09/04/14 19:04:39 .net
>>516
初期値に戻った状態なんですよね?初期値は全電話機のテナントが00なので
テナント00は外線1と2しか掴まないように設定しましょう。
まず、親電話機(内線10番又は11番の電話機)より受話器を置いたままで
特殊→保留→#→0→*と押します。
次に外線ボタンの2をおして01とダイヤルします。
すると画面が 00/01:COシュウヨウ|01 となります。
ここで外線ボタンの1~8が緑で点灯していると思うので
外線ボタンの3~8を押して下さい。すると緑ランプが消えます。
次に発信を押して下さい。これで書き込み完了です。そしてそのまま
06とダイヤルしてください。すると画面表示が
00/06:L01=CO 01 となります。
(もし上のようにならなかったら、*か#を押すとカーソルが移動するので
/の右側に持ってきて06と入力してください)
ちなみにこれの意味ですが、向かって左より説明すると・・・
00→テナント番号 06→データ番号 L01→外線ボタン番号 CO01(外線1)
という意味になります。したがって、外線ボタンの3~8は何も割付しない
という設定にすればいいです。初期値でL01~L08には外線1~8が
割付されているので、カーソルをL01のところに合わせて03と入力します。
すると外線ボタンの2が緑で点灯しているので、外線ボタンの1を押します。
すると ナ シ という表示が出ますので、これで発信を押して下さい。
するとデータ番号が07に移項してしまうので、06と入力して
L01のところを04にして外線ボタンの1を押して発信を押します。
あとはL01のところを08まで繰り返してください。
画面表示で言うと 00/06:L08= ナ シ
という表示になったら終了です。発信を押してモニターを押せば
プログラムモードから抜けれます。
もしダメな場合は他にも方法があるのでご連絡下さい。
長文+解りにくい説明で失礼しました。