21/05/02 01:23:33.05 w5Q3dTge.net
mydns.jpにcurlのpostメソッドでアクセスしていたのですが、
最近サイトが変更になってできなくなってしまいました。
(「MENU,masterid,masterpwd」は設定したのですが)
どなたかmemberページにアクセスするためのオプションを教えていただけませんでしょうか。
474:DNS未登録さん
21/05/04 17:46:19.40 .net
>>473
post使わなくてもgetでいける
うちはコレをcronに入れてる
wget -qO- URLリンク(${id}:${pass}@ipv4.mydns.jp)
475:DNS未登録さん
21/05/17 01:47:38.91 .net
URLリンク(gigazine.net)
BMCって後付けできるの?
ここで紹介されてるカードのマニュアルを適当に読んだ感じだと、どれに対応とかは書いてなかった
でも●の対応マザボでしか動かないような気がする・・・そもそもPCI世代のWebアプリが今のブラウザで動くのか?
FreeNAS動かしてるファイル鯖がASLockの安マザボなもんで、HWレベルのリモート操作・監視が一切できないのに困ってた
職場で使ってるHPE iLOは使いやすいがライセンス買わないといけないし、そもそもマザボだけで売ってない(Fractalの静音ケースに封じ込めたい)
●あたりのBMC搭載マザボでも買うしか無いかなあ
BMC搭載でファイル鯖向けの安いマザボを知ってる人が居たら紹介して欲しい
476:DNS未登録さん
21/05/17 16:22:11.13 5bYz9J6sE
エンジニア、テクノロジスト、テクニシャン
URLリンク(yoshi-s.cocolog-nifty.com)
あなたは本当にエンジニアですか?海外で「私はWebエンジニアです」と
名乗ると「経済学部卒なのに?」と聞かれた理由。
URLリンク(note.com)
はたして3ヶ月でエンジニアになれるのか
URLリンク(tsukamon.com)
エンジニアは「技術者」ではない。それは「工学者」である。
URLリンク(togetter.com)
技術者と技能者
URLリンク(www2.kanazawa-it.ac.jp)
エンジニアとテクニシャンあるいは技術屋と職人の違い
URLリンク(www.02320.net)
エンジニアとは何か(日本と欧米の違い)
URLリンク(ce-akimoto.com)
工学系大学卒業者は皆エンジニアか ?
URLリンク(webty.jp)
第18回:「テクノロジスト」の社会的認知が必要
URLリンク(xtech.nikkei.com)
エンジニア、テクノロジスト、テクニシャンの違いについて
URLリンク(ddcph.hatenablog.com)
477:DNS未登録さん
21/05/17 20:06:57.69 .net
それこそMicroServerでも買えば良いのでは?
ちょい古いやつなら安く出てるしiloのライセンスは海外で買ってくればそんなにしない
478:DNS未登録さん
21/05/17 22:10:33.25 .net
【わーくに】ワクチン大規模接種、適当な番号+海外VPN+誰でも無制限で予約手続可能→竹中平蔵が経営顧問の『マーソ(株)』がシステムを担当。防衛省「システム改修は困難」★5
スレリンク(newsplus板)
479:DNS未登録さん
21/05/18 16:35:09.42 rsOxsxmc.net
tomcat9でserver.xmlの
cotextの
pathに/aaa/bbb
docBaseにhoge.war
で設定したのですが
aaa#bbbというコンテナが出来てしまいます
#が気持ち悪いので階層にしたいのですが良い方法ありませんか?
osはcentos8です
480:DNS未登録さん
21/05/19 04:39:47.60 .net
>>477
海外でiLOライセンス安く売ってるのか。探してみよう
MicroServerって静音性はどうなんだろう?
静音ケースだと正面も吸音材が入ってるしめっちゃ静かなんだが
ワンルームなので寝る時にゴリゴリ響くのはちょっとなあ
481:DNS未登録さん
21/05/24 11:25:15.70 GfcRNh/i.net
モニタにHDMIモバイルモニタ使ってる方いますか?最小何インチまでが許容範囲でしょうか
5インチくらいだとIPSでも文字潰れて見えなくなるように思いますがどうでしょう
482:DNS未登録さん
21/05/24 16:06:25.48 .net
>>475
Supermicro
基本的にリモートコンソールは何使っても安くない。
483:DNS未登録さん
21/05/24 20:51:52.76 .net
マザボ単体ならSupermicroか・・・
ASLockもIPMI対応モデルあるみたいだけど、どっちみちハイエンド限定だし経験豊富なメーカーの方がいいよね
ProLiant ML110辺りも視野に入れつつ検討してみよう
皆さんありがとう
484:DNS未登録さん
21/05/26 01:41:49.14 .net
>>454です
遅くなってしまいましたが報告カキコ
その説はお世話になりました
ただ単に自分のポカでした
お名前.comさんに問い合わせてみたところ
「登録情報変更されたあとに認証メール送ったけど手続きとられてないんで止まってますよ」
とのこと
ンナバナナと思いつつ登録してあるメールアドレスをWebで参照したところ確かに届いてた
メインのアドレスに転送設定してたはずだけどなんか出来てなかった模様
認証メールのURLクリックして認証手続き進めたら無事復旧しました
お騒がせしました
485:DNS未登録さん
21/05/27 17:52:20.66 .net
IISのWindows認証と基本認証を併用すること出来ませんでしょうか?
ドメイン外の人間がサイトにアクセスした場合はサーバに保存したID,PASSで認証できるようにしたいです。
486:DNS未登録さん
21/05/27 21:41:03.99 .net
できる
487:ryotu
21/05/28 14:22:42.32 I2fLLSLk.net
サーバーをRAID5構成にするために500GBのハードディスクを3つ買ってきました。
サーバーの型番は富士通の「MI5W TX100 S3」です。サーバーにはVMwareESXiをインストールする予定です。
BIOSの設定をRAIDに変更にするところまでは出来ました。
RAID5構成にするためには、この後どうすればいいのか教えてください。(ざっくりとした工程でもいいので教えていただければ助かります。チップセットというものは用意しなければならないのでしょうか?)
488:ryotu
21/05/28 15:08:07.41 I2fLLSLk.net
そもそもマザーボードがRAID5に対応していないやつでした。ご迷惑をおかけしました。
489:ryotu
21/05/31 10:31:24.74 rKGfRW1D.net
サーバーにはVMwareESXiをインストールする予定です。中古のハードディスクを買ってきたのですが、サーバーに差す前にフォーマットとかする必要はあるのでしょうか?それともVMwareESXiをインストールするときにフォーマットされるのでしょうか?
490:ryotu
21/05/31 13:38:17.17 rKGfRW1D.net
そのまま差したらいけました。
491:DNS未登録さん
21/06/01 21:43:38.70 .net
>>489
基本的にESXiをインストールするパーティションは独自ファイルシステムなので、ESXiでフォーマットする事になるかと
パーティションテーブルの作成とパーティションだけ切っておけば良いと思う
492:DNS未登録さん
21/06/09 01:00:42.27 .net
あれはvmfsというファイルシステムであって、
マイナーかもしれないけど独自フォーマットと言うと違和感がある。
493:DNS未登録さん
21/06/09 08:56:22.17 .net
それを独自というんだと思う
他社の製品で使ってるの見たことない
494:DNS未登録さん
21/06/09 14:19:15.22 .net
その理論だとfat以外は全部独自フォーマット。
495:DNS未登録さん
21/06/09 21:48:43.93 .net
URLリンク(www.server-world.info)
こちらのサイトを参考にUbuntuにSambaをインストール、設定して
共有フォルダにWindowsクライアントからフルアクセスしたいのですが
Windowsから共有しようとしたところで認証を求められ
Ubuntuにあるユーザー名とパスワードでログインを試みても
ログイン失敗してしまいます
Sambaに他の設定ファイルがあったりとか
Windowsからのログインユーザーに決まったものがあるのでしょうか
496:DNS未登録さん
21/06/09 22:13:11.16 .net
>>495
本当にこの設定したならゲストでフルアクセスできるはずだから何かがおかしい
何がおかしいのかはこの情報だけじゃ全くわからない
497:DNS未登録さん
21/06/10 00:52:07.41 .net
>>495
guest accountやusername mapでゲストアクセスをLinuxアカウントに割り当てる設定が見当たりませんね
Ubuntuのローカルでも共有ディレクトリをいじりたいのでなければ、パーミッション777は推奨されません
Samba用にLinuxアカウントを作って(例: smbguest)、/home/shareはsmbguest所有、パーミッション700
[global]
guest user = smbguest
[share]
create mask = 0700
といったあたりが妥当でしょう
498:DNS未登録さん
21/09/02 20:49:19.02 .net
analog.cx ってどうなったのか、知っている人いる?
499:DNS未登録さん
21/09/03 05:15:36.74 VEuTuSzM.net
質問する前に試せばいいのに
500:DNS未登録さん
21/09/03 19:54:04.75 .net
チャットサーバー構築して友達同士で会話できたら良いなと考えてるけど、簡単ですか?
501:DNS未登録さん
21/09/04 13:16:37.17 YCnjsak5.net
URLリンク(buzip.net)
URLリンク(chefgohan.gnavi.co.jp)
URLリンク(ec.treasure-f.com)
URLリンク(enamae.net)
URLリンク(e-uranai.net)
502:DNS未登録さん
21/09/08 15:09:18.40 .net
>>500
簡単だけどLINEでよくね?
503:DNS未登録さん
21/09/08 15:49:21.22 .net
一番楽なのはWEBサーバー入れてBBSでも動かすのが楽
それ以外なら、クライアントの端末とかOSとかアプリによるのでは?
504:DNS未登録さん
21/09/08 22:29:30.01 .net
>>502
それはわかってるけど、自分でやれるかな?と思って聞いた。
505:DNS未登録さん
21/09/08 22:33:34.57 .net
>>503
なるほど。BBSか。
limechat使うのかなと思ってたw
ubuntuにirc入れてパターンを考えてたわ。
ポート開放のやり方知らんけどw
506:DNS未登録さん
21/09/09 15:39:08.33 .net
で、乗っ取られてbot化するまでがセット
507:DNS未登録さん
21/09/21 00:40:05.07 8GrjWKwj.net
VPN張るとか、フレッツ限定だけどNGN折返し通信するとか
508:DNS未登録さん
21/09/24 07:46:38.93 e3UqMAbL.net
光フレッツで、CentOS7を立てているんだけど、
X11がssh -XY で飛んできません。
ローカルのサーバからはxterm成功するので、
X11クライアントが自宅サーバだからは切り分け済み
なんだけど、光フレッツのsshチャンネルなにか問題あるの?
509:DNS未登録さん
21/09/24 19:19:21.78 .net
インフラ疑う前に自分を疑え
510:DNS未登録さん
21/09/24 20:47:09.27 .net
xauthが入ってない。
sshがX11の接続するための許可設定をするのに必要。
エラー出さないから気が付かない。
というオチかも知れない。コマンドパッケージが細分化されすぎた弊害。
511:503
21/09/24 23:15:55.72 e3UqMAbL.net
>>510
返答ありがとうございます。xauthは入っています。
タイムアウトしてXt Errorになる感じ。
>>509
SSHトンネルうまくいっているんだけどねぇ。SSHのポートは5000番代に変えている
けど。
512:DNS未登録さん
21/09/24 23:55:58.33 .net
そのままtelnetで5000番叩いてみれば?
513:DNS未登録さん
21/09/24 23:57:18.89 .net
ああ、トンネル自体は通ってるのか
ならキャリアは無関係だろ
514:DNS未登録さん
21/09/25 00:35:33.47 aeQSOSGw.net
>>512 >>513 ありがとう、
結局、sshd_configの
AllowTcpForwarding と X11UseLocalhost オプションを yes に設定
のところだった。
特に、 X11UseLocalhost yesにしないと、DISPLAYに
実家側のIPアドレス:10.0が設定されてしまうのが原因ぽい。
とにかく、ありがとう。
515:DNS未登録さん
21/09/27 11:22:39.60 .net
質問です
WIMAX(最新のプランで、固定IPアドレスが持てる)を使用して、自宅サーバー運用は可能でしょうか?
また、他の Air とか Y-mobile のwifiで自宅サーバー運用は理論上可能でしょうか?
引越し先が戸建てなら、NTT東日本の固定回線かNUROを使えば良いのでしょうが、
wifiでのサーバー運用はなんせ初めてなもので・・・
516:DNS未登録さん
21/09/27 14:08:29.22 .net
戸建てから集合マンション等に引越しなんてなると、
自宅サーバー持ちはちょっと大変ですよね・・・
517:DNS未登録さん
21/09/27 14:21:51.22 .net
ちゃんとオーナーと交渉して戸建用回線引ける確認をとってから引っ越すんだぞ
518:DNS未登録さん
21/09/27 14:49:16.92 .net
MyDNSやネットボランチじゃあかんの?
519:DNS未登録さん
21/09/27 15:50:24.26 .net
固定IPアドレス割り当てていて特定プロトコルブロックしてるのはあまりないな
ダメな場合は書いていると思う
520:DNS未登録さん
21/09/29 13:29:57.01 .net
初歩的な質問なんですが、サーバー構築は
クライアント側はJS(+AJax)一択で、サーバー側はPHPでやるものとほとんどのサイトに書いてあります
全部JSでできないものかと調べてみたんですが一部にサーバー側はNode.jsでならできるようなことを
書いてあるところもあったのですが、これは'真'なのでしょうか?
Node.jsなら編集・書き込みができるのでしょうか?
521:DNS未登録さん
21/09/29 14:26:46.78 .net
今は基本的に全部JSで作れる
クライアントがブラウザ上のウェブサイトならJS,HTML,CSS
またはそれらを組み合わせてElectron等で単体ソフトウェアにできる
バックエンドのWeb鯖やAPI鯖ならNode.jsかDenoで構築できる
522:DNS未登録さん
21/09/29 14:45:33.80 .net
URLリンク(www.erestage.com)
例えばこのサイトなのですが
サーバー側のapp.jsは fs.writeFileSync とあるので書き込みがあるようなのはわかります
クライアント側と思われるindex.ejsの方ですが、同じ場所?なのでip記述等がないのであろうと思いますが
PHPやJSを組み込む記述や
サーバー側のapp.jsに結びつけるためのapp.jsの記述が見当たりません
初学者の初歩ですいません、この結びつけの記述がないのはなぜなのでしょうか?
どうやって書き込みをapp.jsに結びつけているのでしょうか?
523:DNS未登録さん
21/09/29 14:54:17.48 .net
その例だとindex.ejsはブラウザで、app.jsはサーバー(のNode.js)で実行するもの
それぞれ実行する箇所が違うから結びつける必要はない
垣根を理解できていないから今回は答えたけど次からはプログラム板で聞こうな
あと勉強するなら断片的な個人サイト・ブログじゃなくて体系的に学べる場所を探そう
英語がダメなら国内にもpaizaみたいな学習サイトはある
524:DNS未登録さん
21/09/29 15:00:45.72 .net
ありがとうございます
525:DNS未登録さん
21/09/29 20:47:43.53 .net
自宅サーバーって戸建てとマンションの回線で違いがあるの?
526:DNS未登録さん
21/09/30 01:30:02.66 .net
ケースバイケース
ISP板行け
527:DNS未登録さん
21/09/30 05:17:15.94 .net
>>525
戸建てならNTT東日本のBフレッツ1ギガ、ニューロの2ギガが無制限で使い放題で
個人に割り当てられるが、集合住宅だと他人との共有になるから回線が不安定になる
自宅サーバーを遊びで運営するなら集合住宅でも良いけど、
本気で運用するなら、戸建てかマンションの2階までに住んで、光回線を引く
若しくは高いけど、法人専用回線を契約する
何故かって言うと、Bandwidthと転送量の問題
おまいの自宅サーバーにアクセスが集中すれば、集合住宅の光回線だとサイトを見た時に途切れ途切れになったり
アクセス過多でサイトにつながり難くなる
戸建て光回線ならその2倍~4倍は耐えられる
戸建て光回線は、普通にレンタルサーバーで借りると一ヶ月10万円は掛かるレベルの転送量を最初からもらえているのと同じ
528:DNS未登録さん
21/09/30 05:21:47.10 .net
>>525
自宅サーバーを戸建てに設置すると、あくまで提供エリア内かどうか調べる必要があるが、
そこらへんのレンタルサーバー屋から一ヶ月10万円で借りているレベルの "転送量" を貰っているのと
同じということになる
集合住宅の共有回線ってのは、自宅サーバー運用者からするとクソ
まあ、よっぽど転送量が必要無いサイト運用している奴ならオケかも知れんがな
ちょっと人気の有るサイトを運用している奴は絶対に使わない
529:DNS未登録さん
21/09/30 05:24:55.70 .net
Wifiで固定光回線と同等の転送量が期待できるなら、
どこに引越しをしても全く困る事は無くなる訳だ
まあ、Wimaxの固定IPアドレスのオプションが神レベルに安いけどな
530:DNS未登録さん
21/09/30 09:47:18.07 .net
戸建て光回線でも結局元は戸建て同士で共有してるのだから
ヘビーユーザーがいれば同じかな
趣味レベルで使うならたいしたかわらん
531:DNS未登録さん
21/09/30 09:48:56.06 .net
>>527
>>528
なるほどな。
ありがとう。納得した。
532:DNS未登録さん
21/09/30 21:16:27.05 .net
>>530
レンタルサーバー屋にお金を払うぐらいなら・・・ってことかな 自宅鯖のメリットは
ただまあ・・・国内サーバーだと日本の法律が適用されるから、マジで色んな事はできン
海外サーバーならやりたい放題って訳では無いけど、別方面で利用はできる
533:DNS未登録さん
21/09/30 21:20:58.81 .net
>>531
いや、どういたしまして
日本だとヤバイサイト運営とかだと、海外サーバーがおススメ
ただ、国内に運営者が居ると意味は同じ事になるけどねえ
海外運営者を立てて、海外サーバーならもっと色んな事は出来るけど、
人気が出たら乗っ取られる危険性はある
まるで2ちゃんねるの歴史みたいだ
534:DNS未登録さん
21/10/01 15:46:34.30 .net
VirtualBoxにCentOS7入れてApacheとTomcatとMySQL入れて実行して
サーバ構築して、PHPのミニマムな掲示板入れてみました
それでVM自身からのブラウザで掲示板ページを開くと表示はされるのですが
書き込みボタンを押しても書き込みは反映されません
Windowsに戻りブラウザから掲示板ページを開こうとすると表示自体ができませんでした
パーミッションはOKにしてるはずです RLoginでのアクセスはできます
同じ方法でPHPがあるレンタルサーバでミニマムな掲示板入れてみたのですが
こちらはWindowsから表示も書き込み反映も正常にできました
VMのCentOSの方でこの2つの点で正常動作してないのはどういうところが原因と考えられますか?
535:DNS未登録さん
21/10/01 15:50:30.62 .net
VM側はPHPは7.2が入ってます
536:DNS未登録さん
21/10/01 19:57:57.55 .net
>>534
原因はアナタのアタマです。
問題の切り分けまでしような?dbには書き込まれたのか?
537:DNS未登録さん
21/10/04 00:07:05.38 .net
>>534
firewalldの設定してないだけのような気がするけどどうなんだろう
WindowsからVM側のapacheにアクセス出来てる?
PHPじゃなくてapacheのテストページアクセス出来てる?
538:DNS未登録さん
21/10/04 09:52:08.75 .net
selinuxだかapparmorの設定も見直ししよう
539:DNS未登録さん
21/10/23 14:59:35.12 bm+giLhN.net
URLリンク(www.cocokarada.jp)
URLリンク(www.furusato-tax.jp)
URLリンク(www.homey.co.jp)
URLリンク(www.imuraya.co.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)
540:DNS未登録さん
21/10/30 09:17:53.29 .net
こんど4ベイNAS購入する予定なんだけど
全部SSDにしたいんだが予算的に厳しいので
SSD2台、手持ちのHHD2台で組んだ場合
何か問題ありますか?
容量は同一です
よろしくお願いいたします
541:DNS未登録さん
21/10/30 12:24:55.97 .net
金ないならなんで全部HDDにしないの?
542:DNS未登録さん
21/10/30 14:19:19.88 .net
停電怖いので
HDDは後日、SSDに換装する予定です
543:DNS未登録さん
21/10/30 14:30:01.82 .net
SSD使えば停電しても大丈夫なの?
544:DNS未登録さん
21/10/30 20:31:33.03 .net
全部
545:DNS未登録さん
21/10/30 20:33:45.93 .net
まだ全部HDDにして
そのNASに対応してるUPS買った方が安心だろ
546:DNS未登録さん
21/10/30 21:21:43.63 .net
みじめすぎるよ……。
こんな、こんなことって……。俺のデータはどこへ行ったんだ? ちきしょう。どこへ……。
外続けHDD、バックアップを取ったんです。
そう、たくさんHDDあった。自宅には頼れるHDDが、補助記憶装置があった。
ここには誰もいない……。
Barracudaを覚えています?
賭け事が好きなやつで、妙に馬が合って、よく話をしました。
帰ったら一緒にCheetahを買いに行こう。
そのときは彼のPCでって約束した。
ある日アキバを歩いていたら、声をかけられた。
靴磨きの箱を持ったガキで、『靴磨きオッケー?』って言うんです。
『お願い』って。
俺は断ったけどBarracudaはつい『イエス』と言っちまった。
そして、俺がサンボから牛丼買いに行って帰る。
その間に悲劇が起きた。
靴磨きの箱には、爆弾が仕掛けられていてそいつが……!
爆発音が悲鳴と一緒になって、バラバラになった肉片が!
俺の体にへばりついた!
俺は必死に血まみれの肉片を引っぺがそうとした!
親友の! それから慌ててバラバラになった手足を拾い集め、やつの体にくっつけようとしたけど、内臓が吐き出して!
やつは泣きながら言ったよ。
『うちに帰りたい。うちに帰りたいよ。うちに帰って、Windows98起動してえよ』俺はその周りを這いずり回って、千切れたやつの足を探した!
でも見つからなかった!
……その時の光景が、頭に焼き付き、7年たった今も毎晩夢に見る。
目を覚ますと自分がどこにいるのか、誰かもわからなくなる。
そんなことが丸一日、一週間も続く。
追い払えないんだ……
547:DNS未登録さん
21/11/15 10:21:52.34 .net
黙って俺のQuantumのFireball買えよ。
548:DNS未登録さん
21/11/16 11:19:45.27 .net
>>547
なつかし。頓死するやつ
549:DNS未登録さん
21/11/18 18:48:53.55 hmHoxysF.net
初心者です
どこで質問すべきか分からなかったので質問内容がここにあってなかったらすみません
よろしくお願いします
macのターミナルからmailコマンドでメールを送信したところ送信には成功するのですがメールが届かず
ネットで調べてpostfixでgmailを経由(relay?)する方法を試したところ、メールを受け取ることに成功したのですが
postfix stopコマンドでpostfixを終了した後にmailコマンドでメールを送信したところpostfixは止まってるはずなのになぜかメールが届くのですがこれはどういうことなのでしょうか?
postfixの設定などはネットのものをコピーしてpostfixの設定ファイルに貼り付けただけなので何をやっているのかも分かっておらず、この質問自体適切なものではないのかも知れませんが
もし質問の意味をわかってもらえたら教えてもらえると助かります
お願いします。
550:DNS未登録さん
21/11/18 22:02:56.50 .net
>>549
> postfixの設定などはネットのものをコピーして
あなたが何をコピペしたのか超能力者じゃないのでわかりません
551:DNS未登録さん
21/11/19 02:14:06.87 .net
op25b
552:DNS未登録さん
21/11/19 02:36:04.59 q1HJgWra.net
>>550
すみません^_^;
postfixの設定ファイル、/etc/postfix/main.cf に以下を追記保存して
relayhost = [smtp.gmail.com]:587
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/gmail_pass
smtp_tls_security_level=encrypt
tls_random_source=dev:/dev/urandom
smtp_sasl_security_options = noanonymous
smtp_always_send_ehlo=yes
smtp_sasl_mechanism_filter = plain
smtp_use_tls = yes
/etc/postfix/にgmail_passというファイルを作成して、そこにgmailのアプリパスワードを入力して保存
ターミナルにpostmap /etc/postfix/gmail_pass と入力してgmail_pass.dbファイルを作成してpostfixを再起動、までを行いターミナルからmailコマンドで送信テストをした結果上記のことが起こりました
macOS はCatalinaです
>>549に書きましたが、はじめにターミナルからmailコマンドを使ってメールを送信しましたが届かず、
sendmail.iniという設定ファイルを探したのですが存在しないようで、代わりにpostfixを使いました
そもそもmailコマンドでメールを送信する場合どのような方法で送信してるのかも分からず、smtpサーバについてもよく分かっていなくて
ネットの情報からpostfixをMTA(smtpサーバ)兼、MUA(メーラー)と認識したのですが間違っていますか?
そのpostfixというサーバを自分のパソコン上で立ち上げてそこからgmailのsmtpサーバをリレーしてメールを送信してると考えたのですが
その場合postfix stopでpostfixを終了させているのになぜメールが送れるのか分からず質問させてもらいました
553:DNS未登録さん
21/11/19 10:18:19.57 jPufk9gu.net
たしろ「タシロ級巡洋艦に注意しろ」
くろのくる「んが f5攻撃によわくなってるぞ」
はーどうぇあたいむいずナウ
おぺーれしょんしすてむたいむノットナウ
ウェイトウェイトウェイト
コンマ数秒以下を切り捨ててるということは
その時間になるまでぱそこんもサーバーも待っているのか?
すたんぷを
2ちゃんねる「じっとしてるとタシロ砲のえじきだ
554:DNS未登録さん
21/11/19 13:01:48.33 .net
sudo postfix stopではなかったとか
555:DNS未登録さん
21/11/19 16:51:09.98 .net
とりあえず
ps -x | grep postfix
とかで、本当に止まってるかチェック
556:DNS未登録さん
21/11/19 19:29:45.50 .net
メール一回送るだけならデーモン動いてる必要はないでしょ
557:DNS未登録さん
21/11/19 22:11:25.26 q1HJgWra.net
>>554-556
ありがとうございます
sudo postfix start時にps -axw | grep postfixで
TTY CMD
?? /usr/libexec/postfix/mster -w
と表示されました
ターミナル名??はデーモンプロセスというものらしいですが^^;よく分からないです
sudo postfix stopを実行するとpostfix/postfix-script: stopping the postfix mail system と表示され
ps -axw | grep postfixとやっても表示されないので止まっていると思います
この状態でmailコマンドでスマホにメールを送っても、gmailアドレスでメールが届きました
558:DNS未登録さん
21/11/20 16:14:03.08 .net
> この状態でmailコマンドでスマホにメールを送っても、gmailアドレスでメールが届きました
送信にGmailのサーバーを使うと送信元アドレスが強制的にGmailのものに書き換えられるので
Gmailのサーバー経由で送信されているんだろうな
まさかとは思うが、mailコマンドでSMTPサーバーを明示的に指定していないよね
559:DNS未登録さん
21/11/20 21:01:04.77 JS0GqwT+.net
>>558
ありがとうございます。
>>552に書いたpostfixの設定以外はいじってませんが、mailコマンドでsmtpサーバを指定してしまうと何か問題があるんですか?
postfixはメールサーバ(MTA)ですよね?^^;
postfixを起動させた状態でmailコマンドを使うと自分のパソコン内のpostfix(SMTPサーバ)へメールが届いてそこからgmailへというイメージなんですが間違ってますか?
ちょっと理解できるレベルになさそうなので、とりあえずpostfixの設定を元に戻してmailコマンドは使わないようにします
ありがとうございました
560:553
21/11/21 12:00:30.57 .net
>>558 を書いたのは、
1. ローカルのPostfixは止まっているが、mailでメールを送信できる
2. From:アドレスがGmailのものになる
という現象の説明として、mailでGmailのサーバーを使っている可能性を考えたからであって
そうでないならローカルでPostfix以外のMTAが動いていて、そちらが使われているのでは?
561:DNS未登録さん
21/11/21 21:20:57.80 .net
ログ見ろログ
562:DNS未登録さん
21/12/12 13:14:08.78 .net
中古のXeonでファイルサーバかWebサーバを自宅で作りたいんだけど
ワークステーションの中古買うのって選択肢としてあり?
富士通のCelsiusとか3万くらいでいいかなと思ってるんだけど
563:DNS未登録さん
21/12/12 14:48:56.15 .net
目的による
Xeon使ってる俺スゲーっていう目的ならそれでOk
ちなみにそう言うのは嫌いじゃない
564:557
21/12/12 15:19:10.95 .net
Core i3でしか自宅サーバ作ったことなくて
Xeon使いてぇっていうのがある
XeonとCore i3ってどんくらい違うもんなの?
565:DNS未登録さん
21/12/12 18:33:50.73 .net
Wireguardについて質問です。
1. Wireguardで親ー子を繋ぐ
親、子ともにRHEL系Linux
2. 端末から親へSSH接続する
端末はWindows
3. さらに子へSSH接続する
子へは親を経由してSSH接続している状態
コマンドは通るし応答もあるのですがVimを開くと応答がなくなり画面が表示されません。
また同様にWireguardを経由してFTPすると応答がなくなります。
何が足りないのでしょうか?
構築手順はここの通りにしています。 URLリンク(www.server-world.info)
566:DNS未登録さん
21/12/12 20:36:30.28 .net
>>564
企業のお古を買うなら初期コストが安い
複数CPU積める
数年に一回ECCメモリのエラーが見れる(ECCメモリ積めば
i3に載ってない拡張命令使えるXeonの場合は対応しているソフトなら速くなる
PCIeレーンがいっぱいついてるのでグラボや10GbEとかの拡張カードたくさん刺してもOK
お互いの世代にもよるけどワッパやシングルスレッド性能はi3に勝てない
マルチスレッド性能はRyzenに勝てない
>>565
MTU合ってるか確認しな
567:DNS未登録さん
21/12/12 23:21:57.41 .net
MTUやってみる!
568:557
21/12/13 09:36:12.82 .net
>>566
ありがとう。
Xeonは調べるとうるさそうだから
i3かRyzenでいこうと思う。
569:DNS未登録さん
21/12/13 09:38:04.16 .net
>>566
MTUで解決しました。ありがとうございます。
570:DNS未登録さん
21/12/14 19:11:22.14 .net
>>569
次からはネットワーク系でよくわからん現象起きたらとりあえずパケットキャプチャしてみると良いよ
ちゃんと応答来たやつと見比べてみれば、特定のサイズ以上のパケットが死んでるのがわかるはず
vimは多分端末の画面全部書き換えてるから溢れたんだろうな
571:DNS未登録さん
21/12/15 07:12:39.38 .net
>>570
なるほどパケットキャプチャですか…
572:DNS未登録さん
21/12/15 09:03:59.56 .net
ping 打てよ
オプションでパケットサイズ変えれる
573:DNS未登録さん
21/12/15 09:58:58.02 .net
知らないこといっぱい教えてくれてありがとう。
574:DNS未登録さん
21/12/16 14:56:47.68 .net
上で質問してた者だけど結局Xeon買った。
やっぱXeon触ってみたかった。
そこで新たに質問です。
Xeonの内蔵グラフィックがなくて画面になにも映らないから
GPU買ったんだけど、
GPUさして写らないことってある?
初Xeon怖すぎて気になってる
575:DNS未登録さん
21/12/16 15:15:57.18 .net
ないけど、BMCついてるマザーだとなんもしないとBMCがメインのグラフィックになりそう。
576:569
21/12/16 15:21:42.29 .net
ありがとう。
買ったのこれなんだけどBMCは見当たらなかった。
GPU使うとリモートマネジメントコントローラっていうのが動かなくなるっぽい
URLリンク(jp.fujitsu.com)
577:DNS未登録さん
21/12/16 18:41:52.93 .net
URLリンク(jp.fujitsu.com)
iRMCはbmc。動かなくなるなら自動でやってくれんだね
578:DNS未登録さん
21/12/16 18:42:45.74 .net
ちなみに自作鯖板だが‥
579:DNS未登録さん
21/12/16 18:44:55.19 .net
???
580:569
21/12/16 19:35:41.33 E1DxC5/a.net
>>577
おおありがとう。
とりあえずOSインストールまでできたら十分だ
581:DNS未登録さん
21/12/23 18:57:25.18 .net
Ubuntu使ってる人いる?
サーバを再起動するたびに自動起動のNginXが「ポート80が既に使われている」というエラーで起動しないんだが
lsofで調べると使ってるプロセスはNginX自身で
そのプロセスをキルすると無事立ち上がるようになる
という現象に悩まされてるんだが原因わかる人いたら教えてほしい
582:DNS未登録さん
21/12/23 19:09:18.65 .net
自動起動やめて再起動してどうなるか
583:DNS未登録さん
21/12/23 19:13:18.62 .net
>>582
ありがとう
今夜遅くにやってみる
こんなスレに書き込んだけど自宅鯖じゃなくて会社でガッツリ業務に使ってるクラウドのVMなんだ
584:DNS未登録さん
21/12/23 19:56:57.25 .net
>>581,583
今すぐまともなエンジニアを雇うか外注しなさい
585:DNS未登録さん
21/12/24 10:50:59.00 .net
そもそもここ自作鯖板なんですけど意図的?
586:DNS未登録さん
21/12/25 01:06:39.25 .net
>>585
×自作鯖板
○自宅鯖板
587:DNS未登録さん
21/12/25 12:21:25.30 .net
やべえまじだ。すみません。
誤家庭ぜんぶOKだったとか知らんかった。でも会社は別だよね。
588:DNS未登録さん
21/12/25 12:23:40.82 .net
業務で鯖いじってる人はどこで聞くべき?
589:DNS未登録さん
21/12/25 12:29:15.41 .net
ここじゃない用途に沿った鯖板じゃない?
なければ自分で立てれば良いとは思う。
590:DNS未登録さん
21/12/25 17:58:28.69 .net
Slack
591:DNS未登録さん
21/12/25 19:05:45.92 .net
Nginxの話ならUNIX板のNginxスレ
Ubuntuの話ならLinux板のUbuntuスレ
592:DNS未登録さん
21/12/26 12:23:40.11 .net
>>591
なるほどありがとう
593:DNS未登録さん
21/12/27 20:03:19.90 mlDYkT/q.net
Wake on LANで起動しない場合はどうすればいいですか?
Ubuntu 20.04
netplanにMACアドレスとWake on lan tureを記述
ethtoolでWake on gになってます
ポート9をufwとルーターで開放
iOSのWake on LANアプリから4GとLAN内から試すも反応なしです
594:DNS未登録さん
21/12/27 20:37:11.36 .net
BiosにもWolの設定ないっけ。あと同じセグメントからパケット投げてるの?
595:DNS未登録さん
21/12/27 22:14:35.23 mlDYkT/q.net
BIOS見てませんでした。確認します。
セグメントはTCPってことですか?ポートはUDPにしてます
596:DNS未登録さん
21/12/27 23:17:37.23 .net
>>595
> セグメントはTCPってことですか?
全然違います
597:DNS未登録さん
21/12/28 13:53:49.10 .net
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)
598:DNS未登録さん
21/12/28 13:54:17.86 .net
一回全部読んで確認してから質問すべき。
599:DNS未登録さん
21/12/28 13:58:02.18 WJbjwQLH.net
先にURLで誘導すればいいだけ
600:DNS未登録さん
21/12/28 15:31:14.38 .net
>>595
OSやEFIのEthernet/PCIe設定で有効になっててもErP 2013が有効だと発動しない。
601:DNS未登録さん
21/12/30 20:51:48.52 .net
>>599
質問する前に探せって話だな
602:DNS未登録さん
22/01/02 00:05:29.46 99ByNLZO.net
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】
【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由
フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説
フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?
【コラム】フリーランスは本当に自由なのだろうか?
「月100万円」稼ぐ猛者も、副業を始めるIT人材が急増している真の理由
フリーランスエンジニアになって月100万稼いだ話
素人からでも「まずは月収50万以上」を目指したい方向け【フリーエンジニア・コンサル】
フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説
603:DNS未登録さん
22/02/11 05:08:06.88 .net
よく見るコピペだけど、で?って感じ。
604:DNS未登録さん
22/03/06 10:12:35.71 .net
どこで質問したら良いのかわからずですが
もし違いましたら誘導お願いします
小さな会社経営しております
何年か前からサーバー、セキュリティ
など業者に任せていましたが
漠然とこんなことにリース料金などかけたくないことや
たかが電話機にリース料金何十万円と
おかしなことばかりでした
これからは自分でいろいろ設定したりしたいのですが
どこで勉強したりして良いかさっぱり
わかりません
605:DNS未登録さん
22/03/06 12:24:38.01 .net
そんなパッと勉強してできるならその業者やってけてないと思います。
1障害ごとにスポット受けてくれる業者探すか、何か起こる前に考えを改めるべきです。
逆に高いと思ったことを別の業者に金額を伝えず話してどれくらいで受けられるかを確認してみたらどうでしょう。
606:DNS未登録さん
22/03/06 13:41:09.42 .net
たかが電話機なら自分で買ってきて設定したらいいじゃんとしか
607:DNS未登録さん
22/03/06 13:49:16.75 .net
内線とかでPBX使ってるならそれなりに金かかるでしょ。全部携帯で電話するならいらんけど。
608:DNS未登録さん
22/03/06 13:52:34.09 .net
できやつ雇って全部マニュアル作らせてクビにできるなら構築メンテ運用できるだろうけどベンダーがわざわざ自分の技術公開しないだろうし、雇ってそれやったら不当解雇だろうし無理じゃないかね。
609:DNS未登録さん
22/03/06 13:56:04.94 .net
動かなくなってすぐ解決できないでいいならいいけど逆に動かないリスク(その間の利益)のが保守料より高くないかね。
610:DNS未登録さん
22/03/06 14:18:07.51 .net
皆様お返事
ありがとうございます
主に仕事内容
3人の従業員各自書類を作って印刷
各取引先にフォルダーを作りその書類などを
振り分け(いちいちメールでは面倒?)
そんな簡単な作業でもサーバーレンタル
セキュリティレンタル
月数万円ですけどリース料金
完全にボラれた感じなんですけど
そうでもないのでしょうか?
うちみたいな零細企業でも
そんなに経費使っているのてかな?
611:DNS未登録さん
22/03/06 14:49:07.32 .net
電話機どこいった。単なるファイルサーバー?
保守先がどこまでやってくれるか知らないけどファイルサーバーとかGoogleDriveとかiCloudとかでよくね?
612:DNS未登録さん
22/03/06 16:54:24.77 .net
コピー機屋や大塚商会あたりに見積とれば?
電話機だけならNTTの営業直でやればいい
3人の会社なんて親子電話機で十分だろうが
今はクラウドのPBXもあるし
商売やってるなら同じような規模の会社で知り合いがいるだろうし
どうしているか聞いてみるのもいい
613:DNS未登録さん
22/03/06 17:09:17.54 .net
自鯖スレなんだから業務用はスルーしなさいよ
614:DNS未登録さん
22/03/06 20:47:42.91 .net
そいやそだね。すまそ。今後はコメントしなす。
615:DNS未登録さん
22/03/07 07:48:57.94 .net
ご回答の皆様
ありがとうございました
616:DNS未登録さん
22/03/30 16:51:33.71 zGHKfW0BC
付けっ放しだと、電磁波の害、酷いだろう・・・
レンタルサーバーの方が良いと思うけど・・・
重要な情報は、アップロードしなければ良いわけだし・・・
URLリンク(meltingrabbit.com)
【Ubuntu】自宅サーバーの消費電力の推定 - 溶けかけてる
1Tbでね、サーバー耐えられますか?(電力効率は良い。)
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
LANケーブル PoE SFUTP 単線 編組遮蔽 カテ5e 耐環境 5m
617:DNS未登録さん
22/04/10 13:19:23.28 .net
ネット環境・設定、全く変えてはないんだけど、
ある日突然にそれまで良好に使えてたQloud mediaの宅外接続が出来なくなった。
並行して使ってたGoogle chromeのリモートデスクトップ(の宅外アクセス)は変わらず使えてます。
(windowsの自動更新はしてるんでそこは何かしら更新はされてるとは思うが、いつ何をやったから駄目になったとかの履歴は今更わからん…)
ポートの解放とか試しては見たけど変わらない…
Qloud mediaでの宅外アクセスはもう諦めるしかないのかな。ネットで情報探したけど、Qloud mediaに特化した対処法とかは見つけられず。
別に変わりになるソフトウェア、ないでしょうかね?
リモートデスクトップ使えるならそれでよくね?→クライアントのスマホ側で動画や音声ファイルを再生する用途が前提なので、スマホでの再生アプリがアクセスと連携して動いてくれないと具合悪いし…
618:DNS未登録さん
22/04/13 12:41:16.52 .net
切り分けないとわかんね
619:DNS未登録さん
22/04/16 20:59:39.34 .net
>>610
自宅に置いて、簡単なメンテナンスなら電気代ぐらいしか掛かっていない
レンサバもいいけど、毎月の経費がな
サーバー専門業者もいいけど、経費がな
620:DNS未登録さん
22/04/21 07:48:59.62 .net
sambaサーバにファイルをコピーしようとしたら、一部のファイルがファイル名の文字数の制限を理由にエラーになってしまいました。
Windows同士のコピーならばネットワーク越しでも255字までエラー無く行えるのですが
他のOSのsamba上では255文字の扱いを解禁できる設定などは出来ないのでしょうか?
621:DNS未登録さん
22/04/21 21:03:43.57 .net
sambaの問題じゃなくてファイルシステムの問題でしょ
NTFSでも使ったら解決するんじゃないですかね、知らんけど
622:DNS未登録さん
22/05/07 23:28:04.31 c7VExHne.net
純粋な疑問なんですけど、sambaってwinscpとかと何が違うんですか?
初めて自宅サーバを作ってるんでよくわからなくて、、、
623:DNS未登録さん
22/05/08 07:58:15.32 .net
そのレベルならたいして変わらんとしか言えない
624:DNS未登録さん
22/05/09 13:18:16.24 .net
samba windowsファイル共有
winscp ファイル転送
625:DNS未登録さん
22/05/10 01:10:58.36 .net
Winsshfs便利だぞ。
超不安定だけど。
626:DNS未登録さん
22/05/14 19:38:16.50 Wg9YldMp.net
スターグループって、どうよ?
627:DNS未登録さん
22/05/16 23:08:12.16 .net
MyDNS.jpに
usr/bin/wget -O - 'https://ユーザーID:パスワード@ipv4.mydns.jp/login.html'
で更新かけたらリモートアドレスに
xx.xx.xx.0
のネットワークアドレスが入るようになりました
ルーターがプロバイダとはIPoE接続
ルーターはPPPoEブリッジ機能ありでPPPoE接続でppp0の接続は確立されてます
ip address show
で確認したら
128: ppp0: <POINTOPOINT,MULTICAST,NOARP,UP,LOWER_UP> mtu 1454 qdisc fq_codel state UNKNOWN group default qlen 3
link/ppp
inet XXX.XXX.XXX.XXX peer XXX.XXX.XXX.XXX/32 scope global ppp0
valid_lft forever preferred_lft forever
といった具合でIPv4のアドレスが振られています
MyDNS.jpにPPPoE接続側のIPアドレスを通知したいのですが方法はありますか?
どなたかご教授いただけないでしょうか
よろしくお願い致します
628:620
22/05/17 02:08:17.28 .net
>>626です
自己解決したので報告させていただきます
MyDNS.jpのページを見てHTTP(s)-DIRECTの場合は
IPv4、IPv6共に明示的に指定出来ると記載があったので
/usr/bin/wget -O - "URLリンク(www.mydns.jp)ユーザー名&PWD=パスワード&IPV4ADDR=IPv4のアドレス"
で無事更新することが出来ました
お騒がせ致しました
629:DNS未登録さん
22/05/17 02:09:11.79 .net
失礼しました
>>628は>>627の解決法です
>>626氏申し訳ございません
失礼致しました
630:DNS未登録さん
22/05/20 02:24:34.13 AWNSKm0F.net
私Nginxでwebサーバーを構築しているのですが、WAFって必須ですかね?
OSはAlmaLinuxです。
ご教授お願いします。
631:DNS未登録さん
22/05/20 03:01:10.01 .net
必要かどうかは
何の為に何をしたいかによるだろう
632:DNS未登録さん
22/05/20 16:32:11.38 AWNSKm0F.net
>>631
とりあえずまずはWordPressのブログを完成させて
その後自作のサイトを公開したいと考えております。
633:DNS未登録さん
22/05/21 09:34:17.28 xEOCKhX0.net
>>627
inetとpeerの間のXXX.XXX.XXX.XXXをgrepで引き抜いてからIPV4ADDR=XXX.XXX.XXX.XXXとして引数に追加する。
634:DNS未登録さん
22/05/21 15:53:11.99 .net
>>632
個人情報集めたり守るべき情報が無いなら入れる必要ないんじゃね?
それよりも大切なのはセキュリティ情報を常にチェックしたり
OSやアプリケーションのアップデートをマメに更新する事を勧めるわ
635:DNS未登録さん
22/05/23 23:16:30.55 .net
Rocky LinuxでPPPoE接続を行いたいです
nmtuiコマンドでpppoeの名前で接続の設定を行ったのですが、
接続のアクティベートに名前が出てこないため有効に出来ません
sudo nmtui connect pppoe
を実行するとnmtuiのGUIが開いて
「そのような接続’pppoe’はありません」
と出てきます
どうすれば接続を有効に出来るでしょうか
636:DNS未登録さん
22/06/02 16:33:21 .net
詳しくは知らんがpppoeのifってPPPoEのセッションが確立してなくてもIF一覧に出てくるんだっけ?
637:DNS未登録さん
22/07/17 10:20:33.71 .net
sambaって1千・1万個の細かいファイルを効率的に出し入れできませんか
もっとこう50個くらい同時に書き込んでくれるとか
通信速度改善しても1個ずつの処理だともうムキーッてなる
今はzipで固めて出し入れしとります
638:DNS未登録さん
22/07/17 11:25:46.10 JtnJUAJt.net
sambaの話ではなくてファイルを置く側のアプリの話でしょ。
マルチスレッド処理できてないだけ。
639:DNS未登録さん
22/07/17 16:33:26.85 .net
ナンテコッタイそもそも論だった
新調しますわありがとう
640:DNS未登録さん
22/07/18 08:58:27.40 dXtx5Cy/.net
頻繁にアクセスする多量の小さいサイズのデータを永続化したいならDBMS使え。
ファイルシステムに期待するのが間違っている。
641:DNS未登録さん
22/07/18 12:19:47.77 .net
fastcopyとか使っても改善しないなら
記憶装置の読み込みか書き込みに限界あんだろ
HDDならあかんし相互でSSD多数のRAID0でなら速いんじゃない?
642:DNS未登録さん
22/07/18 13:53:19.86 RKrtwevs.net
テンプレ埋めてないからクラ側のOSすらわからんがな。
643:DNS未登録さん
22/07/31 14:08:26.00 .net
ヤフオクでPRIMERGYを買ったんだが、電源投入後FUJITSUのロゴが表示されているだけでF2でBIOSに入れない。
IRMCのipが振ってあったのでそこにアクセスしてみるとidとパスワードが求められる。idとパスワードは不明。 どうもキーボードが認識してなさそうなんだけど、いくつか別のキーボードでも現象は同じ。
BIOSに入るには一体どうすればいいでしょうか。
644:DNS未登録さん
22/08/01 01:22:48.46 WAFqOcJ4.net
富士通のキーボードを繋ぐ
biosとかよりirmcパスワードわかんないとか詰んでない?
売った人に確認してわからなかったら終わりじゃない?
645:DNS未登録さん
22/08/01 12:22:00.62 fOHSb/aT.net
すみません、もう限界かなと思って質問です。
nginxにwordpressぶっこんでlocatioinのところでrootディレクトリをwordpressに設定しました。
httpでIPアドレス/wordpressを指定し、グーグルで検索すると403と出てしまい、エラーログを確認したところ
*5と出てきていてSSL128が必要なのかなと思ったのですが、何か間違っている気がします。
nginxにあるwordpressはssl証明書必須なのでしょうか?
646:DNS未登録さん
22/08/01 12:25:36.98 fOHSb/aT.net
すみませんよく考えたらあんまり聞いちゃいけなかったかもしれないので何とか探します。
647:DNS未登録さん
22/08/01 23:17:24.55 .net
>>645
ドキュメントルートをwordpress/にしたなら、HTTPは/でいいじゃない
設定の意味を理解してないのかな
648:DNS未登録さん
22/08/02 16:57:13.81 .net
グーグルで検索?
649:DNS未登録さん
22/08/05 21:57:15.35 .net
>>644
今更ですが、一応報告
biosが起動できなかったのは追加でさしたnicが原因でした。
Mellanox CX354A ConnectX-3をサポートしてなかったみたいで。。。
650:DNS未登録さん
22/08/08 15:38:03.17 WVDPVu6s.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
651:DNS未登録さん
22/08/11 15:59:14.77 OmNjtlJD.net
自鯖でdns立てるメリットてなんですか?
652:DNS未登録さん
22/08/11 16:16:31.77 .net
ローカルネットの名前解決のためじゃねーの?
653:DNS未登録さん
[ここ壊れてます] .net
学習、自己満足、レンサバ
654:DNS未登録さん
[ここ壊れてます] .net
IPv6 MAP-E方式の場合、IPv6アドレスの第4フィールドによって使えるポート番号が決まるのは分かりました。
例えばルータの再起動とかでIPアドレスが変わるような時、第4フィールドも変わるのでしょうか? それともISPを変えるくらいしなければ第4フィールドも変わらないのでしょうか?
655:DNS未登録さん
22/08/14 00:16:59.30 .net
>>654
ルータ再起動してもIPアドレスは変わらない(うちは5年くらい経ったが一回も変わってない。NTTが工事すると変わることがある)
第4フィールドを変えたい→ISP契約し直し
それより上も変えたい→引越し
くらいは最低限必要と思う
656:DNS未登録さん
22/08/14 12:28:34.12 A4belqqy.net
DHCPでとってるならリース期間は同じIP渡されるから普通かわんないんじゃない?
657:DNS未登録さん
22/08/17 00:56:09.18 .net
>>652
ローカル用はほぼこれ。
グローバル用は気に食わない奴を無視したり好きな応答出来る。
658:DNS未登録さん
22/08/18 12:58:20.38 .net
>>655-656
レスありがとう。うちはOCN光&OCNバーチャルコネクトのせいか分からないけど、ルータの電源切入程度でもv4アドレスが変わってしまうんです。
スマホで出先からOpenVPNで自宅に繋ぐこともあるんで(自前広告カットDNS利用とかNAS接続とか)、IPv4の変化はDDNSでどうにでもなるけどポート番号の変化はプロファイル書換が必要で面倒なもので。。
v6は桁数が多く気にしてなかったけど、確かに変わってないかもなぁ
659:DNS未登録さん
22/08/18 13:46:53.79 .net
実際に割当たってるv6アドレス見てみればいい
変わってなければv4はpppoeで接続してるんでね?
660:DNS未登録さん
22/09/17 12:55:50.77 .net
自宅OpenVPNサーバを運営、外出先からVPN経由でFTP転送をしようと思ってます。
回線はOCNをPPPoE接続してます。
NICの実通信速度は60Mbpsとか表示されてるのに、FTPで表示される転送速度は3MB/sとかになり、乖離が大きいです。どこかで無駄が起きてる?
MTU(OpenVPN推奨は1500、OCN-PPPoEは1454Byte)に問題あるのかなと思ったんですが、Android OpenVPN公式の「OpenVPN Connect」は1500以外動かないようで悩んでいます。
661:DNS未登録さん
[ここ壊れてます] .net
少なくてもVPN使ってるなら暗号化によるオーバーヘッドもある
PPPoEをVPNサーバーにやらせてるならPPPoEのオーバーヘッドもある
サーバー上でどのプロセスがどのぐらいの量データやり取りしてるか調べたら?
662:DNS未登録さん
22/09/18 01:00:50.99 .net
>>660
TCP over TCPになってやしませんか
663:DNS未登録さん
22/09/18 10:17:57.12 .net
>>660
ローカルネットワーク内の通信でFTPサーバーは想定どおりの速度が出るのか、
VPN-ローカルネットワークでFTP以外の通信でそれ以上の速度が出るのか(HTTPやSamba、SSHでもなんでも)
とかもう少し色々確認してみては
664:DNS未登録さん
22/09/30 14:50:11.19 .net
というかNICの60MbpsやFTPの3MB/sってどの機材の何見て言ってるんだろう。
665:DNS未登録さん
22/11/22 08:59:18.73 W4WAxgFj.net
約7MB(60mbps)出る回線で3MB出れば御の字でしょう
666:DNS未登録さん
22/11/23 15:09:34.74 e9iqFFHY.net
NIC2枚刺しのPCでルーターも2台あって別のネットにつながってる
一般のアプリの通信はNIC1
ポート開放が必要なアプリはNIC2を強制みたいにできないんかな
667:DNS未登録さん
22/11/23 16:03:02.78 .net
出来る
668:DNS未登録さん
22/11/24 12:24:25.74 .net
>>667
何処かに解説してるサイト有ったら教えてください
669:DNS未登録さん
22/11/24 15:29:32.00 .net
ポート待ち受けるようなプログラムならどの
670:DNS未登録さん
22/11/24 15:30:05.03 .net
どのNICやアドレスとバインドする設定はあるはず
671:DNS未登録さん
22/11/24 15:32:07.47 .net
p2pですよ
672:DNS未登録さん
22/11/24 20:30:27.83 ZqOTErwj.net
それサーバーサイドのプログラムやん。
673:DNS未登録さん
22/11/24 21:36:06.58 .net
何のアプリか言えよ
674:DNS未登録さん
22/11/25 10:27:03.26 .net
shareとかパーフェクトダーク
675:DNS未登録さん
22/11/25 11:49:36.34 .net
てかここサーバー板だろ
VMwareなどの仮想マシンで動かすのが設定的に楽でセキュリティ的にも最適
676:DNS未登録さん
22/11/25 13:12:20.71 YquEoYOw.net
一般のアプリとポート解放が必要なアプリの定義からやな
677:DNS未登録さん
22/11/25 23:31:42.12 .net
ForceBindIPとかは?
678:DNS未登録さん
22/11/26 10:10:08.75 .net
>>677
それ調べてみたけど英語サイトばかりで良く分からんのよ
どこかに解説サイトとかないかな?
679:DNS未登録さん
22/11/28 09:09:59.93 .net
ルーターで処理しちゃえよ
ヤマハなら例がたくさんあるだろ