妹PCとエロ集中管理サーバat MYSV
妹PCとエロ集中管理サーバ - 暇つぶし2ch50:1
06/07/15 23:13:53 .net
>>49
アホか

51:DNS未登録さん
06/07/16 01:23:16 .net
ノーマルなエロペグしか興味がないような素人さんには
HDDの暗号化は縁遠い話では有るがしかし。

52:DNS未登録さん
06/07/16 17:13:44 qq3wEdyq.net
ファイルシステムの暗号化は最強なわけだが、ネックはエンコード&デコードの
パフォーマンス低下。しかし最近のHDDの高スピード化でやっと実用上問題ないと
ころまできたと思う。(win鯖は除く)

53:DNS未登録さん
06/07/27 13:38:26 PJee48TU.net
>>7

今すぐに手を打つんだ!

54:DNS未登録さん
06/07/28 13:13:14 .net
レンタル鯖借りればいいじゃん

55:DNS未登録さん
06/10/01 14:49:36 .net
>>36
凄い兄弟だな・・・
理系オタの凄さをいろんな意味で垣間見た

>>50
レスポンス下がるとかいいわけしていっそ物理的に切り離せ
それが一番早く確実で安全だ

セキュリティ強化、暗号化したりVLANきると
なんか見られたくないことやってますって言ってるようなもんだぞ
それに相手も薄々気づいてるんじゃね
おまえが今まで真性技術スキーならともかく言わないだけ

56:DNS未登録さん
06/10/01 15:04:49 .net
>>13
そうだ素朴な疑問なんだが
Cilent PCにHosts書いてDHCPで特定のIP割り振るようにすると

Client側がリブート繰り返したりすると即割り当たらない時あるんだが症状出たことある?
YAMAHAルータ側でそれらしきコマンド無いんだが orz


R---------------------------------------------------|
| | |
Printer(static) 鯖PC(static) ClientPC(dyanamic)

57:DNS未登録さん
06/10/01 15:06:10 .net
あ、ずれた

R---------------------------------------------------|
  |          |          |
  Printer(static) 鯖PC(static) ClientPC(dynamic)

58:DNS未登録さん
06/10/01 15:13:33 .net
>>54
絶対飛ばされたくない自分で管理したい
しかも法的に一番危険な大事なエロなんだろう

59:DNS未登録さん
06/11/21 23:28:02 .net
これ使えばおk

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

60:DNS未登録さん
07/11/09 04:25:22 9ykG1hU3.net
妹の形をしたPCと聞いて飛んできました

61:DNS未登録さん
07/11/09 11:27:47 .net
NIC2枚挿しにして、NAS側のネットワークの別セグメントにするとか?

62:DNS未登録さん
07/11/09 23:17:52 .net
妹を2本挿しすればおk

63:DNS未登録さん
07/11/09 23:43:49 .net
3本挿しでは?

64:DNS未登録さん
07/11/23 01:06:27 .net
妹と鯖の相性はどうなの?

65:DNS未登録さん
07/11/24 01:28:15 .net
エロPCと妹集中管理サーバ
こっちのがナチュラル。

66:DNS未登録さん
07/11/30 08:28:07 .net
もしフレスクとか利用していないのなら
ブロードバンドルーターを2つにして
それぞれにPPPセッションさせて
エロ鯖と妹PCを別のルタしちゃえば良くね?
フレッツは元々2セッションまで使えるから
こっちのルータ配下にケーブルをさして来ない限りOKだと思うぜ


67:DNS未登録さん
08/01/01 04:45:51 .net
VLAN組めるスイッチも安くなったもんだなぁ

68:DNS未登録さん
08/09/16 23:40:41 .net
ハニーポットにエロデータギッシリがお勧め。

69:DNS未登録さん
09/02/26 00:31:05 .net
そんなめんどくさい事しなくても、「外出先でも鯖を管理したい」と言ってssh入れて、ついでにsamba止めればいい気がするw
クライアント側はwinscp使えばwindowsと同じような間隔で使えるぜ。

鯖は「録画予約用」と言って回しっぱなしにして、管理者しかsmbの起動/停止やシャットダウンできないようにしておけば、「普通の人」なら電源コードぶち抜いたりHDDを外したりしないからな。
「ホットスワップ対応」とバレなければ大丈夫。

#もちろん、鯖の垢とパスワード漏れてない事が前提。


一番当てにならないのはMACアドレスフィルタリング。NIC弄らなくてもWindowsでもレジストリ弄ればMACアドレスは簡単に変更(偽装)できる。
SMACとかMacMakeUPとかK-MACとかTechnitium MAC Address Changer v5を使えばもっと楽。


70: 【東電 84.2 %】 【30.6m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/04/23 21:57:50.25 .net ?PLT(12079)
>>1は結局何とかできたのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch