Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む)at MYSV
Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む) - 暇つぶし2ch51:DNS未登録さん
14/01/10 00:22:17.04 .net
>>50
どのプロセスが、どういう目的でkillしてるか知りたいな。
なんで、CustomLogには影響なかったなろう。psの並び順の都合?

52:DNS未登録さん
14/01/10 09:33:39.57 YWNs5mzL.net
Apache 2.4.7 と mod_encoding を組み合わせて WebDAV サーバとして稼働させると、
日本語を使った WebDAV フォルダ/ファイル名が特定の規則性にしたがって一部
%エンコードされずに生(たとえばUTF-8)のままクライアントに返され、その結果
Windows XPのネットワークプレイスなど旧式の WebDAV クライアントにおいて
フォルダ/ファイル名が文字化けする件
(※2.4.6 では発症しない)

発症環境がニッチすぎて誰も困ってないのかもしらんけど

53:DNS未登録さん
14/01/10 09:59:28.86 p39RfN2x.net
>>51
自社開発の常駐系プロセスです
/path/to/xxxxx | /usr/local/sbin/rotatelogs /path/to/log/xxxxx 3600 &
と起動させ、終了時は
ps acx > /tmp/ps.out 2>&1 &
sleep 3
cat /tmp/ps.out | awk '/xxxxx/{print $1}' |xargs kill
cat /tmp/ps.out | awk '/rotatelogs/{print $1}' |xargs kill
としています
よく考えると、これだとCustomLogもkillされてないとおかしいですね…

54:DNS未登録さん
14/01/11 11:28:17.55 .net
>>53
rotatelogsを全部殺しているんだ。
そういえば、パイプ経由のプロセスは自動的に上げ直してくれるんだった。エラーログも同じだと思うんだけどな。
URLリンク(httpd.apache.org)

55:DNS未登録さん
14/01/26 11:56:41.84 ZUjWyNV4.net
RewriteRuleについて教えてください
以下のように.htaccessを設定しました


<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteRule ^$ index.html [L]
RewriteRule ^2$ index2.html [L]
RewriteRule (.*) jj.html
RewriteRule ^j$ ap/ [L]
</IfModule>

このように設定し、.htaccess をおいたディレクトリにアクセスすると
index.htmlではなく jj.html が返ってきました。

RewriteRuleに記述順序は関係ないのですか?

56:DNS未登録さん
14/01/26 12:13:01.53 ZUjWyNV4.net
55です。ログをみて自己解決しました。
リダイレクトしていたんですね

57:DNS未登録さん
14/01/27 21:57:26.49 .net
mod_fcgi
mod_fastcgi
mod_proxy_fcgi
どれ使ってる?

58:DNS未登録さん
14/02/03 13:06:02.30 QXPmThry.net
mod_fastcgi

59:DNS未登録さん
14/02/13 04:07:15.31 .net
mod_chrootとか、mod_securityのような
セキュリティ対策用のモジュールは
やはり導入するのがデフォなんでしょうか?

60:DNS未登録さん
14/02/22 22:04:19.24 .net
apacheのlogのCONECTってLOGが出てたんですが、具体的に何をしてるの?getとかpost?の親戚?

61:DNS未登録さん
14/02/22 23:12:39.55 .net
>>60
URLリンク(www.studyinghttp.net)

62:n一個
14/02/23 18:09:49.49 .net
うん、確かにCONECTなんてのは見たこと無いな

63:DNS未登録さん
14/02/23 18:49:56.50 .net
おい CONTECを知らないのか

64:60
14/02/23 19:13:33.32 .net
CONNECTでしたね、お恥ずかしいです。
>>61
レスありがとうございました。参考にさせてもらいます。

65:DNS未登録さん
14/02/24 12:00:51.15 .net
nfsのアクセスについて質問させてください。

linux mint apache2.2.22 を使用しています。

/mnt/ 以下にnfsをマウントし、guiからは/mnt/以下のフォルダにアクセス(読み書き)できるのですが、
apacheからはアクセスが行えません。
正確にはphpファイルでis_dir(/mnt/~)としても0が帰ってきます。
is_dir(/mnt)では1が帰ってきて正常にアクセスできているみたいです。

apacheのグループや権限等を理解できておらず、そこがネックになっているのかもしれませんが、自分なりに調べたのですが
どのように調べればいいのか途方にくれております。

アドバイス頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。

66:DNS未登録さん
14/02/24 12:23:05.35 .net
それはPHPの質問だと思います。
途方に暮れる前に PHP の is_dir() の仕様を勉強するべきです。

67:65
14/02/24 12:31:12.46 .net
>>66
助言ありがとうございます。
早速 is_dir() の仕様を勉強してきます。

68:DNS未登録さん
14/03/02 11:45:16.66 4DNCYLg1.net
スレ復帰age

69:佐藤 歩
14/03/11 09:38:02.04 d0SNKTaI.net
祭りが始まりました!
URLリンク(ul.lc)

70:DNS未登録さん
14/03/13 15:24:07.00 .net
どこをどう間違ったか、自鯖にアクセスすると、
「ページが開けません。多くのリダイレクトが発生しています。」
と言われてしまいます。

原因がよく分からなくなってしまったので、
/etc/httpd/conf/httpd.conf
をデフォルトのものに戻し、
/etc/httpd/conf.d/*.conf
を基本的に全部削除して、

# apachectl restart

してみたのですが、やはり
「ページが開けません。多くのリダイレクトが発生しています。」
と言われます。どういった原因が考えられるでしょうか?


環境は、下記のような具合です。

# less /etc/redhat-release
CentOS release 5.10 (Final)

# w3m -dump_head URLリンク(localhost)
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 13 Mar 2014 06:03:13 GMT
Server: Apache/2.2.3 (CentOS)
Last-Modified: Sun, 28 Mar 2010 13:22:29 GMT
ETag: "1b7393-480-482dc49c66f40"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 1152
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8

71:DNS未登録さん
14/03/13 16:43:18.44 .net
ループしてるんじゃね

72:DNS未登録さん
14/03/13 17:15:07.17 .net
>>71 リプライありがとうございます。
こういう時ってどこから潰して行けばいいんでしょうかねぇ。。

73:DNS未登録さん
14/03/13 18:19:58.62 .net
ログ見ようよ
エラーメッセージでグーグル先生は何かヒントを出しているようですが
ブラウザのキャッシュ&お菓子の破棄とかで何とかなるような場合もあるようだが
どういう構成で何がどうエラー吐いてるのかな
問題のでない構成はないのかな?

74:DNS未登録さん
14/03/13 18:21:56.90 .net
わかりにくい
上述:問題のでない構成
訂正:問題のでないクライアント機器の構成とか

他にもローカルアクセスなのか、携帯から外部アクセスしてみるとかで。
内向け限定?

75:DNS未登録さん
14/03/13 23:51:34.46 .net
パケットキャプチャしろよ

76:DNS未登録さん
14/03/16 17:57:12.30 .net
質問させてください。

apache2+phpが上手く動作しません。
linux mint 13 にapache2を入れ、試しにきちんとit works!が表示されることと、ドキュメントルート直下に
単純なindex.php (中身はphpinfo();)だけのものを配置して表示がされることは確認できたのですが、複数のphpプログラムで
できているスプリクトを動作させようとするとサーバー内エラー500で動作してくれません。

ネットで調べてドキュメントルート以下をchmod -R 755 にすれば動くとみてやってみたのですが、同じくサーバー内エラー500になってしまいます。

どうかアドバイスを頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

77:DNS未登録さん
14/03/16 18:07:38.45 .net
500の時は(そうでない時もだけど)、apacheのerror_logに詳細が出てるはずだから
それ調べてごらん。
エラーの意味がわからないときはその内容をここに書いてごらん。

78:DNS未登録さん
14/03/16 18:09:50.58 .net
あとわけもわからず chmod -R しない方がいいぜ。
単にincludeして phpinfo するだけのやつとかも試して御覧。

79:DNS未登録さん
14/03/16 20:13:07.41 .net
>>77
アドバイスありがとう御座います。
apacheのerror_logには 「Permission deneid : access to /index.php deneid」
と記録されています。

ふとSELinux関連かなと思ったのですが、ubuntu 12.04ベースのLinux mint 13 にはSELinuxは入っていないようです。

またおっしゃって頂いた事とかぶるかもしれませんが、このような書き方をすればphpinfoまでは動作し表示されます。

require_onceの後にphpinfo();をつけてみると500エラーとなってしまいます。

index.php 中身一部省略

<?PHP
phpinfo();
break;

#=================================================
# ライブラリ読込
#=================================================
//-- 必要最低限を読込 他のライブラリは必要に応じてモジュール先で読込
require_once('../include/define.inc');

?>

80:76
14/03/16 21:08:42.82 .net
>>76
自己レスすみません。

ちょっと間違ったログの確認方法をしてしまっていたかもしれません。
>>79 は誤りの可能性があるのでスルーしてください。
すみません。

81:DNS未登録さん
14/03/17 00:45:48.80 .net
どのユーザとして実行してるのかな
ファイル/フォルダのPermission・アクセス権が整合してない希ガス

82:DNS未登録さん
14/03/17 11:50:52.76 .net
>>76 で /index.php は成功してる、ように見えるんだけど
>access to /index.php deneid
これと合わないなあ。

よくあるパターンとしては、ディレクトリの --x が無い場合だけど
755 にしたなら--x付いてるはずだし、、、そこからさかのぼって
一番上まで付いてないとならないから注意ね。
でもまあ、phpinfo()が成功してるならこれは関係ないなあ。

83:DNS未登録さん
14/03/17 14:25:45.58 .net
って>>76見落としてた、、続報待ちで

84:76
14/03/20 20:53:29.67 .net
>>83
すみません、お返事がおくれました。
あのあと、もう一度OS再インストールからセットアップしなおした結果、正常に動作しました。
折角アドバイス頂いたエラーログから原因を探るという本質的な解決方法ではないところが悔やまれますが
はじめにセットアップした時に体調を崩しておりきちっと手順を確認できていなかったのかもしれません。

アドバイス頂、お世話になりました。
また何か問題が起こりましたらエラーログから原因を探らせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。失礼致します。

85:DNS未登録さん
14/03/21 06:17:59.05 iHqiNAE2.net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  hURLリンク(jbbs.livedoor.jp)

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

86:DNS未登録さん
14/04/01 21:52:36.22 XO8a5+7A.net
DDOS攻撃されたのでiptablesでIPはじくようにしたのですが、もっと簡単に設定を行いたいです。
Apacheの.htaccessでdeny設定で簡単に設定を書き換えるようにしたいのですが、
deny設定で弾くとApacheのアクセスログに403のアクセスが出力されてしまいます。
大量アクセスのため、わざわざログに出したくないのですが、403エラーをログに出さない設定はどうやれば良いでしょうか?
アクセスしたファイル名に.jpgなどが含まれていた場合はログに出さない設定は見つけたのですが
ステータスコードでログ出力を抑制する方法を知ってたら教えてください。

87:DNS未登録さん
14/04/01 21:53:32.39 XO8a5+7A.net
↑ 「Apacheの .Accessで」です。抜けてました。

88:DNS未登録さん
14/04/02 12:43:01.63 .net
ほんとうにDDoSだったのであれば、ルータのaclとかiptablesとか、
できるだけ手前で止めるのが正しい。
.htaccessとかのんきなことを言ってられるのはほんとのDDoSを知らない。

89:DNS未登録さん
14/04/09 11:47:57.29 .net
Webサーバ総合スレってないの?

90:DNS未登録さん
14/04/09 15:48:52.96 .net
Apacheをインストールしてドキュメントルートがrootでしか読み書きできないようなところが指定されていた場合
一般ユーザーからユーザーディレクトリの中にディレクトリを作ってそこをドキュメントルートにするのは危険ですか?
それとも権限はrootに固定しておくべきでしょうか?

91:DNS未登録さん
14/04/09 23:21:35.86 .net
>>89
ないよ

92:DNS未登録さん
14/04/09 23:22:43.11 .net
といったはなから
スレリンク(mysv板)

93:DNS未登録さん
14/04/10 10:04:42.68 .net
opensslどうなるだろ

94:DNS未登録さん
14/04/12 18:41:20.25 .net
こういうリンクが実存するんだけどどういう風にやってるのかなぁ
パスの途中に//と、null?なディレクトリが存在する風でよくわからんのです
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)
movabletype使ってるかもしれないことはわかるが

95:DNS未登録さん
14/04/13 02:38:16.74 .net
スラッシュかぶっても無視されるだけ
ファイルシステムでもそうでしょ?
Windowsだったらわからんけど

96:DNS未登録さん
14/04/13 09:02:34.24 .net
あーほんとだ
無視されるのか。
でも、なんでそんな判りにくくするようなことを敢えてやるのかなぁ

97:DNS未登録さん
14/04/13 11:06:44.44 .net
>>86
iptablesでDDos判定してswatchなんかでIP抜き出して、
denyhostに書き出す。
そのリスト使ってiptablesで弾くのが一番楽で効果的で負荷少ない。

やりかたはまあググればあるよw

98:DNS未登録さん
14/04/13 13:15:15.54 .net
DDoS の1個目の D は「分散」という意味でだな・・・

99:DNS未登録さん
14/04/13 17:39:35.99 .net
>>96
そりゃあ変数置換するときに
${hoge}${fuga}のhogeとfugaどちらにもスラッシュをつけたほうが安全だからな

100:DNS未登録さん
14/04/13 17:48:24.45 .net
ところが昔の Apache の Location ディレクティブでは // を / とみなす処理が無くてだな・・・

<Location />
allow from 192.168.0.0/24
deny from all
</Location>

なんて設定しても

GET //hogehoge

とすると deny をすり抜けられてたんだな

今でも //phpMyAdmin/setup.php とか //cgi-bin/php5.cgi とかの穴を突きに来るbotが居るのは
そのせい

101:DNS未登録さん
14/04/13 17:56:16.82 It7xSRhI.net
またかこら(´・ω・`)

102:DNS未登録さん
14/04/13 18:09:29.35 .net
>>98
意味でだなって、んなこと知っとるわw
フィルターで弾くIPを細かく制御できるよ

103:DNS未登録さん
14/04/13 18:41:51.04 .net
//の件でこたえてくれた方々ありがとう
何だか判らない挙動がひとつなくなってちょっと幸せ。
便利だがセキュリティホールにもなってたのかー

104:DNS未登録さん
14/04/15 15:02:45.00 .net
DirectoryIndex

105:DNS未登録さん
14/04/16 14:26:13.14 Qaey5zCf.net
windows7にhttpdをインストールしたんですが、
localhostにつながったりつながらなかったり、
つながってもすごく時間がかかったりの状況です。

hostsファイルを編集して120.0.0.1とlocalhostの関連づけをしました。
Administratorでログインするとサクサク動いてる気がする(たまたまうまくいってるだけかもしれない)ことから
権限関連のなんらかの設定が必要のように感じてるのですが、どうでしょうか

106:DNS未登録さん
14/04/16 14:34:34.95 .net
127.0.0.1だろ

107:DNS未登録さん
14/04/16 14:42:06.09 Qaey5zCf.net
すいません、127.0.0.1の間違いです。

hostsファイルのアクセス許可設定で、Usersにフルコントロールの許可をしましたがダメでした。
他にユーザは「System」「Administrator」があり、
それぞれフルコントロールが許可されています

108:DNS未登録さん
14/04/16 14:54:08.59 Qaey5zCf.net
ブラウザからlocalhostではなく127.0.0.1でアクセスしてもダメなので
hostsファイルは関係ないでしょうか?
pingした場合は正常に返ってきています

109:DNS未登録さん
14/04/16 16:06:32.78 Qaey5zCf.net
いろいろ試してみて、httpd.confでディレクトリの権限を変更したら
即座に403が返ったことから、localhostそのものは正しい状態になってるように感じます。

挙動でしか説明できないのが歯がゆいですが、ブラウザで次のようにするとレスポンスが返ってくることに気づきました。
タブ1でページAにアクセス(更新)=>待機中になってしまう
タブ2でページBにアクセス(更新)=>ページAとページBの読み込みが同時に完了する

またXMLHttpRequestを実行するページでも、
ボタンAクリックで待機状態=>別のボタンBクリックでAとBの結果が同時に出る、
といったことも起こります。

なにか推測できませんでしょうか。よろしくお願いします

110:DNS未登録さん
14/04/16 16:09:41.96 .net
error_logは何も出てないの?access_logは?

111:DNS未登録さん
14/04/16 16:24:56.85 Qaey5zCf.net
エラーログには何も記録されません。
アクセスログは見てなかったのですが、ブラウザに表示されたアクセスと
待機のまま消してしまったアクセスを区別できないので、なんとも・・・
レスポンスコードは(おそらく)すべて200か304でした。

今アクセスログを見たところ、インストール直後はipV6でアクセスされており
その後ipV4に切り替わっています。
もしかすると、>>105のとおりhostsを編集したのがよくなかったのかもしれません。
最初にhostsを見たときは、V4・V6ともコメントアウトされており
V4の方のコメントをはずした次第です。

インストール直後に試したとき(おそらくhosts編集前)は快適だった気もするので
確認してみます。

112:DNS未登録さん
14/04/16 17:09:01.24 Qaey5zCf.net
スレ私物化ですいません、hostsファイルを編集してみるとやはりうまく動作せず、
もとに戻しました(127.0.0.1 localhost のみ有効)

状況変わらずですが、>>109の「2度アクセスするとうまくいく」挙動に関して
以下のように確認したところ、ブラウザでは待機中になってるが
レスポンスが返ってこないだけでアクセスは記録されてることがわかりました。
..URLリンク(localhost) にアクセス=>待機状態
アドレスバーに同じURLを入力してEnterキー(再度アクセスする)=>表示される
アクセスログには2件のアクセスが残っている(いずれも200)

これだとブラウザがダメな気がするけど、現在のところブラウザにかかわらず同じ挙動です。

113:DNS未登録さん
14/04/16 17:31:27.00 .net
表示してるものは何なの?
単なる html ファイル?

114:DNS未登録さん
14/04/16 17:32:36.05 .net
あと httpd.conf でLISTENアドレスを*にしてるなら
そのPCのIPアドレス入れて見たらどうなる?localhostじゃないほうのアドレスね

115:DNS未登録さん
14/04/16 17:51:28.40 Qaey5zCf.net
ありがとうございます。現時点で表示しているのはHTMLとPHPです。
ListenにPCのアドレスを入れてみると、httpdは起動しますが
「このページは表示できません」(IE)となり、
ネットワーク診断では「リモートデバイスまたはリソースが接続を受け付けません」となりました。

116:DNS未登録さん
14/04/16 17:57:15.84 .net
いや、、Listen 80 だったらそのままでいいよ
ブラウザのURL欄にIPアドレスだよ
とにかく一番単純な形でいくつか試して原因を切り分けしないと

117:DNS未登録さん
14/04/16 18:18:56.20 Qaey5zCf.net
意味とりちがえで失礼しました。
httpd.conf が Listen 80
URLにPCのアドレスでアクセスできてます。

先ほどまでよりサクサクページが読み込まれている感じがしますが
これまでも一時的にはこういう状態があったので・・・。
ただ先ほどまでは、一見快適にページを移動していても、
数10秒ページを表示してから(時間を置いて)次ページにいこうとすると
またダメになるという現象があったのですが
これがなくなり、本来の挙動に近い感じです。

httpd.conf は 現在の Listen 80 のほか
Listen 127.0.0.1:80 も試していました。

118:DNS未登録さん
14/04/16 21:41:24.20 FFJB3Ze4.net
SSL用サーバ証明書の再発行って無料なんだな
このまえのOpenSSL騒ぎではじめて再発行申し込んだ

119:DNS未登録さん
14/04/17 00:25:23.39 .net
>>117
とりあえず、以下の設定を試してみて。
HostnameLookups Off
KeepAlive Off

後は、設定ファイルさらす(コメントは抜いてね)。

120:DNS未登録さん
14/04/17 10:35:38.14 .net
EnableMMAP Off とか
EnableSendfile Off とかあったなw Windowsはw

121:118
14/04/17 16:50:46.20 hPd4Bcce.net
スミマセン、投稿の制限などで書き込みにくい状態です。
>>119の設定を試してみましたが状況は変わりませんでした。

こちらでは、Apacheではなくパソのネットワーク関連の問題な気がして
いろいろ試していましたがダメです。
具体的にはipV6が有効・優先になってる関係なのではないかと考えたのですが
ipV6を停止したりipV4を優先にするなどしても変わりませんでした。

以下にhttpd.confを貼ります
LoadModuleはデフォルトのままなので省略、読み込んでない<IfModule>も省略
PHPはあってもなくても同じ状況なので省略しました

122:118
14/04/17 16:51:27.59 hPd4Bcce.net
ServerRoot "c:/Apache24"
Listen 80
ServerAdmin XXX@XXX.XX.XX
ServerName localhost:80
<Directory />
AllowOverride none
Require all denied
</Directory>
DocumentRoot "c:/www/public_html"
<Directory "c:/www/public_html">
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
<IfModule dir_module>DirectoryIndex index.html</IfModule>
<Files ".ht*">Require all denied</Files>
<IfModule mime_module>
TypesConfig conf/mime.types
AddType application/x-compress .Z
AddType application/x-gzip .gz .tgz
AddHandler cgi-script .cgi
</IfModule>

123:118
14/04/17 17:12:04.09 hPd4Bcce.net
<Directory />...</Directory> の部分、デフォルトのままでした。
コメントアウト、または以下で実行しています

<Directory />
AllowOverride none
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>

124:DNS未登録さん
14/04/17 18:52:10.25 .net
Apache24ってもしかして 2.4系?
Order allow,deny
Allow from all

Require all granted
にしてみて

125:118
14/04/17 19:12:07.22 hPd4Bcce.net
>>124
今まで書いてなくて申し訳ありません、Apacheは2.4.9 64bit VC11 版でした。

ちょうど今、解決したかもしれません。
何度も試さないとまだわからないですが、うまくいってる気がします。
これまではブラウザからのアクセスが待機になったとき、カチャカチャやって次の画面にいってたのですが、
待機のまま放置すること2時間くらいたったとき、ふと画面が表示されたんです。
エラーログを見ると次のエラーが。

[mpm_winnt:warn] [pid 1896:tid 812] (OS 64)指定されたネットワーク名は利用できません
: AH00341: winnt_accept: Asynchronous AcceptEx failed.

ここを参考にhttpd.confに追記し、意味を確認しているところです
URLリンク(www.apachelounge.com)

windows7のhostsは初期状態でipV4/ipV6ともコメントアウトされてたと書きましたが >>111
現在、この状態でipV6でlocalhostにアクセスするようでしたので
現在は初期の状態(両方コメントアウト)に戻してみています。
127.0.0.1を有効にするとちゃんと反映され、ipV4でのアクセスに切り替わります(pingも同様)

126:118
14/04/17 21:28:12.61 hPd4Bcce.net
先ほどからずっとアクセスを続けていますが、1度もつっかからずページが表示されています。
mpm_winntはhttpd.confにもないですし、上のリンクの記述が2.4系において
どうして Win32DisableAcceptExディレクティブ の代わりになるのかよくわかりませんが
今後の課題としてひとまず解決とさせていただきます。
ありがとうございました!

127:DNS未登録さん
14/04/18 07:43:01.62 .net
2.3.3からWindowsは
AcceptFilter http data
AcceptFilter https data
がデフォルトになって、それによって
accept()とAcceptEx()のどちらかを
切り替えるようになったということだね。
日本語ドキュメントが古い。

128:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/04/18 15:05:10.62 V6BLDsrS.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.

129:DNS未登録さん
14/04/29 18:55:27.90 Z4Hy9afW.net
apache tomcat連携させて
javaアプリケーション作ってるひといまうsか

130:DNS未登録さん
14/04/30 12:40:29.18 .net
こちらのスレで良いのかわからないのですが
PHPへのアクセス時に拡張子なしでもアクセスできるように

RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.
RewriteRule ^(.*)$ $1.php [L]

と設定しました。
うまくいったのですがexample.com/index.phpなどのアドレスにexample.com/でアクセスしようとすると403エラーとなってしまいます。
DirectoryIndex index.php としても特に変化はありませんでした。
あまりサーバーには詳しくないのですが、何かおかしな設定をしているようでしたらアドバイスいただけないでしょうか。

131:DNS未登録さん
14/05/01 15:55:34.08 .net
>>130
OSがLinuxだとしたらselinuxとかiptablesとかも
調べてね。

132:DNS未登録さん
14/05/01 20:58:18.45 .net
>>130
試してないけど、ファイル名なしをindex.phpとするよう
ルールを追記する必要あるんじゃないかな。
mod_writeの指定をしてる場合、DirectoryIndexが効かない(優先されない?)のは俺も記憶にある

133:DNS未登録さん
14/05/03 12:56:25.00 .net
でるもんた・いいじま

134:DNS未登録さん
14/05/04 10:50:16.97 .net
404 じゃなくて 403 になる理由はよくわからんが
%{REQUEST_URI} に / が入ってくるので RewriteRule で /.php に書き換えられる
/index.php を見に行くわけがない

135:136
14/05/30 17:37:38.86 .net
質問させてください。

直接apacheとは関係無いかもしれませんが、質問先が不明確なのでこちらへ書き込みさせて頂きました。

apacheのmod_rewriteを使いファイルのダウンロードURLを書き換えてDLを行わせようとしています。

例:
URLリンク(hoge.com)

URLリンク(hoge.com)

mod_rewriteの書き換えは問題なく行えるのですが、実際の「d」ディレクトリがmnt先にあり、アクセスに失敗します。

他のファイルやディレクトリもmnt先にあり、ブラウザから直接、各ファイルのあるディレクトリを指定してブラウザからアクセスすると表示やダウンロードは行える状態となっています。
Aliasの設定は下記のように行っております。
例:Alias /contents/ "/mnt/samba/c/"
Alias /download/ "/mnt/samba/d/"
etc...

因みにmod_rewriteのデバッグは下記設定で行っており、rewrite自体が間違っているわけではないようです。
RewriteLog /tmp/rewrite.log
RewriteLogLevel 9

実際のlog内容とは違い、hoge以降無いようは変更しておりますが、下記のようなログとなっております。

(2) init rewrite engine with requested uri hoge・・・
(3) applying pattern '/hoge/'・・・
(2) rewrite '/hoge' -> '・・・'
(2) local path result: /hoge/d/file.zip
(2) prefixed with document_root to /var/www/hoge/d/file.zip
(1) go-ahead with /var/www/hoge/d/file.zip [OK]

ここまでは調べられたのですが、どのように解決させればよいかわからずにいます。

どうかアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

136:DNS未登録さん
14/05/30 20:04:28.64 .net
Apache2.2+PHP5.2をApache2.4+PHP5.5に更新したら劇遅になりました。

設定に関しては基本的に同じになっています。

同じ様なことになった方はいませんか?
PHP使ってないページでも遅いです。

137:DNS未登録さん
14/05/30 20:51:23.00 .net
ggr://blog.wnotes.net/blog/article/apache-event-mpm

138:DNS未登録さん
14/05/31 08:09:34.11 .net
symlink云々とか

139:DNS未登録さん
14/06/04 01:07:21.54 .net
URLリンク(www.example.com)をルートとして
存在しないページのアクセス要求(仮に URLリンク(www.example.com) とします)で
アドレスバーで
URLリンク(www.example.com) を返す
・アドレスは URLリンク(www.example.com) のまま、リターンされるコンテンツが404.htmlの内容になる
上の場合はわかるんですが、下の例で何が違うんでしょうか
鯖建てられないヘタレですが教えてください

140:DNS未登録さん
14/06/04 01:34:16.58 .net
>140です
上は存在しないページへのアクセスをリダイレクト?とかで404ページに飛ばしているのかなぁ
下は、リターンする内容を404ページのそれに入れ替えているのかなぁ
なんて妄想しました よかったらだれかホントのところを教えてくだしあ

141:DNS未登録さん
14/06/04 02:03:34.85 .net
だいたい合ってる

前者は RewriteRule か Redirect か RedirectMatch でリダイレクト。
後者は ErrorDocument でエラーページを指定。

けど大事なのは見た目のURL とか 404.html の内容ではなく HTTP ステータス。

世の中 「404 ファイルが見つかりません。」 と書かれたページを HTTP/1.1 200 OK で返してくる
サイトの多いこと多いこと。

リダイレクト方式は HTTP/1.1 200 OK が返る。
ErrorDocument 方式は HTTP/1.1 404 Not Found が返る。

ので後者を使うのが正解。

142:DNS未登録さん
14/06/04 10:36:52.88 .net
>>141
あのー、どちらもErrorDocumentで、ErrorDocumentにURLを指定しているからリダイレクトになる訳ですがw

143:DNS未登録さん
14/06/04 10:44:00.84 .net
ああ ErrorDocument で http:// 指定するやつね。それも前者だね
URLリンク(httpd.apache.org)

リモートURLを指定する場合の問題点書いてあるから読んでね。

144:DNS未登録さん
14/06/04 19:33:04.21 .net
まあ、無駄にプログラムを使いたくないならば、
無駄に読み込んだままになっているmod_asisでも使って
ステータスコードを変えろということだなw

145:DNS未登録さん
14/06/04 20:04:21.61 .net
まあmod_rewriteでも存在するかどうか判定できるけどね。

146:DNS未登録さん
14/06/04 22:53:18.18 .net
>140です
ご指摘ありがとうございます
なるほど、イロイロできるぶん、対処を優先するのかエラーなどしきたりを重んじるのかなど
視点の違いで設定が違うと。
実際の鯖を運用するわけではないにせよ、挙動を理解しておかないとやっぱダメですよね。
LAN内限定localhost鯖をたててあれこれ弄ってみようかと思いますが
深みにはまりそう。外向けには公開するコンテンツがないのであくまでも内向けで。

147:DNS未登録さん
14/06/11 20:00:59.50 .net
ヘッダーでbootstrapのような固定ナビ
コンテンツにautoindexでディレクトリ内容一覧みたいな
だれかテンプレート作ってくれよ

148:DNS未登録さん
14/06/19 23:44:07.09 Jq86iKE4.net
Apacheのリバースプロキシについてご教授ください。

まず、サーバは下記3サーバになります。
・WEBサーバ1:frontsrv.com
・WEBサーバ2:backsrv1.com
・WEBサーバ3:backsrv2.com

この3サーバのうち、下記のようなURLでアクセスしたい場合の設定方法を教えて頂けませんでしょうか。
URLリンク(frontsrv.com)    → WEBサーバ1のローカルファイルを表示
URLリンク(frontsrv.com) → WEBサーバ2のローカルファイルを表示
URLリンク(frontsrv.com) → WEBサーバ3のローカルファイルを表示

また、back1/、back2/でそれぞれWEBサーバ2、WEBサーバ3にアクセスした場合に、
そのサーバのローカルに存在しているCGIも実行したいと思います。
※例1:URLリンク(frontsrv.com) → WEBサーバ1のtest1.cgiを実行して表示
※例2:URLリンク(frontsrv.com) → WEBサーバ2のtest2.cgiを実行して表示

よろしくお願いいたします。

149:DNS未登録さん
14/06/20 00:46:20.58 .net
質問や説明のために実在するかもしれないドメインを使ってはいけません。
example.com などを使いましょう。→ URLリンク(ja.wikipedia.org)

Webサーバ1:frontsrv.example.com
Webサーバ2:backsrv1.example.com
Webサーバ3:backsrv2.example.com

LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so
LoadModule proxy_http_module modules/mod_proxy_http.so

ProxyPass /back1/ URLリンク(backsrv1.example.com)
ProxyPassReverse /back1/ URLリンク(backsrv1.example.com)
ProxyPass /back2/ URLリンク(backsrv2.example.com)
ProxyPassReverse /back2/ URLリンク(backsrv2.example.com)

バックエンドサーバーのCGIが生ホスト名のクッキーを吐くならさらに

ProxyPassReverseCookieDomain backsrv1.example.com frontsrv.example.com
ProxyPassReverseCookieDomain backsrv2.example.com frontsrv.example.com

リバースプロキシで ProxyRequests On を指定してはいけません。ダメ、絶対。

150:DNS未登録さん
14/08/21 20:51:40.38 .net
2.4.9誰かzipでもっていない?
oaoslあっとやほお

151:DNS未登録さん
14/08/21 21:48:55.72 .net
apache.orgで httpd-2.4.9.tar.gz と httpd-2.4.9.tar.bz2 のいずれも配布してるが?よく探せよ
他人経由でいいならLi/so/169610 めあど5

152:DNS未登録さん
14/08/22 11:16:18.46 .net
本家から落とせたのか?

153:DNS未登録さん
14/08/22 13:52:43.46 .net
zipであることが重要だったりして

154:DNS未登録さん
14/08/26 12:22:09.86 .net
知人からの依頼でファイル名部分に日本語を含むURLを使いたいのですが、404エラーになり悩んでいます。

ex. URLリンク(www.example.com)テスト.pdf

さくらインターネットサーバ(vps)やローカル環境(xampp)にpdfを設置した場合は問題なく表示されます。
(ファイル名部分をurlencodeしてもしなくてもアクセスできます。)

しかし、Xserver環境で404エラーになってしまいます。
Xserverのapacheログを見ますと、ファイル名部分が通常のエンコードと異なり、「%」になる部分が「\x」に変換されています。
こちらが原因のような気がしているのですが、どう対処したら良いか分からず、悩んでいます。
どなたか、情報をお持ちでしたら教えて頂けますと嬉しいです。

Xsererのapacheログ:
\xe3\x83\x86\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88.pdf

通常のエンコードだと↓のようになると思うのですが
%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.pdf

155:DNS未登録さん
14/08/26 14:10:02.87 .net
\x は生でその値なんだろう、エンコードされてない

156:DNS未登録さん
14/08/26 14:11:38.18 .net
Xserver環境、がよくわかんないけど
通常のWebブラウザ使ってるなら、漢字をエンコードしてるのはブラウザだよ。

157:155
14/08/26 14:32:56.75 .net
>>155
>>156

ありがとうございます。
php側でurlエンコードして、そのアドレスからアクセスしているのですが
Xserverだけログを見るとなぜかurlエンコードされておらず素の値になっています。
(さくらインターネットのapacheログにはちゃんとエンコードされた値が入っています。)

下記のサイトでapacheの癖?というものを見つけて少し気になってもいます。

URLリンク(colo-ri.jp)

さくら環境で動くということは、サーバ側の問題なのかと思っているのですが、手詰まりでして悩んでいます。
(そもそも日本語を使うな!と言いたいのですが。)

158:DNS未登録さん
14/08/26 15:20:50.89 .net
accesslogとerrorlogでどうなってる?
もともと\x で問題ないはずだけど、サーバ側のファイル名の文字コードが違うだけでないの?

159:DNS未登録さん
14/08/26 17:12:37.32 .net
あーそれ、昔なったわ。
どうやって解決したか忘れたけど、直したな

160:155
14/08/26 17:17:39.28 .net
>> 159

ありがとうございます。
access_logとerror_logは以下のようになっています。
(IP等、一部伏字にしました。)
access_logとerror_logでファイル名部分がなぜか変っています。(%→\x)

access_log:
113.xxx.xxx.xxx - - [26/Aug/2014:17:07:13 +0900]
"GET /schedule/upload/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.pdf HTTP/1.1" 404 2275
"URLリンク(www.example.com)
"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.143 Safari/537.36"


error_log:
[Tue Aug 26 17:07:13 2014] [error] [client 113.xxx.xxx.xxx]
File does not exist:
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/\xe3\x83\x86\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88.pdf,
referer: URLリンク(www.example.com)

161:DNS未登録さん
14/08/26 17:34:22.67 .net
Xserverはapache 2.2か

162:DNS未登録さん
14/08/26 17:40:14.18 .net
その
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/テスト.pdf
は存在するの?
ファイル名はUTF-8で保存されているの?

163:155
14/08/26 18:06:50.89 .net
はい、
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/テスト.pdf
は存在しています。

試しにFTPクライアントでディレクトリを開いて、英語名「test.pdf」にすると表示されるのですが、
日本語に戻すと表示できなくなります。

念のため、UTF-8Nでテキストファイルを作って同じようにやってみたのですが
やはり日本語名だと表示が出来ないような状態です。

164:DNS未登録さん
14/08/26 18:36:17.96 .net
もしもファイル名がUTF-8なら、
/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/\xe3\x83\x86\xe3\x82\xb9\xe3\x83\x88.pdf

/home/xxx/xxx.jp/public_html/schedule/upload/テスト.pdf

同じものを指してるはずだよ。
コンソールで ls で ちゃんと表示されてる環境で locale コマンドで見ても ja_JP.UTF-8とかって出る?

165:155
14/08/26 19:06:22.14 .net
SSHでつないでlocaleコマンドを打ってみました。
一応、ja_JP.UTF-8 など設定されているようです。

LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=

1点気になったのは、ls -la コマンドでファイル一覧を表示させたときに
日本語ファイルはファイル名が文字化けしています、これは関係ないのかな。

166:DNS未登録さん
14/08/26 20:07:24.25 .net
関係あるでしょ
ftp使ったのかsambaなのかわからんけど
そのファイルを転送したツールの文字コード設定が間違ってるか
無変換で転送してるよ、たぶん

167:155
14/08/26 21:22:33.43 .net
>>166

ありがとうございます。
試しに、文字化けしている日本語ファイルをサーバ上でリネームして、
lsコマンドで正常に表示されるのを確認した後、
該当URLにアクセスすると無事に表示されました。

Apacheの設定ではなかったようで、大変失礼しました。
サーバやFTP系の文字コード周辺をもう一度見直してみます。
コメント頂いた方々、ありがとうございました。

168:DNS未登録さん
14/09/17 15:58:37.96 sMJjb/mB.net
win server2008 apache2.2系

basic認証を使用するために.htpasswdファイルを作成しました。
>htpasswd.exe -m .htpasswd user1

作成された.htpasswdファイルにコメントを追加したいのですが、
設定ファイルの文法が記載されたサイトはありませんか?
他の設定ファイルと同様に先頭#で良さそうなのですが確証がありません。

169:DNS未登録さん
14/09/17 16:09:50.83 .net
書式なんて無いと思う
1行に
ユーザid : ハッシュ値
が決められてるだけ
コロンがなけりゃ有効にならないから:入れなきゃいいだけじゃないかな

170:DNS未登録さん
14/09/17 16:26:01.34 .net
と、ちょっと試したけど #のユーザーはツールでも作れるけど
httpdのソース見たら 1文字目 # はスキップしてるわ

171:DNS未登録さん
14/09/17 16:41:38.62 .net
1) ググる
.htpasswd コメント - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)

2) 最初に出てきたページで答えを発見
.htpasswd生成 ベーシック認証のパスワードファイル作成 URLリンク(ao-system.net)

まとめ:脳味噌は生きているうちに使うものだとおもう

172:DNS未登録さん
14/09/17 16:56:44.76 sMJjb/mB.net
>>171
申し訳ないのですがhtaccessファイル内の話はしていません。

>>169-170
確認ありがとうございます。
こちらでもソースコードをダウンロードしてみたのですが、
mod_authn_file.c#check_password()内部の処理でしょうか?

173:DNS未登録さん
14/09/17 18:11:06.12 .net
>>172
そうだね、空行と行頭#をスキップしてる。
それ以外の部分はすべて#を特別扱いしてないけどね。

174:DNS未登録さん
14/09/17 18:16:00.69 .net
特別扱いしてない、と書いたのは、
htpasswd で #つきユーザー作成と
ブラウザで認証やってみた結果
ユーザーは作成できたけどhttpdエラーログにはユーザーnot found が残ってた。

175:DNS未登録さん
14/09/17 18:22:10.86 .net
>>173
ありがとうございました。
確証が取れたので安心して追加できます。
お世話になりましたm(_ _)m

176:DNS未登録さん
14/09/17 18:23:37.27 .net
>>174
リロードできてなかった…
動作確認もありがとうございます。
こちらでも同様の結果になりました。

177:DNS未登録さん
14/09/18 08:15:49.29 .net
おっと、それはデフォルトで無効なユーザを作るためにスルーされていることで、バグではないからなw

178:DNS未登録さん
14/09/18 09:46:01.01 .net
>>177
その情報どこに書いてるの?
apache公式のhtpasswdのページには単純に255文字以内でコロンは使えないよとしか書いてない
先頭#もダメと書いてないのはどうなんだろうと思わなくもないがUNIXの世界じゃ常識みたいなもんだからなあ

179:DNS未登録さん
14/09/18 10:31:03.27 .net
>>173
ap_cfg_getline()の中で取得した行の前後のスペースをtrimしてる

その行で最初に出てきた空白以外の文字が#なら無視される
空白の連続+改行も無視な

180:DNS未登録さん
14/09/21 01:00:37.04 .net
質問です

リバースプロキシの設定をしたいと思っています。
公開サーバ< グローバルIP> と、コンテンツ<ローカルIP>があります。

http://ローカルIP/hoge/ にはローカルからアクセスできます。
http://グローバルIP/hoge/ でローカルへアクセスしたいのです。

グローバルIPのpxroxyは
 Server version: Apache/2.4.10 (FreeBSD)
を利用します。

httpd.confの以下の行が有効な状態で
 <IfModule proxy_html_module>
   Include etc/apache24/extra/proxy-html.conf
 </IfModule>

proxy-html.confには
 LoadFile /usr/lib/libxml2.so
 LoadModule proxy_html_module modules/mod_proxy_html.so
 LoadModule xml2enc_module modules/mod_xml2enc.so

 ProxyPass /hoge http://ローカルIP/hoge
 ProxyPassReverse /hoge http://ローカルIP/hoge

などと記載しています

http://グローバルIP/hoge/ にアクセスしても404になるんですが、
なにか設定が不足していますでしょうか。

181:DNS未登録さん
14/09/21 10:28:13.12 .net
グローバルIPにはどこからアクセスしてるの?

182:DNS未登録さん
14/09/21 14:10:20.08 .net
あと404を出したサーバはどれ?ログあるよね?

183:181
14/09/21 14:21:43.66 .net
グローバルIPのApacheに404のログが出ています。
ローカルIPの方にはアクセスの形跡はありません。

184:DNS未登録さん
14/09/21 15:14:13.36 .net
ProxyRequests Off
は入れてる?

185:DNS未登録さん
14/09/21 15:15:44.49 .net
そのグローバルの受け口からローカルにはもちろんその設定のURLで
アクセスできるんだよね?

186:DNS未登録さん
14/09/21 15:52:49.99 .net
あーそれと
<IfModule proxy_html_module>
でインクルードしてるのに、そのインクルードしたファイルにLoadModuleがあるのはどうなんだ?
IfModuleがfalseになってないか?

187:DNS未登録さん
14/09/21 16:16:45.20 .net
もしそうなら404のログで物理的な場所も出てるはずだから
proxy効いてないってわかるよなあ、、、どうなんだろ

188:DNS未登録さん
14/09/26 21:04:51.67 GuGxi9KW.net
Apacheを学ぶにあたってオライリーを買おうかと思いますが
Apacheハンドブック
Apacheクックブック
のどちらを買えばよいですか
またそれぞれはどのような違いがありますか

189:DNS未登録さん
14/09/27 08:29:16.24 .net
bashの危険性ってある?

190:DNS未登録さん
14/09/27 14:13:10.73 .net
ある。そんなshell使わないのが正解。

191:DNS未登録さん
14/09/28 10:10:39.25 .net
win8.1でapache loungeの2.4.10を使ってますが、
shiftjisのhtmlが文字化けしてしまいます。
どうすれば直るのか教えてほしいです。

PCのlocal環境にて、
firefoxで見ると
text/html; charset=UTF-8
が返ってきてるようです。

元々confファイルにAddDefaultCharsetの記述は特になし
記述なし=AddDefaultCharset Off設定だとは思いますが、
・httpd.confにAddDefaultCharset Off を追加⇒変化なし
・extra/httpd-languages.conf にAddDefaultCharset Off 追加⇒変化なし

どこかでUTF-8決め打ちで設定してるような項目があるのでしょうか?

ちなみに、loungeの2.2.29を使ったらsjis文字化けなしでした。
ただphpのdllが2.4用になってるのでできればApacheも2.4系を使いたいです。

192:192
14/09/28 10:18:16.92 .net
書いた直後にMonitorみてて気づきました。

httpd.confからphpの設定を抜いたら文字化けがなくなりました。
php.ini側の問題みたいです。
静的ページであろうとphp設定が影響してくるんですね。。。

193:DNS未登録さん
14/09/28 23:30:22.33 .net
>>188
勧めないけど、性格がちがうから両方必要だろう

194:DNS未登録さん
14/10/02 23:48:45.31 .net
Apache初心者が勉強するのにおすすめの本あったらおしえてちょ

195:DNS未登録さん
14/10/03 03:53:46.31 .net
俺たちゃ 裸がユニフォーム

196:DNS未登録さん
14/10/03 08:33:56.26 .net
AH-64の話だったら、どうしても情報は少ないね。
まあ、最近訓練用ソフトの一部が盗聴されたって話もあるし、
一般に公開されるのも時間の問題かも。

197:DNS未登録さん
14/10/05 12:32:56.43 .net
おいおいCentOS 7に付いてくるのって2.4じゃねーか。
俺もついに2.2から移行しなきゃいけない時が来たか…。('A`)マンドクセ

198:DNS未登録さん
14/10/06 10:36:23.14 .net
403エラーが回避できない・・・
URLリンク(ip)<)アドレス/サブディレクトリ

ともに403がでます・・


サブディレクトリをvhostでservernameを設定して、ローカルのhostsファイルを編集すると
URLリンク(servername) でアクセスすると見れるんだけど。

199:DNS未登録さん
14/10/06 10:50:39.86 .net
403 はエラーログみりゃ実際にどこをアクセスしようとしてるかわかるだろ

200:DNS未登録さん
14/10/06 10:55:46.54 .net
エラーログに何もでないのです・・

201:DNS未登録さん
14/10/06 14:26:36.62 .net
それアドレス間違ってない?
別のサーバ(同じサーバの別httpd含む)が返してる

202:DNS未登録さん
14/10/08 12:27:43.68 .net
恐らく同じサーバーなんだけど、
別httpdがあるのかな・・困った。。

203:DNS未登録さん
14/10/08 14:30:55.70 .net
まずやることはエラーログの特定かな
わざとエラー出して更新されたファイルを探すとか
psコマンドでよけいなhttpdが無いか探して
動いてるhttpd で -V オプションとか

とにかくこれが解決してもログがわからないんじゃ運用に困ると思うので。

204:DNS未登録さん
14/10/09 08:52:09.62 .net
設定してなかったりレベルを下げてあったりすると見つからないけどなw

205:DNS未登録さん
14/10/10 22:33:58.20 .net
そういう奴はレンタルサーバにしろと。小一時間

206:DNS未登録さん
14/10/22 09:34:46.11 oraTEh9b.net
logwatchで
xxx.xxx.xxx.xx -> mx3.mail2000.com.tw:25: 1 Time(s)
というログを見つけたので
/var/log/httpd/access_logで確認したところ
CONNECTに成功してて404を返してました
調べたら200か405が返ってれば大丈夫ということが
わかったのですが404を返す場合対策はどうしたらいいでしょうか?

207:DNS未登録さん
14/10/22 21:52:24.26 .net
>>206
404の意味はわかる?

208:DNS未登録さん
14/10/26 00:41:31.41 .net
ぽしえろください

nginxをリバースプロキシで、Apacheと共存してるときのバーチャルホストの設定なんですけど

httpd.conf
[
Listen 8080 #既存
Listen 8082 #追加

NameVirtualHost *:8080
NameVirtualHost *:8082

<VirtualHost *:8080>
ServerName hoge.com
DocumentRoot /var/www
</VirtualHost>

<VirtualHost *:8082>
ServerName hogehoge.com
DocumentRoot /var/www/virtual
</VirtualHost>
]

と書いて

nginx.conf
[
server {
listen 80;
server_name hoge.com;
root /var/www;
client_max_body_size 50G;

location / {
proxy_pass URLリンク(127.0.0.1:8080;)<)
}

}
Proxy_passらへんの記述省略
]

既存のやつはアクセス出来るのですが、追加した方 hogehoge.com が繋がりません。

iptables は無効にしてあります
海外のサイト、日本のサイトも結構参考にして2日経ちましたが進捗皆無です^ー

209:DNS未登録さん
14/10/26 00:44:43.88 .net
すいません

遠い昔に書いたhostsがローカルに向けてありました....

出来ました。
スレ汚ごめんなさい

210:DNS未登録さん
14/10/26 09:46:59.92 .net
解決できたのはいいが、実在する(あるいはその可能性のある)ドメインを例示に使うのはやめれ
example.com(.net, .org)という例示用に予約されたものを使いなさい

211:DNS未登録さん
14/10/27 05:53:11.44 .net
apacheのアクセスログに出力されるレスポンスタイムについて質問なのですが、
レスポンスタイムにはレスポンスが相手に届くまでの時間も含まれていますでしょうか?

レスポンスタイムを見るときにネットワークのレイテンシが関係あるのか気になって質問しました。

212:DNS未登録さん
14/10/27 14:18:19.87 .net
0.4

213:DNS未登録さん
14/10/27 21:41:10.20 .net
ggrks

214:DNS未登録さん
14/10/27 22:29:50.86 .net
>>213
ググったんですが今一つよく分からず。。

215:DNS未登録さん
14/10/27 22:52:07.01 .net
ターンアラウンドタイムでぐぐってみ?

216:DNS未登録さん
14/10/27 23:24:06.16 .net
>>215
IT用語辞典のサイトにターンアラウンドタイムは処理要求を送ってから結果の出力が終了するまで、レスポンスタイムは結果の出力が始まるまでと書いてあったので、
レスポンスタイムは結果の最初のパケットが届いたという応答がapacheに返ってくるまでの時間ということでしょうか。

217:DNS未登録さん
14/10/28 11:17:39.13 .net
>>216
時系列に事象を書いて、それのどこからどこまでか示してみ?

218:DNS未登録さん
14/10/29 01:14:06.79 .net
>>217

③から⑩まででしょうか。217には最初のパケットが届いたという応答がapacheに返ってくるまでと書きましたが、
apacheがパケットに分割する処理まで制御してないと思ったので⑩までかと。


① クライアントが処理を開始する

② クライアントから要求が届く

③ apacheが処理を開始する

④ apacheがレスポンスを作成し終わる

⑤ apacheが応答を開始する

⑥ 最初のパケットがクライアントに届く

⑦ 最初のパケットが届いたという応答がクライアントから届く

⑧ 最後のパケットがクライアントに届く

⑨ 最後のパケットが届いたという応答がクライアントから届く

⑩ apacheが処理を終了する

219:DNS未登録さん
14/10/29 01:38:16.31 .net
>>218
ようやく話が見えてきた。

リクエスト発行側からみた
ターンアラウンドタイムってのは ① ~ ⑧
レスポンスタイムってのは② ~ ⑤
になる。

で、話の元にあったApacheのログの話なら
「リクエストを処理するのにかかった時間」だから ③ ~ ④

220:DNS未登録さん
14/10/29 11:51:10.91 .net
>>219
なるほど、apacheが処理している時間なのですね。ありがとうございます。

221:DNS未登録さん
14/10/29 13:29:06.91 .net
うーん、やっぱりapacheのログの%Dにはクライアントにレスポンスが届くまでの時間も含まれているような気がしますね。

URLリンク(twitter.com)

222:DNS未登録さん
14/10/31 10:31:42.96 .net
①~⑤と⑩がアプリケーション層の話なのに
⑥~⑨がトランスポート/セッション層っぽい話になってるからおかしくなってる

パケットがクライアントに届くとかそれの応答とかってのはTCP/IPが勝手にやる話
Apacheは send() で送信バッファにデーター渡したら終わり

223:DNS未登録さん
14/10/31 16:34:13.85 .net
>>222
んなわきゃない。

224:DNS未登録さん
14/11/01 22:39:32.17 .net
楽しそう

225:DNS未登録さん
14/11/02 22:41:44.43 .net
>>222
送信バッファより大きなデータやったらどうなるん?

226:DNS未登録さん
14/11/03 18:56:04.85 MEAyCMsw.net
<Directory />と<Directory "/var/www/html">は何が違うんですか?
/var/www/htmlがドキュメントルートなので、これに漏れる設定って無いようなきがするんです

227:DNS未登録さん
14/11/04 13:30:52.02 .net
<Directory /> は <Directory ~>ディレクティブの終わりです

228:DNS未登録さん
14/11/04 13:31:50.20 .net
違うか、それは<D/irectory>かw

229:DNS未登録さん
14/11/04 13:33:19.56 .net
<Directory "/">はフルパスの指定ですね
/home/usser/なんちゃらとか
ルート以外も設定できるでしょ、それのデフォルト

230:DNS未登録さん
14/11/04 13:49:58.29 .net
UserDirとかVhostAliasとかその辺で動的にディレクトリを参照されたときに誤爆を防ぐw

231:DNS未登録さん
14/11/04 16:50:22.84 .net
>>230
おお!おまじないみたいに最初に書いておけばいいな。

232:227
14/11/04 22:02:39.99 .net
apacheではchmodの代わりに、Directory使うってイメージでOKですか
Directoryって物理パスと1対1になってるんでしょ?
だから、DocumentRootよりも上のディレクトリにも設定できる

233:DNS未登録さん
14/11/05 07:40:39.48 .net
BASIC認証

234:DNS未登録さん
14/11/05 12:40:26.27 .net
nphスクリプトをnph-始まりじゃない任意ファイル名で実現したかったらどうすれば出来ますか?
リバースプロキシ以外で何か方法があれば…

235:DNS未登録さん
14/11/05 16:29:15.37 .net
ちょっと見てみたけど
Apacheのソース
modules/generators/mod_cgi.c
に埋め込んであるから、これいじるしか無いんじゃ?

236:DNS未登録さん
14/11/05 17:13:12.03 .net
mod_cgid.c
こっちか、環境によるが

237:DNS未登録さん
14/11/06 08:44:36.96 .net
リライトでいけるんじゃねーの?

238:DNS未登録さん
14/11/12 12:30:01.74 .net
URLに出てこないのが目的ならそれでいけそうな

239:DNS未登録さん
14/12/10 01:35:24.28 .net
ApacheのSSIの質問はここでいいのかな
<!--#include virtual="foo/bar.html" -->のディレクティブを記入したんだけど
どうもan error occurred while processing this directiveがでちゃうみたいで・・・
URLリンク(www.tohoho-web.com)
ここと症状的には一緒なんだけど、解決策といった解決策がヒットしなくてこまってます
助け舟をお願いしたいです

240:240
14/12/10 01:46:01.99 .net
すみません。自己解決しました。
.htaccessで全アクセス拒否にしてました。。。
でもこれを消したら、インクルードファイルが直にアクセスされて困るような気もします

241:DNS未登録さん
14/12/10 07:09:33.93 .net
foo/bar.html?fooで読んで、?fooが無いと中身が出ないようにするとかw

242:DNS未登録さん
14/12/10 09:53:35.09 .net
直にアクセスされて困るのにincludeだと問題ないなら
virtualじゃなくてfileにしたら

243:240
14/12/10 09:57:54.24 .net
fileだと上のディレクトリを読めないとかいう事情があるらしく
そういうのは面倒臭いのであくまでもvirtualでやりました
とりあえずこの問題も解決出来ました
ドキュメントルートにRewriteRuleとかを書いた.htaccessを置くと直アクだけ弾けるようです

244:DNS未登録さん
15/01/23 22:00:02.43 .net
サーバー構成とか容量諸々の都合により、 Webサーバーとファイルサーバーを分けたのだけど、
ローカルにコンテンツがあった頃に比べて反応が鈍くなった気がする。

そこで mod_cache / mod_mem_cache / mod_disk_cache を使って頻繁にアクセスされる
静的ファイルをキャッシュさせてみようとした・・・のだけど、

このモジュールが Apache のかなり入り口の方で呼ばれるらしく、Deny Allow ディレクティブなどが
効かないし環境変数などを使った制御も効かない(とドキュメントに書いてある)。

これを解決するにはアクセス制御用の前段apache, コンテンツサーバー用の後段apacheの2段に
するしかない?

まぁ どっちか nginx でもいいんだけど。

ファイルを直接アクセスせずにKVSで擬似キャッシュみたいなのは余計重くなりそうだし。

245:DNS未登録さん
15/02/08 08:41:53.02 U65D0+AK.net
domain.comとwww.domain.comの両方でwebサイトを見れるようにしています。
サブドメインなしの URLリンク(domain.com)~ でアクセスしてきた場合に
「www」付きの URLリンク(www.domain.com)~ にリダイレクトされるように
設定したいと思ってます。
サブドメインなしでアクセスできるwebコンテンツすべて(URLリンク(domain.com)も含む)に
反映されるように、
/etc/apache2/mods-available/ssl.confや
/etc/apache2/sites-available/default-ssl.confに
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(domain\.com)(:443)?
RewriteRule (.*) URLリンク(www.domain.com$1)<)~ → URLリンク(www.domain.com)
については/etc/apache2/sites-available/000-default.confや
/etc/apache2/mods-available/userdir.confに上記を追加することで反映されています。
使用環境
Apacheバージョン:2.4.7
OS:Ubuntu 14.04.1 LTS
カーネル:Linux 2.6.32-042stab093.5 #1 SMP

246:DNS未登録さん
15/02/08 19:14:53.68 .net
rewriteで思った動作とならないときは、ログ取るのが定番。
わかりやすいとはいえないログだけど、なんとなくどう処理してるのか分かると思う。

247:246
15/02/11 18:39:58.22 .net
>>246
回答ありがとうございます。rewriteのログ取れるの初めて知りました。
結局、rewriteを使わずRedirectを使って解決しました。

248:DNS未登録さん
15/02/22 03:41:37.12 .net
Apacheは何時HTTP/2に対応するんだろ

249:DNS未登録さん
15/02/22 10:41:45.85 .net
mod_spdy の後継になるんかな?

250:DNS未登録さん
15/02/22 11:00:59.94 .net
へー
URLリンク(gigazine.net)

251:DNS未登録さん
15/02/22 14:15:06.10 .net
Apache2.6/3.0 は組み込み済みになる予定だって。
それ以前のはmodで対応かな

252:DNS未登録さん
15/02/26 05:49:30.98 .net
出先からスマホで会員限定サイトを見たいのですが、IP制限がかかっています。
【例】
アクセスするアドレス: http://(自宅のIP)/s01/hogehoge/1.avi
実際に見たいアドレス: URLリンク(s01.example.com)
そこで
ProxyPass /s01 URLリンク(s01.example.com)<)
(実際にはs01~s12まであります)
としたのですがうまくいきませんでした。
診断くんを同じ方法で見てみると「HTTP_X_FORWARDED_FOR」にスマホのIPが表示されていました。
どうすればこれらのヘッダーを消すことができるのでしょうか?

253:DNS未登録さん
15/02/26 17:22:04.38 .net
mod_headersでヘッダーの書き換え、削除ができたと思うが

254:DNS未登録さん
15/02/26 18:14:59.35 .net
apache2.confに
Header unset HTTP_X_FORWARDED_FOR
と記述したんですがダメでした。
もちろん、a2enmodでheaderを有効にしています。

255:DNS未登録さん
15/02/26 19:59:13.83 .net
> うまくいきませんでした。
具体的な症状くらい書けって話

256:DNS未登録さん
15/02/26 20:40:15.69 .net
デバッグできないのだろ、たぶん

257:DNS未登録さん
15/02/26 22:27:52.24 .net
生徒「わかりません」
先生「ふざけんな!俺の説明のどこがわからんというんだ!」
生徒「どこが分からないのかすらわかりません」
公立中学はこんな感じ。
中学受験できるかどうかの資金力の差で
学力に差がつき、さらに貧富の差が広がる。

258:DNS未登録さん
15/02/26 23:46:06.10 .net
期待:URLリンク(i.imgur.com)
結果:URLリンク(i.imgur.com)
こういう感じになっているのを直したいのですが、仰るとおりデバッグの仕方すらわかっておらず、
何がどうしてこうなっているのかすらわかっていないのが現状です。
公式のドキュメントを読んでも何が間違っているのかわからなかったレベルなので、
一から調べなおして自力で解決できるように頑張ります。
お騒がせして申し訳ないです。

259:DNS未登録さん
15/02/27 01:17:04.53 .net
グロ注意

260:DNS未登録さん
15/02/27 13:28:39.02 .net
どうせHostヘッダでも刺さりそうだからリバースプロキシでやらなければいいのにw

261:DNS未登録さん
15/02/27 17:30:24.20 .net
自分の能力を越えることを勉強もせずにやりたがる

262:DNS未登録さん
15/02/28 13:14:34.31 .net
例のAPIのこととか?w

263:DNS未登録さん
15/03/02 10:28:42.05 .net
ソース見るとわかるが食い込んでる
書き換えちゃえば

264:DNS未登録さん
15/03/13 08:11:39.28 JOOwmrKI.net
Apache2の設定でAliasを使って
ローカルディスク上のパスとURLのマッピングをしています。
Alias /cake/ /path/to/cakephp/
で、cakephp2が.htaccessでmod_rewriteを使ってパスをかきえています。
RewiteRule (.*) app/webroot/$1 [L]
これだと、Apacheが /path/to/cakephp/app/webroot/を見に行ってNotFoundになってしまいます。
cakephpの.htaccessファイルは複数あるので手を加えたくありません。
httpd.conf等の修正で解決する方法がありましたら教えてください。

265:DNS未登録さん
15/03/13 08:38:37.60 .net
>>264
mod_rewrite で書き換えられた後のパスに実ファイルを持って行くのではダメですか?

266:DNS未登録さん
15/03/13 10:07:40.60 .net
RewriteBaseは?

267:DNS未登録さん
15/03/13 23:51:33.36 .net
あぱっちぇ

268:265
15/03/20 10:50:00.76 WjjzyoNF.net
>>266
/path/to/cake/.htaccessに
RewriteBase /cake/
と追加したら、とりあえず
URLリンク(hogwhoge)
のURLで見れるようになりましたが、
URLリンク(hogwhoge)
などのURLだと、あいかわらず
/path/to/cake/app/webroot/sample/
を見に行って404になってしまいます。
前述のようにcakephpの複数の.htaccess全てを修正することはあまりしたくないのですが、
良い解決方法はないでしょうか?

269:265
15/03/20 12:13:23.32 .net
cakephpのサイトを見たら、.htaccessにRewiteBaseを追加するのが正攻法のようですね。
Apacheというよりcakephpの話になってしまってすみません

270:DNS未登録さん
15/04/07 00:15:56.24 kATBgoy2.net


271:DNS未登録さん
15/04/16 17:42:21.63 .net
自宅鯖を建てるため、StartSSLで認証書を取得して、SSLを有効にしてApacheを起動しようとしています。
OS:Windows8.1 Pro 64bit
パッケージ:xampp 5.6.3
秘密鍵と証明書をいただいたので、httpd-ssl.confに
--
ServerName hoge.hogehoge.link:443
ServerAdmin hostmaster@hogehoge.link
ErrorLog "C:/xampp/apache/logs/error.log"
TransferLog "C:/xampp/apache/logs/access.log"
SSLCertificateFile "C:/xampp/apache/conf/ssl/certs/hoge.hogehoge.crt"
SSLCertificateKeyFile "C:/xampp/apache/conf/ssl/private/nopass_key.key"
--
と記述してApacheを起動しようとしたところ起動しませんでした。
nopass_key.keyはStartSSLのToolBoxからDecrypt Private Keyを選択して、秘密鍵のパスワードを外したものです。
eroorlogを見てみると、
key do not match
と出ていました。keyが合ってないとのことのようです。
何で合ってないんだろう?と思いつつ、再びStartSSLのToolBoxでKey Bug Checkerを選択して、
パスワードを外した秘密鍵とサーバー認証書のチェックをしたところ、両方とも
Key Check Success
と出て、キーには問題がないようです。
なぜkeyが合ってないぞごるぁ、とエラーが出るのでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

272:DNS未登録さん
15/04/17 01:42:07.69 .net
自分は正しい、間違っていない、キーには問題ない、という主張に終始していて
肝心の Apache のエラーメッセージの部分を端折っているあなたのその姿勢。

273:272
15/04/17 05:46:23.18 .net
それは失礼しました。
今の状態でApacheを起動すると、次のようなメッセージがerror_logに出力されます。
--
[Fri Apr 17 05:43:36.017982 2015] [ssl:emerg] [pid 7644:tid 408] AH02565: Certificate and private key hoge.hogehoge.link:443:0 from
C:/xampp/apache/conf/ssl/certs/hoge.hogehoge.link.crt and C:/xampp/apache/conf/ssl/private/nopass_key.key do not match
AH00016: Configuration Failed
--

274:DNS未登録さん
15/04/17 06:47:44.80 .net
書いてある通りじゃないかな

275:DNS未登録さん
15/04/19 11:20:57.63 .net
まずはパスフレーズ外してないやつで起動してみては?

276:DNS未登録さん
15/04/22 22:39:33.51 10FlwEY0.net
☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

277:DNS未登録さん
15/06/20 08:52:12.55 .net
>>264
昨日悩んでいた事と類似の部分で悩んでいる人がいるもんだなあwww
Aliasっていくつも幾つも書いちゃって良いもんだろうか?
下手するとある階層からのディレクトリ全部読めません><になりかねんなあ

278:DNS未登録さん
15/06/26 07:11:14.44 .net
Apache2.2.9(Fedora) で、アクセス規制(deny)を設定した場合
ファイルや下層ディレクトリーでは設定通りの403画面が出るのですが
ルートだけTestPageが表示されて困ってます
どう設定をしたらよいでしょうか…

DirectoryIndex index.php
URLリンク(example.com) → TestPage
URLリンク(example.com) → 403Forbidden
URLリンク(example.com) → 403Forbidden
URLリンク(example.com) → 403Forbidden

279:あぼーん
あぼーん
あぼーん

280:在日特権
15/06/28 10:00:05.08 DjCVNF5z.net
新聞購読を止めて、月3000~4000円、年間36000~48000円の節約
新聞にそのような金を払う価値はない
ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ
それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

281:DNS未登録さん
15/06/29 13:42:25.41 .net
>>278
denyをどこにどんなふうに書いたのさ

282:DNS未登録さん
15/06/29 16:17:01.25 .net
>>281
order allow,deny
allow from all
deny from example.com
繰り返しになるけど、ルート以外は期待通り

283:DNS未登録さん
15/06/29 16:31:29.55 .net
どこに、がないけど、同じディレクトリにAllowの設定もあったりしない?

284:DNS未登録さん
15/06/29 16:34:23.15 .net
そもそも、deny from の指定とそのサイトは同じなの?

285:DNS未登録さん
15/06/29 17:25:50.83 .net
どこにが無いとは何だろう?files指定のこととか?
特定ファイルじゃなくてサイト全体の規制だからね。他のレンタルサーバーでは
ルートでも期待通りなんだけど、Fedoraだけの問題なんだろうか
285は意味がわかりません

286:DNS未登録さん
15/06/29 17:33:42.18 .net
<Locate />とか <Directory />とかあるべ
同じ場所を複数書いてたら書く順番によって結果違うよ
で、サイトもdeny from も同じexample.com なんだけど、同じということを表したいのかって話

287:DNS未登録さん
15/06/29 17:40:58.44 .net
失礼、レンタルサーバーのいちユーザーなので.htaccessだけの話になります(なのでLocateもDirectoryもありません)
そして一番上に唯一置いてる .htaccess でサイト全体の規制をしています
example.comは実在しないドメイン、あくまで例示用としてですね
URLリンク(mysite) とか
deny fromはfooでもbarでもいいです

288:DNS未登録さん
15/06/29 18:19:53.06 .net
試してみた。
もしかしてCentOSかな?
/etc/httpd/conf.d/welcome.conf
これの内容消してみて

289:DNS未登録さん
15/06/29 18:21:36.02 .net
ってFedoraって書いてあったか。
元は同じだし似たような設定があると思われる
共用でいじれないなら、mod_rewriteとかで何とかするしかないのかなあ

290:DNS未登録さん
15/06/29 19:09:04.32 .net
>>288
なんとなく、なるほどです…ありがとうございます
ルート( URLリンク(mysite) )だけ、より上位の権限でErrorDocumentが既に設定されてる(強制されてる)イメージですね

291:DNS未登録さん
15/07/17 10:10:42.87 .net
あ、あとちなみに例えの話だけど
example.com使うなら使うで別サイトを表すなら
a.example.com と b.example.com みたいに違うことを明確にしてって話ね、もう遅いか。

292:DNS未登録さん
15/07/18 14:42:06.60 .net
どうも

293:DNS未登録さん
15/07/26 02:33:13.39 .net
2,2.30/31 の mod_ssl 新機能入れすぎ
legacy branch なんだからバグフィックスとセキュリティフィックスだけにしてくれよ
2.4 からメンテナが個人的に欲しい機能バックポートしてたらキリが無いわー

294:DNS未登録さん
15/08/05 17:37:14.57 N3geKY9w.net
apacheにて、
最後のディレクトリ名が/pcsite/の時にスマホでアクセスした場合、/spsite/にジャンプする設定をしたいのです。ただし、spsiteに対になるファイルがある場合のみ動作したいのですが、どのようにやったらよいのでしょうか?
例)
URLリンク(example.com)
   ↓ ○spsite配下に対になるファイルがあるのでリダイレクトする
URLリンク(example.com)
URLリンク(example.com)
   ↓ ×spsite配下に対になるファイルがないのでリダイレクトしない
URLリンク(example.com) 以下にxxx.htmlが無い。

今のところ下記のようにしてるのですが、「対になるファイルがない場合はリダイレクトしない」と言う条件を、どのように書いたら良いのか分かりません。
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/spsite/.*$
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPod|iPhone|Android|Windows\ Phone)
RewriteRule ^(.*)/pcsite/(|.*\.html)$ $1/spsite/$2 [R=301,L]

環境は、Apache2.2.3 CentOS5 です。

295:DNS未登録さん
15/08/05 21:55:18.56 .net
つうかそれapache側でやるの?
言語レベルでやれば?
ていうかスマホとPCでURLかえんなよ

296:DNS未登録さん
15/08/06 08:43:50.74 .net
>CentOS5

297:DNS未登録さん
15/08/06 10:34:03.86 .net
-d とか -f 使って mod_reqriteでできそうな

298:『佳子様』の『秘密』を『暴露』
15/08/20 15:39:23.05 .net
.
.
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!
■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!
※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、
【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
.
.
.

299:DNS未登録さん
15/09/11 13:17:06.62 .net
>>294
ググれググれ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

300:DNS未登録さん
15/10/18 04:39:09.14 .net
apache2の名前ベースのVirtualHostを使いたいのですが、ServerNameはDNSで紐付けが必要なんですか?

301:DNS未登録さん
15/10/18 15:40:18.02 .net
必須ではないよ、アクセスする側が認識してればhotsだっていい

302:DNS未登録さん
15/10/18 15:44:51.48 .net
hots、、、hostsね
要はその名前でアドレスが引ければ手段はなんでもいい
もしくはhttp自分で書いてるなら、ヘッダで指定してもいいし

303:DNS未登録さん
15/10/19 06:26:42.07 .net
/etc/hosts にIPアドレスとServerName書けばOKですか?
クライアント側はそれでアドレス引けるということでしょうか
http自分で書いててヘッダ指定...はちょっとわからないです
PHPのheader()とかですか?

304:DNS未登録さん
15/10/19 10:29:48.70 .net
そう、unix系なら/etc/hostsだね
PHPはサーバ側じゃない
ブラウザがURLをヘッダに入れる(HTTP1.1)とVirtualServer効くからさ
自前のブラウザとかなら可能ということね

305:DNS未登録さん
15/10/19 21:04:39.72 .net
あ、へぇ~自作ブラウザの話しですか
ブラウザは作ったことないですね
それだとunix系コマンドのwgetとかcurlでもヘッダを弄れればいけるっぽいですかね

306:DNS未登録さん
15/10/19 21:46:07.95 .net
屁理屈屋さん登場~

307:DNS未登録さん
15/10/19 22:46:40.12 .net
屁理屈・・・(´・ω・`)

308:DNS未登録さん
15/10/20 10:58:29.79 .net
噛みあわない会話♯♭

309:DNS未登録さん
15/10/20 11:09:03.99 .net
スクリプトでスクレイピングするときとか気をつけないとならない場合はあるね

310:DNS未登録さん
15/10/22 07:52:46.46 .net
気を付けないとならない場合って、通信するライブラリにヘッダ設定したりとか?

311:あぼーん
あぼーん
あぼーん

312:DNS未登録さん
15/11/05 09:42:43.77 fW2WhUOT.net
Apacheのアクセスログのフォーマットって皆さんどうしてるんですか?
調べても多種多様でこれがおすすめってやつがわからなかったので
なんかおすすめのフォーマットとかありますか?

313:DNS未登録さん
15/11/05 09:56:17.65 fW2WhUOT.net
とりあえずLTSV形式にしてみようと思います

314:DNS未登録さん
15/11/08 10:55:27.28 .net
解析ツールの都合に合わせるのがいいかと

315:DNS未登録さん
15/11/08 16:45:37.13 .net
kibana使ってる?

316:DNS未登録さん
15/11/09 03:52:34.03 .net
>>315
kibanaって流行ってるの?

317:DNS未登録さん
15/11/09 09:58:42.82 .net
紅花油は健康にいいらしい

318:DNS未登録さん
15/11/21 09:50:12.60 .net
logwatchのチェックでそのログがどのログファイルから出てるか突き止める方法ありますか?

319:DNS未登録さん
15/11/22 10:37:17.47 .net
ESP

320:DNS未登録さん
15/12/24 22:12:51.24 X3jnO6wE.net
apacheの日本語MLってあるの?

321:DNS未登録さん
15/12/24 23:30:26.07 .net
なくなっちゃった

322:DNS未登録さん
15/12/24 23:45:08.53 X3jnO6wE.net
やっぱりー
サイトなくなってたし
何でなくなっちゃたかな

323:DNS未登録さん
15/12/26 16:17:03.06 .net
過疎だろう、最後のアナウンスもなかった

324:DNS未登録さん
16/01/19 18:46:11.50 .net
/ (root)
+-index.html
+-foo/
 +-index.html
この構成で/と/fooで違うアクセス制限をかけてるんですが
/fooの設定は/の設定を上書きしないんでしょうか?
/fooへのアクセスで/の設定が優先されてしまうんですが

325:DNS未登録さん
16/01/19 20:54:42.47 .net
自己解決
/でSatisfy anyを指定してたからそれが効いてて
/fooでいくら制限かけても認証通ってればスルーされてた

326:DNS未登録さん
16/02/14 02:14:56.91 .net
ここで聞いていいのか分からないけど、アフィGIFってどういう仕組みなの?
アフィGIFのドメインでDNSの情報見たらお名前.comのDNSサーバーになってるんだけどどういうこと?
アフィGIFはクライアントに、広告URLへHTTPリクエストを送信させたいんだろ?
どうやってやってるの?

327:DNS未登録さん
16/02/14 12:35:22.15 .net
マルチ
アフィGIFの仕組み教えろや!
スレリンク(news4vip板)

328:DNS未登録さん
16/02/16 10:10:00.88 .net
馬鹿ビッパーw

329:DNS未登録さん
16/02/24 17:40:29.75 .net
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。
★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 
アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。
■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。
■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。
■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!
■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。
■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。
※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。
井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.

330:DNS未登録さん
16/03/11 13:17:21.21 .net
apacheのサービスをクライアント側で操作したくてscコマンドで権限いじってたら間違えてAU以外の権限を全部消してしまってapacheがうともすんとも言わなくなってしまったのですが誰か助けてください。

331:DNS未登録さん
16/03/12 09:16:39.51 .net
再インストール

332:DNS未登録さん
16/03/17 03:20:58.16 wbdnOp2x.net
お世話になります
最近すっかりjavaばかり触っててlamp環境は久々なんで右も左もわからず申し訳ない
ubuntuでlamp環境をaptしたら
php 5.5.9
apache 2.4.7
になったですよ
vhostで
---
AliasMatch / /var/www/test/test.php
DocumentRoot /var/www/test/
---
のように設定して、アクセスできるようにすると
/以降が22文字を超えると
[crit] Memory allocation failed, aborting process.
が発生してしまうです
ちなみに、
AliasMatch / /var/www/test/test.php

AliasMatch / /var/www/test/test.html
に変更すると24文字までは耐えられるという(謎
StackOverflow確認しても似たような現象は(自分の拙い検索では)見つからず
こんな現象は初めてなんで、いまいち理解できず
何度、再インストールしなおしても同じ現象に苛まれてますわ
もし、何かヒントでもあれば助かりますわ

333:DNS未登録さん
16/03/18 14:45:49.96 .net
調べたら文字長さというより16進数的なものがurlに含まれてるとメモリ破壊起きてるくさい
報告したいけど英語ろくに出来ないし
支障がないっぽいのでひとまずド安定のnginxに移りますわ

334:DNS未登録さん
16/03/18 17:18:00.04 .net
さようなら、元気でな

335:DNS未登録さん
16/03/19 15:07:26.05 .net
>>333
じゃあな

336:DNS未登録さん
16/03/22 09:07:32.06 .net
サンクス…
いやガチで、本来はいちいちfastcgi介さなきゃならんnginxに頼りたくねえんだわ
次のubuntuのLTSに期待してるわ

337:DNS未登録さん
16/03/28 11:27:05.97 brYBIR+c.net
RewriteRule ^/hoge/$ URLリンク(exsample.com) [R=301,L]
RewriteRule ^/hoge/$ URLリンク(exsample.com) [L,R=301]

上と下のようにLとRを逆に記述されてるのをよく見かけますが、どう違うんですか?
また、どっちが推奨されるのでしょうか?
当方apache2.2.3、centos5です

338:DNS未登録さん
16/04/05 12:21:16.63 .net
.htaccessで、
ABC.com/DEF/でアクセスしてきたら、www.ABC.com/DEF/index.html
www.ABC.com/DEF/でアクセスしてきたら、www.ABC.com/DEF/index.html
ABC.com/DEF/index.htmlでアクセスしてきたら、www.ABC.com/DEF/index.html
に飛ばす3パターンを
どのようにRewriteRuleで書けばいいか教えてください。

339:DNS未登録さん
16/04/05 17:22:45.51 .net
URLリンク(httpd.apache.org)

340:DNS未登録さん
16/04/16 18:05:08.51 .net
「Apache (internal dummy connection)」のログを残さないように設定したのですが、ProxomitronなんかでこのUAを送るとApacheに何か問題が起きるのでしょうか?
昔開設していた自分のサイトでは特に問題は起きていないようでしたが…

341:DNS未登録さん
16/04/16 22:20:35.55 .net
ESP

342:DNS未登録さん
16/05/15 03:09:13.30 .net
すみません質問です
windowsのapache2.4.2で使用しているopensslに脆弱性があるので更新したいと思っています
現在使っているバージョンが1.0.1なのですがexeとdllの更新のみで1.0.2に移行する事は可能でしょうか?

343:DNS未登録さん
16/05/15 12:31:27.19 .net
証明書の操作しないんであれば、mod_sslが使ってるdll、exeだけでいいとは思うけど

344:DNS未登録さん
16/05/22 03:54:04.61 dYu0T5rC.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

345:DNS未登録さん
16/05/22 20:21:19.99 .net
ApacheHttpd2.4をCentOS7上で動かしているのですが、virtualhostのファイルに URLリンク(qiita.com) のRewriteルールを書き足してもphpに拡張子なしでアクセスしようとすると弾かれてしまいます。
何がおかしいのでしょうか?

346:DNS未登録さん
16/05/23 11:29:38.98 .net
VirtualHostじゃなければうまくいくの?
どう弾かれるの?

347:DNS未登録さん
16/05/23 22:19:03.75 RitEgo6N.net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

348:DNS未登録さん
16/06/14 14:13:29.73 .net
Apacheのリバースプロキシでローカルにある別のウェブ鯖に飛ばしてる?設定にしてるけど、
そのローカルの方でsslをやりたいんだけど、できる?

349:DNS未登録さん
16/06/14 14:14:50.09 .net
バーチャルホストってのを利用しないといけない?
難しい。。

350:DNS未登録さん
16/06/15 13:38:27.15 .net
いまどうやってんのさ、80もVitualHost使ってるんじゃないの?
まあ大した手間ではないよ

351:ma-to
16/06/17 01:23:35.43 PzWvTYlf.net
色々試しているのですが、上手く動かず悩んでいます。
ブラウザの言語を読んで ja だったら、URLリンク(www.hogehoge.com)
それ以外の言語の場合はTOPの URLリンク(www.hogehoge.com) へリダイレクト
させたいと考えています。
また、一度アクセスしている場合は、言語がjaだったとしても、
TOPへのアクセスも行えるようにしたいと思い、HTTP_REFERERも設定しています。
現在の設定は次の通りです。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^ja
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !www\.hogehoge\.com
RewriteRule ^$ /jp/ [L,R=301]
RewriteBase /

この内容だと、どうしてもHTTP_REFERERを処理してくれません。
何が悪いのか、どの部分を修正すれば良いか全く検討がつきません。
皆様、お力を貸してください。

352:DNS未登録さん
16/06/19 13:29:19.64 .net
>>351
ブラウザがキャッシュしてるっぽい

353:ma-to
16/06/19 23:57:30.66 Li9Qb5bJ.net
>>352
試験していて、いろいろ勘違いしている所が有りました。
アドレスバーに直接打ち込んで試験していたのですが、アドレスバーに直打ち
では HTTP_REFERER が出ないのですね。
リンクを辿って行ったら、正常に動作していました。
最終的には次のような内容で設定して正常に動きました。
RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_URI} !/jp/
RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^ja [NC]
RewriteCond %{HTTP_REFERER} !hogehoge\.com
RewriteRule ^(.*)$ jp/$1 [R]
RewriteBase /
お騒がせ致しました。

354:DNS未登録さん
16/06/20 09:40:50.96 .net
直打ちで出たらひどいセキュリティホールだなw

355:DNS未登録さん
16/06/27 00:37:33.19 vcYIYoDI.net
Apacheのせいかどうかわからないけど質問。
家のローカルに owncloudを作った。
外からアクセスできるように、
外部公開のサーバに Apacheでリバースプロキシ設定した。
家の外から接続すると、owncloudの接続に失敗することはないんだけど、
10秒~30秒の接続待ちがほぼ確実に毎回発生する。(タイミングは不定)
HTTPでもHTTPSでも現象は同じ。
リバースプロキシを apache2.2 / 2.4 でそれぞれ変えても変化なし。
ログにエラーは出ていない。
クライアントでキャプチャしたら再送は多発していたが、
毎回違う内容なので取っ掛かりとしては難しい。
どこらあたりから調べていくのが良いでしょうか。

356:DNS未登録さん
16/06/27 10:02:00.05 .net
スニーファーを二台買う

357:DNS未登録さん
16/06/27 11:13:40.64 .net
そんな長い待ちは名前解決かiptablesじゃないの?

358:DNS未登録さん
16/06/27 11:27:00.77 .net
なんでアクセスしたときの話?
ブラウザの話ならfirefoxはfirebug入れて、chromeはF12押してtimelineみればどこで時間食ってるか分かる

359:356
16/06/27 18:32:54.71 .net
アクセスした時というか、
ブラウザからowncloudのトップページを表示した時の現象です。
具体的には、50回程度GETが行われてjsなどがどんどん取得できるんですが、
Apacheのリバースプロキシを経由するとそのうちの一つのGETが異常にかかります。
何度か減少を繰り返してみてますが、その一つは不定で、どれが止まるか毎回違います。
止まる時間も短い時は10秒程度、長い時は2分程度、平均して30秒程度です。
owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので
ここで質問させてもらった次第です。

360:DNS未登録さん
16/06/27 19:39:15.74 .net
だからapacheとなんとかクラウドの間の通信を調べろと言ってんだろ

361:DNS未登録さん
16/06/27 19:53:48.71 .net
owncloudに問題がないと考える理由がわからん

362:DNS未登録さん
16/06/27 19:58:37.54 .net
判らないなら黙ってたほうが・・・>361

363:DNS未登録さん
16/06/27 20:00:08.13 .net
Apacheの同時処理数とか疑うのが良いかと

364:DNS未登録さん
16/06/27 20:11:53.80 .net
>>362
馬鹿には無理

365:DNS未登録さん
16/06/27 20:13:17.90 .net
owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので
owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので
owncloudの問題というより、Apacheのリバースプロキシが原因だと思いますので。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


366:DNS未登録さん
16/06/27 21:00:07.58 .net
ここは>>361を嘲笑うスレになりました

367:DNS未登録さん
16/06/27 21:16:02.77 .net
>>360の頭の悪さも相当なもの

368:DNS未登録さん
16/06/27 21:46:28.14 .net
馬鹿からかうと面白い

369:356
16/06/28 19:56:42.11 .net
なんか話が変な方向に言ってるのでもう一度質問書いときます。
Apacheのリバースプロキシの動作が思い通りにいかない時、
どのあたりから調査すればよいでしょうか・・・?

370:DNS未登録さん
16/06/28 20:14:12.27 .net
馬鹿には無理

371:DNS未登録さん
16/06/28 22:01:19.32 .net
371には無理

372:DNS未登録さん
16/06/28 22:14:18.19 .net
デバッグのやり方が分からん奴はプログラムをさわるな 孔子

373:DNS未登録さん
16/06/28 22:23:20.09 .net
お前が馬鹿なのはわかったから。
とりあえず、荒らすなよ>>370=373

374:DNS未登録さん
16/06/28 22:30:14.59 .net
リセット

375:DNS未登録さん
16/06/28 22:57:29.45 .net
>>369
何度質問しても答えは返ってこないよ。
馬鹿しかいないからw

376:DNS未登録さん
16/06/29 10:44:51.92 .net
自己紹介乙

377:DNS未登録さん
16/06/29 17:44:56.34 .net
>>375
お前しかいない訳じゃない

378:DNS未登録さん
16/06/29 17:59:23.53 .net
切り分けのためにリバースプロキシで分配先を一つにしてみるとか

379:DNS未登録さん
16/07/02 01:16:08.77 .net
一つしか話題になっていないはずだけど・・・?

380:DNS未登録さん
16/07/02 08:36:07.40 .net
仕切りなおし

381:DNS未登録さん
16/07/02 12:55:20.02 .net
ここで馬鹿登場↓

382:zakunn
16/07/17 01:31:01.77 vCky+vW/.net
WEBサーバApacheについての質問です。
自宅サーバでWEB/FTPを提供しているのですが、
原因不明のアクセス不可が続いています。
■事象
・外部からIEやChromeでWEB接続するとアクセスが出来ない旨が表示
・内部(自分自身のサーバ)からIEやChromeでWEB接続するとアクセスが出来ない旨が表示
・外部からFFFTPでFTP接続するとアクセスできる時と出来ない時がある

■試したこと
・サーバ再起動
・ルータ再起動
■環境
WIndows7 64bit
Apache + PHP
FIleZilla
■質問
原因が色々考えられると思います。
まず名前解決は出来ています。
そこからのネットワーク的な障害なのか、
アプリの障害なのか、
TCPコネクション数の問題なのか、
不正アクセスを受けているのか、
原因が分かりません。
原因の切り分けの方法と、解決策をご教授下さい。

383:DNS未登録さん
16/07/17 17:04:49.53 .net
そのレベルでで自宅運用する度胸は認めるがw

384:zakunn
16/07/17 19:56:00.11 D1KPVfQG.net
>>382
・具体的なエラーを明記してください。
→タイムアウトエラーです
・Apacheのログは?

XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:1秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:2秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:10秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:50秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:200秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:250秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:300秒
徐々に応答時間が遅くなっていき、
アパッチを再起動すると、また0秒→300秒といった具合です
性能系の問題だと思うのですが、
アパッチの性能チューニングってどうやればいいのでしょうか?
・発生は毎回?稀に? 成功はしたことある?
→再起動直後は正常接続ですが、上記の通りだんだん重くなっていき、最後には接続不可となります

385:zakunn
16/07/17 20:37:53.11 D1KPVfQG.net
WEBサーバApacheについての質問です。
自宅サーバでWEB(HTTP)を提供しているのですが、
原因不明のアクセス不可が続いています。
■事象
・外部からIEやChromeでWEB接続するとタイムアウト
・内部(自分自身のサーバ)からIEやChromeでWEB接続するとアクセス拒否されることがある

・Apacheのログは?

XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:1秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:2秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:10秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:50秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:200秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:250秒
~省略~
XXXX.jpg ステータス:200 応答時間:300秒
徐々に応答時間が遅くなっていき、
アパッチを再起動すると、また0秒→300秒といった具合です
性能系の問題だと思うのですが、
アパッチの性能チューニングってどうやればいいのでしょうか?
■環境
WIndows7 64bit
Apache + PHP
FIleZilla

386:DNS未登録さん
16/07/18 15:29:54.92 .net
Apacheのバージョンがわからんけど、、、
SetHandler server-status
有効にして見てみては
バージョンによるが、
Include extra/httpd-info.conf
するとか内容参考にして

387:DNS未登録さん
16/07/18 17:33:31.98 PeFp5Kl8.net
apache httpdに高負荷がかかってるとき、
なんの処理で負荷がかかってるのか調べるにはどういう方法があるでしょうか?

388:zakunn
16/07/18 19:45:03.27 sjGR1yW/.net
>>386
server-status 見れるようになりましたありがごうございます。
再起動後、1024のスレッドが徐々に「W」で埋め尽くされているような感じでした。
これはネットワークが原因でしょうか?
ルーターがかなり古い一般製品を使っているので。。
ルーターの同時セッション数の上限があるとかでしょうか?
徐々にWでつぶされていく理由がありません。
何か心当たりはありますか?

389:DNS未登録さん
16/07/19 10:55:54.16 .net
Wはサーバ側の処理だから、、cgiなら実行時間が長いんだろうと思うけど
jpgはどうなんだ、、、やたら大きいファイルとか?

390:DNS未登録さん
16/07/19 11:00:20.87 .net
ファイルサイズでも回線の速度でもなかったら
ネットワークの設定があやしいかなあ
サーバ側からツール使って調べるのが手順だろうけど
ルーターあやしいね、とっかえて試すのも手かも

391:DNS未登録さん
16/07/19 15:51:29.04 .net
セキュリティも勉強しといてね

392:DNS未登録さん
16/07/21 22:42:06.03 .net
逃げたか

393:DNS未登録さん
16/07/30 14:41:57.82 .net
prefork & モバイルのアクセスが多いサイトじゃない?
workerに変えてもダメならnginxはさむのがオススメ

394:DNS未登録さん
16/08/03 21:58:55.50 .net
馬鹿しかいない

395:DNS未登録さん
16/08/03 22:25:28.24 .net
自己紹介乙

396:DNS未登録さん
16/08/03 23:17:02.09 .net
自分だけはバカじゃないという前提

397:DNS未登録さん
16/08/08 05:59:32.98 .net
私は馬鹿だから今までいろんな人に迷惑かけてきたし、いろんな人に世話になってきた

398:DNS未登録さん
16/08/08 10:28:48.26 XLNdly1F.net
Windows版Apache2.4.23のOpenSSLのmod_sslからLibreSSLのmod_sslに切替えたいんだけど、うまくいかない
んだけど、どうすればいいの(´・ω・`)

399:DNS未登録さん
16/08/08 11:26:57.49 .net
Linuxにする

400:DNS未登録さん
16/09/18 02:47:52.48 t9SPsHnG.net
すいません、WP板から誘導されてきました。
以下の件で解決できなく悩んでいます。どなたかわかりますでしょうか?
自宅のCentOS6.8 で最新のWordpressを入れ、DDNSでドメイン作って
外部からアクセスしてみたのですが、CSSやらJSがタイムアウトします。
Chromeのコンソールでエラーを見ると、どうやら外部なのに192.168.xx.xxを呼んでいるようです。
いろいろ調べたんですが、ヒントになるような情報にかすりもしなく、困り果てています。
どなたかこの解決策ご存じないでしょうか、、??

401:DNS未登録さん
16/09/18 02:52:44.42 .net
DNS鯖と兼用してるなら、内部DNSが名前解決してるってオチでは

402:DNS未登録さん
16/09/18 08:21:20.95 .net
>>400
Aレコの登録が間違ってんじゃないの

403:DNS未登録さん
16/09/18 12:34:58.34 .net
htmlソース見ながら自分でたどるといい
cssやjs単体でもダウンロードできる

404:DNS未登録さん
16/09/18 15:53:34.56 QMWkjiPb.net
>401、403、404 様
レスありがとうございます、いろいろ調べてみましたがやっぱりうまくいきません。。

405:DNS未登録さん
16/09/18 15:55:12.47 QMWkjiPb.net
どうしても、外部からみるとローカルIP探しに行っています。。

406:DNS未登録さん
16/09/18 16:28:09.35 .net
外部から見たときに、その linkタグやscriptタグはどうなってるの?
直接アドレスが入ってるのでもない限り、アドレス割り出しはクライアント側の仕事だよね

407:DNS未登録さん
16/09/18 17:06:52.97 QMWkjiPb.net
>>406
URLリンク(192.168.xx.xx) ~ xxx.css ~ net::ERR_CONNECTION_TIMED_OUT
となっています。
また、ローカルLAN内のクライアントPCですと当然上記は見つかるので、想定通り表示となります
この回答でよいでしょうか??

408:DNS未登録さん
16/09/18 17:31:45.72 .net
>>407
それコンソールのエラー出力よね
そっちじゃなくて、ページのソースを表示で
<link rel="stylesheet" href="xxx.css" type="text/css">
の部分はこの通り?
href=にサーバ名とか入ってない?
入ってなければこのページのドメインとパスが使われるのだけど

409:DNS未登録さん
16/09/18 17:47:05.95 QMWkjiPb.net
>>408さま
失礼しました、エレメンツ見ると以下のようになっています。
<link rel="stylesheet" id="xxx.css" href="URLリンク(192.168.xx.xx) ~ /xxx.css" type="text/css" media="all">
といった感じです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch