オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part7at NETWORK
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part7 - 暇つぶし2ch456:anonymous@fusianasan
18/06/03 00:09:21.52 .net
>>428
asteriskが自宅LAN内にあって、自宅LAN内ではレジスト先としてプライベート
アドレスを、自宅LAN外ではルータのグローバルIPアドレスを指定したい、という
ケースでしょうかね?
外から自宅に帰ってきて、SIPクライアントが自宅LANのWiFiに繋がっても、
レジスト先としてグローバルIPアドレスをキャッシュされたままだと、ルータで
いわゆるヘアピンNATが機能していない場合、asteriskに正常にレジスト
できなかったり、レジストできてもRTPが双方向でうまく通らなかったりしますね。
Acrobits Softphoneでは、接続ネットワークが切り替わる度にDNSサーバへ
IPアドレスを問い合わせる設定ができますが、これ以外のクライアントで
明示的にこういう設定ができるものを私は知りません。
(設定がないだけで、実はそういう実装になっているものはあるかもしれない)
私も昔同じように悩んだことがあったんですが、最終的にはasteriskそのものを
グローバルIPアドレスが付与できるVPS上に移してしまいました…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch