何かやってみよう。

103:anonymous
17/09/18 14:44:05.14 .net
NVRってひかり電話対応は良いんだけど、NTTのひかり電話ルータみたいな
SIPサーバ機能が無いんだよねぇ。残念。
小型ONUをNVRで直収しつつ、電話はひかり電話ルータで、ってできるのかなぁ?

104:名無し募集中。。。
17/09/19 10:27:13.54 .net
もちろん出来ないよ!

105:a
17/09/19 12:52:51.58 .net
小型ONUを諦めたほうがよいんじゃ?

106:*
17/09/19 20:09:18.45 .net
YZF-R750が、そのうち出るから待てって言ってんだろ

107:あ
17/09/20 02:34:44.45 .net
WAN側とブリッジしてるポート作れないんか

108:anonymous
17/09/20 08:59:28.24 .net
>>102
それ何の意味が

109:anonymous
17/09/20 09:20:40.91 .net
ハブをつなげればブリッジし放題

110:anonymous
17/09/20 18:03:51.04 .net
公式サイトのアドレス変わった?
URLリンク(network.yamaha.com)

111:anonymous
17/09/20 18:08:07.51 .net
いつのまにかRTX830が出とる

112:anonymous
17/09/20 21:01:56.66 .net
Office365が猛威を振るう昨今、あんまりYAMAHA入れる気が起きない
1210とか830なら多少マシなんだろか

113:オナニマス
17/09/20 21:12:15.87 .net
>>106
WANポートが1G→2Gになった以外に良くなった点って何だろう

114:anonymous@fusianasan
17/09/20 22:58:15.67 .net
>>107
センチュリーなんかが先んじたけど
だからこそのFQDNルーティング
基本はセンター拠点から外に出すようなところでも
ブランチ拠点から特定条件で外に出す
WSUS/SCCMないとWin10&O365でセンターから外出るところがパンクしがち
URLリンク(www.centurysys.co.jp)

115:anonymous
17/09/20 23:27:05.33 .net
>>107
どういう事?

116:anonymous
17/09/20 23:42:56.68 .net
>>110
Office365はセッション数阿呆みたいに増えるからNAT性能ベンチマーク大会始まっちゃっう
ぶっちゃけYAMAHAは単純なNATセッション捌く性能に優れてるわけじゃないからあんまり使いたくない
FQDNルーティングでセンターの負荷軽減できるって言うても、拠点から出てく段階で死んじゃいそう
てか、ある程度の規模ならセンターでNATかけるのはYAMAHAルータなんかじゃなくてFWじゃない?

117:anonymous
17/09/21 00:24:05.91 .net
YAMAHAは100人以下の拠点が限界。
そもそもインターネットの出口はまともなFW使うべきだろ。
拠点間接続を安価にお手軽にやるのがヤマハの正しい使い方。
どうせならRTX830でフレッツのIPv6半固定アドレスでもVPN張れちゃいます
的な機能がついたらヒットするだろうに。
ネットボランチDDNSをIPv6でやってくんないかな。

118:anonymous@fusianasan
17/09/21 00:27:05.50 .net
トラヒック逃がす話のところに
NATに話変えられてもなあ
実際はわからないけど
スペック上の65Kテーブルで足りないなら5000でも無理
ブランチルータでどうこうしようってのが間違い
NATの心配するくらいならv6

119:あ
17/09/21 00:50:32.14 .net
>103
そうすれば小型ONUとひかり電話機器併用できるんでは、と

120:anonymous
17/09/21 11:06:36.30 .net
ONUの先にIPv6端末2台付けるのはサポートされてない。
PPPoEなら2台でマルチできるけど。

121:anonymous
17/09/21 11:20:22.21 .net
RTXだからどうこうって話ではないとは思うんですが
IPsecやL2TPでのVPNが遅いのを速くするにはどうしたらいいんでしょう

122:a
17/09/21 13:04:18.28 .net
>>113
>NATの心配するくらいならv6
はっとした。
NAPTいらなくなるものね。
でも自分は、IPv6でも動的IPフィルタをRTX1200上で動作させているので、
何?Office365とかセッション数が多い場合には、NATがなくても、
動的IPフィルタでさらに苦しむことになるのだろうな。

123:anonymous
17/09/21 15:34:39.41 .net
>>116 そうねぇ、
1.利用する暗号化方式のハードウェア処理が搭載されている機種を買う
2.手持ちのルーターがサポートしているハード処理の暗号化方式を選択する
3.とりあえず最新のルーターに買い替えCPUパワーで暗号化のソフト処理を速くする
4.ルーター処理を諦め、パソコンを用意しOpenVPN(SoftEtherなど)などでソフト処理を爆速にする
でしょうか

124:anonymous
17/09/21 15:53:13.41 .net
そういうのってIPIPじゃ速いの確認してるのかな?

125:anonymous
17/09/21 18:56:54.51 .net
1200とか810は化石だからね。
見た目は最新モデルと似てるが今はほぼつかえない。
1210や


126:NVR700Wで遅いならもうヤマハ以外にするしかない。



127:anonymous
17/09/21 21:01:05.38 .net
>>120
RTX5000
とかがあるじゃない?

128:anonymous
17/09/21 21:04:29.50 .net
5000...
ほう...

129:anonymous
17/09/21 21:41:51.73 .net
>>106
うわマジだ。
誰もみてねえのかよ・・・

130:anonymous
17/09/21 22:14:39.23 .net
10月発売だろ?

131:anonymous
17/09/22 00:06:29.49 .net
>>121
4年前の80万するルータは
今の10万ルータよりは性能出るのか?

132:anonymous
17/09/22 00:09:23.35 .net
1210使ってるから興味ない

133:anonymous@fusianasan
17/09/22 00:27:26.43 .net
>>815
モデル間のHWスペックとリリース時期
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
モデル間の位置付け考えると
先に


134:上が引き離して後から下が差を縮めるのもありだけど 現実的なところは発売順が順当 先にターゲットにした売れ筋ラインの陳腐化だったり 部品の供給寿命だったりで 逆転しない程度におさえつつも コスパ的に上位機種どうなの?ってのはメーカー問わずありがち



135:anonymous
17/09/22 00:40:51.27 .net
なめてんなまじで

136:anonymous
17/09/22 06:31:12.74 .net
>>115
その場合、NVRでv6使うならHGWのLANポートからでしょ

137:anonymous
17/09/22 06:35:33.99 .net
NVRはLAN/WANの2ポートだから結局ダメかすまん

138:anonymous
17/09/22 07:09:50.16 .net
いつも初期ロットで嫌な思いしてるから1年は様子見だよね

139:anonymous
17/09/22 08:53:05.16 .net
>>130
NVR700W なら、LAN分割機能でインターフェースを複数持てる。
つまりこういうことか。
小型ONU ~ NVR700WのONUポート ~ ブリッジインターフェース ~ LANのうちのひとつ
~ Ethernet ~ SFP対応スイッチ ~ SFPモジュール ~ 光ケーブル ~ SFPモジュール
~ RS-500のONUポート ~ RS-500のLANポート ~ Ethernet ~ NVR700WのLANポート

140:anonymous
17/09/22 09:43:59.48 .net
ん?
NVRはONU/WAN/LAN合わせて3セグメント取れるよ。

141:anonymous
17/09/22 16:29:02.38 .net
ONUとWANは併用できないよ

142:anonymous
17/09/22 19:41:26.42 .net
>132
SFPつかわんとRS-500のUNIポート使うイメージだったけど、だいたいそんな感じ
できるかどうかはしらぬい

143:あ
17/09/23 00:37:26.54 .net
結局、LAN分割機能ってなんなのだ?
わからずとも、おまじないのコマンドを入力しておくと、
LAN1.1~LAN1.4のようにして使えるものだということしかわからない。

144:か
17/09/23 04:25:19.55 .net
>>136
ポートVLAN

145:anonymous@fusianasan
17/09/23 12:44:02.47 K6ijOh/q.net
LAN1 192.168.10.0 (LAN1の全ポートが所属)
LAN2 192.168.20.0
なのが
LAN1.1 192.168.10.0
LAN1.2 192.168.30.0
LAN2 192.168.20.0
とLAN1のスイッチポートごとにセグメントを割って使える

RTXはポートVLANとタグVLANを併用できない仕様制限が痛い
他社製のルータから物理構成と基本設計を変更せずに置き換えるような要件だと
要件を満たせなくてダメなことが一度や二度ではない
以前に開発エンジニアにも来てもらって
具体的な理由や目的も伝えて機能改善の要望を伝えたけど
5年経っても改善されないということは
この会社の技術力じゃ実装できないんだろうな

146:ち
17/09/23 17:54:44.37 .net
>>138
>RTXはポートVLANとタグVLANを併用できない仕様制限が痛い
VLANというと、イーサーフレームにバーチャルネットワーク情報のタグを付加しておいて、
物理接続の上で複数の論理ネットワーク単位を構成するものですよね。
それが、ポートVLANになると何が変わるんだろう?
何か別のタグでも貼り付けられるのかな?
どのポートから入出力があったかで、ネットワークを論理的に実現するというものであれば、
タグVLANとの併用は、単純に、「AND」条件で可能なように思えるんだけどなあ。
しかし、その併用が付加なんて知らなかった。

147:139
17/09/23 17:59:15.63 .net
タグVLANと、ポートVLANとの併用が実現したら、
LAN1.1.1とかでネットワークインターフェイスが定義されるのかな?
最後の番号がタグVLANによって分割されたネットワークインターフェースを記述するわけ。
LAN1.1.99とかになったら、ルーターの中央の機構が処理できなくなるのかも。
NATにも影響して、大改革が必要になるのかもしれないな。

148:anonymous@fusianasan
17/09/23 21:23:09.01 .net
ここ、運用構築のスレなんだよね?yamahaばっか触るとこうなるの??

149:a
17/09/23 21:39:18.73 .net
こうって?

150:anonymous
2017/09/24


151:(日) 01:44:36.73 ID:???.net



152:anonymous
17/09/24 07:39:38.77 .net
CCIE

153:anonymous
17/09/24 08:08:13.55 .net
CCIE維持費高いからネスペあたりで

154:anonymous
17/09/24 09:35:05.15 .net
それらって、資格だけど、
たとえば医師みたいに、○○学会員みたいなやつはないのかな。
実際に、集まりがあって最新の技術の論文を紹介し合うとか。

155:anonymous
17/09/24 09:49:00.30 .net
IETFやIEEE,janogやnanog、
情報処理学会や電子情報通信学会、
いろいろあるからお好きな奴で。

156:anonymous@fusianasan
17/09/24 13:56:03.47 ShRrexw4.net
>>139
普通はそう設計するんだけどね
ポートVLANとタグVLANを別個に実装してコードも別物になってるから
VLAN機能をゼロから作り直す必要があるから大変みたいなことを言ってた
他の機能と併用時のテスト項目も多くてハードルは高いんだとか
それが事実なのか、その場を誤魔化すためだけの口実なのかは不明

157:anonymous@fusianasan
17/09/24 14:07:14.65 ShRrexw4.net
>>140
そんなに面倒なことしなくても
今まで通りインターフェースはタグVLANベースの実装で
物理インターフェースは1.1、1.2
論理インターフェースは1/1[vid=1]、1/2 [vid=2]
物理インターフェイスごとにタグ無しVLANはvidいくつなのか
タグVLANはvidどれを有効にするか設定するだけ
タグ無しVLANだけ設定すれば実質的にポートVLANになる
SWXは普通にポートVLANとタグVLANの併用もできると聞きいた
(自分は使ったことなく真偽は未確認)

158:anonymous
17/09/24 15:38:37.01 .net
ヤマハルータはISDNルータ時代から拡張してってる感じだからなぁ
過去仕様全部無視した新設計のルータを作れば色々自由度は増すだろうけど、ヤマハ選ぶメリットが無くなるよね

159:anonymous
17/09/24 16:09:21.82 .net
いやいや、INS時代のRTからコマンドだいぶ変わってるじゃん。
vlanコマンドも拡張すりゃ済む話。

160:anonymous
17/09/24 16:21:07.22 .net
vlanコマンドまわりは一度リセット?かけたしな

161:anonymous
17/09/24 16:33:02.38 .net
>>149
なるほど。
タグVLANは、対外用(他の機材も処理できるように)
ポートVLANは、ルーター内部用
このように考えられますか?

162:anonymous
17/09/24 19:14:33.94 .net
YAMAHAはもう時代遅れで消えていく運命

163:な
17/09/24 19:43:38.86 .net
VLAN組むときはSWX2200とかのスマートスイッチを必ず入れてそこで分けるようにしてるわ。
ルーターのLANポート直接使ったりするとめんどくさい。
ただ、SWXなのかRTX側の問題なのかわからないが
SWX2200をRTXの配下に置いていて
その各ポートに端末が接続されている場合、RTXConfigをリセットして再度設定流し込んでもうまくSWXにVLAN設定が反映されない場合がある。
細菌は担当全部外してからメンテナンスするようにしてるわ。

164:anonymous
17/09/24 21:03:09.28 .net
>>155
スイッチ使うならそっちで分けりゃ良いじゃん。
ルータだけで済ますためにVLAN機能要るわけで。
ローカルのルーティングもルータにやらせるくらいの規模のためのヤマハじゃん。

165:anonymous
17/09/24 21:27:24.92 .net
ヤマハでVLAN切るような高度な運用したことない
クライアント30台ぐらいまでの規模しかやったことない
他社製のルータからの入れ換えで思い出した。医療関係の拠点だとPPPoEパススルーが無くてハマったっけ

166:-
17/09/24 21:44:28.85 .net
>>157
端末10台程度でもゲストVLANとかあるだろ
まぁ、多いのはIP電話のVLANかなぁ
VLANなんか高度でも何でもねぇべさ

167:anonymous
17/09/24 21:58:40.15 .net
QoS入れるとスループット落ちまくるんだも


168:ん お仕置きしたいのはこっちだよ!!



169:anonymous
17/09/24 22:50:44.85 .net
>>150
FWシリーズ?

170:anon
17/09/25 02:59:39.09 .net
>>157
無線使う現場だと使う確率ぐっと上がるねー。

171:anonymous@fusianasan
17/09/25 12:30:26.31 .net
L2MSのスレーブ対応、および各種バグ修正を行ったNVR510用最新版ファームウェア(Rev.15.01.09)の配布を始めました。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
内蔵無線WANモジュールのマルチキャリアに対応、およびL2MSのスレーブ対応などを行ったNVR700W用最新版ファームウェア(Rev.15.00.10)の配布を始めました。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
PPPoEパススルー機能に対応、およびFQDNフィルター機能に対応したFWX120用最新版ファームウェア (Rev.11.03.25) の配布を始めました。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)

172:anonymous
17/09/25 19:05:40.22 .net
ファームを変えてLTEの対応バンドが増えるってのはどゆこと?
周波数決めるところもソフトウェアなのかな。

173:anonymous
17/09/25 19:20:52.78 .net
ハードウェアで準備もしていて、そして対応ファームがある、みたいな。

174:a
17/09/25 19:27:47.93 .net
機能追加
PPPoEパススルー機能に対応した。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
FWXだけかよおおお!

175:anonymous
17/09/25 21:46:31.07 .net
>>165
おおおおおお
このスレ見て機能追加してんじゃね?

176:anony
17/09/26 03:31:32.57 .net
図のルーター絵は全くFWX120じゃないのが笑う

177:anonymous
17/09/26 11:15:05.07 .net
新しいVPNルータ出る気配ないかな?

178:anonymous
17/09/26 11:18:47.57 .net
RTX830発表されたとこやろ

179:anonymous
17/09/26 11:19:08.51 .net
発売日いつ?

180:anonymous
17/09/26 14:32:22.44 .net
>>170
来月

181:anonymous
17/09/26 15:38:52.52 .net
中国向けルータは全部ファイアウォール機能搭載してるのに、
国内向けはFWXだけ1機種でしかも割高と言うのが解せない。
日本人からお金取って中国向けに提供するなんて。
そんな会社なのか。

182:anonymous
17/09/26 18:13:49.99 .net
>>172 RTXにもある程度の攻撃遮断機能あるしね
それに、FW機能あってもデフォのまま使ってるひと多そう
URLフィルタに金払ってる奴いるの?

183:経理の智子さん好きです
17/09/26 20:38:28.11 .net
>>173
あんなの買うくらいなら
Fortigate買います

184:anonymous
17/09/26 21:32:25.70 .net
FortiはPPPoEが激遅だったりするので、まあそこは使い分けで。

185:anonymous
17/09/26 22:45:25.02 .net
パワー依存だからE世代ならYAMAHAより速そうな気もするけど

186:anonymous
17/09/26 23:29:17.44 .net
結論
お前らのような一般家庭ではRTX1210でもオーバースペック

187:anonymous
17/09/26 23:48:14.35 .net
>>177
その結論にたどり着いてなかったのお前だけだぞ?

188:anonymous
17/09/27 00:00:06.00 .net
Torrentで呆れた人も多いだろ

189:anonymous
17/09/27 00:50:51.93 .net
今時FWといえばUTMなりNGFWなりが当たり前で
そういう面ではヤマハの機能不足は感じる
FortiはFortiで数カ月前までならありだったけど
E世代から機能のバラ売りなく All or Nothing になったもので
ピンポイントで機能絞ってほしいとなると割高になった

190:anonymous
17/09/27 01:24:27.99 CZWahGlN.net
だからお前ら自宅で使い切るのかって
鯖でも公開してんのか?おぉん?

191:anonymous
17/09/27 01:27:44.48 .net
>>1

192:anonymous
17/09/27 08:18:12.42 .net
自宅用の回線は鯖的な使い方禁止が多いし
帯域も上がりが少なすぎて実用的じゃないだろ

193:anonymous
17/09/27 08:27:53.32 .net
Peercast満足に見れない人っているのかな

194:anonymous
17/09/27 12:07:09.54 .net
>>166
それじゃあ、LibreSWANとのメインモード接続も公式にできるようにしてほしい!!!
今の状態では、LibreSWANのRTX側に向けたルート設定が一つだけしか有効にならないし、
再起動は、LibreSWANをRTXの後にしなければ、うまくVPNセッションが張れないなどの問題がある。

あるいは、LibreSWANと公式に接続できるルーターってあるのか?

195:anonymous
17/09/27 21:24:45.08 .net
昔、ヤマハのこういう議論してるメーリングリストみたいなのあったよね?

196:anonymous
17/09/27 21:42:58.66 .net
今は無いの?
ヤマハが運営していて当時広瀬さんが色々書いていたのを覚えている

197:anonymous
17/09/28 02:29:02.30 .net
LibreSWANはLinuxの標準ソフトなんだし、RTXと正式にVPNを張れるようになったらいいのに。
YAMAHA謹製のソフトをLinuxに導入しろというのは絶対に嫌!
それなら、別のメーカーのルーターを勉強しなおすわ。

198:anonymous
17/09/28 04:44:56.49 .net
Linuxの標準ソフトとは一体…

199:anonymous
17/09/28 08:16:47.98 .net
なんか変なの湧いてるな。
2chに製品要望書くなんてアホか。

200:anonymous
17/09/28 13:41:01.90 .net
>>188
ヤマハにとってメリットなくね?
そういう人はルーターなんか使わないで、小型PCにLinux入れてルーター化すればいいんじゃね?

201:anonymous
17/09/28 15:37:53.87 .net
>>191
いや、ヤマハルーターは過酷な環境でも壊れないんで、
どうも生モノのPCを置いておくことは抵抗があるんですよ。
ルーターの内蔵にしてほしい。

202:anonymous
17/09/28 16:04:16.69 .net
>>192 だから、Yamahaになんのメリットもないじゃん
お前のわがままじゃんw

203:anonymous
17/09/28 16:30:40.03 .net
もちろん、われわれの我侭をかなえるために、
製品ってあるんですよ。
それこそ、山葉の我侭なら、相手にされないよ。
シス子でもいいんだよ。

204:anonymous
17/09/28 20:50:10.84 .net
対向で売ってなんぼなのにわざわざ対応しねーよ
シスコならなおさら

205:anonymous
17/09/28 21:03:49.32 .net
こういうワガママなめんどくさい奴を相手にしなきゃいけないから
一般向けはやめた方が良いことがよく分かる。

206:anonymous
17/09/28 21:48:44.74 .net
金属筐体のほうが自重ある分空中設置とかむずかしそう

207:anonymous
17/09/29 10:10:50.75 .net
何年も前から Libre を連呼しているのって同じ人なの? ちょっと気持ち悪いです。

208:anonymous
17/09/29 16:26:49.47 .net
教えて下さい。RTX1100 Rev.8.03.92です。
 ip filter 1 pass 192.168.1.0/24 * tcpflag=0x0002/0x0017 * https
 ip filter dynamic 1 * * https
 pp select 1
 ip pp secure filter out 1 dynamic 1
これでブラウジング出来ると思っていたのですが、
 PP[01] Rejected at OUT(default) filter: TCP 192.168.1.2:58755 > x.x.x.x:443
と弾かれます。これではダメだったのでしょうか?

209:anonymous
17/09/29 22:08:10.59 .net
Libre何とかはたくさんあるのでそこで切るのはどうかな。
まあ当該の人はアレだが。

210:anonymous
17/09/30 09:13:22.85 .net
>>199
あれ?RTX1100でhttpsって設定できたっけ?

211:anonymous
17/09/30 09:20:32.24 .net
>>201
443って書いたら勝手にhttpsに変換されただけじゃね?
ftpdata-telnet みたいに置換されるのがちょっとウザい

212:anonymous
17/09/30 11:10:30.03 .net
80はhttpではなくwwwなのも若干イラつく

213:anonymous
17/09/30 11:19:32.77 .net
ニモニック廃止もいいよな
記載例のnetmeetingも

214:anonymous
17/09/30 12:46:47.81 .net
ニーモニック入れてくれてもいいんだけど例えば80(www)とか443(https)とかそんな感じでお願いしたいね

215:anonymous
17/09/30 20:23:45.09 .net
GUIからL2TPのVPN設定したけどiPhoneから繋がらない。
なんで???
IKEのログは出るんだけど。

216:anonymous
17/09/30 20:35:59.41 .net
>>206 まぁGUI使いような人だと、自宅の無線LANで接続した状態でまず試そうとかしてそう
(自宅のRTXに)

217:anonymous
17/09/30 20:45:32.39 .net
>>206
設定が出来て無いからだよ

218:anonymous
17/10/01 10:01:27.72 .net
コマンドで設定したらちゃんと繋がった。
というかGUIだとフィルタがちゃんと開かないんだな。
使えんGUIだ。
>>207
VPNはLAN側からも普通繋がる。

219:anonymous
17/10/01 14:40:38.14 .net
>>209 このスレではなく、この板で
・GUIが使えるルーターなんか無い
ってのが結論です

220:anonymous
17/10/01 15:25:37.68 .net
という思い込み

221:a
17/10/01 18:33:41.57 .net
1200とかの世代はGUIのみは無理だね。
1210世代でやっとGUIで完結するようになってきた。

222:onanymous
17/10/01 20:21:51.28 .net
でも、ずっとCLIでやってきたから
今更GUIでやってと言われても困るんだよね
いまだにFortigate嫌いだ。もう500台はやったけど、未だに嫌い

223:anonymous
17/10/01 21:57:01.47 .net
なぜ嫌い?

224:anonymous
17/10/02 00:54:54.95 .net
>>206
iPhoneのVPNバグかもしれん。VPN設定一旦消してiPhone再起動してやってみ

225:anonymous
17/10/02 01:07:09.72 .net
バグバグしてるぅ?

226:onanymous
17/10/02 19:51:46.09 .net
>>214
クリックするのが、めんどくさい
やりたいことを即座に入力させて欲しい

227:anonymous@fusianasan
17/10/03 17:44:03.37 .net
VPNの設定とか1からコマンド確認しながら入れるくらいならGUIでやった方が早いよ。
まぁそう思ってGUI使ったら繋がんなかった訳だが。
ルータばっかり触ってる作業員ならCLIのが良いのかもしれんが、
おれは直接触ることそんなに無いしね。
でもとりあえずヤマハはちゃんとファーム作ってくれ。

228:anonymous
17/10/03 17:54:20.73 .net
>>218 お前が他のルーター買えば良いだけじゃん

229:onanymous
17/10/03 20:14:30.77 .net
>>218
1台だけさわる人ならGUIの方が良いのかな
なんであんな分かりづらい画面で設定しようと思うのか分からない
我々「作業員」はプロジェクト走ると、何百台とやらされるんだから
マウスでクリックとかやってられない
まぁ、そういうときコマンドの手打ちなんかもしないんだけどね

230:anonymous
17/10/04 00:08:36.46 .net
最初に躓くのがTeratermのペースト時の改行ウェイト入れのを知らない事だよな

231:anonymous
17/10/04 01:08:00.36 .net
オレも設計メインだから数台設定して検証することはあっても
拠点にばらまくのはベンダー任せだな。
だいたいGUIは大量に設定するためのものじゃないし
それでGUIでクリックしてられないなんて当たり前。
何言ってんだか。

232:anonymous
17/10/04 10:44:08.55 .net
WLX202 って接続性悪いんだっけ?
シスコ使ってるけどそっちも相性悪いのか時々繋がらなくなる

233:anonymous
17/10/04 11:02:13.82 .net
>>223 スマフォアプリに Wifi Analuzer とか有るだろ
それで状況確認しその状況を説明して質問してください
繋がらない・安定しない の最大の理由は 周辺の干渉電波 だよ
機種を疑う前に環境を疑いましょう
干渉波が無い場合:親機は部屋の中央に設置
干渉波が有る場合:親機は窓の近くに複数設置
会社で本格的に有線→無線への切り替えをする場合は
URLリンク(www.allied-telesis.co.jp)
こういった干渉対策対応の製品を用意します
都内や繁華街では野良APや社員の持ち込んだテザリング対応の無線機器もあるので
20~30m間隔で親機を1台用意するぐらいじゃないと無理ですよ
前に富士通の完全無線化した品川事務所を見学したときは1フロアに親機100台以上
用意してましたね

234:anonymous
17/10/04 11:33:05.90 .net
>>223
地雷だから止めるべき。
GUI専用機だからここのCLI信者も使いこなせないよw

235:anonymous
17/10/04 11:38:40.11 .net
繋がらないのは50cmも離れていないので干渉とかはないと思う
たいてい無線APリセットで治るって感じかな
SWX2200-8PoEとかが特定のポートをスケジュールで給電オフ、給電オンとかできたらいいんだけどなぁ

236:anonymous@fusianasan
17/10/04 13:39:47.24 .net
スマホアプリで無線見ようとしてもビーコン飛ばしてるAPしかみえない
子機がどれだけいて実際に混んでるかスカスカかとか
電子レンジ他そもそも無線LANでないヤツとか
まともにやるならそれなりにサーベイしないとだめ

237:a
17/10/04 15:44:32.18 .net
適当なAPに、DD-WRTが一番安定なんじゃないか?

238:anonymous
17/10/04 22:30:27.57 .net
WLXのウリの「見えるか!」ってやつ使え

239:fg
17/10/05 01:11:20.39 .net
>>223
低速接続を拒否(予算が許すなら加えてAP追加)する設定をお勧めする。
スマホが以外と粘りやがるのでそいつらが影響してるのかと思われる。
これについてはTwitterかブログか忘れたけど丁寧に設定解説してたページがあったんだが今すぐわかんない。ごめんよ。

あと、YAMAHAのトラブルシューティングのページがあった。
URLリンク(network.yamaha.com)

240:anonymous
17/10/07 16:57:54.84 .net
>>223
すまんが俺のところでは快調すぎる
ファームウェアアップデートの時くらいしか再起動してないがまったく問題ない
普段WLX202の存在など忘れ去るくらい

241:anonymous
17/10/07 21:14:55.75 .net
数台しか繋がないならWLX202でも良いのかもね。
うちは家族全員のiPhone/iPadにTV、レコーダー、ラズパイ、スマートリモコン
エアコン遠隔操作ユニットとかありとあらゆるもの繋いでる。
で、CiscoWAP150にしたらノートラブル。しかもWLXより安くて機能豊富。
ヤマハはルータはまだ良いが(おれも700W使ってる)、無線はダメ。

242:anonymous
17/10/07 23:05:20.18 .net
>数台しか繋がないなら
そういう前提になってるのがわからんがまあそれはおいといたとして、どうだめだったのか
もしかして2.4GHzで使ってた?

243:anonymous@fusianasan
17/10/07 23:12:09.59 .net
業務用Wi-FiならYAMAHAよりCiscoかな

244:m
17/10/07 23:18:07.78 .net
ずっと粘着しててワロタ

245:anonymous
17/10/07 23:21:35.49 .net
YAMAHAのWifi機器に親を殺されたのかもナ。

246:anonymous
17/10/07 23:35:30.04 .net
Ciscoマンセー!!

247:anonymous
17/10/08 00:03:00.71 .net
RTX1210で謎の現象が...
不正アクセスのWinnyとShareでパケット破棄を設定するとなぜか80番ポートへのNAPTが阻害される
何すかこれ...

248:anonymous
17/10/08 00:03:43.73 .net
ちな最新ファーム適用
検知履歴には一切記録されない模様

249:anonymous
17/10/08 09:10:50.57 .net
不正アクセス検知のGUI画面で、設定押しても設定できない とおもったらChrome


250:だとできた。 とりあえず試しに設定して人柱になってみます。 当然ny,Share使ってないんだよね? # show environment RTX1210 BootROM Ver. 1.03 RTX1210 FlashROM Table Ver. 1.00 RTX1210 Rev.14.01.20 (Thu Jun 1 07:52:40 2017)



251:anonymous
17/10/08 10:40:42.95 .net
>>240
どーもです
>当然ny,Share使ってないんだよね?
はい、使ってないです
># show environment
>RTX1210 BootROM Ver. 1.03
>RTX1210 FlashROM Table Ver. 1.00
>RTX1210 Rev.14.01.20 (Thu Jun 1 07:52:40 2017)
当方のshow environmentの結果も同じです

252:anonymous
17/10/10 23:35:04.98 .net
L2TPで接続してきた端末に、IPアドレスを割り当てる方法は、サンプルもよく見るんですが
DNSサーバやデフォルトゲートウェイを割り当てる事はできるんでしょうか?

253:anony
17/10/11 01:44:56.14 .net
VPN接続元端末から見てデフォルトゲートウェイは何になるか考えてみた?

254:anonymous
17/10/11 20:28:01.44 .net
VPN接続元のデフォルトゲートウェイって、VPNをたててるIPだよね?
それが解ると、DNSの指定方法わかるのか?
デフォルトゲートウェイを指定するってのは・・・・あれだが

255:anonymous@fusianasan
17/10/11 22:43:16.50 .net
>>244
顔洗って出直すレベル

256:anonymous@fusianasan
17/10/12 07:25:13.78 .net
RTX3500やRTX1200でNATのセッション数をリアルタイムあるいは定期的に数値を測る方法ってありますか?

257:anonymous
17/10/12 07:26:30.94 .net
snmpで取れるっしょ

258:anonymous@fusianasan
17/10/12 07:45:28.50 .net
>>247
コマンドですか?
wiresharkなどのネットワークプロトコルアナライザーでとるのですか?

259:anonymous
17/10/12 08:22:09.73 .net
>>248 勉強してくれ
君レベルに説明できるほどこの掲示板の表現力が高くない

260:anonymous@fusianasan
17/10/12 08:26:17.97 .net
出直してきます!

261:anonymous
17/10/12 08:57:13.07 .net
ええ心がけや!
で、おっちゃんにはコッソリ教えて貰えるんやろ?

262:anonymous@fusianasan
17/10/12 09:10:10.14 .net
ppp ipcp msext on

263:anonymous@fusianasan
17/10/12 12:06:45.22 .net
調べてまいりました。
>show nat descriptor address
これで○○○個使用中っていうやつがセッション数ってことでよろしいでしょうか?

264:anonymous
17/10/12 12:50:59.70 .net
よし。次は SNMP を調べればもう一歩先に進めるよ。

265:anonymous@fusianasan
17/10/12 13:14:52.55 .net
yamahaからsnmpマネージャーに送るようconfigに書いて、
snmpマネージャで見ていけばとれるということですか?
syslogをとるみたいに・・・

266:anonymous
17/10/12 13:25:59.75 .net
>>255 一歩先に進めてなんでNAT値が欲しいんだ?
経験則で言わせてもらうと、その値を監視するよりはLimit設定で片が付くぞ?
それとも多用している相手を探し出して文句言ったりしたいのか?
悪意もって多用しているならともかく大抵は無意識でそういう状況になってる
無知の無知ってやつで、その手の原因はフールプルーフな設定を用いるべきだと思うけどな

267:anonymous@fusianasan
17/10/12 13:39:41.50 .net
確かにおっしゃる通りで、その方法を考えているんですが、
ネットワークが重くなるイベント日がございまして、分単位で取得して、
リミット値をいくつに設定すべきか模索しようとしているんです。

268:anonymous
17/10/12 13:49:04.98 .net
>>257 RTXの場合、限界来たらフリーズするしMAXなんか判らんよ?
つまり、RTXの限界が判っても、ユーザーの要求量の限界は判らないまま
だから適当にLimix入れて月単位で放置して上げ下げすりゃいいんだよ
あとなるべく最新のモデルに逐次交換していくんだね

269:anonymous
17/10/12 15:50:23.98 .net
limit1000ぐらいで十分じゃろ

270:anonymous
17/10/12 16:16:17.02 .net
>>259 利用者数によるけど 1200で1000は多すぎかな
300 ぐらいから初めて良いかと
nat descriptor masquerade session limit 1 1 300
RTX1200が20000、3500が65534って事になってるけど
実際はその1/3 RTX1200で7000 3500(1210)で20000ぐらいで
・体感できる遅延
を感じるので1000では7人がおかしな使い方しただけで遅延するし
それ以前に1ホストで1000行くのを見ることは少ないから意味のないフィルターになりそう
1210からは total 設定もできるんで20000ぐらいにしておいても良いのかもしれないね
nat descriptor masquerade session limit total 20000

271:anonymous@fusianasan
17/10/12 21:56:18.96 .net
色々と考えさせられます。
やはり近年は、様々なネットサービスの多くはセッション数を大量に
消費するようになってきているのでしょうか。
今日、色々とアプリを起動したり、ブラウザのタブを開いたりしてみたのですが、
ブラウザのタブをたくさん開くと、やはりセッション数が増大します。

272:NatTimer
17/10/12 22:36:56.68 .net
>やはりセッション数が増大します
あたりめーだろw

273:anonymous
17/10/12 23:04:00.24 .net
>>260
torrent使うとWebどころかTelnetすら応答しなくなってきてびびった

274:anonymous
17/10/12 23:34:59.35 .net
>>261
まああれだな
なぜそれぞれのタブに正しくパケットが届くのか知ってれば自ずと理解されよう

275:g
17/10/13 00:20:04.48 .net
社員のほとんどが呪文を唱えた「Office365!」
RTX1000は即死した
RTX1100は即死した
RTX1200は動きが遅くなった
RTX810はなんとか耐えている
FWX120は余裕を見せている

276:anonymous@fusianasan
17/10/13 01:08:29.60 .net
office365使ったことないのでわからないですが、セッション大量につかうんですか?
>>262
タブに関しては、以前に開いてあったタブをタップしても増大するという意味です
Safariがカスなのか、Chromeが優秀なのかソフトウェア固有の事情はよくわかりませんでした

277:anonymous
17/10/13 02:28:46.22 .net
>>265
RTX1210はうたた寝をしている

278:anonymous
17/10/13 08:17:36.44 .net
セッション数に上限つけたらアプリがおかしくならんの?
普通、fin後にすぐNATテーブル解放させて負荷軽くするもんじゃね?

279:anonymous@fusianasan
17/10/13 08:28:38.91 .net
office365は、outlookのスケジューラがなぁ…。
「なに考えてるんだMS!」っていうセッションの使い方だよな。

280:anonymous
17/10/13 08:37:34.96 .net
>>268 ならんよw
そこまで絞ってるわけでもないし
あとoutlook(office365)の人の意見は無視していい
盛大な勘違いで赤っ恥状態だから無視してあげるのが親切

281:anonymous@fusianasan
17/10/13 09:37:19.77 CrXK+Prn.net
>>268
NATテーブルの解放のタイミングっていつなんでしょうね。
以前開いてあったタブをクリックして、show nat descriptor addressをすぐすると、増大しました。
そして、5秒後ぐらいでも、まだでていましたが、10秒ぐらいすると、減っていきます。
show nat descriptor addressの結果がリアルタイムかどうかも気になるところです。

282:jaghe
17/10/13 09:48:58.94 .net
  入力形式: nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 秒
     nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 tcpfin 秒
     nat descriptor timer NATディスクリプタ番号 protocol=プロトコル
     [port=ポート範囲] 秒
     NATディスクリプタ番号 = 1-, 秒 = 30-21474836 または
     1-21474836(tcpfinのみ)
  説明: 動的なNATの組を消去するためのタイマを設定します
デフォルト値: 900, 60(tcpfin)

283:anonymous
17/10/13 12:25:33.11 .net
ip filter ~ の番号の採番ってどうしてます


284:か。 すぐに、大昔のBASICで使ってた行番号みたいなスパゲティになっちゃうんですが。。。 この番号は、あちこちに使われますよね しかも in と out と向きまである ・lan/pp/tunnelに対するフィルタ ・ダイナミックフィルタを手動で作るとき ・フィルタ型ルーティング ・ パケット転送フィルター 等々・・・



285:anonymous
17/10/13 14:31:28.24 .net
office365てかWindows10のアップデートがP2P仕様になったからだと思うけど違うの?

286:anonymous
17/10/13 15:14:49.73 .net
>>274
初めてきいた

287:anonymous
17/10/13 15:23:33.02 .net
>>274
ブランチキャッシュのこと言ってるのかもしれんが
それなら逆にFWの負荷下がるはず。

288:anonymous
17/10/13 15:38:17.90 .net
>>276
それは同一LAN内だけを選択した場合じゃね?
インターネット側も選択してたら提供される側提供する側両方になるとおもったけど

289:anonymous
17/10/13 15:39:46.96 .net
そんな選択肢あったっけっていうか
外部に接続にいったらNW負荷軽減という目的がかなわないじゃん

290:anonymous
17/10/14 02:29:05.31 .net
MSにとっては目的はパッチの早期適用なんで負荷軽減なんて次の次

291:anonymous
17/10/14 09:03:06.49 .net
CiscoさんのQoSって重くならないのかな?少し機になってる

292:anonymous
17/10/14 22:13:46.66 .net
>>279
企業としての活動だから、セキュリティーをいい加減にしたというバッシングを避けようとしているのだろうな。
でも、その自動更新活動は、Windows10で過剰になって、ユーザーからのバッシングが高まっただろう。

293:anonymous
17/10/15 15:52:10.55 .net
VistaのUACみたいなもんならともかくなぁ
Googleあたりが見つけた脆弱性を公開する方針を変更しないと餌食になりまくってる気がする
スレチだけど

294:anonymous@fusianasan
17/10/15 19:15:47.71 .net
分離された192.168.100.0/24(ネットワークA)と192.168.200.0/24(ネットワークB)の2つのネットワークがあって、
ネットワークAに192.168.100.10でWebサーバーがあるんだが、2つ目のネットワークからこのWebサーバーが見たい。
RTXを2つのネットワークに所属するように設置し、プロキシサーバー的につかうことはできる?
(キャッシュするのではなく、Twice NAT的に使う)

295:anonymous
17/10/15 19:42:26.97 .net
LAN1を100.0/24にしてLAN2を200.0/24にして
デフォゲにするかデフォゲの経路をちゃんと書けば余裕でしょ

296:283
17/10/15 19:59:54.34 .net
ネットワークAとネットワークBはルーター、PC含めて一切設定をいじらない前提です。

297:anonymous
17/10/15 20:21:00.41 .net
二つのネットワークのデフォゲってなによ
それぞれ別なルーター2台ある状態なのか?
プロキシサーバー的につかうの意味がわからん

298:283
17/10/15 20:32:04.01 .net
ネットワークAのデフォルトゲートウェイは192.168.100.1
ネットワークBのデフォルトゲートウェイは192.168.200.1
です。
ネットワークBのPCからブラウザでURLリンク(192.168.200.10)を表示したら、
ネットワークAの内で192.168.100.10のWebサーバーにアクセスしたときと
同じ結果を得たいと考えています。
RTXのLAN2を192.168.100.254、LAN3を192.168.200.10に設定し、
RTXのルーティングでなんとかしたいです。
例)
ネットワークBのPC 192.168.200.150からアクセス
(1) 192.168.200.150:xxxxx→192.168.200.10:80のパケット送信
(2) RTXがLAN3のインタフェースから上記パケット受信
(3) 受信したパケットのSourceアドレスとDestアドレスを書き換えて
(3) LAN2のインターフェースから192.168.100.254:yyyyy→192.168.100.10:80のパケット送信
(IPマスカレード必要)
という感じで、戻りもキチンと考える必要があります。

299:283
17/10/15 20:58:29.92 .net
ちなみに、Edgerouter使ったら簡単にできた。
ネットワークBからのルータを宛先とするP


300:ort80のInboundに対してDestination NATで宛先をネットワークAのWebサーバーに変更 ネットワークAへのOutboundに対してIP Masquerade。 会社でRTX 1100とCisco 1841が余っているから、これを使ってなんとかしたい。



301:anonymous
17/10/15 21:14:10.91 .net
LAN3に静的IPマスカレードを設定してLAN2にIPマスカレードを設定したら出来るんじゃね?

302:anonymous
17/10/15 21:54:55.17 .net
>>289
でできそうだな
既存に影響与えないんだしRTX 1100で試してみたら?

303:283
17/10/15 22:48:47.81 .net
ありがと。
だな、とりあえずやってみるか。

304:anonymous
17/10/16 07:55:10.04 .net
>デフォゲ
略さずにはいられない

305:hage
17/10/16 14:34:49.25 .net
監視サービス系のせいでnetvolanteの名前解決がコケるってアナウンスたったけど
そもそも、TTLが物凄く短く切ってあって
監視サービスじゃなくてもアクセスするたびに名前解決いくようなもんだから仕方ないような・・・

306:anonymous
17/10/16 14:43:44.19 .net
>>292 カタカナ用語が多いので短縮する癖が付くんだよ

307:anonymous
17/10/16 16:51:31.92 .net
サーバ増強ついでにIPv6に対応させて欲しい。

308:anonymous
17/10/16 17:37:03.92 .net
TTLが短い方がダウン時間も短くなるから

309:anonymous
17/10/16 18:06:05.22 .net
WPA2に脆弱性が発見されたそうだ。
もう原始時代に戻るしかないな。

310:anonymous
17/10/16 18:46:49.62 .net
このへんか。どうなるんだろうね……
WPA2 の脆弱性について - 技術的な何か。
URLリンク(ykore.hatenablog.com)

311:あ
17/10/16 18:51:46.35 .net
企業ネットワークでAP設置しているところは多いと思うけど、
見直した方が良いんだろうね。
侵入されたときに備えて、セグメント分ける必要があるかも。

312:anonymous
17/10/16 19:18:57.84 .net
無線LANを使用中止にすれば、とりあえず安全だけど
無線LANオンリーにしてるところはどうするんだろ?
意識高い系のオフィスだと有線使ってないだろうし

313:anonymous
17/10/16 20:30:41.60 .net
TKIPが入ってないアップデートが来ておしまいじゃね。

314:anonym
17/10/16 20:49:39.96 .net
WPA/WPA2のハイブリッドモードにしていなければ桶?

315:anonymous
17/10/16 21:25:31.64 .net
>>300
配線がごっちゃごっちゃになるから、
一時期完全な無線化も考えたことがあったが、
どうも公共の電波つかいながらの認証方式は信用できなくて、しなくてよかったわ。

316:anonymous
17/10/16 21:33:25.06 .net
パッチで対応可能らしい

317:anonymous
17/10/16 22:32:08.10 .net
NetvolanteDNSサービスはもうすこし柔軟になってもいいと思うの

318:anonymous
17/10/16 22:34:26.28 .net
柔軟性?逆に何が不満なの?

319:anonymous
17/10/16 22:47:20.43 .net
パソコンからIPアドレス変更できない

320:a
17/10/16 23:53:23.10 .net
>>307
それができたら、netvolanteDNSの存在意義が変わってしまうし

321:anonymous
17/10/17 00:07:22.09 .net
まぁ既存のDDNSサービスを簡単に使えるようにすればいいだけだけどな

322:anonymous
17/10/17 08:56:50.45 .net
話題になっている無線LANの脆弱性ってAP側じゃなくてクライアント側じゃん

323:anonymous
17/10/17 09:26:26.60 .net
>>310
パッチあてやすいというこだな

324:anonymous
17/10/17 10:28:19.57 .net
RTX830はUSBでコンソールつかえるらしいがteraTermからじゃ無理?

325:anonymous
17/10/17 10:40:03.83 .net
USBでCOMポート割り当ててるんじゃね?
たぶんできると思うけど

326:anonymous
17/10/18 00:01:01.17 .net
USBコンソールってどうなんだろうね。趣味以外の分野ではあと10年はRS-232C経由の指示が出そう
そろそろボーレートあげてほしい

327:anonymous
17/10/18 00:04:05.9


328:1 ID:???.net



329:anonymous
17/10/18 00:31:28.22 .net
ATコマンドみたいに自動でDTE速度決める設計にしてほしかった

330:anonymous
17/10/18 15:41:32.09 .net
>>314
RSもシスコケーブルになった

331:anonymous
17/10/18 15:43:53.41 .net
そういえば、いまだにYamaha印のコンソールケーブル売ってないの?
シスコ製は持ってるので別に良いんだけど

332:sage
17/10/18 17:40:29.22 .net
もしかして YRC-RJ45C

333:anonymous
17/10/18 18:16:04.26 .net
管理インタフェース作ればシリアルとかいらんのにな。
頭固いCEの為に残してるって感じだな。

334:anonymous
17/10/18 21:41:11.97 .net
RTX1100のリプレイスの時に当時の箱開けて気づいたけど、昔はRS-232Cケーブル付属してたんだよなぁ
シスコさまもつけてるんだし、最初の機種ぐらい付属してくれてもいいのにね

335:anonymous
17/10/18 21:52:08.60 .net
シスコさんは付属してないシリーズを推しているから
まあどうかな。

336:anonymous
17/10/18 22:00:45.06 .net
>>322
でも891FとかRTX1210と張り合う機種はついてるじゃん。
まー、イラネーヨってぐらい余ってるけどね。5年後ぐらいにはヤマハのメスコネクタ持って来るのわすれた!とかやらかしそう

337:anonymous@fusianasan
17/10/19 20:17:26.77 .net
すいません、RTX1200でL2TPのリモートアクセスをRADIUS認証していて
とりあえす3ユーザの同時接続はできたんですが限界数の100までは
tunnelを残り97個記述しないとダメですか?
なんかえらい冗長な設定だなぁ、、、と。

338:anonymous
17/10/19 21:52:31.45 .net
>>324
そもそもRTX1200でL2TPなんて1人でもスピード出ないんじゃね?

339:anonymous@fusianasan
17/10/19 21:56:47.32 .net
なのでRTX1210ではマルチポイントトンネルが実装された次第

340:anonymous@fusianasan
17/10/19 21:59:22.91 .net
この時間でも30M/bitほど出てますね。
実際にはスマートフォンのテザリング経由がメインなんで
一人1M/bitも出れば十分なんです。
実際の同時接続数も30ぐらいかもしれんのですが設定途中まで
やってこれ全部tunnel作らないといけないのか?ってなりまして。

341:anonymous@fusianasan
17/10/19 22:08:34.76 .net
>>326
なるほど~。やりたかったのはコレですね。
しょうがない全部記述するか。

342:anonymous@fusianasan
17/10/19 22:14:01.09 .net
マルチポイントはL2TP非対応なので、結局はRTX1200と変わらないんだよな…

343:anonymous
17/10/19 22:59:46.48 .net
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
こういうのじゃないの?
やったことないけど

344:anonymous
17/10/19 23:43:13.28 .net
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)

345:anonymous@fusianasan
17/10/20 00:10:07.23 .net
>>330
これで十分ですわ。ありがとう。
>>331
IPsec XAUTHってどうなんでしょ?Windwso10で接続できるんかな?

346:anonymous
17/10/21 00:38:59.38 .net
>>328
そこまで人数いるならYAMAHAは運用コスト高くなりがちでお勧めしない
可能であればFortigateあたり追加したほうが・・・
予算無ければ適当なサーバにpfSenseとかの方がまだマシ

347:anonymous
17/10/21 07:30:45.35 .net
運用コスト重視でいくとVPNのためだけにFortigateをベースモデルで買うのももったいない話だがなw

348:.
17/10/21 10:36:25.13 .net
>>332
Radiusはもうあるなら、実験するのは簡単なんだから
テスト用に1個作ってみればええやん
Windows、MAC、iphone、Android・・・
端末のテストがやってられないけどw

349:anonymous@fusianasan
17/10/21 12:55:51.72 .net
>>335
まあ、だから実績のあるYAMAHAのL2tpでやってるんですけどね(-_-;)

350:330
17/10/22 09:4


351:7:01.96 ID:???.net



352:anonymous
17/10/22 17:47:43.58 .net
ループ処理するスクリプト書いてconfig生成すりゃいいじゃん
今時簡単なコード書けないやつは直ぐ食いっぱぐれるぜ

353:anonymous
17/10/22 18:50:10.97 .net
>>338
もう10年くらい前からコード書けないと駄目人間扱いされるわ
俺は配線工事できるから、そっちで食いっぱぐれないけど

354:anonymous
17/10/22 22:32:24.98 .net
この先生きのこるために、無線案件こなしてかなきゃな
手離れ悪いから正直やりたくない
配線工事兼務なんて基本じゃ

355:sage
17/10/22 23:42:48.38 .net
全部中途半端なんだろうけど、
ネットワーク関係(小規模のネットワーク構築、ルーター設定)
IP電話(ASTERISK)
プログラミング(C#で業務ソフトウェア構築)
サーバ構築(Linuxで、postfixメール、sambaファイルサーバ、)
一通りするよ。

356:anonymous
17/10/22 23:46:28.82 .net
器用貧乏ってやつだ

357:anonymous@fusianasan
17/10/23 00:40:28.81 .net
>>342
俺もそれだ

358:anonymous
17/10/23 01:24:24.22 .net
ヤマハルータ扱ってるとこは電話屋がVoIPに乗った時にやってるイメージ
で、社内にパソコンに強い奴がいたらサーバとかもやるようになってそいつが辞めて大変なことに・・

359:anonymous@fusianasan
17/10/23 04:39:31.76 .net
IPv6 MAP-E 対応は予定ないらしい。
マッピング解釈なんてしなくてイイから、NATポート範囲15ブロック許容して欲しいんだが。

360:a
17/10/23 13:54:07.44 .net
>>342-343
URLリンク(mayonez.jp)

361:あ
17/10/23 13:55:41.26 .net
>>344
ぶんしょうへたくそ

362:anonymous
17/10/23 14:47:18.93 .net
フィルター番号を横にずらずら書くの何とかしてくれないかな
リストしても見づらい、コピペも大変。
ip pp secure filter out 20010-20090
と書くことができればよいのだが。
あるいは日電みたいにまとめて名前付けるとか

363:anonymous
17/10/23 22:53:29.29 .net
SRT100,FWX120のフィルタはみてるだけで発狂しそう

364:anonymous
17/10/24 22:52:49.81 .net
>>345
同意だけど自分の環境では範囲指定4つでも困ってないな

365:anonymous@fusianasan
17/10/29 10:23:31.47 jxEOw74x.net
vpn構築してテレビ会議を導入したいのですが、配信and録画もできて、アーカイブ残せるソリューションでいいところありますか?

366:g
17/10/29 11:19:52.57 .net
skype for businessがコスパ最高なんじゃないかな。
専用ソリューションならソニー、NECだろうけど。

367:anonymous@fusianasan
17/10/29 12:52:30.99 .net
インターネット越しのサーバが処理するような配信、録画できるソリューションと、
VPN構築してP2Pでできるソリューションなら、圧倒的にVPN構築したほうがやすいですよねぇ

368:anonymous@fusianasan
17/10/29 18:57:25.14 .net
テレビ会議ならwebrtcでええんでねえの?
vpnいらないと思うが録画ができたか知らない

369:anonymous
17/10/30 00:39:06.51 .net
お前ら完全にスレ違い。

370:a
17/10/30 02:00:23.33 .net
どおりで、参加しづらいと感じたわけだ

371:a
17/10/30 02:01:06.05 .net
レイヤー4までの会話なら許されますね

372:anonymous@fusianasan
17/10/30 11:58:35.14 .net
スレ違い失礼しました。
RTX3500をもっているのですが、上長がインターネット越しのサービスを使おう
といってきたので、せっかくRTX3500もってるのなら、
もっと安価に構築できないかと思っていたのです
webRTCも検討に入れてますが、アーカイブをどう残していくのかが課題となりそうです

373:anonymous
17/10/30 12:59:30.92 .net
>>358
HDMIのキャプチャすればいいのに…

374:anonymous@fusianasan
17/10/30 16:38:57.92 .net
>>359
技術的にはキャプチャでも可能ですが、
誰が使っても扱いやすいようなものにしたいというのが要望なようです
個人的には、webRTC使って開発してみたいですけどね

375:anonymous
17/10/30 23:51:24.29 .net
PS3でチャット最強説

376:anonymous
17/11/01 07:05:50.09 .net
Luaでチャットスクリプトとかできるのかな?

377:anonymous@fusianasan
17/11/02 22:02:31.21 .net
830やっと出たか。
ただ今度は3500とか5000が古すぎてセンター側に良いルータがない。
ヤマハの開発はのんびりしすぎ

378:anonymous@fusianasan
17/11/02 22:30:59.78 .net
>>363 望んでいるのがお前みたいな奴しかいないからだろ

379:anonymous
17/11/02 23:13:36.26 .net
3500とか5000とか使ってる奴いるのか?
と思ってたら >>358 が持ってるらしいね。
珍しいなたしかに。

380:unko
17/11/02 23:17:53.98 .net
VMアプライアンスはよ出せってこっちゃ

381:anonymous
17/11/03 12:12:43.77 .net
てっきり発売してるんだと思ってたわ
でもヤマハの初物は以下略だから1年は様子見だな。
RT107e→RTX810みたいに「ギガ対応」みたいな客にとってわかりやすいウリも無いし

382:anonymous
17/11/06 10:55:07.20 .net
>>366 耐性的に今のままの方が堅牢なんで、あってもいいけど必須じゃないかな

383:anonymous@fusianasan
17/11/06 15:10:36.49 .net
>>366
センタ側に仮想アプライアンス?

384:anonymous
17/11/06 22:49:44.76 .net
>>365
ルータはオールヤマハで構成してるユーザで見たよ
あの青はきれい

385:anonymous
17/11/08 16:23:49.20 .net
RTX830とRTX1210比べてスペック的にはLAN3ある以外はRTX830の方が上?

386:anonymous@fusianasan
17/11/08 20:06:04.67 .net
搭載CPUが異なる製品だから単純比較は無理だろうなあ

387:anonymous
17/11/08 22:29:11.62 .net
>>371
トンネル20までしかつくれない。
6→20だからかなり使い勝手はよくなった気がするけど

388:hage
17/11/09 15:29:25.04 .net
CATV配下(プライベートアドレス)にルーターを置いて
本社(固定IP)IPSec接続する場合、拠点側で
ipsec ike nat-traversal 1 on
すると思います。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
↑の例では拠点側で
nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.11.1 udp 500
nat descriptor masquerade static 1 2 192.168.11.1 udp 4500
とやってますが、これって意味あるんですか。
上流の(CATV側の)ルーターで静的NAT定義してくれてるわけじゃないし・・・
試しに削除してやっても、動いちゃってるんですよ。

389:anonymous
17/11/09 16:01:47.15 .net
今日幕張で聞いたが、ルーティング性能は言いづらいがRTX830が上。
VPNスループットはRTX1210が上だそうだ。

390:anonymous
17/11/09 21:57:18.90 .net
どっちを買うのが幸せなんだ

391:a
17/11/10 12:19:11.32 .net
>>374
自分で答え書いているやん

392:anonymous@fusianasan
17/11/10 14:03:48.49 .net
>>374 自分から繋ぎにいくなら要らんだろ

393:374
17/11/10 14:41:08.57 .net
理解しました。



394:発信専門の拠点側だったら不要ということですね



395:anonymous
17/11/12 11:05:57.82 .net
IPsec3拠点で、各10人程度の中小企業です。ルーターはRTX1200シリーズを使っています。
こうして構築したネットワークなんですが、自分が退社する場合に非常に困っています。
何か問題があったら、退社した場合、もう対処してあげることが難しくなります。
今迄壊れたことがなかったとしても、今後はわかりません。
インターネット、回線上の不具合が発生して遮断されてしまうかもしれません。
自転車が壊れたら、メーカーや自転車屋に修理してもらいます。
同じように、もうどこかに管理を全て委託したい。
こういう場合、ヤマハの大手の子会社とかの方がいいんだろうか。
オオツカとかでしょうか。(小さいところは、持続性について自分自身のように心配)
こういう場合、費用っていくらかかるものなのでしょう。

396:anonymous
17/11/12 11:26:18.59 .net
>>380
拠点分のマイクロSDにコンフィグ入れたのと予備機があれば大丈夫でない?
SD入れてブートするだけだし
保守はSCSKに相談すればいいよ。リコーや大塚は自社で購入、設定した物しか保守しないはず。
SCSKなら自分で設定した物でも保守してくれる

397:anonymous
17/11/12 11:36:17.34 .net
>>381
>SCSKなら自分で設定した物でも保守してくれる
あたたかいレスありがとうございます。
その名前は耳に(目に)したことがありますが忘れていました。
調べてみたいと思います。
ちょっとほっとしました!

398:anonymous
17/11/12 13:32:37.08 .net
>>380
辞めたあとなんて考える必要無いよ。
保守会社作って吹っかければ良いじゃないの。

399:anonymous
17/11/12 13:52:40.88 .net
>>380
辞める前にインターネット見直しとかいって事務屋あたりに投げる稟議書いといた方いいよ
後継の人がちょくちょく聞いてこない風土ならいいけど10人ぐらいじゃ辞めてからも色々聞かれるだろうし

400:anonymous@fusianasan
17/11/12 14:59:51.24 .net
>>380
金取って自分でメンテナンス続けたら?

401:anonymous
17/11/12 20:59:21.65 .net
誰も辞めるとは言ってないでしょうに
退社後だぞ

402:anonymous
17/11/12 23:09:21.20 .net
>>383-386
じつはルーター、ネットワークだけでなく、
他にも色々手をかけているものがあり、委託したり、省略したり、自分の管理から切り離さなければなりません。
こういうときが来るとは思ってもみませんでした。
別会社を立てることも一時は考えたのですが、本来ITは仕事にはしたくなかったので、
(いつ不具合があるかわからない状態を素人に毛が生えたような人間一人で賄うのは苦しいですね。)
本末転倒になってしまいます。そもそも会社を営むのは興味がゼロなんです。
システムの構築はするはいいが、それを維持するのが大変だとは最初は思っても見なかった。
後のちまで続けたとしても、結局同じ継続問題にぶち当たるはず。
やはり、中小とは言っても、不可欠なITシステムの構築は組織で取り組むことが大切なのだと思いました。
まあ、退社して放っておいても、まだまだ動作しつづけるのでしょうが、
管理者不在にするのは問題ですね。

403:anonymous
17/11/13 00:49:39.15 .net
大丈夫。会社っていうのは意外となんとかなっちゃうもんよ
なんでクライアントのDNSサーバ全部ISPに向けてんだよとか怒られつつもなんとかなっちゃう

404:anonymous@fusianasan
17/11/13 08:16:46.91 SQ2giDjY.net
同じようなことで困っている人はいないでしょうか。
RTX1210(192.168.1.1)+YAMAHA-VPN7(192.168.2.100)での接続は



405:ホ向ネットワークの指定とDNSを手動指定できるためDNSを ドメインサーバー(192.168.1.200)を指定すれば リモート接続でもドメイン認証がうまく働きます。 しかし、VPN8となると接続方法が変わり、クライアントのアドレス192.168.1.230~ DNSは192.168.1.1を割り当てられ、ドメインサーバー(192.168.1.200)を指定 できないため、ドメイン認証が働きません。 皆さん、既存のドメインサーバーとの認証はどうしてるのでしょうか。



406:anonymous
17/11/13 10:34:53.25 .net
ヤマハに聞けばいいと思うが

407:anonymous@fusianasan
17/11/13 15:53:18.17 zFFRTdQn.net
yneに前出てただろ。

408:anonymous
17/11/13 21:32:58.66 .net
>>388
うちも、全部ISPCに向いてるわ
管理サーバとルータのみがルータ見てるって笑った

409:anonymous@fusianasan
17/11/13 22:11:10.95 .net
すみません、現在、ひかり電話オフィスを利用しつつ
下記構成で ipv6 pppoe にて接続しています。
ONU---OG400Xa---RTX830
これを ipv6 ipoe に代えたいと思っているのですが mld proxy を
利用すれば下記構成にできるでしょうか?
ONU---RTX830---OG400Xa
ひかりテレビの併用は見かけるのですが、ひかり電話の事例はなかなか見かけず、
ハブでのONU分岐ではipv6の取り合いになってしまいます。

410:anonymous
17/11/13 22:22:27.68 .net
>>393
URLリンク(network.yamaha.com)
この辺の設定そのままイケないかな?電話の設定は入れないで

411:anonymous
17/11/13 22:26:56.00 .net
DNSをISPに向けてる人たち、ドメインないの?

412:anonymous
17/11/13 22:41:08.72 .net
90年代だとプロバイダの設定シートにDNSはここに設定してください
って書いてあって、いまだにそれを信仰している人がいるのです。
KDDI等が社外から遮断したときにそれはもう大騒ぎに

413:anonymous
17/11/14 00:03:08.61 .net
>>393
OGは確かONU直結しかサポートしてない。
IPv6ルータにはなるから、今まで通り配下にRTX繋げればok。
ただしOGのIPv6ルーティング性能はたかが知れてるんで
速度求めるならフレッツもう1本引くしかない。

414:anonymous@fusianasan
17/11/14 00:20:57.59 .net
>>394
mld proxyを指定して、でしょうか?
mld proxyの設定無しで以前、試したのですが、ONU分岐で一旦はうまくいくのですが、
しばらくすると定期的にOG400Xaがipv6接続をしてdhcpからSIP情報を得ようとするようで
そこで先にRTX830がipv6で接続しているとコケてひかり電話が不通になります。
RTX830配下では、ひかり電話設定のOG400XaがPPPoEしようとしてエラー起こします。
>>397
フレッツをもう一本引くくらいなら、NVR510とかを入れてなんとかできんかなと思います。。。

415:anonymous@fusianasan
17/11/14 00:41:37.14 .net
ローカルにPPPoEサーバを立てて、OG400Xaからはフレッツ網に直付けみたいなフリをし、
さらにRTX830でipv6のアドレスをOG400Xaに振り分ければいいのかななんて考えていますが、
会社環境で試行錯誤すると怒られるので。。。

416:anonymous
17/11/14 11:41:33.71 .net
>>393
そもそも何故そうしたいのかを書かないと皆さん困るかと・・・
全て>>397の通りで、OGの場合は家庭用のHGWとは動きが違い、v6の取り合いになります
v6のスピードが欲しいのなら、現状の構成のままIPoEに変えて、NTTに言って新しいOGに交換するとよいです
(OG400はIPv6がものすごく遅い)

417:hage
17/11/14 13:34:30.09 .net
ヤマハルーターってEDNS0に対応してないんだな
外のDNSサーバーへの dig は普通に成功するのに
ヤマハルーター相手だと +noedns しないといけないなんて・・・
これに起因すると思われる障害に見舞われていて、どうしたものか、と

418:anonymous
17/11/14 14:14:55.04 .net
障害ってどんな?

419:hage
17/11/14 14:23:51.89 .net
確信はないですが
スレリンク(mysv板:694-695番)
のような顛末です。
EDNS0に未対応なのが原因なのか
リカーシブの実装が怪しいのか分かりませんが
とりあえずヤマハルーターのリカーシブを使わないようにしたら解決したもんで。

420:anonymous
17/11/14 16:07:46.79 .net
>>403
見てみたけど、v6mx は AAAA しか持ってないね。
ここに A を聞きに行って Host found but no data record of requested type と言われるのは正しいと思う。
(MXにAAAAオンリーのホストをぶら下げる行為の正当性については別のお話)
いろいろと確認したいところはあるけど、もしかして「外のDNS」はフィルタリングされていて、MX の結果に v6mx が含まれていないとか?
少なくとも EDNS0 は無関係なのではないか。

421:hage
17/11/14 16:20:13.73 .net
1.postfix側からヤマハルーターに対して apost.plala.or.jp の MX 要求
2.どういうわけか優先順位の低い v6mx.plala.or.jp を掴んでしまい postfix に返却
3.postfix側から v6mx.plala.or.jp の A 要求
4.ヤマハルーター AAAA しか取れず(A取れず)
5.postfixに対して「レコードないぞ」って返答
って風なのかなぁ

422:anonymous@fusianasan
17/11/14 16:21:12.76 .net
>>400
失礼しました。純粋にスピードです。IPoEが原状では利用できないので。
はい、ipv6の取り合いになります。

423:anonymous
17/11/14 16:31:31.01 .net
>>405
MXの要求でv6mx.plala.or.jp だけを返すってあり得る?
優先順位で試すのはpostfixの役目じゃなくて?

424:anonymous
17/11/14 16:46:16.70 .net
>>405
すでに指摘されてるけど、2. の v6mx を選択しているのは postfix だよ。
(MXの結果がv6mxのみだったら話は変わるけど、そんなことは起きてないと思う)
それと、4. にヤマハは関係ないって話なんじゃないの?
(実際に v6mx.plala.or.jp に A が登録されてないから誰が問い合わせても取れない)

425:hage
17/11/14 16:58:28.48 .net
>>407-408
そうですね
postfixにはMXレコード2行とも戻ってくるはずだから
悪いのはpostfixですね・・・
とりあえずヤマハルーターの問題じゃないとして
なんで30のほうを掴んでしまうんだろう・・・

426:anonymous
17/11/14 17:10:49.00 .net
>>409
MX 10 のホストに何らかの理由でアクセス出来ない場合は MX 30 のホストにアクセスする仕組みなんだから、一概に postfix が原因と断定するのはどうかと思う。
それに今回は MX 30 へのアクセスで deferred になったけど、リトライ時には MX 10 にアクセスしたりするんじゃない?
問題の本質は、AAAA オンリーのホストを MX に設定することについての是非じゃないかなあ。
これは正当な設定であって postfix 側が何とかすべき、なのかどうか私にはちょっと分からないです。
それと、もし workaround が欲しいなら transport_maps で apost.plala.or.jp 宛のメールは常に mx.plala.or.jp に向けてしまうという手があるね。
(後日ちゃんとした対応をしないと凄く痛い目を見ることになるかもしれないから、お薦めはしない)

427:hage
17/11/14 17:21:25.75 .net
ちょっと釈然としないところがありますが
なにはともあれ、ヤマハルーターに罪は無かったぽいですね。
冤罪、失礼しました。

428:anonymous
17/11/14 17:23:48.10 .net
postfix サーバー上からv6mx.plala.or.jpへ定期的にping打ってみたら?

429:anonymous
17/11/14 17:24:13.69 .net
じゃなくて
postfix サーバー上からmx.plala.or.jpへ定期的にping打ってみたら?

430:hage
17/11/14 17:32:25.36 .net
日に何百通も送ってるわけじゃないのでアレですが
外のDNSに向けたら現象が再発しなくなったぽい気がするので
このまま様子見しようかな、と。。。

431:anonymous
17/11/14 17:58:24.34 .net
ちょうふるい文書だけど、こんなの見つけたよ。
こんな制限は今となっては意味が無い気がするけど、こういう設定が今でも生き残っているのかもしれないね。
DNSサーバでのIPv6の設定
URLリンク(jprs.jp)
> 同一のメールサーバホスト名にAとAAAAが並んで設定されているとメールをう
> まく配送できないMTAが存在しています。メールサーバがIPv6対応している場
> 合は、AとAAAAを異なるメールサーバホスト名(上記例ではmx1とmx2)で設定し
> ておきます。mx1とmx2の実体はデュアルスタックの同一ホストでかまいません。

432:anonymous
17/11/14 22:37:13.20 .net
そもそも仕様上対応してないものに対して
障害呼ばわりしてる時点で相手にすべきじゃない。

433:anonymous
17/11/15 00:12:33.96 .net
そうやって避けて通れるならいいんだけどねえ
オープンリゾルバとか今頃客が騒いできて呆れた

434:anonymous@fusianasan
17/11/15 07:23:10.98 IPAE3Qkv.net
RTX1210とShrew Soft VPN Client でうまくVPN接続できている人いる??
古い機器の事例はあってそのままの設定なのにうまくつながらない。
別のPCからVPN7ではつながるのでルーターまでは届いています

435:an
17/11/15 07:37:01.00 .net
>>417
JPNICから「君のとこ再帰有効になってるけど止めてね」ってメール来るよね

436:anonymous
17/11/16 02:15:56.59 .net
そうなんだ。有効にしてみようかな。

437:anonymous
17/11/16 23:17:23.71 .net
OCNからきたよ

438:chonx2
17/11/18 00:53:37.34 .net
YAMAHAって伝統的にmacOSと相性悪い?
DNSがYAMAHAルーター向いてるとmacOSで名前解決が出来なくなる事がある。
macOSでDNSを外部のGoogleとかを指定すると改善する。

439:anonymous
17/11/18 08:46:18.78 .net
>>401-
の話題と関連あるのかね

440:anonymous@fusianasan
17/11/18 22:29:28.45 .net
macとどうこう以前にyamahaのdns実装がクソ。yamaha使うなら外部キャッシュをdhcpで払い出すのオススメ

441:anonymous
17/11/20 09:59:59.80 .net
830 入手しましたよ。
金属筐体で通風の穴というか溝がなくなった。
電源ケーブルが外せるようになった
コンソールケーブルがシスコと同じになった
立ち上がりが30秒ちょっとかかる。やや遅い気がする。

442:anonymous
17/11/20 22:08:58.90 .net
>>425
バグレポまってまーす

443:anonymous
17/11/21 10:27:00.07 .net
>>426
バグは今のところ見当たらず。というかそんなに使ってない
Web画面がかなり変更になった。
先頭画面もなんだかよくわからないしFWは一覧で見えてON-OFFしやすい前の画面のほうがよかったな。
FW設定をWEBでやることはないのだから確認しやすい前のほうが良い。
何の為にあるのだかわからない provider 命令がなくなった。

444:anonymous
17/11/21 10:59:59.57 .net
総じて前の画面の方がよかったね
まぁ素人さんには受けは良いのかもしれないけど

445:anonymous@fusianasan
17/11/21 12:10:14.67 .net
>>426
GUIは1210と共通?
810からの移行だと戸惑うだろうな

446:anonymous
17/11/21 21:16:34.30 .net
>>428
GUIは素人用じゃないの?
プロはCUIでしょ

447:anonymous
17/11/21 21:23:14.05 .net
プロでも楽な方使うだろう

448:anonymous
17/11/21 21:30:53.98 .net
GUI使うと既存の設定と合わせなきゃいけないしめんどくさいが

449:anonymous
17/11/21 22:03:57.27 .net
httpd service offってやってるベンダはまだ多いのかな?

450:...
17/11/21 22:09:18.88 .net
>>433
管理者権限渡さない会社多いぜ
ある意味それは正しい
少しでも安いところ使おう


451:として ゴミだらけのconfig



452:anonymous
17/11/21 22:16:23.20 .net
プロから見てDHCPってどうなの?
いまでもまだ不要なものなの?

453:anonymous
17/11/21 22:28:19.01 .net
ケースバイケースだろ

454:joi
17/11/22 00:01:10.03 iE1ymngc.net
ONU-OG(VoIP)-RTX1210
って環境でRTXからPPPoE張ってる場合、
OGとRTXのネットワークアドレスが同じでも問題ないもんなの?
最近、引き継ぎ案件で何度か同じ環境に出くわして疑問に思った。

455:anonymous
17/11/22 00:12:12.10 .net
RTX経由でOGにアクセスする必要がなければ問題ない

456:anonymous
17/11/22 11:36:11.31 .net
>>438
ネットワークアドレスが同じだからこそ通信できると思ったが

457:anonymous
17/11/22 13:21:38.01 .net
違うインタフェースに同じネットワークアドレスはルーティング出来ない
馬鹿は黙ってろ

458:anonymous
17/11/22 21:41:48.22 .net
>>437
超簡単に説明すると、OG(VG)=RTXの間の通信は違う方式だから問題ない
OG(VG)側が192.168.1.0/24でRTXのLAN側も192.168.1.0/24みたいな現場はたくさんあるよー
セッションプラスとかでフレッツ・スクウェアにつなぎたいときにはその線外して(OGなら別のポートに指すだけでもOK)
直接パソコンからPPPoE設定入れてつないだ方が『早い』
WAN側にIPv4アドレス振ってOG(VG)側にルーティング書いてどーたらすりゃできるけどそこまでしょっちゅう使わないっしょ

459:unko
17/11/22 22:55:14.98 .net
エッジスイッチに
野良DHCPサーバー乱立の巻

460:anonymous
17/11/23 10:57:25.70 .net
中小企業の敵
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

461:gop
17/11/23 15:30:52.16 oUSJf4Pw.net
>>443
簡単繋がるからと、既設のAP外してそれに付け替えてた顧客がいたなw
まあFONよりましだがな。
Office365もHOME IoTとかも普及しだしたし、この先中小企業のルーターはパンクラッシュだぜ。。。

462:anonymous
17/11/24 14:21:47.81 .net
楽天モバイルの050SIM契約でViber outというサービスを使えるんだけど、
これとFusion 050との通話って、無料だろうか。

463:anonymous
17/11/24 14:23:20.51 .net
>>445
誤爆です。すみません。

464:anonymous@fusianasan
17/11/24 21:33:38.99 .net
>>437
OG配下の端末とRTX配下の端末が相互に通信しない限り問題は無いよー

465:sage
17/11/25 23:37:46.70 TK5sRGBiK
RTX1210を2台使ってL2VPNを構築したんだがタグVLANを透過する方法わかりませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch