自宅サーバーを立ち上げるぞ!at MYSV
自宅サーバーを立ち上げるぞ! - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
09/05/01 19:16:24 .net
2ちゃんを私物化するなブログでもレンタル掲示板でも借りて勝手にやれ

3:(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
09/05/01 23:35:48 .net
>>1
うぜえシネ

4:DNS未登録さん
09/05/03 11:24:28 .net
>>1
まず代わりにやってくれるニートを探して雇うんだ

5:DNS未登録さん
09/05/04 03:40:32 .net
ML115 G5 ntt-x
でぐぐってみろ
安い鯖が売ってる
phpで遊ぶならDDR2メモリ2GB x2追加で買ってこい

6:DNS未登録さん
09/05/07 16:59:14 .net
Red Hat Datacenter Solutionでも買ってきなさい。

7:七転八起
09/05/09 23:54:58 .net
久しぶりです。

サーバー機は購入しました
NEC Exp5800/S70FL 15800円
メモリを追加で1G×2 4000円
ディスプレイ切り替え機で1万円
HDDはついていたのでしばらくはそれでやります。(160G)

OSはubuntu9.0.4をインスコ
後はパーツがくるまで色々勉強します。

全然レスがついてないのには絶望した


>>5
これも安いね!


8:七転八起 ◆3ee4zWpQ.o
09/05/10 16:34:39 .net
このサーバー機は静かだ。
しかしHDDを付け替えるのに、ベイを外し、ケースの前も外さないといけないので少し時間がかかる。

今日は
URLリンク(mycoco.dyndns.org)
を読んで勉強中

9:DNS未登録さん
09/05/10 17:13:16 HXjQ/xWD.net

自鯖マイブーム!!俺も参加するお^^
Pen1G NOTEで節約志向の鯖だおーー

10:DNS未登録さん
09/05/10 19:50:02 .net
せいぜいガンガレやクソども
んなもんそこらのサイト見てできるだろうが

氏ね

11:七転八起 ◆0oiCTUZZ2.
09/05/10 22:27:55 .net
>>8の情報は古すぎたので公式などをみながらやったわ

>>9
ガンバろうぜ!
で自宅鯖を立ち上げて何をする予定かおしえてくれ。


今やったことは、XAMPPインスコした。
コマンドはここがよかった
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

今から色々セキュリティー設定などを勉強するため、また検索だ。
なれないことをすると時間があっという間に・・・。





12:DNS未登録さん
09/05/10 22:30:15 .net
スレの私物化は荒らし行為だ
サーバー運営する側ならそれぐらいわかれやボケ

13:七転八起 ◆0oiCTUZZ2.
09/05/10 23:28:16 .net
別に誰が書いてもいいんだぜ
スレタイトル読んでくれよ。

私物化になっているのはまだ自分しか書いてないから。
これからサーバーを立ち上げる人はどんどん書いてくれ!
お互いに勉強しよう!


14:9
09/05/11 06:36:04 .net
ネットワーク構成図
ADSL-Router-Hub1-Hub2-鯖
        |  |
        PC  PC(3台)


目的はCGIのテストと使用です。DDNSはプロバイダとは契約してないです。
メールは使っていません。外部からCGI起動させるので、DiCSは必須ですね。

XAMPPはアプリケーション群一括インスト可能ですので、依存関係の
確認が不要でいいですね。アパッチにするならこれが一番ラクかも。
OSはANHTTPDです。BJDはスループットがイマイチとの理由で外しました。

URLリンク(www.kamezoh.net)


15:DNS未登録さん
09/05/11 06:58:23 .net
>>14
>XAMPPはアプリケーション群一括インスト可能ですので、依存関係の

aptとかyumで勝手にやってくれるんだから取り立てたメリットではない

16:DNS未登録さん
09/05/11 08:11:47 .net
XAMPPなんてスクリプトのテストぐらいにしか使えないだろ

17:七転八起 ◆0oiCTUZZ2.
09/05/11 14:46:37 .net
>>14
自分もxamppインスコしてました。mysqlの動作確認で。
でもやっぱり削除しました。

webminを見つけたからです!
サーバー公開するのでこれじゃないと色々セキュリティーで不安になりそうだったので
(初心者ってのもある)

中々豪華な構成ですな、PC4+鯖ですか!

18:DNS未登録さん
09/05/12 17:42:50 .net
webmin操作勉強中
メモリ+2G注文
OS入れ直し
固定IP設定
ポート開放

今日はここまでやった

19: ◆0oiCTUZZ2.
09/05/13 00:16:52 .net
すまん便利なソフトみつけたので終わります
サーバー設定も全部楽々だったw

20:DNS未登録さん
09/05/13 00:35:01 .net
>>19
削除依頼出してシネ。

21:DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg
09/08/17 19:42:16 bd19SMQh.net
おっ
ボクは>>1に全面協力するよ。

22:DAWNTO_Windy-melt ◆Windy/f9HNwg
09/08/17 19:43:45 bd19SMQh.net
ってか19で終了しちゃったのw

23:DNS未登録さん
10/08/07 07:20:08 .net
>>1
がんがれや~

うるさくて止めて4年くらいになるかな。止めたら電気代も目に見えて安くなった。
またやるなら軽くノートでかな。

24:DNS未登録さん
10/08/09 19:51:33 5O2GFwUA.net
ローカルで自サバ立ち上げたら何かと自信がついて急ピッチで環境整備だ。
おかげさまで今年はネットワークの年として一段とレベルアップした。
首相を引きずりおろして日経平均が二度と上がらなくなったからといって世の中の貧乏人からしてみれば知ったことじゃない。
ブログで電気がついたから株が上がるとか日記書いたら株が下がるとか言ってれば儲かるギャンブルに必死だ。
ただ俺が思うにその偶然の一致も半年が良いとこのようだ。惨めなもんだね。
やはりちゃんと勉強すべきだな。

25:鯖さん
10/08/13 11:26:02 4PsTZeZY.net
サーバーはカネがかかるw

26:DNS未登録さん
10/09/02 08:58:44 .net
痔鯖立ち上げる前に収入が見込めるサイトを運営してるかしてないかが先だな
機材を買っても収入が見込めないサイトで電気代を損するのが関の山
計画性がないなら最初はノートで地味にやってろよw

27:DNS未登録さん
10/09/02 11:25:58 .net
>>25
電気代も馬鹿にならないが、予備パーツとかの保守コストも結構かかるよな。
20年に一度しか壊れない機器でも、20台あると年に一度はどれかおかしくなるしな。
たとえ趣味でも保守費用は気になる。

28:DNS未登録さん
10/10/02 23:47:28 1fps8BLY.net
NECのレンタル払い下げPCを780円で買って、HDD増設して運用しています。月の電気代は1000円位だと思われ

29:DNS未登録さん
10/10/03 12:49:59 .net




















30:DNS未登録さん
10/10/12 03:55:52 .net
サーバー立ててもやることがない。
ちんこを立てても入れる穴がない。

31:DNS未登録さん
10/10/13 03:11:57 .net
女かオナホール買って来ればいい。

32:DNS未登録さん
10/10/29 11:43:34 .net
2台あった鯖のうち1台のHDDが昨晩飛んだわ…
HDD外して、手持ちのPCに繋いでみたら異音がして認識しない
モーターが空回りしてるような音がするので噛合わせがはずれたのか
ATAのHDDって今入手しにくいし、少ないせいか値段も結構するな…
(1万以下でたいした値段ではないけど…)
1年半前に買った中古のPenMノート

33:DNS未登録さん
10/10/29 11:48:40 .net
また1から入れていくの嫌やな…
誰かやってくれ…

34:DNS未登録さん
10/10/29 21:05:27 .net
はいはい
おやすみ(^_^)/~~

35:DNS未登録さん
10/11/01 00:27:11 .net
復旧完了
疲れた

36:DNS未登録さん
10/11/03 14:12:45 B5DZQ+fV.net
5年前のサーバ15台を1台にリプレース、クラウド時代の投資コストを5ヵ月で回収も -
URLリンク(japan.zdnet.com)

37:DNS未登録さん
12/04/16 20:47:08.95 .net
どうぞ

38:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【20.7m】
14/01/19 15:30:39.30 .net ?PLT(12081)
立ち上げた?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch