自宅サーバーは犯罪です。at MYSV
自宅サーバーは犯罪です。 - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
06/04/11 00:51:25 .net
構成要件を挙げてください

3:血便
06/04/11 01:25:25 .net
またおまえか。

4:DNS未登録さん
06/04/11 01:26:32 .net
警察が告訴を受理したのなら、届け出た警察署の名称と
事件番号を教えてください。


5:DNS未登録さん
06/04/12 00:42:23 .net
前にもあったなこのスレ

6:DNS未登録さん
06/04/12 13:18:20 ys3SM1L2.net
なんで?自宅サーバーやろうとしてるのにこれだめなの?
ウィニーとかと関係あるの?
サーバー立てるのって行けないの?

7:DNS未登録さん
06/04/12 13:39:18 .net
>>1
アンポンタンけつ薬!!

8:DNS未登録さん
06/04/12 21:02:43 1eLI/9Rc.net
子供生むのが犯罪と言いたいわけだな

9:DNS未登録さん
06/04/14 04:31:21 rTKj2XVz.net
無知は罪だぞ

10:DNS未登録さん
06/04/14 05:45:30 .net
法は不知を許さず


11:DNS未登録さん
06/04/14 19:54:29 .net
結局>>1は逃亡してしまった訳か。

ま、電気通信事業法を良く読むと、自宅サーバには法的問題が
無い訳ではないことがわかる。第2条によれば、自宅鯖も電気
通信設備であり、それを運用するのは電気通信事業を行っている
事になるわけ。で、さすがに第9条の条件には当てはまらないだろう
けど、第16条にはMTAを運用していれば確実に当てはまるので、
届け出をしなければならない。

まぁ届け出するのはどうでもいいけど、第3条の検閲の禁止、第4条の
秘密の保護だけは気をつけような。第106条に適用除外の条件がある
けど、適用除外されても第3/4条は適用すると明確に書いてあるから。
#しかし社員のメールを検査している会社なんていくらでもある訳だが、
 この法律によればそれは違法ってことになるんだが...
 メールの内容がきっかけで解雇される社員が出たら、この法律で
 会社を刑事訴追することができるかもしれん。是非見てみたいね(W

電気通信事業法:
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

まぁさすがに総務省もこんな古い法律がインターネットに適用
できるわけがない事ぐらいは理解しているようで、今のところ
様子見しているようだ。でも将来はわからん。


12:DNS未登録さん
06/04/14 20:14:58 .net
ちなみに罰則は以下の通り。

・16条の届出をせずに運用した場合:
第百八十五条  第十六条第一項の規定に違反して電気通信事業を営んだ者
(第九条の登録を受けるべき者を除く。)は、六月以下の懲役又は五十万円
以下の罰金に処する。

・通信の秘密を侵した場合:
第百七十九条  電気通信事業者の取扱中に係る通信(第百六十四条第二項に
規定する通信を含む。)の秘密を侵した者は、二年以下の懲役又は百万円以下
の罰金に処する。
2  電気通信事業に従事する者が前項の行為をしたときは、三年以下の懲役
又は二百万円以下の罰金に処する。
3  前二項の未遂罪は、罰する。

検閲に関する罰則は見つけられなかったが、多分該当する条文はあるだろうね。

13:DNS未登録さん
06/04/14 23:14:22 .net
まずは自宅サーバ系の書籍を出版している執筆者から告発だな。
生暖かく見守っているからがんばれ。

14:DNS未登録さん
06/04/15 05:29:32 .net
プライベートユースなら問題ねーだろ。電気通信設備そのものを用いて事業をやってねーし。

15:DNS未登録さん
06/04/15 07:06:43 .net
自鯖を趣味で構築し晒している。
一応、電気通信事業の届書を提出し届出番号を通知されている。

16:DNS未登録さん
06/04/15 17:09:20 O0SaiUyH.net
ああ、そうか。明日テクニカルエンジニアの試験か。

17:DNS未登録さん
06/04/17 21:36:55 XAxrVh5r.net
また大阪か

18:DNS未登録さん
06/04/19 17:13:03 .net
面倒くさいので、ポインタだけ:
スレリンク(mysv板:134-167番)


19:DNS未登録さん
06/04/21 07:23:38 .net
>>18
この類か?
要するに届出書類を書く能力の無い輩が抵抗してるわけだ。
ネットワーク構成図・提供する電気通信役務あたりで躓いてるんだオ?

20:DNS未登録さん
06/04/21 20:22:25 .net
誰か届出書のサンプル出せよ


21:DNS未登録さん
06/04/21 20:54:09 .net
>>20
ほれサンプルじゃぞ。

URLリンク(www.tokai-bt.soumu.go.jp)

22:大便
06/06/15 05:06:04 P2s0cmU2.net
早速警察に通報しました。

23:DNS未登録さん
06/06/27 02:27:42 .net
届出してる香具師も逮捕された香具師も居ない現実

24:DNS未登録さん
06/07/12 13:49:56 .net
みんなのWindowsにもサーバーと呼ばれる物は立ち上がってるので、全員タイーホ?


25:DNS未登録さん
06/08/17 16:50:12 .net
犯罪といえばこいつ、みたいな?
スレリンク(giin板:213番)


26:DNS未登録さん
06/08/22 19:17:41 GfINC3Pj.net
犯罪はよくないよ。

27:DNS未登録さん
06/08/25 00:34:07 xNqQWet6.net
感動

28:DNS未登録さん
06/08/27 13:37:41 .net
>>1
まぁ、中国ではそーかも知れんが・・・


29:DNS未登録さん
06/08/29 03:44:03 .net
FreeSpotとかも犯罪なのかな?

30:DNS未登録さん
07/03/17 19:18:10 .net



31:DNS未登録さん
07/04/16 12:53:29 bZmJwxUA.net
自前で設置、運用するなら事業じゃなかろ
第3者に営利目的で運営するならそのまま有罪と思われ
無償の場合はどうなるのだろうか
fonも有罪と思われる
よって警察がmapを調べて100万件総て逮捕するに違いない


32:DNS未登録さん
07/04/16 13:21:00 .net
そういえばISPと固定IPアドレス契約する場合は使用する場所と連絡先を要するな
これは広義の事業者扱いだからではないだろうか


33:DNS未登録さん
07/04/16 17:19:29 ZzN/JCsd.net
政令指定都市になったから住所変更届けをださなくてはww

34:DNS未登録さん
07/05/05 00:02:16 .net
>>11-12みたいなやつを昔yahoo!ニュースで見たような気がするんだが・・・
すまんな いつだったか覚えてないんだ。
その記事に、総務省の解釈が書いてあった気がする。

35:DNS未登録さん
07/05/06 04:58:58 .net
>32
普通の契約でも自宅住所と電話番号ぐらいは必要だろう。


36:DNS未登録さん
07/05/06 05:13:22 .net
>34
URLリンク(www.iajapan.org)


37:DNS未登録さん
08/03/01 18:01:41 .net
すんません、今刑務所の中から友人のPCを介して2chしてます
同時接続が10になった時点で犯罪です、マイクロソフト社に通知が行き翌朝
逮捕されました。みなさんが同じ轍を踏まぬよう、口をすっぱくして書き込ませて頂きます

38:DNS未登録さん
08/03/02 20:01:09 .net
>>37
安心しろ。
独禁法で捕まるマイクロソフトとは縁を切ったから。
これからの時代はSUNだぜ。
ATOKあれば生きていける。

39:DNS未登録さん
08/03/07 23:00:58 .net
要は自転車の二人乗りとか、ベランダに荷物を置くとかそういう事だろ

40:DNS未登録さん
08/03/31 23:59:47 .net
草の根BBS時代でも逮捕者出てないんだから
今更って感じだな

41:DNS未登録さん
10/08/20 01:26:57 .net
電気通信事業者届出してある俺は大丈夫っと

42:DNS未登録さん
10/09/07 15:29:29 ilyjLLaV.net
URLリンク(www.kc-c.biz)

43:DNS未登録さん
10/09/07 22:39:18 .net
正直、自宅内にLANケーブル引いてPC使うのとどう違うか分からん。
PCの管理を家族内の誰かが一人でやってて、ソイツの管理下にあるPCを家族が使う場合とか...
通信事業を提供する対象がプライベートだからいいのか?それとも金銭のやり取りがないから事業とみなされないのか?
プライベート対象でOKなら、自分と身内を対象にした(アクセスがコントロールされた)Web鯖ならWAN上でもプライベートだからいいんだよな?

と突っ込みばくりたくなる...スレ主じゃなくて総務ね。

44:DNS未登録さん
10/09/16 03:29:15 2fR9G7iu.net
>>43
おかねをうけとっていないばあいはじぎょうとはみなされないんだよ
ぷらいべーとかどうかはかんけいないよ

たとえば広告配信するようなサーバントの場合、クライアント側も届出が必要になるのがこの事業法のおっかしなところじゃね

45:DNS未登録さん
10/09/16 03:55:18 .net
適用を広範囲をカバーしすぎて施行細則が本体みたいになってるな。

46:DNS未登録さん
10/09/16 13:29:47 .net
>>44
金銭の直接の授受が無ければいいわけでも無い。

47:DNS未登録さん
10/09/17 23:21:47 .net
すいません、つい出来心で自宅のローカルネット上に
プリンターサーバーを立ててしまいました。
悪気はなかったんです。どうか許してください

48: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【33.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/25 13:00:57.72 .net ?PLT(12079)
せやろか

49:DNS未登録さん
12/11/26 15:10:16.27 KOtU+5c4.net
「あきる野ちゃんねる」管理人らしい
PC遠隔操作犯人の公開情報(2ちゃんねる書き込み情報)
a_aok4[vwvw_1@yahoo.co.jp]
ntibrk036205.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

50:DNS未登録さん
17/01/22 08:27:56.48 .net
ヴワル魔法図書館

51:DNS未登録さん
18/05/02 07:22:06.52 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YOPX0


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch