16/04/22 14:56:56.98 .net
なるほどー
最近Ruckus結構見るね
268:anonymous
16/04/22 22:59:55.59 .net
>>255
え? Aironet のAP、ブラケット別売なのん?
ついてこないのはACアダプターだけかと思ってた。
っていうか、AIR-CAP702W-Q-K9 には マウント金具入ってたよ??
269:anonymous
16/04/23 06:46:06.56 .net
RuckusのWAPを天井に取り付けたらどうなるんや?(´・ω・`)
270:anonymous@124-144-216-56.rev.home.ne.jp
16/04/23 08:53:45.69 .net
>>263
業者の発注時に意識的に「ブラケットなし」って注文してない限り、Cisco的な標準構成はBRACKET-1がはいってくる。
271:anonymous@203-165-208-229.rev.home.ne.jp
16/04/23 14:56:46.19 .net
uRPFなんだけど、デフォルトルートがあると
ルーティングテーブルに着信パケットの送信元IPアドレスが
なくてもPingが通っちゃうんです。
これ仕様?
デフォルトルート消すと、通らないし、dropsパケットがカウントされる。でもそれってただ単に戻りのルートがわかんないからってことじゃないの?
もうよくわかりません。。
272:anonymous@s896241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/04/23 20:02:29.77 .net
>>266
当たり前だろ。デフォルトルートがルーティングテーブルに在るんだから。uRPFを何だと思ったの?
273:anonymous@203-165-208-229.rev.home.ne.jp
16/04/23 22:00:15.16 .net
>>267
レスありがとうございます!
実はよく理解できておらず。。
ルーティングテーブルに保持していない送信元からパケットが届いた場合
これを破棄するという仕組みだと思っているのですが
そもそもルーティングテーブルに無い送信元へは戻りのパケットが送れないから
どっちみち破棄されてしまいますよね。
だからデフォルトルートが切られていても明示的なルートが存在しない場合破棄してくれる仕組みなんだと思ってました。。
274:anonymous@s667189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/04/24 08:53:33.22 .net
> ルーティングテーブルに保持していない送信元からパケットが届いた場合
> これを破棄するという仕組みだと思っているのですが
違う。言い方雑だけどベストパス以外のinterfaceから来たパケット叩き落とす。
> そもそもルーティングテーブルに無い送信元へは戻りのパケットが送れないから
> どっちみち破棄されてしまいますよね。
>
> だからデフォルトルートが切られていても明示的なルートが存在しない場合破棄してくれる仕組みなんだと思ってました。。
ルータは宛先わからなければ持ってるデフォルトルートに投げるだけ。宛先が存在するかどうかなんて理解できない。
275:anonymous@203-165-208-229.rev.home.ne.jp
16/04/24 11:57:59.01 .net
>>269
理解しました!
access-listとソース指定のping併用して検証してみたら、
確かにuRPF設定前は着信していたパケットが、設定後ははじかれていました。
なるほど、偽装パケットによるddos攻撃なんかを通過させないなどの用途で使うのですね。
お陰様ですっきりしました。
本当にありがとうございます!
276:anonymous@s1043035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/04/24 12:30:21.24 .net
>>270
そそ。フルルート持ってるNWならお作法的に使っておくとあまり負荷かけずにDNS AmpみたいなUDP用いた攻撃トラフィックを入り口で緩和出来る。
デフォルトルート持ってるネットワークの場合は、LAN側で使っておくとbot感染した自NW端末が発生した際でも送信元詐称パケット垂れ流すのを防げる、って使い方もありだと思う。
277:anonymous
16/04/24 15:35:30.87 .net
ししゅこぉおおおおおおおおおおおおおお
278:anonymous@117.190.130.210.rev.vmobile.jp
16/04/24 19:38:43.53 .net
>>271
おかげさまで完璧に理解できた気がします。
レスなんかつかないだろうと思っていましたが
ご親切に教えて下さり本当にありがとうございました。
ただ、本日CCNP Routeの更新試験パスできず。。
(uRPFの問題は御陰様でバッチリでしたが)
残り4日で失効なのですが、悪あがきでTSHOOTの勉強をやりはじめました。
279:anonymous
16/04/25 18:05:58.49 .net
機種によってコマンドリファレンスが全然無かったり
ありますがあれは以前の機種(cat68だったらcat65)の
奴を見ろという事なんでしょうか?
280:anonymous@190.90.128.210.bf.2iij.net
16/04/26 17:18:20.79 eyCugDdu.net
コマンドレファレンスはiOSの奴で
281:anonymous@KD106158150240.ppp-bb.dion.ne.jp
16/04/27 01:28:12.81 h9vGjAaA.net
ISR4000の情報が全く無くて困ってる。
Catalystじゃなく普通のルータってIP BaseでVRF-Lite使えると思っていいの?
マニュアルには管理NWは管理VRFに所属してるってあるから使えそうだけど。
282:ccnp
16/04/27 02:44:17.54 .net
シスコの公式コース受講してもらったテキストがへにゃへにゃしててリングもかさばり、本棚に並べると具合悪いので、
リング外して同じ21穴(か32穴)のバインダーに収納したいんだけど、いいバインダーないですかね
283:anonymous
16/04/27 22:53:03.26 .net
>>275
iosの奴で調べるんですね
筐体によってはいる入らないとかって
おなじosならない�
284:フかな・・・
285:anonymous
16/04/27 23:03:51.46 .net
おなじOSならおk
286:anonymous
16/04/27 23:32:59.05 .net
qosとかhwによって変わりそうだけど・・・
けど大まかには同じなんですね
ありがとうございます
287:anonymous@sp49-98-87-175.mse.spmode.ne.jp
16/04/28 02:49:34.08 .net
>>212
ありがとうございます。。。
288:anonymous
16/04/28 16:05:42.70 .net
>>278>>280
それはOSのコマンドリファレンスじゃなくて
機種ごとのデータシート読まないと
Ciscoのページに行けばあるけど
マイナー機種は日本語のデータシートは揃ってないから
英語読めなきゃ代理店に問い合わせて
管理ガイドのように長文のあるものはともかく
データシートも読めないんだと仕事として向いてないかもね>>277
>21穴
289:anonymous
16/04/28 16:09:46.38 .net
>>282
>>277への返信も混ざってしまった
21穴のインターナショナルルーズリーフバインダーは
東急ハンズとか行けば売ってるしamazonでも買える
薄くして持ち歩きたい時はリヒトラブ ツイストリングっての使ってる
これを選んだ理由は出し入れしやすいから
原典読まないと話しにならないから薄くして持ち歩いて電車とかカフェで読んでる
まとめて入れたい時はなんか安いの探して入れてる
290:anonymous
16/04/28 16:18:09.57 .net
>>276
URLリンク(www.cisco.com)
Bundles
Application Experience (AX) ←買ってますか?
Features
IP Base + Security + advanced networking protocols: L2TPv3, BFD, MPLS, VRF, VXLAN
(略)
291:anonymous
16/04/28 16:19:24.50 .net
>>282
暇な人はconfiguration guideを通読で
URLリンク(www.cisco.com)
292:anonymous@KD106158150240.ppp-bb.dion.ne.jp
16/04/28 21:39:36.98 .net
>>284
それは見たんだが、フルスペックのMPLS用VRFじゃなくて単なるVRF-LiteだったらIP Baseで使えるんじゃないかと思って。
293:ccnp
16/04/29 03:51:45.57 .net
>>283
ありがとうございます。
21穴のバインダーなんてあるんだね。。連休にハンズ行ってきます。
>>286
横からすみません、VRF-Liteの話が出たのでついでに質問させてください。
VPN用のVRFでなく、ただのVRF-Liteの場合でもRDとRT設定すると思うんですが(Nexusは違ったかな。。
IPヘッダにRoute Distinguisherつけてるってことでいいんですかね?
Route TargetはBGPだから、VRF-Liteはこの辺どう解釈してるんでしょうか?
294:anonymous
16/04/29 15:48:15.62 .net
>>287
重複するアドレス空間使えないから必要ないでしょ
そういう意味じゃない?
295:ccnp
16/04/29 19:19:53.31 .net
>>288
VRF-Liteは単にローカル管理だからパケットに何もつけない、RT/RDはただのタグみたいなもの、、て思ってOKですかね。。
296:anonymous@180-042-141-005.jp.fiberbit.net
16/04/30 22:40:30.50 .net
>>283
ハンズで無いってゆわれました
297:anonymous@dcm1-125-194-183-64.tky.mesh.ad.jp
16/05/01 11:13:18.36 .net
Ciscoルータに挿して使えるのUSBメモリで実績のあるもの何かありますか?幾
298:つか試してみたけど相性が有るようでうまく行きませんでした。
299:anonymous
16/05/01 14:46:23.14 .net
Ciscoがノベルティで配ってるUSBメモリをご利用ください
300:anonymous
16/05/01 14:50:32.42 .net
しぃーしゅこたぁーーんwww
301:anonymous
16/05/01 14:57:09.72 .net
あのノベルティには、そんな価値があったのかw
ボールペンとストラップしかない(´・ω・`)
302:anonymous@s641238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/05/01 18:08:58.78 .net
ルータに挿してフォーマットして使えなかった事無いんだけどそんな使えないもの?
303:anonymous
16/05/01 18:30:57.71 .net
使えなかったUSBメモリを>>291に挙げてもらう方が有用かも
単にアレかも。
304:291
16/05/01 19:12:21.82 .net
>>292
ありがとうございます。
市販品で何かないでしょうか。
>>295
普通はうまくいくんですね。
305:anonymous@168.158.148.210.bf.2iij.net
16/05/01 21:13:14.22 .net
nexusってどうやって勉強すればいいですか
306:anonymous
16/05/01 21:58:42.37 .net
マニュアルでも読めば
307:anonymous
16/05/02 09:21:30.42 .net
CCNA DatacenterのCiscoPress本に
NexusのHWに関する詳しい記述とか載ってたきがする
あとはINEのCCNP DatacenterのVideoとか
308:anonymous
16/05/04 07:27:15.18 .net
>>298
日本Ciscoの人が書いてる「教科書」シリーズのドラフトみたいなサイトがある
URLリンク(learningnetwork.cisco.com)
FabricPathとかこの辺で概念は勉強した。あとは現場で
309:anonymous
16/05/04 16:38:06.61 .net
>>301
そのサイト更新止まってるし、上っ面のことしか書いてないんであんま参考にならないよ
310:anonymous
16/05/10 16:57:34.22 .net
6月頭にあるCCNP更新どうしようかにゃぁ。
更新までにCCIE取得って頑張ってきたけど、結局取得出来にゃかったにゃぁ。
みんな勉強とかどうしてる?
311:窓際
16/05/10 20:53:43.36 .net
してねーよ
今はエロ動画見てビール飲んでる
312:anonymous
16/05/10 22:11:40.04 .net
シスコいまからやるならどれから取ったらいいですか?
ネットワークはヤマハで3台のルータをVRRPしたり、VPNつなぐぐらいしかやってないです。
313:anonymous
16/05/10 23:58:05.41 .net
資格勉強してる暇があったら現場に出て仕事すべきだな。
314:anonymous@p1749251-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
16/05/11 00:26:33.40 .net
>>304
オナニーはしないの?
315:anonymous
16/05/11 23:30:09.29 .net
めちゃくちゃ素人な質問なんですけど
1000base-sxとかの通信で最大伝送距離が550mとかありますが、
この550mという値はハブとかを経由した場合も含めて550mまでしか届かないという事ですか?
550m超えたらまたメタルか光ケーブル経由すればいいのですか?
316:anonumous
16/05/12 00:06:24.03 .net
スイッチなら好きなだけカスケードすりゃいいよ。どこかで動かなくなるだろうけど
317:anonymous@s634225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/05/12 07:35:06.93 .net
>>308
標準仕様はそうだけど、2kmに対応したSFPもあるよ。光一対じゃなくて一本で双方向なんてのもある。
現行のケーブル使って100baseから移行を考えると、まずハマる部分だよね。
318:anonymous
16/05/12 08:09:58.33 .net
>>309
カスケードしすぎると動かなくなるとは驚きです
stpじゃないんだから、そんなことねーよバカ
319:anonymous
16/05/12 22:38:12.57 .net
お礼遅くなったけど有難う
地道に勉強していきまふ
にしてもおまいらどこで勉強してるんだ
毎日10時過ぎ帰りだと勉強する気も起きない
320:
321:anon
16/05/15 15:01:02.40 .net
1000BASE-LXを使うと10kmまで対応です。
長距離の場合はメディコンやWDM等を使うのが一般的かも?
322:anonymous
16/05/15 16:33:35.47 .net
で、結局カスケードに上限はあるの?
STP使わなければ何段でもいけるの?
323:anonymous
16/05/15 18:24:09.71 .net
何段でもいけますよ。
海底ケーブルもUTPで100mごとにスイッチングハブおいてるだけですから。
324:anonymous
16/05/15 19:25:37.61 .net
1000BASE-ZXのSFPを見たことあるな。
なんだかかっこいいよね
Zガンダム的な。
覗いちゃ駄目そうな、雰囲気放ってた。
持つとこのレバーが変わった色してた
325:元ベンダ
16/05/15 19:27:39.14 .net
>>315
さすがにその説明はないわ……。
クロックどうすんのさ。
だから100km~1000kmで中継(但しL1。3Rとかいうやつ)してる。
Etherにはホップの概念がないから確かに何段でも桶だけど、
実績値は知らんね。
IPは一番遠いASとか調べれば出るかと。
326:anonymous@s1347091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/05/15 19:29:04.85 .net
>>317
AS調べんでもttlが限界値
327:anonymous
16/05/15 19:31:22.39 .net
>>317
レピータとスイッチを混同してないか
328:元ベンダ
16/05/15 19:48:10.93 .net
>>318
それは勿論。だからEtherでホップって書いた。実測値が気になるものかと。
>>319
2装置間のクロックは其々独立で、一般のHubは10ppmぐらいの
ズレはあるだろうから、こんなのが100台とかなったらどうなるだろうね?
勿論リンクの1%とかの利用率なら問題ないだろうけど。
329:anon
16/05/15 20:17:29.62 .net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
多段スイッチもどき検証
実際に100台程度用意して試してみたいね。
330:anonymous
16/05/15 20:39:02.05 .net
そろそろ貼ろうかと思ったら >>321 が貼ってくれた
331:元ベンダ
16/05/15 20:51:24.06 .net
>>321
あざす。遅延としては問題なしと。
以下を見ると±0.02%はロスしていいみたい。
URLリンク(xgmc.blog129.fc2.com)
URLリンク(withne.blogspot.jp)
今計算したら100台だと最悪で96%位になる模様。
分かってるつもりでも色々勉強になりますた。
332:anonymous
16/05/15 20:51:47.48 .net
>>320
一度バッファにストアしちゃうストアフォワードなら全く問題ないんじゃね
333:anon
16/05/15 21:25:55.44 .net
話それるけど最近はカットスルーのスイッチが多いような気がする。
334:元ベンダ
16/05/15 21:39:51.49 .net
>>325
嘘だぁと思って調べてみたら低遅延を求めて流れが変わってるんだね。
URLリンク(www.cisco.com)
でも、そういうHPCや金融工学系の用途ではエラーも同様に問題なので、
どうやって折合いをつけているのかね?
固定長通信の復活も近い?
335:anonymous
16/05/15 21:53:31.21 .net
>>315
バカ
336:anonymous
16/05/15 23:18:43.90 .net
むしろエラーを起こしてHFTをキャンセルすると言ったことをしてるので、エラーが起きたら全捨て
337:元ベンダ
16/05/16 00:18:13.36 .net
>>328
全捨てでキャンセルを引き起こすにしても、ソケット側は時刻同期して
ない状況で一定遅延待つって事だよね?決済注文でそれはイケてないね。
InfiniBandだとどうにかなるのかなと思ったけど、PDU長はEtherより長いし。
誤り訂正でもないし。
調べたところ、10G
338:の光BERは実測値として10^-17~18とかだからそこまで 大事ではないけど、100Gなんかは規格値としては10G-Tと同じく10^-12とか 言ってる。 まぁ、それで動いているんだから、そんなものかなんだけど、この先は色んな ブレークスルーと協調が必要だと感じた次第。
339:anonymous
16/05/20 23:39:38.30 .net
Consoleケーブルがあまりまくり(´・ω・`)
新品の袋を開けないで捨てるのは心が痛い。何かいい利用方法はないかね
340:anonymous@p561204-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
16/05/20 23:50:54.87 .net
>>330
被災地した技術者に寄付する(´・ω・`)
341:anonymous
16/05/21 00:31:06.50 .net
>>330
オクで売れば。
まとめ売りとかで。
342:anonymous@s897007.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/05/21 16:00:18.77 .net
>>330
販売元によって、標準添付じゃないんだよな。
343:anonymous
16/05/22 00:37:07.45 .net
IOS XE3.6.1のCatalyst3650とCatalyst3850があるんだけど、なんかsh
コマンド実行するだけで再起動することがあるとか言われて困ってる。
っつーかそれよりもCPUコア暴走してたり、原因不明の通信障害起こし
たり、メモリパリティエラー起こしたり、なんかこの2機種でろくな目
にあってないんだけど、まともに動いてますか?
NPE-300刺さってたC7206VXRにも泣かされたけど久しぶりに大外れな奴に
当たったかも。
NPE-300はL3キャッシュのバグ?だとかで結局L3キャッシュ無効にしてお茶を
濁されたっけ。
344:元ベンダ
16/05/22 00:45:16.32 .net
>>334
3.6.1なんて中途半端なバージョン選ぶやつが悪い。
3.3系はそこそこ安定してたし、OpenFlowどうしてもやりたいなら
3.7以降だし。
とりあえず3.6.4はカウンタの一部異常値以外は、自分が入れる分には桶だった。
345:anonymous
16/05/22 01:50:07.18 .net
>>335
ありがとうです。
つーことは入れたベンダに文句を言えばいいのかな。
3.6.4まで出てるのは分かってて、バージョンアップ
は有償ですとか言われたけど、うちでバージョン指定
したわけじゃないんだよね。
スタックしてる奴のバージョンアップはめんどうで、
346:anonymous
16/05/22 01:55:34.89 .net
>>336
変換中にうっかり投稿してしまいました。
スタックしてる奴をバージョンアップするのはスタックばらして
1台ずつやんないとダメだから面倒、みたいなことを言われたん
だけど、CISCOの手順見る限り、3.6.1からならスタックしたまま
でもイケそうじゃね?とか思ったり。
IOS自体は請求すればくれるらしいから最悪自前でやっちまおうか
と思ったり。
なんにしても安定して稼働してくれないと困る。
パリティエラーはハードウェア寄りだろうから3650がポンコツ
なんじゃね?とか疑ってるんだけど。
347:元ベンダ
16/05/22 15:21:25.63 .net
>>337
パリティエラーは確かにハード不良の可能性は高いけど、先ず疑うべきは
個体不良だから、「パリティエラーが出てるから、予防交換してくれ。
ついでにOSも上げといて」を出発点に交渉してみては?
ローリングアップグレードは37とかで実装されてるから出来るかと思ったら
以下のように不可との事。
URLリンク(supportforums.cisco.com)
auto-upgradeは動くようなので、有効にしといてパリティエラー機だけ3.6.4で
出荷して貰うとかね。
348:anonymous
16/05/22 17:08:07.65 .net
>>317
そもそもクロックってなんだよ
調歩式じゃないの?
349:元ベンダ
16/05/22 18:26:01.17 .net
>>339
太陽系外から通信乙。
個別のフレームの処理じゃなくて、伝送路として連続的な通信をした場合に、LAN-PHYのEtherは不適当だよね?という話。
Etherは元々は短距離お気軽規格なので、323で書いたように、通信速度が
微妙に異なることは許容してる。
これが短距離、少ホップならまだいいけど、長距離、多ホップだと無視出来
なくなる。
バッファってのは所詮バースト的な速度差にしか効かなくて、長期で見たら
通信速度を同期しないとホップ間の速度不一致によるデータロスは無くならない。フロー制御はエッジ迄届かないと意味ナス。
だから長距離伝送技術ではクロック同期は当たり前だし、10GではEtherも
WAN-PHYを規格化してるよね。これはどちらかというとSONET/SDH系の資産
を使いたいからだったみたいだけど。
350:anonymous
16/05/22 18:35:14.17 .net
クロック同期式なのか
てことはクロックを送るためのチャネルも別で並列に通ってるの?
351:元ベンダ
16/05/23 00:00:34.07 .net
>>341
SONET/SDHのペイロード部分にEtherフレーム突っ込んでるだけなんで、本来の
意味での「クロック同期式」ではないす。
その説明に至るまでに同期Ethernetとか色々見つけた。低レイヤは専門外だし、
仕事で扱う事はまれなんで、あれこれ書きながら勉強になる。
352:anonymous
16/05/23 00:19:45.87 .net
>>342
データで同期をとるのを調歩式というのだが…。
353:anonymous
16/05/23 00:30:05.06 .net
USBも調歩式だな
つーか機器間シリアル通信は大抵調歩式だろ
354:anonymous
16/05/23 00:32:03.90 .net
HDMIのようなものをクロック同期式という
355:元ベンダ
16/05/23 00:59:20.00 .net
>>342
それは大雑把過ぎません?調歩同期はキャラクタ単位でしょ?
SOHのA1A2が調歩同期って……。フレーム同期って言葉が適切なのかな。
多分大先輩かと思いますが。
もうここらになると専門書探さないと正しく理解出来そうにない。
356:元ベンダ
16/05/23 01:00:35.13 .net
自己レスしてしまった。
>>343-344
です。
357:元ベンダ
16/05/23 02:07:08.94 .net
因みに、SDHの場合、フレーム同期が外れた際の補償機構とかがあるし、
ペイロードに関わらず等時間隔に流れる信号があるし。
www.ntt-west.co.jp/info/gisanshi/pdf/03.pdf
64B/66Bをさして調歩式と言っているようにも見えるけど、それと別にクロックを
同期させる機構と必要があるわけで。
ここは電気電子板ではなく通技板なので、通信キャリアがクロックの
従属同期を要求するなら、例えその表現が不正確でも考えないことにしますわ。
358:anonymous@i121-112-45-18.s41.a013.ap.plala.or.jp
16/05/24 16:17:36.61 .net
CiscoRouter 1812jがCPU100%になって、
SSHでログインしてもクソ遅い。
コマンドもロクに受け付けない。こういう時どうするの?
再起動して直ったんだけど、なんでこうなったのか
ログが一切なくて、障害の原因が追跡できない。
359:anonymous
16/05/24 18:49:23.90 .net
>>349
再発に備えてsyslogを取りましょう。
肝心な時に欠損しても兆候はログ内容からわかるはず。
360:元ベンダ
16/05/24 18:52:56.67 .net
>>349
URLリンク(www.cisco.com)
ということで、scheduler allocateコマンドである程度のプロセス処理用の
CPUは残しとかないとログも残らんよ。
最高速度は落ちるけど、だったら上位
装置買えと。
プロセス用に石が割り当てられるだけでもIOS-XEは素晴らしいと思う。
361:anonymous@s602110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/05/24 21:48:36.95 .net
>>349
再起動する前に、LANかWAN抜いてみる。
自身に問題が無ければ、落ちつくはず。
誰かP2Pしていたんだなw
362:anonymous
16/05/24 22:05:03.25 .net
スタックしてる3850でCPUが1コアだけ暴走100%に張り付いてる。
きっかけは多分ループでブロードキャストストームが発生した後に100%に
なって、その後ストームが解消してからも100%に張り付いたままになってる
っぽい。
なんなんだろね。これ。
363:元ベンダ
16/05/24 22:18:26.73 .net
>>353
パッと見CPUがらみで22件見つかって、KnownであればCSCux39490とか。
OSバージョンやプロセス見せて貰えないとなんとも
364:anonymous
16/05/24 22:26:32.16 .net
3850とか3650とかリリースされてしばらくたつのに全然安定しないね
3750と3560を返してくれ
今度65のリプレースでnexus77入れるけど、これも失敗するんだろうなあ
365:元ベンダ
16/05/24 22:56:37.72 .net
>>355
3750Xにしても、12.2(55)SE、15.0(2)SEの後期まではバグバグだったと思うけど
どんなもんだろね。
3.3.5SE/3.6.4Eは一応MDかなー?とは思う。
366:anonymous@KD106161188129.au-net.ne.jp
16/05/25 07:16:34.59 .net
65の代わりにnexus入れるとこ多いんだな
367:anonymous@i121-112-45-18.s41.a013.ap.plala.or.jp
16/05/25 10:17:42.63 .net
>>350
>>351
サンクス。助かった。
syslogとっても情報があんまり書かれない。debuggingにしているのに。
こんなもんなんだろうか。
ってかCiscoルータでCPU100%ってこの二年間殆どなかったんだけど何でだろ。
別にTorrentとかやっているわけじゃないし。
ハードウェア的に壊れたのかな。
IOS15.1なんだけど、OSが古すぎるというのもあるのかな。
とりあえずscheduler interval 500とかもやってみる。
CPU100%って記事があるくらいだから結構割と頻発するイベントなのこれ?
二年間も全く問題なかったのが珍しいのかな。
368:元ベンダ
16/05/25 18:52:15.00 .net
>>358
CPU使用率が一定以上になったとき、上位3プロセスのIDと使用率を記録に残すべし。
コマンド忘れちゃったんで只今調べてレスポンス
URLリンク(www.cisco.com)
369:anonymous@KD111100180182.ppp-bb.dion.ne.jp
16/05/25 21:14:55.01 .net
ciscoでipsec張ったときにipsec saのidって
aclで指定したsa張るときのトリガーの奴が入るの?
つまりセレクタとなった値が入る?
VTIでipsec張ったときは内部ではip any any が
セレクタとして使われるみたいで
show crypto ipsec saのidの所は
localもremoteも0.0.0.0/0になってたんだよね
対抗側が違うセレクタ設定してたっぽくて
最初はipsec張れるのにリキーが上手く行かなくて
2本目作れずに通信断ってのがずっと続いてたんだけど
idのせいでリキーできなかったんだとしたら
そもそも一本目も張れ無いはずだよね?
保守会社のエンジニアの言ってることがどうも
納得できないんだよなぁ
370:anonymous@KD111100180182.ppp-bb.dion.ne.jp
16/05/26 22:54:53.99 .net
secのシーケンスが分からない
371:anonymous
16/05/29 22:27:02.22 .net
ARPってipからmac�
372:р闖oす技術ですが 通信フローはどのようになってるのですか? スイッチのL2通信で宛先macが分からなければ自ポート以外のポートからフラッディングする認識なのですが どの段階でARPを使用してるのですかね?
373:anonymous@s664119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/05/29 22:35:33.78 .net
>>362
他人から聞くの止めて一回captureしてみた方がいい
374:anonymous
16/05/29 22:38:28.98 .net
はい^o^
375:元ベンダ
16/05/29 23:45:27.05 .net
>>362
363の言う通り、手元PCでいつでも確認出来るからキャプチャするのが早い
けど、L2スイッチって自装置発着通信でしかARP認識しないよ。何かL3
スイッチとごっちゃになってない?
因みに最近のCiscoスイッチだと、IP device trackingって機能があって、
L2スイッチでもARPプローブを出す模様。1X認証とかでMicrosoftのタコ実装に
嵌まるから注意
376:anonymous
16/05/29 23:55:30.02 .net
>>365 ありがとう
とりあえずワイヤーシャーク入れてarpパケット見てみたがよう分からんかったわ
マスタリングtcpip読んでくる
377:anonymous
16/05/30 02:38:15.68 .net
>>366
すっげーデフォルメしていいならこんな感じ。
HostAとHostBがあって、HostAがHostBのIPアドレスからHostBのMACアドレスを知りたければ
(1) HostAは全ホスト宛のブロードキャストで「この(HostBの)IPアドレスはドイツの?」とARPリクエストを投げる
(2) ARPリクエストを受け取った全ホストのうち、HostBが「オラんだ」とARPリプライをHostA宛のユニキャストで返す
そのリプライにはHostBのMACアドレスが書かれている
(3) HostAはARPリプライを受け取り、自身のARP一覧表にメモする
378:anonymous
16/05/30 08:25:06.79 .net
>>367 ありがとう
その部分は何となく分かるのですが
そもそもmacアドレスがない場合ってフレームにどんなヘッダが入るのかなと思いまして
受信側は物理層からデータリンク、ネットワークと処理していくので
その中でデータリンクのヘッダを処理する時macが空だとどうなるのかなと
379:anonymous
16/05/30 08:43:03.03 .net
>>367
宛先MACアドレスをブロードキャストアドレスFF:FF:FF:FF:FF:FFにすれば全員が反応するだけ
380:anonymous
16/05/30 11:25:19.36 .net
お前ら簡単な質問が来ると途端にお喋りになるよなw
381:元ベンダ
16/05/30 18:36:19.92 .net
>>370
おぅ!ガッツリ銭な話は答えんよー。
382:anonymous
16/05/30 22:13:55.66 .net
>>369 亀だけどありがとう
スッキリしました
383:anonymous
16/05/30 23:40:42.66 .net
EoR (end of rib) って、BGP で、アップデート送り終わったよーっていうめっせーじってことでおK?
384:anonymous@ai126164087102.2.access-internet.ne.jp
16/06/06 02:39:16.29 .net
吉野早く死んでくれ
385:anonymous
16/06/06 02:45:20.07 .net
だれそれ
386:anonymous
16/06/06 15:29:48.66 .net
俺のことか
387:anonymous
16/06/06 22:42:33.68 .net
もしかして
スレリンク(network板)
intなんて懐かしいな。
388:anonymouse
16/06/10 01:55:54.26 .net
>>374
NOSの人ですか?
389:anon
16/06/18 18:10:49.52 .net
Cat4500以上の機種には
switchport protectedに相当するようなVLANを消費しないでポート間通信を防ぐ設定はないのでしょうか?
Private VLANのみですか?
390:anonymous
16/06/20 08:36:31.05 .net
45以上だと使えなくなる機能あるよなー。
帯域制限かけてQoS効かせるのも3750でできたのに4500にしたらできなくなった。
391:anonymous
16/06/20 08:52:45.13 .net
45でqos使えないとか初耳
392:
393:anonymous
16/06/20 13:15:48.80 .net
>>381
使えねーわけねーだろ
シェーピングしながら出来ないってことだろ
394:anonymous
16/06/20 21:07:50.05 .net
plicy-map shaping
class class-default
shape ave 200M
service-policy cbwfq
これができないん?
395:anonymous
16/06/20 21:37:43.57 .net
そういえばC841MのiOSとCCPがバージョンアップしてたけど全然話題に挙がって無かったな
396:anonymous@215-214.h3.client.s-cnet.ne.jp
16/06/20 23:16:18.32 .net
全然売れてないんでしょ
397:anonymous@170.124.131.180.east.global.crust-r.net
16/06/26 17:36:03.38 v1dWF/52.net
iOS って書き方しないでよ 違うOSになっちゃうよ
398:anonymous
16/06/27 08:19:20.11 .net
個人でCiscoを使う人って
399:anonymous@om126237048061.9.openmobile.ne.jp
16/06/27 08:37:39.78 .net
勉強するために中古機3台持っとるが、何か?
400:anonymous@om126237048061.9.openmobile.ne.jp
16/06/27 08:41:21.09 .net
社内の実験用ネットワークも兼ねているけどね
401:anonymous
16/06/27 08:41:55.14 .net
いま自宅でCiscoから借りてるASA使って検証してるが、
FirePOWERがうまく動かん。
402:anon
16/06/27 09:40:20.17 .net
PIXが壊れなくて今も現役
403:anonymous
16/07/02 14:13:20.06 pbExCDVl.net
YamahaとかNECとかAllied Telesisとかのコマンドって、やっぱCiscoのコマンドとは全然違うの?
404:a
16/07/02 14:46:25.47 .net
Yamaha→違う
NEC→似てる
Allied Telesis→異世界
405:anon
16/07/02 16:02:55.92 .net
>>393
最近の型名にxが付くアライドテレシスはCisco互換らしい
406:anonymous@s1125141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/02 18:14:20.12 .net
アライドのXはNECより互換性高いな。
しかしLAGのコマンドとかは全然違ったりする。
ルーターは新シリーズも異世界だねぇ。
スイッチもルーターも起動中のコンソール見ていると面白いよ。
407:anonymous
16/07/02 19:40:34.62 .net
異世界レベルで違うのか
アライドってCiscoほどじゃないけどシェアは高いってきくけど実際どうなのかな
408:anonymous@s1125141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/02 21:04:38.22 .net
>>396
国内でL2ならば、Ciscoよりシェア高いんじゃないかな?
ループ対策の機能ならば、Ciscoより実用的。
あと、光とUTP混在なんかだと、痒いところに手が届くラインナップが良いね。
でも、マニュアルよく読まないと、同時に使えない機能があったり、微妙な罠も仕掛けられている。
4500とx8112両方提案したら、x選んだから構築したった。なんちゃってSDNのAMFも面白かったよ。
最近はファームでOpenFlowにも対応はじめたみたいだ。
409:anonymous
16/07/02 21:40:24.01 .net
L2だと国内では強いんだね
xシリーズはコマンド体型がCisco互換って所も本気出してきた感じかな
純国産メーカーとして頑張ってほしいわ
つーか今気づいたけどAllied Telesisのスレってないんだね
410:anonymous
16/07/02 22:49:05.43 .net
ところでAllied Telesynってのわりとよく見かけるんだけどこれパチもん?
URLリンク(www.secondpc.sk)
411:anonymous
16/07/02 23:51:06.52 .net
>>399
海外展開のブランド名なだけのはずだけど。
412:あのーに
16/07/03 02:33:11.11 .net
>>398
金がない中小は入れやすい価格帯だからね
413:anonymous@s1125141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/03 07:21:07.93 .net
>>399
海外ブランド見たこと無いな。
かなり特殊な環境な気がする…
414:anonymous@s1125141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/03 07:28:40.9
415:7 ID:???.net
416:anonymous
16/07/03 08:33:56.68 .net
>>400
海外用のブランドだったのか
中国案件でいっぱい入れたとき、みんなテレシス、テレシス言ってたのに
現地でモノを見たらテレシンだからなんだこりゃって思った
417:anonymous
16/07/03 09:16:48.86 .net
末端のHUBでアライドはあり得るかもしれないけど
コアでCisco以外使うの勇気あるな。
障害時のフォローとか問題ないの?
まぁウチはEIGRP使ってるからCisco以外あり得んけど。
418:-
16/07/03 11:05:25.51 .net
>>405
小~中規模しかやったこと無いけど、問題ない
大規模になると、価格差無くなるからアライド選ばれない
作業する身としては、たまにやるとコマンド思い出せないのがキツいし
アライドばかり2年やったら、Catalyst触ったときに色々忘れてた
419:anonymous
16/07/03 11:44:16.31 .net
L2スイッチなのにip routeコマンドがあるのは何故でしょうか?
420:anonymous
16/07/03 12:54:02.92 .net
>>407
インテリジェントだから。
421:anonymous
16/07/03 12:59:55.76 .net
それってもはやL3スイッチと区別がつかなくないですか?
422:anonymous
16/07/03 13:05:09.92 .net
>>409
いや、そうではなくて。
インテリジェントってことは自身がIPアドレス持っているでしょ?そのルーティング情報。
423:anonymous
16/07/03 13:43:27.70 .net
ルーティングテーブル持ってても、自発パケット用かもしれん
windowsだってスタティックルート書けるしな
L2SWでルーティング機能があるなら、それはL3SW
424:anonymous
16/07/03 19:19:32.68 .net
Ciscoが2960にルーティング機能積んだりするからややこしくなるよな。
誰が使うんだろう?
ちなみにワシは1台のCisco設定のために海外出張中。
出張好きにはインフラ屋はやめられんw
425:anonymous@KD106167132180.ppp-bb.dion.ne.jp
16/07/03 20:15:42.59 .net
>>412
ええなあ
裏山死ぬ
426:あのーに
16/07/04 01:42:30.74 .net
>>403
Ciscoの割引はどれだけ売ってるかできまる
あんまり数売ってないと卸が高くて値引きできない
427:anonymous
16/07/05 19:15:20.34 .net
見積取るときは、シスコの営業にも直接価格調整依頼すればok。
むしろ先にシスコと直で構成決めて、最後にNOSとか
DISに見積依頼したら良いんじゃね。
うちはそうしててあんまり本体価格の不満は無い。
ただ保守だけは高過ぎて腹が立つが。
428:テマンチョ
16/07/05 21:00:15.36 .net
保守で飯くってんだよ~
429:anonymous
16/07/07 00:01:59.20 .net
つうかよぉ、Ciscoってなんでコマンドモードとかいうクソめんどくせえシステムなんだよ...
430:anonymous@p1302168-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
16/07/07 00:25:29.68 .net
GUIにしたら、設定項目が分散しすぎてもっとわけわからんようになるで
431:anonymous@s670029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/07 00:52:04.88 .net
>>417
yamahaのお作法が好き的な?
432:anonymous
16/07/07 01:42:41.61 .net
>>418
APICのGUIが正にそれ。
433:anonymous@s2304032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/07 07:26:34.67 .net
複数の機械扱う時には超便利だなcui
差分もすぐ判るし、マクロやコピペで捗る。
ちょっとだけ違うACL作る時も大量生産ホント楽。
単独を家で触るならGUIでもいいな。嫌
434:いじゃないよ。 GUIしかないSOPHOSで数百のACL移行した時は、ホント絶望した。 SDNがもう少し浸透してくると、個々に設定とかCUIがーなんて無くなるな。その時はサーバー担当者の仕事だろう。
435:anonymous
16/07/07 08:11:49.28 .net
設定にGUIなんてコード化出来ないものは不要だな。
コマンド体系を統一してくれたらそれでいい。
436:anonymous
16/07/07 08:18:39.80 .net
>>419
別にCUIは他の人が言ってる通り利点あっていいんだが、
わざわざモード切り替える仕様になってる必要性が理解できない
437:anonymous@p497012-ipngn3401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
16/07/07 09:09:44.68 .net
CUIの良さを知ってしまうと、GUIには戻れない。
GUIは小学生までだよね。キャハハ的な。
ページを行ったり来たりすんのが面倒くさいんだよ。
438:anonymous
16/07/07 10:59:13.29 .net
>>423
全部configモードでやればヨロシ。
コマンドはdoつければconfigモードで使えるんだから。
439:anonymous
16/07/07 14:12:49.92 .net
>>425
ほーなるほど
440:anon
16/07/07 17:39:29.73 .net
ログイン時はL2の設定しか出来なくてrouterコマンドでL3の設定が出来るのとか
インターフェイスの概念が無くフラットに設定できるやつとか
設定を書いても即座に反映されずにcommitとかsave activeとかで有効になるのとか
各メーカーまちまちで面白いですね。
441:anonymous
16/07/07 22:23:15.02 .net
>>425
おお、そうなのか
それにしてもコマンドモードの意義がわからん
ただめんどくさいだけにしか思えない
442:anonymous
16/07/07 22:24:03.42 .net
ネットワーク機器は他に迷惑かけないなら自由なんだな
443:anonymous
16/07/08 00:30:02.53 .net
>>428
回線屋にはpingとかの特定のコマンドしか許さない。
管理者はenableできるっていう運用もあるんやで。
444:anonymous
16/07/08 08:18:22.35 .net
>>428
自分ひとりだけのルータ・スイッチならいいけどな
監視部門の半分素人の人たちが間違えて設定コマンド投入しちゃわないようにね
configモードに入らなければ、showコマンドとか状態を見るだけしかできないし
445:anonymous@s668017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/08 12:14:11.55 .net
configモードでshowしようとしてshutdownしだかした人なら居たなぁ...
446:anonymous
16/07/08 12:15:44.23 .net
タブの多用はタブー
447:anonymous
16/07/08 13:18:08.17 .net
router(config-if)# sh
show 打とうとして途中でエンターしちゃって、
448:anonymous
16/07/08 13:19:05.41 .net
router(config-if)# sh
show 打とうとして途中でエンターしちゃって、shutdown に補完されたと。
いやな事件だったね。
449:anonymous
16/07/08 13:43:24.43 .net
commitしなくても反映されちゃうもんなあ
450:anonumous
16/07/08 19:34:43.47 .net
素早く noshut でなんとか勘弁してください
451:anonymous@s805170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/08 20:21:50.99 .net
アライドのciscoライクは、Tag vlanの追加はaddが無いと受け付けてくれないのには、感動した。
間違って追加した筈が一つだけに~が発生しないwww
ってレベル低すぎ…
452:anonymous
16/07/08 22:41:03.96 .net
アライドのL2スイッチ買ったけどファンがうるさい
やっぱりご家庭用じゃないな…。
453:anonymous@om126212088030.11.openmobile.ne.jp
16/07/08 22:50:25.19 .net
conf tしなくてもだclear コマンドでテロできるな
大規模ネットワークでダイナミックルーティングをクリアするとえらいことになりそうね
454:anonymous@s805170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/08 22:50:38.90 .net
>>439
ciscoみたいに大きなファンをゆっくり回していないからね。
でも、最近のX系は静かになったよ。
まさか、GS系?
455:anonymous
16/07/08 23:03:28.2
456:7 ID:???.net
457:anonymous
16/07/08 23:07:59.52 .net
>>441
x系だからファン回転数制御してるからある程度静かではあるけど、ファンレス使ってたからやっぱり気にはなる
458:anonymous
16/07/09 20:57:25.50 .net
>>440
コマンド打ち間違えでルートのクリアは簡単にはできないけどな
テロしそうな信用おけないやつにはenableのパスワード教えない
ユーザモード⇒特権モード⇒configモード と分かれている意味ってそういうことじゃないか
459:anonymous
16/07/10 03:32:53.18 .net
enable
configure terminal
イラッ
460:anonymous
16/07/10 10:32:40.75 .net
en
conf t
461:anonymous
16/07/10 12:20:51.54 .net
>>436
commit機能付けて欲しいよな
462:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:09:37.57 .net
commitのあるメーカーを使えばいい
463:anonymous
16/07/10 16:13:49.16 .net
IOS-XRてコミットついてたよーな
464:anonymous
16/07/10 16:26:47.55 .net
CiscoのFE0/0 FE0/1って何すか?
YAMAHAでいうLAN2, LAN3的なやつですか?
465:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:36:36.98 .net
そんなような奴。
466:anonymous
16/07/10 19:01:53.57 .net
なぜCiscoなのか
467:anonymous
16/07/10 22:19:43.92 .net
>>451
なるほど
0/0とか0/1とかの最初の0は何を意味しているのでしょうか?
468:anonymous@s642133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/10 23:02:23.15 .net
>>453
箱違っても考え方そんな違わない
URLリンク(www.cisco.com)
469:annonymous
16/07/11 04:15:59.50 .net
7-8%粛清進行中?
470:あのーに
16/07/11 07:18:39.98 .net
>>453
ラインカード番号
471:anonymous
16/07/11 10:39:53.86 .net
時には0/0/0とか数字3つ来る場合もあるんで注意。
472:anonymous
16/07/11 12:22:17.08 .net
4つもあるで
473:anonymous
16/07/11 14:55:34.85 .net
4つもあるのか
474:anonymous
16/07/11 15:47:54.80 .net
さらにコロンもあるのかな
475:anonymous
16/07/11 16:09:35.19 .net
0から採番する文化って、何なんだろうね。
476:anonymous
16/07/11 16:28:24.90 .net
>>461
インド式じゃないの
477:anonymous@s959052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/11 17:57:52.98 ZMk38a0X.net
Gi0/1/0/7.100
やめちくりー
478:anonymous
16/07/11 23:01:12.11 .net
いやいや、意味がわからない…。
479:anonymous
16/07/11 23:29:20.87 .net
シャーシ0のスロット1のSPA0のポート7のサブIF100かな?
スタック以外でIF番号にシャーシが入るのってCRSしか知らないけど、他にもあるの?
480:anonymous@s898039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/12 07:15:44.51 .net
>>465
VSS
481:anonymous
16/07/13 08:19:16.48 .net
SIerのみなさん、お仕事楽しいですか?
482:anonymous
16/07/13 08:41:59.13 .net
らうたー、らうてぃんぐ
483:anonymous
16/07/13 08:49:35.76 .net
元請けのご機嫌とりながら下請けのケツ叩くだけの簡単なお仕事です。
484:anonymous@om126204192022.6.openmobile.ne.jp
16/07/13 18:44:10.68 .net
>>469
その仕事マシで抹殺して
485:anonymous
16/07/13 19:13:20.20 .net
>>470
大手のSIerってだいたいそんな感じでしょ。
上から・上から 来たものを。 ボクは下へひたすら受け流す~♪って感じ。
486:anonymous@s1042073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
16/07/13 19:51:09.49 .net
土建業界と同じだよね。
下流は大変、鬱多いしプロジェクトに入ると、行方不明とか突然交代なんて良く見る。
487:anonymous
16/07/13 23:15:41.25 .net
>>469
実際には、元請けに怒声を浴びせられ、下請けから無理ですと断られ
なぜか自分で現地
488:作業までやらざるを得なかったりする板挟みのお仕事だけどな
489:anonymous@KD111107180108.au-net.ne.jp
16/07/14 07:21:01.14 .net
>>473
次の下請け送るだけの簡単なお仕事です。
490:anonymous@240.62.218.133.dy.bbexcite.jp
16/07/15 23:54:50.82 .net
普通はルータでDHCPサーバーしないって聞いた
491:anonymous@sp49-96-242-226.msc.spmode.ne.jp
16/07/16 00:56:49.96 .net
規模によるな。
492:anonymous
16/07/16 01:44:29.13 .net
とりあえずネットワークなるものをかじってみてわかったことは
思いの外奥が深いということ
SEという職業が存在する意味も少しだけわかった気がする
493:anonymous@sp49-96-242-226.msc.spmode.ne.jp
16/07/16 07:37:06.87 .net
仮想化が進むにつれ、従来のネットワークSEは不要になりつつあるのが現実だね。
494:anonymous
16/07/16 09:18:10.47 .net
SDNでSEイラねとか言ってた気がするけど、実用に耐える感じ?
495:anonymous
16/07/16 10:00:05.66 .net
ますます必要になる感じ。
496:anonymous
16/07/16 13:13:02.91 .net
sfpってどんな時に使われるのですか?
帯域がメタルと同じ1gとか10gならメタルとsfpを使い分けるメリットが無いようなきがするのですが
497:anonymous@226.176.138.210.rev.vmobile.jp
16/07/16 16:22:29.05 APtBGCo2.net
メタルとSFPで使い分けるわけじゃないですけどね。SFPはファイバ専用だと思ってます?
498:anonymous
16/07/16 16:25:16.67 .net
iSCSIとSANの違いを聞くようなものか
499:anonymous@sp49-98-151-90.msd.spmode.ne.jp
16/07/16 16:48:06.02 .net
>>481
GLC-Tってのが必要な時もあるんやで
500:anonymous
16/07/16 17:11:45.15 .net
にわかなもので利点が長距離に飛ばせるとかしか思い浮かばないのですが
どんな時にsfpって必要なのですか?
501:anonymous@sp49-98-151-90.msd.spmode.ne.jp
16/07/16 17:19:40.36 .net
>>485
メディアタイプとモジュールの形状の話が混ざってる。モジュールがメディアタイプ毎に固定だったら光のコネクタがSC,LC変わるだけで筐体かラインカード書き直しだね。
502:anonymous
16/07/16 17:35:41.60 .net
>>486 sfpが光ケーブルを利用するのに必要なモジュールとの理解であってますか?
聞くなら光ケーブルとメタルケーブルの違いという風に聞くべきでしたねすいません
503:anonymous
16/07/16 19:07:14.22 .net
単純に100m以内ならメタル、100m以上になるなら光で大体ok
あとは建物またいで屋外を配線するときも、雷除けで光にするな。
それからWAN回線は100Mbps超えると光渡しになることが多いから
(フレッツは例外)そしたらSFPいる。
504:anonymous@66.179.138.210.rev.vmobile.jp
16/07/16 19:48:40.08 SkrCy2lI.net
だーかーらー、そもそもSFPが光ケーブルのためだけのものという理解が間違い。486が言ってることをまずは理解してみなさい。
505:anonymous@sp49-98-143-113.msd.spmode.ne.jp
16/07/16 20:15:14.34 .net
>>488
フレッツ@東でSFPタイプのONU使ってる訳だが、と言ってみるw
506:anonymous
16/07/16 20:32:37.82 .net
>>488 ありがとうございます
後は自分で色々調べてみます
507:元ベンダ
16/07/16 20:43:22.63 .net
>>490
あれはSFP+の気が
URLリンク(flets.com)
といってもXAUIじゃなくて、1.25Gとなっている。GMIIって125MHz*8だよね?
RGMIIとかSGMII臭い
508:anonumous
16/07/16 21:23:28.44 .net
ここであえてGBICとか出して、さらに混乱させるのはどうか?
509:a
16/07/16 21:42:39.53 .net
XENPAKが好きでした
510:anonymous
16/07/16 22:41:23.88 .net
東京五輪オフィシャルパートナーおめでとう(^_^)/
一般への認知度が高まるといいね!
511:anonymous
16/07/16 23:03:2
512:0.64 ID:???.net
513:anonymous
16/07/16 23:05:03.95 .net
いかにもIEEEやRFC読めないチェンジニアの発想…
514:元ベンダ
16/07/16 23:28:15.10 .net
>>496
24ポートBoxで、後2ポート足らんからとかもあるよ。
SPAとかESとか、WAN系のモジュールは構内のUTPとかあまり想定してないので
潰しがきくSFPタイプが多い希ガス。
515:anonymous@fp76f02e7c.knge114.ap.nuro.jp
16/07/17 00:30:09.60 CSR072VV.net
コストメリットの観点でメディアタイプを混在できるほうが喜ばれることもあるし、WANルータにASRを選べば嫌でも1000BASE-TのSFPを買わざるを得ないときもあるけどね。ぼっていると決めつけるほうがよっぽど現場知らないような。
516:anonymous
16/07/17 01:08:29.57 .net
つか、Twinax安いよな
517:anonymous@sp49-98-142-217.msd.spmode.ne.jp
16/07/17 01:13:17.53 .net
>>496
規模によりそうだけどSIerさんの現場ってそうなんかね。
キャリアやxSPだとLRどころかER使う事もあるし何処の現場か次第じゃないの?
518:anonymous
16/07/17 01:16:58.59 .net
はい、こちら現場です。LR使いたけどMMFです。MCCの納期は3ヶ月後です
519:anonymous@KD111104228238.ppp-bb.dion.ne.jp
16/07/19 07:15:53.27 .net
オクで6509ゲットしたが、ただの台と化している
520:anonymous
16/07/20 22:23:38.47 .net
連休終わったぞ。
みんな起きて仕事しろw
521:anonymous
16/07/20 22:29:09.39 .net
すぐ夏休みだから。
522:anonymous@sp49-98-158-93.msd.spmode.ne.jp
16/07/20 22:46:44.56 .net
人が休みの時ほど障害は起きないって言われるじきがまたやってきましたね
523:anonymous
16/07/20 23:22:19.44 .net
fabricpathがくそすぎる
もし提案中なら全力で撤回することをお勧めする
契約しちゃってたらそのプロジェクトから全力で逃げろ
ただし、失敗の責任取らなくていい立場でトラブル大好きならお前の未来は明るい、存分に楽しめ
524:anonymous@FL1-111-169-54-22.aic.mesh.ad.jp
16/07/22 01:33:50.86 .net
未だにSDNがよくわかっていない
525:anonymous@sp49-98-159-127.msd.spmode.ne.jp
16/07/22 07:16:19.67 .net
クラウドみたいなガバガバな総称だから、団体で定義違うし当然。
526:anonymous@ae156187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
16/07/22 09:08:46.57 .net
設計として、あるプロパイダから8IPいただいております。
cisco-c841m(3ip消化)->winにフリーウエアを突っ込み、1ipを使う
winXPなのですが、どうしても設定できません。
cisco側、dmzではなく、pdfマニュアルを読んで、セキュリティーポリシーを適用すると、
全ポートから外部へのアクセスが出来なくなってしまいます。
あと、不思議なのは copy runnning-configが出来ず、show runnning-configでコンフィグを取得し、
設定ファイル化しないといけないことです。
不思議です。
527:anonymous
16/07/22 10:59:50.30 .net
ここまで何いってるかわからない文章も珍しい
528:anonymous
16/07/22 11:16:23.42 .net
>>510
がんばれ
529:あー
16/07/22 14:31:52.54 .net
炎上まったなし
530:anonymous
16/07/22
531:23:48:33.74 ID:???.net
532:anonymous@ae156187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
16/07/23 08:31:39.87 .net
素直にCent7使います。その上にwin7ultimateか2012R2(UNETSEVER/PHOTONSERVER)
入れます。こっちの方が早いっす。ciscoのルータは捨てます。
533:anonymous@ae156187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
16/07/23 08:35:02.89 .net
ちなみにXPは10年使っていたサーバなので、退役させます。
i7-6700k+z170+32gb;SanDisk-ExtremPro960GBです。
モデムから直差しでCentにつなげます。
534:anonymous@ae156187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
16/07/23 08:36:06.00 .net
ciscoのルータは、2つの異なるネットワークのスイッチに使います。
さすがに5万したんで、もったいないので。
535:anonymous@ae156187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
16/07/23 08:38:24.45 .net
元々、蟹nicがついてるマザーですが、蟹は……。intel-nicの2枚ざししてあるので、
あとはシスコで異なるセグメントをつなげます。
536:anonymous
16/07/23 16:47:16.75 .net
なぜ2ch民はわざわざ変な当て字を使いたがるのか
謎である
537:anonymous
16/07/23 18:45:03.91 .net
蟹は特に2ch由来というほどでもないと思う。
538:anonymous
16/07/23 19:29:29.80 .net
>>517
使いこなせないなら素直にCiscoルータはヤフオクに出しちゃった方がいいと思うぞ
539:anonymous@om126237124121.9.openmobile.ne.jp
16/07/27 12:39:40.21 .net
qosの勉強始めようと思うのですが、早速疑問が一つあります
家のネットワーク環境がLAN側が1GbpsでWANが100Mbpsなのですが、現在特に困ってません(WANルータは892J)
QoSの学習サイト見ると上記環境だとWAN側で輻輳してパケットロスが発生したりするからシェーピングしましょうみたいな記載があるのですが、なぜ問題ないのでしょうか。
教えてくださいm(_ _)m
540:anonymous
16/07/27 13:09:49.65 .net
俺もQoSがピンとこないけどスイッチごとに設定入れて制御するものなの?
541:あー
16/07/27 18:51:14.32 .net
>>522
そこまで大量のデータ送信してないんだろ
542:anonymous@KD106167132180.ppp-bb.dion.ne.jp
16/07/27 22:17:25.83 .net
>>524
うーむ
では、デカいファイルを送信すると、Lan内の端末同士だと500Mbpsとか出るわけだからGoogleドライブとかの比較的高速なオンラインストレージサービスだとLanとWANの帯域差で輻輳するのですかね…
543:anonymous
16/07/27 22:58:11.79 .net
>>525
オンラインストレージはTCPで通信するので1セッションでは輻輳しないよね
544:anonymous
16/07/27 23:07:28.69 .net
お前とお前の親父がエロ動画で帯域奪い合うとか、お前とお前の親父のエロ動画のせいで
かーちゃんのIP電話の品質落ちるとかが起きれば「問題」なんだろ
起きてないなら問題ないでいーじゃん
545:anonymous@116-94-157-5.ppps.bbiq.jp
16/07/28 13:05:25.98 .net
Aironet 3600 自律ファーム(最新 15.3.3-JC2)入れて数日前から運用してますが、どうも不定期に crashします。
3台の同一 H/Wで頻度の差はあるけど、どれも crashする。
昨日だけでもこんな感じ↓
crashinfo_20160727-093423-JST
crashinfo_20160727-113501-JST
crashinfo_20160727-125938-JST
crashinfo_20160727-132139-JST
crashinfo_20160727-170038-JST
crashinfo_20160727-171007-JST
crashinfo_20160727-172031-JST
crashinfo_20160727-172751-JST
crashinfo_20160727-173636-JST
crashinfo_20160727-175043-JST
crashinfo_20160727-183838-JST
とりあえず、旧版 15.2.4-JB6 に入替えて様子見しています。
TACって使った事ないけど(smartnet契約�
546:り)、レポート出すと何か役に立つでしょうか?
547:anonymous@om126211120156.13.openmobile.ne.jp
16/07/28 21:32:51.58 .net
>>526
なるほど
TCP側の輻輳制御もありますよね…
そこらへんもよく分かってないので、一から勉強します
548:anonymous
16/07/28 22:02:53.27 .net
>>529
その前に一回、輻輳が何か調べて。
549:anonymous
16/07/29 00:30:16.05 .net
おまえら輻輳って書ける?
550:anonymous@sp49-97-96-71.msc.spmode.ne.jp
16/07/29 07:45:26.64 .net
書けないな。仕事で字を書くなんて、荷物の受け渡しのサインくらい。
宛先は書かせるしw
551:anonymous
16/07/29 10:33:34.69 .net
>>528
旧版だと クラッシュしないなぁ。謎のクラッシュは Aironet 1600が出た当初もあった。
しかし Ver15.3.3は、1402、1602、1702、2602、3502の合計百台で問題ないんだけど、
なぜか 3602でのみクラッシュする謎
552:あのに
16/07/29 23:43:53.29 .net
FWでの折り返し通信って何がリスクなんでしょう?
WEBで散々調べたらキャリアの話が少し出てきただけでわかりませんでした
お暇な方良ければ教えて下さい
553:anonymous
16/07/30 01:43:05.07 .net
>>534
ICMP redirect返さないFWがあるので…とかそういう話?
554:あのに
16/07/31 12:09:38.65 .net
>>535
それで苦い顔されてるんだろうか…
業務通信には影響はなさそうですが
ありがとうございます。もう少し勉強してみます
555:anonymous
16/07/31 12:17:39.70 .net
ICMPって本来ネットワークの健全性にとって重要なプロトコルなのに
ping攻撃のせいでカットされることが多いのが残念なところ
556:anonymous
16/07/31 12:44:02.27 .net
ペイロード 64オクテット超えたら discardって程度の制限コマンドがあれば
いいんだけど、FW以外の端末とかスイッチとかで実装されてないね
Winも macも 最近の実装だと pingブロックしてるんで死活確認の為だけに
arpテーブルみないといかんのが面倒
pingだと応答時間・パケロスから 不具合の兆候まで読み取れるんだがね
557:anonymous
16/07/31 17:58:22.16 .net
>>536
ICMP redirect返さないしルーティングもしない。
つまり下記の例ではPCのデフォルトルートをFWに向けると
別のルータの先のネットワークと通信できない。
Internet 他のネット
| |
FW R
| |
----+--+-+---
|
PC
558:anonymous
16/07/31 18:04:38.57 .net
昔のPIXやASAは折り返しの場合に特別なコンフィグが必要だったよね。
それで嫌がられているという可能性も。
same-security-traffic intra-interface
今のASAもある?
559:anonymous
16/08/03 23:53:54.89 .net
ASDMってJavaのせいか不安定過ぎて困る。
かといってASAの設定をCLIでヤル気は起きず。。。
どうしたらいいの。
560:anonymous
16/08/04 00:25:38.32 .net
もう金輪際関わらないようにする
561:anonymous
16/08/04 16:40:43.64 .net
ふつーに fortigateの安い奴でも買った方がラクチン
562:anonymous@p85074-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
16/08/04 16:54:02.49 .net
FortiGateはOSバージョン上がる度にGUIが、変わりすぎ。
コマンドも併用しないとできなかったり…。
でも、ASAよりも良いてか、好き。
563:anonymous
16/08/04 23:19:44.34 .net
ASAも出来るところはCLIでやればいいじゃん。
564:anonymous
16/08/05 01:07:25.14 .net
CLIしかやったことないが、ASAのGUIっての数万行のACLとか設定、運用できるもんなん?
565:anonymous
16/08/05 11:56:27.04 .net
Catalyst Express 500 って幻の迷機は、CLIが使えなかった。
VLAN-IDが 1024までだったり、アップリンクポートに
untaggedに紛れて 同じIDの taggedが入ったりして参った。
566:anonymous
16/08/05 18:12:45.78 .net
WebUI'だけしか使えないSWって他のメーカーにもあって、
問題あったね。
567:あー
16/08/05 20:47:07.19 .net
>>547
500ならそれなりなんだし拡張分のVLANくらい許してやれよ
568:anonymous
16/08/05 22:40:23.90 .net
tagged untaggedって何ですか?
569:anonymous
16/08/05 23:02:50.09 .net
数万行のACLってどう考えても設計が悪い。
ミスがあってセキュリティホール出来てても気付かないレベル。
プログラムと一緒で設計次第でシンプルに出来るだろ。
570:anonymous
16/08/06 09:03:38.84 .net
更新作業時も依頼貰えるよう故意に難解に書いているとしか思えないケースがあるよな。
571:anonymous
16/08/06 09:18:41.00 .net
>>550
タグ付き・タグ無し Cisco以外の殆どのメーカーはこの呼び方
572:anonymous
16/08/06 11:29:09.46 .net
タグなしってポートベースVLANのことでいいのかな?
573:anonymous
16/08/06 13:27:05.70 .net
よくない
574:anonymous
16/08/06 14:12:31.25 .net
じゃあなんなのさ...(´・ω・`)
575:anonymous@170.124.131.180.east.global.crust-r.net
16/08/10 02:21:25.59 .net
そも、ポートベースVLAN と タグVLAN の違い・特徴はわかってる?
イーサネットのパケットにタグを付ければ、複数のスイッチを経由した遠くの方まで、VLANを跨がせることができる
ポートベースでもいいけど、VLAN が4つあるとします。それを、4つの種類分けのまま、互いに混ざらないように、
遠方の別のスイッチまで VLAN を跨がらせなければならないとしたら、どうしたらいいですか?
4つだったら、VLAN の数だけ、4本の線を2台のスイッチの間に渡せば可能ですよね。
でも建物間で、配線は光ファイバー1本しかなかったら?
イーサネットのパケットに、そのパケットがどの VLAN で扱うべきものなのかタグ(札)を付けることで
1本の幹線に全部混ぜて送っちゃっても、受け取り側でタグを見れば正しく分離できます。
なので、その複数の VLAN をやり取りする必要のあるポートは Tagged VLAN 用に設定する。
複数の VLAN を扱わない単一のネットワークならタグは付けるだけ無駄。UnTagged でいい。
Cisco なんかの場合、L2/L3 スイッチでは、VLAN に所属しない、ということがあり得ないので
タグがついてなくとも、どこかの VLAN には所属しているという扱うになる。
なので、タグがついてない= VLAN でない、と考えるのは早計。
ただし、ネイティブVLAN とか デフォルトVLAN とかで実際はもう少しややこしくなる。
Cisco 的には、Tagged VLAN を扱う場合は switchport mode trunk と switchport allowed vlan 100-104,210 なんて設定する
Untagged は普通のイーサネットのパケットが普通に流れるという意味だけど、
switchport mode access と switchport access vlan 100(1つだけ指定)なんてやる
まぁ詳しくはぐぐれ
576:anonymous
16/08/10 05:32:26.12 .net
ISLやL2TPではだめなんですか?
577:anonymous
16/08/10 09:09:43.74 .net
>>557
貴重な時間を割いてご解説いただきありがとうございます。
UntaggedはポートベースVLANポート以外に普通のデフォルトポート(VLAN1?)に対しても適用されるということでしょうか?
578:anonymous
16/08/10 11:25:26.27 .net
>>559
Cisco固有でない質問は↓へどうぞ
>通信技術版質問スレッド
スレリンク(network板)
579:/ 一応回答しとくと、untaggedが Tag=1に強制適用されるか否かは実装依存 Express500のアクセスVLANは強制適用だった
580:anonymous
16/08/27 18:35:58.13 .net
自宅用にASA5506XW買ってみたが、無線が別セグメントになるのな。
VLAN使えないから他のAPとローミング不可。
何だこれ。ハズレ機種じゃん。。
581:anonymous
16/08/28 09:58:17.72 .net
Ciscoを勉強するにはどこから手をつけたらいいですか。
ヤマハでの中規模ぐらいのネットワーク構築しかしたことないです。
よろしくお願いします。
582:anonymous
16/08/28 11:32:26.11 .net
それだけやってれば何でもできるさ!使いたいプロダクトのマニュアルを詠めばおk
583:元ベンダ
16/08/28 13:27:00.04 .net
>>561
サブインタフェース作ってマルチSSIDに出来ないってこと?
584:anonymous
16/08/29 08:04:29.05 .net
(´・ω・`)シスコってマニュアルなんてあったっけ
585:anonymous
16/08/29 11:52:29.16 .net
>>565
機種別のconfiguration guideと、IOSバージョン別のcommand referenceがあるでしょ?
586:anonymous
16/08/29 15:47:19.33 .net
>>566
ちらっと見たけどなんかややこしく見えた。あれがマニュアルなのね。。。
587:anonymous
16/08/29 21:10:31.27 .net
>>567
読めば書ける様に細かく書いてあるから。
588:anonymous
16/08/29 22:03:44.84 .net
>>568
なるほど
589:anonymous@ncdu0e12.cncm.ne.jp
16/08/30 10:00:31.96 .net
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む
URLリンク(hirohifumiyamato.blog.fc2.com)
590:anonymous
16/09/01 22:45:36.86 .net
>>562
自宅のネットワークをciscoにして3年ぐらい運用すればいいと思うよ。
あとは中古のスイッチとかルータ買ったりして、仮想化して、
591:anonymous
16/09/01 22:57:05.87 .net
仮想化環境がなくて困ってる人を助けるにはなんて言うんや?
592:anonymous
16/09/02 01:34:14.94 .net
普通のご家庭でファンがうるさいCiscoを運用する人って(以下略
593:anonymous
16/09/02 07:24:50.69 .net
>>573
呼んだ?
594:anonymous@6.98.13.160.dy.iij4u.or.jp
16/09/02 12:20:59.13 .net
ブランチ向けが限度
595:anonymous@sp49-98-148-75.msd.spmode.ne.jp
16/09/02 20:51:31.92 .net
>>573
ここ5年程のは、運用中は静かだぞ。
大型のファンをゆっくり回している。
小型のファンと違って音も低い。
起動中とシャシー型は除くよw
596:anonymous@fp276ea870.stmb212.ap.nuro.jp
16/09/03 02:42:44.19 AQwbCMYe.net
1812Jとか良いんじゃないの?
中古で3000円ぐらいだし
597:anonymous
16/09/03 05:06:18.67 .net
>>572
UCSでも買えば?みたいな。
598:anonymous
16/09/03 05:53:08.63 .net
>>577
そうだね。
599:anonymous
16/09/03 12:33:12.42 .net
>>577
3000出したら892J買える
600:anonymous@KD111100180182.ppp-bb.dion.ne.jp
16/09/03 16:59:26.05 U+2MDwYE.net
MRUってコマンドで設定できるんでしょうか?
設定できないとしても今の値を確認するコマンドって
あるでしょうか?
MTUを変えると自動的にMRUも変わるのかなと思った
んですが具体的に資料を見つけられず・・・
601:anonymous@183-180-101-71.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
16/09/04 00:20:11.22 .net
>>581
URLリンク(supportforums.cisco.com)
602:anonymous@KD111100180182.ppp-bb.dion.ne.jp
16/09/04 10:12:53.78 .net
>>582
有難う御座います
mtuコマンドを実施すればmruも
変わるのですね
助かりました 有難う御座います!
603:anonymous@230.72.239.49.rev.vmobile.jp
16/09/06 13:00:52.33 .net
841Mで宅内DLNA配信出来ないのは何故だろ
何回やってもサーバーが見つかりません
604:anonymous
16/09/06 13:21:44.46 .net
良く知らんけど、別セグメントならディレクテッドブロードキャストとか
マルチキャストの転送が設定されてないとか?
605:anonymous
16/09/06 14:59:04.03 .net
>>585
自分で書いてて思ったけど、そもそもDLNAって同一セグメントじゃなくても
いけたっけ?
606:anonymous
16/09/06 19:10:36.42 .net
くくったら、こんなん出てきたけど
URLリンク(secondbest.hatenablog.com)
シスコ使ってて検索くらいできねーのか
607:anonymous@137.252.149.210.rev.vmobile.jp
16/09/06 19:43:02.86 .net
同一セグメントです
608:anonymous
16/09/07 08:54:30.19 .net
同一セグでDLNA使えないって、ルータ関係あるの?
ハブで使えてて、同じセグにシスコ繋いだら使えなくなるとか、そーいう切り分けしたの?ねえ、したの?
609:anonymous@119-228-50-106f1.kyt1.eonet.ne.jp
16/09/07 21:25:33.68 .net
切り分けはしております。
NEC WG300HPと光多機能ルータでは視聴できています。
610:anonymous@183-180-101-71.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
16/09/08 23:30:54.42 .net
>>590
キャプチャ差分見るとかconfig晒すとか何か無いの?
611:anonymous
16/09/09 00:33:16.72 .net
DHCPの設定してないだけとかだったらケツ引っ叩きたい
612:anonymous
16/09/18 11:59:12.84 .net
>>590
そもそも同一セグメントであればルーティングしないんだから関係ないんでない?
構成とか晒しては如何かと。
613:anonymous
16/09/18 12:34:29.34 .net
>>584
なんかフィルターでも入ってんだろ
614:オナニーマスター
16/09/18 19:43:51.24 .net
もっと単純なミスしてると思う
config晒さないのは気づいたからだろう
615:anonymous
16/09/18 20:12:38.22 .net
そうかもしれないがとりあえずその名前はやめろ
616:anonymous@KD111100180182.ppp-bb.dion.ne.jp
16/09/18 22:35:31.01 ar9zsXl1.net
下品すぎる
二度とスレから出て行け
617:anonymous
16/09/18 23:10:34.41 .net
>>597
気持ちはわかるけどちょっと落ち着こう
618:anonymous
16/09/19 00:29:25.42 SLXgdDD+.net
>>598
すまん
619:オナニーマスター
16/09/21 00:22:08.27 .net
>>599
気をつけろ
乱暴な言葉や態度は自分の身に跳ね返ってくるんだぞ
620:anonymous
16/09/21 00:41:03.95 .net
そのとおり・・・・ だが
お前も反省しろ
621:anonymous
16/09/21 08:12:09.49 .net
>>600
だからお前が言うな
622:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/21 19:36:41.55 wkXmUAn7.net
予算4千円で中古ルータ買おうと思ってるんですが、お勧めとかあるでしょうか。
できるだけ多機能、あまりうるさくないのが望ましいです
あとIOS12.3と12.4でそんなに違いがあるんでしょうか
623:anonymous@183-180-101-71.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
16/09/21 23:00:54.70 .net
>>603
892jくらいその予算でも狙えるんじゃない?
自分が面倒見てあげないといけない箱が12.Xじゃない限り15.Xにしとく方がよいかとー
624:anonymous@KD106167145059.ppp-bb.dion.ne.jp
16/09/21 23:06:50.85 .net
>>603
892J
WANポート1つだけギガで他は100mbpsっていうアンバランスさを許容出来るなら可
音は多少する
ファンレスは後継の891FJだが、まだ高い
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
625:anonymous
16/09/21 23:24:27.54 .net
mbpsとかやべぇな
626:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/21 23:35:48.86 .net
もう返信ないなと思って諦めて落札後見に来たら…_| ̄|〇
2500円で2611XM落札しちゃいましたがどうでしょうか・・
627:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/21 23:39:27.73 .net
>>605
そのリンク先見る限り、即決価格は最低でも6千円以上で
今千円台の奴も24時間後には入札多数で結果的に5千円は超えてそうだし・・
どっちにしろ予算内には難しいのでは
628:anonymous
16/09/22 00:07:44.17 .net
ルータ買う目的が勉強のためなら、gns3とかiouでいいんじゃねーの
629:anonymous
16/09/22 01:27:08.18 pv97vyxb.net
会社でciscoのアカウント持ってない人はios手に入れるのも
大変なんじゃないか
630:anonymous
16/09/22 01:37:03.38 .net
binファイル名でぐぐれば、新しめのバージョンが落ちてること多い
631:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/22 08:25:20.14 YwjSbW2+.net
ここで892J推しなのはIOSが15バージョンだから?
12.xと15.xだったら後者が乗ってるルータの方が良い?
632:anonymous@183-180-101-71.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
16/09/22 09:31:26.10 .net
>>612
逆に2611とか12.xを今更わざわざ選ぶ理由って?
633:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/22 09:47:15.77 .net
>>613
なるほど、古いですね今では。ちょっと前までは勉強用によく買われていたようなのですが
ちなみに892JでACアダプタが付いていないのを落札した場合、こういった別途専用のACアダプタを3千円前後で購入するしかないでしょうか
URLリンク(www.itproduct.jp)
そこら辺の電源ケーブル適当に挿したらまずいですかねやっぱ・・
634:anonymous
16/09/22 09:48:46.35 pv97vyxb.net
にゃあ
635:anonymous@180-198-159-83.nagoya1.commufa.jp
16/09/22 13:55:18.63 .net
IOSのDNSサーバ、正引きのキャッシュ持ってると逆引きの結果がおかしなことになるんですが回避方法あるんでしょうか…
%dig @192.168.11.1 -x 216.58.197.4 | sed -ne '/^;; ANS/,+1p'
;; ANSWER SECTION:
4.197.58.216.in-addr.arpa. 17007 IN PTR kix06s02-in-f4.1e100.net.
%
%dig @192.168.11.1 www.google.com | sed -ne '/^;; ANS/,+1p'
;; ANSWER SECTION:
www.google.com. 89 IN A 216.58.197.4
%
%dig @192.168.11.1 -x 216.58.197.4 | sed -ne '/^;; ANS/,+1p'
;; ANSWER SECTION:
4.197.58.216.in-addr.arpa. 85 IN PTR www.google.com.
PPPoEルータとして使ってるので、DNS関連の設定はip dns serverとDialerのppp ipcp dns requestだけです。
c800#show run | in ip dns
ip dns server
c800#show run int di 1 | in dns
ppp ipcp dns request
636:anonymous
16/09/22 18:29:26.69 pv97vyxb.net
教えてオナニー仮面!
637:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/22 18:32:23.62 .net
この際15.0でもいいかな892Jなら
638:anonymous@sp1-75-9-168.msc.spmode.ne.jp
16/09/22 19:47:01.08 .net
>>614
ACアダプターは規格を満た�
639:オていれば何でも大丈夫だよ。 ポイントは、コネクターの極性とサイズ、供給電圧とAC/DCの違い、供給電圧。 この中で、異なっても良くて大きければ大丈夫なのは供給可能電流だけだよ。 大抵のは中心電極が+でDC出力だけど稀にAC出力だったり、極性が逆の物も存在するんよ。 手持ちのが合わなければ、専用品の方が何も考えなくて使えるし、品質も最低はクリアいているだろうから良いよね。 なお、電源の値段の差は品質の差と云っても過言では無いんよ。
640:anonymous@i218-47-239-23.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/22 20:13:12.71 .net
>>619
家にあるACアダプターでそれらしきものはHPのPavilionについてる奴くらいです
そもそもその892JのACアダプターについてのコネクターの極性とサイズ、供給電圧とAC/DCの違いの情報がないですよね・・
641:anonymous
16/09/22 23:38:40.62 .net
892のは12V 5Aだけど、外径5.5mm/内径2.5mm
規格品だけど、やや入手難
変換アダプタとか使えば問題ないけど
642:anonymous@sp1-75-9-168.msc.spmode.ne.jp
16/09/22 23:39:06.09 .net
>>620
DC12V 60w最大2Aですよ。
コネクターサイズは判らないけど、標準的な物だったと思うよ。
643:anonymous
16/09/22 23:41:48.91 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これが使えそうだね
644:anonymous@i114-186-59-110.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/23 00:21:38.66 .net
>>623
ありがとうございます!評価は微妙ですが使えそうですね
IOSは15.1とかでも問題ないでしょうか
645:anonymous
16/09/26 09:01:24.04 .net
>>622
60Wなのに12V2Aってこたないかと…。>>621のが正しそうな気が…。
646:anonymous@221x116x92x13.ap221.ftth.ucom.ne.jp
16/09/26 11:59:25.95 .net
>>625
AC inputが100V 2A Maxなんじゃないのけ
647:anonymous
16/09/26 12:28:51.54 .net
>>626
あぁ、なるほど。なんかえらく効率悪そうな…。
648:anonymous@i121-115-190-164.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/26 18:23:36.37 .net
結局>>623は使えるんでしょうか・・?
649:anonymous
16/09/26 20:26:21.86 .net
>>628
使えそうだけど、社外品なんだから誰も保証しないよ
650:anonymous@FLH1Acj028.hkd.mesh.ad.jp
16/09/26 22:57:11.33 ohh+HbKO.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
651:anonymous
16/09/27 23:02:02.69 .net
IP-VPNの勉強しているんですが
PEルータでいくつかVRFを切っていて
CE側毎に割り当てています
MPLS網側はグローバルで経路はMP-BGPでやりとりしています
そこでCE(VRF)のルーティングテーブルを見ると
網の向こう側のPEがネクストホップが書かれた経路が
乗ってるんですが(仮に1.1.1.1とします)
そのルーティングテーブルの中には1.1.1.1への経路がありません
しかしend to endで通信できています
なぜ通信できるのか分かりません・・・
LFIBに乗ってるのかと思い
show mpls forwarding-table vrf CEのvrf
で見ても
652:出てきません これはどうやって通信できているんでしょうか? グローバルのルートをCE側VRFにimportなどはしていません
653:anonymous@183-180-101-71.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
16/09/27 23:26:24.19 .net
>>631
齟齬が無いようにconfigとshow hogeを張り付けた方がいいんじゃ?
654: 【豚】 !nanja 【東電 60.7 %】 【15.8m】
16/09/28 00:10:46.60 .net
test
test
655: 【大吉】 !nanja 【東電 60.7 %】 【8.6m】
16/09/28 00:12:34.81 8J7Lrakh.net
test
test
656: 【大吉】 !nanja 【中部電 60.8 %】 【11.9m】
16/09/28 00:18:01.59 .net
\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ
657: 【中吉】
16/09/28 00:26:07.10 .net
なめくさり
658:anonymous@i219-164-174-157.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/28 11:39:43.92 .net
>>614の892Jの電源ケーブルの件ですが
まだ>>623が届いてないので、とりあえずJuniper SRX100に付いてた電源ケーブルに挿したらいけましたw
EADP-30FBというモデルで12V 2.5Aなので、これだと思います
URLリンク(www.amazon.com)
ただ892Jは12V5Aなので、ちょっと電流が足りなくて怖いので長期に使うのは危険ですよね
EADP-30FBはPaloaltoのPA-200にも流用できたので、結構万能かも(と思ってるのは自分だけで実は危険だったり?)
659:anonymous@i218-47-253-86.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/28 18:45:07.30 .net
ついでに2611XMも届いたんだが、こっちのがはるかにうるさいなw
最大騒音レベル 38dB
892Jのほうがはるかに静かというかほぼ無音
660:anonymous@i218-47-253-86.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/28 19:31:50.73 .net
ちなみに>>623も奇遇にも先ほど届きまして、こちらも拍子抜けするほど動作OKでした
661:anonymous@61-205-9-189m5.grp2.mineo.jp
16/09/28 22:19:31.94 .net
1812のファンに埃が詰まってうるさい
662:anonymous
16/09/29 00:18:56.19 .net
なんでそんなゴミルータ達を今更使うのか理解できない。
fanless,gigabitな891fjも2万程度だしそもそもお勉強目的ならcsrなりiouなり幾らでも手段あるのに。
663:anonymous@i218-47-253-86.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/29 00:41:42.80 .net
>>641
まあ2000円くらいでゲットできて安いしねw
Paloaltoにルータをつなげて色々検証したいんだが、そういやCiscoルータ持ってなかったなということで
1台くらい持っておきたかったというのもある
664:anonymous
16/09/29 01:16:00.66 .net
>>638
ラックマウントタイプのルーターはうるさいよねー
CISCO892J、C891FJ-K9、CISCO867VAE-K9、ISR2821 と持ってるけど、
2821 は耐えかねてファン減らしたうえで交換したくらいで・・・
あとスイッチも WS-C3560CG-8TC-S、WS-C3750G-12S-E、WS-C3750E-24TD-E
と持ってるけど、3750、特に 3750G-12S がうるさい
3750G は Flash が足りなくて IOS 15系列が入らないってのを、
買ってから知ったのはなにげにショックだったなぁ。
665:anonymous@
16/09/29 07:44:19.03 .net
891fjはファンレスだったか。
892jはまだ静かだからなー。
最近は良い子のfortigateに惹かれてるんだな。
666:anonymous@sp49-97-17-183.msc.spmode.ne.jp
16/09/29 08:53:22.31 .net
>>644
FGTは速い安いで好きだけど、よい子では無い気が…。
バージョン上がる度にバグは多いし、GUIが変わりまくりで機能も増えたり減ったり。国内では運用マニュアル要求されるから、その度に作成し直し。
良くしようとしている感じは伝わるんだけどね。
最近はシェア大きくなったからか、一気に値上げ
667:したりライセンス体系変更するって、突然変える案内出したけれど代理店から文句がたくさん来たのか撤回してみたり、迷走中。 でも好きなんだなぁ。
668:anonymous
16/09/29 11:20:20.97 .net
1812jを買いました。はじめてcisco触ります。これから少しずつ勉強していきます。
みなさんよろしくおねがいします。
669:anonymous@om126186146192.7.openmobile.ne.jp
16/09/29 12:02:02.60 .net
よろピクピク
670:anonymous@i219-164-174-172.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/29 12:21:49.09 .net
1812Jなら今なら中古でいくらで買えるんだろ
安くなったもんだね
671:anonymous
16/09/30 00:26:00.68 .net
>>631
nexthopの経路じゃなくてshow ip route vry ○○ 知りたいネットワークで
やればグローバルルーティングテーブルの経路が出力されるやろ
何でそうなるかは知らん 詳しい人に聞いてくれ
672:anonymous@i114-185-92-50.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/30 11:05:30.22 .net
892Jって「ワイヤレス サービスが 1 つに統合された」とか抽象的な謳い文句ばかりでよくわからないんだけど、
無線機能はないって認識でおk?
その割にはWLAN LEDが付いてるんだよな・・
673:anonymous@sp49-97-103-56.msc.spmode.ne.jp
16/09/30 11:29:38.79 .net
>>650
対応しているモデルがある。
アンテナ生えているよ。
674:anonymous@i219-164-90-121.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/09/30 13:33:18.17 .net
>>651
残念ながら自分のには付いてない。まあ安かったもんな
892Wとか型番が違うんじゃなくて同じ892Jで生えたり生えてなかったりするの?
だとしたら完全に見た目だけで判断するしかないな
675:anonymous@sp49-97-103-56.msc.spmode.ne.jp
16/09/30 15:19:02.04 .net
>>652
ややこしいけれど日本のモデルは
製品名は892Jサービス統合型ルータ
製品型番は892J-K9
製品名は892Jサービス統合型ルータ ワイヤレスモデル
製品型番は892W-AGN-P-K9
じゃないかな。
富士通とかでは、別な型番が存在するよ。
676:anonymous@om126161122050.8.openmobile.ne.jp
16/09/30 23:00:36.77 .net
1812Jの無線LAN対応モデル持ってるが設定がややこし過ぎて手が出せんかったわ
677:anon
16/10/01 09:36:32.64 .net
>>631
逆にnexthopが何だったら
納得できますか?
vpnv4アドレスの構造やRTの動きを理解すれば
nexthopがそうなる理由がわかるはずです
678:anonymous
16/10/01 16:39:57.74 .net
>>649
仰るとおりでした
ですがなぜvrfのルーティングテーブルでグローバルのテーブルの
ルート結果が出力されるんでしょうか・・・
>>655
いえnexthop自体に疑問はありません
ただそのnexthopへの経路が無いはずなのに何故
通信できるのかが疑問という事です
・vpnv4はRD+アドレスの形式でユニークな値にすることで
識別可能にさせている
・RTはアトリビュートの一つでその値によってimportするか判断
経路広報時にはexportで値を付加している
という認識です。
普通であればvrf上のテーブルでルートを検索して経路が無ければ
終了だと思うんですが
今上で教えて貰ったようにshow ip route vrf ○○で
対向peから貰っている経路を検索したところ
グローバルルーティングテーブルの結果が出力されました
Farm#show ip route vrf vrf101 11.5.5.5 Routing entry for
11.5.5.4/30 Known via "bgp 1", distance 200, metric 1, type internal Redistributing via rip Advertised by rip metric 0
Last update from 125.2.2.2 01:29:20 ago Routing Descriptor Blocks: * 125.2.2.2 (Default-IP-Routing-Table), from 125.2.2.2, 01:29:20 ago Route metric is 1, traffic share cou
679:nt is 1 AS Hops 0 ↑実機は制約があり貼れないのでccoから借りてきました vrf上でルートを見たのに何故こんなことが起きるんでしょうか・・・
680:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/02 12:23:07.84 .net
ちょっと終わった感強いんですが、もしかして2611XMってIOSバージョン最大に上げてもIPv6に対応してない?
最大で12.4~らしいんですが、そもそもIPv6って15.0からしか対応してないんじゃ・・
ここにIPv6のユニキャストのstaticルーティングに対応してるみたいなんで、
てっきりIPv6に対応してると思ったんですが、そもそもIPv6ルーティングできるだけで
IPv6アドレスを設定できるわけじゃないってことなんですかね…_| ̄|〇
URLリンク(fenics.fujitsu.com)
681:anonymous
16/10/02 12:33:48.98 .net
フューチャーナビゲーターだっけ?
あれで調べれば一発じゃないの?
682:anonymous
16/10/02 12:47:26.61 .net
まあIPv6も歴史が長いので、どの機能を使いたいか、が最大の問題なわけ。
683:anonymous
16/10/02 12:51:19.32 .net
恐らくmplsに詳しい人は此処にいないと思う
趣味の人は勿論、キャリアの業務やってないと触る事無いだろうし
684:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/02 13:05:04.88 .net
>>658
それで調べてないっぽいことが判明しました…_| ̄|〇
>>659
インタフェースにアドレスを割り当てるのはもちろん、DHCPv6で情報を払い出したかったんですが
685:anonymous
16/10/02 23:02:58.88 .net
希望のisoのコマンドリファレンスで
ipv6関連のコマンドがあるか見てみたらいいよ
686:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/02 23:59:46.14 .net
>>662
(config)#
この状態で?打ってIPv6が出てこない時点でもう明らかにダメっす…_| ̄|〇
687:anonymous
16/10/03 00:47:54.43 .net
featureの問題かもしれないのに
688:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/03 08:23:54.20 .net
>>664
ん?もしかしてipv6コマンドを表示させる技があるんですかね
689:あのにます
16/10/03 08:33:15.38 .net
v6を有効化するようなipv6 enable
みたいなコマンドいらないんだっけ
690:anonymous
16/10/03 09:20:18.99 .net
>>666
>>663
691:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/03 09:27:02.46 .net
>>666
こんな感じでインタフェースで有効にする奴ですよね
(config-if)# ipv6 enable
もうこの(config-if)# の状態でipv6コマンドが現れないんで・・
IOS 12.4ではIPv6対応してないんですね。多分15.0からでしょう
諦めますすみませんでした。今更2600シリーズなんて買ったのが間違いだった
692:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/03 12:53:00.80 .net
もしかしたらRAMが64MBだからかも・・
with 59392K/6144K bytes of memory.
128MBに増設すればIPv6サポートするんだろうか
693:ospf
16/10/03 14:18:20.47 .net
>>657
ipbase の ios が入ってるんでしょ。
advipservice な ios へのアップグレードをすれば 12.x でもv6 は動く。詳しくは代理店へ。もうEOLな気がするけど。
>>669
メモリが足りないのならそもそも起動しないはず。
694:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/03 15:18:30.98 .net
>>670
バージョンアップは無理ですね
WICスロットとNMスロットがないから時刻ずれまくりだし
ホント糞つかまされたわ
千円で売れればいいかな
695:anonymous@sp49-97-103-56.msc.spmode.ne.jp
16/10/03 19:21:52.90 .net
>>671
掴まされたでは無くて、必要な機能を理解した上で選定できなかっただけだな。
誰かに騙された訳でも書いてある機能がマトモに動かなかった訳でも無い。
696:anonymous@61-205-6-120m5.grp1.mineo.jp
16/10/03 21:44:59.94 .net
なんてIOS入れ替えできない�
697:フ? wic、nmと時刻の関係も意味不明
698:anonymous
16/10/03 22:10:12.93 .net
己の無知を棚に上げて何様なんだろうか。
そーいう人がいるから、今でもオクで古い機種でも売れるんだろうか(笑)
699:anonymous@softbank219174084007.bbtec.net
16/10/03 23:45:48.93 .net
IOSの機能はここで確認。
Versionよりfeatureの方を気にしろ。
Cisco Feature Navigator
URLリンク(cfn.cloudapps.cisco.com)
URLリンク(cfn.cloudapps.cisco.com)
700:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/04 00:32:10.13 .net
>>673
いやIOSってパートナーとかじゃない限り手に入らないですよね?
>>675
そこで見ましたが、2611XMはやはりDRAM128MBでADVANCED Enterpriseじゃないとダメみたいです
701:またベンダ
16/10/04 01:06:38.25 .net
v6はIP Plus系の扱いだと思うからSP Servicesが入ってればよいのでは?
おやすみ
702:anonymous
16/10/04 01:09:07.91 .net
paloaltoってこんな子でも触れる簡単な箱なの?
703:またベンダ
16/10/04 01:10:27.09 .net
ごめん。Adv.IP Serv.の模様。
URLリンク(www.cisco.com)
もう大分昔だから許して下しあ。
704:anonymous
16/10/04 04:21:36.15 .net
>>676
実環境じゃなくて練習なんだから、動けばなんでもいいじゃん
705:anonymous@softbank219174084007.bbtec.net
16/10/04 07:58:10.23 .net
チャイナなサイトにあるかもな。
何が仕込まれてるか分からんが。
706:anonymous@i60-47-118-44.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/04 08:24:00.32 .net
すみません、公式以外のIOSの入手方法がわからないです。。
707:anonymous
16/10/04 08:32:25.11 .net
わからなくていいよw そんなもん
708:anonymous@sp49-97-103-56.msc.spmode.ne.jp
16/10/04 11:47:03.81 .net
>>682
資格か権利が無いと、落とせないよ。
中古で本体だけを入手したなら、諦めろ。
そーゆートコも含めてCiscoだから。
中古に優しいのはルーターだとCenturyやYAMAHAやAlliedや富士通だな。これらは、ファームのダウンロードが可能。
709:anonymous@i121-112-120-212.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/04 11:58:03.19 .net
>>684
いやもちろんそれはわかってたんですけど、なんてIOS入れ替えできないの?って言われたので
逆に何でIOS入れ替えできると思ったんだろ
710:anonymous@198.27.149.210.rev.vmobile.jp
16/10/04 12:47:41.87 .net
資格持ってても落とせないよ。適当言うな。
711:anon
16/10/04 14:13:00.70 .net
>>685
通常はベンダーから買うからだよ
712:anonymous@sp49-97-103-56.msc.spmode.ne.jp
16/10/04 15:06:13.29 .net
>>686
CCIE認定者のことではなくて、PICA加盟関連事業者の事。まあ、保守契約とは違う意味合いだったんだが。
簡単に書いたら判らなくなったって事だな。
混乱させたのならば、すまない。
713:anonymous@61-205-88-96m5.grp3.mineo.jp
16/10/04 15:15:15.14 .net
PICAなんとかは知らんが、それだとeolのosも落とせるの?
714:anonymous@sp49-97-103-56.msc.spmode.ne.jp
16/10/04 18:10:45.25 .net
>>689
落とせるよ。
産廃のCat1900も存在するし。
715:anonymous
16/10/06 00:41:25.60 .net
てか会社でパートナーのアカウント貰えるべよ
716:anonymous@i220-109-78-196.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/06 09:31:20.57 .net
派遣だしなあw
派遣先はただのSIで会社には仕事ない技術者と事務経理が大量にたむろしてコピーしまくってるだけのオフィス
その派遣先のお客さんはNTT系列なのでCiscoアカウントはもちろんもってそうなんだが
さすがに仕事出してる下請けのその派遣にアカウントは教え�
717:セろうねw
718:anonymous
16/10/08 18:11:26.75 .net
普通は個人にパートナーアカウント付与されるよ
下請けは苦労するんだな
719:anonymous@i58-89-13-248.s42.a013.ap.plala.or.jp
16/10/16 11:52:11.22 qguwnnxo.net
あげ
720:anonymous@p1115-ipbf708hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
16/10/18 19:42:37.20 .net
gns3とvmware使ってネットワーク構築の練習してるんだけどプリンターってどしたら再現できるんだろうか
721:anonymous@om126211113003.13.openmobile.ne.jp
16/10/18 21:53:10.21 .net
>>695
GNS3とリアルなネットワーク環境を接続する
遅いけどな
722:anonymous@p1115-ipbf708hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
16/10/19 07:18:26.74 .net
>>696
仮想環境だけじゃやっぱむりか
723:anonymous@y227038.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
16/10/29 08:19:21.87 JQr9dq+u.net
flexvpnってなんだよ・・・ciscoの独自用語わからん
724:anonymous@i118-16-243-234.s42.a014.ap.plala.or.jp
16/10/29 10:02:36.33 .net
gns3とpacket tracerだとgns3のほうがおすすめな感じですか?
725:anonymous
16/11/14 14:01:21.19 .net
Ciscoスタート C841M Advanced IP Service
某所で19,800円だが、中小零細企業(PC20台程度)で
使いものになる?
726:anonymous@p85074-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
16/11/14 16:46:31.47 .net
>>700
事務員が使う感じの環境ならば、速度を気にしないのと、IOSの提供が2年間(保守期間)な事が問題無ければ大丈夫だよ。
機能的には文句無しでしょ。
ちょっと負荷をかけるとCPU100%になるよ。速度だけなら、5千円位のBBルーターの方が遙かに速いよw