ネットブックで自宅鯖at MYSV
ネットブックで自宅鯖 - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
09/01/25 14:52:21 .net
ディスプレイが邪魔だ。
ディスプレイでスペース食う割には低スペックだし。

3:DNS未登録さん
09/01/25 18:18:22 I6ct9BrZ.net
>>2
どんだけ人来る鯖を想定してんの?
うちはセレ400のメモリ256でWeb鯖、DNS鯖やっとるがな。
人は1日三人しかこないがwwwwww


4:DNS未登録さん
09/01/25 19:58:08 .net
来るのが人だけとは限らないし、
一人しか使って無くても重い鯖もあるから関係無くね?

5:DNS未登録さん
09/01/26 00:56:59 .net
ネットブックでも静的コンテンツばっかりならいいんだろうけど、cgiあるとちょっとなぁ・・・

6:DNS未登録さん
09/01/26 03:28:22 .net
お前らweb鯖しか頭に無いのか?

7:DNS未登録さん
09/01/26 23:41:50 .net
mini9にubuntu8.10でsamba鯖。
省電力で無音で無線で格安の理想的な鯖機だわ。
Samba越しに放り込んだMP3やネトラジをOnkyoのスピーカで再生させたりもしてる。
動画ほとんど見ない生活なんで容量的にはこれで充分だな。(SSD32GB)
もう一台のmini9はやっぱweb/dns/sql/ftp鯖だけどw

8:DNS未登録さん
09/01/28 02:20:34 .net
7のような頭の弱い奴が世の中には溢れています。

9:DNS未登録さん
09/02/06 23:16:09 blkIfB8Q.net
あげ

10:DNS未登録さん
09/02/08 23:14:17 .net
自宅鯖とは関係ないけど、
ニコニコ大百科の鯖はEeePCらしい

11:DNS未登録さん
09/02/09 08:54:38 lbxgjFXA.net
マジてすか

12:DNS未登録さん
09/02/09 17:34:24 .net
そんなわけねえだろw

13:DNS未登録さん
09/02/16 14:15:43 .net
まあ、10は流石にうそだろw
でも、ネットブックでも自宅サーバレベルならいけるんじゃない?
俺もAtomで組んだマシンを自宅サーバにしてるよ。

14:DNS未登録さん
09/02/16 16:57:13 .net
いやニコニコ大百科の鯖はInspiron mini9だよ

15:DNS未登録さん
09/02/16 17:39:56 .net
本当なのか。すごいな

16:DNS未登録さん
09/02/17 18:37:25 .net
>>14
ソースください

17:DNS未登録さん
09/02/17 18:54:58 .net
#include <ctype.h>

18:DNS未登録さん
09/02/17 23:34:21 .net
>>16
ググれカス

19:DNS未登録さん
09/02/18 03:26:54 .net
import std.stdio;

20:DNS未登録さん
09/02/20 07:23:50 .net
use Socket;

21:DNS未登録さん
09/02/28 14:25:35 .net
>>10
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
キャッシュとして使っているらしい

22:DNS未登録さん
09/02/28 23:45:28 .net
普通にもったいない
同スペックのPC自作したら半額以下で作れる

23:DNS未登録さん
09/03/18 16:56:39 .net
atomとかC7で作ったほうが拡張性も高いしなw

24:DNS未登録さん
09/03/20 03:57:52 .net
PDAで自宅サーバやってみるか。

25:DNS未登録さん
09/03/31 09:57:04 .net
Pentium MMX 266MHz の古いノートPCで常時サーバー建ててるけど、
やっぱり遅いからいまどきのネットブックにしようかと思ってる。
HDDもそろそろ不安だし…。

もっと流行ればいいのに

26:DNS未登録さん
09/04/08 02:09:35 .net
一線で使ってる人が多いんだろ。

27:DNS未登録さん
09/04/19 10:50:34 .net
>>10
公式発表でたな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

28:DNS未登録さん
09/04/19 20:32:22 .net
URLリンク(slashdot.jp)

29:DNS未登録さん
09/05/02 18:00:24 Ovi+JSLX.net
>>27
マジだったのか。

30:DNS未登録さん
09/08/07 23:48:41 /78EDruD.net
今まさにネットブックで鯖をこしらえているところ、このスレを発見したのであった。

31:DNS未登録さん
09/08/08 03:03:59 .net
>>27
あんまり知らずに書くが、キャッシュ鯖だからキャッシュの保存のみの鯖か?
それならEeePCでなくてもいい気が・・。

もっと小規模の実例はないのかな。PVいくらのサイトで使ってるとか

32:DNS未登録さん
09/08/27 00:04:54 .net
>>29
もともとの>>10を書いたものですが、あの時点でなんであぁいうことがいえたかというと
グニャラくんがニコ生で言っていたからっす(たしか)。

たしか朝方の放送だったので、見てない人も多かったはず。

33:DNS未登録さん
09/09/13 01:54:04 .net
個人の学習用に、ネットブックでLAMP構築とかはありだろう

34:DNS未登録さん
09/09/14 16:45:18 .net
そういうのは仮想PCでやった方が楽なんじゃねーの?

35:DNS未登録さん
09/10/14 07:42:51 .net
SSDの寿命が来たEeePCでUSBストレージにOS入れて自鯖やる奴が出てきてもいい頃だな。

36:DNS未登録さん
10/05/30 20:32:04 .net
そろそろiPadで自宅鯖するやつ出てくるか。

37:DNS未登録さん
10/11/10 13:57:52 .net
ネットブックに限らず、普通にノートモバイル端末で鯖スレでよかったんじゃないか

38:DNS未登録さん
10/11/20 19:15:12 .net

MSDNから落とせるStarterのISOファイル

ja_windows_7_starter_x86_dvd_x15-69372.iso
SHA1: 0CFD9AA69D9464D9D68AF31B537A40B2CCD77DB7 ISO/CRC: 135A5BE9
MD5: 8518ed46d0d87be960e917eb8c988db0
eDonkey: a67d1ad4d6d1ab8eb9acfa9ca5bd695e


39:DNS未登録さん
10/12/09 21:12:52 .net
5年使ったサーバーが突然壊れたので、使ってなかったEeePC 4G-Xを代わりにサーバーにした。
つなぎで使うつもりだったが調子がいいのでこれでゆくことにした。
USB接続のHD(1TB)をつけてSSDから起動。
OSはubuntu。
3ヶ月経っていたって快調。
処理速度も個人サーバーだからこれで十分(Celeron-M 900MHZ)。

40:DNS未登録さん
10/12/09 21:16:11 .net
>>39
あ、違った。
SSDではなくてSDHCで起動しているから寿命がきても問題ない(取り替える)。

41: 株価【19】
11/01/05 22:00:57 .net

☆Windows 7 starterでも使えるIIS


IIS7.xをもとに開発された「IIS Developer Express」使うと、
Windows 7 Starter搭載ネットブックを容易にサーバー化できそう。
設定すると外部公開も可能。

IIS Developer Express について - monoe's blog - Site Home - MSDN Blogs
URLリンク(blogs.msdn.com)

IIS 7.5 Express Beta 3 (英語版)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)

コマンドラインで IIS 7.5 Express を使う方法
URLリンク(www.infoq.com)


42: 株価【19】
11/01/05 22:02:33 .net
使用法:

iisexpress [/config:config-file] [/site:site-name] [/systray:boolean]

iisexpress /path:app-path [/port:port-number] [/clr:clr-version] [/systray:boolean]

/config:config-file

applicationhost.configファイルへのフルパス。デフォルト値は、IISExpress8\config\applicationhost.config でユーザのドキュメント フォルダに存在する。

/site:site-name

起動するサイトの名前、 applicationhost.configファイルに記述される。

/path:app-path

走らせるアプリケーションの完全な物理パス。このオプションと/configや関連するオプションと組み合わせることは、できない。

/port:port-number

アプリケーションがバインドするポート。デフォルト値は、8080。また/pathオプションも指定しなければならない。

/clr:clr-version

アプリケーションを走らせるために使う .NET Framework のバージョン(例えばv2.0)。デフォルト値は、 v4.0。 /pathオプションも指定しなければならない。

/systray:boolean

システム トレイ アプリケーションの起動の可否を決める。デフォルト値は、trueである。

43: 株価【19】
11/01/05 22:03:51 .net
例:

iisexpress /site:WebSite1

このコマンドは、ユーザ プロファイルの設定ファイルから WebSite1サイトを走らせる。

iisexpress /config:c:\myconfig\applicationhost.config

このコマンドは、指定した設定ファイルにある最初のサイトを走らせる。

iisexpress /path:c:\myapp\ /port:80

このコマンドは、 c:\myappフォルダからポート80経由でサイトを走らせる。

44:DNS未登録さん
11/01/08 09:03:13 .net
>>42
セックス特急!

45:DNS未登録さん
11/01/11 18:45:05 TVjilAlB.net
CPU、HDDその他の発熱などはどんな調子でしょうか?

8年ぐらい動かしっぱなしのPen3/600MHz機をそろそろ引退させようと思っているので、
最有力候補としてネットブックを考えています。
用途としてはごく普通のLAMP環境で、1分間平均で10アクセスもあるかどうかの
サイト運用程度です。なので、今のマシンよりは高性能だと思うし不足はないかなと。

# 小型機でも良かったんですけど、ノートしか持ってないのでモニタがないんです(汗
# HDMIのTVはあるけど、HDMIのあるAtomマシンは高いし・・・

46:DNS未登録さん
11/01/16 00:34:11 TTCNgFgz.net
Inspiron mini9で自鯖とか組めるのか?

47:DNS未登録さん
11/01/16 08:34:35 .net
>>46
組めるは組めるだろ。



48:DNS未登録さん
11/01/16 12:25:38 .net
性能的にってことで。
ファンレス機だし排熱とか大丈夫かなと。

49:DNS未登録さん
11/01/16 12:50:39 .net
>>48
排熱とパフォーマンスって全然違う概念じゃね?


50:DNS未登録さん
11/01/22 15:54:27 .net
ファンレスで make world みたいなことするとどうなるんだろ?
今は真冬だからいいけど、真夏だと死ぬかもしれんな。

51:DNS未登録さん
11/01/25 07:26:59 .net
性的能力と見間違えたw

52:DNS未登録さん
11/01/27 09:55:24 .net
hello worldしたら熱暴走した

53:DNS未登録さん
11/01/29 20:24:26 tRxRovbW.net
>>45
ネットブックで全く問題なし。

54:DNS未登録さん
11/02/02 09:39:38 .net
4500rpmぐらいのマッタリHDDってもう製造してないんかな?

55:DNS未登録さん
11/02/02 20:47:05 .net
最近見ないよな。

56:DNS未登録さん
11/02/03 12:37:28 .net
マッタリ自宅鯖なら7200rpmもいらんよね。

57:DNS未登録さん
11/02/03 23:37:06 .net
確かに要らないけど、電気代や音が気にならないなら7200rpmあった方が楽だよ。
マターリ鯖つってもメンテナンスではそれなりにディスクIOに負荷かかる処理するし。

58:DNS未登録さん
11/02/05 14:45:17 .net
低回転に何を求めるかだよな。
俺としては、低発熱、低騒音、長寿命があれば嬉しい。
回転数と寿命の関係については知らん。
技術が向上してるから、15000回転とかじゃない限り影響なさそうだが・・・

59:DNS未登録さん
11/02/05 15:52:55 .net
SSDにしたらいいよ
グーグルも導入すすめてるよ

60:DNS未登録さん
11/02/06 08:34:56 .net
暇な鯖だと高価なSSD使うメリットが見出せない。

61:DNS未登録さん
11/02/06 13:46:11 .net
長寿命とは言えないしな。

62:DNS未登録さん
11/02/06 13:48:17 .net
と思ったが、大容量のSSDをスカスカに使うと寿命が延びるのか。
なるほど、確かにそうかも。

63:DNS未登録さん
11/02/06 14:44:28 .net
>>60
音が静か
電気代が安くなる
場所をとらない

64:DNS未登録さん
11/02/06 16:27:41 .net
ヘビーユーザじゃないんでスルーしてたけど、SSDって安いんだな~
俺の用途だとHDD 80GBもあると足りちゃうから、
64GB~128GB程度のSSDを見てみたけど、1万ちょいとかw

この勢いだとHDDのインフレには劣るだろうが、すごい速度で
大容量化と低価格化が進みそう。10年後にHDDは消えてるな・・・

65:DNS未登録さん
11/02/06 17:06:05 .net
>>61
SSDは寿命が短い。そう思ってたけど、
数年連続運用したHDDに不良ブロックが全く無いのは2割程度だ。
寿命短くても数年持てば充分だよ。数年後運用したらHDでも立派な成人病で置換対象。

>>63
ファンが煩いから音はファンがある限りあんまり魅力が無い。
ファンレスで寝室設置なら意味あるけどね。
電気代が安くなるのは事実だけど置き換えだとまず回収出来ない。
場所を取らないのは意味がよくわからない。ドライブ型ならスペース必要でしょ。

66:DNS未登録さん
11/02/06 19:15:49 .net
暇な鯖なら、安いSSDに/var/logとか当てといて、HDDはスピンダウンすればいいんじゃない?

67:DNS未登録さん
11/02/06 21:08:44 .net
>>66
それならtmpfsでええやん。

68:DNS未登録さん
11/02/06 23:58:46 .net
HDDは突然死が怖い

69:DNS未登録さん
11/02/07 00:04:03 .net
>>68
オナニー中に突然知って多いらしいよ
世間体があるからってので遺族が隠しちゃうけど
周りにいなかった?

70:DNS未登録さん
11/02/08 18:10:24 .net
>>69
かわいそうに

71:DNS未登録さん
11/02/08 18:30:47 .net
俺は毎日3回はやって心臓鍛えてるから

72:DNS未登録さん
11/02/08 21:47:14 .net
>>69
テクノサンダーだっけ?

73:DNS未登録さん
11/02/08 22:30:09 .net
テクノブレイク

74:DNS未登録さん
11/02/09 11:33:03 .net
I am Techno☆Breaker

75:DNS未登録さん
11/02/17 14:24:01 .net
(´・ω・`)

76:DNS未登録さん
11/02/27 13:56:44.87 .net
(´・ω・`)

77:DNS未登録さん
11/02/28 10:36:06.68 .net
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー――(__)---

78:DNS未登録さん
11/02/28 18:10:02.54 .net
(´・ω・`)はやくテクノブレイクしろよ

79:DNS未登録さん
11/03/03 13:15:58.25 .net
(´・ω・`)チクショウ

80:DNS未登録さん
11/03/05 18:06:32.21 .net
この前、ビックカメラでネットブックを見てきたけど、意外に大きいんだよね。

81:DNS未登録さん
11/03/09 23:13:06.99 h/VmMij/.net
ワイドじゃなければもう少し小さくなるのにな

82:DNS未登録さん
11/03/11 00:49:37.21 .net
そうそう。
でもその分、キーボードが打ち易くなってるけど。

83:DNS未登録さん
11/03/11 09:55:57.35 .net
(´・ω・`)

84:DNS未登録さん
11/03/15 14:37:32.49 .net
(´・ω・`)

85:DNS未登録さん
11/03/17 16:32:50.91 .net
(´・ω・`)

86:DNS未登録さん
11/03/17 23:02:08.61 .net
macbookairでいいじゃん

87:DNS未登録さん
11/05/15 10:18:19.52 .net
ネットブックで自鯖をしてる方にお聞きしたいのですが耐久性はどうでしょうか
Aspireoneを自宅サーバーにして2ヶ月・・・ファンが異音を放つようになりました
一年ぐらいは持つのでしょうか

88:DNS未登録さん
11/05/16 14:02:11.13 .net
>>87
ノート3台で、1台は3年ぐらい使ってるけど壊れるのはどれもHDDだけ
うちは通気性良くしてるけど、心配ならUSBファンでも付けとけば?

89:DNS未登録さん
11/05/21 18:02:26.18 .net
自宅鯖と言っても公開用だったから、結局VPSに移行したよ。
最近はあまりにも安い。

90: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/26 12:40:51.43 .net
俺も俺も

91:DNS未登録さん
11/06/06 20:21:08.94 EJowFkIb.net
バッテリー付きでCPUがAtomというのは小規模サーバーにぴったりだが
熱関係と価格がね・・・

安鯖とups買った方が安くて安定性にも優れてる。(モニタ・キーボード・マウスのことを考えるとネットブックの方が安い)
そして安鯖の方が拡張性が高いのでTV鯖にするときとかHDDとかチューナーとか増設できるから、
部屋がそんなに狭くないなら安鯖のほうが得。

92:DNS未登録さん
11/06/07 14:14:51.04 .net
>>91
モニタが複数系統入力に対応してるならそれで切り替えればいい
マウスとキーボードはSynergyあたりで共有させれば解決

93:DNS未登録さん
11/06/07 22:46:09.84 .net
>>89
君には自宅鯖は不要だったのだ。

94: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/23 17:10:23.46 iKYxgi+t.net
ibmのx40と外付けHDDで省電力化。ワットチェッカーで測ったら20Wでちゅわ

95:DNS未登録さん
11/06/23 19:55:18.75 .net
>>94
それはネットブックじゃない

96: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/24 10:50:23.27 oSCJQqB+.net
>>95
ノート鯖スレの避難民です☆(ゝω・)vキャピ

97:DNS未登録さん
11/08/01 10:11:40.48 .net
ノート鯖スレってなくなったのか

98:DNS未登録さん
11/08/01 13:15:14.32 .net
新しく立てないの?

99:DNS未登録さん
12/08/06 07:52:17.15 eEdNCas1.net
age

100:DNS未登録さん
12/08/11 11:50:59.83 .net
まんこ

101:DNS未登録さん
12/08/11 16:50:45.42 .net
コマ

102:DNS未登録さん
12/08/19 17:50:05.87 .net
マッキントッシュ

103:DNS未登録さん
12/08/20 00:16:51.17 .net
ゆきだるま

104:DNS未登録さん
15/03/07 22:12:27.06 .net
ろりぽっぷ

105:DNS未登録さん
15/05/25 13:14:36.14 .net
>>41-43
いまは正式版あるね
インターネット インフォメーション サービス (IIS) 7.5 Express
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
旧版
URLリンク(download.microsoft.com)

 

106:DNS未登録さん
15/07/22 10:58:01.78 .net
データベースはこの辺か?

最新バージョン:Microsoft SQL Server 2008 R2 ホーム
URLリンク(www.microsoft.com)
Microsoft SQL Server2008 R2 RTM - Express with Advanced Services
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft&reg; SQL Server&reg; 2008 R2 リリース ノート
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft&reg; SQL Server&reg; 2008 R2 Readme
URLリンク(download.microsoft.com)
SQL Server 2008 R2 オンライン ブック
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft&reg; SQL Server&reg; 2008 R2 Service Pack 1
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
ダウンロード | SQL Server 2008 R2
URLリンク(www.microsoft.com)
自習書シリーズ | SQL Server 2008 R2
URLリンク(www.microsoft.com)
SQL Server 2008 R2 自習書シリーズ
URLリンク(technet.microsoft.com)

107:DNS未登録さん
15/07/22 10:58:56.59 .net
こんなのもあるのな

Microsoft SQL Server Compact 4.0
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft SQL Server Compact 4.0 オンライン ブック
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

108:DNS未登録さん
18/05/02 07:43:50.62 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
A1BFM


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch