お前らの頭のスペック書け!part1at MYSV
お前らの頭のスペック書け!part1 - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
05/12/14 03:21:45 .net
CPU 3桁の足し算でいっぱいいっぱい
RAM 11日前の晩ご飯まで覚えている

3:DNS未登録さん
05/12/14 11:27:16 .net
漏れはAthlon K6-III+

4:鬱病エンジニア
05/12/14 12:07:52 .net
CPU: Opteron Dual x2による4way SMP
  ただし長年にわたるオーバクロックのため、動作クロックは4MHz以下。
メモリ: RDRAM 4MByte
  refresh回路が安定しないため、頻繁に短期記憶へのポインタがぬるぽになる。
Energy Star認証:拒否された
取得済認証:国立某大学大学院修士、国内某学会論文賞、国内某学会査読委員、etc...
サイズ:W86kg H180cm Dナシ


5:DNS未登録さん
05/12/14 23:33:56 juFbrtdB.net
良スレのやかん あげ

6:DNS未登録さん
05/12/15 02:38:19 .net
cpu 指の数だけ数えられる
HDD 書き込み処理不可 時折、異音がする(ご先祖様の声
メモリ 三歩歩けば忘れる

7:DNS未登録さん
05/12/15 10:50:14 mZPTVc+u.net
IQ150だからCPUはItanium×10ぐらいかな
HDD5400rpm80GB

8:DNS未登録さん
05/12/15 12:35:07 wBkkq5O/.net
俺は、CPU Intel i486SL
メモリはすでに壊れかけ
HDD 30M

9:DNS未登録さん
05/12/15 12:54:04 .net
Z80以外は人間として認めん!!

10:DNS未登録さん
05/12/15 17:45:15 .net
CPU 8086
HDD 16MB
MEMORY 8MB
これでどうだ

11:DNS未登録さん
05/12/16 16:33:36 THQyJ6E2.net
古ww!!

12:DNS未登録さん
05/12/16 18:17:32 .net
>>10
メモリ8MBは多すぎだろ

13:DNS未登録さん
05/12/20 19:47:28 .net
CPU: Pen3 1GHz
MEM: 10bit
内蔵FDD: 1kB
USBボート: 未使用

14:DNS未登録さん
05/12/20 19:49:06 .net
ボ→ポ

15:DNS未登録さん
05/12/24 16:48:16 .net
すべてが時代おくれって事だな

16:DNS未登録さん
05/12/24 21:21:20 SeuZaRZh.net
【. CPU 】Xeon 3.40G x2
【 MEM 】2G
【. HDD 】300GB 
どうだ

17:DNS未登録さん
05/12/25 08:35:28 0CWMm9NY.net
【 CPU 】Z80A 1.2GHz
     (がんばればなんとなる)
【 MEM 】128KB * 4096 Blocs
     (一度に扱える記憶は少ないが高速に切り替えることでリニアな記憶を再現)
【 HDD 】80GB
     (瞬時に思い出せる記憶はコレが限度)
【 BAK 】40GB Tape * 12 Auto Loader
     (思い出すのに少々時間を要する)
【 NET 】128Kbps
     (外との交流が少ないですorz)
【 UPS 】ありません
     (腹減るとやる気起きません)

こんな感じかな

18:DNS未登録さん
05/12/25 13:23:56 .net
Z80Aのアドレス空間は16bit=64Kbyteでクロックが4MHzだったはず。
#無印=2MHz?. A=4MHz, B=6MHz?
東芝などの互換CPUと間違えているのでは。

19:DNS未登録さん
05/12/25 17:21:04 .net
そこでEMSですよ、とか適当なことをいってみる

20:DNS未登録さん
05/12/25 22:33:48 0CWMm9NY.net
いやいや、いまの技術なら 8bit でも GHz いけるだろという“ネタ”ですよ
マジレスされるとはおもわなかったorz

21:DNS未登録さん
05/12/26 15:58:56 .net
全メモリブロックを管理するのに丸まる1ブロックと各ブロックごとのヘッダやらなんやらで最低でも2ブロックにアクセスする必要があったりと
効率もの凄く悪そうでつね

22:DNS未登録さん
05/12/26 22:07:20 /pO89AI3.net
>>16
そのハードを活かすだけのソフト(人間性)を持ち合わせていないってとこでオケ?

23:DNS未登録さん
05/12/26 23:30:08 .net
俺なんてソフトもハードもだめだぞ。ウハハハハは

24:17
05/12/27 01:20:25 jzjPtnne.net
>21
まだまだあるよ
薄い過去の記憶を読み出すのにテープを探さないといけないわけで、それでも効率悪いわけですよアハハ
どうせならカセットテープ数百本とでも書いた方が良かったかなぁ

25:DNS未登録さん
05/12/27 10:44:02 .net
なんか、このスレッドいいよな
ちょっと変わった雑談スレッドみたいで
ここ見てると落ち着く。

26:DNS未登録さん
05/12/28 13:48:27 .net
【CPU】Z80
【メモリ】PROM32K+RAM32K
【HDD】なし
ハイ、ハイ。
ワンボードマイコンがきましたよ。
LD a,0よりXOR aの方が早いよ

27:DNS未登録さん
06/01/14 01:48:10 .net
とりあえず、おまいら昔のPC板に移住してください。

28:DNS未登録さん
06/01/14 11:38:36 .net
>>27
そういうことはおまえのスペックさらしてから言え!!
俺はスペック低くても現役ではたらいてんだよ!!

29:DNS未登録さん
06/01/14 17:05:51 .net
>>28
ごめんなさる
【CPU】 AthlonXP 3GHz (但しソケットが合わずはまってない)
【メモリ】 4GB (但し規格が違うのではまってない)
【HDD】 2TB (但しBIOSが認識できていない)
【NIC】 em0 GBE (但しOSにSocketが実装されていない)

30:DNS未登録さん
06/02/26 22:52:52 .net
CPU:8080ぐらい
ROM:約512KB read-8B/s write-4B/s
RAM:約48B read-12B/s write-4B/s
消費電力:約106.5W

31:DNS未登録さん
06/03/14 21:29:53 .net
【CPU】
  2桁までの2項演算のみ可能だが、計算結果が必ずしも正確でない
【MEM】
  3bitのDualBank = 6bit
【HDD】
  無限  ただし、記憶させたものを引き出せる可能性は保証できない
【外部通信方法】
  日本語。ただし大阪弁のほうがパケットロスが少ない
【発熱】
  定期的に固形物を排出する必要がある
【消費電力】
  1日あたり、白ご飯を茶碗5杯とおかず6品。
  ただしたきたてご飯でないと不安定になる
【推奨動作温度】
  摂氏20-25度。0度を切るか、40度を越えると動作不能になる。


32:DNS未登録さん
06/03/14 23:53:28 .net
そこまで書いたならそのマシンの名前も書いてけよw

33:DNS未登録さん
06/04/17 14:33:35 uKT8pnr7.net
CPU PenVIII 300Ghz
MEM 800G
HDD 500T
VMEM gefo66000 10G
wakame

34:DNS未登録さん
06/04/17 17:40:57 .net
>33
若いっていいね。
雰囲気読めなくても「まぁ若いからしょうがない」で済むのだから。


35:DNS未登録さん
06/04/17 17:46:24 .net
CPU 十桁まで 
MEM 一週間の予定が入る
HDD エロビ10本ぶん
VGA想像は無限大
ケース とてもダサい
ベンチマーク 中学生の算数ドリルが80点ぐらい??

36:DNS未登録さん
06/04/18 00:56:21 xl/cxP9P.net
>>35
そんな君はGJ

37:DNS未登録さん
06/04/22 11:01:44 .net
CPU オーバークロックで4.1914Mhz 実際は4Hz 最大1000桁までしか計算出来ない
メモリ 1KB 違う事を考えると前の事をわすれる 90%がメモリー破損している
HDD 10G 残高 0G(古いデータを消去し使用) システム部分が破損しているのでブルーエラーが発生する
カメラ機能 600万画素~700万画素(データ完全保存不可能)
ケース温度 35.8~37.5度
消費電力 700W~1500W/日
UPS使用可能時間 1日
OS DAME☆NINGEN Ver 2.0.0.6
デバイス 不明なデバイスが288個見つかりました。
回線速度 上り1bit 下り 4bit
欠点
HDから読み込みに時間が掛かるため言いたい事がすぐに浮かばない
UPSがおなかがすいたときだけしか動かない
想像力がない
すぐに熱暴走する
セキュリティホールがたくさんある

38:DNS未登録さん
06/04/22 21:27:23 .net
【 CPU 】セレロン 80MHz(発熱してエラー吐きまくり)
【 MEM 】16bit(メモリリフレッシュ時に大半が消える)
【 HDD 】650MB(I/Oエラー 断片化とベアリングオイルぎれ)
【 BAK 】なし
【 NET 】48000bps (話かけられても大半タイムエラーを返します)
【 UPS 】脂肪20㎏ (腹が減ると省電力モードに移行但し水分と糖が必要)

こんなだ。

39:DNS未登録さん
06/05/07 01:46:49 .net
【CPU】2次キャッシュ無し。仕事時間の大半は手順書探し
【MEM】睡眠で消去可能な随時読み出し書き込みメモリー
【HDD】オンラインストレージ。大事なことは電話で友人に話し憶えてもらうが、電話したこと自体を忘れる
【NIC】DoCoMoアナログ(ドニーチョ契約)。機械が古いからか最近全く繋がらず、請求も来ない
【UPS】3日くらいの絶食は慣れっこ。体脂肪率45%は伊達じゃない。会社でのあだ名は『ラード』
Cool'nQuiet実装。低負荷時は食事不要。GW中ポテチ2袋以外食べていない上、一言も発していない


40:DNS未登録さん
06/05/12 03:30:00 .net
そろばん2級
キャッシュ小さ目
割り込みスタック1段
バックアップはただいま5歳

41:DNS未登録さん
06/09/22 01:00:29 .net
【.CPU 】Crusoe TM5400 (実際には233MHz前後で動作中 最高クロック出すとフリーズ)
【MEM 】32MB (2MBは実生活用 30MBはPC知識・ゲーム・虹世界用)
【.HDD 】512MB (64MBは実生活用 128MBはPC知識用 残り全部がゲーム・虹世界用)
【 NET 】12kbps (音響カプラ使用)
【 UPS 】4食 (スタンバイモードで最大5~6食 脂肪残量14%)
【 ENG 】8W~1700W (休日になればなるほど消費電力減少)
【CASE】童顔スリムタワー (骨と皮構成 体の血管がはっきり見える)
【 OS 】Deep Red Fox Linux(Ver-3.5.1 Rel.C) (気まぐれ・無口・病弱)
-欠点-
CPUをフル回転させると原因不明のフリーズ
メモリの大多数をPC知識とゲームと虹世界が使用する
HDDの実生活ファイルの断片化が激しい(その他は常に整列状態)
NETのリンク切れが激しいため、転送されるデータはカタコト ついでに応答なし
CASEが童顔なので、友であるショタコン女子がおもちゃのごとき扱いをしてくる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 14:31:50 E3bBwe5y.net
関連wiki
URLリンク(wiki.ninki.org)


43:DNS未登録さん
06/11/24 14:17:57 1Mm/714F.net
CPU:可変クロック(最大1242Hz、最大動作不能)メモリ:数字6桁まで、日本語一言まで
HDD:16バイトくらい。
エロビ保存領域は別で100GB
サウンド機能:接客トーク
カメラ:500万画素オートフォーカス
撮影機能無し(エロチックは除く)


44:DNS未登録さん
06/11/26 06:11:01 9QPWvo4M.net
Z10 1Hz

45:DNS未登録さん
06/12/03 11:01:59 .net BE:211349344-2BP(3800)
フェニックス一号

46:DNS未登録さん
06/12/20 14:03:50 .net
このスレには、i4004程度の香具師しかいないのか....

47:DNS未登録さん
07/02/27 08:02:25 .net
十分すごいじゃないか。

48:DNS未登録さん
07/04/25 09:21:21 mHRzCvhB.net
国士館大学法学部法律学科卒(ガチ)

49:DNS未登録さん
07/04/25 09:24:09 .net
「国士館」は正確には「国士舘」だけどね。
いちおう訂正しておくわ。

50:DNS未登録さん
07/04/25 20:21:04 .net
CPU:PIC12C509A
メモリ:CPUに内蔵
HDD:なし
実行可能なアプリケーション:カップラーメンタイマー

51:DNS未登録さん
07/04/29 01:50:49 .net
CPU 円周率3.14まで計算可能
MEM 書類作りながら受付業務可能。但し加えて同時に電話業務はこなせない。
HDD 容量少なめだが無駄な知識は捨てて対処。具体的にはMS-DOSのコマンドを殆ど忘れた、など。最近はセガへの思い入れを綺麗サッパリ捨てた。
付属 無線LAN。念力で好きな子に思いを伝えている。

52:DNS未登録さん
07/05/04 11:22:27 .net
cpu オーバークロックしすぎて熱暴走してる。
mem 欠落品に近い。
hdd 長くデフラグをやってないので断片ファイルが多い。
vga  妄想においての描画力は非常に高いと思いが、よく誤作動を起こす。
無線LAN 霊感強すぎ、変なものをよく引き寄せます。
最近ウイルスに感染したらしく挙動がおかしくなってます。


53:DNS未登録さん
07/05/04 14:28:45 .net
CPU:24MHz
MEM:2MB
HDD:無し
同時に何かをすることができない。一つのことに精一杯。

54:DNS未登録さん
07/05/05 00:30:00 .net
ヨーロッパではそういうのをシングル・タ・スク っていうらしいぜ

55:DNS未登録さん
07/05/18 16:38:28 .net
>>53
すげー高スペックだと思うんだがw

56:DNS未登録さん
07/05/21 18:31:36 .net
俺の頭は複雑な計算してるんだよ~

57:DNS未登録さん
07/07/12 15:10:19 xZMufc4L.net
CPU : 即レスのつもりが約 2 ヶ月かかった。
MEM : 1bit Yes マン
HDD : 5MB 洗濯機くらいのでかさ。

58:DNS未登録さん
07/07/12 16:22:03 J1JkmdAm.net
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
スレリンク(newsplus板)l50

59:DNS未登録さん
07/07/12 17:01:32 .net
tes

60:書き込みでブラウザ
07/07/12 19:33:50 cbQL0lgY.net
コンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしいコンピューター死ぬらしい

61:DNS未登録さん
07/07/18 00:49:18 .net
CPU 3Hz
RAM 10b (堪忍袋)
HDD 60kb
短気です

62:DNS未登録さん
07/07/18 01:16:57 .net
とりあえず、シングルタスク…

63:DNS未登録さん
07/08/19 01:32:37 .net
CPU グラフィックを処理する部と演算処理をする部に別れているが活用されることが無く常にアイドリング状態
MEM スリープに入るまで大量の情報を蓄積しているが大半のデータが壊れている
HDD 起動中は書き込めない。シークタイムが半端じゃない。FSの都合上すぐ壊れる


64:DNS未登録さん
07/10/14 00:49:12 kwnJ/8/0.net
CPU i80386 33Mhz ピンが一本折れている
MEM 32MB OSが16Bitだから16MBしか使えない
HDD 300MB 300MB書き込むのに一週間かかる
 
    

65:DNS未登録さん
07/10/16 16:07:18 .net
>OSが16Bitだから16MBしか使えない
ここがへんだよ

66:大津一雄
07/10/16 21:01:54 s221CdHe.net
♪1万円と2,000円札を 愛してる~

67:DNS未登録さん
07/10/17 00:45:42 .net
>>64
GNDが一本無いぐらい大丈夫…つか、おまいの頭は一週間ですべて入れ替わるのか?

68:DNS未登録さん
09/05/20 05:15:13 .net
ぴゅう太

69: 【23.7m】 電脳プリオン
12/05/06 15:02:15.55 .net BE:202704454-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>4

70:鬱病エンジニア
12/05/21 12:58:37.97 .net
>69
7年ぶりだなw
ちなみにスペックはW 75Kgにダウンサイジングしたよ。


71:DNS未登録さん
18/05/02 07:16:01.58 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QXOFF


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch