自宅鯖をルータにしてるやつちょっとこいat MYSV
自宅鯖をルータにしてるやつちょっとこい - 暇つぶし2ch158:DNS未登録さん
10/05/25 22:18:31 EuycIzY1.net
こんばんわ 不採用ってまさか面接いったんか

159:DNS未登録さん
10/05/27 01:21:36 .net
無線LANカードが付いてるPCをAP化したい。
WPAで暗号化して、MACアドレス制限つけて、RADIUSでユーザ認証したい。
無線APのファームみたいなことしてくれるソフトって無いん?
OSはXP。認証はEAP-TTLS。ラジウス鯖は別にある。
無線LAN積んでるPCの無線LANモジュールの活用なので、そういうAP買えと言う意見は無しで。

160:DNS未登録さん
10/05/27 06:34:57 .net
>>159
DD-WRT x86とか

161:DNS未登録さん
10/06/30 19:03:52 kF2SIK8y.net
行灯さん模型終了って何 塗装も終わって完成したって事なん

162:DNS未登録さん
10/07/02 13:05:10 MwHQZSup.net
海草釣る為にリール買うんでしたっけ?

163:DNS未登録さん
11/01/28 23:56:27 qneLiHbx.net
PCルータ
 |
|

164:DNS未登録さん
11/01/29 00:04:40 UQM4W0vf.net
      モデム
       |
|
PCルータ
  |
  |
ハブ
       |
--------
| |
PC1    PC2

こういう環境で、マルチセッションでやろうと思っているのですが、
つまり1本の光回線を2社のプロバイダーと契約して使う、
上記の環境でPC1はプロバイダA、PC2はプロバイダBを使うというのは出来ますでしょうか?

現在の環境はモデムからPCへ繋いでマルチセッションで繋いでいる状態で、
DNSレコードの設定(取得したドメイン割り当て)で済ましています。
つまり、
プロバイダA aa.aaaa.net
プロバイダB bb.aaaa.net
こういう感じで振り分けしてます。
PCルータを噛ませた場合、この辺の設定はどうするんでしょうか?
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

165:DNS未登録さん
11/01/29 00:09:15 .net
すいません
違うところと誤爆しました

166:DNS未登録さん
11/02/07 05:12:44 xf2W2GEP.net
guruplug plusという小型PC
OS; Debian 5.0
ADSL ブロードバンドルータ(PPPOE, 有線&無線)、
DNSサーバ(bind9)
WEBサーバ(apache2)
メールサーバ(postfix)
タイムサーバ(ntpd)
liveサーバ(MJPG-Streamer)
SIPサーバー(Asterisk)
firewall (Shorewall)
他には、ftp, ssh, samba, など
PCの消費電力 約8watt

167:DNS未登録さん
11/02/08 16:14:13 .net
何かと思ったら
Sheeva CPU Core か

168:DNS未登録さん
11/03/02 08:07:36.77 ZT++rG4y.net
稼動4年目にして快適だ。
困るのはヒューズが落ちたら立ち上げがめんどくさい事だなぁw

ベースはlinuxでカーネルは2.4
postfixと同居しとる。
なに??悪戯???
この前もアメリカのアホ学生が学内のPCから悪さしてきたから、怒りもメールを向こうの運営に送ったぞ。
「早急に調査して対処します。ごめんなさい」だそうだ。

あ、そうそう中国のアホはjwhois特定情報丸出しだったから、中国公安当局に以下の文面で垂れ込んどいた
『ぐおら!!糞中華!!! てめえのとこは人の国まで悪戯かますアホ民族なのか?? 民度が低いと迷惑するさっさと取り締まれ役立たずのアカの手先め!!!』っと。。。

ブロックしとらんが該当IPからは何故なのか二度と悪さがこなくなったぞ。w





169:DNS未登録さん
11/03/03 10:06:46.67 .net
中国からアクセスされたくなければ、「天安門」って書いておけばいい。

170:DNS未登録さん
11/03/04 15:22:21.08 .net
昨日から構築中。
OSはCentOS5.5。KVM使って仮想化を利用してる。
ルータは、ゲストOSに任せるつもり。だから、割り当てるNICは共有物理NICを選択した。
ホストと他のゲスト(WindosXPとCentOS)のデフォルトゲートウェイを、ルータのローカル側に
割り当てればいけるんじゃないかと・・・。(まだ途中なんで)

ファイアーウォールはiptablesでするつもり。
冗長化なんて考えてない。

171:170
11/03/04 15:25:33.99 .net
なんでゲストにルータ任せるの?っていう疑問は無しでおね。
共有物理NICで、どんなこと出来るかを試してみたかっただけなので(勉強中なのよ)

後、仮想化したらvirt-cloneでイメージをコピー出来るので、失敗したらすぐに元に戻せるってのも
理由の一つ。

172:DNS未登録さん
11/03/05 02:54:16.24 .net
>>169
それ逆にアクセスありまくりで炎上すんじゃねw

173:DNS未登録さん
11/03/07 09:23:56.31 .net
>>172
金盾が発動するから中国国内からはアクセスできなくなる。
今だと後は "茉莉花革命" (ジャスミン革命の意味) とか。

174:DNS未登録さん
11/03/11 17:42:10.02 .net
>>171
スループットあきらめるならゲストにルータ任せるのは全然ありじゃない?
うちは夜中の3時に特定のスナップショットに復元するバッチ組んである。
/varは外付けに逃がしてる。

175:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【23.9m】
13/03/02 17:48:45.10 .net ?PLT(12080)
もういないようだな

176:DNS未登録さん
13/04/28 03:24:33.78 .net
そうだね

177:DNS未登録さん
13/07/23 NY:AN:NY.AN vrrTvxRi.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。


 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!

178:DNS未登録さん
14/02/26 16:03:12.92 .net
DD-WRTってのがあるらしいけどどうなん?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch