自宅鯖でSSDはどうよ?at MYSV
自宅鯖でSSDはどうよ? - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
12/09/07 15:25:41.29 .net
宅鯖にはクライアントより暇な鯖がいくらでもあるから何とも言えないよ。

3:DNS未登録さん
12/09/08 08:09:54.38 .net
Linuxにrep2を入れてて2ちゃんのデータを吐きまくりなんだが、ファイルの断片化が酷くて時間の経過と共にバックアップに時間がかかるようになる。
しょうがいないので定期的に運用を止めて2ちゃんデータを移動して断片化を直してる。
SSDの方がいいかなぁとかなり本気で思うよ。

4:DNS未登録さん
12/09/08 11:58:33.86 .net
SSDぐらい簡単に買えるが実績のほどが怪しい。
HDDは書き換え回数の制限は無いに等しいが、機械的な部分に寿命があるしなー

5:DNS未登録さん
12/09/10 06:59:54.20 .net
壊れたら何が痛いって、金がなくなるのが痛いわけで
でもこのSSD、値段は張るが保証期間は長い
壊れても交換してもらえる。
バックアップさえしてりゃいいだけ

6:DNS未登録さん
12/09/10 07:18:22.01 .net
壊れてから交換なんて危ない運用はできねえ。

7:DNS未登録さん
12/09/10 07:29:36.34 .net
それはそうだけどね
まあキャッシュサーバ的な感じで。

8:DNS未登録さん
12/09/11 12:54:53.18 .net
どのみち予備は必要。
SSDの問題は容量的にシステムドライブ以外に使い道が無いこと。
だからデータドライブの予備は別途必要になる。そこに金がかかる。

9:DNS未登録さん
12/09/12 10:11:06.57 .net
サーバーなのに、システムドライブに使うのはもったいない。
ディスクトップと違って、そんなにアクセスないからね。

ログドライブは・・シーケンシャル書込みなのでHDDで十分だし
書込みより読み取りが多いDBでもあればSSDに向いているんだけどなぁ

10:DNS未登録さん
12/09/14 13:08:21.57 .net
自宅鯖でSSDの寿命使い切るようなログを履くような使い方しないだろ
寿命自体は問題無いと思ってるけどtrim使えない場合無効領域作って対策しないといけないけど


11:DNS未登録さん
12/09/14 16:22:38.93 .net
システムドライブはUSBメモリーでいいじゃん

12:DNS未登録さん
12/09/14 17:05:07.34 .net
起動時に読み込むだけならそれでいいな

zfsでssdをL2ARCでキャッシュにしてるけどいい感じ

13:DNS未登録さん
12/09/15 19:21:49.64 .net
>11
USBメモリはI/Fが遅いSSDだが。USB3.0ならそんなに変わらんかも。

14:DNS未登録さん
12/09/16 02:38:12.00 .net
というかUSBメモリは基本的にランダムアクセスが遅いから
起動時に読み込むだけみたいな使い方じゃないとだめだろ

15:DNS未登録さん
12/09/16 05:09:02.66 .net
普段使ってるノートパソコンをSSD化してやりたい・・・。
それからだなー。
あと、ログの出力(?)がボトルネックになったりすることはあるよ。全部が全部かって言われたら保証できないけど、少なくともApacheはログをSSDに置くとベンチマークの結果が良くなる。

16:DNS未登録さん
12/09/16 06:53:11.43 .net
HDDはあんまり書き込みとか読み込みとかなくても、
1年ぐらいで壊れそうじゃん
まあ3年ぐらいもったりするけど、
SSDなら10年ぐらい持ちそう

17:DNS未登録さん
12/09/16 07:51:33.91 .net
起動時以外でシステムドライブ読み書きすることあんの…?



18:DNS未登録さん
12/09/16 10:55:32.06 .net
>>17
Filemon使ってみるとわかるがアイドル時も読み書きしまくってるよ。

19:DNS未登録さん
12/09/17 23:04:56.08 .net
rep2サーバの2.5インチHDDをSSDに換えた。
エロ画像スレの読み込みで画像のリサイズ多いので
若干速くなった気がするが、思ったほどでもなかったかな。
ram diskで同じ処理をさせたことがあるからか。

20:DNS未登録さん
12/09/18 03:14:23.87 .net
そのくらいならメモリ多く詰んだ方がいいだろうな
今はメモリの方が安いし

21:DNS未登録さん
12/09/18 03:26:18.08 .net
>>19
バックアップの時間が大幅に違うと思う。
うちはHDDなんで、ファイルの断片化でバックアップ時間が段々長くなる。
当初の2~3倍くらいが我慢の限界。運用止めて全コピーやってるわ。

22:DNS未登録さん
12/09/19 23:01:11.99 .net
普通に3000アクセス/日の鯖でSSD使ってるけど一年半何事もなく動いてるぞ
ASP.NETとSQL鯖バリバリにつかってる。SQL鯖のログ&バックアップ出力先は通常のHDDでOSとプログラム本体はSSD

常時CPU&HDD高回転の鯖じゃないかぎり宅鯖レベルには関係ない話だな



23:DNS未登録さん
12/09/20 23:29:27.38 .net
簡易自宅鯖ならSSD1コキャッシュ用にしてHDD5コでオケ。
ちょうど5インチベイに2.5インチディスク6こ入れられるマウンタ売られているし。

ディスク容量4TB。SSDキャッシュ128GB。メモリ16GBこれで全然余裕。



24:DNS未登録さん
12/09/20 23:31:34.57 .net
むしろ、自宅エロBD鯖なんて3TBx7(2冗長)でベランダ配置だわ。
キャッシュ用SSDもなし。新作配置時以外、リードばかりだし。
ただ、LANは4本つながってる。メモリは32GB。
BDISO8本同時再生でも大丈夫。

25:DNS未登録さん
12/09/20 23:41:20.17 .net
>>24
それは鯖じゃなくて専用機だろバカ

26:DNS未登録さん
12/09/21 07:27:54.95 .net
DTCP-IP鯖とか?

27:DNS未登録さん
12/09/24 00:12:34.26 .net
鯖用途で何が一番アレかっていうとDBなんだよね

だからDB専用機をHDDで作れば98%が読み込み処理のWeb公開鯖はSSDのRAID1あればまったく問題ない
っというのが持論なのでキャッシュやログはき用兼バックアップ用のHDDを一台+SSD2台(RAID1)でWeb鯖公開してる
もちろんDB専用機はWeb鯖とは別にHDD4台構成のRAID6で運用中

個人の宅鯖でここまでやるアホはそう何人もいないと思うけど一応俺の鯖構成晒し



28:DNS未登録さん
12/09/30 09:41:13.61 .net
アレっていうのはデータ書込によるSSDの寿命の心配って認識でおk?まあそういうスレだし。
うちは仮想化サーバ2台+ストレージサーバ1台での運用にしたからデータは基本HDDで、
キャッシュを置く用にSSDを1台つけてるわ
ほんとに頻繁に参照されそうなやつはmemcachedなり使ってるけど、まあそこまでのアクセスはないw

聞きたいんだけど>>1の読込95%とか>>27の読込98%とかはどうやって出してるの?
ざっくり見積もりなのかiostatなりから取得してるのか気になる
うちは読込が○%ですなんてデータを持ってないので出し方教えてほしいな

29:DNS未登録さん
12/10/05 00:47:13.77 .net
多くの宅鯖ではSSDの書き込み寿命前に大半のHDDの機械寿命が尽きる。
SSDの書き込み寿命より長生きするHDDはごく一部。

HDDは60000~70000時間も動かすと壊れなくても回転音が唸ったり、
一発起動しなくなったりと段々不調になってくる。

30:DNS未登録さん
12/11/13 06:09:07.25 .net
東芝SG3で2年ぐらい使ってるけど異常無し
そろそろ容量が厳しくなってきたので512Gに変えたい
ちなみにWEBにのアクセス数は5000前後
それプラスゲームサーバを2個建てて利用者が多い時で同時500人ほど利用してるけど問題ないよ

31:DNS未登録さん
12/11/13 17:03:45.33 .net
>>29
今頃気がついたが、6万時間って6.8年だぞ。
SSDが6年ももつのか?
HDDは5年以上もてば十分だが、排熱がこもるとかなり短くなる。

32:DNS未登録さん
12/11/15 22:19:06.13 .net
俺が鯖にSSD使うならRAID1で組んで半年ごとに片方ずつ交換だな
一番実用的な運用だろ?

33:DNS未登録さん
12/11/15 22:42:54.44 .net
おまえ鯖組んだことないじゃん

34:DNS未登録さん
12/11/17 00:17:26.66 .net
>>31
コンシューマ用HDDが60000時間持つ環境ならSSDも持つかと。
製品的な寿命は5000時間無いけどww

35:DNS未登録さん
12/11/18 19:17:52.15 .net
>>34
なんか草はやしてるけどそんなに面白いか?

36:DNS未登録さん
12/11/23 11:58:49.90 .net
SSDの値段の下がり方は笑うしかない。

37:DNS未登録さん
12/11/25 16:43:20.36 .net
わっはっは

38:DNS未登録さん
12/12/07 19:32:58.45 .net
>>33
そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ

39:DNS未登録さん
13/01/20 02:49:53.16 .net
>>38
ぷぅ

40:DNS未登録さん
13/01/22 21:23:41.92 .net
>>39
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwww

41:DNS未登録さん
13/01/24 18:43:29.09 .net
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |

42:DNS未登録さん
14/02/13 19:09:15.91 KHdY7mi7.net
>>31
120GBモデルならもっと持つだろ
それにSQLサーバーソフトは基本的にDRAM上で読み書きするはず

43:DNS未登録さん
14/02/16 23:43:47.61 .net
実際サーバー用途としてのSSDはどうなんだ?

44:DNS未登録さん
14/02/23 18:39:05.17 .net
さくらの専用サーバでioDrive使えるらしいから試してみたら?
月額49,800円だけど

45:DNS未登録さん
14/08/20 12:58:06.91 .net
>>43
速くて快適だよ。
あと消費電力と発熱小さいから排熱が楽。
待機多い鯖だと寿命は心配ないから暇なサーバ程実はお勧めだと思う。

46:DNS未登録さん
14/09/28 03:36:48.71 0Uma5S5x.net
SSDにESXi入れてVM4,5個動かしてるがゆゆうだは

47:DNS未登録さん
15/02/21 13:15:15.37 .net
えっちぃ絵をリクエストすると誰かが描いてくれるかもしれない素敵なスレ【R-18】
URLリンク(hayabusa.o) p e n 2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423739321/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch