どうしよ…Apacheをずっとアパッチェと読んでいた…at MYSV
どうしよ…Apacheをずっとアパッチェと読んでいた… - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
06/04/30 19:19:06 .net
くそすれげーっと

3:DNS未登録さん
06/04/30 19:43:16 .net
>>1はハマグチェ

4:DNS未登録さん
06/04/30 20:10:56 .net
Linuxのデフォルト環境が使いやすい訳がないから、
各自自分で使いやすいようにカスタマイズするのが普通。Linuxとはそういうもんだ。

5:DNS未登録さん
06/04/30 20:52:53 QibjHj06.net
ずっとSQLをシークェルって読んでいた

6:DNS未登録さん
06/04/30 21:10:56 xCMumSD2.net
ずっとLinuxをウィンドウズって呼んでた。

7:DNS未登録さん
06/04/30 21:45:53 .net
俺は今でもアパチェと読んでる。

8:DNS未登録さん
06/05/01 02:07:15 .net
ずっとsambaをサムバって呼んでたよ。

9:DNS未登録さん
06/05/01 07:18:00 .net
しかし、俺はアパチィだった。

10:DNS未登録さん
06/05/01 15:50:59 .net
アパッシュって読んでた・・・orz

エイパッシュのほうが良いのかな?

11:DNS未登録さん
06/05/01 16:21:34 .net
アパッチだよ。ほら、頭に羽つけて騎兵隊に突っ込む原住民の部族名だよ。

12:DNS未登録さん
06/05/01 22:39:21 .net
キーボード叩けば分かるじゃんw
あぱちぇだろ

13:DNS未登録さん
06/05/02 07:00:05 .net
アパックヒーじゃないのかorz

14:DNS未登録さん
06/05/02 07:45:29 .net
それはさすがに無理がある

15:DNS未登録さん
06/05/03 11:01:06 +R/IJh5x.net
Apache少年野球団

16:DNS未登録さん
06/05/03 18:22:29 N7DFzKlM.net
え?米軍の攻撃ヘリの名前じゃなかったの?

17:DNS未登録さん
06/05/03 19:53:19 .net
日本では鉄くずを不法に回収する人たちのことをアパッチ族と呼んでたな。
参照→小松左京「日本アパッチ族」。

18:DNS未登録さん
06/05/03 20:10:22 ZVdp+5zY.net
日本以外沈没

19:DNS未登録さん
06/05/04 02:36:03 1rH131fJ.net
>>5
それはIBMでだったら通用するかもな。
他の会社だったら「はぁ?」とか言われそうな気がするかも。

20:DNS未登録さん
06/05/04 06:56:14 .net
>>19
"気がするかも"ってすごい曖昧だな

21:DNS未登録さん
06/05/04 10:04:29 .net
「しーくえる」でも話は通じるけど、「はぁ?」と思うな。
Linuxをライナックス、リヌクスと読む奴がいても一緒。

22:DNS未登録さん
06/05/05 05:15:19 .net
>>18
正しくは「日本以外全部沈没」だよな。筒井康隆だっけ。

23:DNS未登録さん
06/05/05 05:17:43 .net
余談はともかく。
SQL、アメリカでは「しーくえる」っと読む人、IBM以外にも多いよ。
DB関係で知ってる限りでは、OracleとSybaseの人にそう読んでる人がいた。

24:DNS未登録さん
06/05/05 10:42:33 .net
>>23
SQLのもととなった言語がSEQUELだから仕方ないな。
IBMのマニュアルなどには「SEQUEL (シークエル)」とわざわざ書いてあったし。

25:DNS未登録さん
06/05/05 10:48:05 .net
Relational Modelの記念碑的論文を書いたCoddが、IBMの中の人(研究所)だったからね

26:DNS未登録さん
06/05/08 00:19:09 .net
RARってなんて読むの?

やっぱり「ラー」?

>>1
正解は「アパッチェ」

27:DNS未登録さん
06/05/08 00:29:35 .net
ラーが正解みたいだけど 時にラールなんて読んでみたりみなかったり

28:DNS未登録さん
06/05/09 18:55:01 E17VOphk.net
Perlをずっとパールって読んでた

29:DNS未登録さん
06/05/09 19:51:05 .net
Linux用語はこちら
スレリンク(linux板)

30:DNS未登録さん
06/05/14 01:15:22 .net
とったどーーーーー!!!

31:DNS未登録さん
06/05/25 00:04:56 .net
>>28
パールであってるんじゃないの?

32:DNS未登録さん
06/05/25 04:19:17 .net
ピエルだよ?

33:DNS未登録さん
06/05/25 08:41:01 .net
PerlはもともとPearlだった。けど一文字でもタイプを少なくしたくてPerlになった。
というわけで、正解は「ぱーる」

34:DNS未登録さん
06/05/25 08:45:38 .net
ピエールだよ?

35:DNS未登録さん
06/05/25 09:48:58 a892uv+w.net
パッパッ パパッパッ

36:DNS未登録さん
06/05/25 10:02:15 .net
パールの様な物

37:DNS未登録さん
06/05/25 13:10:04 .net
ペールでしょ。

38:DNS未登録さん
06/05/25 13:23:07 .net
そこでようやくペルリが登場

39:DNS未登録さん
06/05/25 14:13:53 .net
>>38
カイコクシテクダサーイ

40:DNS未登録さん
06/05/27 17:29:30 .net
すいません。約定を「やくてい」と読んでました。

41:DNS未登録さん
06/05/27 19:28:13 .net
>>40
現代では必ずしも間違いというわけではないよ。
とはいえ当初は読み間違いからの派生だけど。

42:DNS未登録さん
06/06/11 10:58:13 .net
anthyで普通にできるな

43:DNS未登録さん
06/06/15 13:03:00 .net
apacheは「パッチの寄せ集め」に由来すると
どっかで読んだ。

44:DNS未登録さん
06/06/15 13:20:30 .net
だが、パッチはpatch。

45:DNS未登録さん
06/06/16 09:41:20 5jVbLKex.net
あぱちぇ
URLリンク(www.google.co.jp)
誘導されるようだが...

しかし、文字切り替えが不要な米人はいいな。

46:DNS未登録さん
06/06/27 02:39:34 .net
えいはち
これが通の読み方

47:DNS未登録さん
06/06/27 19:29:38 .net
>>46
すっかり乗り遅れたな

48:DNS未登録さん
06/08/28 18:28:10 .net
Linuxで「あぱっち」を変換すると「Apache」になるからそれでよし。

49:DNS未登録さん
06/10/17 13:13:10 .net
>>10
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
アパッチと分かっていてもアパッシュと読みたくなるんだが・・

そういやcacheなんて単語があるからその影響なんだろうな。

50:DNS未登録さん
06/10/30 21:42:25 .net
Mr.ハマグチェにも紹介したいスレに見事選ばれました。

51:DNS未登録さん
07/12/04 15:56:40 .net
本場モンはtck/tkを「てぃっくる/てぃーけー」と読むらしいな。

52:DNS未登録さん
08/01/10 23:35:17 .net
アパッシュ博士に猿人ラーのサル摺れか。

53:DNS未登録さん
08/03/22 17:18:17 .net
アパシェーをみんないろんな読み方するんだね。

54:DNS未登録さん
08/04/18 23:17:21 .net
どう見てもアパチェだろ?
それ以外の読み方する奴の意味が分からん

55:DNS未登録さん
08/05/20 23:18:27 .net
エイプシーだろ。
お前らバカか?

56:DNS未登録さん
08/10/13 01:54:17 .net
こんなクソスレが2年以上も残ってるなんて
それにカキコしてしまうなんて
2ちゃんはなんて罪なんだろう

>>31
そこはガマンしような

>>49
アパッシュだよねー
( ゚∀゚)人(・∀・)人(゚∀゚ )


57:DNS未登録さん
08/10/28 02:45:10 .net
英語は表音文字使ってるのに読みが定まってない糞仕様。

58:DNS未登録さん
09/12/31 01:48:47 fRBeCArd.net
アパーシェだろjk

冗談はともかく、数年前までLZHをらーずwってよんでた。orz
RARはらー。

59:DNS未登録さん
10/04/24 00:18:47 .net
Apacheってまんこって読んでたorz

Perlをバール

PHPをぽほぽ

CGIをきじい

orz

60:DNS未登録さん
10/04/24 14:55:30 .net
pythonはピソンだよな?

61:DNS未登録さん
10/08/03 20:24:08 .net
アパッチェ・・・

62:DNS未登録さん
11/12/21 22:31:22.00 .net
cgiは一時期無意識でしぐぃって読んでた
lzhはるずふ

63:DNS未登録さん
12/01/01 00:24:02.37 .net
>>62
しぎ


64:DNS未登録さん
12/01/21 18:12:23.27 .net
>>40
これは普通にそう読んでた

65:DNS未登録さん
12/01/22 20:15:14.66 .net
大丈夫charをチェアと読んでた俺よりはマシだ

66:DNS未登録さん
12/01/27 03:09:35.37 ECPwne83.net
character-set チャラクターセット

頭の中で適当にカタカナに置き換えて覚えてしまう
ほんとに馬鹿は困るな

ちなみに google は ゴーグルな

67:DNS未登録さん
12/01/29 22:50:10.39 .net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

68:DNS未登録さん
12/02/01 19:51:26.64 .net
読み方って解説書とかぐぐると書いてるから
普通最初に覚えないか?

どういう経緯で間違えて覚えるんだろうな

69:DNS未登録さん
12/02/02 15:01:04.15 .net
エイパッチェ

70:DNS未登録さん
13/04/04 02:25:55.53 u7rz0yaa.net
アパッチェで覚えないと綴り間違えるがなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch