くだらねぇ雑談はここで@自宅鯖at MYSV
くだらねぇ雑談はここで@自宅鯖 - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
14/10/27 21:37:57.99 .net
ビンボーなんでルータは業務用の格安お下がり使ってました
NECのIX2015で、ファーム更新対象からも外されたしどうするかなぁ
RTX1100って大丈夫かなぁ。また新しいコマンド体系なんか覚えられないよー
VPSにするのも考えたけど、もう俺自身がワケワカメ状態につき云々
自宅鯖がそもそも必要なのかと思い悩む禿

3:DNS未登録さん
14/10/28 01:51:13.41 .net
まず、ルータにしろVPSにしろ鯖にしろそんなの必要かを考えるべきだな。

4:DNS未登録さん
14/10/28 16:54:26.60 .net
なにごとも経験ですから
セキュリティ脆弱性に気をつけな

5:DNS未登録さん
14/10/28 22:18:45.90 .net
なんだよこの転載禁止って
ここ数日であっちこっち出るようになったzo

6: 【東電 77.6 %】
14/10/31 09:08:32.39 Z8OHPfMk.net
>>2
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

7:DNS未登録さん
14/11/02 05:01:12.25 .net
コロコロ変わるよスレタイに余計な改竄追加のポリシー

8:DNS未登録さん
14/11/02 21:52:07.78 .net
ネット回線で契約したらNGな種別ってある?
今は、フレッツ+niftyで サーバーを外部公開できてるけど、
k-opとかのケーブル系サービスにすると外部公開出来ないんですかね

9:DNS未登録さん
14/11/02 21:58:07.89 .net
LSN/CGNかけてるプロバはダメじゃね

10:DNS未登録さん
14/11/03 17:02:13.67 .net
自鯖って簡単にハッキングされたりするのかね

11:DNS未登録さん
14/11/03 17:10:16.71 .net
それはピンキリ

12:DNS未登録さん
14/11/03 17:58:26.33 .net
ゼロデイなセキュリティ脆弱性の穴を突かれるとかでなければ。
まさかポート全開放で置いてるわけでもないでしょ

13:DNS未登録さん
14/11/05 12:50:41.41 .net
宅鯖は互換性問題が小さく、フットワーク軽いことが多いから細かくメンテされてれば、
ゼロディ突かれない限りこんなところより他探すわ、ってなるぐらいには硬い。
自分で穴作らなければの話だけど。

14:DNS未登録さん
14/11/06 03:38:23.68 .net
>自分で穴作らなければの話だけど。
まさにここ

15:DNS未登録さん
14/11/07 00:35:43.59 .net
まさに墓穴

16:DNS未登録さん
14/11/07 18:46:06.01 .net
判ってる奴がやれば強力だが
わかってない奴がやると最悪だわ

17:DNS未登録さん
14/11/08 01:04:08.86 .net
まずは狙われにくい環境作りだな。
管理ユルユルの鯖だと思われないようにするのが大事。

これって一般のサイトからエロフェチ画像を自分で掘ったりするとよく分かるよ。
そう言う画像って広いネットから有りそうな所探して基本的に掘れる所から掘って探すんだけど
有りそうな所って基本的に画像が原寸大で目線顔モザイクその他の修正が無いとか、
Index無くてIndexies有効とかそういった意識低くて管理緩そうな所を探す。

逆に言うとちゃんと修正入ってたり画像がリサイズされてるサイトは早いうちに探さなくなるから、
狙われにくくするって大事だなと思うよ。

18:DNS未登録さん
14/11/08 14:45:25.10 .net
ポートをデフォルトから変更する
これだけでも全然マシ

19:DNS未登録さん
14/11/08 16:48:56.57 .net
>>8
契約の話だったらほとんどNGだよ。

20:DNS未登録さん
14/11/09 11:00:13.00 .net
>>19
???

21:DNS未登録さん
14/11/09 15:10:48.03 .net
すみません初心者なんですが
FedoraとFreeBSDとCentOSだったらどれがいいんですか?

22:DNS未登録さん
14/11/09 18:56:31.76 .net
>>21
centos

23:DNS未登録さん
14/11/09 22:18:16.30 .net
>>21
どう見てもFreeBSDだろ

24:DNS未登録さん
14/11/10 05:36:18.57 .net
どう見てもKnoppixだろ

25:DNS未登録さん
14/11/10 16:34:22.26 .net
>>21
間取ってNetBSD

26:DNS未登録さん
14/11/10 17:36:19.45 .net
>>21
普通にFreeBSDやっとけ

27:DNS未登録さん
14/11/11 08:32:45.99 .net
Turbo Linuxだろ

28:DNS未登録さん
14/11/11 08:59:29.79 .net
いや日本人ならここで(ry

29:DNS未登録さん
14/11/11 09:40:21.64 .net
ぼくは子どもの頃から素直で物覚えが良くて頭が悪く、まで読んだ

30:DNS未登録さん
14/11/11 09:46:58.61 .net
FreeBSD
長所
デーモン君!
短所
特にない。

CentOS
長所
なんちゃってRHEL
欠点
デーモン君じゃない。

31:DNS未登録さん
14/11/11 16:57:09.38 .net
DUMMYNETが使えるのが大きいよな

32:DNS未登録さん
14/11/11 19:15:38.42 .net
すみません初心者なんですが
FedoraとFreeBSDとCentOSだったらどれがいいんですか?
の人だけど
なんかCentOSでバーチャルホストかPHP5の設定すると403返されるようになるんですけど?
どうしたら良いですかね?

33:DNS未登録さん
14/11/11 20:41:06.30 .net
>>32
なんでそんなOSえらんだんだ?

34:DNS未登録さん
14/11/11 20:50:15.21 .net
>>33
BSDのほうがよかった?
centosのやり方しか見てもわからんかった
べつに今からBSD入れてもいいよ?

35:DNS未登録さん
14/11/11 20:59:26.79 .net
いろいろトライできるし
いい経験になると思う

36:DNS未登録さん
14/11/11 21:05:13.70 .net
32のものだけど
URLリンク(freebsd.server-manual.com)
いまこのサイト参考にしようと思うんだけど皆さんどっかPC自作する程度の初心者にわかるサイト知らない?

37:DNS未登録さん
14/11/11 21:11:49.50 .net
とりあえず英語文献読め
それだけで世界は格段に広がる

38:DNS未登録さん
14/11/11 21:17:56.57 .net
>>37
すまん英語全くできん

39:DNS未登録さん
14/11/11 21:23:46.05 .net
んじゃやめとけ
読む気がない奴ほど凝った質問しやがる

40:DNS未登録さん
14/11/11 21:28:05.00 .net
>>39
おう
英語読めるように勉強するよ

41:DNS未登録さん
14/11/11 22:06:30.80 .net
端から読まずに全和訳クレ^2は相手にしないが
この部分がわからんってのは誰かが答えてくれるもの
自分が判らないところは他の誰かも躓いた場所のハズだ

42:DNS未登録さん
14/11/12 03:15:22.37 .net
つか、BSDの方が難しいと思う。
Cent使ってるアホは多いけど、FreeBSD使ってるアホそんなにいないから、
FreeBSDはコピぺしてそのまま動くようなアホ向けの文章が充実していない。

別にCentOSがアホ向けなんじゃなくてFreeBSDがドライに出来てる。
NetBSDやOpenBSDに至ってはもはや冷たいレベル。

43:DNS未登録さん
14/11/12 11:51:53.86 .net
>>42
いまそのせいで積んでるwww
/usr/local/etc/rc.d/clamav-clamd startってやると
Missing /var/db/clamav/*.cvd or *.cld files. You must run freshclam firstって帰ってくる
さっぱど、わがんね

44:DNS未登録さん
14/11/12 13:04:22.62 .net
まず指示どおりやれよ。

45:DNS未登録さん
14/11/12 13:18:53.13 .net
>>44
いま理解した
ウイルスデータベース更新の更新しろっていわれたんだな

46:DNS未登録さん
14/11/12 16:51:26.02 .net
なんかリロードしてみたらIt workじゃなくて403Forbiddenになってるんだけど
どうやったら治せるかおしえてください

47:DNS未登録さん
14/11/12 17:43:59.66 .net
たぶんPHP5かバーチャルホストの設定をしたあたりからです。

48:DNS未登録さん
14/11/12 18:24:40.69 .net
Indexesが無くてDirectryIndexファイルが無い。
またはパーミッションが間違っている。

49:DNS未登録さん
14/11/12 18:37:04.94 .net
>>48
Indexesって↓のやつですか?
Indexes Includes FollowSymLinks SymLinksifOwnerMatch ExecCGI MultiViews

50:DNS未登録さん
14/11/12 18:43:08.57 .net
>>48
またまたすいません
DirectoryIndexはこれですかね?
DirectoryIndex index.html index.htm index.cgi index.cgi

51:DNS未登録さん
14/11/12 18:58:33.19 .net
うんそれ

52:DNS未登録さん
14/11/12 19:11:31.58 .net
>>51
パーミッションの設定はchown -R user_name /usr/local/www/apache22/data
でしたんですけど間違いとかあります?

53:DNS未登録さん
14/11/12 19:40:00.33 .net
51は責任持って最後までめんどうみろよ

54:DNS未登録さん
14/11/12 20:19:04.38 .net
しらない

55:DNS未登録さん
14/11/12 22:01:45.66 .net
ほんとに誰か助けてくれ
OSはFreeBSD
サーバー機はなんか物置にぶち込まれてたHP DL380 G5
それでこのサイトURLリンク(freebsd.server-manual.com)のとうりにやってんのだが
PHP5かバーチャルホストの設定したあたりから403 Forbidden返される様になったそれまでは見れてた

56:DNS未登録さん
14/11/12 23:23:43.34 .net
そこのサイト管理者に聞けよ。

57:DNS未登録さん
14/11/12 23:43:45.41 .net
>>56
返事無いです。
結構前に聞いたけど返事がなかったよ

58:DNS未登録さん
14/11/13 08:20:16.03 .net
バーチャルホストのドキュメントルートがアイティーワークスを指してないんだろw

59:DNS未登録さん
14/11/13 16:31:34.90 .net
>>58
多分そうですね。
バーチャルホスト無効にしたら表示されます。

60:DNS未登録さん
14/11/13 18:38:43.53 .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
なんか知らないけど
FreeBSDインストールからやったら
できたぞい
>>58
の方などありがとう

61:DNS未登録さん
14/11/13 20:51:38.60 .net
あっあとFreeBSDとCentOSのメリット・デメリットは何ですか?
初心者におすすめなのはどっちですか?

62:DNS未登録さん
14/11/14 01:59:36.01 .net
初心者なら字面だけで選べばいいと思う。

63:DNS未登録さん
14/11/14 23:53:14.20 .net
すいません
いまamavisd-newをインストールしたんですけど
/etc/amavisd.confをviエディタで開いてもNewとなって設定内容が表示されないんですけど
どうしたら良いでしょう

64:DNS未登録さん
14/11/15 18:45:06.57 .net
設定書いて保存すれば良いんじゃね?

65:DNS未登録さん
14/11/19 15:11:18.23 ZfrQ/Uq2.net
【社会】サーバー悪用容疑で一斉捜索へ 犯罪インフラ壊滅狙い、警視庁など17都府県警©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

66:DNS未登録さん
14/12/11 12:06:53.40 1r8LGlsH.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  URLリンク(www.soumu.go.jp)
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ─-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:43:11.98 .net
DNS未登録さん@そうだ選挙に行こう

68:DNS未登録さん
14/12/17 11:51:06.94 .net
トラブルの時は質問の前にログを読め
ログの中でわからないことを聞け
ログの場所がわからないなら
環境を詳しく書くことから始めよう

69:DNS未登録さん
14/12/20 13:55:27.80 .net
DNS未登録さん@そうだログ読もう

70:DNS未登録さん
14/12/26 19:11:00.35 .net
ここはただ今より、下記スレの次スレとして利用されるのだった。
> くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 51台目
> スレリンク(mysv板)

新スレタイ:
案1: くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 52台目
もしくは
案2: くだらねぇ質問・雑談はここで@自宅鯖 52台目

71:DNS未登録さん
14/12/27 07:14:29.97 .net
くだらねぇ質問・雑談はここで@自宅鯖 52台目

72:DNS未登録さん
14/12/29 04:48:32.36 .net
くっだらねぇ

73:DNS未登録さん
14/12/29 11:28:17.43 .net
くだらない。
どうせ人いないからどうでもいいがな。

74:DNS未登録さん
14/12/29 13:04:42.29 .net
ほんと人こなくなったな
盛ってるのは一部の炎上系の板か

75:DNS未登録さん
14/12/29 17:15:31.45 .net
>>61
CentOSに一票

・無料である
・企業での稼働実績も豊富
・CentOS x は FedoraCoreをベースとした RedHatEnterpriseLinux xのクローンOS
・ネット上に情報が多い
・書店で売られているのはほとんどがCentOSによるサーバ構築ガイド
・初心者でもやる気があれば導入しやすい
・「自宅サーバ Linux」で検索するとCentOSによる自宅サーバ構築のサイトが多い

76:DNS未登録さん
14/12/29 17:38:58.81 .net
上4つはFreeBSDでも大体同じじゃん。

77:DNS未登録さん
14/12/29 19:15:54.05 .net
>>61
初心者ならFreeBSDだろ。
セキュリティとか理解できてないだろうから硬いほうが良い。

78:DNS未登録さん
14/12/29 20:22:16.11 .net
conf.dのdって何の略?

79:DNS未登録さん
14/12/29 21:36:09.20 .net
>>78
ディレクトリだと思っている

80:DNS未登録さん
14/12/29 21:44:59.43 .net
え?

81:DNS未登録さん
14/12/29 21:48:51.79 .net
conf.dのdはとくに意味はないんじゃないの?
単にディレクトリ名がconf.dという名前なだけな気がするけど

82:DNS未登録さん
14/12/29 21:50:36.18 .net
え?え?

83:DNS未登録さん
14/12/29 22:54:24.34 .net
え?しか言わない奴はなんなの?
面白いと思ってやってるのかな

84:DNS未登録さん
14/12/29 23:09:53.51 .net
え?

85:DNS未登録さん
14/12/30 00:01:56.88 .net
>>77
FreeBSDってそんなに硬いか?
確かにデフォルトで何にも入ってないけど10.0からはpkgでどんどん仲間を呼び寄せるから、
必要な鯖ウェア入れたあとはあんまり変わらない気がする。

CentOSはSELinux切られるまではそれなりに硬いと思うよ。
有効にしてるシステム見たことあんまり無いけど。

86:DNS未登録さん
14/12/30 01:48:44.52 .net
>>85
確かにSELinuxは無効にすることが推奨だな

87:DNS未登録さん
14/12/30 03:34:33.27 .net
CentOSは硬い状態で使い物にならんからなぁ

88:DNS未登録さん
14/12/30 04:43:00.24 .net
うちのCentOSはSELinux無効、ファイヤウォールも無効にして、外からのパケットを通すか遠さないかはルータのみでやってる。
自宅だしLAN内からのアクセスに関しては一切制限無しにした方が使い勝手がいい。
家のドアを二重ロックするかしないかの違いなだけだね

89:DNS未登録さん
14/12/30 04:48:42.87 .net
うちのFreeBSDはルーター兼任させてるから矢面立ちまくり。
中と外の設定とかちゃんとできるから安心だよ。
外向きはガチガチに防御してる。

90:DNS未登録さん
14/12/30 04:48:51.88 .net
つづき・・

じゃあルータはいいものを使ってるんだろうな?と言われるかもしれないけど

5000円で購入したコンシューマ向けの無線ルータでバッキャローですw

91:DNS未登録さん
14/12/30 04:50:54.40 .net
最近はLAN内部でもあまり不必要にはフリーパスにしてないな。
使い勝手は下がるけど、LAN内部の端末もいつマルウェアやトロイに感染するかわからんから、
あんまりユルユルに出来ない。

92:DNS未登録さん
14/12/30 04:52:30.74 .net
>>90
89の続きか?
FreeBSDがルータなんじゃないの?

93:DNS未登録さん
14/12/30 04:53:33.43 .net
>>90は88のつづきだよ

94:DNS未登録さん
14/12/30 07:53:31.78 .net
ID出てないんだし投稿時間も近接してるから
つづきって書く手間が許せるなら、>xxの続き みたいに明示してくれないとなー
文脈で嫁?そういわれても似たような主張だしなー
エスパー検定不合格の俺には厳しいお仕事だ

95:DNS未登録さん
14/12/30 08:28:54.70 .net
まあどうでもいい内容なんでどうでもいい

96:DNS未登録さん
14/12/30 10:38:26.76 .net
テスト

97:DNS未登録さん
14/12/30 19:48:48.14 .net
>>89みたいにルータ兼サーバを1台で構築したいんだけど難しい?
使うのはMicroServerでNICは既存のオンボードNIC+増設したNICがついてる
CentOSでやろうかなと考えてる

98:89
14/12/30 20:10:39.55 .net
>>97
FreeBSDでやることをおすすめしとく。
mpd5使えばPPPoEも簡単だよ。
ファイアウォールはpfがおすすめ。

99:DNS未登録さん
14/12/30 20:31:35.47 .net
pfがおすすめって、pfぐらいしかマトモなのが無くね?
ipfilterはビミョーだし。

100:89
14/12/30 23:08:49.46 .net
>>99
そう?
ipfilterでもipfirewallでも文法さえ理解したらちゃんと使えるよ。
負荷もほとんどかかんないし、使えないと言われる理由はないし。

帯域制限するうちの実験サーバーはipfirewall+dummynetが現役

101:97
14/12/30 23:35:10.82 .net
FreeBSSを普通にインストールした後からでもルータ化って簡単にできる?
Unix系(BSD系)は初めてだからインストールからつまづきそうな予感。
freebsd.server-manual.com/
ここ見ながらまずはインストールから・・

102:DNS未登録さん
14/12/31 02:19:46.57 .net
なんでFreeBSD勧めるのかわからんけど
初心者なら情報量の多いiptablesのほうがいいだろう

103:DNS未登録さん
14/12/31 02:24:55.24 .net
初心者に対してLinuxをネットに晒せとか酷すぎるだろ・・・

104:DNS未登録さん
14/12/31 07:37:32.66 .net
>>97
ルータだけなら、vyattaつかえばいいのに

105:DNS未登録さん
14/12/31 08:54:29.08 .net
>>90
5000円の無線ルーターだと、特定のIPアドレスを遮断ってのができなくね?
うちも3000円くらいの無線ルーター使ってるけど、ポート開けてると2chに書き込めなくなったんで結局iptables使うことになった

106:DNS未登録さん
14/12/31 12:44:36.08 .net
5000円もあれば特定のIPアドレス遮断できるだろ。
PCにやらせたほうが楽だけど。

107:DNS未登録さん
14/12/31 13:58:58.42 .net
>>104
なんでルータだけの話が出てくるの?

108:DNS未登録さん
14/12/31 14:01:03.72 .net
特定のアドレスというか、
特定の国のアドレス範囲フィルタするとかなら無線ルータには無理。

こういう細かい仕事はBSD系が揃ってる。

109:DNS未登録さん
14/12/31 19:25:53.01 .net
恣意性すら感じるBSD推し。
客観性と具体性に欠けるからか。

110:DNS未登録さん
14/12/31 19:31:08.60 .net
Linux勧める方が不自然だろ。

111:DNS未登録さん
14/12/31 19:44:30.82 .net
似て非なるもの、そして同族嫌悪の貶しあい

112:DNS未登録さん
14/12/31 20:14:08.07 .net
>>109
知識がないなら黙るべき

113:DNS未登録さん
14/12/31 20:31:48.57 .net
FreeBSDインストール完了。Linuxとの違いにビビりまくり。
まずadduserしたらどのログインShellにするか?とかother groupはどうするか?とかいろいろ聞いてきた・・
とりあえずデフォルトがshみたいだったんで、/etc/shellsみたらsh、csh、tcshの3つがあったからtcshにした。(tcshが使いやすいとか言うサイトが多かったんで)
自分的にはたのシェルとの違いはわかってはいない。

次にテンパったのはports。
今まではCentOSでyum installしかやったことがないからportsが何やってるのかよくわからない。なーんとなくはわかるけど。
ソースからコンパイル、make 、make install・・・
make←なにやってんだ?
make install←makeと違うんかい?

自分にはFreeBSDはかなり敷居が高かった

114:DNS未登録さん
14/12/31 20:37:15.28 .net
portsじゃなくて pkg 使えばいいのに

115:DNS未登録さん
14/12/31 20:38:55.89 .net
>>114
たぶん自分にはportsはよくわからないから理解できるまではpackageを使うと思う。

116:DNS未登録さん
15/01/01 01:10:21.53 .net
pkgでいいと思う。
本体がうpデしましたって茶々入る以外はyumより速いし。

117:DNS未登録さん
15/01/01 09:21:58.64 .net
pkgがインストールされていません・・
これ自体をインストールするにはports使わないといけないの?

118:DNS未登録さん
15/01/01 12:07:24.61 .net
pkgのインストールにはpkgを使うw

119:DNS未登録さん
15/01/01 13:55:26.87 .net
pkg

120:DNS未登録さん
15/01/01 14:21:26.20 .net
>>117
バージョンいくつ使ったん?

121:DNS未登録さん
15/01/01 14:22:58.71 .net
ど素人質問なんですが

サーバーを立てるのと
サーバーを構築

は同じ意味と
とらえていいんでしょうか

122:DNS未登録さん
15/01/01 14:23:54.11 .net
いいえ

123:DNS未登録さん
15/01/01 14:51:53.18 .net
違うね。

124: 【犬】 【741円】
15/01/01 15:10:06.40 .net
文脈次第では同じ意味

125:121
15/01/01 15:45:31.29 PZUMjvtM.net
ありがとうございます
サーバーを立てる練習をしたくて検索条件がわからないでいました
おすすめの手取り足取り教えてくれるようなサイトは無いですよね

win8のノートしかもってません
これにバーチャルとcentosいれたらサーバーになるんですか
この個人pcんですか?をサーバーにしたらまずいですよね

126:DNS未登録さん
15/01/01 16:16:02.86 .net
>>125
仮想PCでサーバーを立てても、
パソコン電源落としたら一緒に消えるんだから魅了は少ないだろう。

二万円程度の小型PC買ってみたら?
これとか↓
URLリンク(www.links.co.jp)

127:121
15/01/01 16:40:34.56 PZUMjvtM.net
>>126
ありがとうございます
ずーっとサバやるかわからないので2万ってきついんですが

xpのノートはもってます
これは使い物になりませんよね
使わなくなったときを考えて
7のノートをかうのはどうなんでしょう

サバ公開したとしてもとりあえず1ヶ月1アクセスレベルを目指しているので本格的思考ではありません

あとルータも必要ですよね?

128:DNS未登録さん
15/01/01 16:45:14.05 .net
>>127
XPが入っていたノートなら十分使える。
FreeBSD入れてみればいいよ。

129:DNS未登録さん
15/01/01 16:59:28.76 .net
オワコンSolarisはもう流行らないんだなw

130:DNS未登録さん
15/01/01 17:03:46.46 .net
オラクルがアホだからなぁ

131:DNS未登録さん
15/01/01 17:13:48.28 .net
>>118
pkgをインストールしたいのにpkgを使うって意味がわかりません。
pkgってpkgngのことでpackage管理だよね?
勘違いしてたらすみません

132:DNS未登録さん
15/01/01 17:25:30.86 .net
>>131
アホは相手しなくていいからw

pkgの認識はあってる

133:DNS未登録さん
15/01/01 17:35:06.62 .net
>>131
おっと、pkgがインストールされていないときはpackageのpkgを持ってきてインストールして、
pkgがインストールされている時はそのpkgを起動するベースシステムの方のpkgを
知らない>>132のようなアホの言うことは信じちゃダメだよw
あ、これを書かせるために>>132はわざと無知を装っていたのか?w

134:DNS未登録さん
15/01/01 17:38:23.88 .net
>>133
おちつけ。意味がわからん事書くな。

135:DNS未登録さん
15/01/01 18:07:05.27 .net
pkgがゲシュタルト崩壊しそうだわw

136:DNS未登録さん
15/01/01 18:16:37.45 .net
pkgが何かpgr的な意味の単語に思えてきてた不思議な既視感

137:DNS未登録さん
15/01/01 19:26:04.66 .net
今年一番の大馬鹿現る。(>>133)

138:DNS未登録さん
15/01/01 19:47:38.74 .net
だまってpkg installすればいいんじゃね?

139:DNS未登録さん
15/01/02 12:08:35.14 a3uCuV9X.net
自宅サーバーを立てたいです
しかし検索しても詳しく全手順がのってるサイトがありません
Linuxの操作やtcpとかの解説はほかでよみました
完全初心者におすすめさいとはありませんか

140:DNS未登録さん
15/01/02 13:27:42.11 .net
自宅サーバーを立てたいです とだけ書かれてもわからないので
具体的な用途を書いてください

141:DNS未登録さん
15/01/02 13:40:06.31 a3uCuV9X.net
>>140
とりあえず簡単なjava jqueryかphpの掲示板何かをつくってサーバーの仕組みの勉学です

142:DNS未登録さん
15/01/02 18:48:47.81 .net
全く最初なら「やりたいこと ubuntu 」でぐぐってやってみたら?
一週間程度で一通り動きかたが分かったらなんでも好きなのに変えればいい。

143:DNS未登録さん
15/01/02 21:06:48.49 .net
鯖立てて勉強したいって人は見掛けるけど、
鯖立てて勉強したって話をあまり聞かない不思議。

144:DNS未登録さん
15/01/02 21:31:06.72 .net
>>142
ありがとうございます

145:DNS未登録さん
15/01/02 23:49:50.09 .net
>>139
CentOSでのおすすめは

■お便利.com
※初心者にも何やってるか分かるように、自宅ネットワークの概念図(配線イメージ)から、めちゃ丁寧に書いてある。
DNSもこれみればわかりやすい。

■ServerWorld
※サーバの設定に関して要点を簡潔にまとめたサイト
これを見ればすぐにサービスを稼働できる。

146:DNS未登録さん
15/01/03 01:08:40.25 .net
お便利.comは、内容はいいんだけど、nanoを薦めてるところは無視してviを使った方がいいと思う。

147:DNS未登録さん
15/01/03 01:42:48.64 .net
>>146
それは思うね

148:DNS未登録さん
15/01/03 07:55:52.17 .net
viはとりあえずESCの連打と:q!だけ知っていれば何とかなるw

149:DNS未登録さん
15/01/03 11:31:07.17 .net
viとっつきにくければvimでいいんじゃね
邪道なのかもしれんが

150:DNS未登録さん
15/01/03 11:50:50.87 .net
>>149
別にどれでもいいんだけど、世の解説本とかサイトがほぼvi一色だから、合わせておいた方が後々楽って話。

151:DNS未登録さん
15/01/03 11:55:22.23 .net
>>150
禿同
viならどれにでも入ってて潰しがきくというか

152:DNS未登録さん
15/01/03 12:17:01.39 .net
>>150
それはそうなんだが、ガチのviだと入力にiとかshift+aとか細かなのが多いから
取っ付きやすいのは、まだvimかなぁと

まぁ、俺もviから入った口なのでviが基本だろうとは思ってるんだが

153:DNS未登録さん
15/01/03 12:41:36.29 .net
>>152
操作性の良し悪しじゃなくて、「vi /~」から丸ごとコピペできるとか、「:wqで保存」ってのをいちいち脳内で変換しなくていいとか、そういう次元の話だよ

154:DNS未登録さん
15/01/03 16:03:10.86 .net
alias vi=vimは基本

155:DNS未登録さん
15/01/03 22:04:43.99 .net
CentOSでviとするのと、FreeBSDでviするのでは同じviでも入力方法が違うよね?
これはvi自体が違うから?
FreeBSDはコマンドモードからaを押して入力モードにするよね。

156:DNS未登録さん
15/01/04 00:05:07.15 .net
何を言ってるんだ?

157:DNS未登録さん
15/01/04 00:12:48.35 .net
>>155
たしかにFreeBSDのviはnviだけど
iとaの挙動はどっちも同じだと思うけど

158:DNS未登録さん
15/01/04 00:22:27.07 .net
これから自宅サーバ立てるんだけどCentOS7 64bitにするか、あえて一つ前の最終バージョン6.6にするか迷う。
ちなみにFreeBSDにしようか迷ったけど育てるのが難しいからやめた。

159:DNS未登録さん
15/01/04 00:32:35.11 .net
鯖ならFreeBSD一択だろ

160:DNS未登録さん
15/01/04 01:29:14.26 .net
自宅サーバ構築のいろんなサイト見るとサーバのホスト名は

「ホスト名.自分の取得したドメイン名(または無料のサブドメイン名)」としてるけど

「ホスト名.local」や「ホスト名.localdomain 」のようにしたまま公開していいの?
これでも外部からのアクセスはDDNSでやれば名前解決できてアクセスは可能だよね?

161:DNS未登録さん
15/01/04 12:01:44.62 .net
ダイナミックDNSはどれがおすすめ?
・ieServer.Net(日本)
・MyDNS.JP(日本)
・No-IP(海外)

162:DNS未登録さん
15/01/04 12:07:13.49 .net
>>158
リリース時期近いからEoSLになるのもあんまり変わらないし、好きにすればいい。

>>161
何を求めるのかわからないけど、自分の気に入ったドメインがある所を選べばいいよ。
突然有料化するリスクはどこも一緒だから。

163:DNS未登録さん
15/01/04 22:43:57.30 .net
>>162
ありがとう。日本語のがいいからieServerかMyDNSでやってみるよ。
調べたらMyDNSは一週間IP更新がなかったらエラーページに誘導されるみたい。
アカウントの削除は1ヶ月未更新。
今回は期間の長いieServerでやってみるよ

164:DNS未登録さん
15/01/09 05:41:20.70 .net
ファイルサーバ用ディレクトリの質問

CentOS7で増設したHDD2全体にfdiskでdev/sdb1 (ext4)の基本パーティションを1つ作って、
ここをファイルシステム上の/dataにマウントさせてファイルサーバ用としてるんだけど
普通こんなことやらない?
既存の/homeは441GBしかないし/home配下にファイルサーバ用ディレクトリを作るのはどうなのかなあ?とかも思ったり。
HDDを増設するたびに/data2、/data3を作ってそこにマウントさせていくつもり。

■HDD1(/dev/sda):500GB
+++DOSパーティションテーブル(構成自動)+++
/dev/sda1
 ├/boot
/dev/sda2
 ├/ 53GB
 ├/home 441GB
 ├swap 4047MB

■HDD2(/dev/sdb):2TB
+++DOSパーティションテーブル+++
dev/sdb1 (ext4)
 ├/data

165:DNS未登録さん
15/01/09 05:45:44.68 .net
>>164の続き
予算ないんでRAIDは組まないです
HDD破損したら終了~は覚悟してる

166:DNS未登録さん
15/01/09 06:16:40.25 .net
>>164
マウントポイントは別にして、
ファイルサーバーでもDBサーバーでもよくやる手法だとは思うが、
LVM使ってもいいかもね。あとからミラーできるし。

167:DNS未登録さん
15/01/09 12:12:23.72 .net
>>164
共用サーバなら別にいいと思うけど、そのマウントポイントはファイルが散らかりやすいと思う。
/data/data1
/data/data2
とかの/data配下にマウントして方がいいんじゃね?

168:DNS未登録さん
15/01/09 15:51:33.06 .net
>>166
マウントポイントは別にっていうのは
>>167さんが言う感じで/data配下にディレクトリをそれぞれ作って

/data/samba1←ここに/dev/sdb1をマウント
/data/samba2 ←ここに/deb/sdc1をマウント
ってする感じかな?

169:DNS未登録さん
15/01/10 09:37:28.29 .net
>>168
自分は古い人間なので、NFSやsambaで開放するディレクトリは/exportに集めたくなる。

170:DNS未登録さん
15/01/10 12:10:56.42 .net
そらりすさん...

171:DNS未登録さん
15/01/10 19:51:21.10 .net
それにしても重い

172:DNS未登録さん
15/01/11 16:08:43.09 jbwzwZZ5.net
モデムが置いてあってLANケーブルでPCに接続して
ねっとができてます
このモデムにルーターがついているのか判断するには
どうしたらいいんでしょうか

ipconfigで見るとグローバルIPがみえるので
間にルーターなしで接続しちゃってるんでしょうか

練習用鯖を立てる時のルーターって
3000円ぐらいのでも問題ありませんよね?

173:DNS未登録さん
15/01/11 16:17:30.40 .net
モデムにログインしてみたら?

174:DNS未登録さん
15/01/11 16:42:08.41 .net
>>172
80番(たぶん)のポートを開けてると、2chに書き込めない。これを回避するために、特定のIPアドレスからのパケットを弾けばいいんだけど、これができるルーターにしておいた方があとあと楽だと思う。
うちの3000円くらいの無線ルーターだと、相手先のIPアドレスで判別することができないんで、iptablesで弾いてる

175:DNS未登録さん
15/01/11 17:05:40.02 .net
>>172
そのモデムといってる物にLANの差し込み口が4つとか複数のPCを繋げられるようになってればルーター機能はあると思う

>ipconfigで見るとグローバルIPがみえるので
>間にルーターなしで接続しちゃってるんでしょうか
直接繋がってるのは間違いないけど
ルーターがあってもPCから直接PPPoEもできる

プロバイダと回線と機器の型番書けばわかることなので質問するなら必要な情報はちゃんと書こう

176:>>172
15/01/11 19:03:15.80 jbwzwZZ5.net
ありがとうございます
見ごとにルーターついていませんでした


サーバーPCとしてつかうPCがないんですが
やはり買わないと駄目ですよね?
ルーターも3000円のしかないです

177:DNS未登録さん
15/01/11 19:18:17.47 .net
スレ違いでしたらすみません。

自宅にNASを導入したいのですが、
インターネットに繋がる回線を用いずNASに無線でアクセスする方法はありますでしょうか?

そうしたい理由は、現在スマホのテザリングでしか通信手段がないため、この回線で大容量データをやりとりすると、すぐに制限がかかりそうだからです。
(NASの認識誤っているでしょうか?)

178:DNS未登録さん
15/01/11 19:46:57.60 .net
>>176
PCなんて中古で投売りされてるWinXP搭載機で十分だよ。
ルーターも、いいものを使うとPCの負担がその分軽くなるってだけで、別に3000円のものでも問題は無いよ。

179:>>172
15/01/11 20:57:25.52 jbwzwZZ5.net
>>178
ありがとうございます
OSのないのはありますが
リナックスでやると
ど素人には難易度高いですよね?

180:DNS未登録さん
15/01/11 21:26:53.03 .net
>>179
LinuxよりFreeBSD使うほうが安全だよ。
Linuxで安全な環境を構築するのは高度な知識が必要。

FreeBSD mpd5 あたりで検索すれば色々設定が見つかるはず。

このスレも見てみるといい。
 *BSDでBBルータを作ろう互助会 4pps
 スレリンク(unix板)

181:>>172
15/01/12 07:00:44.42 .net
ありがとうございます

182:DNS未登録さん
15/01/12 08:54:42.45 .net
PCをルーターにするんだったらpfSenseとかVyattaとかのパッケージ?の方がいいかもね。
(それぞれFreeBSDやDebianがベース)

183:DNS未登録さん
15/01/12 09:42:24.85 .net
おとなしくハードウェアルーター買っとけよ…

184:DNS未登録さん
15/01/12 11:15:31.72 .net
なんでわざわざ別にルーター買うんだよ
自宅鯖作るんだぜ?

185:>>172
15/01/12 11:18:10.51 .net
>>184
どういうことですか?
ルーター挟まないでPC1個でもいいんですか

186:DNS未登録さん
15/01/12 11:31:07.52 .net
>>185
セキュリティの知識、スキルが充分にあればONU,モデム直結でもいい。
不慣れだったらルーターかまして特定ポートへの接続をサーバーへ転送するのが無難かも。

187:>>172
15/01/12 11:34:00.17 .net
ありがとうございます

188:DNS未登録さん
15/01/12 12:03:38.83 .net
まともなOS選択したら公開できるだろ。

189:DNS未登録さん
15/01/12 17:00:48.34 .net
>>172
モウマンタイ

190:DNS未登録さん
15/01/12 17:19:32.17 .net
モバイル板のアイドル草プで~す。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
WiMAXとぽんきちが大好物デース
でもWiMAX2+は否定シマース
URLリンク(i.imgur.com)

191:DNS未登録さん
15/01/13 01:57:45.88 .net
>>184
GWから鯖だけ遮断できるのは便利。

192:DNS未登録さん
15/01/13 17:25:35.64 .net
ルータ兼サーバを構築するのってマシンにNICが2つないと駄目だよね?
今はNIC0をLAN側192.168.1.xとしてLAN内のサーバとして普通に使ってる。
このサーバをこのままルータとしても兼用させるには、単純にもう片方のNIC1をWANにすればいいの?
NIC1をWAN側(PPPoE)にした場NIC1(WAN側)→NIC0(LAN側)への通信はデフォルトでは許可されないよね?
CentOS7を使ってるからファイアウォール設定はsystemctl-cmdでやるけど、
NIC1→NIC0への転送許可はfowardなんちゃらの設定かな?

193:DNS未登録さん
15/01/13 17:34:12.32 .net
>>192
もう少し整理して質問しろ

194:DNS未登録さん
15/01/13 17:45:06.80 .net
>>193
整理してるじゃん・・

195:DNS未登録さん
15/01/13 17:47:54.61 .net
>>192
>NICが2つないと駄目だよね?
別に必須ではない一つのNICに複数のIPアドレスを割り当てることは出来る
まあルータなら普通は2つ用意するけど
FWの設定はググればいくらでも出てくると思うからまずググレ

196:DNS未登録さん
15/01/13 20:47:50.38 .net
TagVLAN使うなら別にひとつでも何とかなる。
めんどいから素直に複数にしたほうがいいだろうけど

197:DNS未登録さん
15/01/13 20:51:19.25 .net
>>192
195さんも書かれてるがNIC1個で出来るよ。
2個目に安いNICを使う位ならむしろ1個で良い。
CentOSのフォワード設定方法は知らないが。

198:DNS未登録さん
15/01/13 21:45:20.14 .net
ルーティングって話だけならNICは1つでいいけどさ
ネットワークの物理的な分離って意味では2つないとダメじゃね
タグVLANとかで1ポート運用しても、その先にタグVLAN話せる少しだけ賢いスイッチが必要だし。

まとめ:gdgd言わずにNICx2の構成にしる!

199:192
15/01/13 22:49:24.35 .net
>>195
>>197
>>198

ありがとう。
本当はサーバ兼用のブロードバンドルータとしてWANに直接晒そうと思ってた。
でもパケットフィルタリング(CentOS7なのでFirewalldで設定)のスキルが全く足りないのでやめた。

まずは既存のブロードバンドルータ配下に設置してゲートウェイサーバとしてNIC2枚挿しで練習してみるよ。
これが出来るようになってからブロードバンドルータとしてPPPoEやってみる。

200:DNS未登録さん
15/01/13 23:10:31.25 .net
>>199
FreeBSDいれて、pfの設定すればいいだけだろう・・・

201:DNS未登録さん
15/01/14 00:55:39.40 .net
真のまとめ:gdgd言わずにルーター買え!

202:DNS未登録さん
15/01/14 01:07:46.61 .net
>>201
は?
一番馬鹿な結論だな。

203:DNS未登録さん
15/01/14 01:51:03.39 .net
この板で>>201のような発言が出るとは・・・

204:DNS未登録さん
15/01/14 20:26:56.40 .net
自宅鯖=ルーター使わずダブルNICでソフトルーティングがデフォだと思ってるとは…

205:DNS未登録さん
15/01/14 20:43:42.21 .net
ソフトルータもいいけどRTXの中古とかもいいよ

206:DNS未登録さん
15/01/14 20:46:26.26 .net
VPN立てたいんだけど家庭向けルーターのPPTP(認証方式MS-CHAPv2)じゃ危ない?
家庭向けルーターにL2TP/IPSec VPNサーバなんて搭載してるものなんてないよね。
そこで素直に家庭向けルーターのPPTPでやるか、Softeher VPNを別鯖にインストールして使うかなんだけどどっちがおすすめ?
みんなどうしてる?

207:DNS未登録さん
15/01/14 20:55:12.42 .net
>>206の続き
やろうとしてることはルータはVPNポートだけを解放してその他のポートは開けない。
ようはVPN使ってLAN内のsambaにアクセスしたり、SSHで作業したりするだけ。

208:DNS未登録さん
15/01/14 20:55:22.24 .net
MS-CHAPv2って
突破する技術云々てなかったっけ?

209:DNS未登録さん
15/01/14 21:01:12.64 .net
>>208
セキリティ的にやばいとか書いてた気がするんだけど、
だったら家庭向けルータのPPTPサーバ機能使ってる人は皆やばいことになるよね。
そんなのメーカーが今でも販売するかね?とも思うんだけと。

210:KAC
15/01/14 21:01:21.89 .net
>>206
危ない。
MS-CHAPv2は既に安全でも何でも無い。

根拠はここでも読んで
URLリンク(www.jpcert.or.jp)

自宅鯖にOpenVPNでもいれるのをおすすめする。

211:DNS未登録さん
15/01/14 21:06:49.93 .net
>>210
OpenVPNならSofteher VPNでも対応してるよね
自前のOpenVPNじゃないと駄目なのかな?

212:DNS未登録さん
15/01/14 22:31:40.86 .net
MSが絡むとろくなことがないということか

213:DNS未登録さん
15/01/14 23:42:30.00 .net
>>211
Softeherは、やめとけ

214:DNS未登録さん
15/01/14 23:46:34.43 .net
使う奴のスキル次第で危険にも安全にもなる
それがセキュリティ

215:DNS未登録さん
15/01/14 23:49:02.89 .net
危険なものは安全にならんけどな

216:DNS未登録さん
15/01/14 23:55:21.07 .net
>>209
情報が古すぎだろ。よく周りを見ろ。

217:DNS未登録さん
15/01/15 01:21:47.72 .net
今売ってる家庭向けのルータでもPPTPがデフォなのはなんで?
メーカーはセキリティ舐めてるの?

218:DNS未登録さん
15/01/15 01:49:17.64 .net
まともなメーカーは売ってないから

219:DNS未登録さん
15/01/15 17:19:52.73 .net
CentOS7でOpenVPNを構築で理解できず苦戦

【現在のファイアフォール設定】
ファイアフォール(firewalld)は現在有効で、NIC(enp2s0)にpubicゾーンがデフォルトで適用されている。
※publicゾーンはデフォルトで「dhcpv6-client」と「ssh」が許可されている
※このpublicゾーンに許可したいTCP/UDPのポートを追加する方法は分かる。

ここを参考にOpenVPNを構築中
URLリンク(centossrv.com) 

①「OpenVPN.JP」よりopenvpn-2.3.6-1.x86_64.rpmをダウンロード

②yumで依存パッケージ(openssl、lzo、pam)をインストール後、上記のRPMをインストール。

③「github.com」よりessyrsa3(master.zip)をダウンロード

④master.zipを解凍し、easyrsa3を/etc/openvpnにコピー

ここ↓がわからない

(6)VPNインタフェース用ファイアウォール自動設定
(7)VPNインタフェース用ファイアウォール自動設定解除

(6)と(7)をfirewalld(firewall-cmdコマンド)でやる方法がわからないのと、(6)と(7)は必ず必要?
NIC(enp2s0)のpubicゾーンにUDPの1194を許可するだけではだめなの?というのが疑問。

220:DNS未登録さん
15/01/15 17:22:30.61 .net
ごめんpublicゾーン

221:DNS未登録さん
15/01/15 17:33:23.73 .net
動かしてから考えたら?

222:DNS未登録さん
15/01/15 20:22:44.68 .net
>>206
まずVPNのトポロジーはどうする予定なの?
L2っぽいけどそれしか情報が無い。
どんな蔵がくるのを想定してんの?

223:DNS未登録さん
15/01/15 21:14:15.35 .net
L2TP/IPsecでええやん
strongSwan使ってる

224:KAC
15/01/16 01:47:43.14 .net
>>219
> (6)と(7)は必ず必要?

別に必須ではない。
接続後に無条件に開けるのなら、はじめから開けておいても問題ない。

> NIC(enp2s0)のpubicゾーンにUDPの1194を許可するだけではだめなの?

それは、外からつなぐための権限。トンネルが作れるってこと。
(6)と(7)はトンネルの中に扉を作っておいて、開通時と切断時に開閉する話。

225:DNS未登録さん
15/01/16 20:20:07.42 .net
>>224
ありがとう。全然わかってないようなんで
もう一度Linuxとネットワークの基礎から勉強しなおしてきます

226:DNS未登録さん
15/01/17 16:15:17.17 .net
自宅サーバってサーバにFQDNつけないといけないの?
ドメイン名を含めないホスト名だけでも
外部からはDDNS等で名前解決さえできればアクセス可能だよね?

227:KAC
15/01/17 16:34:55.05 .net
>>226
アクセスは可能。
他から解決できる名前と、実際のホスト名は合致しないことも多い。

ただ、ホスト名にドメインをつけないと
例えばメールの発行時などに面倒なことになりかねない。
サーバーの運用を考えると、なんらかのFQDNを持たせるのが無難。

228:DNS未登録さん
15/01/17 17:44:41.53 .net
>>227
なるほどです。ドメイン名までつけないと影響するのはメールサーバだけかな?
メールサーバは運用しないつもり

229:KAC
15/01/17 20:33:47.55 .net
>>228
細かいこと考えたらいろんなサービスに影響するけど、
ドメイン名なしで問題ないと考えていいとは思う。


ただ、付けたくない理由はあるなら別だけど
適当なドメイン名でもいいから運用したら楽しいと思うよ。
DNSサーバとかあるとそれなりに便利だし。

230:DNS未登録さん
15/01/18 00:05:49.46 .net
ローカルDNSサーバはあると便利だけど、
hosts等による局所的な管理に限界を感じて渋々入れる設備だな。

231:DNS未登録さん
15/01/18 03:48:48.67 .net
ローカルのDNSはdnsmasqが簡単だよね。
hostsをデータベースとするからそこにLAN内で名前解決させたいホストを追加していけばいいだけだし。
bindなんて不要やん

232:DNS未登録さん
15/01/18 03:57:45.83 .net
メール使わないならドメインは必須ではないから
使わないと不便だと思った時に検討を始めれば良いよ

233:DNS未登録さん
15/01/18 08:48:54.91 .net
なんで自宅サーバの時代って終わっちゃったんですか?
昔は自宅サーバで自分のホームページを作るのって一つの憧れだったじゃないですか
それがSNSの発達によって、今まで自宅サーバで自分のサイトを運営していた人たちも軒並みブログに移り住んでしまった
ゲームの攻略などの情報提供の場は、個人サイトではなくwikiで行われるようになってしまいました

ブログが登場した当時は、あんなもの自分でhtml打てないヤツの初心者向けホームページだって思ってたんですよね
やはりお手軽さもさることながら、コミュニティの場としてもSNSが圧倒的に優れているからでしょうか
自鯖自サイト時代は相手方のサイトの掲示板に行って、総合リンクをお願いしてようやく繋がりを得られる、という要領でしたもんね

なにはともあれ、自分の城を持ち運営するという夢を叶えられないまま次の時代が来てしまいました
ありとあらゆるサービスが企業などによって提供される今の時代に自宅サーバを持つメリットというのはどこにあるんでしょうか

234:DNS未登録さん
15/01/18 09:00:00.02 .net
いや別に終わってないでしょ
結局、発信することに主眼をおいているのか、サーバーを立てることに主眼を
おいているのかだけでしょ
両方重要視するなら、それなりのスキルがいるということ

235:DNS未登録さん
15/01/18 10:16:00.78 .net
発信ならどこでもいいからな
うちは、家のLANと外とをつなぐことが最重要なので。

236:DNS未登録さん
15/01/18 10:31:17.98 .net
>>233
一つはセキュリティの問題があると思うね
昔に比べて遙かに重要度が増した
素人が拙い知識で構築したサーバなんて、危うくてとてもオープンにできない時代になってしまった

237:DNS未登録さん
15/01/18 10:59:10.52 .net
>>235
まあインフラの一種だよね。
電気水道ガス電話光回線の次にサーバー、みたいな

238:DNS未登録さん
15/01/18 18:48:04.13 .net
>>233
実際独自ドメインで新たに始めても誰も来ないし
ドメインを育てるのは結構難しいよ

それでも借り鯖では出来ない高負荷、高機能な事ががさくさく出来る
自分専用ですべてのリソースを使えるのだから

239:DNS未登録さん
15/01/18 20:07:45.35 .net
>>233
宅鯖でHP持つのが憧れだった時代なんてあったか?

240:DNS未登録さん
15/01/18 20:36:55.79 .net
あった
と思う

241:DNS未登録さん
15/01/18 20:37:28.27 .net
>>238
とりあえず、メールの容量制限が無くなるだけでも大きいよね。

242:DNS未登録さん
15/01/18 21:04:58.49 .net
でも怖いじゃないですか
宅鯖でメール受け付けるって

243:KAC
15/01/18 21:13:37.24 .net
>>242
それは初めて聞く感想だな・・・

どういうところに不安があるのか
具体的なところをきかせてもらえるとありがたい。

244:DNS未登録さん
15/01/18 21:32:52.80 .net
メール鯖は停まったら困るから自分では運用したくないって言うのは割とあると思うけど

245:DNS未登録さん
15/01/18 22:26:28.88 .net
311後の計画停電があったせいで、
インターネット向けサービスは全てVPSに移したよ

246:DNS未登録さん
15/01/19 00:45:38.40 .net
自分がやりたい自宅サーバ
1.とにかく予算がないから1台で全てを兼用する(電気代もかかるし)

2.メールサーバはリスクを背負ってまで立てない

3.sambaに外部からアクセスするときはVPNを使う

4.httpdで外部公開用とLAN内用ページをバーチャルホストを使って運用しする。

→外部からドメイン名でアクセスされたら指定した外部公開用のバーチャルホストを返す。
→IPアドレスで直接アクセスされたら主たるドメインのダミーページを返す(Forbidden)。

あとはLAN内のみアクセス可能なページはバーチャルホストのDocumentRootにLANのネットワークを指定してアクセス制限かける。

バーチャルホストの設定を間違えたらLAN内のページが見られる可能性があるけどね。

247:DNS未登録さん
15/01/19 00:49:42.12 .net
>>246
メールサーバーのリスクって?

248:DNS未登録さん
15/01/19 00:52:53.13 .net
>>247
急な障害によるシステム停止や、踏み台
webはいつ止まっても見れないだけだから問題ないけど、メールサーバが止まったら仕事で使ってたりしたら大変。

249:DNS未登録さん
15/01/19 03:14:23.93 .net
まあメールはロストがあるからね…

250:DNS未登録さん
15/01/19 03:24:49.97 .net
ねーよw

251:DNS未登録さん
15/01/19 03:26:18.10 .net
>>248
仕事で使うとか極論出して必死だな

252:DNS未登録さん
15/01/19 03:48:48.22 .net
メールサーバーの運用は知識が必要だから。

知識無い奴はとにかく言い訳して
できない→やらない って正当化するんだよ。

253:DNS未登録さん
15/01/19 09:13:33.27 .net
へぇぇぇぇ!?

254:DNS未登録さん
15/01/19 18:27:10.81 .net
馬鹿らしい質問でごめん
vi使ってる人、文字削除する時はわざわざコマンドモードに戻ってx押して消してる?
それとも挿入モード中にバックスペースで消してる?

255:DNS未登録さん
15/01/19 18:41:45.54 .net
消したい時のモードがコマンドモードだとxで消すし、編集モードならバックスペースで消す。

256:DNS未登録さん
15/01/19 18:52:50.89 .net
>>254
それは削除するものによるけど
x使うのは1から2文字削除するだけだろうからそのままbsかctrl+h

257:DNS未登録さん
15/01/19 20:20:51.31 .net
余計なことしそうだからxで消してるな

258:DNS未登録さん
15/01/19 21:41:56.57 .net
文字削除する時って挿入モードで文字入力中の時がほとんどだから
わざわざコマンドモードに戻ってxで消すなんてやらずに編集中にバックスペースで消すことが多いんだよね。
viの使い方的にはそれは正しくないようだけど。

259:DNS未登録さん
15/01/19 22:58:13.44 .net
PuttyでCentOS7に接続して何も操作しなかったら2分くらいで自動切断されるんだけど
これはPuttyの設定や仕様?CentOS7のSELinuxか何かのしわざかな?
Teraterm proで接続してSELinux無効にしてたら切断されないんだけど。

260:DNS未登録さん
15/01/19 23:01:23.45 .net
あ、ごめんw
login as:
この状態からログインしないまま放置して2分くらい経つと切断されるってこと。

261:DNS未登録さん
15/01/20 01:10:37.82 .net
逆に2分も切れないのか。

262:KAC
15/01/20 01:35:28.44 .net
>>259
login as:ってことはsshのログインだよね。
2分だったら、サーバー側の設定。

sshd_config の LoginGraceTime のデフォルトが2分。

263:DNS未登録さん
15/01/20 01:46:03.63 .net
>>262
SSHサーバ側の設定だったありがとう。
いったんログインしてしまえば放置しても切断されることはないね

264:DNS未登録さん
15/01/21 20:06:08.05 .net
外部からのファイル転送どうしてる?
例えば知人などにweb公開スペースを貸し出す場合。
自分だけならVPNでいいんだけどさ

1.普通FTPを使いルータのFTPポートを解放
2.FTPSを実装する
3.SFTPかSCP使わせルータのSSHポートを解放

265:DNS未登録さん
15/01/21 20:11:03.25 .net
>>264のつづき

3.はさすがに他人には使わせないよね。

そもそもSSHログイン許可するユーザーをSSHのAllowUsersで限定してたらダメだし。
WinSCPでログインさせたとしてもユーザーのホームディレクトリより上位ディレクトリに移動できるしね。

266:DNS未登録さん
15/01/21 20:15:16.03 .net
ownclowdかwebdav
一時的でセキュリティー気にしないならos標準機能でアクセスできるしftpでも手軽でいいかも

267:DNS未登録さん
15/01/21 20:19:51.65 .net
あ、すまん単にファイルの受け渡しじゃないのか

268:DNS未登録さん
15/01/21 20:46:05.53 .net
スペース貸すほどの仲ならFTPでいいやって

269:DNS未登録さん
15/01/21 21:30:34.88 .net
なるほどFTPでいいんだね

270:DNS未登録さん
15/01/21 23:18:03.29 .net
会える人ならUSB

271:DNS未登録さん
15/01/22 19:26:48.74 .net
鯖の電気代を試算したいんだけど1kWhの単価は以下のどれで計算したほうがいいと思う?
他の家電製品も使ってるし、一ヶ月で電力量が120kWh未満のときもあるし120kWh越えのときもあるから一定ではないんだよね。
間を取って第2段階の単価でいいかな?

従量電灯B(一般家庭)
第1段階:120kWhまで→◯◯円
第2段階120kWh超過300kWh→◯◯円
第3段階300kWh超え→◯◯円

272:DNS未登録さん
15/01/22 20:39:52.11 .net
>>271
鯖の消費電力が一定なら、その月の電気代から鯖を使わなかった場合の電気代を引いたら、その月の鯖による電気料金が出る。
それを消費電力で割れば、単価になる。
結論から言うと、単価は毎月他の消費電力量に応じて変動するから、どうしても平均値が欲しいなら、年間の実績とかで算出するしかないと思う

273:DNS未登録さん
15/01/22 21:00:21.84 .net
電気代節減に稼働状態を
停止なら節約幅は第1段階料金で査定、
稼働なら加算額は第2段階料金で査定、でいいんじゃねアバウトには。
どれくらいの割合でどっちにいるか加味する匙加減は自分で見積もれ

274:DNS未登録さん
15/01/22 22:40:59.53 o45pfGdB.net
初心者でも安心なレンタルサーバー。最大400GB、100円(税抜)から。
ブログ、ショッピングカート、ウェブメーラーなど多彩な機能!
【ロリポップ!】URLリンク(px.a8.net)

275:DNS未登録さん
15/01/22 22:51:07.30 .net
>>272

>鯖の消費電力が一定なら、その月の電気代から鯖を使わなかった場合の電気代を引いたら、その月の鯖による電気料金

それだと鯖を使わなかった月でも月によっては他の家電の使用量が違うから算出しにくいよ

276:DNS未登録さん
15/01/23 01:46:53.72 .net
>>271
俺はここ何年かの年間平均電力量を現在の単価使って電気代を計算してる。

考え方としては段階ごとの電力量に占める割合に按配してる。
一ヶ月の電力量が600kWhで鯖が50kWhを占めるなら、
120/600*50が1段階相当、
180/600*50が2段階相当
300/600*50が3段階相当の金額って感じ。燃料費調整も組み込まれる。

同じ50kWでも3段階料金が増えるほど電気代としては上がるから年間の単価をこう言う形で計算してその単価使ってる。
ざっくり求める時は3段でやるけどちゃんと出したい時はこの方式。

277:DNS未登録さん
15/01/23 07:59:36.14 .net
3パターン計算して、後は過去1年間の実績に基づいた比率で掛け合わせろ

278:DNS未登録さん
15/01/24 00:53:57.52 .net
CentOS7って今までとは違って
管理者ユーザ
標準ユーザ
てあるけど管理者ユーザはrootユーザとはまた別のユーザとして作成可能なんだね。
てことは管理者ユーザーはグループとしてはデフォルトで管理者グループ+wheelグループに所属してるのかな。

279:DNS未登録さん
15/01/24 06:50:10.88 .net
Ubuntuみたいにsudoでやるスタンスになったんだよな。

280:DNS未登録さん
15/01/24 17:48:36.99 o4k6jubR.net
サーバーを立てる勉強程度でやるんですが
ルーターはどこで買うのがおすすめですか?
10年前ぐらいの3000円だったルーターを買いたいんですが
まずいですか?

281:DNS未登録さん
15/01/24 18:11:07.57 .net
自宅鯖ってosセットアップしてポート開放したらそれが鯖になるんじゃね
…セキュリティとかザルだと思われるけど

282:DNS未登録さん
15/01/24 18:19:10.81 .net
>>281
そだお

283:DNS未登録さん
15/01/24 20:14:00.87 .net
勉強程度ならそこらの家電屋で売ってる安いブロードバンドルータで十分

284:DNS未登録さん
15/01/24 20:15:04.18 .net
>>281
ちゃんと管理されてれば下手な業務で使われてる鯖より硬いよ。
動作検証なしで平然とパッチやアップデートとかが適用される事が多いから、
放置されない限りあっという間に穴を塞がれる。

一方侵入を許すと弱い。

285:DNS未登録さん
15/01/24 22:59:38.22 o4k6jubR.net
>>283
安く買えるところってないですか?関東で
500円ぐらいでかいたい

286:DNS未登録さん
15/01/24 23:09:07.67 .net
はドおフ

287:DNS未登録さん
15/01/25 00:04:32.33 .net
>>285
URLリンク(kakaku.com)
500円はジャンク漁るとかになると思う

288:DNS未登録さん
15/01/25 00:50:10.73 .net
>>285
秋葉にPCiの奴が一杯転がってる。

289:DNS未登録さん
15/01/25 00:53:31.69 .net
>>281

>>280じゃないけど自鯖やるのに今は5000円くらいのバッファローの無線ルーター使ってる。
192.168.1.0/24な一般家庭のネットワークだたら、単純に鯖に向けてルーターでポートフォワーディングしてるだけ。

外部からの通信がプライベートなネットワークに入ってくるのが最近なんとなく気持ちわるくなってきて、
プライベートなネットワークとは別に鯖用に別のネットワーク作れるように
VLAN対応スイッチングハブを買おうと思ってる。これ
kakaku.com/item/K0000653951/

DMZ専用のネットワークが作れるルーターも考えたけど、着信垂れ流しは気持ちわるいしね。

290:DNS未登録さん
15/01/25 01:08:48.94 .net
└無線ルーター
 ├VLAN対応スイッチングHUB(192.168.1.254)
  ├スイッチングHUB・・・プライベートVLAN(192.168.2.0/24)
  ├スイッチングHUB・・・自鯖用VLAN(192.168.3.0/24)

こんな風にしようかなと

291:DNS未登録さん
15/01/25 01:22:21.27 .net
>>290
悪いことは言わないから、自鯖はやめとけ。。。

292:DNS未登録さん
15/01/25 01:58:33.86 .net
>>290
VLANのルーティングが出来ない構成じゃない?

293:DNS未登録さん
15/01/25 02:33:59.84 .net
>>291
どうして?
>>292
これじゃだめなのかな?

294:DNS未登録さん
15/01/25 03:15:19.44 .net
あれ?GS108EのポートベースVLANって
ポート毎に192.168.2/0と192.168.3.0みたいにネットワークを分けたりするようなものではないのかな?
つまりルーティング機能なんてないってことかな?

295:DNS未登録さん
15/01/25 03:33:23.42 .net
ルーター買え

296:290
15/01/25 04:41:07.03 .net
やっと意味がわかったwww

GS108EのポートベースVLANってポート間での通信制限をかけるだけで、
異なるネットワークに分離するというものではないんだね。
例えばGS108Eのポートに来客用にスイッチングHUBつけて、
ネットだけはさせるけど、他のポートへはアクセスできないようにするとかはできるね。

本題である自鯖に関しては結局は同一のプライベートネットワークなわけで、
ポートフォワーディン先はVLAN対応スイッチングHUB付けてないのとなんら変わらないんだね。

297:DNS未登録さん
15/01/25 10:12:53.56 .net
メーカーによってネットワーク用語を違う名前で読んだりするしネットワークは難しいね

298:DNS未登録さん
15/01/25 10:18:33.28 .net
それは無い

299:DNS未登録さん
15/01/25 12:15:39.64 .net
あるよ

300:DNS未登録さん
15/01/25 13:01:35.32 .net
ていうかレイヤーの概念わかってる?

301:DNS未登録さん
15/01/25 13:09:12.39 .net


302:DNS未登録さん
15/01/25 16:55:58.12 XoFNt6I5.net
>>287
>>288
>>286
ありがとうございます

303:DNS未登録さん
15/01/26 16:57:53.38 .net
>>300
土木層だろ。バカにすんな。

304:DNS未登録さん
15/01/26 17:12:47.63 .net
土木?

305:DNS未登録さん
15/01/26 23:03:28.31 .net
土方って言いたかったんだろう…

306:DNS未登録さん
15/01/27 08:23:21.47 .net
0層

307:DNS未登録さん
15/01/27 12:46:35.91 .net
APNICによると103.15.185.0/24は香港に割当たってるぽいのですが
IPひろばで確認するとgrnt.ne.jpの所有になってました。
grnt.ne.jpの中から更に任天堂に割当たってることになってます。

香港のアドレスを日本で使えるとは思えないので
これはgrnt.ne.jpのサーバーが香港にあるという意味なのでしょうか?
つまり、その中の一部を使ってる任天堂のサーバーも香港??

308:DNS未登録さん
15/01/27 12:58:25.53 .net
>>307
何が疑問なの?

309:DNS未登録さん
15/01/27 13:08:28.17 .net
IPひろばだと国=JPなのに、APNICではHKになってる、っていう疑問でした。

310:DNS未登録さん
15/01/27 13:16:57.54 .net
APNICでwhoisしたけど、JPだよ?

inetnum: 103.15.185.0 - 103.15.185.255
netname: GRNT
descr: Green Net Co., Ltd.
country: JP
admin-c: NM174-AP
tech-c: NM174-AP
status: ALLOCATED NON-PORTABLE
mnt-by: MAINT-GRNT-JP
mnt-irt: IRT-GRNT-JP
changed: apnic@grnt.ne.jp 20121009
source: APNIC

311:DNS未登録さん
15/01/27 14:52:39.00 .net
fURLリンク(ftp.apnic.net)
↑だとHK割り当てなんだど、どうなってるんだろ

312:DNS未登録さん
15/01/27 15:52:40.33 .net
>>311
あぁ、そういうこと。

アドレスの管轄は国別に言うと香港だけど、
実際に使っているのは日本の会社ってことだよ。

313:DNS未登録さん
15/01/27 22:17:57.51 .net
最近は国を越えたIPv4の移転もあるけどね

314:DNS未登録さん
15/01/27 22:19:31.17 .net
インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門のサーバ版的な本がほしいんだけど何がいいんだ
Linuxサーバーセキュリティ徹底入門とWebエンジニアが知っておきたいインフラの基本を目星をつけてるけど他におすすめあったら教えて下さい
BSD関係でも大丈夫です

315:DNS未登録さん
15/01/28 13:10:19.69 .net
みんな自鯖のNICのIPv6設定はどしてる?
自分は自動(何も設定してない)にしてる。
IPv6化が進んでもこのままIPv4のプライベートアドレスだけ設定してりゃ大丈夫なのかね?
他のLAN内の端末にも言えることだけど

316:DNS未登録さん
15/01/28 18:42:16.41 .net
グローバルはIPv6も割り当てていて、v6からサーバーにリクエストしてきた場合ってどうなるんだ

317:DNS未登録さん
15/01/28 20:28:13.98 .net
まだIPv6やったことないからよくわからないんだよね
IPv6ってIPv4と違ってルーターに着信したのをポート変換でサーバに転送するって感じじゃないんでしょ?
IPv6はグローバルアドレスがLAN内のそれぞれ端末に付与されるんだよね?
となるとWAN側からアクセスするときはLAN内のサーバに付与されたグローバルアドレスに直接通信?
ルーターで転送しないの?みたいな

318:DNS未登録さん
15/01/29 07:43:47.54 .net
DNSでAAAAを引いて何も出ないなら無意味w

319:DNS未登録さん
15/01/29 14:36:44.04 .net
まだIPv6やったことないからよくわからないです。
IPv6ってIPv4と違ってルーターのWAN側に着信したのをポート変換でサーバに転送するって感じじゃないんですよね?
IPv6はグローバルアドレスがLAN内のそれぞれ端末に付与されるということですが、
となるとWAN側からアクセスするときはLAN内のサーバに付与されたグローバルアドレスに直接通信?
自分でプライベートアドレスを手動で設定しないの?ルーターでは転送しないから?
というのがよくわかりません。

320:DNS未登録さん
15/01/29 16:52:13.10 .net
>>317
NATしない普通のルーティングって思ってもらえば大体あってる。

321:DNS未登録さん
15/01/29 20:12:12.40 .net
NAT(非PAT)しないと接続のたびにLAN内のネットワークアドレスが変わって不便じゃね?

322:DNS未登録さん
15/01/29 20:24:05.38 blEayY5u.net
練習でサーバーたてようとおもって
ルーターを検索すると、このルーターは壊れますみたいなレビューばっかり。
3000円のルーターってまえにつかっていたけどふつうにつかえてはいた
レビューってあてになるですか?元値3000円の中古ってサーバーには
まずいですか?

323:nanashi
15/01/29 20:53:48.57 .net
PATだのIPマスカレードだの別称ウザす

324:KAC
15/01/29 21:10:08.52 .net
>>322
商売敵を蹴落としたい奴とか、
些細なことで逆恨みしたやつとか。
ある商品が使い物にならないことに"したい"奴ってのは
結構活発に掲示板に書き込むから・・・。
価格.comなんかの匿名掲示板に書かれたレビューは信用しないのが基本。
で、壊れやすいかどうかはものによるから
値段よりも型番書いたほうがいい。

325:nanashi
15/01/29 21:25:31.81 .net
便りがないのは良い知らせというからな
100%壊れないものなんかこの世に存在しないし、たまたまそういう個体に
当たっただけだったとしても、当人としては場合によっては怨念も加わって
盛大にネガティブコメント書き込むからな

326:DNS未登録さん
15/01/30 03:40:10.07 .net
以前3000円台のルータを7年くらい使ってたけどアダプタが先にぶっ壊れたよ
たぶん本体は生きてるから電源を何とかすれば動くと思う

327:DNS未登録さん
15/01/30 07:23:01.03 .net
>>321
fc00::/7あたりのアドレスもテキトーに振って、
ポリシーテーブルでソースアドレスをテキトーに割っておけば
外行きは外からもらったアドレス、中ではfc00::/7内のアドレス
って状態に出来るよw

328:DNS未登録さん
15/01/30 09:10:06.90 .net
>>323
あとはNAPTくらいかな?

329:DNS未登録さん
15/01/30 14:54:47.04 .net
一般的な家庭のネットワーク、例えば192.168.1.0/24の同一セグメントでファイルサーバやってる人。
家族にファイルサーバの共有ポイントを見られないようにするためにどういう設定してる?
sambaユーザー名/パスワード認証だと共有ポイントには入れないにしても、
Windowsファイル共有でそこに共有ポイントが存在することはバレてしまうよな?
自分だけが、共有ポイントを見れて
他の端末には共有ポイントの存在そのものを隠したいんだ。
サーバ:CentOS7/samba
クライアント:win7(家族),win8.1(自分)

330:DNS未登録さん
15/01/30 14:57:18.82 .net
>>329
もう少し詳しく書かないと何したいのか解らん

331:DNS未登録さん
15/01/30 15:36:36.69 .net
妄想してみた
家族192.168.1.0/24
俺エロ192.168.10.0/24
俺エロセグメントにCentOS7/samba+softetherでvpn、みたいに家庭内別居させるとか

332:DNS未登録さん
15/01/30 15:48:52.75 .net
アクセス権を適切に設定したうえで、共有名を「仕事関係」って書いておけばいいじゃん

333:DNS未登録さん
15/01/30 15:50:49.45 .net
窓鯖だと隠し共有($共有名)あるけど、Sambaでも使えるのかな?
試したことないから分からん

334:329
15/01/30 16:35:58.51 .net
>>330
やりたいこと
おれwinにログイン→共有ポイントAとB(おれ専用)が見える
家族win→共有ポイントAだけ見える
※共有ポイントAは誰でもアクセス可能
やりたいことからすると、sambaの設定でホームディレクトリの共有ポイント機能を利用するのが他のユーザーには見えないよなって思った。
でも、ここで問題なのがおれ専用の共有ポイントはホームディレクトリじゃない場所にしたいんだよね。
>>331
セグメントは同じにしたい。
>>332
誤魔化し共有ポイント名も考えたんだけどね。

335:DNS未登録さん
15/01/30 16:51:14.28 .net
スレリンク(hard板:915番) 2015/01/30 14:41:06.24 ID:6YZJQJZK

336:DNS未登録さん
15/01/30 16:54:58.43 .net
家族PCにブロキャを拾わないようなパケットフィルタを設定するとかw

337:DNS未登録さん
15/01/30 17:48:41.71 .net
性格悪そうなおせっかいな奴がいるね

338:DNS未登録さん
15/01/30 18:25:19.78 .net
文句言うなら自分で解決しろっての

339:DNS未登録さん
15/01/30 18:43:01.42 .net
まるぽー

340:DNS未登録さん
15/01/30 19:14:40.69 .net
>>337
自己紹介しなくていいから。

341:DNS未登録さん
15/01/30 19:17:44.66 .net
>>334
URLリンク(rabbitpc.blog.fc2.com)

342:DNS未登録さん
15/01/30 21:27:02.90 .net
>>326
中のDC/DCが逝ってる事もあるよ。
アダプタが12Vだと中でDC/DCしてたりするから。
>>334
browserable切ればいいんじゃね?

343:DNS未登録さん
15/01/31 08:00:26.66 XQm/evu9.net
ルーターを探してます
鯖をたてる勉強程度なので本格的には使いませんが
どんなのがいいのかわかりません
amazonでルーターで検索すると1000円ぐらいで買える同じようなものが
いくつかありました。
こういうのはどれかっても同じなんでしょうか。
レビューがおおいほど1の低評価がいっぱいついてて壊れるかと思うと買い難いです
2006年や2004年などちらほらみますがルーターの性能は
年代が古くても変わりはないですよね?
有線と無線2こついたお得なのがあるといいかもしれませんが
ここの人は2万などの鯖用ルーターですよね
corega BAR SD 高性能ブロードバンドルーター
corega CG-BARMX2 有線ブロードバンドルータ
I-O DATA 高速・多機能・高セキュリティルーター NP-BBRL

344:DNS未登録さん
15/01/31 08:26:13.37 .net
製造年が変われば機能・性能・消費電力・安定性なんかが変わる
値段もしかり

345:DNS未登録さん
15/01/31 08:30:13.62 .net
て言ってもわからんだろうから
すぐ壊れてもいいと思える値段のルータを買え
それで不満が出たら買い替え
最初のルータはテスト用にでも室内用にでも使えるから

346:DNS未登録さん
15/01/31 08:34:14.77 .net
ありがとう。どれ買っても同じようなもんでしたか

347:DNS未登録さん
15/01/31 10:23:07.52 .net
インターネットに直接曝されるものだからファームウェアがアップデートされないと死亡確定
格安の古い機種は既にノーサポートだろうから、新しい方がいいだろう

348:DNS未登録さん
15/01/31 10:33:59.89 .net
新しいといっても2006年ぐらいですかね

349:DNS未登録さん
15/01/31 10:52:24.02 .net
>>347
んなわきゃない

350:DNS未登録さん
15/01/31 11:04:44.93 .net
>>343
中古のRTX買え
性能は古くても安定してる
無線は新しいの買った方がいい

351:KAC
15/01/31 11:24:10.95 .net
>>343
今はルーター使ってないの?
使ってるならそれでも大丈夫だろうから型番書いてみて。
直接つないでて、新たにサーバーを建てようというのなら、
そのサーバーにルーターさせてもいいよ。
FreeBSDあたりで運用したらセキュリティ的にも問題ないだろう。

352:DNS未登録さん
15/01/31 11:35:38.69 .net
ルーティングをソフトウェアでやっちゃうカスどもってどのくらいいるの?

353:DNS未登録さん
15/01/31 11:37:23.66 .net
ありがとう
>>350
無線でもサーバーにできるんですか?
ぶちぶちだったりしません?
有線だけかと思ってました。
>>351
あったんですが今手元にないので買わないといけない状況です
xpのノートです
ノートからLANを出力する箇所がないので買わないといけない
でしょうからルーター買う方がよくないですか?

354:DNS未登録さん
15/01/31 11:40:44.49 .net
>>350
アマゾンでRTX 無線で検索しても4万前後のだらけですが
ワード教えてください。

2000円ぐらいで中古で
YAMAHA RTX1000 イーサアクセスVPNルーター
これは有線ですがこういうのでもいいんですか?
coregaの3000円前後のと違いが分かりませんが

355:KAC
15/01/31 11:47:39.43 .net
>>352
ルーティングをハードウェアでやるのか?
すごい回路が必要になるだろ。流石にありえない。
L3スイッチみたいに専用チップを使うってことなら
判らんではないけど、価格も高くまだ少数派だろ。
( これも実態はソフト制御な? )
市販されてるブロードバンドルーターみたいに、
それなりのOSいれてソフトでルーディングする方式が主流だよ。

356:DNS未登録さん
15/01/31 11:51:52.35 .net
この感じだとRTXは使いこなせないな
古いやつはGUIで設定できないし

357:DNS未登録さん
15/01/31 13:49:20.68 .net
それがありえるかも

358:DNS未登録さん
15/01/31 14:12:33.06 .net
>>356
liniuxみたいな画面ですか
リナックスはちょっとだけ触ったことある程度ですが
初心者はGUIの方がいいですね

359:DNS未登録さん
15/01/31 14:40:19.51 .net
Linux使っててSELinuxがある人disable(無効)にしてる?
自鯖だし無効にしても全然問題ないよね?
ちょっとした会社の社内用サーバもSELinux無効で運用してるのが多いのかな?
SELinux有効のままだとファイルコンテキストの設定がうんぬんエラーとか全然わからないしトラブりまくる。
ググったらほどんどの人がSELinux無効にしてるようだけど。

360:DNS未登録さん
15/01/31 17:02:56.34 .net
SELinuxは止めてるね。
邪魔臭い

361:DNS未登録さん
15/01/31 20:41:37.37 .net
ありがとうSELinux無効でやるよ

362:DNS未登録さん
15/01/31 20:46:03.34 .net
RT107eの俺…
(´・ω・`)ショボーン

363:DNS未登録さん
15/01/31 20:47:25.75 .net
SELinux無しが許されるのは学生までだよねーギャハハ(棒)

364:nanashi
15/01/31 21:21:18.40 .net
rootパスワード語長をクソ長くすればおk

365:DNS未登録さん
15/01/31 22:52:33.93 .net
>>342
わざわざレスありがと
でもテスターでアダプタからの出力がない事は確認済みなんだ
代替になるアダプタも当時無かったし、そもそもギガビット対応してなかったから気にせず買い換えた

366:DNS未登録さん
15/02/01 15:53:53.56 .net
>>>334
>browserable切ればいいんじゃね?
それってどの端末からも見えなくなるんじゃないの?available=noと同じ感じで

367:DNS未登録さん
15/02/01 17:10:47.47 .net
その設定した上で自分の端末だけホスト名で名前解決出来るようにすりゃいいだろ

368:DNS未登録さん
15/02/01 23:14:32.52 .net
見えないだけだから直接いれりゃ使える
ショートカット作っとけ

369:334
15/02/02 00:34:31.88 .net
隠し共有ポイントわかったできたわ。
やっぱりbrowseable = noだった。
で、そもそも共有ポイントが見えないので最初にアクセスするときは
¥¥サーバIP(またはNETBIOS名)¥hidden
これをネットワークドライブに割り当てるか、デスクトップにショートカットを作成。
[global]※全体設定
security = user
map to guest = Bad User ←sambaユーザーとして登録されていない場合は自動的にguestでログインさせる。
(ゲストでもアクセス可能な共有ポイントもあるため。)
[hidden] ※隠し共有ポイント
path = /data/private ←777
guest ok = no ←ゲスト禁止
read only = no
valid user = ユーザ名 ←他のユーザーも禁止
browseable = no ←見えなくする

370:DNS未登録さん
15/02/02 00:36:48.20 .net
そうだね。341の通りだね。

371:DNS未登録さん
15/02/02 16:11:27.77 .net
CentOS7からMySQLなくなった?
MariaDBってのになったの?

372:DNS未登録さん
15/02/03 07:59:24.83 .net
MySQLのフォークだから安心して使っていいよ

373:DNS未登録さん
15/02/03 09:28:14.98 .net
似てるけど細かいところの差異が嫌だったりする。
スイッチもCiscoライクじゃなくてオリジナルでもいいのに…

374:DNS未登録さん
15/02/03 21:26:41.44 .net
>>372
了解です!

375:DNS未登録さん
15/02/05 19:48:17.79 .net
ノートで鯖立ててる人いる?

376:DNS未登録さん
15/02/05 20:54:24.67 .net
>>375
ここにいるよ

377:DNS未登録さん
15/02/05 20:57:14.65 .net
結構いると思う

378:DNS未登録さん
15/02/05 21:07:31.32 .net
熱とかどう?
夏場とか発火しそうで怖いんだけど

379:DNS未登録さん
15/02/05 21:15:39.88 .net
>>378
使ってるのがクソスペだから熱なんて出ない
CeleronM1.46GHz積んでる

380:DNS未登録さん
15/02/05 22:13:01.87 .net
>>379
何に使ってる?
重くない?
マイクラの鯖とApacheぐらいにしか使う予定ないけどプロセッサはある程度スペックあったほうがいいかな?
メモリだけは8Gほど積む予定だけど

381:DNS未登録さん
15/02/05 22:23:47.48 .net
>>380
メモリ1GB
1GBほぼ全部とswap1.6GBくらい使ってる
どのくらい同時に接続するのか知らんが
マイクラ鯖とApacheだけならメモリ2GBで十分だと思うぞ
動かしてるのは
WordPress動かしてるweb鯖(nginx apacheは重すぎ
マイクラ鯖
メール鯖
MySQL
Samba
DNS
無線LANAP
ownCloud
アップローダー
このくらいかなぁ
Dynmapとか使うんであればi3くらいほしいけど使わないならPentiumとかCeleronでいいと思うよ

382:DNS未登録さん
15/02/05 22:51:29.08 .net
>>381
マイクラマルチするならばメモリは2Gじゃ足らなくなる
デフォだと1G割り当ててだが、動き回るなら2G割当てた方がストレスは無い

383:DNS未登録さん
15/02/05 23:10:14.42 .net
>>381
トンクス
>>382
いつもマイクラやるPCに鯖も立ててたけど4G近くメモリ食ってた気がするけど気のせいか
鯖だけだとそんなにメモリ食わない感じなのか

384:DNS未登録さん
15/02/05 23:57:32.71 .net
>>382
何人でやった時の話?
俺は3人ログインしてた時にメモリ割り当て512MBだったけどちゃんと動いてたよ(かなりギリギリだと思うけど

385:DNS未登録さん
15/02/06 00:04:39.75 .net
↑バニラでSpigot 1.7.10を使った時の話ね
プラグインはDynmap,worldedit,HawkEye,MCBans,OpenInv使ってた

386:DNS未登録さん
15/02/06 17:25:30.74 .net
>>378
10年前のポンコツノートPCで鯖立ててたら
ACアダプタがめちゃくちゃ発熱して
これはアカン火ふきそうだわってなって素直に19800円でMicroServer買ったよ

387:DNS未登録さん
15/02/06 17:45:27.58 .net
>>386
HPのやつ?
こんなのあるなんて知らなかったわ
静音性はどう?
同じ部屋で寝れる?

388:DNS未登録さん
15/02/06 18:47:21.53 .net
>>387
10年前と言うとBaniasとかDothanの時代か。

389:DNS未登録さん
15/02/06 18:56:42.07 .net
寝れるかどうかのレベルなんて人によって違うだろ
ファンの音は聞こえないレベルまではないけどいれるHDDの音の法がうるさいくらいには静か

390:DNS未登録さん
15/02/06 19:19:55.92 .net
寝れる奴は1Uギッシリの19インチラックの後ろでもイビキ書いて寝るしな。

391:DNS未登録さん
15/02/06 23:47:09.05 .net
おっぱい揉みたい

392:386
15/02/07 00:54:05.84 .net
>>387
HPのMicroServerだよ。
6畳部屋の寝るところから1.5mくらいの位置に置いてるから
さすがに音は少しは聞こえるけど、ささやく程度の騒音だよ。
しかも筐体内部に熱がこもらない
置く場所考えたら寝れないないとかはないと思うよ

393:DNS未登録さん
15/02/07 01:29:40.86 .net
>>392
なかなか良さそうだな
アマゾンで18,900、カカクコムで13,900って安すぎだろ
いい事を聞いたわありがとう

394:DNS未登録さん
15/02/07 01:38:46.07 .net
>>393
今はnttxが12980で最安
メモリとHDD余ってる人ならヤフオクで高く売れるから処分すれば余裕で5000以下になるぞ

395:386
15/02/07 04:25:55.56 .net
仕様書見て買わないとね。
分かってるかもだけど激安サーバなんでサウンドチップなんか載ってないからね。

396:DNS未登録さん
15/02/07 07:24:23.98 .net
買って使い始めるうちに気づかされる各種の制限条件等に驚き
いつの間にか仕様ガーと化す
それを補うための追加投資と仕様の縛りにガーガー涙目

397:DNS未登録さん
15/02/07 14:39:29.93 Bf+DnJbK.net
アマゾンで 
ルーター 有線
で検索するとレビュー見ると壊れるとか
サーバーに使えないとか書かれており
よさそうなのがどれかわかりません
サーバーを立てる勉強程度で
サーバーとしてはずーっとつかうわけでないです
どんなのがオススメなんでしょうか
有線しかさがしてませんでしたが
無線LANでも関係ないですか?

398:DNS未登録さん
15/02/07 14:47:37.35 .net
>>397
RTX1200

399:DNS未登録さん
15/02/07 14:54:38.49 .net
>>397
ix2015

400:KAC
15/02/07 15:00:53.74 .net
>>397
無責任な個人が匿名で書いてるレビューは参考にしないほうがいい。
恨みとか商売敵とか、嘘が多いと考えておいて問題ない。
今、ネットワークの構成がどうなっていて、
今後どういう構成でサーバーを建てたいのか、
サーバーを使ってどんなことをやってみたいのかがわかれば
おすすめののもの紹介できると思うけど、
なにかおぼろげでもイメージはない?
例えば・・・
余ってるPCにUNIX系のOS入れてサーバーにするとかなら、
そのPCをルーターにするのが一番安上がりで高性能だったりするし。
いま、ルーターを使っているようなら、新しく買う必要はないし。
使ってるPCに仮想PC使ってサーバー作るのなら、ルーターも必要ないし。
まずは今の構成と、どんなサーバを作るのかくらいは書いてみればいいと思う。

401:DNS未登録さん
15/02/07 15:13:35.51 Bf+DnJbK.net
>>398>>399
サーバー立てたことのない素人がいきなりそれ扱えるんですか?
プロバイダのIDパス設定で
GUIの画面しかつかったことないです
>>400
勉強程度です
あまっているウインドウズPCにAN HTTPDをいれてWEBアプリです
WAN> 鯖ノート>ルーター>普通のノート
でプロクシなども作ってみたいです

そのうちリナックスを入れてアパッチでサーバー。
メールサーバー、FTTPなどもやっていき
仕組みがわかったら
設定が難しそうな
もっと本格的なルーターを買うのがいいかもって考えてます

402:DNS未登録さん
15/02/07 15:14:41.23 .net
間違えました
WAN>ルーター>  鯖化したノート  普通のノート
です

403:DNS未登録さん
15/02/07 15:17:08.44 .net
>>397
予算書いてないしどうせ安い家庭用を探してるんだろうけど
家庭用は無線付きしか需要内から有線オンリーで絞る必要ない
家庭用で安定度ならNEC鉄板
家庭用は細かい設定とか出来ないけど物足りなくなってきたら自分で構築すればいい
>>398>>399
>サーバー立てたことのない素人がいきなりそれ扱えるんですか?
扱えないと思う

404:KAC
15/02/07 15:37:11.51 .net
>>401
やりたいことはだいたい了解。
まずはWindowsでWebサーバーから始めたい・・・と。
なら、なるべく現状の機器を使うことを前提としといたほうがいいな。
> GUIの画面しかつかったことないです
ということは、なにかルーターが既に動いてるんだと思うけど、
それを設定変えたらやりたいことができると思う。
今使ってるルーターの型番書いてみたら?

405:DNS未登録さん
15/02/07 16:13:01.80 .net
勉強を始めるのに、別に特別なルータなんて要らない
今使ってるルータで遊んでるうちに機能が足りないと感じたら、その時に買い換えれば良いし

406:DNS未登録さん
15/02/07 17:06:59.51 .net
>>404
>>405
ありがとう。ただいまルーター自体がないので買わない
といけない感じなんです
やはり家庭用の手頃なものとなると無線しかないですか

407:DNS未登録さん
15/02/07 17:13:03.82 .net
>>406
今はONUとかモデムにパソコン直で繋げてるの?

408:DNS未登録さん
15/02/07 17:14:44.59 .net
またPCルータ厨

409:KAC
15/02/07 17:18:33.95 .net
>>406
あれ・・・?
ルーター自体がないってのは、
PCが直接ネットにつないでるってことになるんだけど、
そうなると一台しか使ってないってこと?(鯖ノートは今使っていない?)
いま使ってる機器の型番書いたほうがいいよ。
> やはり家庭用の手頃なものとなると無線しかないですか
無線のついてないものも色々出てる。こんなのとか。
 URLリンク(buffalo.jp)

410:DNS未登録さん
15/02/07 17:57:49.61 .net
自分もVLANやIPsec-VPNがやりたくて有線ルーター探してたら迷ってさ。
そこでざっくり調べていたらYAMAHAのRTX810、NVR500、FWX120が上がってきて、
NVR500ならお手頃かな?って思ってたら
NVR500
・ギガビット対応じゃない
・IPsec-VPNが使えない(PPTPとIPIPのみ)
・タグVLAN ◯
・ポートVLAN(ポート分離) ×
・LAN分割×
だった。これだったらコンシューマ向けバッキャローの安い奴となんら変わらない。
はじめ、LAN分割機能とポート分離(ポートVLAN)の違いを知らなかった。
ポートVLANだけならVLAN対応スイッチングHUB(GS108E)だけで出来るのを知った。
つまり、ネットワークをどんな構成にしたいのか?何がやりたいのか?
によってはわざわざNVR500すらいらない気がする。
NVR500買うくらいなら、5000円くらいのコンシューマ向けのバッキャローと、
さらにポートVLANやりたいならその配下にGS108のスイッチングHUBで事足りる。
もちろんルーターのNATセッション数とか気にせず、IPsec-VPNもLAN分割もやらない場合ね。
ルーター選びは、何がやりたいのかを明白にしていないと意味のないものを高いお金出して買ってしまう羽目になるね。

411:DNS未登録さん
15/02/07 17:59:53.78 .net
>>410
ごめん、NVR500ギガ対応はだった

412:411
15/02/07 18:11:17.03 .net
自分は今バッキャローの無線ルーターで
192.168.1.0/24の一般的なプライペートネットワークに公開鯖立てて、
ルーターのポート変換で鯖に向けてポート転送解してるだけ。
1台で公開鯖と内部鯖を兼用させてる。
httpd鯖とsamba鯖が同一マシーンの同じファイルシステム。
しかも鯖自体がプライペートネットワークと同一セグメントなんでセキュリティ的にもよくないと思うけど、
自宅鯖ならこのパターンの人多いんじゃないかな?

413:DNS未登録さん
15/02/07 18:16:34.55 .net
>>412
わいもそれ

414:DNS未登録さん
15/02/07 18:22:53.94 .net
>>407>>409
JCOMのモデムからLANで直です
PCは1台しか使ってません
差し替えてます
モデムの型番って意味あるんですか?
>>410-413
ありがとう

415:DNS未登録さん
15/02/07 18:23:03.10 .net
ネタはだいたい出揃ったから
あとは質問者が財布・技量・維持費・パフォーマンスを順位づけてコダワル/割り切る選択で

416:DNS未登録さん
15/02/07 18:28:07.52 .net
>>414
意味あるから聞いてるんやで

417:DNS未登録さん
15/02/07 18:40:09.74 .net
>>410
バッキャローとか阿呆みたいな隠語使う奴の意見は聴く必要ないよ。
中身もほとんど意味ないことしか書いてないけど。

418:DNS未登録さん
15/02/07 18:42:40.18 .net
>>414
あんたの家の回線が何か
あんたがモデムと呼んでいる物が何なのか
あんたの環境に本当にルータが追加で必要なのか
など型番を書いてくれるだけでこれらの質問をしなくても回答者が判断できるから

419:DNS未登録さん
15/02/07 18:49:29.90 .net
>>414
教えて欲しいなら素直に書いとけよ

420:DNS未登録さん
15/02/07 19:04:08.29 .net
>>417
NVR500
・ギガビット対応
・IPsec-VPNが使えない(PPTPとIPIPのみ)
・タグVLAN ◯
・ポートVLAN(ポート分離) ×
・LAN分割×
だった。これだったらコンシューマ向けバッキャローの安い奴となんら変わらない。
このようにルーターで何ができるのかをちゃんと調べて、
自分がやりたいことに必要なければ買わない
ってのが意味ないこと?

421:nanashi
15/02/07 19:07:22.70 .net
シリアルポート付きのルータがやっぱり安心できるけどな

422:DNS未登録さん
15/02/07 19:35:47.22 .net
安心できるだけでシリアルポート自体は壊れるかファーム上げる時以外出番がない。
気付くとシリアルポート付きのPCは無くなり、コンバータは壊れてるかドライバが今のOSに対応しなくなってる。

423:DNS未登録さん
15/02/07 19:36:31.03 .net
>>420
お前の言うことは聴く価値ないってこと。

424:DNS未登録さん
15/02/07 19:38:11.93 .net
>>421
ほとんどのルーターでシリアル接続できるだろ。

・・・筐体開けてピン直結させる必要があるだけで。

425:DNS未登録さん
15/02/07 20:22:58.95 .net
>>416->>419
シスコ DPC3010
です
どこが型番かわかりません

426:nanashi
15/02/07 20:54:03.50 .net
>>424
お、おう

427:KAC
15/02/07 21:10:27.13 .net
>>425
型番はそれで大丈夫。
ケーブルモデムか・・・
J:COMってことは、DHCPによるIP割り当てされてるって事だから、
ルーターが欲しいって話は理解。
サービスの速度が100Mbps超えてるだろうから、
1000Mbpsでるルーター選ぶのも手。
このあたりとか無難だと思う。
 URLリンク(buffalo.jp)
はじめの質問にあったとおり、無線ルーターでもいい。
大抵の無線ルーターは有線が複数つながる口を持ってるから。
ノートパソコンなら、無線使ったほうが取り回しきいて便利だろうし。

428:DNS未登録さん
15/02/07 22:10:54.20 .net
>>423
そっか。じゃあこのスレに君はこなくていいよ
君には別のスレがふさわしい

429:DNS未登録さん
15/02/07 22:56:21.84 .net
つ [鏡]

430:DNS未登録さん
15/02/08 00:06:33.12 .net
>>427
ありがとう
光ではありません
マックス400kbpsです
どっちかっても値段がかわらないならそっち買いますが

431:DNS未登録さん
15/02/08 00:29:52.55 .net
400k?

432:DNS未登録さん
15/02/08 00:38:00.72 .net
JCOMだと無料プランの実測がそれくらいだな
今の時代ストレス溜まるだろうに

433:DNS未登録さん
15/02/08 01:21:37.27 .net
おまいら自宅サーバに設定した内容とか
ユーザー情報管理とかどこにメモってる?
1.設定内容は覚え書きとしてブログやホームページで他人に公開
2.ユーザー管理のみエクセルやLibreOfficeにメモ
3.全て、エクセルやLibreOfficeにメモ
4.独自でhtmlマニュアルを作る(ネットには公開はしない)
5. LAN専用に立てたWebサーバで管理する
(ただし、鯖が飛んだら全てが消滅して終わり)
6.頭の中で全てを記憶しておく

2や3の場合、メモしたエクセルをクラウドに保存する?
rootのパスワードとか書いたデータをクラウドに保存するか?とかね。
USBメモリや外付けHDDなどローカルメディアに保存する?

434:DNS未登録さん
15/02/08 02:09:09.95 .net
>>433
昔はブログに備忘録的なものをつけてたけどググればでてくるからオンラインブックマークして終わり
残しておいても数年後はほとんど無価値だからね
だから自分でなんか記録する場合はGoogleDriveのドキュメントかスプレッドシートでしか残してない
ていうか丸ごとバックアップしてれば最悪戻せるし
ユーザー情報管理ってログインIDとパスワードってこと?
そんなものは管理しないけどしいて言えばオートコンプリート
パスワードはもちろん使いまわさないけどある一定の法則で生成できるように決めておく

435:DNS未登録さん
15/02/08 02:11:03.04 .net
それとSSHとbitlockerのキーは暗号化してUSBメモリーに保存はしてる

436:KAC
15/02/08 02:14:18.61 .net
>>433
アンケートは禁止されてるから答えないでおく。
ノウハウの蓄積とその保存・バックアップ方法については
個人で好きなものを使えばいいと思う。
この板的には、パーソナルクラウド使うとか個人ブログ立ち上げるとか
自宅サーバ内で全て賄うのがいいのでは?

437:DNS未登録さん
15/02/08 05:02:31.52 .net
アンケートは禁止なのか、ふむふむ
どっかにアンケートスレがあったような。そこだけが許諾なのかな

438:DNS未登録さん
15/02/08 05:35:30.83 .net
>>433
そんな真っ当に管理されてるわけねーじゃん。
移行するたびにあれがないこれが無いで、次からはちゃんと管理しようと決意するも、
ジャーナル付けずにどんどん設定変更やパッケージが追加されるの繰り返し。

439:DNS未登録さん
15/02/08 08:01:41.62 .net
>>432
ダウンロードしないからストレスはないが
クリック反応が1秒以上だったり
反応が遅いのはストレスかな

440:DNS未登録さん
15/02/08 08:30:33.56 .net
>>427
ありがとう
3000円もしますがもっと安いのになると
だめになっちゃうんですよね?
GUIを覚えたら本格的なルーター2000円の設定難しいというのを
使えるようになると思ってるんですが。その場合買ったやつはいらなくなってしまう
考え方間違ってますか
用途に合わせて買わないとだめってかいてありますが
PCを2台3台つなげて共有フォルダをつくりたい
FTTPやメールサーバーもちょっとはつくってみたい
というのもみたせてますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch