YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart15at NETWORK
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart15 - 暇つぶし2ch1000:anonymous
15/07/15 15:38:53.58 .net
東日本もフレッツの少なくともOCNが、複数箇所ですげー遅くなった。

1001:anony
15/07/15 16:38:38.76 .net
岐阜だけど7/13の夕方から
接続/切断が繰り返される拠点が出た
ネクスト+Plala+IPSec
これまでずっと無切断だったのに・・・
未明1時すぎからは
IPSec再接続の頻度が明らかに増した
今朝8時過ぎ以降はPPの再切断も頻発してる

なんか起きてるのか

1002:anonymous
15/07/15 17:08:38.62 .net
ocnってしょっちゅう輻輳してるよね。
ocnの拠点は速度も安定しないし、よく切れてる。
順次別のところに入れ替えてる。

1003:anonymous
15/07/15 18:52:06.37 .net
ocnはずっと人多すぎ
使い物にならんよ

1004:anonymous
15/07/16 00:21:59.53 .net
こういう情報って、ほんと、共有したいな
うちはOCNではないが、フレッツネクスト(西)のPPPoEによる接続で、
いつもよりもかなりの遅延(PING測定値の上昇)が生じた。
OCNが駄目なら、別のISPも同じように駄目になる理由ってあるだろうか。
設備の共用、すなわち、ネクスト網で問題が生じたんだろうか。
ほんと、午前中は特に遅くて困ったわ。
VOIPなのでファックスの受信でも問題が生じたよ。
VOIPクライアントからSIPサーバへの再接続も何度も生じていた。
今まで大丈夫だったのに、なんでなんだろう。

1005:anonymous
15/07/16 01:18:40.12 .net
スレリンク(network板)
ファックスは負の遺産【全廃まで継続】

1006:anonymous
15/07/16 09:12:12.74 .net
>>980
地域によってはNTTの輻輳っていう場合もある。
故障担当に連絡して聞くと混雑状況とかISPとの接続状況なんかを教えてくれるよ。
たまに頑固なやつもいて、全く輻輳を認めないこともあるけど。

1007:anonymous
15/07/16 13:18:17.80 .net
>>982
今日は、とても安定しています。
昨日は、PINGの値が全体的に高くなり、不揃いで、平均値からかなりずれるものが多数ありました。
このままいけばいいと思うけど、
結局、ISPの障害情報には載らないようだったしなあ。
こういうとき(IPv4 PPPoE)、NTTの設備が悪いのか、ISPの設備が悪いのか原因追求できないのでつらい。
もっとも、原因追求できたとしても、電話してもはなんやかんや言われてぐらかせるんだろうけど。

1008:anonymous
15/07/16 13:33:24.30 .net
>>983
差し支えがなければISP入れ替えちゃうとか。
Smokepingでグラフ化するとわかりやすい。
入れ替える前と後を比較して変わってるかどうかですな。
ISPが原因なら穏やかになるだろうし、回線ならグラフの形が入れ替え前と同じように推移するはず。
多拠点ならついでに1200でLUA使って死活監視も入れとくと便利。

1009:anonymous
15/07/16 14:09:03.09 .net
>>984
ISPを入れ替えて、違いを見れば、ISPが悪かったのかどうかわかりそうですね。
ISPによって違いがなければ、NTTのPPPoEの回線に問題ありってことになるのかな。
IPv4と、IPv6とでも網側設備に違いがあると思うから、ますます原因追及は難しい�


1010:ナすね。 Smokepingというのを調べたいと思います。 二つのispの状態を観察できるようにしたいですね。 死活監視は、Rtx1200でgatewayのhideルート自動切換え(pingによる監視)をやっています。 ただこれも、回線の状態が悪くなったからといって自動切換えしてくれないので、 LUAで、pingの平均値とか偏差を分析する必要が出てくるのかな。今はちょっと考えられない。 パッケージとして用意されていたらいいのにね。まだ未来のことになるんだろうね。



1011:anon
15/07/17 00:07:50.14 .net
>>983
必ずしも切り分けられるわけじゃないけど、tracerouteでどこまでの区間でRTT延びてるかを見る
1hop目までで遅延しているようなら、NTTフレッツ網、もしくはフレッツISP相互接続部分
2hop目以降ならISP、ないし対向
余談だけど監視はZabbixでやってる
ポーリング監視とSNMP trap併用でそれなりに粒度細かくなるし、
トラフィック量も自動的にグラフ生成されるから重宝してる

1012:anonymous
15/07/17 00:39:42.07 .net
>>986
なるほどね。NTT回線に問題があれば、1HOP目ですでに、遅延は現れることになるのか。
ありがとうございます。今度、試してみます。
(RTX1200のフィルタで静的にicmpを通さないと駄目だな。ところで、いつになったら、動的フィルタで、icmpはサポートされるようになるんだろうか。何か理由でも?)
今回の場合、ゴールデンタイムにさっきも、100mSecを越えるPING値をたたき出していました。
平均すると、70mSecだったのではないか。(後で計ると、10mSecほどで安定になりました。)
これはちょっと、ひどいよね。

1013:977
15/07/17 00:53:48.73 .net
あるいは、インターネット側のマシンから、RTX1200拠点側に対して、
tracepathで調査すればいいな。
これで、どこで、遅延が大きいか調べたいと思います。
最近は、tracert系のコマンドは使おうと思うことがありませんでした。
IPsecのトンネルの内側に居て、その外側の世界には意識が本当に向かっていなかったからです。

1014:anonymous
15/07/17 15:49:35.38 .net
今は、日本全国の都市部で、NTT網内において輻輳が生じているそうです。
これは、あきらめるしかないかもしれない。
どういうことなんだろうか、詳しい人教えてほしい。

1015:anonymous
15/07/18 09:48:11.54 .net
>>989
料金高くすると文句言うユーザに対して増えるトラフィック賄うには設備増設が必要、お金は有限。って一般論じゃ足りない?

1016:anonymous
15/07/18 12:24:32.11 .net
>>989
その地域の利用者が多すぎると起こるよね。人大杉ってこと。
NTTの設備自体の仕様でもあるから仕方ない。(回線1Gを、100以上の拠点で共有)
速度とか安定性を求めるならUSEN GATE02 NEXTとかNURO Biz.とか、アルティナなんかにするしかないかと。。。

1017:anonymous@s2013184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
15/07/18 14:28:59.13 .net
メイン回線が切れたときusb mobileをかんがえている
無通信タイムアウトや上限設定って、定額なら無視してよいよね?

1018:ANONYMOUS
15/07/18 20:14:05.51 .net
>>991
nttの光回線の一般タイプでなくて、上位のタイプにすれば、
解消されるかな?

1019:987
15/07/18 20:22:46.02 .net
今見たら、光ねくすとビジネスタイプも高いね
URLリンク(flets-w.com)
これって、何が違ってくるんだろう。
同じ地域網を使うはずだけど、インターネットとの接続ポイントが特別扱いされるのかな?

1020:987
15/07/18 20:26:57.13 .net
>>991
最近は、ひかりファイバとスマホプランのセット割が急速に進んでいるから、
(大型家電でもよく販促している)
ひかりファイバを利用する人が増えたんだろうかな。
ところで、NTTフレッツ網で、
IPv6ネイティブを使うと動作が高速になるかなあ。PPPoEとは別扱いなら、早くなりそうだとは思うんだけど。
ただそうすると、RTX1200とOpenSWANが結べなくなる問題が発生してしまうよ。難しいね。

1021:anonymous
15/07/18 20:34:05.47 .net
>>994
昔のBフレッツにあったような、局舎から拠点までを占有できるタイプだったきがする。

1022:anonymous
15/07/18 20:48:57.94 .net
>>996
拠点って、インターネットプロバイダとの接続ポイント?
でも、接続ポイントがボトルネックになっていたら、結局、ネット接続は遅いよね。

1023:anonymous
15/07/18 20:52:00.05 .net
>>996
拠点って、インターネットプロバイダとの接続ポイント?
でも、接続ポイントがボトルネックになっていたら、結局、ネット接続は遅いよね。
>>986の1ホップ目のところが接続ポイント

1024:anonymous
15/07/18 21:41:40.83 .net
>>996
Bフレッツベーシックのメディコン使うやつか。
むしろ家庭と同じ料金体系で中小企業+数拠点のインフラが担えるってのがすごい時代になった感じだけどね
どうせフレッツなんだし、他のISPを契約して試すのが早いと思うよ。
と思ってIIJスレ見たけどどこも似たようなもんだな。フレッツ網自体がガンになってるとしか思えない。

1025:_
15/07/19 00:22:23.14 .net
>>973
俺も同じ症状だから、IPIPトンネル作ったんだけど
show status tunnel
#インタフェースの種類: IP over IP
#トンネルインタフェースは接続されています
ってなるんだけど、すげぇ遅い
show ip route
#192.168.101.0/24 - TUNNEL[1] (down) k(1)
#192.168.101.0/24 - TUNNEL[2] static w(0)
なんだよ畜生。落ちてるじゃん
対向をネームでpingしても応答あるし
# ping6 gunmarshiten012.aoi.flets-east.jp
2409:82:5fff::3c20:55zzから受信, シーケンス番号=0 hlim=57 時間=3.751ミリ秒
何が間違ってるんだろう

1026:anonymous
15/07/19 00:45:04.28 .net
>>1000
キープアライブ オン?
要求時には自動的につながるの?
遅いのは、MTU値が間違っているとか?
トンネル内のPING速度は大丈夫?

1027:.
15/07/19 01:11:09.99 .net
>>1001
tunnel1 がipip(NGN ipv4overipv6)
tunnel2 がipsec(インターネットipv4)
トンネル1が落ちたらバックアップ経路に切り替わる
んで、おちてるからtunnel2で繋がってる
ipv6アドレスを入れてみたらupしたけど、できたらネームで使いたいんだよなぁ
lauスクリプトで自動追尾するしか無いのかね?
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 2409:82:5fff::3c20:55zz
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 1

1028:anonymous
15/07/19 01:24:07.89 .net
>>1002
IPv6の/64より先頭が変更されても、ネームは自動修正されるんじゃなかったかな?
以前に、自分でも試したことがあるが、タイムラグはあったものの、見事に修正された記憶があるよ。
(IPv6プロバイダを申し込んだら、/64より前が変更になったと思う。)

1029:990
15/07/19 01:37:34.16 .net
>>1003
うん。だからネームで使いたいんだけど
ipipだとネームで指定すると繋がらないんだよね
あんまりipipって使うこと無かったから、俺の知識が浅いのかと思って書き込んだんだ

1030:anonymous
15/07/19 01:51:11.23 .net
>>1004
なら、ネームを解決するためのDNSサーバの指定ができていないと思われる

1031:990
15/07/19 02:26:47.50 .net
>>1005
前提として、ipsecでipv6は出来てたんだよね
むろんネームで
ipipだと、何か付け加えなきゃ駄目かしら

1032:anonymous@KD182251243033.au-net.ne.jp
15/07/19 02:59:41.25 .net
>>1006
昔からあるバグ。ipipの時はendpoint nameで解決できない

1033:anonymous
15/07/19 03:29:51.36 .net
>>1007
バグだったんか、はやく修正してほしいよ。
たしか、nslookupのバグもIPv6であったよね。

1034:ANONYMOUS
15/07/19 03:41:06.73 .net
スレリンク(network板)
次スレ→Go!

1035:anonymouse
15/07/19 03:42:54.45 .net
the END

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch