WindowsXP HOME + AN HTTPDat MYSV
WindowsXP HOME + AN HTTPD - 暇つぶし2ch100:DNS未登録さん
07/09/27 02:40:41 .net
いざという時にDOSフロッピーが活きる

101:DNS未登録さん
07/09/29 13:46:55 ENj8rOmY.net
現在、IISでやってますがAN HTTPDにすれば「かの国」からのアタックはなくなるのでしょうか。

102:DNS未登録さん
07/09/29 14:56:37 .net
ライセンスって何よ

103:DNS未登録さん
07/09/29 18:12:14 .net
かの国へ引っ越せばなくなります

104:DNS未登録さん
07/09/30 08:53:27 UpL2RcH1.net
なんかもうVMwareとかVirtualPC上でCentOSとかのほうが
よほど楽そうなんですが

105:DNS未登録さん
07/09/30 10:35:52 .net
そんな事するならホストOSをLinuxにしてゲストをXPにした方がいいだろうな

106:DNS未登録さん
07/10/01 07:50:37 .net
鯖を立てようって子ならサブマシンくらい持ってるっしょ

107:DNS未登録さん
07/10/01 21:18:59 .net
サブマシン持っててもチューナーボードや某P2Pを使いたい場合Windowsじゃないと不便。

うちはテレビ番組をiPod用にエンコしてdigest認証付きのWeb鯖でサムネイル付き一覧表示、更に
RSS2.0生成&Podcastingするまでを全自動処理させてるから、Win+Apache以外の組み合わせは
ちょっと考えられんな。

108:DNS未登録さん
07/10/02 22:48:22 .net
P2Pと鯖は別にしとけよw
山田君に感染されたらこの板でさらされるよw

109:DNS未登録さん
07/10/03 06:08:22 .net
別にすべきは鯖とアプリ実行機だな
Code Red以後、鯖専用機が勝手に感染した例は報告されてない

110:DNS未登録さん
07/10/03 21:45:46 aNDigXGJ.net
いつの間にか公式サイト復活してたw

111:DNS未登録さん
07/10/04 03:04:12 .net
じゃ、このスレ終了ね

112:DNS未登録さん
07/10/04 10:37:44 5EcPcKxy.net
別にライセンス云々って同時にサーバーにログオンできる人数が10人ってだけで
WEBサイト使ったらそこにhttpで10人以上がhtml等にアクセスしてはいけないってわけではないって解釈でいいじゃん
たしかAN HTTPDもそういう見解じゃなかったっけ?


113:DNS未登録さん
07/10/04 11:05:58 .net
かつてMSのサポートページにその辺の詳細な定義が書かれていて明確に「ダメ」となってたけど、
今は消えてるからオメコ干しする事にでも方針転換したのかな?

114:DNS未登録さん
07/10/06 15:31:22 3hL9KHJD.net
ところで、「かの国」からのアタックはどのサーバーソフトを使用しても防げないの?


115:DNS未登録さん
07/10/06 16:26:28 .net
「防ぐ」の定義による。
いったいどういう状態ならば、サーバがアタックを防いでいると言っていいのか?

116:DNS未登録さん
07/10/06 17:00:01 3hL9KHJD.net
アタック履歴がない状態。

117:DNS未登録さん
07/10/06 17:09:46 .net
じゃあ履歴を取らなきゃいい。
簡単。

118:DNS未登録さん
07/10/06 19:25:34 .net
>117
馬鹿は黙ってろ。

119:DNS未登録さん
07/10/06 19:26:25 .net
116に言ってやれ。

120:DNS未登録さん
07/10/06 19:53:44 .net
>119
お前も黙ってろ。

121:DNS未登録さん
07/10/06 19:58:28 .net
だれもまともな「防ぐ」の定義ができない。

122:DNS未登録さん
07/10/06 21:38:46 .net
「かの国」以外のパケット通過率変動が1%未満。

123:DNS未登録さん
07/10/07 00:44:06 .net
「パケット通過率変動」ってのはなんだ?

124:DNS未登録さん
07/10/07 00:52:30 .net
確かに攻撃者を除いたデータが滞りなく送受信できてるなら「防いだ」と言えるな

125:DNS未登録さん
07/10/07 04:15:55 .net
> パケット通過率変動が

最初から通さなきゃ 変動は0%

126:DNS未登録さん
07/10/07 04:18:43 .net
攻撃者などいなくても、ちょっとアクセスが集中すれば 変動1%未満てのは達成できる数字じゃないだろ。

もしそれでも変動が1%ないないというのなら、それは攻撃を防ぐ能力が高いというより
単にサーバ(や、その他)の処理能力が高いというだけじゃん。

127:DNS未登録さん
07/10/07 17:29:27 .net
krドメイン弾けばいいじゃん…常考…。

128:DNS未登録さん
07/10/07 17:57:55 nWkbb46C.net
もちろんそうしてはいるのだが
それがげんいんでうまくいってないということなんだよ

129:DNS未登録さん
07/12/21 12:42:00 .net
test

130:電車男
07/12/21 12:42:46 .net
test
test


131:DNS未登録さん
08/01/03 17:59:41 SQsqRfmn.net
ageとこう

132:DNS未登録さん
08/01/04 18:04:37 RxGgaE+E.net
ライセンス違反age

133:DNS未登録さん
08/01/25 12:05:44 .net
XPはProの正規板だけどiModeのみ接続可にしてiMonaの専用鯖にしてる
あと自宅監視カメラとか。

134:DNS未登録さん
08/04/29 20:33:06 .net
ライセンス違反って日本のマイクロソフトが流した壮大なデマだから
騙されないようにね

135:DNS未登録さん
08/04/29 23:21:18 .net
ライセンス違反だったとしても実害はないと。

136:DNS未登録さん
08/08/16 01:22:28 .net
XPでも1000人接続おk

137:DNS未登録さん
10/04/05 15:48:30 .net
8ヶ月ぶりにage

138:DNS未登録さん
10/04/06 10:40:12 .net
An httpdをちょっといじめてみた。
OSの設定はデフォルト。
同時コネクション数を、5以上にするとだめみたい。
root@serv1:~# ab -n 500 -c 5 URLリンク(192.168.0.100)
This is ApacheBench, Version 2.3 <$Revision: 655654 $>
Copyright 1996 Adam Twiss, Zeus Technology Ltd, URLリンク(www.zeustech.net)
Licensed to The Apache Software Foundation, URLリンク(www.apache.org)

Benchmarking 192.168.0.100 (be patient)
Completed 100 requests
Completed 200 requests
Completed 300 requests
Completed 400 requests
Completed 500 requests
Finished 500 requests


Server Software: AnWeb/1.42p
Server Hostname: 192.168.0.100
Server Port: 80

Document Path: /
Document Length: 364 bytes

Concurrency Level: 5
Time taken for tests: 13.685 seconds
Complete requests: 500
Failed requests: 0
Write errors: 0
Total transferred: 282000 bytes
HTML transferred: 182000 bytes
Requests per second: 36.54 [#/sec] (mean)
Time per request: 136.849 [ms] (mean)
Time per request: 27.370 [ms] (mean, across all concurrent requests)
Transfer rate: 20.12 [Kbytes/sec] received

Connection Times (ms)
min mean[+/-sd] median max
Connect: 30 36 5.5 36 80
Processing: 55 101 23.1 95 193
Waiting: 55 99 23.2 92 188
Total: 88 136 24.1 128 236

Percentage of the requests served within a certain time (ms)
50% 128
66% 140
75% 144
80% 152
90% 172
95% 188
98% 212
99% 216
100% 236 (longest request)

139:DNS未登録さん
11/03/13 10:46:30.98 .net
AN HTTPD派だからageよう

140:DNS未登録
11/08/24 07:48:13.17 .net
同時接続数5以上にするとアウトとか・・・

141:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【31m】
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net ?PLT(12080)
まだ使ってる?

142:DNS未登録さん
14/03/17 00:53:55.94 .net
インターネット世界遺産なんかあったら登録されるな。
中学の頃の俺の書き込みがある。

143:DNS未登録さん
19/05/27 17:11:36.69 .net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch