Atomマザーで自宅サーバーはどうですか?at MYSVAtomマザーで自宅サーバーはどうですか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:DNS未登録さん 11/10/30 10:07:56.59 .net E350にしろAtomにしろ、金ある奴が選んで買うCPUじゃない。 絶対的に超えてはいけないワット数が無い限り。 201:DNS未登録さん 11/11/06 15:04:50.06 .net >>200 録画サーバ → 視聴PC → エンコサーバ → 保存用NAS と役割分担させるから 録画サーバは ATOMが最適だと思うよ 202:200 11/11/07 02:09:02.92 .net >>201 エンコはしてないが前はそんな感じの構成だった。 でも余力が無いから4ch以上同時録画時の後工程が怖いからやめた。 リモート管理も番組表もいちいちもたつくからイライラする。 SATA IFも少ないし。 203:DNS未登録さん 11/11/27 08:09:55.66 .net このスレで知って、NP25SにUbuntu server 11.04入れてファイルサーバにしてみた。 いいね、これ。 うちの環境での実効速度で86Mbpsくらいで転送(書込み)できてる。 (Windows PC→NP25S→USB接続外付けSATA HDD) lm sensorで取れる温度のうちtemp2だけ70℃前後になるのが気になる。 筐体上側の吹き出し口の温度なのかな。 ともあれ、問題ないという書き込みを見ているので、このまま使ってみるつもり。 遅ればせながら >189 に参考までに # sensors coretemp-isa-0000 Adapter: ISA adapter Core 0: +56.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) Core 1: +57.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C) f71858fg-isa-0a00 Adapter: ISA adapter +3.3V: +3.31 V 3VSB: +3.31 V Vbat: +3.15 V fan1: 2982 RPM fan2: 0 RPM ALARM fan3: 0 RPM ALARM temp1: +45.4°C (high = +70.0°C, hyst = +60.0°C) temp2: +69.4°C (high = +100.0°C, hyst = +85.0°C) temp3: FAULT (high = +100.0°C, hyst = +85.0°C) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch