お前らの自宅のネットワーク図を書きこむスレat MYSV
お前らの自宅のネットワーク図を書きこむスレ - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
05/03/09 00:17:27 .net
>>1
削除依頼出して来いよ

3:DNS未登録さん
05/03/09 03:01:58 .net
>>1
氏ね。糞スレ立てるなボケ!

4:DNS未登録さん
05/03/09 12:57:27 uX2fQ+lE.net
【Windows95(鯖)】―【専用線】―【インターネット】

5:DNS未登録さん
05/03/09 14:49:06 .net
【Bフレ:OCN】     【Bフレ:エキサイト】
   |             |
    |           |
   【      光終端    】
          |
   【      メルコハブ  】
    |            |
【メルコルーター】   【YAMAHAルーター】
    |            |
【     自宅ネットワーク          】

セッション二つ張ってOCNはネット用でエキサイトはサーバー用
わかりにくくてごめん。

6:DNS未登録さん
05/03/09 16:18:06 .net
>>5
GJ
分かりやすい

7:DNS未登録さん
05/03/09 20:15:20 .net
    いんたーねっと
    |         |
   【eo】      【OCN】─ふれっつすくえあ
    |         |
    |(非固定IP)   |(固定IP)
    |         |
 【ルータ】 ── 【ルータ】
    ┃         │
    ┃         │
    ┃       【公開鯖】
    ┃            ┃
    ┃            ┃
    ┣━━━┫
  【DB鯖】        ┃
             LAN

DMZ作ろうとしてめんどくさくなって止めた型、2回線版。
マルチホーミングな設定は全然してない。

8:DNS未登録さん
05/03/09 21:56:55 .net
    イソターネット
       |
【さくらのフレッツ接続(ADSL47M)】
       |
    【Coregaルーター】
      |  |
      |【公開鯖】
      |
    【漏れのPC】

貧乏でスマソ

9:DNS未登録さん
05/03/10 00:40:34 .net
>>8
いや、由緒正しき構成だと思われ。

10:DNS未登録さん
05/03/10 01:07:30 .net
      インターネット
          |
      【ADSLモデム】
          |
       【ダメルコハブ】
       |     |
     【wakwak】 【さくらのフレッツ】
    (非固定IP) (固定IP)
       |     |
    ダメルコルータ  【鯖】
    |    |   |
   ダメルコハブ |    | 
     |   |---【メインPC】
     |   |
   【各々の部屋】

   変な構成でスマソ

11:DNS未登録さん
05/03/10 06:47:47 .net
【電電公社】-アナグロモデム-RS232切替機-pc1
                       |   |
                       |二股ソケット(自作)
                       |   | 
                       pc2-プリンタ-

12:DNS未登録さん
05/03/10 21:55:04 .net
【公社】-ローゼット-電話器-音響カプラ-シリアル-PC-8801MKIISR


13:DNS未登録さん
05/03/11 00:22:31 .net
300bps時代だな。

14:DNS未登録さん
05/03/11 10:08:28 .net
8801MkII TR だったら神。


15:DNS未登録さん
05/03/11 14:53:55 .net
【USEN Gate2(1Gbps)】
     |
   【安物鯖】

こんな構成は逝ってよしですか?

16:DNS未登録さん
05/03/11 21:48:41 .net
>>12
つ【専用線】

17:DNS未登録さん
05/03/11 22:08:34 .net
専用線は契約を解除する寸前に、謎な人から確認の電話が掛かってくるらしい。
誰か専用線を契約解除して、「はぁ?解除なんて頼んでませんよ?」とかやってみてくれ。

18:DNS未登録さん
05/03/12 01:03:50 .net
アップローダなら逝ってよし

19:DNS未登録さん
05/03/12 22:13:01 .net
【gate01】
|
+-------[linux汎用サーバ(httpdが主)]
|
+-------[ルータA]------------------+[winサーバ]
| |
+-------[ルータB]----[非力うpろだ]  +[非力httpdその2(携帯用)]
|        |                 |
|     [雑多クライアントマシン群]    +[php射爆場(比較的高性能)]
+---[家族PC]
|
|
+--空き

LANポートは合計45ポート・・・(8割埋まってるわけだが)

20:DNS未登録さん
05/03/12 23:07:48 .net
>>19
20台以上PCあるのか?

21:DNS未登録さん
05/03/13 01:32:50 .net
ADSLモデム
   |
ブロードバンドルータ
   |    |
  MYpc   ノートPC(Linux実験用[CenOS4.0])

悩み:仕事している時間が月250時間を越え、弄る時間がない

22:DNS未登録さん
05/03/14 02:21:59 .net
>>21
その割には、2chでこんな書き込みする時間はあるんだな。
忙しい自慢は良くない。

23:DNS未登録さん
05/03/15 23:13:49 nq1jCJRn.net
[ONU]


24:DNS未登録さん
05/03/15 23:17:08 .net
繋がってねぇ!

25:DNS未登録さん
05/03/15 23:26:56 .net
    [ONU]ISP A, ISP B
      |
   [04-FMX]Network A, B
   |   |
[ OPT50 ] [OPTG5]
|  |  |  | |  |  |  |
1 2 3 4 5 6 7 8

1:HTTP/FTP
2:ALL BackUp(rsync)
3:SMTP/POP3/IRC
4:DNS/NTP/IDS
5,6,7,8,:PC

8:将来HUB増設予定

26:DNS未登録さん
05/03/17 15:45:52 .net
[ODN+Bフレ]
   |
  [ONU]
   |
 [BAFFALOルータ]
   |
 [HUB]--[鯖(独自チャットシステム用)]
   |
 [各部屋PC3台]

27:DNS未登録さん
05/03/17 15:54:36 .net
CATV - ケーブルモデム - BLR-TX4 - LSW-GT-8NSR - PC4台
                     |
                     +---Mac G4 (親)

28:DNS未登録さん
05/03/17 16:16:39 .net
[DION(Bフレ)]
   |
  [OUN]
   |
  [OPT100]
   |
 [エレコムハブ]
  |  |
  |  [PC]
  |
[  メルコハブ  ]
||||||||||
|||||||||+[玄箱(Web鯖1)]
||||||||+[玄箱(Web鯖2)]
|||||||+[玄箱(Web鯖3)]
||||||+[玄箱(Web鯖4)]
|||||+[玄箱(Web鯖5)]
||||+[玄箱(Web鯖6)]
|||+[玄箱(Web鯖7)]
||+[玄箱(Mail鯖)]
|+[HP ProLiant ML110 SATA(ストレージ)]
+[HP ProLiant ML110 SATA(ロードバランサー)]

こんな構成です。
玄箱でも8台も集まるとさすがにうるさい。

29:DNS未登録さん
05/03/17 16:25:44 .net
>>28
か、かっこ良すぎる・・・。
写真うpうp!

30:28
05/03/17 16:27:47 .net
>>29
今デジカメ修理に出してるから、戻ってきたら写真うpするわ。
多分来週くらいになりそうだけど。

31:DNS未登録さん
05/03/17 22:30:42 DG8AuMvX.net
ONU-HUB-AtermでDTIセッションーPC
AirStationでエキサイト-鯖
って可能でしょうか?ちなみにHUBはBUFFALOのスイッチングHUBです。


32:DNS未登録さん
05/03/17 22:37:02 DG8AuMvX.net
>>25
BRL-04FMX
ってどうやって鯖だけエキにして
PCはDTIにすることってできるんですか?


33:DNS未登録さん
05/03/17 22:55:23 .net
>>28
なんか商売してるのか?

34:DNS未登録さん
05/03/17 23:07:35 .net
[TEPCO]
  |
[メディコン]
  |
[   OPT100  ]----[          SW-HUB           ]
  |    |       |        |      |      |
[WebSvr] [WebSvr]  [メイン機] [ファイルSvr] [録画PC] [DHCPSvr]

35:DNS未登録さん
05/03/17 23:17:10 .net
みんななんかすげーな。
最近マシン3台構成にしただけで
「うわぁマシン多いかなぁ」
と思ってたのに・・・。

36:DNS未登録さん
05/03/17 23:44:11 .net
>>32
マルチセッションじゃねぇ

うちはASAHI+インターリンク
ネットはASAHI
鯖はインターリンク



[onu]-[04fmx]-[16ポートhub]
        |||||
        ||||+PE1300(WEB鯖1)
        |||+自作(WEB鯖2)
        ||+自作(WEB鯖3)
        |+玄箱(Mail鯖)
        +VoIPアダプタ
    

37:DNS未登録さん
05/03/18 06:56:12 UdVd6AHc.net
マルチセッションにしても1のdtiになるんです

38:DNS未登録さん
05/03/18 08:01:18 .net
>>37
ぽりしーるーてぃんぐ
これ以上はすれ違いだから調べろ。

39:DNS未登録さん
05/03/18 19:02:20 UdVd6AHc.net
>>25
ちなみにAとBのプロバイダーは何処ですか?

40:DNS未登録さん
05/03/18 22:05:15 .net
A≒NTT系列
B≒α系列

41:DNS未登録さん
05/03/18 23:05:59 .net
>>40
A≒OCN
B≒さくら
これで合ってるか?

42:DNS未登録さん
05/03/19 07:04:00 .net
>>41 FA.

43:DNS未登録さん
05/03/20 12:26:25 .net
最近サーバー立てた初心者です
インターネット
    |
  Bフレッツ
    |
メルコルータ
    |――――――IOHab
茶の間PC(ノート)    ――― |―――――――
| |       |          |
              メイン機 サブ    FTPサーバー 玄箱

へたくそですまん

44:1
05/03/21 12:34:31 .net
なかなか良スレの予感

45:DNS未登録さん
05/03/22 20:25:54 .net
>>44
しね

46:DNS未登録さん
05/03/23 14:31:34 BU3kYuwR.net
インターネット
   I
BBexcite DTI
BRL-04FMX(ルータ)
I I
VLAN(アイオールータ) 1000MHUB
I
PC PC LinkStation AP AP 1F
I
AP
I
100MHUB
Voipアダプター pc pc cable
I
100MHUB
I I
AP 鯖

47:DNS未登録さん
05/03/23 16:11:18 .net

 インターネット  ― 2ちゃんねる
    |
  電力系FTTH
    |
   ONU              2F 1F
    |              ← | →
  ルータ兼鯖
    |          
  HUB(5port) ――――― ルータ ―― ママン
  |||                        |
  || ―オイラ(デスクトッポ)              ― オイラ(ノート)
  ||
  | ― HUB ―(以下長いので省略
  |          
―デスクトッポ    




48:DNS未登録さん
05/03/23 17:53:12 .net
インターネット
   |
 ADSL
   |    
Linuxルータ
   |
デスクトップ  ノートPC
            |
     (多分)フリーホットスポット
            |
         出会い系

49:DNS未登録さん
05/03/23 22:33:44 .net
インターネット
   |
  ルータ

50:DNS未登録さん
05/03/23 23:29:49 .net
インターネット
   |
  モデム
   |
 音響カプラ
 出力 入力
  |  |
  |  |←糸電話
  |  |
 入力 出力
    |
 音響カプラ
    |
  ルータ ― サーバ
    |
  メイン

欠点は遅いところ

51:DNS未登録さん
05/03/23 23:40:33 .net
インターネット
   |
  モデム
   |
  飼育箱
   |
 出力 入力
  |  |
  |  |←鳩
  |  |
 入力 出力
   |
  飼育箱
   |
  ルータ ― サーバ
   |
  メイン

欠点は餌代がかかるところ

52:DNS未登録さん
05/03/24 16:06:09 .net
インターネット
   |
  モデム
   |
量子コンプータ
   |
 出力 入力
  |  |
  |  |←量子共鳴通信
  |  |
 入力 出力
   |
量子コンプータ
   |
  ルータ ― サーバ
   |
  メイン

欠点は解釈不能な未来の情報しか伝わらないこと

53:DNS未登録さん
05/03/25 20:32:41 .net
ADSLモデム

ルーター - 無線LAN AP(故障中)
|          ↑2F
スイッチングハブ   ---
|||        ↓1F
||Windowsメイン機
||
|Linuxサーバー機

無線LAN AP-モバイルギア MC-R520(ACアダプタ故障)+無線LANカード

54:DNS未登録さん
05/03/28 14:26:08 .net
    ODN
      |
ケーブルテレビ会社
     |
=======..|=============ここから屋内(2F)=======
     |                .||
 [ケーブル モデム]           .||
     |                .||
   [ルータ]               ||
     |                .||
    [HUB]             ここから別の部屋
     | |└―[デスクトップ1]    ||
     |└――――――||―[デスクトップ2]
======..|===============ここから1F=============
     |
   [HUB]
    | | |
    | |└[Air Station] - - - [ノート パソコン]
    |└-[デスクトップ3]
    └―[サーバー]

55:DNS未登録さん
05/03/31 17:32:45 LlRG+GzS.net
インターネット
   |
  モデム
   |
じいちゃん
   |
 出力 入力
  |  |
  |  |
  |  |
 まま ぱぱ
   |
おばあちゃん
   |
  ルータ ― サーバ
   |
  メイン
みんながんばって

56:DNS未登録さん
05/03/31 17:59:39 .net
なんか面白そうだな。

   .インターネット
       .│
      おでん
       .│
  FTTH(みかか新家族)
       .│
       ONU
       .│
ルーター(野牛WHR2-G54)
┌──┴─────┬───┐
│(↑IEEE802.11g) (↑100BASE-TX)....│       .│
│                     ..PC(みいそ製).PC(みいそ製)
ノートPC(みいそ製)

実際書いたらヘボイなorz

57:DNS未登録さん
05/03/31 22:10:41 .net
みかかだのみいそだのお前オジサンだな?

58:DNS未登録さん
皇紀2665/04/01(金) 00:18:03 .net
>>56
NEC好きだな

59:DNS未登録さん
05/04/02 10:17:23 .net
よく解らんのだけど、>>5とか>>7みたいに
プロバイダ2つ(?)契約してる人って
2つの回線を同時に使えるんだよね?
その場合、NTTとの契約ってどうなってるの?
やっぱり2回線分の契約で料金も倍になるの?

60:DNS未登録さん
05/04/02 22:50:38 .net
>59
フレッツADSL, B-FletsはPPPoEの接続を2つ張ることが可能。
本来はフレッツスクエアの為の措置だが、あんなところ見てもねぇ。
PPPoE3本使えるようにしてくれるなら、見ても良いのだけど。

61:DNS未登録さん
05/04/03 15:11:44 .net
>>59
レスさんくす
家B-Fletsだけど、NTTが置いてった
光ケーブルに繋がってる終端装置は
LANケーブル接続コネクタがひとつしかない。

これでも、ふたつのプロバイダに契約して
終端装置にハブかませば、ふたつの回線を同時に使えるって事?
その場合、NTTとの契約は何も変更しなくていいの?
まじで?

62:DNS未登録さん
05/04/03 15:12:22 .net

あー、>>60へのレスです。
ミスりました。

63:DNS未登録さん
05/04/03 17:22:12 .net
>>61
そのとおり。

64:DNS未登録さん
05/04/03 18:16:42 .net
論理的に2本ってことなんだよ。
Pentium4のハイパースレッティングみたいなもんだな。

65:DNS未登録さん
05/04/03 20:47:16 .net
なるほどー。
今まで回線2つ引いてるって人の書き込み見て
うわ、スゲー金持ち とか思ってたんだが、
なるへそ。そういう事なら俺にでも2回線引けるよ。
いやー、初めて知った。
ありがとうございました。

66:DNS未登録さん
05/04/04 23:19:50 .net
2セッションはってる場合って、同時に使うとスピードも半分になるの?

67:DNS未登録さん
05/04/05 01:53:02 .net
半分ですよ。

追加料金払ってセッション追加したら、もっと使えるよ。

68:DNS未登録さん
05/04/05 03:47:04 .net
追加料金払ってセッション追加できる西がうらやましいと一瞬思った。

69:67
05/04/05 21:44:45 .net
>>68

えー、西だけなんだ。
けど、やっぱり東の方が羨ましい。
なんか、西の光プレミアムって駄目っぽいし。

70:DNS未登録さん
05/04/05 22:48:50 .net
>>69
7月ぐらいから上位gigaになるんから
それ以降じゃないと使いもんじゃないだろ

基本セッションが5ってのはうれしいかも

71:DNS未登録さん
05/04/06 00:35:56 XC8emxr6.net
セッション2つって意味がわからん。
2つのグローバルIPが割り振られるってことか?競合起こさないのか?

72:DNS未登録さん
05/04/06 00:42:12 .net
>71
PPPoEのリンクを作ると、仮想network I/Fが作られるだろ?
その仮想I/Fにグローバルアドレスが付くわけ。
PPPoEのリンクを2本張ると、当然仮想I/Fも2つできる。
各仮想I/Fにそれぞれグローバルアドレスが付くわけ。
もちろんルーティングをうまくやらないと、2つあっても
無意味だが。

73:DNS未登録さん
05/04/06 06:28:21 .net
>>72
セッションマネージャな鯖を乗っ取られると複雑な踏み台経路ができてuma-

74:DNS未登録さん
05/04/06 08:07:44 .net
>>71
PPPoEが1本でもグローバルアドレスはISPとの契約によって何個でも可能
高いけど。



75:DNS未登録さん
05/04/06 13:19:58 .net
>>74
それとこれとは今は無関係。
話をややこしくしないでくれ。

76:DNS未登録さん
05/04/06 22:13:50 .net
>>75
PPPoEはIPより下位のレイヤのプロトコルなんだから当然の話だと思われ。
変な嘘吹き込むよりいいのでは?

77:DNS未登録さん
05/04/06 23:39:37 .net
つーことは、2セッション張ってると、鯖マシンへこっちのISPのIP、
メインマシンにネットサーフィン用で、もう一個のISPのIPとかって分離出来るんですか?

78:DNS未登録さん
05/04/07 00:04:15 .net
ルーターがそれに対応していれば分離できます。

79:DNS未登録さん
05/04/07 02:18:50 xxkoghvx.net
【いんたーネット】---【YBB】---【ADSLもでむ】---【公開鯖PC】

ルーターもハブも持ってねぇ
OSも含めてソフトは評価版or体験版orFree


80:DNS未登録さん
05/04/07 04:20:56 .net
>>59-70あたり
>>5 ←これがわかりやすい。
質問する前に東でBフレッツな奴はexcite契約して試そう。月500円だ


81:DNS未登録さん
05/04/07 06:27:36 .net
>>79
で、OSはWIndows系と。

82:DNS未登録さん
05/04/07 18:57:18 493mFkvq.net
インターネット
    ┃
ADSLモデム
    ┃
┌────┐
│  H  U  B  │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
 ││││││└─メインマシン(Pen3-500)
 │││││└─サーバ(Web・SMTP/POP3・FTP)(Pen2-350)
 ││││└──サブマシン(K6-2-300)
 │││└──NEC PC-9821Xa12
 ││└───未接続
 │└───未接続
 └────未接続


83:DNS未登録さん
05/04/07 19:44:06 .net
インターネット
    ┃
ADSLモデム
    ┃
┌────┐
│  H  U  B  │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
 ││││││└─メインマシン(Athlon2.5G)
 │││││└─サーバ(Web・FTP)(Pen3 500)
 ││││└──未接続
 │││└──未接続
 ││└───未接続
 │└───未接続
 └────未接続

漏れはこんなもんか。
この図使いやすくていいね。

84:DNS未登録さん
05/04/07 19:56:09 .net
ルーターがないよー

85:テンプレ?テスト
05/04/07 20:17:42 .net
  インターネット
      ┃
  ADSLモデム
      ┃
┌────┐
│   ルーター   │
└────┘
      ┃
┌────┐
│  H  U  B   │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─未接続
  │││││└─未接続
  ││││└──未接続
  │││└──未接続
  ││└───未接続
  │└───未接続
  └────未接続



86:85↑ルーター要らなかったら消してくれ
05/04/07 20:25:37 .net
    (京ぽん)
      ┃
  インターネット
      ┃
  ADSLモデム
      ┃
┌────┐
│   ルーター   │
└────┘
      ┃
┌────┐
│  H  U  B   │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─メインPC(AthlonXP2000+ HDD80GB RAM512MB){予定}HDD80GB→250GB
  │││││└─サーバ1号機(MAIL,WEB)(MMX166MHz HDD2GB RAM32MB) {予定}予備サーバ
  ││││└──{予定}サーバ2号機(MAIL,WEB,Airproxy)(K6-2 600MHz HDD80GB×2[RAID1]RAM256MB)
  │││└──モバギ
  ││└───未接続
  │└───未接続
  └────未接続


87:DNS未登録さん
05/04/07 21:20:36 .net
>>86
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

88:87
05/04/07 21:21:49 .net
あ、京ぽんで自鯖建ててるのかと思った
勘違いごめん

89:67
05/04/07 21:25:40 .net
>>77

一番簡単なのは、ルータを二つ用意して、
各マシンのデフォルトゲートウェイを変える。
うちでは192.168.1.1と192.168.1.2で振り分けている。

90:DNS未登録さん
05/04/07 21:38:29 .net
  インターネット
      ┃
  ADSLモデム
      ┃
┌────┐
│コレガSW-4PHG│
└───┬┘
      ┃.    └─家の人用FMV@athlon650 win2k
      ┃
      ┃(となりのハナレまで)
      ┃(CAT5e 100㍍)
      ┃
┌────┐
│ HUB(コレガ)  │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─鯖Turbolinux10D@Duron850
  │││││└─一応鯖 Dell Power Edge SC420 Fedra Core3
  ││││└──メイン機athlon XP2500+ →3200+相当 winXP pro
  │││└──SHARP MURAMASA MM1 winxp home
  ││└───無線LAN AP (802.11a)
  │└────(またまたとなりのハナレまで50㍍)──家の人用エプソンダイレクトのスリムPC wnxp home
  └────来客用にぶらぶら

#LANケーブル雨ざらし

91:DNS未登録さん
05/04/07 22:27:57 h0Gb6LNV.net
>>89
ルーター2台+ハブ1台。
簡単じゃないぞ。電気代もかかる。
あるPCのメールだけBプロバイダーとかもできないし。

我が家は対応ルーター(04FMX)の1台で十分

92:DNS未登録さん
05/04/07 23:24:25 .net
>>80
ONUのあとにハブでその次にルーター2台かませば、ネットワーク&それぞれのISPの通信を分離出来るってことですか?>2セッションの場合で

93:DNS未登録さん
05/04/07 23:29:39 .net
>>92
そんなめんどいことするの?

94:DNS未登録さん
05/04/08 00:17:05 MHT3ZFw8.net
ルーター2つかましてる人ってどういう設定してるの?
異なるネットワークでファイル共有とかしてる人いる?

95:DNS未登録さん
05/04/08 00:19:25 .net
>>94
至って普通な。

96:DNS未登録さん
05/04/08 00:27:18 MHT3ZFw8.net
>>95
異なるネットワーク、ですよ?どうやってるんですか?
ルーター1と2で、1から2のネットワークにアクセスしたら
ルーター1のIPのログしか残らないんですが、ルーター1内部マシンのIPを記録するにはどうすれば・・・

97:DNS未登録さん
05/04/08 00:32:49 .net
>>96

スレの趣旨に添って絵で描いてくれんか?

98:DNS未登録さん
05/04/08 01:04:54 .net
>>97

  インターネット
      ┃
  Bフレッツ ONU
      ┃
┌─────┐ ゲート192.168.1.1
│HUB内蔵 ルーター1 │───
└─────┘       . │
   ││                  │192.168.1.2
   ││           ┌─────┐
   ││           │HUB内蔵 ルーター2 │ゲート192.168.11.1
   ││           └─────┘
   ││              ││
   ││              │└─マシン3 (192.168.11.2)
   ││              └──マシン4 (192.168.11.3)
   ││
   │└───マシン1 (192.168.1.3)
   .└───マシン2 (192.168.1.4)*ファイルサーバー

こんな感じで、マシン1,2と3,4のネットワークを家の1階と2階で切り離してるんですが、
サーバーのマシン2に、1からアクセスすると、ログには192.168.1.3って残るんですが、
3とか4からアクセスすると、ログには192.168.1.2とルーター2に振ってあるのアドレスが残ってしまうんですよ。
これをちゃんと3からです、4からですー、とログを残すにはどうしたら良いのかと思いまして。

99:DNS未登録さん
05/04/08 01:06:50 .net
>>98
NATつかってるならできません。

100:DNS未登録さん
05/04/08 01:12:41 .net
>>98
ルーター2のゲートウェイを192.168.1.1に向ければいいんでわ?

101:DNS未登録さん
05/04/08 01:14:44 .net
>99
HUB内蔵 ルーター2のNAT機能をOFFにすればいいのでしょうか?

102:DNS未登録さん
05/04/08 02:59:31 .net
>>81
Windows Server 2003. Enterprise Edition
評価コピービルド3790(Service Pack 1.v.1433)

当分遊べそうだ

103:DNS未登録さん
05/04/08 03:52:20 .net
二台のルーターのLANポート同士つなげば同一ネットワーク&ゲートウェイ二つ
DHCP動かすならどっちかのPCだけのほうがいいかも。

104:DNS未登録さん
05/04/08 06:51:13 .net
URLリンク(xxx.upken.jp)

ルーター二つと聞いて真っ先に浮かんだ図はこんなんだった

105:DNS未登録さん
05/04/08 06:59:46 xvHtMEqq.net
>101
ルーター2のNAT機能をOFF.
それと、マシン1~2には
192.168.11/24 は192.168.1.2 へルーティングするよう
route 命令を入れる必要があるよ。


106:DNS未登録さん
05/04/08 08:58:52 .net
  インターネット
      ┃
  CATVモデム
      ┃
┌────┐
│   ルーター   │ BLR-TX4
└────┘
     │└─Mac
┌────┐
│  H  U  B   │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─ 鯖
  │││││└─ 鯖
  ││││└── 鯖
  │││└── 鯖
  ││└─── 鯖
  │└─── 鯖
  └──── music.bugs.co.kr 専用PC - MZ-R37(MDレコーダー)

107:DNS未登録さん
05/04/08 09:18:36 .net ?
 インターネット
     |
ぶろーどばんどるーた
     |
     PC

つーか鯖じゃないし
板違いだし

108:DNS未登録さん
05/04/08 10:27:09 .net
 ┃
ルーター━ASAHI-Net(固)━鯖(DELL鯖)
 ┃
OCN(動)━実験鯖(DELLPC)
 ┃
メイン(DELLワクステ)

DELL最高('A`)b

109:DNS未登録さん
05/04/08 14:19:58 .net
フレッツADSLで二つのISPに契約
ルーター2台で接続って場合は
>5 の様な接続で【光終端】を【ADSLモデム】に置き換えて考えてOK?

会社のネットワークでプロバ片方ダウンした場合にPCのゲートウェイ設定の変更とかで
回線切り替えできるようにしたいなと思った訳なのだけど。

普段は一方をサーバー、もう一方をインターネットにしておいて
たとえば電子入札の時にダウンしちゃった。ではお話にならないので
そういう場合はサーバーの回線に切り替えて(ry

教えてくだされ

110:DNS未登録さん
05/04/08 15:55:24 .net
>>109
OK。

111:109
05/04/08 16:00:52 .net
>>110
どもです。
会社でちょっくら提案してみます。

112:DNS未登録さん
05/04/08 23:43:25 LxUAuFbs.net
101です。

>>105
ちょっと分かりづらいんですが、ルーター2のゲートを192.168.1.2に設定するということなのでしょうか?

113:DNS未登録さん
05/04/08 23:44:20 .net
  インターネット
      ┃
   モデム
      ┃
┌────┐
│   ルーター   │
└────┘
192.168.0.254
     │└─公開鯖
192.168.0.1
┌────┐
│  Layer3 Switch│
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─ 192.168.10.xxx 自室クライアントPC
  │││││└─ 192.168.20.xxx 親の部屋PC
  ││││└── 192.168.30.xxx 空き部屋LAN
  │││└── 192.168.40.xxx 空き部屋LAN
  ││└─── 192.168.50.xxx 空き部屋LAN
  │└───
  │
┌────┐
│   ルーター   │
└────┘
10.100.忘れた
     └─テスト鯖


114:DNS未登録さん
05/04/09 07:21:04 .net
>>112
ルーター2
 デフォルトゲートウエイをルーター1にする(192.168.1.1)
ルーター1
 192.168.11/24 は192.168.1.2 へルーティングさせる
マシン1~2
 192.168.11/24 は192.168.1.2 へルーティングさせる

ルーティングできないあほルーターもあるようだが
たいていのルーターはできるとは思う。マニュアルよく嫁

マシン1~2は
デフォルトゲートウエイはルーター1に
192.168.11/24 はルーター2に設定する。
windowsはよく分からんが 
route add 192.168.11.0 mask 255.255.255.0 192.168.1.2
かな??
この程度は自分で調べてくれ。

115:DNS未登録さん
05/04/09 07:39:40 .net
>>114
NIC指定でルーティングした方が良く無いかい?

116:DNS未登録さん
05/04/09 07:54:50 .net
>>114
DHCPでアドレス などを自動取得にしていたい場合は実現不可能?

117:DNS未登録さん
05/04/09 10:47:28 .net
[ADSLモデム]──────┐
.   .│.                     .│
[Netscreen-5XT]                 .│
 │  │  └─無線LAN AP.         .│
 │  └─公開サーバ  │        │<クローゼット>
===============================================
 │                   │        │<部屋>
[ハブ]              │        │
│ ├─プリンタ    ノートPC      NTT フレッツADSL
│ └─テストPC
メインPC

118:DNS未登録さん
05/04/10 14:47:17 lx/c/lGI.net
  インターネット
      ┃
  ADSLモデム
      ┃
┌────┐
│MR-NWG OPT-R │━無線AP・・・・・・無線AP ━ブック型PC(家族用)
└────┘        :
      ┃                ・・・・ノートPC
┌────┐
│   FGX-08IM  │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─ファイル鯖 (250GB*2 RAID1 + 録画用300GB単発)
  │││││└─録画用PC 兼プリンタ鯖(録画ファイル保存先は↑の300GB HDD) 
  ││││└──未接続      └ hp psc2450
  │││└──メインPC
  ││└───サブPC(主にゲーム用)
  │└───未接続
  FSW-5MA
  ├UD機1(Dell Optiplex GX260)
  ├UD機2   〃
  ├UD機3   〃
  └UD機4   〃

テンプレがあるのは大変ありがたいな。

119:DNS未登録さん
05/04/10 15:58:59 .net
>>118
>   ├UD機1(Dell Optiplex GX260)
>   ├UD機2   〃
>   ├UD機3   〃
>   └UD機4   〃
電気代が気になる・・

120:DNS未登録さん
05/04/10 17:03:12 .net
  インターネット
      ┃
   Bフレ×2本
      ┃
┌────┐
│   ルーター   │
└────┘
     │
┌────┐
│  H  U  B   │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─ Winny用鯖1
  │││││└─ Winny用鯖2
  ││││└── Winny用鯖3
  │││└── WinMX用鯖1
  ││└─── WinMX用鯖2
  │└─── P2P専用ストレージ
  └──── メインマシン

Winny&WinMX大量起動で映画とかアプリとか落としまくりですよ。

121:DNS未登録さん
05/04/10 17:39:03 o2VBHxri.net
>>120
写真うpしろよー

122:DNS未登録さん
05/04/10 17:43:27 cx5zhf3I.net
>>120
マジレスすると素直にレンタルするなりした方が経済的に幸せでないん

123:DNS未登録さん
05/04/10 18:09:05 .net
>P2P専用ストレージ
なんか萌えるなあ
1TBとかあるのかな

124:DNS未登録さん
05/04/11 21:20:35 .net
バックアップ取ってないで、クラッシュしたら絶望感だな

125:DNS未登録さん
05/04/13 00:26:11 .net
インターネット
      ┃ Bフレッツファミリ100
     ONU  
┌────┐ ┌────┐
│HUB      │━ ルーター │━PC DVD関連作業用
└────┘ └────┘      │
      ┃                     │ 
┌────┐                  │  
│ルーター   │ │
└───┬─┬┘         │
      ┃│ └─── 母親PC        │   
      ┃ └──子供用PC   │
┌────┐ │
│  HUB    │ ____________________________________」
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  │││││└─MX小鯖 TVキャプ鯖 ファイル鯖 プリンタ鯖 メール鯖(60GB*1 250GB*2 録画用160GB*1)
  ││││└─TVキャプ&エンコPC  
  │││└──メインPC ネットワークプレイヤー用ファイル鯖 (1.5TBくらい)     
  ││└──嫁PC
  │└───子供PC(主にゲーム用)
  └───ネットワーク対応DVDプレイヤー
14日にSC420が2台届くー

126:DNS未登録さん
05/04/13 00:27:05 .net
うは ズレまくり

127:DNS未登録さん
05/04/15 00:25:39 .net
>>125
誰がpppoeはなすの?

128:DNS未登録さん
05/04/18 00:18:05 .net
ルーターです

129:DNS未登録さん
05/04/19 23:10:34 .net
うまくあがるかな

BふれNEWファミ
   |
  ONU
   |     【 HUB1 】
   |      |||
   +----+||
            ||
   +-----+|
   |         |
【 ルータ1 】   【 ルータ2 】  2台ともPersol
 ||||      |||
 |||+----+|+---サブ2
 |||         +----公開鯖
 |||
 ||+-----------メイン機
 |+------------サブ1 
 |                             ↑ 1F
【 HUB2 】                        ↓ 2F
 ||
 |+------------家族用ノート
 +-------------2F用サブ機

・ルータ1のWANは動的アドレスのISP、ルータ2は固定アドレス
・メイン機、公開鯖にはローカル固定アドレス割り当て
・LAN内は 192.168.0.0/24 のネットひとつだけ
・公開鯖のゲートウェイはルータ2、ほかはルータ1
・DHCPサーバは当然ルータ1のみ
・HUB2は不安定でお役ご免のBR1500H 廃物利用

130:DNS未登録さん
05/04/19 23:14:36 .net
>>129
ルータ2にはネットワークプリンタもぶら下がっていた。

131:
05/04/20 21:56:19 .net
>>129
結局鯖もクライアントPCも同一セグメントで、間は一切フィルタ名無し?
あまり意味が無いような・・・

132:DNS未登録さん
05/04/21 07:20:49 .net
大した規模じゃないから便利でいんじゃない
絶対守るべきものはオフラインで維持

133:DNS未登録さん
05/04/27 09:19:11 .net
【あほーBB】-【モデム】-【PC】

134:DNS未登録さん
05/04/28 10:07:02 Ka5abBGZ.net
【終端装置】
   |
   ハブ
  |   |
ルーター1  ルーター2
  |   |
 
という方が多いですけど、


【終端装置】
 |
ルーター1 - ルーター2
 |     |
という風には出来ないんですか?

135:DNS未登録さん
05/04/28 21:46:30 .net
>>134
PPPoEセッション張れる子が二つ必要なのでしょう。

136:DNS未登録さん
05/05/01 19:36:49 .net
イソタネート

ADSLモデム

PCルータ/FW
├──────┬─────┬─┐[100base]
ルータ/FW兼各種サーバ 予備ルータ兼計算サーバ WWW鯖 WWW鯖
││└─────╂┴─────┴─┘[GbE]
│└─┬────┬┴───┐[100base]
│ ルータ/DHCPサーバ  作業PC群9台 NWプリンタ
└─┬┘[10base]
  FW
   └─┐[100base]
    客用PC

137:DNS未登録さん
05/05/01 23:36:29 .net
>>136
スパニングつりーとか意識しないでもいいのでしょうか?

138:DNS未登録さん
05/05/02 02:55:47 .net
>>137
この構成なら関係ないよ。

139:DNS未登録さん
05/05/03 18:18:44 3oBbNU2/.net
インターネット-俺-鯖

140:DNS未登録さん
05/05/03 18:32:42 WmtjopTb.net
URLリンク(48.139.148.210.dy.bbexcite.jp)
wwwwwwwwwっっうはっwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwっおkwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwうぇっwっうぇうはっwwwwww

141:DNS未登録さん
05/05/03 19:31:53 .net

  インターネット
      ┃
  Bフレッツ ONU
      ┃
┌─────┐
│Linuxルータ&汎用鯖 │
└─────┘
   ││           
  ┌─────┐
  │HUB │
  └─────┘
   │      ││   
   │      │└─マシン1(ノート)
   │      └──マシン2 (デスクトップ)
   │
   └───マシン3 (メイン デスクトップ)

こんな感じで、鯖、マシン1,2は 茶の間で24時間稼働 と 家族用(マシン2)
         マシン3は、自分の部屋


142:DNS未登録さん
05/05/03 23:42:24 .net
usen

linksys -無線- Macmini
| |
鯖 WinXP,アンプ,PS2,XBOX,デジタルチューナー


そろそろ廊下のケーブル撤去して無線のPC置きたい

143:DNS未登録さん
05/05/27 15:09:51 .net
ISP
|
NEC Aterm DL180V(レンタル)
|
NETGEAR WGR614
/
VAIO VGN-E71B/S

Atermに無線モジュール着ければ、NETGEARは要らないって話orz
しかも、鯖とは関係無い話orz

144:DNS未登録さん
05/06/05 05:05:15 .net
インターネット
   ↓
 CATVモデム
   ↓
無線BBルータ→メインマシン2号機&ノート&ご近所のマシンw
   ↓
Mac←HUB→メインマシン1号機
   ↓
   鯖

145:DNS未登録さん
05/07/04 23:02:57 .net
  インターネット ISDN
      ┃ ┃
   ONU RTA54i
      ┃         ┃
┌────┐  ┃
│   OPT100    │ ┃
└────┘ ┃
      ┃ ┃
┌─────┐
│  レイヤー3スイッチ  │
└┬┬┬┬┬┬┬──┘
  ││││││└─ファイル鯖
  │││││└─ビデオ鯖
  ││││└──監視用PC
  │││└──PC1
  ││└───PC2
  │└───レーザープリンタ
  └────ディスクアレイ装置


146:DNS未登録さん
05/07/04 23:05:47 .net
しまった崩れた
スイッチ─RTA54i─ISDN

147:DNS未登録さん
05/08/13 20:09:50 VeiIl/BJ.net
あげ

148:DNS未登録さん
05/08/13 22:40:37 .net
    [ONU]ISP A(固定IP), ISP B(固定IP)
      ∥
    [ HUB ]Network A, B
   |   |
[ OPT50A ][ OPT50B ]
|  |  |  |  |  |  |  |
1 2 3 4  1 2 3 4

[ OPT50A ]:WAN192.168.0.1 LAN192.168.0.x
[ OPT50B ]:WAN192.168.1.1 LAN192.168.1.x

1:HTTP/FTP
2:SMTP/POP3/IRC
3:DNS/NTP/IDS
4:ALL BackUp(rsync)/VPN

こんな構成ですが、HUBの調子が悪いのか、HUBかませるとマルチセッションできねーよ。
単体OPT50では無問題。水牛のGigabit対応HUBって爆弾?なんとかならんのかな。
いまさら04FMXには戻りたくないいろんな意味で。

149:DNS未登録さん
05/08/25 10:51:15 Kr/XLV4a.net
保守

にしてもみんなすげーなー

[Bフレ]
 ↓
[モデム]
 ↓
[PC1] 鯖、録画、IRC
 ↓
 ↓ ICS
 ↓
[PC2] ゲーム、動画鑑賞

自分のを晒のが恥ずかしい・・・
まだ光が始まったばかりのころ、ルーターが高くてこんな感じでやってたんだけど
安くなった今でも今更導入するのもメンドクセでこのまんま・・・

150:DNS未登録さん
05/08/25 12:49:18 Of55PT3Z.net
書くまでもなく、スタブネットワークです。
IPの割り当てられているホストは3台

151:DNS未登録さん
05/08/25 22:52:41 FygoFqcU.net
テプコひかり
   |
メディコン
   |
NetGenesys OPT100
 | | | |
 | | | +WebサーバーA
 | | +WebサーバーB
 | +WebサーバーC
 |
スイッチングハブ
 | | | |
 | | | +ファイルサーバー
 | | +録画PC
 | +ノートPC
 +テスト用

152:DNS未登録さん
05/08/26 01:20:11 kO/i0ro7.net
みんな暇だねぇと思いながら、おいらも書いてしまったorz

イソターネット-----------+
 |               |
(イソターリンク)   ( USEN BG02)
 |(IP1) |(IP16)     | (IP1)
NTT地域IP網         |
 |    |         |
[04FMX] [RTX1000]    |
 | |   | |     |
安鯖 |  【サーバーラック(DELL鯖x3)】
    |
+-- +
|   |
|  無線ハブ ))))) WinNote
|         )))) MacNote
|
+-ゲームキューブ
|
ゲーム・動画用デスクトップ

153:DNS未登録さん
05/08/26 10:04:13 ml9bg6fg.net
すまん。
スイッチングハブをスイッチしないように(バカハブ)に
改造って出来ない?

154:DNS未登録さん
05/08/26 10:42:07 .net
[電話回線]
 |  |
 |  |
 |  |
[PC] [電話]

155:DNS未登録さん
05/08/26 11:48:07 TpjU2x3p.net
>>153
できません

156:DNS未登録さん
05/08/26 17:19:13 ml9bg6fg.net
>>155
無理か・・・バカハブって入手困難で困ってます。。。
秋葉で直ぐに手に入る店ってあります?

157:DNS未登録さん
05/08/26 19:54:57 QWzm6YeK.net
インターネット
   |(途中省略)
俺のPC

158:DNS未登録さん
05/08/26 21:21:15 .net

The Internet

■ADSL Modem

●PC Router

■HUB

|------
| | | |
| D N
| T A
| P S
| C 

■W-LAN AP&HUB --★[WLAN]

|------
| | | |
H H ノ M
D D | e
レ レ ト d
コ コ 1 i
1 2   a
      W
      i
      z

★ーーノート

159:DNS未登録さん
05/08/27 01:53:09 QarWM2tC.net
sdf

160:DNS未登録さん
05/08/27 07:26:04 YXvFXvKb.net
CATVケーブルインターネットモデム

IO-DATA製ぶろばるーたー
|||└セミタワーPC(w98)テレビ見るときだけON
||└メビウスノート(w98サーバー用)常時オン
|└ミニタワーPC(wXP)作業用として
└リブレット20(w95予備サーバー用)

こんな感じですが

161:DNS未登録さん
05/08/28 02:42:35 Li+zgELD.net
  USEN
   |
   |
  PC 2 LANボードPC(だってルーターだとゲームの設定が難しいんだもん;;)
 | | | |
 | | |  PS 2
 | | PC 4汎用PC
 | PC 3ゲーム鯖
PC 2ゲーム鯖

もう一台ゲーム鯖増やしたいけどLANカード刺すPCIバスの空きが;;



162:DNS未登録さん
05/08/28 02:59:06 .net
あ、ちなみに>>161の構成はセキュリティ的にはどうでしょうか?
全てのPCにWinXPのパーソナルファイアーウォールがONで
LANボードPCにウィルスバスターを入れてますが大丈夫でしょうか?

163:DNS未登録さん
05/08/28 19:22:16 A2e5P8QG.net
[Bフレ]

[BLR3-TX4]
|+[win2k]
|+[Linux]
|-[FXG-05TXS]
   |+[win2k]
   |+[win2k]
   |+[Linux]
   |-[WLA2-G54C](無線)
      |+[win2k](ノート)
      |+[win2k](ノート)
      |+[win2k]
      |+[win2k]
      |+[web camera]

現物はケーブルが鳥の巣のようだけど図式化すると以外にシンプルだなぁ・・・。

164:DNS未登録さん
05/08/28 19:23:10 .net
[インターネット]
    |
[プロバイダ内]-[XP]

165:DNS未登録さん
05/08/28 21:12:22 .net
[WAN]
|FTTH
[ルータ1/unnummberd IP8]--- WAN IP x 8
| |- Server1 - Server4
|
|-[ルータ2] 内部ネットワーク用 192.168.0.16~192.168.0.64
|- 無線LAN AP 192.168.0.10


166:DNS未登録さん
05/08/29 03:21:48 .net
[Bフレマンション/モデム]
 └[SWHUB]
   ├[OPT70]
   |  ├<ゲートウェイ鯖(※1)>  (BSD)
   |  └[SWHUB(Intelligent)]
   |     └<Web鯖(※2)、ファイル鯖(※3)、SFTP鯖(※4)、プライベートWeb鯖(※5)、保守用鯖>  (BSD)
   └[OPT50]
       ├[SWHUB]
       | ├[無線LAN-AP]  →(ノパソへ)
       | └<※1、※2>
       └[SWHUB(GbE)]
          ├<※3、※4>
          ├<Win鯖(※6)、Win鯖2(※7)>
          └<雑用、雑用2、ゲム用、エロゲ/アニメ用> (WinOS)

[CATVモデム]
  └[BA8000]
      └<※1、※5、※7>

なんだかんだ構成を変えて今はこれで落ち着いてる。

167:DNS未登録さん
05/08/29 23:57:42 .net
[eo]
|
[WarpStarΣ]
|-------------+-----------+--------+ 100BASE DMZ
[デスクトップ] [Mac mini] [ノート]  [シグマリオン2]
 |-------+-----+-----------+ 1000BASE基幹LAN
[玄箱]  [玄箱HG]





168:DNS未登録さん
05/09/02 03:55:15 .net
[DION ADSO]
|
[ADSLモデム]
|
[Linux PC(PCルータ兼自宅鯖)]
|
[HUB]
|----------+----------+------------+
[玄箱HG] [LANTANK] [Client PC] [Client PC]

シンプルなネットワーク構成を考慮したつもりです。
(単に複雑な構成を組む技術が無いというのもありますが・・・)


169:DNS未登録さん
05/09/02 03:56:44 .net
>>168
間違えた・・・org
正しくは以下です。

-------------------------

[DION ADSL]
|
[ADSLモデム]
|
[Linux PC(PCルータ兼自宅鯖)]
|
[HUB]
|----------+----------+------------+
[玄箱HG] [LANTANK] [Client PC] [Client PC]


170:DNS未登録さん
05/09/03 02:04:26 SsKrFdZk.net
URLリンク(www.zentastic.com)
ビデオで撮って公開しますた

171:DNS未登録さん
05/09/03 09:40:32 FFqXV6Gn.net
???

172:DNS未登録さん
05/09/03 11:13:18 EvQywODm.net
URLリンク(mobile.dream-prize.com)
こんなん見っけた
やってみる気あったら、ケータイでお気に入り登録しとくといいよ

173:DNS未登録さん
05/09/06 19:25:06 .net
現在の構成

  【ADSL】─┐
           │
         【ルータ】
            |
        【スイッチングハブ】
          | | | 
          | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          |  ̄ ̄|       |
         【鯖】 【クライアント】【クライアント】

重いコンテンツはないから回線が細いのは
いいとして、最近とみにルータが落ちる頻度が
高くなってきたのが辛いところ

174:DNS未登録さん
05/09/09 17:09:55 4G6oT8TB.net
そこでIPnuts

175:DNS未登録さん
05/09/10 04:46:45 4ovQTmwQ.net
   【ディオン(ADSL50M)】
        |
    【モデムルーター内臓】
        |
      【ルータ】
        |
      【ハブ】
        |
   ┌──────┐
   【鯖XP】        【ノートパソコン】

誰かDIONのモデムルーター(WD701CV)のルータ機能停めてPPPOAをPPPOE接続にしてる方いないですか
 2日かかってもわかんないです。
ご教授お願いします




176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:27:58 .net
>175
ブリッジ接続に設定するんじゃないのかな?
実物を触ったことが無いので、どこをどのように設定するかは分からないけど。

177:175
05/09/11 07:01:40 T0tcakyF.net
176>さんレスありがとうございます☆
 そのブリッジ接続の設定のやり方なんとか調べてわかりました。
 でもそのブリッジ接続というのははたして何なんですか?
 ネットで調べても説明が難しすぎて解らなかったです(>_<)
 誰かエロイ方、簡単に説明お願いします。

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:00:55 .net
>>177
L2層での伝送の中継を行うものです。
別の方式のネットワークを接続して、上位プロトコルから1つのネットワークとして見なせるようになります。


179:DNS未登録さん
05/09/13 02:06:43 a33VyDBu.net
質問スレじゃないの承知で。。
ADSLモデムでNAT機能もってるのあるじゃん。
それ有効にして、LAN側をプライベートIPに変換してあるとする。
その上さらに一般的なルータを一台挟んで、クライアントマシンへつなげる。

こういう構成って利点ある? てかADSLモデムのNATは切ったほうがよいの?

180:DNS未登録さん
05/09/13 03:35:50 Pvnykrdb.net
【CATV】─【 ハ ブ 】─【無線AP】  
        ├【PC】
        ├【PC】
        └【PC】

【ノートPC】─【無線LANカード】 

↑セキュリティ無しな近所のバカ
───────
↓自宅

【ノートPC】─【無線LANカード】
 │
【NIC】 ←無線LANと排他
 │
【   ハブ   】
 └【PC1】 └【PC2】

181:DNS未登録さん
05/09/13 07:07:03 .net
ん?
「タダでインターネット接続できてるぜ!」
ってこと?

182:DNS未登録さん
05/09/13 20:05:45 xIF8ldkj.net
おい、おまっ・・・。 だまっといてやるから、とっととやめろよw

183:DNS未登録さん
05/09/13 20:19:09 .net
うちの近くにも無料開放APがあるな
自分の無線ルーターとチャンネルが重なってウザかったから、
ルーターの設定いじって変えたけど

184:DNS未登録さん
05/09/14 00:33:27 .net
>>180
米国では実刑出てるからほどほどにな。

185:180
05/09/14 02:23:42 .net
>>184
(((( ;゚Д゚))))

186:DNS未登録さん
05/09/15 17:24:39 .net


Bフレッツ
  |
BBR-4HG --- File鯖
|  |
|  |セッション1(さくら)
|  ハブ --- WEB鯖 1
| --- PC1

| セッション2(アサヒ)
ハブ --- WEB鯖 2
    --- PC2


187:186
05/09/15 17:26:25 .net
スマソ ずれた

188:DNS未登録さん
05/09/16 16:44:37 .net
【インターネッツ】
   |
【終端装置】-【Linuxルータ】-【GbEスイッチ】-【Debian玄箱鯖】
                       |
                       ├【PC1】
                       |
                       └【PC2】

Linuxルータ:ルーティングとか
Pen3 550MHz/128MB/WAN側:Pro/100+(オンボード)/LAN側:3C905B-TX

PC1:PC2でやるにはマシンパワーが足りない事とか
AthlonXP 3200+/1024MB/GbE-PCI2

PC2:Webブラウジングとか常時稼動でアレとか
GeodeNX 1500/512MB/GbE-PCI2

玄箱:鯖とか
PowerPC 266MHz/128MB/ギ蟹

189:DNS未登録さん
05/09/18 11:53:42 Evo94kEB.net
[Internet]
   │
[ADSLモデム]
   │
[ルータ1(GbE)] 192.168.1.1
   │
   ├[ルータ2(無線LAN)] 192.168.2.1(WAN:192.168.1.2)
   │   ├[ノートPC1] 192.168.2.11
   │   ├[ノートPC2] 192.168.2.12
   │   ・・・
   ├[鯖1(http,samba)] 192.168.1.5
   ├[鯖2(smtp,pop)] 192.168.1.6
   └[メインPC] 192.168.1.11

■問題点
192.168.2.*のPCから192.168.1.*のPCへの名前解決ができない。。。
192.168.2.*のPCから192.168.1.*のワークグループに参加できない。。。
192.168.2.*にネットワークメディアプレーヤを繋いでいるが、メディアサーバ(鯖2)が見れない。。

もうわけわかんね

190:DNS未登録さん
05/09/18 12:01:09 .net
>>189
SMBの仕様のような気がした。
WINSいなさそうだし。

191:DNS未登録さん
05/09/18 18:26:14 .net
[ルータ1(GbE)] 192.168.1.1
   ├[ルータ2(無線LAN)] 192.168.1.128(WAN:192.168.1.2)
   │   ├[ノートPC1] 192.168.1.129
   ・・・

とかにすれば同一セグメントになるから見れるんじゃね?


192:DNS未登録さん
05/09/19 00:12:46 .net
>>191
両方同じネットワークアドレスだとドッチにルーティングして良いか分からなくなる予感。つぅかわからん。

静的NAT設定するのが正解じゃね?

193:DNS未登録さん
05/09/19 00:27:31 mp5ITWsn.net
>>191
案がいいと思うけど
[ルータ1(GbE)] 192.168.1.1 のルーティング教えてよ

194:DNS未登録さん
05/09/19 08:18:59 .net
おれは無線ルーターのDHCPなどのルーター機能止めて
無線ルーターのwan は何も接続せず LANだけ使っている。

195:DNS未登録さん
05/09/19 09:04:06 .net
>>194
しらんがな。

196:DNS未登録さん
05/09/19 14:27:35 eSEZeEsV.net
インタネット


adslモデム


愛オーデータのルーター

|___
|    |
pc     Xpのサーバ

金が無いんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

197:DNS未登録さん
05/09/19 17:13:23 .net
>>189
セグメント分ける必要ないなら、ルータ2をハブとして使う設定にすればいいだけじゃないのかね

198:DNS未登録さん
05/09/19 18:50:02 .net
xpのサーバーだって。。。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

199:DNS未登録さん
05/09/19 22:20:26 pj9JmmvQ.net
初心者は一番最初MS-DOSでサーバーを建てたモノだよ。
あぁ、あの時代が懐かしい。RADIO-FAXなんて知らないだろうなおまえら。。。


200:DNS未登録さん
05/09/19 22:26:49 .net
( ´ー`)y━・~~~フーン

201:DNS未登録さん
05/09/20 00:54:38 .net
>>199
パソコン通信の「草の根BBS」ってやつかい?

202:DNS未登録さん
05/09/21 23:30:51 GSFeEQV+.net
>>189
鯖1にsambaが入ってるならWINSサーバとして使用すればいい。
で、名前解決できると思うぞ。

203:DNS未登録さん
05/09/22 00:50:11 2C0lWNC9.net
モデム

有線ルータ
┣ー┓
鯖 無線ルータ(HOMETWORK



204:DNS未登録さん
05/09/22 23:48:43 .net
>>189は解決したの?

>>194がバカみたいな書き込み方してるけど、これが正解だと思うよ
というか、無線LANとかのスレでは、それ(無線ルータをAPとして使用)が常識になってる
俺も最近無線ルータを買って、無線ルータのDHCPを切って、

205:DNS未登録さん
05/09/22 23:53:08 .net
間違って書き込んじゃった。。
↓続き

DHCPを切って、WANにはつながずにLANにのみつないで使っている。
(つなぎ方としてはハブみたいな感じかな?)
設定は有線ルータ:192.168.0.1 無線AP:192.168.0.254 にしている。

206:DNS未登録さん
05/09/23 02:01:18 .net
>>189は解決したの?

>>194がバカみたいな書き込み方してるけど、これが正解だと思うよ
というか、無線LANとかのスレでは、それ(無線ルータをAPとして使用)が常識になってる
俺も最近無線ルータを買って、無線ルータのDHCPを切って、


207:DNS未登録さん
05/09/23 02:02:25 .net
間違って書き込んじゃった。。
↓続き

DHCPを切って、WANにはつながずにLANにのみつないで使っている。
(つなぎ方としてはハブみたいな感じかな?)
設定は有線ルータ:192.168.0.1 無線AP:192.168.0.254 にしている。


208:DNS未登録さん
05/09/23 04:32:15 .net
ちょっと落ち着けよ

209:DNS未登録さん
05/09/23 14:39:57 .net
いやいや、コピペされてるだけだろ

210:189
05/09/24 00:18:16 .net
みなさんいろいろありがとうございます。
結局以下の方法で解決しました。

・ルータをローカルルータとして使う
・サブネット間の名前解決は>>202のとおり鯖1をWINS鯖にする
・ルータ1とルータ2のルーティングを正しく設定する



211:DNS未登録さん
05/10/01 20:47:01 .net
インターネット
   ┃
【ADSLモデム】
   ┃
  【ルータ】─【鯖】
   ┃ ┃
   ┃ ┃
   ┃【ノートPC】
   ┃
   ┃
【家族共用デスクPC】

212:DNS未登録さん
05/10/01 22:42:14 .net
机と机上じゃ偉い違いだ。

213:DNS未登録さん
05/10/01 23:51:18 .net
そういえば机の引き出しにPC内蔵してたやつがいたな。
そういうPCかもしれんぞ。

214:DNS未登録さん
05/10/03 07:05:54 .net
共用だからきっとそうなんだ

215:DNS未登録さん
05/10/04 18:48:16 .net
ライブカメラ使ってる奴いないなあ ぬこが可哀想だろ

216:DNS未登録さん
05/10/07 03:51:24 .net
   ↑
[CATVY(下り10Mbps/上り512Kbps・・・orz)]
   ┃
[ケーブルモデム]
   ∥
[BUFFALO WBR-B11](DHCP・・・しかし多くのデバイスには固定IPを割り振っているw)
¦  ∥  |
¦  ∥[FMV DESKPOWER C/40L]
¦  ∥
¦[corega BAR SW-4P]→WANポートは未使用(1Mbps位の安いADSLを繋ぎたいところ)
¦ ∥  ∥  |
¦ ∥  ∥[HITACHI FLORA 220W]
¦ ∥  ∥ 
¦ ∥[GC(ブラック) 一応鯖機w]
¦ ∥ 
[VALUESTAR T PC-VT550/3D](SW-4P方面とGC方面をブリッジ接続 Webcamも一応w)
  |(ここだけ10Mbps・・・SW-4Pのポートが足りないのでやむを得ずorz)
[GC(バイオレット)]

∥→(有線)cat6 100Mbps
|→(有線)cat5e 特記部分以外100Mbps
¦→(無線)11b 11Mbps


217:DNS未登録さん
05/10/07 09:45:07 .net
>>216
WBR-B11とVALUE STAR間の無線LINKって
どうして必要なの?

218:DNS未登録さん
05/10/21 12:27:45 .net
[WAN] [WAN]
 | | 
   [HUB]
    |
   [Rooter]
    |
   「LANなどなど・・・」

そうやると片方のWANが落ちてももう片方からWANにつなげる?

219:DNS未登録さん
05/10/21 18:38:38 .net
>>217
過去の遺物・・・かなw
有線LANを引いたのはここ最近で、それ以前は無線のみでした。
一応今もバックアップとしてブリッジして繋げてあります。

220:DNS未登録さん
05/10/22 21:48:03 .net
>>218
そういうのに対応したルータ買えばいいのに

221:DNS未登録さん
05/10/27 11:05:25 .net
218ですがRV082-JPとかですかね・・・88000円!高いっぽ。でも内容はいい感じ。

222:DNS未登録さん
05/11/06 16:17:59 .net
routerな

223:DNS未登録さん
05/11/06 16:39:52 .net
HotBrickどぞー

224:DNS未登録さん
05/11/09 09:07:41 .net
>>223
221じゃないけど、ちょっと前からHotBrickは気になってるんだよね。
スループットなんかはどんなもんなんだろう。
誰か使っている人がいたらレポして。

225:DNS未登録さん
05/11/16 21:24:03 .net
[ADSL1.5M]━┓
            ┃
        [ルータ]
          ┃
         [スイッチングハブ]
           ┃┃┃┃
           ┃┃┃┗[本番鯖]
           ┃┃┗━[実験鯖]
           ┃┗━[クライアント]
           ┗━━[クライアント]

プロバイダの接続が頻繁に切れるうえに、
ルータはいつ固まるとも知れない不安定感


最高の環境です

226:DNS未登録さん
05/11/16 23:31:15 .net
>>225
お前は俺か、と思うほど同じ環境

227:DNS未登録さん
05/12/21 20:57:09 .net
[ADSL12M]
 ┃
[ADSLモデム兼ルータ]
 ┃
 ┃ ┏━予備サーバ接続用ポート
 ┃ ┃
[FreeBSD(ルータ、ブリッジ、Web、メール、Samba、DNS)]
 ┃┃┃┃
 ┃┃┃┗空き
 ┃┃┗━空き
 ┃┗━[クライアント]
 ┗━━[クライアント]

自己満足を追及したらこうなった。

228:DNS未登録さん
05/12/21 22:04:50 .net
>>227
FreeBSD box に NIC 六枚刺し?

229:DNS未登録さん
06/01/19 03:49:55 .net
光100M

│100M

linux1(ルータ,QoS制御,httpd,postfix,mysql,samba,ゲーム鯖)@屋根裏
│ │
│GbE │RS232C
│ │
GbEハブ(8ポート)@屋根裏
││││
││││GbE
│││└linux2(ゲーム鯖,ftp)@屋根裏
│││
│││100M
││└無線LAN(11M)@屋根裏・・・>ノートPC*2
││
││GbE
│└ゲームPC@2階

│100M
100Mハブ@1階
││100M
│└プリンタサーバ@1階・・・>プリンタ@1階
│100M
└ウェブサーフィン機@1階

自分用のまとめとして書いてみた。
某ゲームのサーバ*2建ててたり。
至って普通ですな、つまらん

230:DNS未登録さん
06/01/19 03:51:09 .net
うちも屋根裏にマシン置くか

231:DNS未登録さん
06/01/19 03:58:18 .net
鯖の音が部屋まで届かないから静かでいいよ

232:DNS未登録さん
06/01/19 08:01:41 .net
>>229
その敢えて外にいるマシンに繋がっているシリアルポートの真意は?

233:DNS未登録さん
06/01/19 09:36:12 .net
[インターネット]
 ┃
[モデム]
 ┃
[ルータ]
 ┃┗WEBサーバ
 ┃
[ルータ]
 ┃┗[自分用パソコン3台]
 ┃
[スイッチングハブ]
 ┃
[家族のパソコン2台]

234:DNS未登録さん
06/01/19 09:46:24 .net
屋根裏って危なくねえ?
何らかのトラブルで発火しても気づかんだろ。
うちは田舎だから、年に一度のペースで鼠が屋根裏に入り込むw
音が気になるなら無音PC組み立てるか購入するかだな。
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)



235:DNS未登録さん
06/01/19 09:51:18 .net
うちは屋根裏で鼠を飼育してる。

236:DNS未登録さん
06/01/19 10:06:07 .net
>229
1,rs232cで各ポートのリンク速度,VLAN,QoSなんかの設定ができるハブの可能性
2,シリアルコンソール

237:DNS未登録さん
06/01/19 14:01:37 .net
Unmanagedでシリアルコンソールに何か吐くスイッチってあるんだ

238:DNS未登録さん
06/01/19 14:13:28 .net
なんか大きな誤解がある希ガス。

239:DNS未登録さん
06/01/19 22:50:04 .net
>236
Catalystのようなものか

240:DNS未登録さん
06/01/19 22:59:24 .net
騙リスト糒

241:DNS未登録さん
06/01/23 23:14:15 sSEpQjTK.net
【ADSL1.5M】──┐
             .│
           【IPnuts4.0r3】
             .│
             .│
             .│
           【スイッチングハブ】
             ││││
             │││└─【本番機】
             ││└──【空きポート】
             │└──【クライアント】
             └───【クライアント】

IPnuts教に入信したので再度書き込み。
紆余曲折あったが、非常に安定している。

しかし…実験機がなくなってしまったのは、勉強中の身としては痛い。
近いうちに安い中古PCを調達しなければ…。

242:DNS未登録さん
06/01/25 02:51:49 .net


モデム

ルーター(YAMAHA RTX-1500)
│  
レイヤー3(ギガビット対応)──┐
│                 │
レイヤー2(中古) レイヤー2(ギガビット)
│   │ ││ │││    │
ルーター │ ││ ││└鯖  │
│   │ ││ │└鯖   │
│ │    ││ └鯖    │
│ samba │└鯖      │
│               └鯖 sun microsytem鯖

HUB
││││
各部屋、メインを含めて六台


243:242
06/01/25 02:52:32 .net
やべw
崩壊したww
ごめんそ

244:242
06/01/25 02:58:46 .net
レイヤー2(ギガ対応)からファイヤーウォールそして鯖とsun

レイヤー2(中古)─ samba

ルーターからHUBを通して各部屋家族PCへ
ずれまくりと説明不足でごめんなさい

因みに、レイヤー3はルーティングは備えてないです念のため


245:DNS未登録さん
06/01/25 21:06:27 .net
[CATV/WAN]-[モデム]-[Melco WHR-HP-G54]
|
+ FreeBSD鯖(Intel 100M)
+ Windows98鯖(蟹 10M)
+ WindowsXPクライアント(VIA 100M)
+ iBookG4(無線 IEEE803.11b)

どうもたまにDNSの正引きに失敗するみたいなのでルータ変え買えようかと

246:DNS未登録さん
06/01/26 14:27:28 .net
CATVで鯖を立てられるっていいっすね~

うちはJCOMだから無理だったな~
もう、解約したが

247:DNS未登録さん
06/01/31 02:03:36 .net
みんなの思い
   |
   鯖

248:DNS未登録さん
06/01/31 02:07:28 .net
美しいなw

249:DNS未登録さん
06/02/07 18:13:19 .net
1)
光(Bフレッツ)
   |
   ONU
|
 ルーター(yamaha rt57i)
| | | |
| | | プリンタ1(OKI ML12n)
| | プリンタ2(brother mymio)
| iMac
|
Gigabit hub(Netgear GS108)
各部屋の情報コンセントへつながってます
| | | | | | |
| | | | | | 自作マシン1(自分用)
| | | | | 自作マシン2(子供用)
| | | | 自作マシン3(ゲーム用)
| | | |
| | | Gibabit hub(Netgear GS105)
| | | | | | |
| | | | | | Apple Airmac Basestation extreme
| | | | | 東芝HDDレコーダー
| | | | SUNTAC Bibio MP3 network player
| | | buffalo NAS
   (  空き   )

2)ADSL
ADSLモデム内蔵ルータ(TE4551)
|
|
Netgear 無線ルータ(ブリッジモード)

|
|(無線で接続)
|
自作マシン4(某FPSゲームサーバー,www サーバー)

2)は激しく無駄なようですが、外向けサーバーを内部のLANにつなげるのが不安なので・・・。ルー

ターをうまくセッティングすればいいのかしら?



250:DNS未登録さん
06/02/08 11:25:39 .net
>>249


251:DNS未登録さん
06/02/11 20:07:34 .net
>>249
鯖側がDSLとは・・・・・
光2セッションやれば済む話だがなぜに

252:DNS未登録さん
06/02/13 09:53:13 .net
過去の遺産ってやつじゃねーの?

253:DNS未登録さん
06/02/16 05:50:40 FtxZTVPz.net

ADSL---------ルーター
|
|
光---ルーター --- HUB-----ゲームPC(明日論3000+)
| |
| |-------妹用PC(Pen42.4G)
ゲーム鯖 |
(turion64) . |-------玄箱(NAS)
.|
.|-------プリンタ
.|
.|-------LinuxPC(宣布2400+)
HUB
|-------Web鯖(TPx20)
|-------メインPC(TPx30)
|-------test用Linux(鱈セレ1.2G)
予備回線

メインとWebは積み重ねて使用中

254:DNS未登録さん
06/02/16 05:51:16 .net
派手に崩壊www

255:1
06/02/16 22:11:10 reGPGzur.net
ひさしぶりに見たがはやってますね

256:DNS未登録さん
06/02/17 20:22:01 7Yb1+bv8.net
>>253
妹の写真希望。

257:DNS未登録さん
06/02/19 20:48:28 8gRxdQrc.net
 
【ハイパー光】
   ┃
【ONU】
   ┃
【GREENHOUSE 5PortGigabitSwitch】
   ┃  
【NetGenesisSuperOPT-GFive】─【Win鯖】
   ┃ ┃ ┃
   ┃ ┃ 【linux鯖】
   ┃【ノートPC】
   ┃
   ┃
 【デスクPC】

258:257
06/02/19 21:09:11 .net
ハブとルーターが逆だった

259:DNS未登録さん
06/02/20 00:17:40 .net
[INS64]
  |
 [TA]---[電話機]
  | |
  | |
  | |
 [ホスト]KTBBS6.21a アナログx1 デジタルx1

260:DNS未登録さん
06/02/20 00:54:00 .net
[OCN Bフレ]
 ┃
 ┃
[NEC WR6650S]
 ┃┃┃┃┃
 ┃┃┃┃┗[LAN1 公開鯖 DMZ FedoraCore4]
 ┃┃┃┗━[LAN2 WInXPpro 動画編集]
 ┃┃┗━[LAN3 WinXPhome インタネ・ゲーム]
 ┃┗━━[無線 WinXPhome NOTE]
 ┗━━[LAN4]
          ┃
   [スイッチングハブ8port]
    ┃┃┃┃┃
    ┃┃┃┃┗[LAN1 W2Kpro プリンタ・ドライブ共有]
    ┃┃┃┗━[LAN2 Win98SE 昔のソフト用]
    ┃┃┗━[LAN3 パパン。漏れのお古 自作PC]
    ┃┗━━[LAN4 弟]
    ┗━━[LAN5 妹]

公開鯖用と家庭用の回線を分けたい気分。


261:DNS未登録さん
06/02/20 10:35:01 .net
ADSL 12M(実質2Mちょい)

モデム

Fedora Core 4 DELLノート (AirProxy, P2, samba, RDService, DHCP等)
││
│Palm(シリアルでPPP)

HUB
││││││
│││││無線AP(a,b,g) --------+
││││Win95 Libretto         │
│││Red Hat 7.2 DELLデスクトップ   │
││Win98 自作             │
│Win2k FMVデスクトップ         │
Win2k 自作               │
                    │
                    +- 無線AP(a)
                    |  │││
                    |  ││RD-XS40
                    |  │RD-XS53
                    |  RD-XS57
                    │
                    +- Win2k FMVデスクトップ一体型 無線カード(g)
                    │
                    +- WinXP FMVノート 内蔵無線LAN(b)

DOS エプソン286 スタンドアロン

モデムに繋がっているノートに、何でもかんでもやらすのは
セキュリティー上よくないとは思うんだけど…
RDから高速ダビングかけてから実家に行けば、時間がかかるけど
実家からビデオが見れるし…
糞古い機種は、工作時のシリアル端末用。起動速いのよね。

262:DNS未登録さん
06/02/21 00:39:52 BP6OLvWQ.net
>>261
残念なことにWINDOWS ME がないね

263:DNS未登録さん
06/02/22 19:57:25 .net
[OCN:160;Bフレ]
 ┃
 ┃
[Persol:160;BSR14]
 ┃┃┃┃
 ┃┃┃┃
 ┃┃┃┗━[LAN1 公開鯖  FedoraCore4]
 ┃┃┗━[LAN2 WInXPpro HP製作]
 ┃┗━━[LAN3 CENTOS4 実験用、バックアップ]
 ┗━━[LAN4 Win2000 LAN内物置]

264:DNS未登録さん
06/02/22 23:05:59 .net
>>262
普通いらんだろ >>Me

265:DNS未登録さん
06/02/23 09:35:36 .net
Meがあれば全部そろうのに、ってとこじゃないか
NT4もほしいけどな

266:DNS未登録さん
06/02/26 01:17:36 .net
それを言い出すと Win3.1 とか WFW とかも欲しいし...。

267:DNS未登録さん
06/02/26 02:15:57 .net
いや、Windows MeもWindows 4.xのひとつって事でしょ。

268:DNS未登録さん
06/03/07 21:50:39 .net
[インターネット]
     |
[Bフレ 100Mbps]
     |
[コレガ BARMX ルータ]
 |      |
 | [常用PC セレ1.3Ghz×2]
[サーバ FreeBSD Apache Pen4 3.2Ghz×2]

この設備買うのは高い・・・電気代・・・orz

269:DNS未登録さん
06/03/16 16:33:10 .net
[DION メタルプラス 50Mbps]

[NEC ルータ内蔵ADSLモデム]

[I・O DATA 無線ルータ(11g、ルータ機能OFF)]
┃(100BASE-TX)
┃━WinXP Proデスクトップ
┃━Vine 3.2 デスクトップ(プリント鯖兼用)
┗━玄箱(ファイル鯖)

(11g)
iBook G4

年内にLinuxノート(11g)を追加予定

270:DNS未登録さん
06/03/17 00:39:48 .net
>>269
年内て。。。壮大ですな。

271:DNS未登録さん
06/03/17 01:14:08 .net
[ADSL40M:ODN]
|
[ADSLモデム(ルータタイプ)]
|
[coregaギガビット8ポートハブ]
| | | | | | |
| | | | | | [corega100M5ポートハブ]------------------+--9821デスクトップ(起動してない)
| | | | | | 友人がノート持ち込んだ場合の接続用 +--9821ノート(起動してない)
| | | | 東芝HDDレコーダ2
| | | 東芝HDDレコーダ1
| | winxp 98nxノート
| winxp自作(手紙鯖::友人数人とHDDレコーダメール予約用)
winxp自作

xpマシンは3台ともUDやってるのでノンストップ。電気代が・・・。
Bフレッツ(LAN)対応マンション契約したので(来年3月完成予定)、引っ越したら再構築。

272:DNS未登録さん
06/03/18 10:08:07 .net
[Bフレ 100Mbps]
     |
     |
[ Win2k自作 ICS ] 録画 web FTP IRC
| | | | |
| | | | |
| | | | Win2k自作 動画編集
| | | |
| | | Win2k自作 ゲーム用&もろもろ
| | |
| | Win2k自作 仕事用
| |
| WinXP自作 家族用

Linuxオンボロ自作 勉強用

273:DNS未登録さん
06/03/18 13:35:08 .net
>>272
Win2Kのライセンス、足りてますか?

274:DNS未登録さん
06/03/20 09:33:54 .net
だからXPじゃなくてwkなんだろw

275:DNS未登録さん
06/03/25 20:38:21 .net
[Bフレッツ VDSL100M モデム]
  |
  |
  | 
[無線ルータ 4ポートHub] <-- 無線11g --> ノートPC
  ||||        <-- 無線11b --> Zaurus
  ||||
  |||+―― HDD/DVDレコーダ
  |||
  ||+―― (鯖構築予定)
  ||
  |+――― (空き)
  |
  +――― (空き)

無線ルータがPPTPに対応しているので、
外からVPN接続で、レコーダの動画を見れるようにする予定。

276:DNS未登録さん
06/04/19 19:52:08 fsYEsHyN.net
ADSL1.5M




IPnuts4.0r3───スイッチングハブ
                │
                ├─┬─ホスト
                │    │
                │    ├──ファイルサーバ
                │    │
                │    ├──公開サーバ
                │    │
                │    └──実験
                │
                ├───クライアント
                │
                └───クライアント


メモリ増設・VMware Player導入で、小規模ながら仮想化環境を構築。
1台の鯖で何でもかんでもやらせるよりは、セキュリティがマシになったはず…

277:DNS未登録さん
06/04/21 18:12:39 .net
ネット



FTTHモデム@くそニフ

ルーター@バッファロ
  |
  ├athlon64/2k/1GB/1TB (メイン/ゲーム)
  |
  ├Toshibaのノート、おねえのPC,XP
  |
  └linux勉強マシン(700MHz

278:DNS未登録さん
06/04/21 23:57:51 .net
>>277
ポイントはおねえか?ハァハァ

279:DNS未登録さん
06/04/22 11:33:27 .net
>>278
おねえのPCは微妙にセキュリティが甘いのでのぞき放題w
エロ系がわんさか出てきましたw

280:DNS未登録さん
06/04/26 03:55:31 XTHsjI4J.net
・・・ぱんつ脱いで待ってるのに。

281:DNS未登録さん
06/04/28 23:29:40 .net
>>280
風邪引くなよ。

【我が家の構成】
[Network]
|
[Router(BHR-4RV)]______________D_M_Z_______________________________________
| | | |
[Hub] [FreeBSD6.0(Web,DB,DNS)] [FreeBSD6.0(Mail,FTP)][OpenBSD3.6(DefaultGateway)]
|_________
| |
[Fedora4] [WindowsXP HomeEdition]

282:DNS未登録さん
06/05/03 23:02:29 z7Mc1XS2.net
インターネッツ

モデム

バッファロールータ
  |
  ├WinXP(desk)
  |
  ├WinXP(note)
  |
  ├Win2k(note)
  |
  └MacOS X ibook g4


283:DNS未登録さん
06/05/06 19:26:33 ToMy1i1/.net
光モデム

有線ルーター

┣鯖(DNS)
| ┣鯖(Web/FTP)
| ┣鯖(MAIL)
| ┗鯖(MAIL)
┣玄箱
┣有線ルーター2
| | 
| ┣俺用メイン
| ┣俺用ゲーム
| ┣俺用音楽用
| ┗プリンター

┗無線ルーター
 │|(有線)
 │┣リビングPC
 │┣ プリンター
 │┗玄箱
 │
 │(無線)
 │
 ├俺ノトパソ
 ├俺PSP
 ├俺PS2
 │
 ├妹DS
 ├妹GC
 │
 ├父ノトパソ
 │
 └母ノトパソ

284:DNS未登録さん
06/05/06 19:49:47 .net
>>283
お前のために血反吐はいて働いているお父さんに感謝するんだよ。

285:DNS未登録さん
06/05/06 19:52:23 .net
地域IP網(IPv6)
 |
CTU
 |
 |ー 玄箱HG(外部公開用鯖)
 |
 |ー PC(開発用非公開鯖 兼 通常使用用)
 |
 |ー たまにノートPC


どうせなら玄箱をゲートウェイにしてiptablesで某半島とかを全て弾きたいところだが
処理能力が足りるか不安な上、面倒なのでやってない

286:DNS未登録さん
06/05/06 21:03:25 .net
>283
VMwareかXen使ってる?

287:DNS未登録さん
06/05/08 00:39:58 .net
ADSLモデム

ハブ―――――――――――
|                    |  
無線ルーター               有線ルーター
|                     |  
|          |
|                    鯖公開
|                     |
ハブ――――――――     ハブ―――――――
|  | | | | | | |        | | | | | | | |
PDA PDA PC PC PC PC PC 鯖LAN      PC PC PC PC PC PC PC 鯖LAN        

セキリティとか大丈夫かな?

288:DNS未登録さん
06/05/08 00:41:30 .net
ADSLモデム

ハブ―――――――――――
|                      |  
無線ルーター                 有線ルーター
|                       |  
|          |
|                      鯖公開
|                      |
ハブ――――――――      ハブ―――――――
|  | | | | | | |         | | | | | | | |
PDA PDA PC PC PC PC PC 鯖LAN      PC PC PC PC PC PC PC 鯖LAN        

こう

289:DNS未登録さん
06/05/08 01:31:50 .net
シンプルにこんな感じでやってます

公開系
フレッツISDN(固定IP)-ATerm55-シリアル2-CobaltRaQ3(LAN1)-クロスTP-CobaltRaQ2(公開鯖@DMZ)
                                 (LAN2)-家庭内LANへ

家庭内LAN(SW-HUB)
 +-Libretto60(DNS,Mail,NTP鯖)
 +-自作PC(ファイル鯖、公開鯖コンテンツのミラー元)
 +-自作PC(バックアップ鯖、録画鯖)
 +-自作PC(Windows2k)
 +-自作PC(Windows2k、ゲーム用)
 +-無線LANルーター -ノートPCx3


290:DNS未登録さん
06/05/08 01:49:02 .net
>>289
公開鯖は、どんなコンテンツ?

291:289
06/05/08 03:28:12 .net
>>290
回線が細いんで身内だけの掲示板/wikiと仕事関係の情報共有がメインで
同窓生のMLや身内や仕事仲間との飲み会連絡MLとかやってます

292:DNS未登録さん
06/05/08 06:34:52 .net
>>291
大切な役割を果たしているんだね。解説ありが㌧

293:DNS未登録さん
06/05/10 12:17:22 .net
>>289
録画PCのスペックは?

294:289
06/05/12 20:55:32 .net
録画鯖は以前にファイル鯖として使ってたもので、こんなスペックです。
M/B: Gigabyte GA-7DPXDW
CPU: Mobile Athlon1400 x 2(本来のx11.0を玄人ゲタでx12.5動作)
MEM: 2GB(512MB PC2100regECC x 4)
HDD: 250GBx4(RAID10で実質500GB弱)
キャプチャカード: NECの謎カード(Bt848A+ALPSチューナー)
OS: Debianにカーネルはv4l2やら色々パッチしたもの
録画用ソフト: MythTV他

かなり贅沢な構成のつもりだったんですが、チップセットが古いせいか
I/O負荷がモロに利いているようで、普通に録画してる分には問題はないの
ですが、大きなファイルのI/Oが有ると2~4フレーム/秒程度のコマ落ちが
発生するので撮り流しするような番組のみを録画するようにしています。


295:DNS未登録さん
06/05/13 12:02:34 .net
ADSLモデム

ルータ+-----公開サーバ(wwwサーバ+databaseサーバ(PC/AT Debian sarge))
|
+--スイッチングハブ+-クライアントPC(Mac OS X)
+-クライアントPC(Mac OS X(昔サーバだった))
+-クライアントPC(BeOS R5)*1
*1
バックアップサーバとして使えるか調査中

296:295
06/05/13 12:04:13 .net
ずれとる(汗
要するにクライアントはスイッチングハブかまして、
サーバはルータ直結

297:DNS未登録さん
06/05/14 16:27:20 .net
URLリンク(www.networknotepad.com)

ネットワーク構成図を作るフリーソフト
誰か使ってみて

298:DNS未登録さん
06/05/14 22:02:30 .net
>>98
>>99 が言うように、ルーター2で NAT 使ってるんでしょ?
だったら無理。

ルーター2が普通のルーターモードにできるなら、ルーター1に
192.168.11/24 のネットワークは 192.168.1.2 だと教えておけば
いいだけだと思う。

(もちろん >>100 が言う通りルーター2のディフォルトゲートウェイ
は 192.168.1.1 に設定する必要もある。)

299:DNS未登録さん
06/05/18 20:16:20 .net
>>297
そのフリーソフト使ってみた。
URLリンク(home.servebbs.net)



300:DNS未登録さん
06/05/19 00:27:02 .net
URLリンク(space.geocities.jp)

使ってみた

301:DNS未登録さん
06/05/27 11:37:07 .net
光モデム-ルータ-ダウソ鯖
| |
| +ファイル鯖
+------+
|
+メイン


302:DNS未登録さん
06/06/22 14:49:56 .net
  インターネット
      ┃
  ADSLモデム
      ┃
┌────┐
│   ルーター   │
└────┘
      ┃
┌────┐
│  H  U  B   │
└┬┬┬┬┬┬┬┘
  ││││││└─ハルバル
  │││││└─スノーレ
  ││││└──チューレ
  │││└──ゴルム
  ││└───ウルメ
  │└───ファクセ
  └────ウローブ

303:DNS未登録さん
06/06/23 08:41:38 .net
バイキング?

304:DNS未登録さん
06/06/24 09:07:04 .net
俺の自宅内ドメインは、sodor
thomas, edwardとかがぶら下がっている
飽きてきたので、別のを探している

305:DNS未登録さん
06/06/24 10:06:45 .net
次からホスト名を書くのも面白いな。


306:DNS未登録さん
06/07/01 18:48:18 RSpfEbng.net
[Internet]
|
[ADSL modem]
|
[HUB]
├──┬──・・・─┐
[rooter] [rooter]    [rooter]

ってやるのと、

[Internet]
|
[ADSL modem]
|
[rooter]
├──┬──・・・─┐
[rooter] [rooter]    [rooter]

ってやるのはどっちのがいい(正しい)の?

307:DNS未登録さん
06/07/01 19:03:54 .net
t604246.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
KHP059141184048.ppp-bb.dion.ne.jp
ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
softbank218116198005.bbtec.net
softbank218116232042.bbtec.net
ppp3720.hakata07.bbiq.jp
ZM159134.ppp.dion.ne.jp
softbank221091120052.bbtec.net
softbank220058000033.bbtec.net
ppps0188.kitakyushu01.bbiq.jp

308:DNS未登録さん
06/07/01 20:49:52 .net
>>306
多分後者。
て言うかレイヤ3スイッチ買った方が良さそうですね。

309:DNS未登録さん
06/07/01 20:57:53 .net
(ネット)
 │
[ADSLモデム]
 │
[水牛ルーター]
 │
 └┬─[鯖] ←外部公開(Web/HFS)
   │
   ├─[メインマシン] ←俺マシン(兼、Web予備/ファイル/TV/HFS)
   │
   └─[家族PC] ←S○NYスイッチまだ作動してない

いっそのことHFS使うのやめて玄箱買うか考え中・・・・・

310:DNS未登録さん
06/07/01 21:50:02 8G3Pel+P.net
URLリンク(space.geocities.jp)

なンか、さびしいな...

311:DNS未登録さん
06/07/01 22:02:54 .net
vmware serverにすると見た目がかっこよくなりそう、とかなんか適当なことを言ってみる

312:DNS未登録さん
06/07/03 10:59:54 QN1F7ZVA.net
モデム

ルータ(HUB内蔵,100BASE)→PC_C

HUB_A(100BASE)→PC_D

HUB_B(Gigabit)→PC_A(Gigabit)

PC_B(Gigabit)

上記のような構成で組んだ場合、
PC_A⇔PC_Bのやりとりは当然Gigaになるので
ジャンボフレームを有効にしたく思うが、
その経路に関係していなくても、
HUB_Aやルータがジャンボフレームに対応していないので駄目なのでは?

つまり、ジャンボフレームを有効にして
PC_A⇔PC_B間の通信をより高速にしたくても、
その経路以外であっても対応していないものがあると、
有効にできない、と。

313:DNS未登録さん
06/07/03 16:27:37 .net
どっかの誤爆か?

314:DNS未登録さん
06/07/03 17:05:45 .net
[Internet] YBB 12M 

[ADSLモデム]

[無線ルータ:Buffalo]---[親用PC]
|   |
|  [ネットワークプリンタ:HP]
|                    ↑ 2F
|====================================
|                    ↓ 1F
| ローミング
[無線ルータ:Buffalo] - - - - [ノトPC]


[F/W] うざい国をはじく。


[My PC]  FTP鯖

本当は、ADSLモデム直下にF/W置いてDMZに鯖置きたかったんだけど、
1Fに自部屋があるもんで、こんな構成に。。
2FのルータをYAMAHAルータに変える予定。

315:DNS未登録さん
06/07/03 18:26:37 .net
ローミング・・・・・・・・・って何?


316:DNS未登録さん
06/07/03 19:42:47 .net
>>315
1Fの無線ルータと2Fの無線ルータ同士で、ローミング機能を有効に
してるって意味だったんだけど、書き方変だったかな・・。

317:DNS未登録さん
06/07/04 01:41:05 .net
Internet(B Flet's x2)
 │
[ONU]
 │ 
[HUB]
│ │
│ └[Router]
│    │
│    ├─[公開用サーバー]
│    │
│    ├─[実験用サーバー]
│    │
│    └─[メインPC]
|          |
[無線Router]─[HUB]
|          │
├─[PC]      ├─[PC]
|          |
├─[PC]      ├─[WebCamera] 
|          │
├─[Printer]    ├─[HDDレコーダー]
         
あと無線接続のクライアントPCが5台

318:DNS未登録さん
06/07/04 22:46:58 .net
>>317
DMZ?にメインPC置くなよう

319:DNS未登録さん
06/07/05 01:52:13 .net
[Bフレッツ]
 │
[1U鯖4 Linux pppoe iptables]
  │
[バカハブ1@マシン部屋 ラック内]
  ││││││└─1U鯖1 Linux http samba mysql
  │││││└─1U鯖2 Linux dns smtp pop
  ││││└──1U鯖3 W2kSv
  │││└──予備
  ││└───予備
  │└───バカハブ2
  └────バカハブ3

[バカハブ2@マシン部屋 机上]
  |||└─PC1 デスクトップ
  ||└─PC2 デスクトップ
  |└──MediaWiz
  └──予備

[バカハブ3@リビング]
  |||└─PC4 ノート
  ||└─PC5 ノート
  |└──無線AP
  └──AVeL LinkPlayer

GbEにしたいけど、鯖のオンボードNICが全部100BaseTなんで出費痛い。
鯖*4は、1台あたり1万円で購入(w の IBM eServer x330


320:DNS未登録さん
06/07/05 02:51:19 .net
>>319
マシン部屋すごく五月蝿くないですか?

321:DNS未登録さん
06/07/05 15:04:15 Z+JFkzeG.net
何も考えないでパケット流しているだけなのにバカハブ呼ばわり、(´・ω・) カワイソス

322:DNS未登録さん
06/07/05 15:17:47 .net
ノンインテリハブ、って意味で使ってるんだろうか。
そういう使い方する奴もいる、と聞いたことがある。

323:DNS未登録さん
06/07/05 15:50:09 .net
ノンインテリジェントハブ=ダムハブ(dumb hub)=バカ(馬鹿)ハブ
って、普通に言うけど。

#むしろ、バカハブを指して「ノンインテリハブ」なんていう人は少ないかと。文脈によるけど。

324:DNS未登録さん
06/07/05 15:56:34 .net
まじかよ

325:DNS未登録さん
06/07/05 16:21:14 .net
単なる一般向けのスイッチ程度でインテリか?

326:DNS未登録さん
06/07/05 17:05:48 .net
そりゃノンインテリスイッチと言うと思うが
バカハブつったら普通ダムハブの事だろう

327:DNS未登録さん
06/07/05 19:42:07 .net
もう俺ハブって呼んでよ

誰がバカだ!!

328:DNS未登録さん
06/07/05 22:20:54 .net
>>323
むかしはリピータHUBだけの意味もあったから、
直訳で通してる。アンマネージドSWHUB。長いけどな。
まあいまやバカハブ=dumb hub=Unmanaged L2 SWHUBだから
正しい使い方じゃね?

329:DNS未登録さん
06/07/05 22:58:11 .net
ダムとスイッチって相容れない気がしますが。。。。そんなもん?

Etherealが使えるからバカハブダイスキス。

330:ずれたら御免
06/10/15 08:06:04 A6UMHnHS.net
WAN

ルータ(マイクロ総合研究所 )
│      └─レイヤー4(AD3)─web、各種鯖×4
│         │
レイヤー3(ALPAIN 3804)
│  │    │  └─unix鯖×15(サークルなど色々)
│  │    │ 
│  │    │ 
│  │    └─レイヤー2(fujitsu)──家族×4
│  │
レイヤー2(fujitsu)
│   │ └─ワークステーション×3
│  メイン×1  

レイヤー2(fujitsu)
│    └─linux鯖×2

linux鯖×2


勉強兼自己満足型ネット配置図

331:DNS未登録さん
06/10/15 17:29:01 .net
10月13日(金) ROSEMARY'S NITEMARE - gothic horror & electro party @LIQUIDLOFT
URLリンク(www.stickam.jp)


332:DNS未登録さん
06/10/15 20:51:13 .net
    イソターネット
       |
  【FTTHモデム(So-net)】
       |
   【Coregaルーター】
      |  |
      |【公開鯖】
      |
    【漏れのPC】

面白くともなんともないけど、これでいいんだと思う。
ローカル向けにfetchmail+IMAPでメールを溜めるサーバが欲しいけど、マンドクサイ


333:DNS未登録さん
06/10/16 12:49:06 .net
>>332
fetchmailが何をするんだかわからないけどfedoraでやってるよw

334:DNS未登録さん
06/10/16 19:56:24 .net
>>332
ルータ設定をDMZにしてみよう
目指せ、武装放棄

335:DNS未登録さん
06/10/17 00:07:54 tchBY0jG.net
                     インターネット
                        |
           ファイルサーバ-FTTHモデム-WEBサーバ
                      |  |
                ノート-無線 デスク
                      |
                      ノート

336:DNS未登録さん
06/10/18 19:26:19 65ua++k5.net
インターネット

NTT━電線
     |
     自宅
     |
    パソコン

337:DNS未登録さん
06/10/18 21:45:17 .net
>>333
URLリンク(fetchmail.berlios.de)

>>334
ヘタレなので、そんなことは無理~ヽ(´Д`;)ノ
うちの鯖はcoregaルータさんに守られているようなもんだし。

338:DNS未登録さん
06/10/20 12:43:01 n//r4xUV.net
最近のY!BBモデムはルーターが内蔵されてるのね...orz

339:DNS未登録さん
06/10/21 00:38:15 e5hk/D/F.net
インターネット

インターネット

340:DNS未登録さん
06/10/21 13:14:21 RWbw5D9l.net
インターネット

YBBモデム

coregaGbEルータ
├───┬corega100Mルータ
coregaGbEハブ │   └メインPC
├web鯖     ├coregaMIMOルータ   
├メール鯖    │   ├ノートPC
├メディア鯖   │   ├ノートPC
└プリンタ    │   └メディアプレーヤ
           └corega無線LANルータ
               ├NDS
               └XBOX360

なんかごちゃごちゃになってきた。


341:DNS未登録さん
06/10/21 15:01:31 e5hk/D/F.net
インターネット

日本国内ネットワーク

ISP

NTT

自宅─俺のパソコン

342:DNS未登録さん
06/10/21 15:19:44 QxTxk4qe.net
FTTH(TEPCO)
  |
ルータ(BUFFALO)
  ├──メインPC(ノート)
  ├──サブノート
  ├──TV録画用デスク
  └──公開鯖

343:DNS未登録さん
06/10/21 19:12:35 YE7yeJXJ.net
 [FTTH 100M]━┓
            ┃
        [LINKSYS RV082JP]━DMZ━{リバースプロキシ鯖]
           ┃┃┃┃
           ┃┃┃┗━LAN━[Web/Mail鯖]
           ┃┃┗━LAN━[画像処理鯖]
           ┃┗━━LAN━[データベース鯖]
           ┗━━LAN━[クライアント]

344:DNS未登録さん
06/10/21 20:04:39 .net
[ADSL 40M](下り2Mで上り600kbps・・・)
 |
水牛ルータ
 ├メインPC
 ├サブノート(有線接続の場合)
 ├公開鯖
 ├家族マシン
 |
 └無線基地
   ├サブノート(無線接続の場合)
   └PSP

無線基地が古くさくて最大速度11Mしか出ない・・・ でもまあ、普通に使うにはこれで十分

345:DNS未登録さん
06/10/21 21:50:58 .net
今日かなりの金をかけてグレードアップした。
無駄だったかもしれないが。


URLリンク(web_aast.aprk.net)

>>297で作った。 なんかワケワカンネ

今度光に乗り換えようかな

346:DNS未登録さん
06/10/22 01:07:52 p9nSMEz9.net
>>345
内訳が完全に業務用レベルですね~

347:DNS未登録さん
06/10/22 02:14:21 BpV9hZ2w.net
  インターネット
      ┃
   光メディコン
      ┃
┌────┐
│  BLR-04FMG  │無線・・・・・・・・・ ノートPC(汎用Linuxサーバ)
└────┘      :
      ┃               ・・・・・ノートPC(グータラごろ寝Web閲覧用)
      ┃
      ┃
 メイン機/デスクトップ(現在ほぼゲーム&DVD用)


個人的にサーバ立てるだけなら無線でも十分いける。20~30Mbps出るし。
現在はメールサーバだけだがFTP/HTTP/DNSと順次拡張予定。


でもコンテンツ無いけど



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch