自宅サーバシステム ほむぺat MYSV
自宅サーバシステム ほむぺ - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
05/09/06 23:02:03 aV5cQcT2.net
このビジネスは、個人が所有するPCをグローバルにアクセス可能なWebサーバにし、ホームページ作成ツールやBlog、その他のアプリケーションも提供するWebページ開設サービスを可能にするもの。
そして、そのサービスを利用するユーザーのホームページ上には広告が表示され、それがサーバオーナーの報酬となる。ISPなどの制約を受けないため、無償・無制限(サーバの物理的限界まで)で使用できるほか、CGIやSSIの利用も可能。
メールアドレスも無制限で作成できる。

 サービスを開始するにあたって特別な設備は必要なく、同社が用意しているOSをインストールすることで準備が整うようになっている。


ITmedia エンタープライズ:広告配信事業にも「萌え」? SRA子会社のアフリエイトアド
URLリンク(www.itmedia.co.jp)



3:DNS未登録さん
05/09/06 23:56:05 .net
Turbolinuxかよ。

4:sage
05/09/07 13:15:26 8uTrWNuI.net
これいいな!

5:DNS未登録さん
05/09/07 18:07:57 .net
ガッ!!

6:DNS未登録さん
05/09/07 21:08:59 .net
萌えました。これを使いたいと思います。

7:DNS未登録さん
05/09/09 00:02:15 .net ?#
これって収入がバリバリいいじゃん
理想的だね

8:DNS未登録さん
05/09/09 11:24:10 .net
なんか単なるファイル置き場になりそうな気がするが…

9:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:42:46 FJuA0pwo.net
ダレか始めろよ

10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:52:32 ITk7nC8h.net
>>9
おまいがはじめろよ~

11:DNS未登録さん
05/09/12 00:22:51 .net
とりあえず、インスコしてみた。
今設定中……

12:DNS未登録さん
05/09/12 08:52:08 .net
>>11
おお!

13:DNS未登録さん
05/09/13 01:02:49 Aa4jQfrM.net
>>11
がんがれ!
現時点ではどんな感じ?

14:11
05/09/13 01:13:44 .net
とりあえず、インスコ終わった~
でも全角入力が出来ない(´・ω・`)

Vinelinuxは弄ってたけど、Turboになって入力系が良く分からない
どうやって半角と全角を切り替えるんだこれ……

15:DNS未登録さん
05/09/13 01:15:28 .net
>>7
理想的っていうのは何の数字をみていってるんだ?

16:DNS未登録さん
05/09/13 01:16:06 Aa4jQfrM.net
>>14
シフト+スペースじゃない?


17:11
05/09/13 01:36:38 .net
>>16
やってみたけどダメだった。
そもそも日本語入力のソフトが入ってるか心配になってきた……

18:11
05/09/13 23:37:14 .net
かんなのサービスが動いてなかっただけだった(´・ω・`)

19:DNS未登録さん
05/09/14 13:05:07 Q4rNpNbu.net
>>18
自己解決おめ!
で、どんな感じ?

20:DNS未登録さん
05/09/14 14:57:22 aTcar3Nv.net
報告まだー
ワクワク

21:11
05/09/14 22:40:13 .net
今まで仕事ですた、報告遅れてスマソ。
こういうのは初めてだから、どんな報告をしたらいいのか良く分からないけど……

設定自体は特に難しいところが無くて、すんなり行った。
Linuxは初心者だけど、ちょっとPCについて知ってれば問題ないと思う。
あとは何となくRootログイン前提なのがちょっと怖いかなって。
自分でほむぺのユーザーを登録してみたんだけど、メールが飛ばないんだよね(w
一応自分で設定したIDとパスワードを入力すればログイン出来るんだけど、コレは向こうに報告すべきか。
とりあえず掲示板とBlogを入れてみたけど、まだ外からアクセスできないっぽい。

22:DNS未登録さん
05/09/14 23:35:56 Q4rNpNbu.net
>>21
開設おめ!
ところでADSLですか?光?ケーブル?
うちはADSLだからアップ遅くてサーバーにならなさそう orz

23:11
05/09/14 23:44:24 .net
>>22
うちはADSLです('A`)
光にしたいんですけど……寮なので……

24:DNS未登録さん
05/09/15 11:45:57 C3tOwm8j.net
>>21
設置、報告乙です。
オレもやってみようかな?

ちと愚問だが

1、結局これはずっと無料なのか?
2、容量制限とか規約とかは調節可能なの?

公式が、なんかいまいち不親切な説明なんでワカンネ

25:DNS未登録さん
05/09/15 20:55:21 el3FVITw.net
サーバーはやっぱ自鯖に限る

26:DNS未登録さん
05/09/15 21:32:59 cVXir4qw.net
広告料ってもらえるんだろうか?
その辺の詳細はHPに書いてないね?

27:DNS未登録さん
05/09/15 23:19:19 .net
俺も今日CDが届いたので入れてみた。

Linuxは昔vineを少し触った程度なのだが、インストール・操作共に特に問題はない。
ただネットワークのゲートウェイ設定で少し詰まった。
まあこれはTurboLinuxの問題でほむぺは関係ないんだが。

>>21
俺も外から見えない。HttpdかOSのセキュリティ設定の問題?
その後11氏はなんとかなったのだろうか。

>>26
サーバー提供者の広告収入をピンハネするビジネスモデルだろ。

28:11
05/09/15 23:46:20 .net
とりあえず、ほむぺをほったらかしにして、
Linuxの環境を整えてるオレガイル。
Firefoxとかフリーフォントを入れてみたり……

>>24
1.こちらが金を払うということはないと思う。
2.容量制限は資源があるだけかと。
規約の調節って?


>>27
うちもまだ繋がらない……
他に設定する所はないと思うんだけど。

29:11
05/09/16 02:06:30 .net
ルーターのDMZが原因とかあるのかなぁ……

30:DNS未登録さん
05/09/16 03:11:51 I8Cg3mz6.net
iptableが80を防いでるだけだったりしてw

31:DNS未登録さん
05/09/16 04:50:19 nDvi1dxV.net
>>28
すまん、端的すぎた

>容量制限

1垢、100MBまでとかです

>規約の調節って?

オーナーになった人が独自で定める規約のことです。
ホラ、よく自鯖利用レン鯖がやってるやつですよ


32:DNS未登録さん
05/09/16 08:59:47 B0lPWNN1.net
なんだかいいのか悪いのかわからんな。
提携結ぶの?
アングラ開設してもあぼ~んされない?

33:DNS未登録さん
05/09/16 13:07:07 N2w4JFI9.net
>>32
自鯖だからあぼ~んはないでそ?

34:DNS未登録さん
05/09/16 21:58:57 +Gp7t5/4.net
サーバー公開するだけして、しばらくしてやめても大丈夫?
私設サーバーを誰か利用してても、メインサーバー(ほむぺ)が
バックアップしてるから大丈夫なのかな?


35:DNS未登録さん
05/09/16 22:18:40 lL7LruWl.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。

36:11
05/09/16 23:09:51 .net
>>31
こちらこそ理解力が足りなくてスマソ。

>容量
多分アカウントごとの制限は出来ないかと。
少なくともオレは出来ない(w

>規約
作ってもユーザーを制限できない希ガス。
オレは出来ない(w

>>34
確か無くなったら暫くして代わりの人を募集するようなことが書いてあったよ

37:DNS未登録さん
05/09/18 00:34:56 .net
age

38:DNS未登録さん
05/09/18 03:33:36 Nj+4KKwi.net
なんかレンタル鯖の延長上みたいなもn?

39:DNS未登録さん
05/09/18 13:45:10 .net
Q.「HDDがクラッシュしたら全部消える?」
A.心配ありません。サーバのバックアップはアフリエイトアド社ですべて取っているのでクラッシュする前日の状態に戻すことが可能です。

・・・・・・・・


40:DNS未登録さん
05/09/18 14:48:35 d/0FOkgT.net
>>39
???くわすく

41:DNS未登録さん
05/09/18 21:06:18 .net
>>39
フーン

42:DNS未登録さん
05/09/18 23:54:14 .net
>>39
マジならおれはやらん。

43:DNS未登録さん
05/09/19 01:19:17 6ris9Agd.net
>>42
なんでよ?

44:DNS未登録さん
05/09/19 02:40:53 .net
サーバが落ちてる場合、その時間によってオーナーは責任とらんといかんの?

45:名無し募集中。。。
05/09/19 07:31:26 bIpY1e4y.net
不慮の事故でもオーナーに非があるとユーザーは勝手に思ってくれるので
必然的に全責任は運営者にある

46:DNS未登録さん
05/09/19 09:34:10 .net
>>45
もの凄くユーザ本意な解釈ですね。
少しは頭を回してください

47:DNS未登録さん
05/09/19 11:45:12 rei4c1Bw.net
>>39
すべての個人サーバーをバックアップできるくらいの容量がホストにあるのなら、
最初からホストだけでサーバーをすればよい。

糸冬了

48:DNS未登録さん
05/09/19 11:57:43 .net
負荷分散だろ

49:DNS未登録さん
05/09/19 12:41:34 .net

削除されまくりで困ってる違法ファンサイトを集めて一気に・・・・してみたかったのに

ちぇ・・・



50:39
05/09/20 19:59:00 .net
自分の鯖の中身がバックアップ名目で運営会社に送られるのっていい気分じゃないよねぇ。っつーか、ダメだろ。
という意味でカキコしたんだが・・・・・

51:DNS未登録さん
05/09/20 21:22:05 .net
要するにこれって「自分の鯖」じゃないんだよな。

52:DNS未登録さん
05/09/20 21:31:09 .net
自分の使わない鯖と回線を提供しているだけだな

53:DNS未登録さん
05/09/21 01:08:21 .net
責任の所在やリスクが不明確・不明瞭で何とも言いにくいな

54:DNS未登録さん
05/09/21 11:19:43 rNd6LKUI.net
突然、昨日CDROMが届いた。
ほむぺとか書いたキモい萌え絵のCDが送られてきてて????

思い出したわ。これ一年前くらいに申し込んだ。忘れてた。

55:DNS未登録さん
05/09/21 22:04:52 .net
>>51
なーるほど。
違法なものがうpされて警察から手が回ってきたときに、鯖と回線を提供した
鯖の持ち主は 「プロバイダ」 あつかいされちゃうのかね。

なんか車両持込のダンプの運転手(収入が保証されない)みたいな商売だね。


56:DNS未登録さん
05/09/21 22:26:50 .net
きっしょいスレ

57:DNS未登録さん
05/09/21 23:14:41 .net
質問FAQ掲示板より

Q.サーバーの利用でトラブル発生の場合の処理方法?
責任は弊社にあります。
オーナには特になにもないようになっています。

Q.サーバーのユーザー(店子)向けの契約約款は?
トップ画面の規約をご覧ください。

Q.ユーザが何かしたら訴えられる?
オーナには責任が及ばないようになっております。

だってさ。


58:DNS未登録さん
05/09/21 23:15:25 .net
あれだな。Webサーバ付きNapster

59:DNS未登録さん
05/09/22 04:14:56 .net
利点はなに?

60:DNS未登録さん
05/09/22 04:26:35 .net
>>59
サーバーとかの設定を気にしなくても気軽にサーバー業が始められるって感じか。
要するに自分で鯖立てれるヤツには無意味。

61:DNS未登録さん
05/09/28 22:46:55 qWxH9lAV.net
無料レンタル鯖に毛の生えた程度?

62:DNS未登録さん
05/09/28 22:54:14 .net
>>61
利用者を逆に利用する程度

63:DNS未登録さん
05/10/03 16:12:53 HSFQIojV.net
>>61
DBMS入れられないかなぁ。Postgresとか。
MySQLならあるけど、そういうレンタルサーバってないからあれば嬉しいんだが。

64:DNS未登録さん
05/10/03 16:19:52 FZNU6bH5.net
サーバー上に違法な物が置かれた時は、そのサーバーの持ち主が
生け贄になる予感が。

捜査令状を持った警察官が突然登場して、サーバー押収なんて事
が起きたら・・・第三者的には楽しいのだが。

65:DNS未登録さん
05/10/03 17:06:22 Np6wrE3O.net
>>64
FAQ嫁

66:DNS未登録さん
05/10/03 17:26:40 HSFQIojV.net
>>64
ユーザーは、運営会社と契約することになるから、運営会社の責任になるみたい。
運営会社が掲載情報を監視してはいるみたい。

ただし、証拠保全で踏み込まれる可能性は、やはりある。
デスクトップとして使っていて、見られたくないデータを(公開せずに)持っていても、
見られる可能性がある。

>>39の「バックアップ」と言っているのは、ユーザーの掲載内容のDB内容をバックアップする、
ということみたい。なんで、ユーザーのHDDをミラーリングする、ということではないらしい。

67:DNS未登録さん
05/10/03 18:27:04 .net
やっぱ押収とかヤだよな。普段は鯖叩いてるけど結構依存してるし。

68:DNS未登録さん
05/10/04 01:48:59 .net
ユーザーのデータをDBで管理してるということは、大した内容を格納できなさそう。
オーナーはPostgresだろうがなんだろうが使い放題とのことだけど、どこまでできるか。
まぁ、入れてみるのが早いのかなぁ。
でも、うちはすでに自宅鯖あげてるから㍉。

69:DNS未登録さん
05/10/04 02:03:56 .net
てか、ほとんど落ちてるな。
URLリンク(dth.jp)
全部当たってみて、2,3件だけ。(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

70:DNS未登録さん
05/10/04 17:35:00 .net
所詮自宅鯖だと言うことを忘れてはならない。

71:DNS未登録さん
05/10/04 18:47:53 .net
リストの読み方間違えてた。
CommingSoonてのは繋がってないからそう書いてあるのね。。。
見たらもう少し繋がってはいるな。

72:名無し募集中。。。
05/10/05 03:34:49 zRWEjgei.net
立ち上がってるサイト、ことごとく重いな

73:DNS未登録さん
05/10/05 17:03:35 .net
>>72
ADSLなんじゃないか?

74:DNS未登録さん
05/10/05 17:04:20 .net
お、MRTGが公開されてる。いいのか?w
重い理由が分かるかな。

75:DNS未登録さん
05/10/08 17:17:35 .net
MRTGどーこ

76:DNS未登録さん
05/10/10 04:07:18 .net
>>75
URLリンク(dth.jp)
:mrtg:

77:DNS未登録さん
05/10/20 10:25:50 lPYyVgfE.net
サーバーが犯罪行為に使われた場合も、運営社がその責任を取るって感じの
ことがQ&Aにかかれている訳だが

昨日ニュースになったような偽装ページをユーザーがアップ、
それがニュースネタに→捜査の手が入る

なんてことになったら、最悪の場合自宅のサーバーは押収されてしまうの
だよね

78:DNS未登録さん
05/10/20 11:00:11 .net
>>77
最悪の場合でなくても真っ先にサーバは押収されるよ。
その点について運営会社が責任を代行することはできない。
代替品としてサーバを貸し出してくれるというのなら話は別だが。

79:DNS未登録さん
05/10/22 16:55:18 .net
>>77
サーバオーナーが、ほむぺのTOPに犯罪サイトを作るのはともかくとしてw
サーバユーザーがそういうサイトを作った場合、どうやって調べているんだろうか。
DBから抜いたバックアップ用のデータをチェック?
どう考えてもユーザーが増えたら管理しきれるとは思えない。
そもそも遠隔でメンテナンスというけど、単にcronでupdateコマンド実行してるだけなんじゃないの?
問題があれば、親会社が運営会社を切り離して終わりになりそうな気がする。

そう考えたら、そもそもユーザーが増えること前提の仕組みじゃないと思われ。

80:DNS未登録さん
05/10/23 12:07:54 RZ5vd+bZ.net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

81:DNS未登録さん
05/10/23 22:39:07 .net
貰ってくるの忘れた

82:DNS未登録さん
05/10/25 04:07:44 .net
これって儲かるの?

83:DNS未登録さん
05/10/25 10:43:15 .net
ところでこれって運営が毎日バックアップとるって事は
毎日運営側鯖にうpしてるんだから
DSLとかうpが遅いとバックアップだけで
回線ほとんど占有しそうな気がするんだけど…

84:DNS未登録さん
05/10/25 14:06:08 .net
そんな巨大なページは想定してないだろ
どう考えてもパソコン入門よりちょっと深く入った人向けで
ちょっとした個人趣味ページ用だよ

85:DNS未登録さん
05/10/25 20:48:32 .net
アフリエイトアドは、オーナーに鯖ソフトを提供する。
オーナーは、アフリエイトアドに鯖を貸す。
アフリエイトアドは、オーナーから借りた鯖をユーザーに又貸しする。
ユーザーは、アフリエイトアドから鯖を借りる。

スポンサーは、アフリエイトアドに広告掲載を依頼する。
アフリエイトアドは、スポンサーから広告掲載料金を取る。
アフリエイトアドは、ユーザーに広告を掲載させる。
アフリエイトアドは、オーナーに広告掲載料金の一部を払う。

ってしくみなのか。

アフリエイトアドから見ると、成功報酬のみで鯖屋になれるから、ハードウェアへの初期投資が押さえられると。

オーナーから見ると、鯖ソフトの提供+運営の委託+スポンサー探しをアフリエイトアドがやってくれるかわりに、手数料をピンハネされると。

ユーザーから見ると、不安定な広告付き無料鯖だけど、cgiやphpが使えると。

……正直、微妙杉。

86:DNS未登録さん
05/10/25 21:48:13 lU5nTm+w.net
自鯖も立てられない落ちこぼれ集団専用ってことで

87:DNS未登録さん
05/10/25 23:13:34 .net
オーナー的には、ユーザー数によって広告費が貰えるのならいいけど、
自分がオーナーの鯖にいるユーザーの質によって貰える広告費が変動するなら、
不採算ユーザーを追い出せないと辛いな。

88:DNS未登録さん
05/10/25 23:32:40 .net
>>87
ユーザーの質による広告費取得→ヘタレコンテンツのユーザーはイラネ
ユーザーの数による広告費取得→大容量を消費するユーザーはイラネ

アカウント作り放題で容量無制限の無料鯖だからどっちにしても金にならない予感。

89:DNS未登録さん
05/10/28 15:16:48 .net
もっと肯定的な意見はないの?

90:DNS未登録さん
05/10/29 15:29:05 .net
なんか悲しいほどシステム側の作り込みが足りんような印象が
あるんだが。

91:DNS未登録さん
05/10/31 19:56:24 nxjYglmD.net
>>11 (>>14のカキコに対して)
TurboLinux10Dの全角半角切り替えはWindowsと同じ「半角/全角」キーなはず。
かなりWindowsユーザ意識しているようだからねぇ。


92:DNS未登録さん
05/11/03 18:28:47 .net
いい加減β取れたのこれ?

93:DNS未登録さん
05/11/03 20:30:20 .net
永遠のβ

94:DNS未登録さん
05/11/09 07:35:28 OzeK4oW5.net
VerUP age

95:DNS未登録さん
05/11/09 10:16:02 qVf0iwvg.net
デバイスの認識?みたいなところでフリーズしてインストールが始まらない。
べつのましんならOKなんだが、余剰マシンにインストールしたかっただけに残念。
これでは使えない。

96:DNS未登録さん
05/11/09 10:33:23 .net
>>95
っていうか動いたら使うつもりだったのかよ。

97:DNS未登録さん
05/11/09 21:01:09 .net
何よりも先ず、Webレイアウトを新装するべきだ。

98:DNS未登録さん
05/11/11 16:24:23 67HKxpVp.net
入れてみた、ぽちぽちとクリックしていくと掲示板やらブログやらが張り付いて形だけは出来上がるんだが
さっぱり使い方がわからんので書きこめね~、どうやって使うんだ?これ

99:DNS未登録さん
05/11/11 16:35:05 Y5lyy90k.net
確かに使い方わかんないね。
特に写メールの使い方がさっぱりわかんない。

100:DNS未登録さん
05/11/13 03:08:20 .net
捨てられそうな300MHzマシンに入れてみたら激重で実際問題使えなかったんだが
もしかしたらマシンの不調かも
サクッと動いてる人のマシンスペックおせーてくんろ


101:DNS未登録さん
05/11/13 18:47:55 .net
うちのはサクッと動いています。
CPU Athlon 1200Mhz
RAM 256MB
HDD 10GB×2(ミラーリングユニット使用)
M/B I will KA266 Rv1.3(ALi MAGIK1チップC1版)
UPS使用で24時間稼働中。
まあいつになってもdth.jpのテーマリストでstep2| (2) INSTALL ENDのまま止まっている
ので、ステータス変化無ければ停止させたいかな~と。

102:DNS未登録さん
05/11/13 19:19:39 .net
公式サイトには
>セキュリティアップデートも自動で最新の パッチが当たり、常に最新のバージョンの状態になります。
ってかいてあるけど、実際は全然パッチ当たっていないけど、大丈夫なのかよ、これ?

ちなみに、サポート掲示板とかのある鯖死んでね?
URLリンク(cctest.dth.jp)

103:DNS未登録さん
05/11/13 19:49:17 .net
cctestは昨日の朝から死んでるクサイ

インスコして少し使ってみたけど、使い方がぜんぜん判らね
Webベースでないと何もできないのかな?
それとも単に理解不足なのか?

104:DNS未登録さん
05/11/14 01:58:28 .net
マニュアルがほしいぞと

105:DNS未登録さん
05/11/15 01:49:12 fHpSoWzY.net
実際稼働してるサーバってあるの?

106:DNS未登録さん
05/11/16 00:15:10 .net
>105
リストの上から順に
URLリンク(agaga.dth.jp)
URLリンク(akiba.dth.jp)
URLリンク(anige.dth.jp)
URLリンク(cctest.dth.jp)
URLリンク(compute.dth.jp)
URLリンク(eternity.dth.jp)
URLリンク(event.dth.jp)
URLリンク(gurume.dth.jp)
URLリンク(kwbsys.dth.jp)
URLリンク(lilith.dth.jp)
URLリンク(linux.dth.jp)
URLリンク(meetingfloor.dth.jp)
URLリンク(nkdnet.dth.jp)
URLリンク(dpart.yotsuguri.net)
URLリンク(server.dth.jp)
URLリンク(sitit.dth.jp)
URLリンク(yumeoto.dth.jp)
が、現在稼動してる。

まぁ、どこもユーザが一人なので
オーナーが使ってるんでしょう…。

107:DNS未登録さん
05/11/16 01:08:24 .net
>>106
どこも重すぎる

ここまで重い理由がわからん

108:DNS未登録さん
05/11/16 11:01:50 .net
>>107
確かに重いな~

全部、ダイヤルアップだったりして……
それはないとしても、あまりものPC使ってて動作が重いとかかな?
もしくは、ほむぺの作りが葛なのか

109:DNS未登録さん
05/11/16 11:26:23 .net
>>108
ちょっと調べたところだとDNSが異常に重いようだ。
ホスト名からIPになればそれぞれYahooBBだったりDTIだったりでそれなりの速さだな。

あと、dth.jpのDNSサーバ (ddns.sra.jp) ってキャッシュサーバを使っているのか、
妙な(Query IDの違う)DNS返答を返してくることが多いな。これが悪影響を及ぼして
いるのかも。

110:DNS未登録さん
05/11/16 12:03:19 pibkr+yW.net
ユーザを集めるには
それぞれのオーナが宣伝して募集せよってことなんかな

111:DNS未登録さん
05/11/16 12:32:24 .net
ユーザアカウントが前方一致で検索されてない?
testを登録→削除→test2を登録ってやっても更新リストにはtestしかでない
(リンク先としてはtestとtest2になっているが)
あと、削除したアカウントって再利用できないから試しに作ったゴミアカが溜まるorz

112:DNS未登録さん
05/11/16 15:49:31 .net
>>109
おぉ!そうだったんだ、DNSが重いとは思わなかった。
知らなかったら、ユーザは鯖所有者の回線が遅いとか思うね。(私がそうだから)
ほむぺにはいいかも……ww

>>110
そうみたいです
「自宅サーバを立ち上げても宣伝をしないとアクセスがありません。
そこでこのアクセスを確保するために 自宅サーバへのリンクを
ポータルサイトから貼られます。
また、ユーザがコンテンツを更新すると最新の状況がポータルサイトへ
通知され、さらにアクセスを呼ぶことができます。」

とはあるけど、ポータルサイトってのがどこかいまいち理解不能。
拙者馬鹿なので、マニュアルか何か理解しやすいものがほすぃ。

113:DNS未登録さん
05/11/17 02:53:25 .net
#86 CD-ROM在庫切れのお知らせ

現在、配布中のCD-ROMが
在庫切れになったために
発送の方がしばらく中断しています。
11月14日には入荷しますので
それまではCD-Rを焼きながらの
発送となります。

ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。

------------------------

まだ~?チンチン

114:DNS未登録さん
05/11/17 15:55:05 .net
もう少し人柱の様子を見てからの方がいいんじゃないの

115:11
05/11/18 22:53:15 .net
いつまでたってもINSTALL ENDだからFedoraCore4に入れなおしちゃった

116:DNS未登録さん
05/11/19 08:22:47 .net
状況が改善されたらネラー向けレン鯖開始したいな

117:DNS未登録さん
05/11/20 02:28:28 .net
CDこないねぇ(´・ω・`)ショボ

118:DNS未登録さん
05/11/20 02:34:00 .net
>>117
CD-Rで来るんならDLして焼いてもおなじではないか?

119:DNS未登録さん
05/11/20 21:37:17 .net
試しに使ってみたけど、もういいや
退会(?)の方法が判らなかったから「DDNSから情報抹殺してくれ」ってメルしてみたけど
放置されているっぽい

120:age
05/11/25 17:16:04 KQEhD3qR.net
人が少ないようだからあげてみよ~


121:DNS未登録さん
05/11/25 20:59:51 6YtvO5i2.net
スレ違いスマソ!
サーチエンジン作ってみました。
サーチエンジン+コミュニティーメインでやっているサイトです。
相互リンクも大歓迎!お前らのサイト登録キボンヌ!
URLリンク(www.worto.com)

122:DNS未登録さん
05/11/25 21:27:45 .net
なんかWin版ほむぺ出るってどっかの記事で見たけど
その辺りでライトユーザー獲得するかもね

前に比べるとDNS鯖はいくらか改善されたっぽい?

123:DNS未登録さん
05/11/26 00:30:15 .net
ほむぺシステムの一番だめだめなところは捨てられる運命に有るPCの有効活用なはずなのに
そのようなPCではまともに動かないほど重々なところだとおもうなあ


124:アクドイスパマー
05/11/26 11:22:22 .net
>>123

いっその事、ルータ&自鯖に変えて競売にかけるなんてどう?
ソフトは↓
URLリンク(www.eggserver.me.uk)

のを、使うと、簡単に自鯖にできるのよん。
オイラもやった事あるっち。
小遣い以上にはなったーの。

125:DNS未登録さん
05/11/26 12:42:57 .net
それにしてもわかりやすい宣伝カキコだな

126:DNS未登録さん
05/11/26 13:41:54 .net
ていうか、あの訳のわからんtopページの品質が低すぎるだろう。
よく言えば武骨なデザインだが、悪く言えば小学生レベル。
てか、新規ツールって結局提供されてるの?

DNSが遅いって、どういう管理してるんだよ・・・。
親会社の管理・技術能力まで問われそうだが。

127:DNS未登録さん
05/11/26 14:13:12 .net
「ほむぺ」CD-ROM申込みからSSL対応を選んだら、
オレオレ証明書で萎えた。

128:DNS未登録さん
05/11/26 15:57:22 .net
俺はメイドさんに貰ったから余ってるPCに何となく入れてみた

事業の試みとしては 発想が面白いと思うよ
この会社がどのくらい儲かるのか興味あるし(恐らく小遣い程度だと思うけど・・・)
あのヘボいHPがどのくらい変化するのか興味もあるから
今後の動きは好意的に見守るつもりだな~

129:DNS未登録さん
05/11/26 16:15:53 .net
ネーミングの時点で産廃未満
>>127がマジなら言葉もないわい

130:DNS未登録さん
05/11/26 17:10:29 .net
>>129
>>102もあるぞ。セキュリティパッチは放置プレイ。

あと、SSLの件は自己証明である以前にホスト名+ドメインが違うな。
"hypwall.3322.org" だし。

あと、何回かやると "hypwall.3322.org" 以外に "**soft.com.cn" っていう
証明書が来ることがあるんだけど、これはいったい・・?

131:DNS未登録さん
05/11/26 23:29:49 .net
>122
アキバブログだったかに来年を目途にWin系の出るって書いてあったな

User'sSideにほむぺが常時起動&配布してるけど、あの店って関係者がいるのかな?

132:DNS未登録さん
05/11/27 12:09:50 .net
>>130
今見てきたら、前回のパッチは11/7なんだな。以降放置だし。
しかも、主な変更点にはセキュリティ絡みの内容は全然書いてなかったし。
URLリンク(cctest.dth.jp)

133:DNS未登録さん
05/11/27 16:49:25 .net
>>128
発想が面白いですか。でも、それ以上ではないよね。

会社の儲けがお小遣い程度だったら困るわけだが。
まぁ言いたいのは、この話に乗ってほむぺを立てた
オーナーは、お小遣い程度は稼げるんじゃねーのという
ことだと思うけどね。

このままフェードアウトの方に、1中国元。

134:DNS未登録さん
05/11/28 07:27:34 .net
単に厨鯖主増やしただけな気が。

135:DNS未登録さん
05/11/28 08:35:34 .net
ある日突然、管理会社が好きに使えるスパム送信サーバとかになる可能性も無いとは言い切れない仕組みなんじゃないのか?
よくわかんねーけど。

136:DNS未登録さん
05/11/28 14:05:27 .net
ユーザーがつくのか疑問

137:DNS未登録さん
05/11/29 00:15:35 XDfPoISR.net
ところで誰か収入はあったの?

138:DNS未登録さん
05/11/29 00:53:21 .net
>>135
一応ない、とだけいっとく。
噂では、社内で新規事業コンペみたいなのやって、それで選ばれた一つらしい。
あのイラストもあって、一部の道楽という印象もあってか評判は相当悪い。

139:DNS未登録さん
05/11/29 08:46:13 .net
URLリンク(requiem.odap.jp)

140:DNS未登録さん
05/11/29 09:16:04 .net
>>138
でも自動でパッチ当たるんでしょ?
そのパッチは管理しているアフリエイトアドから来るんじゃないの?


141:DNS未登録さん
05/11/29 09:41:40 .net
道楽って割にはここのところ休日のアキバでメイドにインスコCD配布させてるしなぁ
どこまで本気なのかさっぱり分からん

142:DNS未登録さん
05/11/29 11:51:54 .net
>>140
原理的にはあり得るとは思う。
が、いろんな意味で古くからインターネットに関わってきた親会社(AAの社員もそこから出向)なんで、
そういうことには荷担しないと思われる。また、荷担したときの親会社へのリスクを考えるとやるとは思えない。
配布アプリに穴があって踏み台にされる可能性はゼロとは言えない。

143:DNS未登録さん
05/11/29 16:30:12 .net
本気でやりたいならとりあえず萌キャラやめなきゃだな
っておもうのはおれだけ?


144:DNS未登録さん
05/11/29 21:48:58 .net
>>140
ふむ。
知名度のある会社ならそういう心配(疑念)をいちいち抱かないんだけど、
少なくとも普通の人には知られていない会社だからなあ。

セキュリティパッチを迅速にあてたり(>>102)とか、オレオレ証明書(>>130)やめるとか、
少なくともトップにはあの萌え絵をやめるとかして、信頼感のある会社にしてかないと
なかなか普及もしなさそうな気がする。

145:DNS未登録さん
05/11/29 23:44:28 .net
>>143
今ひとつ萌え切れていないというのも問題かもw

146:DNS未登録さん
05/11/30 10:02:48 .net
>145
同感

147:DNS未登録さん
05/11/30 10:06:08 .net
>>145
萌え方向に進むのならネタディストリとして進めばいいし、
本格的な運用志向に進むのならそれはそれできちんとアップデートをすればいい。

でも今は中途半端な萌えと中途半端なアップデートが混在していて、
結局中途半端で使い物にならないディストリになってしまっているような。

148:DNS未登録さん
05/11/30 10:27:36 .net
ま、どのみち完成度が低すぎるわな。
完成度を高めていく前につぶれなければいいけど。

149:DNS未登録さん
05/11/30 23:44:55 .net
>>145
広報が萌え?4コマ書いてるけど、確かにあの程度じゃな
どうせやるなら萌え壁紙配布やらユーザー鯖のトップも萌とか、そのぐらいやって欲しいなw

もちろんその前に完成度を上げて欲しいのだが

150:DNS未登録さん
05/12/01 12:36:53 .net
いっそ鯖を使ったエロゲにすりゃいいよ
接続数が増えるとデスクトップのメイドが恥ずかしくてモジモジするとか
アタックされるとアンアン悶えるとか


なんか書いててアホらしくなってきたわ

151:DNS未登録さん
05/12/03 23:56:51 .net
秋葉でメイドがなんか配ってたな・・・。

152:DNS未登録さん
05/12/05 23:52:01 .net
>>151
メイドを雇う前にSEでも雇った方が良いんじゃなかろか

153:DNS未登録さん
05/12/07 13:06:08 .net
これ試しにインスコしてみるかな・・・
いれてる人っている?

154:DNS未登録さん
05/12/09 11:20:05 .net
はい、またバカが一匹釣れました。

155:DNS未登録さん
05/12/11 21:30:05 B5WmQ6Vp.net
mixiの(これあそこの社長だよな?)日記に不穏当なこと書いてあるんだけど
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(aploda.org)


どうせ消されるだろうからnyで放流してやろうかね

156:DNS未登録さん
05/12/12 00:57:45 .net
きもいCDが送られてきてそっこー捨てた。萌えとか興味ないし。きんもー☆

157:155
05/12/12 01:58:04 .net
nyの設定がよくわからんので断念しました(´・ω・`)

158:DNS未登録さん
05/12/17 09:08:52 endqxcq1.net
akiba PC Hotlineから抜粋

24日(土)にメイドが来店 

 自宅サーバーレンタルソフト「ほむぺ」のキャンペーンの一環で、当日はメイドが店内でほむぺのCDを配布予定。

 実施時間は12:00~16:00。

□関連記事
【10月22日号】萌えキャラ使った自宅サーバーレンタルソフトの無料配布中
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


だってさ

159:DNS未登録さん
05/12/25 06:32:37 .net
なんか無責任な香具師が無責任なレン鯖を構築するためにあるみたいだ、
レン鯖運営の問題ってバックアップやセキュリティだけじゃ無いだろうに。
ユーザー抱える以上、マシン止められないとか簡単に辞められないとか、
鯖側の問題の障害とかetc

まぁネタですってなら分かるけど。

160:DNS未登録さん
05/12/25 08:15:17 .net
USER'S SIDE本店にメイドがやってきた?「ほむぺ」を配布
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

またか

161:DNS未登録さん
05/12/25 09:44:05 .net
>>159
知識とか設備とかが歯止めになってた感はあるよなぁ
それでも無責任な個人レン鯖の管理人は結構いたしこの板でも叩かれてたが。
普通にレンタルサーバーやろうなんて人はこんな中途半端なものは使わないだろうしねぇ

162:DNS未登録さん
06/01/01 18:35:49 eS9sV7/1.net
インストールに必要なファイルって”hws-1.6.4.iso”だけでいいんでしょうか?
どうしてもインストールが実行されないorz

163:DNS未登録さん
06/01/03 22:03:29 .net
URLリンク(sra.jp)

なんかほむぺのこと記事にしたらここにリンクされてたよ
おもいきり批判記事なんだが社員の人見てるんだろうか?
あと
URLリンク(sra.jp)
SRAの実験サイトらしいんだがリンク先文字化けしとるw

164:DNS未登録さん
06/01/04 01:34:13 .net
それリファラのリストじゃないの?
内容関係ないでしょ?


165:DNS未登録さん
06/01/04 20:14:48 .net
>>163
リンク先が思いっきり文字化けしてるな
なんかこういうサイトやほむぺの公式(?)サイト見てると、
ほんとにSRAがやってるのか疑いたくなるなw
ショップに冥土派遣する前にそこらへんちゃんとしてからの方が絶対良い希ガス

166:DNS未登録さん
06/01/05 17:18:26 .net
文字コードはEUC-JPだな

167:DNS未登録さん
06/01/06 15:57:29 .net
topページがShift_JISでTOP以下ががEUC-JPなんだね
なんというか初歩的なミスすぎる

168:DNS未登録さん
06/01/08 19:19:11 .net
秋葉でCD貰ってきたから試しに入れてみた
とりあえず一通り設定したけど全然繋がらね('A`)
マニュアルもねーしどうしようもない・・・

サポートもうんこみたいだし

169:DNS未登録さん
06/01/08 20:49:55 .net
これってアマゾンの広告とか貼り付けちゃ不味いんかね?
広告料に関しての説明が全然無いし、てか1円でも貰った人は居るんだろか・・・

170:DNS未登録さん
06/01/08 20:58:39 .net
タイトル:オーナ独自広告掲載

> 質問があります。宜しく御回答願います。
> オーナーの「責任」の部分が分かり難いのですが・・・
> 例えば、広告は貴方が決めたものを載せると言うことで
> すね。更に自分の都合の物も載せられるのでしょうか。

はい、構いませんが、例えばフレームを切って
弊社の広告が見えないような画面作りは不可です。

> 私は私で広告用のページを独自に立てたいのですが。
はい、構いません。

> もし、駄目なら、そこから自分独自のWebサイトへリ
> ンクを張ることは自由ですよね。
はい、自由です。

自己解決した。自分で広告貼ってもええみたいね
バックアップ目的で向こうに送られるの除けば結構ええかもしれんね

171:DNS未登録さん
06/01/08 22:18:40 .net
Win版も作ってるらしいな
ぶっちゃけ初心者にはWinの方が使いやすい



ただでさえ意味がわからんしな

172:DNS未登録さん
06/01/12 19:04:13 ugyLmhGU.net
>>171
WIN版か・・・
OSつけてくれたらうれしいんだけどなぁ(^^)

173:DNS未登録さん
06/01/13 02:57:14 .net
ワラタ

174:DNS未登録さん
06/01/13 13:44:53 .net
勘違いしてる人がいそうだけど…

OSはTurboLinux10D評価版
ほむぺシステム自体はCMS的な物で、データベースのみバックアップされる
なのでユーザーが作れるのは携帯電話向けっぽいサイト。ftpdはいない

アフリエイトアドの説明見ると、サイト制作は高機能レン鯖並に自由みたいな
印象があるけど、(ある程度PC-UNIX知識を持った)オーナーに限った話。
オーナーは勝手にVirtualHost弄ったりしても良いらしいし。
そうして作ったサイトは、広告付かないし、管理は自己責任となる。

だけど、suzuka評価版ってupdateできたっけ?
βが取れて本格運用するなら製品版買えとか言ってきそうな気も。

175:DNS未登録さん
06/01/14 01:29:46 .net
メールがないとかありえぬよ。

てかこのソフトのソースどこ?
ライセンスがいまいちワカラン

ソースいじくり倒して自分仕様にしたい。


berryOSとかにのっけてハードディスクを余り使わずにやってみたいなぁユーザー管理はDBに任せたいしなんか見てるうちにバックアップはいらないのはなんかかえって気持ち悪い

176:DNS未登録さん
06/01/14 09:02:34 .net
このサービスをさっき初めて知った。
内容だけ見れば面白い試みだなとは思うのだけど、
このスレを>>1から読んだ感じだと結構重いみたいだよね。
推奨環境のPentium MMX以降って書いてあるのに。

>>123も書いてるけど
俺的には古いPCの有効活用できるというのが魅力だったんだが
ある程度のスペックを要求されるくらいなら自分で鯖立てた方が良さげ。

177:DNS未登録さん
06/01/14 16:55:31 .net
もしかして自動でDDNS更新してくれてない?
DiCE使ってるんで任せてみたけど、非固定は自前でwgetをcron?

>>176
ベースがXOOPSみたいだからねぇ。スペックに寄らず重いんじゃないかな

178:DNS未登録さん
06/01/14 21:21:34 .net
せっかくUNIX系OS使ってるんだし、
機能を絞って非MMXのPentiumでも普通に動くソフトを作って欲しいなあ。
HTMLがメインでCGIは掲示板やカウンタくらいにすればいけるんじゃないかと。
でPentium II以降ならblogも機能させて、
Pentium III以降ならXOOPSも、という風にすれば
「古いPC活用」がもっとはっきりしてくると思うのに。

とりあえずまだ様子見だなあ、これ。

179:DNS未登録さん
06/01/14 23:02:18 .net
CDって送付してもらわなくても
URLリンク(dth.jp)
にあるISOイメージだけでOKなのかな?
10Dを持ってないとNGっていうのはRPMバージョンだけの話だよね?

180:DNS未登録さん
06/01/14 23:26:08 .net
>>179
そのisoは、たぶん配布されてるCDと中身同じ。
CDブートしてTL10D体験版でインスコされた。

これ稼働中サーバの片隅で動かす事ができるといいのに。

181:DNS未登録さん
06/01/15 00:00:32 .net
>>180
やっぱり同じなのね。ありがとう。

182:DNS未登録さん
06/01/15 03:37:38 .net
webminは使えるんだろか?

183:DNS未登録さん
06/01/15 23:23:27 .net
>>177
XOOPSなのか道理で重いわけだ
それならCPU最低1GHzでメモリーも積めるだけつんどけってかんじだな


184:DNS未登録さん
06/01/17 02:04:16 .net
主広告が全てライブドアマーケティングな訳だが…

185:DNS未登録さん
06/01/18 05:25:19 .net
そりゃそうだろ。
ライブドアマーケティングの広告を採用したサービスなんだから……。

186:DNS未登録さん
06/01/18 09:33:45 .net
インスコしたけど、127.0.0.1にアクセス出来ない・・・

orz....

187:186
06/01/19 23:19:32 .net
CD請求して、届いたヤツだと設定(localhost)に入れる・・・
ログイン画面がWebにあるISOをインストールしたのと違う・・・
Verが違うのかも


いま

Bフレ---BBルータ----BBルータ---ほむぺ入りPC
      |
      |---------Web鯖

という接続になっていてBBルーターは両方ともPPPoEしていて
別のISPと繋がっていて、Bフレで使える2つのセッションを使っている。

そこでBBルーター1台目の下にぶら下がっているPCからほむぺを呼んでみると
ローカルのWeb鯖を見に行ってしまい、ほむぺ入りPCからは自らを確認できる。
たぶん外部からはほむぺが見えて居るんだろうけど、ちょっとキモチワルイ状態。

188:DNS未登録さん
06/01/24 02:44:39 .net
俺もほむぺ入れてみたんだけどこれはなぁ・・・
うpデートしたら死ぬみたいだしなんとも・・・
そもそもシステム自体が成り立ってないんだよな
ビジネスモデルとしては面白いんだが

189:DNS未登録さん
06/01/24 07:25:03 FNCX64+L.net
>>187
その接続で2セッション張れるのかよ?

190:187
06/01/25 10:13:39 .net
>>189

一つめのBBルーターで"PPPoEパススルー"しているので2つめを張れます。

191:DNS未登録さん
06/01/26 02:52:07 .net
ほむぺのサポートとかQ&A掲示板見てみたけど
これって都合の悪い質問とかは完全に無視なんだな
運営自体が腐ってる予感

192:DNS未登録さん
06/02/13 20:16:25 .net
>>191
そこで1度仕事した事あるけど、金をろくに払ってくれない。
間違いなく運営腐ってるよ

193:DNS未登録さん
06/02/14 11:59:56 .net
>>192
身バレしない程度に詳しく

194:192
06/02/14 15:46:57 .net
ここに書いた時点で身バレしてそうなんでこれ以上は書けないけど
支払い滞納を繰り返すから、何度も催促してやっと払ってくれるって状態。
しかも、送ったメールに返信は無い。
他の人にはちゃんと払ってるのかは不明。

195:DNS未登録さん
06/02/15 12:35:46 .net
>>194
なるほど。さんくす。

196:DNS未登録さん
06/02/24 09:58:49 .net
これ、サポートはmixiでしかやらないつもりなんだろうか?
もしくは登録先にメール?ガクブル
URLリンク(mixi.jp)

で、なんかリリース情報らしきものが。
URLリンク(mixi.jp)

> 解決されたのは
> 1:メールで更新する際、’が使われていると失敗する
> 2:本文のない写真だけのメールを送ると更新されない
> 3:鍵をかけると「このページをロックするには、鍵を入力してください。」と表示
> される、
>   正しくは「このページを開くには、鍵を入力してください」
> 4:パソコンの文字が「パソ¥コン」になる
>
> です。

クオリティテラヒクスw

197:DNS未登録さん
06/03/13 21:16:32 .net ?
>191
ゆいし?

198:DNS未登録さん
06/04/02 14:41:15 gjFj8kub.net
URLリンク(dth.jp)

コマンドラインからの更新は
URLリンク(dth.jp)
を wget してください。
ID= のあとにドメイン名 PASS= のあとにパスワードです。

wgetとcornの使い方がよくわかりません


教えてください。おねがいします。

199:DNS未登録さん
06/04/03 13:37:00 .net
ぐぐれ

200:198
06/04/06 23:46:58 bX6C/okr.net
200get!


201:DNS未登録さん
06/04/07 07:25:37 .net
URLリンク(www.med.net-kochi.gr.jp)

202:198
06/04/07 20:50:37 1PV8h+82.net
>>201
各種統計データをダウンロードすることができました

203:DNS未登録さん
06/04/17 21:25:47 omIuUqFQ.net
>>169
気になるな


204:DNS未登録さん
06/05/05 19:58:33 MFQe5I8a.net ?
>>171
>>172
win版は7月に出すらしい
URLリンク(afad.jp)

205:DNS未登録さん
06/05/27 10:14:39 CbTyWPvO.net ?
サポートボロボロ
URLリンク(cctest.dth.jp)

206:あ
06/05/28 00:04:42 Dv4Kk52O.net
エロFTPサーバー
218.227.241.155
id:pai
pass:pan

207:あ
06/05/28 23:13:52 cvQnD4SY.net
ero FTPサーバー
218.227.241.100
id pai
pass pan

208:DNS未登録さん
06/06/03 18:21:46 .net
>>1のフラッシュを見たら、パソコンが急にかわいく思えてきた

209:DNS未登録さん
06/06/04 21:07:21 .net
なら大事にしてあげてくださいね。
間違ってもメイドさん柄のCDなんて入れないように。

210:DNS未登録さん
06/06/16 02:39:29 g/Cng2/h.net
、これどうなん

211:DNS未登録さん
06/07/11 20:41:29 +o28jt0R.net
>>204
まだ?

212:DNS未登録さん
06/07/18 08:42:53 EKGOtxYY.net
'を入力したらエラー起きるってSQLインジェクション対策大丈夫かよ。
SRAも人が足りてないし、残念な部類の人しか突っ込めてないんじゃないかな。
社長の気まぐれだし。
メイド見たときは悪い冗談だと思った。

213:DNS未登録さん
06/07/29 12:55:42 fueGxgnX.net
そろそろ8月だけどwinまだかな?

214:DNS未登録さん
06/08/06 01:50:09 GIErNVN8.net
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞


215:DNS未登録さん
06/09/07 13:44:18 vOKU1G9a.net
ほす

216:DNS未登録さん
06/11/02 02:27:09 .net
自宅レンタル鯖屋さんでつか?

217:DNS未登録さん
06/12/18 19:42:09 P6O9X37X.net
ほす

218:DNS未登録さん
06/12/26 04:53:46 .net
ほす

219:DNS未登録さん
07/02/25 04:14:44 .net
このまま消滅っぽいな・・・。
無かったことにする気満々だな。


220:DNS未登録さん
08/02/11 01:28:53 4bSyxLsc.net
久々に見に行ったら参照できなくなってた

221:DNS未登録さん
09/08/20 01:50:28 .net
ここは寒い




222: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【42.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/10/13 22:57:13.40 .net ?PLT(12079)
222


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch