16/07/14 12:39:20.43 QfrJP2q7.net
>>186
ありがとうございます。
mtuの調整してみましたが、
1448 状況変わらず
1454 状況変わらず
1500 デフォルトに戻しましたが状況変わらずです
他に試みたことは、30.2.2のプレフィックスに基づく設定で、
インターフェースごとにPROXYとなるのかと、勝手に解釈しまして、プレフィックスを付けてみましたが状況変わらずです。
また、ndがIPv4で言う所のproxy arpにあたるものだと思いますので、
ipv6 nd ns-trigger-dad on na-proxy=all
としてみたのですが、状況に変化ありません。
また、調整してみます。
ひとまずは自宅での検証用にIPv6のl2tpv3でさくらVPSに接続出来ているので、無理にクライアントPCまでIPv6を到達しなくても良いかなとも、弱りつつ考えている所です。
並び立つ方法を見つけてみたいものです。