【PowerPC】玄箱+Debianで自宅サーバ【sarge化】at MYSV
【PowerPC】玄箱+Debianで自宅サーバ【sarge化】 - 暇つぶし2ch499:DNS未登録さん
13/04/13 22:23:17.65 .net
しかし、よく考えてみると、
u-boot変数領域が flash先頭から 0x360000 のアドレス(オフセット)にあるのだから、
カーネルパラメータの mtdparts は以下のようにすれば more better な感じがしてきた。

mtdparts=physmap-flash.0:0x300000(firmimg),0x60000(u-boot),0x10000(u-boot-env),0x10000(status),0x80000(firming-data)

これで起動した時の cat /proc/mtd の結果は以下のとおり、

dev: size erasesize name
mtd0: 00300000 00010000 "firmimg"
mtd1: 00060000 00010000 "u-boot"
mtd2: 00010000 00010000 "u-boot-env"
mtd3: 00010000 00010000 "status"
mtd4: 00080000 00010000 "firming-data"

/etc/fw_env.config は以下のようにすればOKだった。
# MTD device name Device offset Env. size Flash erase sector size
/dev/mtd2 0x00000 0x10000 0x10000

cat /dev/mtd2 でもu-boot変数は拾い出せた。

これで正解なのでしょうか?教えて下さい。エライひと!!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch