NEC系装置勉強会(MM-Node,IP45,ATOMIS etc)at NETWORK
NEC系装置勉強会(MM-Node,IP45,ATOMIS etc) - 暇つぶし2ch383:anonymous@ FLA1Aaa194.fko.mesh.ad.jp
06/10/25 09:03:08 hFKQzzwv.net
>>382

機種は、NEFAST-MXです。指令制御装置が
A-7400タイプのヤツです。確かに消防は気を使いますよね~。
しかも土・日・祝日・お盆・年末年始なども関係なしに
障害が発生したら電話してくるし・・・。気が抜けないです。
今、エンジに鯖のログと指令台のログを送って解析を依頼
していますが、まだ連絡がないです。たぶん解らないんだろうと
思います。

2400ベースのNEFASTを保守されてたんですか?
私の顧客で、未だにNEFAST2000を使ってる
ユーザーがいますよ。確か平成3年くらいに導入した
指令台だったと思います。更新予定も今のところなくて
あと5年は使うって言ってます。もうNEFAST2000の
保守部品が少なくなってきてるし、IP119や携帯119の
接続は可能ですが、非常用の事を考えて76タイプのIPアダプター
を別途設置したりしないといけないので、困ったもんです。

あと5年くらいしたら、無線のデジタル化が始まるので
そうなるとAVMや車載無線機も当然交換になると思うので
今後が大変です。自動出動、地図検索、音声合成装置、無線、
気象観測など、消防はいろんな機種が関係しているので
メンテは大変ですよね~。

もう面倒見るのがイヤです(^▽^;)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch