[Apache]mod_uploader Part6[モジュール]at MYSV
[Apache]mod_uploader Part6[モジュール] - 暇つぶし2ch607:DNS未登録さん
13/01/19 18:54:03.80 I9oz8ITL.net
Apache2.4系では使えないよね
対応してほしいです

608:DNS未登録さん
13/04/05 13:44:05.81 .net
apache2のgracefulかけると、削除済のファイルのdataが復活しておかしくなる不具合っぽいのがあります。

609:DNS未登録さん
13/05/02 12:08:49.49 .net
ubuntu 12.04 LTS 32bitとapache2で導入しました。
しかし、ページにアクセスすると以下のメッセージが出て表示できません。
This page contains the following errors:

error on line 18 at column 43: error parsing attribute name
Below is a rendering of the page up to the first error.

ソースを見てもまったく分からないのですが、エラーとしては何が考えられるでしょうか?

610:DNS未登録さん
13/05/05 18:21:28.85 .net
バージョンによって不都合が報告されています。
連休がもったいないのでSNに転進でどうぞ。

611:DNS未登録さん
13/11/18 00:15:29.34 qCgBuDBz.net
ダウンロードカウンタにダウンロード数上限を実装することはできないでしょうか?

612:DNS未登録さん
13/11/21 13:50:18.06 .net
付ければいいよ。

613:DNS未登録さん
13/12/01 20:43:16.59 .net
URLリンク(whitecats.dip.jp)


パス間違えてたわ
基本

614:DNS未登録さん
13/12/05 18:08:16.75 .net
Error:

615:DNS未登録さん
14/07/31 15:43:48.50 .net
いつの間にかmod_bw効かなくなってるんだなぁ。
特定拡張子だけ制限かけようと思ったのに。

616:k ◆WFGp1NZuiw
14/08/13 22:05:59.62 /xqKWM0KJ
Apache 2.4.x に対応した,バージョン 3.2.0 をリリースしました.
URLリンク(green-rabbit.sakura.ne.jp)

GitHub
URLリンク(github.com)

617:k ◆WFGp1NZuiw
14/08/14 17:43:46.23 9cjFluXw.net
Apache 2.4.x に対応した,バージョン 3.2.0 をリリースしました.

618:DNS未登録さん
14/08/15 08:56:38.00 .net
おぉ。まだ続けてたんですね!
いつもありがとうございます!

619:DNS未登録さん
14/08/25 22:26:17.27 .net
お、早速buildするか

620:DNS未登録さん
14/08/28 22:07:04.29 .net
>>617
生きててくれてありがとう!
レンタル増やすか・・・

621:DNS未登録さん
18/02/19 21:18:43.71 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

622:DNS未登録さん
18/05/02 07:39:53.70 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
S4FGO

623:DNS未登録さん
18/10/19 01:58:11.89 .net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

624:DNS未登録さん
21/05/01 13:35:14.73 .net
もう誰も見てないと思うけど ubuntsu14.04がオワコンで困ってるのでいろいろ困ってきた32bit→64bit
MESSAGE_UPLOAD_ITEM_FORMAT_INVALIDですがmmap のサイズが違うから出てる場合
上の方でbool のサイズが〜ってるけどbool はどちらも1バイトなので無し(パディングはあるかもしれないけど…)
手元の環境だと 8 バイトずれてる。
ひとつひとつ追いかけたら
apr_size_t id;
apr_size_t index;
が 4 バイトと 8バイトで 32bitと64bitでドンピシャ
ここを乱暴に
uint32_t id;
uint32_t index;
に直したらデータはとりあえず読み込めてる。
データの方をパディングしたほうがいいかもだけどなんとかなりそうな気がしてきた。

625:DNS未登録さん
21/05/01 19:15:40.51 .net
Debianに乗り換える時が来たんですよ

626:DNS未登録さん
21/05/01 23:02:04.40 .net
でもImageMagickがサムネイルつくるときのセグフォする…
> [Sat May 01 14:20:03.591390 2021] [core:notice] [pid 21703] AH00094: Command line: '/usr/sbin/apache2'
apache2: magick/semaphore.c:606: LockSemaphoreInfo: Assertion `semaphore_info != (SemaphoreInfo *) NULL' failed.
たすけて…

627:DNS未登録さん
22/06/17 12:18:55.05 .net
>>626
自己完結しました。
ImageFIleのコンストラクタで
InitializeMagick();
したら動くようになったYO!
あとは>>624の状況を確認してパッチを書く必要があるかないか…
欲しい人います?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch