自宅サーバーに最適なマウスパッドはat MYSV
自宅サーバーに最適なマウスパッドは - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
05/05/30 21:24:36 s9rA911O.net
サンワワプライのオプティカルマウスパッド。
手触り、滑り心地、認識性、どれをとっても最高レベル。

3:DNS未登録さん
05/05/30 22:00:16 .net
LinuxでCUI onlyだからマウスパッドはないなぁ。
つか、Win系でやってるの?
いや、別にけなすつもりはないんだが。


4:DNS未登録さん
05/05/30 22:14:10 V46771BR.net
CUIだからマウスは使えない
そう思っていた時期が俺にも有りました

5:DNS未登録さん
05/05/30 23:07:26 YUVhow80.net
トラックボールなのでマウスパッドはいりません

6:DNS未登録さん
05/05/30 23:25:37 BX8pPm+0.net
リモート接続だからマウスは手許のマシンに付いてるやつで十分
そう思っていた時期が俺にも有りました

7:DNS未登録さん
05/05/30 23:49:25 .net
やっぱりラスカル&バロンのマウスパッド最高!

8:DNS未登録さん
05/05/31 00:23:33 .net
 きょうび、CUIオンリーなんてマゾ以外の何者でもない。Emacsなどで編集するにしてもGUIだと何かと便利。実際、33MH とかの
きつめのマシンでがんがってる人たちが今でも多いのか?

9:DNS未登録さん
05/05/31 00:40:00 .net
週刊プレイボーイの付録についていた水着のマウスパッド

10:DNS未登録さん
05/05/31 05:10:06 .net
Rioタン

11:DNS未登録さん
05/05/31 07:55:32 DarpTIiz.net
CUIがどうこうつーか、鯖本体には電源とEthernetケーブルしか付いてないし。

12:DNS未登録さん
05/05/31 09:52:17 .net
CUIだろうが、本体にマウスがついてなかろうが
セキュアなマウスパッドは大事だろ

13:DNS未登録さん
05/05/31 10:12:13 zNQklcdZ.net
>>11

俺も電源とEtherしかついていないが、GUIですよ。何が言いたいの?
リモートで管理してる自分が知的とでも言いたげですね。

14:DNS未登録さん
05/05/31 10:33:56 .net
そうそう。
そんな俺はOL進化論のマウスパッド

15:DNS未登録さん
05/06/01 08:22:49 gAUVnZon.net
>>13
鯖マシンにマウスもマウスパッドはいらんだろ。それだけだ。
どの辺りから2行目が出てくるのか分からん。
それとも何?おまいはリモートで鯖弄る時だけマウスパッド替えてるのか?

16:DNS未登録さん
05/06/01 09:01:58 .net
>>15
お前実は馬鹿だろw

17:DNS未登録さん
05/06/01 09:14:06 gAUVnZon.net
向上心ないからなw

18:DNS未登録さん
05/06/01 19:48:33 j4xTw0oZ.net
光学式対応の厚みのあるマウスパッドって寿命があるのですか?
マウスの動きが鈍くなってきたんですが
マウスは新品で電池も満タンなのに急に異変が起きました。
どなたか考えられる原因を教えてください。

19:DNS未登録さん
05/06/01 20:33:30 .net
>>1

セキュリティを確保したいのであればマウスパッドを暗号化するか
使用するのをやめるべきだよね。ちなみレーザー式マウスだと
光沢のある表面でもマウスパッド無しできちんとカーソルが動くよ~

20:DNS未登録さん
05/06/01 21:07:13 .net
自宅サーバにはちょっと大袈裟だけど、SS10とか20とかあたりの鉄板マウスパッドはいいよなー。
あの守りの堅さがたまんねー

21:DNS未登録さん
05/06/01 22:09:42 .net
黒いパッドだとつかえねー>光学式マウス
汚れにも弱い

22:DNS未登録さん
05/06/03 16:54:35 .net
>>20
あれって格子が入ってる昔の光学マウス専用パッドじゃなかったっけ

23:DNS未登録さん
05/06/12 00:25:32 WwgHZq7X.net
光学式とか無線より、枯れた有線のボール式マウスを使うのが鯖標準

24:HD使用率100% ◆lwmEX.rozI
05/06/12 09:46:11 0ECD8+jq.net
>>11 >>13
エザーネットっつなんだ?

Internetじゃなくて?

25:DNS未登録さん
05/06/12 10:33:05 .net
>>24
しょーもない釣りだな。
釣るなら「エーテルネットって何だよwwwwwwwぅぇwww」
くらい書いてくれ。

26:DNS未登録さん
05/06/12 20:23:17 .net
確かに、どのサーバにも電源ケーブルとethernetケーブルしかささってない。
リモートPCはノートだわ。マウスなし。
スレタイの意味が俺には解らんが。

27:DNS未登録さん
05/06/12 21:31:17 .net
鯖を管理専用機のマウスパッドを語るならともかくも、
鯖を管理する汎用機のマウスパッドを語るだけなら板違いだな。

28:DNS未登録さん
05/06/13 00:08:28 .net
これからはデュアルマウスパッドの時代

29:DNS未登録さん
05/06/13 16:53:33 .net
デュアルマウス

30:DNS未登録さん
05/06/13 20:04:32 Ns+bFpNI.net
でもシングルカーソル

31:DNS未登録さん
05/06/13 21:14:44 .net
これからは光学式マウスにはダブルレイヤーのマウスパッド。
なんと、約2倍の容量となります。

32:DNS未登録さん
05/06/13 23:25:59 d6r5jHOC.net
>>30

デユアルマウスカーソルって仕様的に認められないのかな?
操作とかゲームなんかで便利そうだけど。。。


33:DNS未登録さん
05/06/14 00:19:05 .net
このスレ
面白くない

34:DNS未登録さん
05/06/14 08:54:21 uAyy/UXV.net
フットマウスってどうよ?

35:DNS未登録さん
05/06/14 11:43:34 .net
>>30
デュアルマウスじゃないけどWACOMに余った手で使うポインティングデバイスが有る
URLリンク(tablet.wacom.co.jp)
微妙な逸品っぽいけど。

36:DNS未登録さん
05/06/15 14:52:08 .net
スマスクは絵師以外はあんま役に立たない気がするが

37:DNS未登録さん
05/06/15 22:21:21 .net
>>1
最悪のヴォケ
氏ねよ
or
逝ってよし

38:DNS未登録さん
05/06/16 23:33:48 zB5c4LNB.net
>>23
うむ、うちは全部ボール式だ
CGからなにから全部こなせる 最高

39:DNS未登録さん
05/06/17 02:10:10 .net
まぁ
掃除する必要あんまりないからボールでもいいんじゃね?

40:DNS未登録さん
05/06/17 07:10:36 .net
ここはマウスの話をするところではないぞよ

41:DNS未登録さん
05/06/17 21:45:20 .net
このスレ
面しれぇえ!

42:DNS未登録さん
05/06/18 01:48:41 .net
このスレ
面白くないよね

43:DNS未登録さん
05/06/18 13:25:29 .net
このスレ
面白いかもしれない

44:DNS未登録さん
05/06/18 20:35:26 .net
自宅鯖を建てられなかったヤシらのルサンチマンがこのスレを建てさせたのだろうね

45:DNS未登録さん
05/06/19 13:12:26 .net
怨念戦隊ルサンチマン!

46:DNS未登録さん
05/06/24 01:11:14 .net
完璧な自宅鯖を作るにはマウスパッドに至るまで気配りすべきだ、ということだろうね

47:DNS未登録さん
05/06/24 01:29:09 .net
だから鯖には電源とLANしかつながないでしょ?

48:DNS未登録さん
05/06/24 12:46:17 .net
キーボードとマウスはホットスワップなのか?

49:DNS未登録さん
05/06/24 22:59:09 .net
そのうち電源しか繋がなくなるだろう。

50:DNS未登録さん
05/06/24 23:49:02 .net
>>48
素人か?

51:DNS未登録さん
05/06/24 23:51:40 .net
>>49
電源でLANを兼ねるやつだな。

52:DNS未登録さん
05/06/24 23:57:54 .net
無線のつもりなのでは

53:DNS未登録さん
05/06/25 12:43:07 .net
>>50
遺産だが、何か?

54:DNS未登録さん
05/06/25 15:43:47 .net
>>51-52
違うよ。サーバの中に人が入ってコンソールを打つのさ。

55:DNS未登録さん
05/06/26 01:32:07 .net
中国なんかだとcpuより人件費の方が安いからやりかねないな。


56:DNS未登録さん
05/06/28 00:50:32 .net
π100万桁の計算も人海戦術のそろばんでやっちゃう国だからな

57:DNS未登録さん
05/06/28 19:24:20 .net
Power On Etherぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

58:山碕渉
05/07/03 15:07:24 yMb8mDZi.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山碕渉

59:DNS未登録さん
05/07/03 21:08:43 3xle0kEK.net


60:DNS未登録さん
05/07/04 03:00:56 x1EFxrOM.net
床にねそべって操作するのか?>>59

61:EATcf-74p91.ppp15.odn.ne.jp ◆h97CRfGlsw
05/07/04 19:23:51 .net
床で操作はやり難そう

62:DNS未登録さん
05/07/05 01:48:26 .net
床上手

63:sage
05/07/07 11:28:40 EmbP7x01.net
こないだ、ヤフチャの援交部屋で引っ掻けた女子中学生は床上手だった。
ていうか口上手?






64:DNS未登録さん
05/07/08 01:17:52 .net
で、ポイントをクリッククリックしたんだな?

65:DNS未登録さん
05/07/08 09:35:32 .net
クリックも良いけどドラッグして小刻みにグリグリするのも良いよ。

66:DNS未登録さん
05/10/20 02:14:14 wAhp0VYQ.net
少年法の精神を踏みにじる「週刊新潮不買運動」にご協力ください。
スレリンク(newsplus板)l50

67:DNS未登録さん
05/11/10 03:19:49 t2nVoC5p.net
ていうか、なぜサーバー専用のマウスパッドはないんだろう?
堅実な需要は存在すると思うのに。

68:DNS未登録さん
05/11/10 03:21:44 PaQ+mI9k.net
なんだこのおもろいスレは

69:DNS未登録さん
05/11/10 03:29:50 .net
インストールと緊急時以外は埃かぶってそうだが。

70:DNS未登録さん
05/11/10 11:46:24 .net
>>69
むしろマウスパッドでマウスとキーボードの埃を防ぐ機能を持ってくれたら嬉しい。

71:DNS未登録さん
05/11/11 09:44:10 .net
いや、普通に布でもかけとけよ。

72:DNS未登録さん
05/11/17 15:12:19 .net
ホコリが被ってもちゃんと使えるマウスパッド、キーボード、マウスが有れば
非常にサーバ用に良さそうだと言うことだ

73:DNS未登録さん
05/11/24 18:11:35 .net
超薄型でマウスパッド兼用のサーバを作るというのはどうよ?

74:DNS未登録さん
05/11/27 09:53:07 .net
自宅サーバをやるなら「まずマウスパッドより始めよ」っつーわけだな。

75:DNS未登録さん
05/11/27 11:13:30 .net
処分する順番か。

76:DNS未登録さん
05/11/27 11:46:11 .net
>>75
ばか!!ばか!!マウスパッドちゃんに謝れ!!

77:DNS未登録さん
05/11/27 16:48:30 .net
>>76
>>80あたりでマウスパッドの擬人化をする神が登場予定

78:DNS未登録さん
05/11/28 02:50:28 .net
マウスパッド以前にマウスが割り当てられていない。

79:DNS未登録さん
05/11/28 09:01:55 .net
このスレ的にはマウスが有ろうと無かろうと、マウスパッドは必要だろ。

80:DNS未登録さん
05/11/28 20:15:26 .net
>>73
将来はできるんじゃないかな。超薄型の自宅サーバー。
壁掛け式自宅サーバーとか、Tシャツに印刷できる自宅サーバー。
もちろんマウスパッドにもなる。

81:DNS未登録さん
05/11/29 00:23:42 .net
鍋敷きサーバ
玄関マットサーバ
お風呂サーバ

82:DNS未登録さん
06/01/02 03:19:20 .net
ちん毛でまりもをつくってみましたよ

83:DNS未登録さん
06/01/02 11:40:28 mxDzp0la.net
喪前、貧乏すぎ藁>>78

84:DNS未登録さん
06/01/28 02:20:01 je1xlkTC.net
なぜ鯖にパットが必要?

85:DNS未登録さん
06/01/28 11:03:37 .net
大きく見せるため、形よく見せるため、と言うのが一般常識だが。

86:DNS未登録さん
06/01/31 14:50:19 .net
冷却用と解釈すればいいのかぁ~

・・パットしねぇ~な

87:DNS未登録さん
06/02/07 16:22:01 .net
ガシャ

88:DNS未登録さん
06/02/07 19:25:38 .net
そろそろマジでデュアル対応のマウスパッド考えた方がいいんちゃう?

89:DNS未登録さん
06/02/21 23:06:36 LJnHtH2I.net
やっぱMS純正

90:DNS未登録さん
06/03/18 09:49:49 DXEsg6D3.net
>>85

それは乳パッドやろ!


91:DNS未登録さん
06/04/30 18:24:02 DmfWr4ov.net
>>88

デュアルマウスって便利なの?

92:DNS未登録さん
06/05/01 04:59:57 .net
マウスだけにねずみ算

93:DNS未登録さん
06/05/02 18:46:42 0G8wd5X2.net
>>91
同じようなマウスならデュアルにする意味ない。
ペン型マウスとかトラックボール等用途に応じて追加するのが良い。

94:DNS未登録さん
06/05/02 18:49:59 .net
マウスが二つあってもカーソル二つ無いとダメじゃね?

95:DNS未登録さん
06/05/23 23:31:26 ykm0wxyP.net
>>94
XP以上だと、2つ以上マウスをつなげるとOSが自動で認識して
マウスカーソルもマウスの数だけ増えるよ。

96:DNS未登録さん
06/05/25 08:50:44 .net
じゃあ両手両足と口使えば目茶苦茶効率上がるんじゃね?

97:DNS未登録さん
06/05/25 09:59:02 .net
ここでサイコミュですか

98:DNS未登録さん
06/06/27 00:14:33 .net
やべぇ。マジでこのスレ面白す

99:DNS未登録さん
06/08/30 14:54:03 .net
マウスの話はいい、パッドの話をしてくれ

100:DNS未登録さん
06/09/08 23:38:41 .net
ひとつだけ言っておく!ヌーブラに騙されるな!

101:DNS未登録さん
06/09/13 10:53:03 .net
何があったんだろう

102:DNS未登録さん
06/09/25 02:35:05 n4rmrMXd.net
うそこけ!>>95

103:DNS未登録さん
06/09/25 09:39:28 .net
やってみたんだね

104:DNS未登録さん
06/09/25 10:21:29 .net
XPでマウスカーソルを2つ以上だすなら、アプリケーションの追加と削除のメニューから、
障害者サポートアプリケーションをインストールしなきゃだめだよ。
でないと、2つのマウスが1つのカーソルを操作することになって意味ないからね。

105:DNS未登録さん
06/09/25 11:35:32 .net
>>104
正しくは、コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→Windowsコンポーネントの追加と削除→ユーザーと補助→ポインティングサポートだろw
ネタスレとはいえ、間違った情報はよくないぜ。

106:DNS未登録さん
06/09/25 18:54:49 vhZEtShr.net
あげ

107:DNS未登録さん
06/09/26 09:46:30 .net
>>105
ユーザー補助がねーyo!

108:DNS未登録さん
06/09/26 11:56:44 .net
>>107
ヒント:XPのCD Vol2

109:DNS未登録さん
06/09/26 13:25:55 .net
マウス2つあればリブルラブルができるなw
デスクトップのアイコンを囲んでバシシしつつボーナスステージを目指せwww

で、やり方が良く解らないのだが?
>>107の香具師と同じ所で詰まってるぜ。

110:DNS未登録さん
06/09/27 09:34:09 .net
マウスカーソル複数出す方法をkwsk

111:DNS未登録さん
06/09/27 23:36:47 .net
軌跡付きのカーソルにすれば沢山出るぞw

112:DNS未登録さん
06/09/28 00:19:43 .net
固まってるウィンドウの上を横切ると増えね?

113:DNS未登録さん
06/09/28 12:33:15 .net
>>111-112
おまいらなぁw

114:DNS未登録さん
06/09/30 14:48:17 .net
URLリンク(www.hobbystock.jp)

115:DNS未登録さん
06/10/03 17:26:58 .net
今更ながらMS-DOSについてきたmouse.sysドライバは優秀だとわかるな。
config.sysに組み込むだけマウスカーソルが表示されたもんな。
コンペンショナルメモリに限りがあるから、無制限って訳にはいかないがw

116:DNS未登録さん
06/10/03 18:04:24 .net
そうだなあ、、しかもあれをcom化したっけな

117:DNS未登録さん
06/10/05 08:59:59 D/o0D3Hw.net
この頃に買ったマウスパッドは、固くて大きかったよなぁ。
漏れは電波新聞社の黒いのを今でも使ってるわ。


118:DNS未登録さん
06/10/08 10:16:25 b2K2b7jK.net
>>5
俺もトラックボール(通称エロマウス)派です

119:DNS未登録さん
06/11/03 10:01:03 CeXDwJXV.net
>>115

MSDOSでマウスなんか使ってたか?

120:DNS未登録さん
06/11/03 10:28:44 .net
>>119
Windowsのコマンドプロンプトからしか使ったことがないからそう言えるんだよ。

121:DNS未登録さん
06/11/23 10:04:58 .net
マウスパッドはあるけど、マウスが無い。仕方ないから鯖の下に敷いてる。

122:DNS未登録さん
06/12/05 13:45:52 .net
正しい使い方ですね

123:DNS未登録さん
07/02/03 05:55:07 .net
このスレ長く続いてるなw

124:DNS未登録さん
07/02/06 14:29:21 c/lfUm8M.net
超寿命ですね

125:DNS未登録さん
07/02/17 22:29:03 KhhJhkcW.net
フリーソフトでもあるよ

デュアルマウス
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

126:DNS未登録さん
07/05/07 19:12:07 .net
ガラスマウスパッド

127:DNS未登録さん
07/11/05 18:58:38 .net
そして結局セキュアーで安定性のあるマウスパッドはどれですか?
変に盛り上がったりしてるのがいいです。

128:電脳プリオン
11/11/14 23:19:40.90 .net ?2BP(1960)
マウスパッド使ってない

129:DNS未登録さん
12/02/04 03:48:44.63 .net
断言しよう
このスレはおもしろ

130:名無しさん@構築中
13/11/28 11:58:57.04 9IFofdqX.net
くない

131:DNS未登録さん
13/11/29 08:12:16.05 .net
あがらのたきを

132:DNS未登録さん
13/12/27 17:52:53.86 vMMqyZva.net
テフロンの板が最高


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch