自宅サーバーの用途を語るスレat MYSV
自宅サーバーの用途を語るスレ - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
06/12/26 08:10:02 .net
過疎で2。

3:DNS未登録さん
06/12/26 09:19:30 .net
立てたのはいいが使い道が無いというのは良くあること
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このスレについて。

4:DNS未登録さん
06/12/26 12:40:24 .net
使い道無いなら何をしてんだよ。
OSが動いてるだけ?
そりゃサーバじゃねーべ。

5:anonymous
06/12/26 19:16:46 .net
>1
自分が思いつかないからと言って、誰も思いつかないと思った
ら大間違い。少なくとも「鯖を運用する体験をしたい」という
理由は誰にでもあるはずだ。
知的好奇心を満足させたいと思わないのかねぇ。


6:DNS未登録さん
06/12/26 21:27:52 .net
自分が知的好奇心を満足させたいと思ってるからといって
他人もそうおもってると思うのは大間違い。

7:DNS未登録さん
06/12/26 21:46:52 .net
知的好奇心を満足させたあとが問題
鯖を立てたい≠サイトを作りたい
ということが多いからな

8:DNS未登録さん
06/12/26 22:22:41 .net
勃てたのはいいが、使い道が無いというのは良くあること

9:anonymous
06/12/27 13:03:43 .net
>6
おまい「俺バカでーす」と書いているのと同然なのだが(W
...これがゆとり教育の弊害って奴か。
>7-8
だからなんでそんなにwebサーバに固執するのかな。
鯖には他にもあるだろうに。

10:6
06/12/27 17:42:15 .net
>9
まぁ知的好奇心の充足と「鯖を運用する体験をしたい」程度しか
思いつかないあなたと俺様。
同じようなレベルのバカだと思いますよ。

11:anonymous
06/12/28 10:44:21 .net
>10
ふ~ん、そうなんだ..... 可哀想に。

12:DNS未登録さん
06/12/28 11:27:07 .net
同族相哀れむの図

13:DNS未登録さん
06/12/28 15:05:19 .net
何故、宅鯖=Web鯖なのか?

14:DNS未登録さん
06/12/29 05:57:02 .net
三枚に下ろして、はんぺらはゴマ鯖に。残りは〆鯖にしますた。
胃袋は満足させる事が出来ました。
えーとPCの方は、Web鯖建てるどころかインスト用のLinuxCD焼いたところで止まりました。

15:DNS未登録さん
06/12/31 12:34:26 .net
>>7
お前の言う鯖ってのはWeb鯖のことかい?

16:DNS未登録さん
06/12/31 23:06:26 .net
昔、自宅鯖と言えば多くがFTPとか熱線鯖で、
Web鯖は専用線持ってる奴ぐらいしか入れてなかった。
DDNSもモノリスとか使ってたな。DynDNSもあったけど。

17:DNS未登録さん
07/01/01 03:19:34 .net
普通鯖って言ったらWeb鯖+@orメル鯖位っそ。レンダ鯖やらファイル鯖持ってる
けど内向けだしここで話題として出しても皆「ハァ?」なだけだろ。

18:DNS未登録さん
07/01/04 13:29:35 .net
>>16-17
アホか。

19:DNS未登録さん
07/01/04 13:34:45 .net
>>18は自宅鯖をどのように使ってるの?

20:DNS未登録さん
07/01/05 03:23:51 .net
外向きでもDNS、串、FTP、HL、OPENNAPとか意外に種類がある。
鯖=Web鯖が普通なんて厨鯖主の発想。

21:DNS未登録さん
07/01/05 09:17:54 .net
>>20
もうちょっとまともなレスが帰ってくると期待したのにw

22:DNS未登録さん
07/01/06 17:37:00 .net
はぁ?

23:DNS未登録さん
07/01/06 17:53:11 .net
NFSも入れていいですか?

24:DNS未登録さん
07/01/07 00:02:30 .net
>>23
だめです。一般的ではありません。
一般的なもの
 ・Web(AnHTTPがおすすめ)
 ・FTP(USBメモリとかあればいらない)
 ・(DNS)
 ・Dice


25:DNS未登録さん
07/01/07 10:55:53 .net
>>20
DNS運営が目的で運用する場合も有るみたいな書き方ですねw
ちょっとバカですw

26:DNS未登録さん
07/01/07 10:59:06 EVqFCX2s.net
>>25
曲解しすぎw

27:DNS未登録さん
07/01/08 11:15:10 .net
 

28:DNS未登録さん
07/01/09 17:01:10 .net
>>25
一般人に広く公開することを自宅鯖だと勘違いしてないか?

29:DNS未登録さん
07/01/09 17:24:13 .net
メインフレームとか一般家庭に普通にはありえない物を自慢してくる奴がいる以上仕方がなさそうな…

30:DNS未登録さん
07/01/13 11:48:44 .net
>>29
 LAN内のファイルサーバとか、そういうことを言ってるんだと思われ。


31:DNS未登録さん
07/01/20 19:51:06 0MJOIbGZ.net
鯖、、、あ、、これって「サバ」ってよむのか。
サーバー、→ サーバ → サバ → 鯖
って感じ?
で、結局みんなは自宅サーバを何に使ってるの?

32:DNS未登録さん
07/01/21 02:11:10 .net
自宅鯖は鯖に使ってる。
ってか答えにくい質問するなよ。
何のサービス動かしてるってならわかるが、鯖は鯖にしかならん。

33:DNS未登録さん
07/01/23 00:02:25 .net
外・内
FTP
HTTPS
sendmail
subversion

DNS Proxy
HTTP
ntpd
samba
squid
SSH
VNC
PG だが、自鯖が無いとやってられない。(特に subversion)

34:DNS未登録さん
07/01/23 00:07:33 .net
オマケ
Linux サーバ上で vmware + win2k + 常時起動なアレゲソフト

35:DNS未登録さん
07/01/26 20:24:07 .net
P2

36:DNS未登録さん
07/02/14 07:37:56 .net
拾ってきたスクリプトの試運転

37:DNS未登録さん
07/03/26 15:48:32 .net
お勉強用・・・としかいいようがないw

38:DNS未登録さん
07/03/26 16:07:18 .net
お受験ですか

39:DNS未登録さん
07/04/11 21:25:30 .net
Web鯖ってだいたいなんかのフロントエンドになってる。

40:DNS未登録さん
07/11/02 21:43:32 .net
本気で知りたいのであげんす

41:DNS未登録さん
07/11/12 12:54:42 .net
玄箱でファイルサーバー、メディアサーバー
この2種だけだが、PCとメディアプレイヤーとPSPで楽しんでる。

42:DNS未登録さん
08/01/21 03:14:05 .net
ビルド鯖

43:DNS未登録さん
08/02/08 01:12:04 .net
test

44:DNS未登録さん
08/02/08 01:19:17 rnlVmfbJ.net
WWW+ファイルサーバーたてようとしてまして候補
・ASUS Terminator P4 165w
・Antec Aria  300W
を考えてます。
スペース制約からHD一台で3つほど搭載考えてますがP4じゃ厳しいでしょうか?
サイズ的にはAsusにしたいのですがいいケースありませんかな~、、、

45:DNS未登録さん
08/02/08 01:20:19 .net
↑スレ間違えました、、m(__)m

46:DNS未登録さん
08/02/14 12:29:22 8ARY/1DF.net
過疎地に立派な道路ができたけれど、めったに車が通行しないのと似ている。

47:DNS未登録さん
08/02/14 14:36:14 djPcbJXs.net
オナニー


48:DNS未登録さん
08/02/20 14:01:03 CEtwtURU.net
サーバーと契約してる場合はプロバイダーと契約しなくてもネットできるの?

49:DNS未登録さん
08/02/20 14:34:09 OsGzGZjW.net
”サーバ会社と”契約している場合、ネット出来る場合はあるよ。


50:DNS未登録さん
08/02/20 15:31:45 .net
さくらの専用サーバは固定IPのBふれ接続アカウントが付いてくるけど。そういう奴のことかな?

51:DNS未登録さん
08/02/26 16:16:57 Qze/1vyu.net
優しいスレだな
心が癒された

52:DNS未登録さん
08/03/01 02:46:52 .net
おれのNAS鯖はおれだけがアクセスできるオナニーマシン。

53:DNS未登録さん
08/03/01 16:18:22 wPUUpuYU.net
マイワールドがそこにある
おれは実際そこにすんでいる
何者も邪魔はできない

54:DNS未登録さん
08/03/11 20:49:06 .net
ファイルをどっからでも見れるようにはしてる。

55:DNS未登録さん
08/03/11 22:55:01 .net
自宅サーバーにするとサーバーと契約を結ばなくてもネットできるの?

56:DNS未登録さん
08/03/12 09:08:00 .net
>>55
なにゆってんの?

57:DNS未登録さん
08/03/12 09:11:16 .net
自分のとこでサーバーを経営してたら、大手のサーバーのサービスなしでもネット出来るってこと。

58:DNS未登録さん
08/03/12 09:17:08 .net
出来るわけ無いジャン

59:DNS未登録さん
08/03/12 14:42:13 .net
>>58
じゃあ何のために自宅サーバーなんてやるんだ?
意味なくね?


60:DNS未登録さん
08/03/12 17:08:16 .net
意味ないならやらなきゃ良いじゃん。

61:DNS未登録さん
08/03/12 19:07:33 .net
>>60
おれはやってないけど、やってる人たちは何のためにやってるのかと思って。

62:DNS未登録さん
08/03/12 22:50:14 .net

・大手のサーバのサービスじゃ出来ないことをやる。
・大手のサーバのサービスで実現すると、ものすごーく金がかかることをやる。
・好き放題やる
など

63:DNS未登録さん
08/03/12 23:29:58 .net
>>62
>大手のサーバのサービスじゃ出来ないこと
>大手のサーバのサービスで実現すると、ものすごーく金がかかること
例えば具体的にどんなことがある?
サーバーなんてネットに接続できる状態にする以外用途がないだろw


64:DNS未登録さん
08/03/13 01:10:21 .net
自分で考え付かない人には自宅サーバは不要だし
言われなきゃ気づかない人にもやはり不要

65:DNS未登録さん
08/03/13 09:36:07 .net
自宅に鯖があるのとインターネットに繋がるのと関係なくね?

66:DNS未登録さん
08/03/13 10:25:53 .net
>>63
>例えば具体的にどんなことがある?
どうせキミには理解できないし、聞かなくてもいいんじゃね?
> サーバーなんてネットに接続できる状態にする以外用途がないだろw
>>55-58

67:DNS未登録さん
08/03/13 23:24:05 .net
自宅にRadiusServerとBroadbandAccessServerを設置するんじゃねーの?w

68:DNS未登録さん
08/03/13 23:27:38 .net
小さいサーバーを経営するってこと

69:DNS未登録さん
08/03/14 00:09:11 .net
>>65
プロバイダと勘違いしているものかと思われ

70:DNS未登録さん
08/03/14 01:29:10 kHfgZ8sQ.net
普通に質問すると、ググレカス、またはスルーされるため、
わざと的外れな質問をして突っ込ませて回答させる作戦。

71:DNS未登録さん
08/03/14 04:07:55 .net
要するにレス乞食か

72:DNS未登録さん
08/03/14 10:40:23 .net
マジレスするとプロバイダーとサーバーは別物で
サーバーってのは複数のプロバイダーを統括する役目を担ってる企業
殆どのサーバーは統括してるプロバイダーの親会社になってる。


73:DNS未登録さん
08/03/14 23:55:12 .net
マジ…レス?

74:DNS未登録さん
08/03/14 23:58:39 .net
サーバーって特殊法人なんですか?
それとも純粋な私企業?

75:DNS未登録さん
08/03/17 19:13:20 .net
おもしろくない

76:DNS未登録さん
08/04/23 10:35:35 .net
臭い釣針だな。

77:DNS未登録さん
09/02/10 17:07:13 .net
>>63はサーバとプロバイダの違いが解ってないんだな。本気で書いてるとしたらだけど。
インターネットの仕組みから勉強しなおした方がいいな。
と一年前の書き込みにレス
なんか面白いサーバ用途ないかな?
サーバの用途探しててここに辿り着いたんだけど
やっぱりファイルサーバくらい?
後はTSとかつかってボイチャサーバとか?

78: 株主【mysv:335/11734=2(%)】
09/08/07 01:47:30 .net BE:353016454-2BP(44) 株優プチ(mysv)
URLリンク(orz.2ch.io)
鯖余らせてるならこれやろうぜ
負荷が少なすぎてあんまり面白くは無いけど

79:DNS未登録さん
11/02/08 20:50:25 .net
目指してる 未来が違うwwww byシャープ
URLリンク(twitter.com)

80:DNS未登録さん
11/06/19 09:51:54.29 .net
ファイル鯖と録画鯖稼動中
気象鯖とか環境測定するようなの立ててみたいのう

81:DNS未登録さん
11/09/16 15:29:18.31 .net
治安が悪いから監視カメラサーバ運用中

82:DNS未登録さん
11/10/24 20:05:31.17 wXPJ3Rlv.net
2006年から自宅サーバを24時間体制で稼動させています。
自作ゲームの対戦用サーバとして使っています。
サーバにcgiじゃなくて通信用のexeを置くとなると、
レンタルサーバだと禁止されていることが多いので
自宅サーバがどうしても必要ですよね。
あとHSPのCGI使う場合、レンタルだと使えないので自宅になっちゃうかなぁ…。
ついでなので家族写真などのデータのバックアップもしていますが、
確かに自宅サーバをフル活用しているとは言いがたいと自分も感じています。
なにかないですかねぇ…

83:DNS未登録さん
11/10/26 00:31:43.64 .net
>>82
自宅サーバに限らず、その機能をフルに使用してるサーバ機はそんなに無いよ。
だから仮想化して、普段は寝てる遊休部分をうまく有効活用しようってなるわけ。

84:DNS未登録さん
12/03/09 19:13:11.21 .net
まあ、そこまでコアなやつ以外は
ファイル鯖 録画鯖 メール鯖 dhcp
これ位の小規模でやってる人がおおそう


85:DNS未登録さん
12/04/16 07:38:53.18 .net

勃てたのはいいが、使い道が無いというのは良くあること

86:DNS未登録さん
12/04/27 07:32:48.99 .net
使う相手がいない

87:DNS未登録さん
12/05/11 23:51:32.18 .net
メール鯖は大半が送信専用だろうな。
>>80
無人局では温湿度監視してるよ。
経費削減でエアコン入れないから45℃とかになってて笑える。
木造住宅は駄目だなw


88:DNS未登録さん
12/05/13 21:48:44.80 .net
PPTPD、FTP、SSHくらいだな

89:DNS未登録さん
12/12/05 12:30:58.42 .net
>>87
今は自作データーロガーと有線のセンサー使ってるが、将来的にはWifiの端末作って鯖で記録させたい
エアコンもリモコン解析して自動化したいんよ

90:DNS未登録さん
12/12/23 23:09:44.56 .net
リモコンなんか解析しなくてもいいぞ。

91:DNS未登録さん
13/04/29 23:36:38.09 .net
DNS詳しい人いる?
内向けのDNSやりたいんだけどBIND難しすぎw

92:DNS未登録さん
13/05/01 16:11:42.53 .net
設定ファイルのフォーマットがApacheなんかとは違うことと、
最新バージョンがすぐ動くような設定を載せたバカチョンサイトが
存在しないというだけではないかw

93:DNS未登録さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
ゲームサーバー

94:DNS未登録さん
14/02/14 17:08:54.65 .net
ネットブートサーバー

95:DNS未登録さん
14/03/31 11:53:26.29 .net
慣れたら難しくないよ

96:DNS未登録さん
14/03/31 12:07:35.58 .net
>>95
慣れてても難しいなんてものが存在するのか・・・・?

97:DNS未登録さん
15/09/23 20:59:22.48 .net
hage

98:DNS未登録さん
15/10/11 16:01:18.66 .net
ファイル鯖

99:DNS未登録さん
15/11/13 21:38:56.97 77F9YPa9.net
       自民党 対 国民!  死者数、戦時なみに!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
URLリンク(twitter.com) amada/status/664927655544795136
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
URLリンク(s.ameblo.jp)
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
URLリンク(twitter.com)
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

        安倍が国民を被爆させながら核兵器を密造している!?
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664016524592574464
先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664015521830952960

100:DNS未登録さん
17/04/08 00:15:54.86 .net
保守

101:DNS未登録さん
18/05/02 07:28:24.03 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L3GGU

102:DNS未登録さん
19/03/01 14:08:22.40 .net
lighttpdとMySql入れて
tt-rss
あとは
phpMyAdmin
firefly
pukiwiki
wordpress
nextcloud
こんなもんだろ
何かナイスなサーバソフトないかなあ…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch