CD-ROM駆動 ファイルサーバー「だいこん」at MYSV
CD-ROM駆動 ファイルサーバー「だいこん」 - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
06/09/06 20:43:53 MZZMNIFS.net
「だいこん」の特徴

ファイルサーバーの役割
最も重要な役割は、ファイルの安全性、と共有です。
業務がどんどんパソコンに依存してくると、パソコンデータの消失は、企業にとって致命的なものになります。
バックアップ、ディスクの2重化、UPSなど、十分対策を施したPCへ、データを集約する。
それが、パソコンを活用している企業にとっての基本です。
大容量、低価格、低管理コスト サーバーの実現
古いPCに、大容量、低価格HDを搭載。200GBクラスファイルサーバーが、低価格で実現できます。
パソコンにかかる費用は、サーバーハードウェアだけではありません。サーバーOS+クライアントアクセスライセンス費用、セットアップ費用、そして、その後の管理コストも見逃してはなりません。
「だいこん」では、セットアップは10分(ディスクの容量により変わります)、クライアント無制限、管理は非常に簡単。その差は歴然です。

パフォーマンスは負けません
「だいこん」は、決して低機能、簡易サーバーではありません。ハードウェアさえ選べば、Windows2000サーバーなどにも決してひけをとらない、高速サーバーとなります。
運用上CD-ROMを回さない工夫により、CD-ROMであるがゆえのレスポンスの低下はほとんどありません。

利用シーンと活用事例

使用シーン
●管理者のいない、中小企業、SOHOでは・・・
低価格、大容量で、かつ、管理者のいらないファイルサーバーとして
●中、大企業では・・・
各フロアに置く「フロアーサーバー」、あるいは、管理者の置けない、営業所サーバーとして。
●学校で・・・
管理者の問題、管理の手間、ユーザー(生徒)管理、ファイル管理、すべてが「だいこん」にふさわしいステージです。



3:DNS未登録さん
06/09/06 21:57:03 .net
こんだらリナックスのCD起動でいいじゃん

4:DNS未登録さん
06/09/07 00:21:06 .net
せめて3000円ならねぇ

5:DNS未登録さん
06/09/07 00:49:50 vOKU1G9a.net
>>3
なにそれ?

6:anonymous
06/09/07 10:00:27 .net
まぁこんなのに値段を付けて売れるかどうか、生暖かい目で見守ってやるか。


7:DNS未登録さん
06/09/07 10:41:56 .net
でじゃぶ
URLリンク(walrus-ruby.hp.infoseek.co.jp)

8:DNS未登録さん
06/09/08 12:14:42 .net
でぶ
URLリンク(fukumori.incoming.jp)

9:DNS未登録さん
06/09/08 14:25:47 .net
KNOPPIXカスタムしとけ

10:DNS未登録さん
06/09/10 07:48:33 .net
それならURLリンク(mars.cmbc.jp) がいいじゃん

11:DNS未登録さん
06/09/10 07:50:00 .net
URLリンク(sra.jp) でもいいじゃん

12:DNS未登録さん
06/09/10 21:43:03 .net
FreeNASでもいいな。
スレリンク(mysv板)

13:DNS未登録さん
06/09/11 10:32:10 .net
業者乙

14:DNS未登録さん
06/09/11 13:12:24 .net
たけぇな。コレ。

15:DNS未登録さん
06/10/19 21:42:14 8N8pkIef.net
うん

16:DNS未登録さん
06/10/21 20:33:50 .net
え、フリーじゃないの?

17:DNS未登録さん
06/10/27 13:56:43 CTh2iEDZ.net
古いPCに、低価格HDを搭載。低価格実現できます。、、、ソフト高杉
トータル=低価格では無い。  


18:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/27 16:20:36 .net
ローエンドのサーバなら十分買える値段だな。

19:名無しさん@お腹いっぱい
06/10/27 16:25:34 .net
っていうか普通にGPL違反じゃないか。
複製や再配布に関する制限があるし。

URLリンク(www.kirala21.com)


20:DNS未登録さん
06/10/28 21:48:33 .net
ファイルのアクセス制御について質問です。
<Directory /var/www>
 Order allow,deny
 Deny from all

 <FilesMatch "^(download.php|index.php)$">
  Order deny,allow
  Allow from all
 </FilesMatch>
</Directory>
このような設定にして
1.URLリンク(hogehoge.jp)
2.URLリンク(hogehoge.jp)
3.URLリンク(hogehoge.jp)
のアクセスだけを許可したいとおもいます。
ですが1、2はOKなのですが
3でのアクセスだとエラーとなります。
3でのアクセス時にindex.phpを表示させるにはどう
設定すればよいのでしょうか。

21:DNS未登録さん
06/10/28 22:40:34 .net
DirectoryIndex を設定する。

22:DNS未登録さん
06/12/05 16:06:54 M/eeaxET.net
ほす

23:DNS未登録さん
06/12/07 01:51:06 .net
どうみてもGPL違反だと思う。

24:DNS未登録さん
06/12/07 03:17:12 EXY/Y1nx.net
なにそれ?

25:DNS未登録さん
06/12/17 19:38:29 .net
高っ

26:DNS未登録さん
06/12/26 04:56:17 .net
ほす

27:DNS未登録さん
06/12/26 13:50:10 rMjnHsof.net
高いってレスを読むまで、フリーかとおもてた。

28:DNS未登録さん
06/12/26 17:20:01 1nWILZGq.net
3万だったら安いだろ。
アンチウイルスつけると高いと思うけどな。高いって言ってるのはどこの業者だよカス

29:DNS未登録さん
06/12/26 19:26:33 .net
>28
3万出せば、DellやHPのまともなサーバが買えるんだよ。メモり
足りない等の問題はあるものの、メーカ保証付きの新品だからね。

それにただOSが起動してファイル鯖になるだけじゃ業務には使えんぞ。
業務用のアプリケーションは誰が用意するんだよ。
別売のサイボウズをお使い下さいってか(W


30:DNS未登録さん
06/12/26 21:24:17 .net
>>29
hpやDELLは3万でWindowsServer(もしくはフルスペックなNOS)がついてるの?

ていうかファイルサーバにサイボウズも付いてくるの?

メモリ足りないって、致命的じゃない?

メモリ足してHDD足したら結構な値段になるんじゃない?

なんでそんなに必死なの?

31:DNS未登録さん
06/12/26 22:11:21 MyzY4bDJ.net
>>29
業者乙

32:DNS未登録さん
06/12/27 02:14:42 .net
つーか、そもそもこれってOSだけだろ?

33:ネタにマジレス...疲れた
06/12/27 12:53:59 .net
>30-31
必死なのはお前だ。
きっと会社を首になったのを独立と勘違いして、「中古のPCをサーバ
として売れば儲かる!」という妄想に取り憑かれていると思われ。

HPやDellの安いサーバは、たったの512MbyteしかRAMが付いてないから、
忙しい鯖にとっては非力だというだけ。しかもECC付きで4Gbyteまで拡張
可能。おまいの中古PCって、当然ECC無しで最大512Mbyteまでしか増設
できないんじゃないの?

大体ね、業務に使うのに「中古」はないだろ。ハードウェアの障害が出
たらどうすんの?ここは「自宅サーバ板」だから中古PCも普通だが、
業務に中古ハード使うなんて、様々な意味でリスクが高すぎる。

例えば故障品を復旧するのに1週間もかかったら、導入した担当者の首は
飛び、おまいには損害賠償請求されるよ。企業が馬鹿高い保守サービスを
買うのは、ちゃんと理由があっての事。業務が止まったら自社のお客様の
信用を失うからね。

大人の世界を舐めてかかると火傷じゃすまないんだよ。


34:30
06/12/27 17:36:00 .net
> きっと会社を首になったのを独立と勘違いして、「中古のPCをサーバ
> として売れば儲かる!」という妄想に取り憑かれていると思われ。

ごめん、意味わかんない。

> HPやDellの安いサーバは、たったの512MbyteしかRAMが付いてないから、
> 忙しい鯖にとっては非力だというだけ。しかもECC付きで4Gbyteまで拡張
> 可能。おまいの中古PCって、当然ECC無しで最大512Mbyteまでしか増設
> できないんじゃないの?

その前に、肝心のフルスペックNOS(WinでもSBSは駄目ダゾ)と
サイボウズが付いてくるんですかね?

> 大体ね、業務に使うのに「中古」はないだろ。ハードウェアの障害が出
> たらどうすんの?ここは「自宅サーバ板」だから中古PCも普通だが、
> 業務に中古ハード使うなんて、様々な意味でリスクが高すぎる。

業務業務って偉そうに言う割に、RAIDも無いようなDELLやらhpの3万のHWでしょ?
正直中古で汎用パーツ適当にぶち込むのと大差無いよ。
DELLなんて40万以下のサーバは3年後にHDDとRAM追加したいんですけどって言っても
部品無いです、って言われるよ。これ経験談。

> 例えば故障品を復旧するのに1週間もかかったら、導入した担当者の首は
> 飛び、おまいには損害賠償請求されるよ。企業が馬鹿高い保守サービスを
> 買うのは、ちゃんと理由があっての事。業務が止まったら自社のお客様の
> 信用を失うからね。

言いたいことは分からんでも無いけど、バックアップ等、
運用面で何とかなる部分も有るんじゃないの?
100万のサーバでRAID5でも、HDDが一台壊れてリビルド中に
もう一台HDD壊れるなんてことは普通に聞く事例だから、
バックアップの必要性は中古だろうと新品だろうと変わらないしね。

> 大人の世界を舐めてかかると火傷じゃすまないんだよ。
書いてること読んでると、自称パワーユーザーの学生さんっぽいなと
思うんだけど。どうだろ?

まぁ、コレを最初に言っておくべきだったかもしれないけど、
俺はダイコンなんて絶対使わないです。


35:DNS未登録さん
06/12/27 21:34:35 qKHrciPN.net
>>34
>俺はダイコンなんて絶対使わないです。

ちなみにあなたは何を使うのか教えて下さい。
さっきまで真剣にだいこん使うか悩んでた

36:DNS未登録さん
06/12/28 01:05:33 .net
>>3

37:ネタにマジレス...疲れた
06/12/28 11:07:27 .net
>>34
> まぁ、コレを最初に言っておくべきだったかもしれないけど、
> 俺はダイコンなんて絶対使わないです。

1番先に言え。大根業者かと思ったじゃないか。

中古品で運用するとだな、運用コストがかかりすぎる訳。
システムを完全に把握できる香具師を雇えれば、まぁ企業立ち上げ時ぐらい
には中古品もありだが、普通ハードウェアの故障なんて扱っている暇なんぞ
ないし、そこまでできる香具師を雇える余裕は無い。GoogleみたいにPh.D持
っている社員が鯖缶もやっているような企業はごく一部だ。

いまサーバーの仮想化がもてはやされているのも、一部のハードが壊れても、
そのまま他のサーバで(あたかもホットスタンバイしていたかのように)再起
動できるから。そうじゃなければ、ワザワザ性能が落ちる仮想化なんて無駄
もいい所。

また税金上も中古に旨みはない。新品なら減価償却できるが、市場に出回って
いる中古PCは大抵減価償却が終わった業務用PC。減価償却終わっても、新品価
格の10%は何年経っても資産として計上され、税金がかかる訳。だから古いPCを
何時までも使っているのは無駄な訳。確か中古を買ったら...まぁ今は一括償却
資産扱いで1年で償却できるのかもしれない。漏れは税理士でも税務署の職員でも
ないので、確かな事は自分で調べてくれ。設備投資を増やすための措置だから、
無理そうではあるが。


38:DNS未登録さん
07/01/01 20:58:54 .net
なるほど、だから簿記は9割までしか償却しないのか。

39:DNS未登録さん
08/04/29 08:23:14 .net
ダイコンOEM版のYFS-CD使ってます。

>>3
みんなリナックスの知識があっていいね。

自分はこれいいと思います。
・専属のサーバー管理者なしで、簡単にファイルサーバ設置できる。
・ユーザーの追加が誰でも出来る。
・なんかあったらリセット、設定再読み込みで元に戻る。

でも、そろそろ買い替えの時期なんでこれ以外にいいのあったら教えてください。


40:DNS未登録さん
08/08/25 09:05:29 IS+MhB5R.net
>31に具体的なアドバイス出せないバカの集まりですか?

41:40
08/08/25 09:06:53 .net
>39の間違え。 ああかっこわるい。

42:DNS未登録さん
08/08/25 15:41:37 .net
この板じゃ、ファイル鯖なんてあんま需要ないしなぁ
あってもsambaスレにもってかれてる。

43:DNS未登録さん
08/10/31 23:33:55 .net
AMDのCPUには対応しておりません

てめぇはあm厨の俺を怒らせた

44:DNS未登録さん
09/05/14 17:05:16 .net
URLリンク(www.kirala21.com)提携先/AMI/20080927/納品データ/html%20商品ページ/ピーマンFD/images/gpfd_menuerase.gif

45:DNS未登録さん
09/11/08 02:03:56 .net
>>37
今は消耗品扱いじゃないの?

46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【19.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/03 18:08:35.26 .net ?PLT(12079)
DVD/BDは?

47:DNS未登録さん
12/12/04 14:28:10.28 5Ho9mHeO.net
ほぼ3年ぶりのレスw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch