Fedora coreは使えない?at MYSV
Fedora coreは使えない? - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
06/03/06 11:50:46 .net
そんな当たり前な事でスレを立てるなよ

3:DNS未登録さん
06/03/06 11:58:06 .net
>>2 脳内だけに留めとく方がオリコウサンだったのに。

4:DNS未登録さん
06/03/06 12:17:09 ufnp/y3I.net
>>3 黙っとけ。

>>2 あなたのお勧めは?

5:DNS未登録さん
06/03/06 13:19:38 .net
windows95

6:DNS未登録さん
06/03/06 13:21:06 .net
>>4
立てないのが一番いい

7:DNS未登録さん
06/03/06 14:52:15 .net
PC-8801mk2 FR


・・・・ってOSか? って誰か突っ込んでくれ。

>>4 
立てないと立てることができない。この差がお分かり?。

8:DNS未登録さん
06/03/07 06:27:21 .net
なんだ! >>1さんの思い込みだけだったのか!!。

9:DNS未登録さん
06/03/07 18:57:52 .net
もう数年Fedoraで鯖運用してますがナニカ?
某社の屑OSに比べたら安定してるし先進技術てんこ盛りで面白いぞ、

トラブったときに自分で対処できないような奴は使わないほうがいいけどな。
あと、鯖でGUI動かしてるとか日本語じゃなきゃ嫌だとか言ってるような奴も使わないほうがいいだろうなw


10:DNS未登録さん
06/03/07 19:47:39 .net
>>1 さんへ。

11:2
06/03/07 20:10:59 .net
・超漢字
・Open BSD
・mona
・BeOS
・Fedora Core 4

これから好きなのを選択するがよい。

12:DNS未登録さん
06/03/07 20:38:44 .net
fedora でサーバを動かすな、とは思わんけどな。
それで安定した運用を目指すというのならアホだと思うけど。
つーか、むしろ安定させずに常に最新版に入れ替え続けるのが正しい道だろ。
redhat 製品版の人柱版が fedora なんだから、せっせと使って不具合報告すべし。


13:DNS未登録さん
06/03/07 21:56:47 .net
>>1
当然だろ
くだらん事でスレ立てるな、削除してこい

俺様 のお勧めは
FreeBSD
Debian

14:DNS未登録さん
06/03/07 21:59:06 .net
>>1
ま た お ま え か

15:1
06/03/07 22:09:57 .net
質問スレで叩かれていたのは私です
ごめんなさい

スレリンク(mysv板:144-225番)

16:DNS未登録さん
06/03/07 22:15:49 .net
>>1
Fedoraは駄目じゃない
初心者が鯖に使用するのには向いていない




------------  終了 -------------

17:1
06/03/08 08:00:36 .net
スレリンク(mysv板:144番)
スレリンク(mysv板:175番)
スレリンク(mysv板:202番)

18:DNS未登録さん
06/03/08 16:01:39 .net
>>1
Fedoraは駄目じゃない 
鯖には向いていない 




------------  終了 ------------- 

19:2
06/03/08 16:10:47 .net
スレリンク(mysv板:144番)
スレリンク(mysv板:175番)
スレリンク(mysv板:202番)




20:DNS未登録さん
06/03/08 16:24:02 .net
ま た お ま え か

1.質問スレで叩かれる
2.腹いせにスレ立てる
3.こっちでも叩かれる

氏ね

21:DNS未登録さん
06/03/08 16:25:12 .net
>>1 
Fedoraは駄目じゃない 
初心者が鯖に使用するのには向いていない 




------------  終了 -------------

22:DNS未登録さん
06/03/08 17:40:53 .net
>>20
そのまま返す。

ま た お ま え か

1.質問スレで叩かれる
2.腹いせにスレ立てる
3.こっちでも叩かれる

氏ね


23:DNS未登録さん
06/03/08 17:44:19 .net
>>20って>>1-2さんですね。


24:DNS未登録さん
06/03/08 17:59:31 .net
これかwwwww
スレリンク(mysv板:207-210番)

25:DNS未登録さん
06/03/08 18:04:43 .net
要するに

1. 質問スレの仕返しでスレを立てる
2. しかしココでも叩かれる
3. 泣きそうになりながらageる
4. 更に叩かれる

腹が痛いwwwww


26:DNS未登録さん
06/03/08 18:07:17 .net
>>1  
Fedoraは駄目じゃない  
初心者が鯖に使用するのには向いていない  




------------  終了 -------------

27:DNS未登録さん
06/03/08 18:13:24 .net
ここが一番面白かったな
スレリンク(mysv板:192番)

28:DNS未登録さん
06/03/08 19:03:21 .net
>>25
そのまま返す。

1. 質問スレの仕返しでスレを立てる
2. しかしココでも叩かれる
3. 泣きそうになりながらageる
4. 更に叩かれる

腹が痛いwwwww


29:DNS未登録さん
06/03/08 19:06:23 .net
>>27
ワロス

30:DNS未登録さん
06/03/08 19:09:07 .net
スレリンク(mysv板:207-210番)

31:DNS未登録さん
06/03/08 19:10:11 .net
>>30
1. 質問スレの仕返しでスレを立てる 
2. しかしココでも叩かれる 
3. 泣きそうになりながらageる 
4. 更に叩かれる 

32:DNS未登録さん
06/03/08 19:19:38 .net
192の道のり

1. 質問スレ192が仕返しのつもりでこのスレを立てる  
2. しかしココでも叩かれる  
3. 泣きそうになりながらageる  
4. 更に叩かれる
5. 迷った挙句コピペしてageる
6. 更に叩かれる

乞うご期待

33:DNS未登録さん
06/03/08 19:27:22 .net
いきさつは知らんが、
意味の無いスレを立てたり、むやみにアゲないでくれ

迷惑だ

34:DNS未登録さん
06/03/08 20:05:28 .net
>>1さん 及び >>32さん 共に子供ってことで良いですね。





35:DNS未登録さん
06/03/08 23:21:06 .net
>>1
使えないと使いこなせないは違うぞw

36:DNS未登録さん
06/03/08 23:23:23 .net
Fedoraで問題なく動いている商用サーバもあるわけで

37:DNS未登録さん
06/03/08 23:27:42 .net
>>1   
Fedoraは駄目じゃない   
初心者が鯖に使用するのには向いていない   




------------  終了 -------------

38:DNS未登録さん
06/03/08 23:34:48 .net
>>36
そんな事を言い出したら切りが無い
他のディストリやFreeBSDの方が圧倒的に多い

39:DNS未登録さん
06/03/08 23:46:38 .net
多い少ないじゃなくて、使えるか使えないかだろ?
結論だけ言えば、使えるだろ。

40:DNS未登録さん
06/03/09 00:06:41 .net
このスレタイは192の当て付け

スレリンク(mysv板:192番)
スレリンク(mysv板:207-210番)

1. 質問スレ192が仕返しのつもりでこのスレを立てる   
2. しかしココでも叩かれる   
3. 弁護して欲しくてageる
4. 更に叩かれる
5. 迷った挙句コピペしてageる
6. 更に迷惑がられる

もういいから、レスすんな

41:DNS未登録さん
06/03/09 07:01:40 .net
40氏

迷惑だから止めてもらえませんか。


42:DNS未登録さん
06/03/09 22:08:42 .net
まぁまぁ。
>>40>>192が心中するスレって事で。

43:DNS未登録さん
06/03/10 07:22:26 bHTZjVG+.net
>>40>>192が心中するスレですか。

私の鯖作り、Fedora Core2から始めて4に至ります。
なーんも支障はでておりませんが。
ちなみに、商用でも使用しております。

>>192 気の遠くなるような未来アンカーですね。

44:DNS未登録さん
06/03/10 07:49:55 .net
>>43
お前の糞鯖の話など聞いてない、答えは最初から出ている
いちいちアゲるな禿げ

このスレはアホが立てアホが煽り
アホ2人が心中して終了した

45:DNS未登録さん
06/03/10 09:43:58 .net
>>44
反応が面白いのでage

多分40と192では? と推測してみる。

46:DNS未登録さん
06/03/10 10:49:23 .net
>>1
何を今更・・・・

47:DNS未登録さん
06/03/10 14:57:00 .net
グループ魂

48:DNS未登録さん
06/03/10 17:21:52 .net
塊魂

49:DNS未登録さん
06/03/10 17:58:34 .net
>>1
よし、プロフェッショナルな俺様が答えてやろう

Fedoraは使えない? → 使える
鯖向きか? → 向いてない
何用か? → RHEL様の試験用
利点はないの? → 新しい、情報が多い
誰用? → とにかく新しいのが好きな人、トラブルが好きな人

50:DNS未登録さん
06/03/10 18:41:15 .net
>>49
ぬるぽ


51:DNS未登録さん
06/03/11 06:22:03 .net
>>49 自称プロフェッショナル 乙 ガッ
>>50 ガッ





ぬる                 ぽ



52:DNS未登録さん
06/03/11 12:02:09 .net
Fedoraが不安定みたいな論調になっているが、そうでもない。
不安定なのはX周りくらいなので、Webサーバなら全く関係ないと言っていい。
むしろ、デスクトップ用途の方が向いていない。

マイナーディストリなんかよりはずっと品質がいい。

53:DNS未登録さん
06/03/11 12:07:31 .net
FedoraとRedHat/SuSeなら、そりゃRedHat/SuSeの方が安定していて品質もいいだろうが、
個人や有志でやってるディストリよりFedoraの方が相当安定している。
最新版で比べれば、Debianよりもいいと思う。Debianは最近ちょっとアレだし。
信者は怒るかも知れないが。

54:DNS未登録さん
06/03/11 17:19:51 .net
>>51 がっ

>>52 >>53 
ぬるぽ

55:DNS未登録さん
06/03/11 19:47:03 .net
>51
ぬる がっ ぽ

56:DNS未登録さん
06/03/11 19:47:57 .net
>54
がっ

57:DNS未登録さん
06/03/11 20:27:21 .net
糞Fedora使いが集まるのはこのスレですね

58:DNS未登録さん
06/03/11 20:43:16 .net
yumが嫌い

59:DNS未登録さん
06/03/11 21:13:33 c9ywJMR6.net
>>58
御意
っつーかやぱPortsかtarからのインスコが一番かと漏れは思う。

60:DNS未登録さん
06/03/11 22:16:08 .net
rpm+aptだな。

61:DNS未登録さん
06/03/12 03:25:04 .net
>>57-60 がっ







         る
                              ぽ

62:DNS未登録さん
06/03/13 03:07:45 .net
URLリンク(209.0.146.17)

63:DNS未登録さん
06/03/13 16:02:27 .net
ほげ?

64:DNS未登録さん
06/03/17 13:03:13 .net
使える。

65:DNS未登録さん
06/03/24 06:59:24 .net
君にジュースを買ってあげる。

66:DNS未登録さん
06/03/24 11:23:47 .net
ワロタ
でも暴力はいかんぞw

67:DNS未登録さん
06/03/26 14:02:33 .net
ダメな香具師は何を使ってもダメ
ナニもしかり

68:DNS未登録さん
06/03/28 17:03:08 oHYVEbKI.net
使いこなせない糞どもが負け惜しみを綴るスレはここですな

69:DNS未登録さん
06/03/28 21:02:04 .net
あ?

70:DNS未登録さん
06/03/28 22:23:52 .net
>>69
無能自称技術者乙

71:DNS未登録さん
06/03/29 12:58:31 .net
>>70
最近Linuxをインストール出来るようになった学生さんでしょうか。乙であります。


72:DNS未登録さん
06/03/29 15:06:25 .net
 FC自体は悪くない。

 ただ、新しいバージョンが出たら新しいものにインストールし直して
使うのが正しい使い方だけど、それも分からず古いのを使い続ける
奴がいる所が問題かと思う。
 そんなサーバをインターネット上に晒すと、他人に迷惑を掛ける事
がある事すら理解出来ずに。
 ましてや、古いバージョンを新規インストールするなど論外で、いま
だに掲示板やMLに、FC2をインストールしたのですが・・・、なんて質問
が出ているのを見ると頭が痛くなる。

 サーバとして使う場合、たいていは何年の単位で安定してサービス
を提供する必要があるので、FCみたいに、頻繁にOSの再インストール
する事を前提としているものは、余程、暇で無い限り避けるのが無難。

73:DNS未登録さん
06/03/29 16:30:44 .net
>>72
自分でパッチ当てられれば無問題ですが。春房ですか?

74:DNS未登録さん
06/03/29 20:37:19 .net
>>73

そういう能力と暇を持て余している人は、ほとんどいない。
73がそういう人なら、Fedora Legacyにrpm供給してくれれば良いなと思う。

新しいものが使いたいFCユーザにあって、過去のバージョンのパッチ当て
のために労を惜しまない人材は、とても貴重です。

75:DNS未登録さん
06/03/29 22:06:20 .net
fedora は常に最新人柱版を目指すのが正しいありかたなのであって、
パッチを当てながら運用を続けるというのならば fedora を使う意味なんかない。

76:DNS未登録さん
06/03/29 22:21:42 .net
よく飽きないね。
こんな当たり前な話ばかりして楽しいの?

77:DNS未登録さん
06/03/29 22:54:16 .net
FC用のlegacyプロジェクトがあるじゃん

78:DNS未登録さん
06/03/30 08:13:54 .net
グループ魂 - 本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!.avi

79:DNS未登録さん
06/03/30 08:14:57 .net
>>75氏へ
バッチとパッチの差を知りたい。

80:DNS未登録さん
06/03/30 16:09:19 JVlXWdIe.net
>>72

>頻繁にOSの再インストールする事を前提

カーネルのアップグレードってOSの再インスコに匹敵するから
デビアンとかでも一緒だと思うけど。
ふぇどらって人柱バージョンだから、鯖に使うのは無謀って
のはよく分かるけど。
WindowsじゃなくUNIX/UNIXライクOSを鯖に使うのって枯れて
て安定してるからって面が大きいから、不安定なふぇどら使
うならWindowsでもいいかもね。

81:DNS未登録さん
06/03/31 02:50:43 .net
クマ

82:DNS未登録さん
06/03/31 17:51:34 .net
別に鯖デーモン周りがちゃんと動いてればカーネルなんかどうでも良くね?
それに開発だから不安定とか行ってもstable版のチェックが他のディストリより劣ってると言う事も無いと思う。
開発途上ならともかく、stable版なら他OSの最新版とそんな変わらないと思われ。

83:DNS未登録さん
06/03/32 10:08:25 .net
Fedoraは人柱用というデマはどこから出てきたんだろうか。

新しい技術を取り込む=Fedora
枯れた技術で安定性を特に重視する=RedHadEL

という棲み分けを、Fedora=不安定と勝手に解釈したんだろうか。
RedHatの安定というのは、ライブラリが新しすぎて
商用アプリケーションの対応が追いつかないのを防ぐとか、
クリティカルな部分でも確実な安定性を求めるとか、
そう言う部分が特に強化されているというのがウリで、
みんなそういうのを確認してパッケージ化しましたよ
というのであって、そもそも目的が違う。

Fedoraは本格的に使うには不安定だなんてのはまったく嘘だぞ。

84:DNS未登録さん
06/03/32 10:14:03 .net
んで、パッチの提供が保証されないと言うのは、どの非商用ディストリだって同じだよ。
基本的に、必要な人が作ってついでにみんなに提供という世界なんだし。

Debianくらいじゃないかな。非商用でアップデートの心配しなくていいの。
ただし、Debianは新しい技術はあまり取り込まない保守的なディストリだけど。

Fedoraを使うか、枯れたディストリを使うかってのは、
WindowsXPのSP2を使うか、Windows2000を使うかの差程度のもんだよ。

85:DNS未登録さん
06/03/32 10:15:54 .net
そんな俺は、まだRedHat9だけど。

86:DNS未登録さん
06/03/32 17:47:47 .net
>Fedoraは人柱用というデマはどこから出てきたんだろうか。 

デマも何も Fedora Project自身 が 「新しい技術の性能試験場」と言っているのだが・・・
人柱用なのは間違いない

87:DNS未登録さん
06/03/32 17:53:38 .net
>>83
そんな事書いちゃって恥ずかしくない?
Redhatがどのような目的で別けたか分かってないね。

88:DNS未登録さん
06/03/32 18:34:09 .net
>>86
おいおい

89:DNS未登録さん
06/03/32 18:46:51 .net
他の多くのフリーディストリはFerdora以上に安定性なんて保証されていないわけだが

90:DNS未登録さん
06/03/32 19:04:25 .net
で、具体的にサーバ用途として何処が不安定で問題になってるわけ?
FC2なんかで動いてる鯖屋もたくさんあるみたいだけど

91:DNS未登録さん
06/03/32 19:45:25 .net
>>90
とにかく問題なんだよ。
うちは今まで2年くらいFedoraCore2で鯖運用しててトラブルは起きたこと無いけど、
いつ不安定になるかと不安だよ。

92:DNS未登録さん
06/04/02 03:34:56 .net
何も分かっちゃいない。
FedoraはLinuxを始めたばかりの初心者が多い。

93:DNS未登録さん
06/04/02 07:09:53 .net
安定性重視をうたいながらFedoraより不安定なVineの立場はいったいどうしたら・・・

94:DNS未登録さん
06/04/02 11:50:55 .net
vine:苦行用

95:DNS未登録さん
06/04/02 18:47:38 .net
Vine 英語苦手な初心者用

96:DNS未登録さん
06/04/02 23:07:54 7MCM851B.net
RedHatってバージョンアップされないんでしょ。
それでもまだ使うの?

97:DNS未登録さん
06/04/03 00:11:49 .net
fedora legacyで面倒見てる

98:DNS未登録さん
06/04/03 20:21:41 .net
RHEL

99:DNS未登録さん
06/04/03 20:38:43 .net
>>92
それは、あなたの思い込みと違いますか?

100:DNS未登録さん
06/04/03 20:41:07 .net
>>91

FedoraCoreに限ったことじゃないと思われ。

101:DNS未登録さん
06/04/03 21:16:36 .net
「 何も分かっちゃいない。 」とか言うヤツは初心者に毛の生えた程度が多い。
これマジ。

102:DNS未登録さん
06/04/03 23:33:35 .net
何もわかっちゃいない初心者が多いのは、
初心者向け fedora 本を出すアホ出版社が多いからだ。

なんでそんな出版社が多いのかは知らん。
無料版 redhat ではないという基本を抑えてないんだろーなー。


103:DNS未登録さん
06/04/04 00:11:26 .net
初心者向けのFedora本の何が悪いんだ?
初心者は手軽にLinux使うなと言うことか?

104:DNS未登録さん
06/04/04 00:46:32 eLx7YIt2.net ?
>>52
>>53
同意

>>82
1行目以外同意

>>83-84
同意

>>89
同意

105:DNS未登録さん
06/04/04 04:01:01 .net
Fedora = 新しい技術の性能試験場 
(by Fedora Project) 

106:DNS未登録さん
06/04/04 11:32:24 .net
>>105
で、何が言いたいのですか?


107:DNS未登録さん
06/04/04 16:48:30 .net
糞Fedora使い必死だなw

108:DNS未登録さん
06/04/04 17:00:03 .net
>>107
で、何が言いたいのですか?

109:DNS未登録さん
06/04/04 17:04:56 .net
>>108
糞Fedora使いが必死だという事じゃないかなw

110:DNS未登録さん
06/04/04 21:43:46 .net
>>111
で、何が言いたいのですか?

111:DNS未登録さん
06/04/04 22:00:08 .net
具体的にサーバとして何処が不安定なのかまったく出てこないな… 

新しい技術が安定して動くかどうかテストするのであって、
不安定なままとりあえず試しているわけではないのに。

112:DNS未登録さん
06/04/04 22:17:46 .net
>>111
そうですね。
毎回毎回新しいの入れないといけませんね
サーバー運営大変ですね。

113:DNS未登録さん
06/04/04 23:41:11 .net
ダメな人間は何を使ってもダメ

114:DNS未登録さん
06/04/05 08:27:35 .net
>>109
糞Fedora使いは使いこなしているのだが>>109は使いこなせない。
結論 >>109は糞Fedora使い以下となるのだが・・・・。


115:DNS未登録さん
06/04/05 10:18:50 .net
109は自分でディストリ作ってるか、Fedoraのパッケージで殴られたんじゃね?

116:DNS未登録さん
06/04/05 11:01:29 .net
>>112
新しいのを入れ直す必要性って何ですか?
もう2年半も前にリリースされたFC1のアップデータさえ
未だに提供されているのに。

それに、Linux/UNIXでオープンソースアプリを使うなんて昔は、
パッケージを単に当てるだけじゃなくて、パッチを自分で適用して
コンパイルしなおすのが当たり前だったんだし、パッケージが
提供されなくなるから使えなくなるという意見しか出てこないのは、
単に管理する能力が無いというだけなのでは?
Slackwareなんてみんないちいちそうやって管理してたんだし。
当時はさほど面倒なことだとは思わなかった。
どうせ多くても数日に1度仕掛けるだけの作業だし。
RPMならなおさら、SRPMばらしてspecに数行突っ込むだけでいいしね。
FedoraLegacyがやらなくなったら、そうやって提供する人も出てくるでしょう。
それがLinuxコミュニティという物。
多くの個人ディストリなんかはそのボランティア提供だけで維持してたりするし。

117:DNS未登録さん
06/04/05 11:12:39 .net
>>112はそもそも、Fedora Legacyの存在を知らないとか。

118:DNS未登録さん
06/04/05 12:36:15 .net
>>116
> それに、Linux/UNIXでオープンソースアプリを使うなんて昔は、
> パッケージを単に当てるだけじゃなくて、パッチを自分で適用して
> コンパイルしなおすのが当たり前だったんだし、パッケージが
> 提供されなくなるから使えなくなるという意見しか出てこないのは、
> 単に管理する能力が無いというだけなのでは?

 サーバ管理だけで飯が食えた様な時代はそれで良かったかも
しれない。
 管理するサーバの数が増え、本業の合間にやるとなると、無理。
 仮に出来たとしても、他に時間を使うべき仕事が沢山ある。


119:DNS未登録さん
06/04/05 12:43:45 .net
>>118
文章の一部だけ揚げ足を取って楽しいのかな?

・Fedora Legacyがサポートして、パッケージが配布されているので問題ない。
・そのサポートが万が一打ち切られても、まったく使えなくなるわけではない。
・そもそもフリーディストリで長期サポートが確約されている物など無い

120:DNS未登録さん
06/04/05 12:44:22 .net
というか、本業でもないのに管理するサーバが増えて困るってどんな奴だよ。

121:DNS未登録さん
06/04/05 12:45:58 .net
>>118


>管理するサーバの数が増え、本業の合間にやるとなると、無理。



>多くても数日に1度仕掛けるだけの作業だし。



この作業もやるのは1度だけ。
CPUが同じなら出来たRPMを使い回せばいいだけ。

122:DNS未登録さん
06/04/05 12:47:32 .net
まーでもFLの活動が終われば、有志が集って同じようなことやると思うけどね
困っている人が多いなら、自然とそうなるでしょ
それがLunuxコミュというやつじゃないの?

123:DNS未登録さん
06/04/05 14:02:10 .net
ルナックスに限らないと思う。

124:DNS未登録さん
06/04/06 08:07:21 .net
Fedoraを使う積極的な理由は無いな

125:DNS未登録さん
06/04/06 08:24:54 .net
>>124

君の場合だね。 

126:DNS未登録さん
06/04/06 08:27:54 .net
あるなら書けよ

127:DNS未登録さん
06/04/06 10:24:28 .net
>>126
このスレを23回程読み直そうぜ。さすれば君にも分かるはず。

128:DNS未登録さん
06/04/06 10:50:16 .net
Fedoraをサーバに使うなんて
出たばっかりで最初のSPも出ていないWindowsServerをサーバに使うようなもんだ。


129:DNS未登録さん
06/04/06 11:29:38 .net
>>128
>出たばっかりで最初のSPも出ていないWindowsServerをサーバに使うようなもんだ。

じゃあいいじゃん。
発売と同時に世界中色々なサーバで採用されたぞ。WindowsServer2003は。

130:DNS未登録さん
06/04/07 20:06:07 .net
ゲイバーに行ってゲイキモイと言っているようなもんだ

131:DNS未登録さん
06/04/08 10:38:46 .net
>>129
そう、人によって良い、ってやつもいるし避けるやつもいる、という意味で書いたのだ。

132:DNS未登録さん
06/04/08 11:06:29 .net
>>131
で、万人が避けないOSって何なの?

133:DNS未登録さん
06/04/08 11:08:16 .net
>>131
そう、人によって音のする奴もあるし、しないのも有る。
但し匂いはどちらも強烈。


ニンニク食ったら三日間は屁を出すんじゃね!! wwwwwww
という意味で書いたのだ。

134:DNS未登録さん
06/04/08 11:47:24 .net
>>133
で、万人が避けないニンニクって何なの?

135:DNS未登録さん
06/04/08 14:21:20 .net
葉にんにく

136:DNS未登録さん
06/04/08 20:10:33 .net
FreeBSD使え

137:初FC4
06/04/08 22:28:39 9WZQYp1f.net
FodoraCore4をフルインストールしましたが、
ファイヤーウォールのチェインRH-Firewall-1-INPUTを見てみると、
デフォルトの設定で
「もし プロトコルが 50 である」 → 許可
「もし プロトコルが 51 である」 → 許可
となっていましたが、意味がわかりません。
ググっても見つかりませんでした。

どなたかご存知でしたら教えていただけませんか?

138:DNS未登録さん
06/04/08 22:57:53 .net
>>137
URLリンク(www.iana.org)

139:初FC4
06/04/08 23:10:41 .net
>>138
助かりました。
ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m

140:DNS未登録さん
06/04/12 13:38:02 .net
おい 上げるなよ。

141:初FC4
06/04/12 21:52:53 .net
(´・ω・`)

142:DNS未登録さん
06/04/13 16:17:14 .net
おい 上げるなよ。

143:DNS未登録さん
06/04/13 16:20:29 .net
どんどん重くなってないか?

144:DNS未登録さん
06/04/15 07:09:15 .net
>>143
余計なものを入れるからだろう。

おい、上げるなよ。

145:DNS未登録さん
06/04/18 11:14:52 5/dl95ng.net
fc5いいな

146:DNS未登録さん
06/04/18 11:55:03 .net
Fedora様は最強だ
鯖用途でもなんでもOKだ。

おい、上げるなよ。

147:DNS未登録さん
06/04/18 14:20:20 .net
Fedora様は最新技術だ。
鯖用途も新しいほうがいい。 

おい、上げるなよ。

148:DNS未登録さん
06/04/18 16:18:34 .net
やっぱりFedora使いって・・・・・


















馬鹿?

149:DNS未登録さん
06/04/18 20:26:08 /BdsIpJ+.net
mixiもはてなもFedora Core使ってるんだぜ

150:DNS未登録さん
06/04/18 21:52:45 .net
だから重くて弱いんですね
ありがとう

151:DNS未登録さん
06/04/18 22:03:10 .net
日本でトップのYahooを見ればいい。
FreeBSDだ。

152:DNS未登録さん
06/04/18 22:10:33 .net
FreeBSDじゃない。
Yahoo!Japanで使われているものは、FreeBSDを大幅にカスタマイズしたもので、
ほとんど独自OSみたいなもの。

つまり、FreeBSDはそのままでは使えない。

153:DNS未登録さん
06/04/18 23:16:39 .net
つまり、Linux はカスタマイズしても使用に耐えないということだな。


154:DNS未登録さん
06/04/18 23:20:00 .net
つまり、Fedora は糞ということだな。 

155:DNS未登録さん
06/04/18 23:25:32 .net
Fedora4  64bit のサーバ関連は安定しています。SQL PHPのバグはバージョン変えて直しています。
使えないなんて、どこが不安定なのかすらわからないが、Linuxのデスクトップしかしらない厨の一応かっこつけて言ってみるの
知ったかぶりだとおもわれますね。実際アプリでエラーが出たのは実は非常に正確なシステムの警告のせいだった。

156:DNS未登録さん
06/04/18 23:34:22 .net
今日も大漁だな。

157:DNS未登録さん
06/04/18 23:44:35 .net
>>111
Fedora不安定という現象は具体的にどういうことなの?もしかしてLinuxSEがよくわからない厨とかならこれは動かないレベルにする、
CGI動かないなら /usr/sbin/suexec~ とチルダでもつける、安定するからw、あほには無理なシステムだと思うよ。

158:DNS未登録さん
06/04/19 08:21:57 .net
>>157
改行くらいしてくれ。お前のほうがアホっぽいぞw

159:DNS未登録さん
06/04/19 10:30:40 .net
Fedoraの実験的部分ってLinuxSEとか新しいセキュリティーに関するところだろう?
だったらDisableで切ればおまえらの言う安定版のREDHATになる。
ただここに集まる厨に言っておくがLinuxSEだってちゃんと動いている。
使い方がわからないから、不安定とか決め付けるな厨に。


160:DNS未登録さん
06/04/19 16:49:56 .net
Fedoraは厨が多いからねぇ
あとyumが嫌いなんだよねぇ

161:DNS未登録さん
06/04/20 00:27:22 .net
>>160
yumも使えない知ったか厨がこのスレに興味を持ったようです。

162:DNS未登録さん
06/04/20 00:52:55 .net
でも最近DebianやBSDの方がいいかななんて思ってきちゃったりなんかして

163:DNS未登録さん
06/04/20 01:01:33 .net
使えないと言うことはないだろう。
いちいちrpm落としてきて入れる方が面倒で難しいし。

俺も、yumは嫌いだな。Fedoraにはapt入れてる。

164:DNS未登録さん
06/04/20 07:06:46 .net
>>148
馬鹿決定戦へ出場ですね。

165:DNS未登録さん
06/04/20 08:54:31 .net
RPMから入れる方が楽じゃん。

166:DNS未登録さん
06/04/20 12:56:34 .net
管理し辛い
どう考えても debian が最強です

167:DNS未登録さん
06/04/20 13:11:35 .net
yum が難しい?yum を使えない?

はぁ?

yumなんて簡単なんだよ。雑魚どもめ。
使えるけど、そんな糞システム使いたくねーんだよ。
apt-get ports の足元にも及ばんわ。

fedoraさんは独自のパッケージ管理ないのかい?
一生、黄犬の借りてろよ。

ハハハハハハハ

168:DNS未登録さん
06/04/20 13:20:17 .net
信者もアンチもバカ丸出しだな

169:DNS未登録さん
06/04/20 14:05:12 .net
つーか板違いもいいところ 犬板でやってくれ

170:DNS未登録さん
06/04/21 07:10:53 .net
食べず嫌いってのが多いみたいですね。
お馬鹿さんたちへ。

171:DNS未登録さん
06/04/21 08:53:18 .net
portsが最強?寝ぼけるな最強なのはお前の馬鹿さだけだ

172:DNS未登録さん
06/04/21 10:51:04 .net
fedora使いに厨が多いのは本当なんだね。
違うディストリにします。

173:DNS未登録さん
06/04/21 11:58:38 fDZrDMBW.net
>>172
何を今更・・・・・

174:DNS未登録さん
06/04/21 16:36:51 .net
使ってる人が多ければ比例して厨も多くなるのは必然だろう

175:DNS未登録さん
06/04/21 18:46:18 .net
参考書とかも多いからな。
厨も初心者も多い。

176:DNS未登録さん
06/04/21 20:45:58 .net
だから・・・?

177:DNS未登録さん
06/04/22 19:19:43 .net
だから・・・!!

178:DNS未登録さん
06/04/23 08:44:15 .net
LinuxSE って何?
SELinuxのことじゃないの?

179:DNS未登録さん
06/04/23 08:47:08 .net
使いたくない人、使えない人達、使い方が分からない人達
使わなくていいじゃん。

180:DNS未登録さん
06/04/23 15:25:22 .net
SUSHILinux使ってる香具師いませんか

181:DNS未登録さん
06/04/23 20:16:58 .net
>>180
敢えてここで探す理由は?

182:DNS未登録さん
06/04/23 21:37:52 .net
Centosは、REDHATとどういう繋がりがあるの?

183:DNS未登録さん
06/04/23 21:57:10 .net
RHEL の Free な配布物を s/RHEL/CentOS/g; して --rebuild しただけ。

184:DNS未登録さん
06/04/25 14:30:58 .net
だからあげるなって!!

185:DNS未登録さん
06/04/25 17:45:33 .net
飽きた

186:DNS未登録さん
06/04/26 06:55:53 .net
>>185
そんなあなたに秋田県。

187:DNS未登録さん
06/04/26 22:11:14 .net
大規模なうpろだ様もfedora
URLリンク(www.axfc.net)

188:DNS未登録さん
06/04/26 23:22:42 .net
良い情報ありがとう。
Fedora はやめる事にしました。

189:DNS未登録さん
06/04/27 09:45:24 .net
>>188
そうだよね 君には使えないもんね。

190:DNS未登録さん
06/04/27 12:11:41 .net
ふぇどらいんすこするのってうぃんよりかんたんでちゅよ
でもつかいたくないでちゅけどね

191:DNS未登録さん
06/04/27 12:59:13 .net
つかわないでくだちゃいね

192:DNS未登録さん
06/04/27 15:45:40 .net
もちろんつかわないでちゅ
おねがいされてもちがうでぃすとりいれちゃうでちゅ

193:DNS未登録さん
06/04/27 15:49:08 .net
信者もアンチも向こうでやれよ。邪魔だから。

【linux】おまいらの使っているディストリ【unix】
スレリンク(mysv板)

194:DNS未登録さん
06/04/27 22:04:32 .net
他のディストリを馬鹿にしたり
関係ないところにまで出張ってディストリ自慢始めるイタい奴は
俺が知る限りFedoraユーザーが一番多いな。
前はDeb厨だったけど。
リソースの分散だからLinuxの発展のために
みんなFedoraを使うべきなんだーなんて
/.-Jで真顔でレスしてるバカ見て以来
Fedoraに恨みはなくともFedoraユーザーの印象はムチャ悪い。
無駄に叩かれるのも自業自得なんじゃないかと。
いやならあいつら何とかしてくれ

195:DNS未登録さん
06/04/27 22:28:58 .net
>>194
ばかがながながとなにかかいてまちゅ

196:DNS未登録さん
06/04/27 22:31:25 .net
>>190
はいわかりまちゅた 
いんすこしたあとのつかいかたが
わからないのでちゅねあなた

197:DNS未登録さん
06/04/27 22:38:56 .net
↑いい例がこいつだなw


198:DNS未登録さん
06/04/29 00:37:28 .net
>>197
↑いい例がこいつだなw

199:DNS未登録さん
06/04/29 00:52:56 .net
>>198
↑いい例がこいつだなw

200:DNS未登録さん
06/04/29 02:42:23 .net
↓こいつ馬鹿

201:DNS未登録さん
06/04/29 10:00:04 .net
誰が何を使おうと勝手だと思うのだが。

202:DNS未登録さん
06/04/29 20:19:29 .net
俺がFedoraを使う理由は、単にyum updateコマンドを打ちたいだけ。
yum updateしてずらーっとアップデートリストが出てると嬉しい訳よ。

203:DNS未登録さん
06/04/30 04:07:40 .net
うpだてマニアはげんとおでコンパイルでも一日中やってろよ

204:DNS未登録さん
06/04/30 11:06:27 vwTMUEf7.net
>>203
誰が何をどう使おうと勝手だと思うのだが。

205:DNS未登録さん
06/04/30 11:13:40 .net
勝手なら掲示板でのお伺いも議論も不必要だな。

206:DNS未登録さん
06/04/30 13:39:45 .net
勝手だろうがインスコとアップデートしかしない奴が
一丁前にディストリ評価とか言ってるのがキショいんでしょ。
>>194で言われてるような奴は同じFedoraユーザーとして










まじ死んでください

207:DNS未登録さん
06/05/01 14:49:58 .net
インスコとアップデート以外何やるんだよ。

208:DNS未登録さん
06/05/01 18:58:43 .net
>>207
Windowsの再インストール

209:DNS未登録さん
06/05/01 20:55:40 ebHYbAAy.net
Windowsしか分からない俺が間違ってりなっくすの板を開いたのだが
何を書いているのかさっぱりわからんなww

210:DNS未登録さん
06/05/02 00:38:09 .net
>>209
それでも自宅鯖板にいる君は
Windows Serverを買えるボンボンなわけか

211:DNS未登録さん
06/05/02 06:28:31 .net
使える人には使えるし、使えない人には使えない。使わない人は使わない。

残りは井の中の蛙でよろしいでしょうか?


212:句読点書けないバカをサマージャンボする俺 ◆9NQzQ21lx.
06/05/02 23:27:08 .net
>>210


213:DNS未登録さん
06/05/04 03:28:46 .net

おもしろいと思ってるのかねぇ。


214:DNS未登録さん
06/05/05 13:39:55 .net
aburaage

215:DNS未登録さん
06/05/06 18:29:31 .net
馬鹿にしてるシト、馬鹿にされてるシト・・・3年後が楽しみだ・・・
 たぶん前者はP2Pに走ってるに違いない・・・くくっく

216:DNS未登録さん
06/05/06 18:31:25 .net
 馬鹿やろう!!!使わなくちゃ、使えなくなるんだよっ!!

217:DNS未登録さん
06/05/06 22:25:23 .net
使える人には使えるし、使えない人には使えない。使わない人は使わない。

残りは井の中の蛙でよろしいでしょうか?


218:DNS未登録さん
06/05/06 22:32:23 .net
>>217
それは世の中のあらゆる物がそうだと思うが。

219:DNS未登録さん
06/05/06 23:37:03 .net
>>218
だからなのよ。 

220:DNS未登録さん
06/05/07 06:19:26 .net
漏れはFedoraはクライアント用途としては使ってるな。レポトリジ(だったっけ?)入れて
# yum -y install mplayer*
とかやればmplayerのプラグインなんかも勝手に突っ込んでくれるからウマ-
まぁ他のディストリでもyum入れればいい話だろうけど(ココら辺よく知らん)、
取りあえずシェア数を考えてクライアントにはFedora使ってる。
・・・・・・apt-get?使ったことネーヨ

鯖だったらFedoraを鯖にする以前にLinuxを鯖にすること自体間違ってる気がする。
っつーかDefaultで入ってるソフトウェア数多すぎね?Slackwareとかなら話は別だが。

221:DNS未登録さん
06/05/07 07:11:56 .net
厨っぽい書き込みだね
だからFedora使いは馬鹿にされるんですよ

222:DNS未登録さん
06/05/07 07:27:33 .net
>>221 君も、井の中の蛙 大海を知らずだね。

223:DNS未登録さん
06/05/07 12:36:45 .net
>>221
同意。

>>220は結局俺が好きだから、俺が慣れてるからFedora使ってる、ってカキコに
もっともらしい理由をつけようとして失敗しただけだな。
お仕事でも使ってる人みたいな気がしますが、
そんなんで大丈夫ですか?

224:DNS未登録さん
06/05/07 13:19:17 noFRlwWH.net
>>221
^^^^^^^^^^^^^^^^

225:DNS未登録さん
06/05/07 16:53:18 .net
win apache から、fedora4にかえてみました。(・∀・)
相当速い速い。

ところで、CGIの open() 関数で、
win版だと、ファイルがないと「ファイル無し」と判断されて問題なかったが、
Linuxだと、ファイルが存在しないと、フォルダを判定して「ファイル有り」と
判断されて困るんだが・・・・。こういう仕様なの?

226:DNS未登録さん
06/05/07 17:21:26 .net
>>225
何の言語のCGIだよ。

227:DNS未登録さん
06/05/07 17:24:51 .net
>>220
yumのやり方wwwww
apt-get使った事無いwwwww
Linuxで鯖は間違いってwwwww
ソフトウェア数多すぎってwwwww

こいつアフォ杉wwwww

228:DNS未登録さん
06/05/07 17:30:58 .net
>Defaultで入ってるソフトウェア数多すぎね?

おまえが自分で選択して入れたソフトウエアが多すぎるだけ。

229:DNS未登録さん
06/05/07 17:31:25 .net
>>226
失礼、perl デス。

230:DNS未登録さん
06/05/07 17:34:15 .net
>>225
ファイルが無いっつーか、ファイルがオープン出来るか出来ないか、って話か。
winだと、ディレクトリは「ファイルオープン出来ないよ!」って判断だったのに、
Linuxだと「ディレクトリもオープン出来るよ!」って判断されて困る。


231:DNS未登録さん
06/05/07 19:50:24 .net
>>1-230
井の中の蛙 大海を知らずだね。

>>231
チンポポ

>>233
マンポポ




232:DNS未登録さん
06/05/08 11:17:40 .net
if( -d $dir)

とかでディレクトリ判定したらいいすよ。

233:DNS未登録さん
06/05/10 11:00:22 .net
>>231
どうすりゃいいのさ タコのフンドシ フンドシ

234:DNS未登録さん
06/05/17 10:05:39 .net
あぶらあげ

235:DNS未登録さん
06/06/09 20:06:22 .net
2006/11/???
Fedora core EX 誕生!!!



236:DNS未登録さん
06/08/20 19:13:04 .net
オーポン


237:DNS未登録さん
07/01/04 20:47:04 .net
"stable and cutting-edge"
"stable and innovative"

この上efficientなものがほしければ、お金はらっちっち

238:DNS未登録さん
07/03/23 13:34:10 .net
fedora系に限ってかどうか知らんけど、32bit版はなんだかPen4以降よりも
Pen3のPCの方がサクサク行かない?

239:DNS未登録さん
07/06/10 16:10:23 .net
fc5辺りからPen4に最適化するのやめたんじゃなかったっけ?

240:DNS未登録さん
08/09/13 00:36:34 .net
使えないなんてもんじゃねえよ
時間の無駄

241:DNS未登録さん
09/01/25 17:20:01 81G4Lfpo.net
ho

242:DNS未登録さん
09/01/25 19:59:01 .net
へー

そういやいつの間にか非核宣言したんだな。

243:DNS未登録さん
09/04/14 15:49:46 .net
yum 自体にバグがあるんでパッケージ入れようとしても何やっても ムダ!ムダ!ムダ!

244: 【関電 73.3 %】 【7.9m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/04/30 19:10:55.07 .net ?PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>61
            / ←>>55

245:DNS未登録さん
12/10/27 16:37:54.90 zIxLvCTb.net
>>1
Fedoraは駄目じゃない
初心者が鯖に使用するのには向いていない




------------ 終了 -------------

て・・・・ 言うか >>1 ずぶの素人さんでつか? 

246:DNS未登録さん
17/06/16 10:22:32.78 .net
7月11日って
改正組織犯罪処罰法 施行予定日 かよ

247:DNS未登録さん
18/02/19 21:30:20.90 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

248:DNS未登録さん
18/05/02 07:20:32.33 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RHYQJ

249:DNS未登録さん
23/07/28 09:16:22.13 JaqtoBv23
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは,テ口組織自民公明を恨んで憎んて゛呪って戦えよ、ただの自然災害で
運か゛悪かったた゛けとか思い込んて゛る能天氣な被災者に、憲法1з条25条29条と公然と違反しなか゛ら,力による━方的な現状変更によって
都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ囗組織國土破壊省か゛JАLた゛のΑNÅた゛の
クソアイ又ドゥた゛のテロリストと天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させているのが原因て゛あって日本どころか世界中で災害連発、クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対惡
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたバカの家や農作物が流されて殺されて無─文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛か゛、
年々気侯変動による被災地は国内でも拡大している中.次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ囗政府に立ち向かおう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と國土破壊省のテ口リストと゛もを皆殺しにすることは、正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch