自宅サーバーを構築する上での最低スペックは?at MYSV
自宅サーバーを構築する上での最低スペックは? - 暇つぶし2ch130:DNS未登録さん
09/04/15 17:54:47 .net
負荷時で30W以下だ。

131:DNS未登録さん
09/04/19 13:10:16 .net
>>124
オレも以前FreeBSD4系使ってたけど
4系が一番よかった気がする
7.1入れようかと思ってるjけど4の方がいいかな

132:DNS未登録さん
09/04/20 09:12:29 .net
使え無くは無いけど、2007/01/31でソースツリーの更新(主にセキュリティー)
も終了していて、つまりEnd Of Lifeを迎えてしまっている訳だし、実用的にも
ports treeの互換性がなくなってしまっているので新規導入で4系列は無いですね。
自分も4系列好きなので残念ですが・・・

133:DNS未登録さん
09/04/20 09:57:48 .net
でも、RELENG_4 cvsupの履歴、久しぶりに確認してみたら、
最近では下の修正が入ってました。

・ACPI BIOSコードの修正
 Edit src/sys/boot/i386/btx/btx/btx.s
 Add delta 1.15.2.7 2009.03.03.17.16.26 jhb

まだ生きてるとも言えるかも。


134:DNS未登録さん
09/04/20 15:46:11 .net
>>45
俺はほしい

少し前まで某大手のレンタル鯖借りてたが
負荷が大きすぎると言われてバン
しかし同じ鯖の別な奴のプロセスみてみると俺よりリソース食いまくり
なんで俺だけバンされるねん

つまり大手はコネでいろいろあるらしいから
弱小レン鯖がもっと増えてほしい

135:DNS未登録さん
09/04/20 20:44:42 j3Rh45DD.net
>>134
ホントに言ってるの?
有料でもいいなら俺開こうかな

無料プランと有料プラン2つ作れば採算とれると思う?

136:DNS未登録さん
09/04/21 10:12:03 .net
>>135
アスリアってとこが参考になると思う

137:DNS未登録さん
09/04/24 16:41:55 .net
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

138:DNS未登録さん
09/04/25 07:28:27 .net
それが普遍的なものなのは自作板だけだよ…

139:DNS未登録さん
09/04/26 01:40:04 .net
SBいるのか?w

140:DNS未登録さん
09/04/26 06:04:40 .net
必須。

141:DNS未登録さん
09/05/01 00:18:05 .net
CPU…MMX233 MHz
MEM…128 MB
HDD… 80 GB

142:DNS未登録さん
09/05/01 13:07:17 .net
CPUだけ低性能ですな

143:DNS未登録さん
09/05/13 14:09:37 .net
>>141
うちも似た感じのPCあまってるけど
phpのブログ動かしたら重くてたまんなかった


144:DNS未登録さん
09/05/21 00:14:11 .net
cgiの多用する場合は、重いだろうな


145:DNS未登録さん
09/10/01 20:00:52 L8ylKieJ.net
CPU…150MHz
MEM…60 MB
HDD… 900 MB
回線 コミファ光 40MBコースだったかな

146: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【31.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/10/29 22:56:25.90 .net BE:121623326-PLT(12079)
最高は?

147:DNS未登録さん
12/10/29 23:01:22.91 .net
>146
電源1500W以内という制限があるぐらいだな。
家庭用配線は15Aまでしか流せないので。
後は予算次第。専用線だって料金を払えるなら引けるし。

148:DNS未登録さん
14/10/17 01:06:00.03 .net
一般家庭でも単三で主幹が30A以上なら30A 6kWまで流せるよ。
コンセントデカイけど。

149:DNS未登録さん
18/01/12 22:16:08.18 .net
117DNS未登録さん2018/01/12(金) 11:39:55.00ID:???
八巻正治氏がニューポート大学の教育学博士号を取得していたことは、すでに周知の事実である。
しかし、その学位は似非学位であることは八巻正治氏本人もついに認めるところとなり、この博士号は八巻正治氏の経歴の中からは完全に抹殺されている。
それでも、八巻正治氏の学歴はこうしてこの世に存在し続けている。
いったんネット上に流布したものまでは、削除・回収できないからである。
どんな形であれ、この事実が流れ続ける限り、八巻正治氏の教授としての正当性・信頼性を毀損し続ける気がする。
自らが招いた種とはいえ哀れなものである。

150:DNS未登録さん
18/05/02 06:47:55.06 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7J1FE


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch