企業でADSLを使うのダメ?at NETWORK
企業でADSLを使うのダメ? - 暇つぶし2ch1:えが
01/10/16 10:08 MBwyCeZa.net
今、うちの会社では64Kの専用線でネットに接続しています。
でも、やっぱり遅いんです。
なので、最近話題のADSLに換えようかと考え中です。
貧乏会社なんで、通常の専用線で512Kとかは無理なんです。
使うのWEBを見にいったりメール送受信用です。(メールサーバは自前)
いかがなもんでしょうか?

2:24歳独身女家庭教師
01/10/16 11:21 phrOGv9y.net
いけると思うけれど・・・
ネットワークマガジンと言う雑誌のバックナンバー
にそう言うテーマの特集を組んでいる「号」が
有ったと思うからお探しになってみたら

3:んここでポン
01/10/16 11:30 .net
ブラウジングだけADSLつないだ専用のProxyサーバあたりから引けば?
たぶん現状の専用線のほうが信頼性有ると思うよ
ウチもADSL来たら引きたいけど業務のOCNエコは残すだろうね

4:anonymous@ h150.p959.iij4u.or.jp
01/10/16 12:53 qyNfOqH6.net
ADSLで法人向けってのあるよ。例えばこういうのじゃダメなの?
URLリンク(www.sphere.ne.jp)
URLリンク(www.iij.ad.jp)
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
他にもいろいろあるけどさ、今使っているプロバイダが
法人向けADSLやっていれば、それ使えばいいのでは?
ついでにメールサーバーもホスティングしてもらえば、管理者と
しては楽チンだけどね~。トラブルあってもプロバイダのせいに
出来るから首は飛ばないし。オススメ!(笑)

5:3に一票!
01/10/16 13:10 .net
法人向けのADSLはまだ高いから、メール専用のOCNとブラウジング用のADSLと2本立てにすれば良い!

6:えが
01/10/16 13:57 MBwyCeZa.net
皆様レスありがとうございます。
今、考えているのが4さんがご紹介してくれたようなものを
考えております。
メールサーバーのホスティングも考えたのですが、IPアドレス
をもらって、ノーツサーバーでメールをしようと思っています。
2本立てというのは良いアイデアかもしれません。
ご参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

7:ななし
01/10/16 15:06 zB594ZZs.net
ゑ? Notes で Internet mail server もやらせるの?
やめといたほうがいいと思うけど…

8:端子箱の中の名無しさん
01/10/17 11:02 nUrbqpoL.net
ちょっと話題と外れますが。
一般家庭と違って、オフィスビルの場合は

MDF -> IDF -> 下手すりゃCS-402D端子とか ->ローゼット

というふうに、接続点が多いので当然ロス多いです。
しかも、MDFではINSの通っているジャンパ線の影響を受けやすいので、
シールドジャンパ線を使うとかしないとだめかも。
あ、あとキャリアはMDFまででしか試験してくれないですから、
実際に使うところで速度を計ったら全然でないということも考えられます。

対策としては、
・工事会社にMDFでのノイズ対策を依頼する。
・同様、工事会社にIDFから直配で工事してもらう。
のが若干有効であるかもしれません。

長レススマソ。

9:えが
01/10/17 17:08 7XbaKCRP.net
皆様レスありがとうございます。
>7さん
 その辺はうまくやってくれるみたいです。よく知らないんですけど。(笑)
>8さん
 そういうハード的な部分も、アナログの回線だと影響が出てくるんですね。

ちなみに、デジタルの専用線や光ファイバと比べて可用性はやはり落ちますか?
モデムやルータのトラブルは多いのでしょうか?

10:名無し
01/10/17 17:36 dODzPLZ2.net
高い割に64Kbpsしかでない専用線はやめてSDSL導入。
今のところ障害もなく速度的にも1.3Mbpsほど出て快適。

現在ISDNとADSLとSDSLの3回線が同居しています。
ビル構内だけど特別目立った速度低下は見られませんね。

用途や立地条件などにもよるだろうけど、
大抵の中小企業のアクセス回線としてDSLは合理的では?

信頼性といっても専用線だってたまに障害はおきますしー。

11:Biz8
01/10/17 22:17 CqvNO7M4.net
OCNエコノミーからInfoSphereのBiz8にかえた。
料金が半額、スピードが1桁UP と満足してます。

12:ADSL+OCNエコノミー
01/10/17 23:05 UmSfOnsa.net
勤務先では、上司の判断で、>>3 さんが提案されていた組み合わせで、1年以上使用しています。

回線の使用目的は、まさに >>5 さんが提案された通りです。

ブラウジング用であれば、個人向けのADSL回線でも、まぁ問題無いと思いますし、安定性を心配するのであれば、別キャリアで2回線引いても、それ程の負担でもないと思います。

上司の判断としては、現在のOCNの安定性は捨て難い事と、どうせ回線を移行するなら、もう少し待って、光(100Mbps?)にしようと言う事の様です。

13:えが
01/10/17 23:34 msxbCSdv.net
貴重なご意見ありがとうございます。
メールとブラウジング様で2本に分けるのは結構
効果的かもしれませんね。 ちょっとそっちの方向で
考えてみます。あと、ADSLのモデムをこっちで用意しないと
ダメみたいなんですが、やっぱり性能の善し悪しってありますかねぇ?

14:非決定性名無しさん
01/10/17 23:38 H1iSuHuf.net
こないだ客先にフレッツISDN+アプライアンスサーバ(主にメールサーバ用)入れた・・
(BIZip8)
接続は、ISDNルータの常時接続機能をつかった。
だめなら、10分ごとにPingをInfosphereに打つようにしようとおもってました。
一応、安定稼動中・・
別なプロバのホスティングサービスから変更しました。
(自前でサーバ立てたほうが安かった)
ADSL化も検討中です

15:七師さん
01/10/17 23:41 .net
買うと高くつくし、設備償却せなアカンやん。
それだったらレンタルしたほうがいいです。
インターネット通信関連は技術革新が早いから、
レンタルしたほうがお得と上司を説得すべし。

16:14
01/10/17 23:58 MYWGfY26.net
3年リースのリース料も含めると安かったですよ・・
1.月額10万→8万になった
2.ユーザの追加削除が自由になった
3.メールボックスの容量が増えた
4.これから社員増えても平気コスト増加が少ない(かなり増える予定)

で、評判上場なのですが・・

17:さぁ、みんなで乗り換えよう!
01/10/18 00:16 .net
URLリンク(www.ntt.com)

OCN ADSLアクセス IP8/16 フレッツプランがまもなく開始。
OCNエコを意識した微妙な値付けがいい感じ。
つーか8個と16個でえらく値段が違う。OCNエコは同額なのに。

それよりなにより、このページの下の方の
スーパーOCN 135Mbps 30,200,000円 → 19,225,000円 (月額)
っていう値下げのお知らせが、オレみたいな素人の想像の域を
こえていてよい。

18:anonymous@ adslosk2-p206.hi-ho.ne.jp
01/10/19 22:32 .net
>>1
いいんじゃない、俺も何社か提案して
導入したよ。実際インターネット側の回線は
そんなにシビアじゃなくてもバレナイしね(藁
というより気づかないYO
512Kとか引くのは逆にコストパフォーマンスからいうと
高いね。

19:名無し
01/10/20 20:19 hRSdtc6w.net
>1
その専用線DA64じゃないかと思うけれど、うちのバカみたいに
6年割引契約なんかしてないだろうね?
あれって途中解約だとえらくとられるyo!注意してね。残り4年で50万とか言われて
めまいしたのを覚えてるyo!

20:田舎者
01/10/20 23:32 9ZiMf2jm.net
>19
>あれって途中解約だとえらくとられるyo!
それもごね次第よ(笑)。
解約後も別のNTTのサービス使うって言えば...明るい未来は
待ってるかもね。

21:某SI屋
01/10/21 00:46 .net
>>17
ATMメガリンクの600Mの場合
 ・同一収容局にて接続時…回線料金が約37万円/月(+消費税)
 ・中継区間が~30kmまで…消費税が約50万円/月(+回線料金)

22:anonymous@ xdsl051053.211015.metallic.ne.jp
01/10/21 01:02 E2OL/IwT.net
てst

23:   
02/06/25 18:45 1gqQQriv.net
もんだいないぢゃないの?

24:
02/06/25 22:17 zZWJJcX+.net
まだあったのか、このスレw

>>22くらいまでは「いかに既存回線から乗り換えるか」が大変そうだったけど、
>>20さんの言うようにフレッシADSLやBフレに乗り換えるっていうことで明るい未来に
なった企業もあるんじゃないかなぁ…。

でも今となっちゃ企業向けのDSLって

(1) イヴェントか何かで「手っ取り早く」回線引きたい。そして簡単に撤去したい。
(2) Bフレの事務的な積帯(工事待ち)で様子見。
(3) Bフレ現地調査の結果、宅側MDFに空きスペース無しもしくは配管にスチール通らないw。

という所にしか需要は無いのかも。

25:anonymous@ obp20-203.ppp-1.dion.ne.jp
02/06/26 02:25 JJjnfvlj.net
自動ドアやインタホン・大きな電力を使う機器があったら、
いきなり回線速度が落ちるADSLに期待する方が間違っているように思う。
DSLは5年と持たずに回線技術の表舞台から消えると思う。
(少なくとも日本に限っては)

26:
02/06/26 03:05 .net
>>1
専用線はいざというときのバックアップ回線にとっとけば良いんじゃない?
普通の個人レベルの ADSL 追加しても月数千円程度でしょ?

# でもこういうのって知らない経理は納得しないんだよな。もうあるじゃん、とか言って。
# ファミコンからスーファミに乗り換える時に必死で親を説得したのを思い出す…

27:24だけど
02/06/26 11:08 Uqt67ZeB.net
あと何点か気づいたこと…

DSL草創期だったら、Type2回線引いてでもPBXやリレースイッチ、INSと
別回線で引きたいって需要はあったでせう。でも今だったら果たして
そこまで手間隙かけてDSL引くこたぁないっていう意識があるのでわ?


>>25さん

工担持ってる人がいたら、宅側MDFとドアホンの間にスプリッタ挿入工事すれば
理論上はOKなはず。しかしドアホン独自の機能が高調波を発生させて
DSLの速度およびリンク時々断という可能性もありです。

有資格者がいないか、大家が工事に首を縦に振らないのならばType2という
選択肢もあります。が、そこまでしてDSL引くくらいなら(以下略)という
企業も少なくはないでしょう。


>>26さん

逆に経理が「折角安いDSLにしたんだったら専用線解約しようよ」なんて言ってしまう罠。
外向きの鯖立ててるなら、そっちをType2にして(欲を言えばSDSL)、
アクセス回線(バックアップも)としてType1のADSLという考え方も…
この2回線で専用線より安くなるのなら経理も首を縦に振るのでわ?

28:anonymous
02/06/28 00:16 R3Ha9t4D.net
帯域保証は必須と思いますよ。私の知っている会社では契約で速度512Kでしたが
ばらつきがひどかったです。MAX512K MIN150Kでした。

29:anonymous
02/06/28 22:25 zdLZe6W0.net
A)センチュリー・システムズ株式会社
  URLリンク(www.centurysys.co.jp)<)

B)YAMAHA
  URLリンク(netvolante.rtpro.yamaha.co.jp)
  RT105e
  URLリンク(www.yamaha.co.jp)


Aは6万円、Bは8万円。どっちがいいのだろう?

30:もきゃ
02/06/28 22:40 MsHKieOk.net
>>28さん

帯域保証求めるなら、ATMメガリンクにしましょうw
layer2のATMは帯域保証できるけど、大元layer1のDSLが
線路長、収容条件によって不安定なので、GC局の真隣に住んでたって
帯域の保証は一切ありません。

31:
02/06/29 11:42 QKm4SM94.net
最近は、大手企業でも、
webダウソなんかのネットサーフ系トラフィックは、adslにどんどん振り分けてますね

32:balance
02/06/29 14:58 .net
ADSL事業者とISPとの間がATMで他のユーザと共有しているから、
そこで輻輳する場合は、局からの距離とは関係なく速度出なくなります。

33:vcc
02/06/29 19:47 .net
ATMにもいろいろある。
Cbrなら完全に帯域保証してくれます。


34:
02/06/29 20:09 .net
>>32 のところに、自信をもって帯域保証できるだけの
回線を用意してるISPなんて、ほとんどないとおもう。
ましてやBフレッツが増えてきた日には。。。

35:名無しさん
02/06/29 23:56 .net
>>32
よくATMで輻輳するから…とかいうやついるけど、重輻輳なんて
ほとんどないぜ。っていうか重輻輳はキャリアでは故障として
扱われるはずだ。
軽輻輳はときどきあるが、そんなに他人をおどすほどのスピード
低下にはならない。


36:anonymous@ pddb005.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
02/06/30 02:11 ilEXSULA.net
輻輳よりも障害発生時の対処の方がはるかに重要。
自分の場合、DSLAMポート障害で2週間サービス停止した(ACCA)。
未だADSLは安かろう悪かろうの域を出ていないので、企業ユースだと
バックアップは必須。

37:anonymous@ xdsl026049.061200.metallic.ne.jp
02/06/30 02:16 75tPIAXZ.net
2週間て…
漏れ東めただけど、なんかトレーニングしかしなくなったんで
故障受付にFAXしたらDSLAMのポートが壊れたようなんだと。
でも3営業日くらい(週末挟んだから5日くらいか)で
収容ポート変更の工事してもらったぞ。

38:anonymous@ 169-222-94-160.home.ne.jp
02/06/30 05:50 .net
ビルひとつ持っている某社では社内LANの一部に
DSLをつかっていました。

初めて見たときはjこういう使い方もアリなのかと関心

39:某ISP
02/06/30 09:39 .net
>>33
私の知っている限りでは、例えばアッカの場合はABRで接続が基本です。
ユーザごとにPVCが張られて、MCRはユーザの契約帯域(1.5M/512M)に対する
何分の1とかで設定されます。この何分の1にするかはISPがアッカにいくらで
契約するかに依存します。

>>35
確かに、ほとんど輻輳していないのが実際ですが、仮に輻輳が起きてスピードが落ちても
何にもしないという設計ですね。

かつてのOCNエコノミーのように楽しい状況にならないとダメでしょう。

40:anonymous@ PPPa181.miyagi-ip.dti.ne.jp
02/06/30 22:19 .net
音声非重畳(Type2)で、別途PBXを通さずに引き回せば良い様な気も。
NTT系で固めれば、初期工事費用はぼったくられるかもしれんが面倒見はよいかと。
知人勤務会社でもISDN1500から替えたみたいだけど、特に問題はないらしい。
ただし、企業ユースならば(遅くても構わないから)バックアップ回線は必須と思われ。
#ピンぼけだったらスマン。


41:名無しさん
03/01/03 01:47 .net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


42:山崎渉
03/01/15 22:21 .net
(^^)

43:名無しさん@通技板
03/01/31 11:14 p2yQruDQ.net
荒らすなボケェ

44:山崎渉
03/04/17 12:28 .net
(^^)

45:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

46:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

47:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

48:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

49:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:03 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

50:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

51:anonymous@ pdd722e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
03/12/28 01:32 .net
OCNで足回りはACCA使うのはどうでしょう?

52:anonymous@ ndms.umbc.edu
04/04/12 22:19 .net


53:anonymous@ 61-27-202-148.home.ne.jp
04/04/25 15:05 .net
t

54:anonymous@ 219.117.195.22.user.rb.il24.net
04/04/30 19:26 .net
てst

55:anonymous@ p7242-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
04/05/07 17:14 .net
イイヨイイヨー

56: 
05/06/07 20:18:16 ajtef7VJ.net
 

57:anonymous@ EAOcf-96p178.ppp15.odn.ne.jp
06/05/01 14:52:21 .net ?
         (派遣パチ屋の社宅が自宅)               (離婚)
             パチ屋 ━┳━ パチ屋  水商売の母(40) ┳ ・・・・・・・・・ 8○3組長(宮川)
                  ┃              ┏━━╋━┓
                  ┃              ┃      ┃    姉(2000年集団レイプの主犯格) ※1
                  ┃  友達        ┃      ┃    現在は結婚して家を出る
                  ┃ ┌―→ 兄(16)トビ職     ┃  
     肉体関係     ┃ ↓                   ┃     一応友達/嫌い
別の  ←――  岡田(15)♂  ←――→   なお(13)♀  ―――→ かな♀
 少女(16.) ┃   岡田健太郎  セックスフレンド      清水直   ←―――   ↑
       ┃     |↑               ↑↑    ↑|     好き(レズ).  |
       ┃  .好き||友達           ||    ||             |
       ┃     ||ヤリチン           || .好き||DQN.           |
     2才の       ↓|  嫌い        ||    || 嫌い.          |
      子供                   友達||                     |
    (養護施設)   まりよ♀ ←――――┘|  田口センパイ♂ ―――┘
       岡田となおの ↑|友達            |                 好き?
      関係をチクル |↓            友達|
                ゆい♀  ←――――┘

58:電脳プリオン
06/07/01 23:20:00 .net ?
1の会社はもうブロードバンドにしたのか?

59:     
06/07/17 19:02:13 .net
>>58

光だろ

60:orz
06/08/02 10:39:51 .net
うちの会社、今でも ADSL。
多分、光は永久に来ない… orz

200メートル南の別の局管轄エリアは昔から来てるのにな orz

61:零細くん
06/10/15 20:06:35 .net
へぇーこんなスレあったのか。
うちは零細社員十数人程度だけど業務はデータ納品で
メールサーバもOCNのアウトソーシングに頼ってるのに
個人向けのADSL1回線だけですね・・・。


62:(`・ω・´)
07/12/17 06:53:18 .net
>>61
契約上問題ないんかな?

63:sage
07/12/17 08:00:11 .net
藻前暇なんか?

就職活動せぃ

64:素人工事屋
07/12/18 00:31:20 xTDC8ah1.net
>62

以外と使っているぞ。自宅兼会社なんて所は特に。


65:伊藤伊織
08/05/05 15:17:46 .net
5 8 0 1 8 5 5 2 8 6
6 0 7 0 7 8 4 1 3 3
5 5 5 6 0 4 8 2 6 0
8 0 1 8 6 8 8 6 5 5
8 4 8 4 5 0 6 0 6 6

66:anonymous
08/05/07 10:25:56 PJKsmYrQ.net
法人向けADSL回線の保守しているオイラが来ましたよ
某社だけだが、ISPはいろいろ

基本的は要請→到着まで2時間以内
Web繋がっていない企業は悲惨
営業とシステム部が喧嘩(なぜ注文できない!)してたりする


67:koujiya
09/10/24 21:59:36 .net
一般企業なら広域イーサだろ。
ADSLはバックアップ用回線と言うことで。

68:anonymous
12/05/17 21:39:17.17 .net
ADSL?

69:anonymous
13/10/22 22:46:00.73 .net
ADSL?

70:anonymous@fusianasan
18/02/15 23:10:07.05 .net
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー─‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--──‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ∥ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"∥| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||∥ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ∥   /   |

71:anonymous@fusianasan
18/05/21 19:49:48.19 WI69FONG.net
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
62JKL


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch