DDNSサービスサーバ作ってみたわけだが(^_^;)at MYSV
DDNSサービスサーバ作ってみたわけだが(^_^;) - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
04/09/17 18:21:19 5u67RjRD.net


3:DNS未登録さん
04/09/17 18:30:51 .net
とりあえず2時間ほど放置プレイ

4:DNS未登録さん
04/09/17 18:35:35 .net
まぁ、アレだ。メールこねぇ。

5:マァヴ ★
04/09/17 18:44:42 .net
>4
メアドまちがえてない?(^_^;)

6:DNS未登録さん
04/09/17 18:54:38 .net
また本7か

7:番組の途中ですが名無しです
04/09/17 19:02:23 V7+T36hp.net
登録は無料なの?

8:番組の途中ですが名無しです
04/09/17 19:03:52 V7+T36hp.net
無料みたいだね
スマソ

9:御自称さん◇Gozi/Syou3
04/09/17 19:14:54 .net
壷より召還・・・
────── 
【2004/09/17 18:01 新規メッセージ】
  ◆DDNSかきこオープン! DDNSかきこβ版
  DDNSかきこβ版オープンです!
  早速登録して、とりあえず弄くり回して下さい。
  3・2・1 ハッスル!ハッスル!
────
【2004/09/17 19:00 新規メッセージ】
  ◆DDNSかきこオープン! DDNSかきこβ版
  だまれ小僧!
  DDNSかきこがβ版オープンなんで
  さっさと登録して弄り倒せといっているだろうが。
───
…泣いていいですか?
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) ナゼ泣く?
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/_.Gozi/ ヽ⊃

10:DNS未登録さん
04/09/17 19:24:43 .net
マァヴかよ!

11:DNS未登録さん
04/09/17 19:28:19 +TJKcHAM.net
壷から来たんですけど、こんなもん知識がない奴は教えても無駄でしょ?

12:DNS未登録さん
04/09/17 20:14:21 .net
メールサーバとか大丈夫?

13:DNS未登録さん
04/09/17 20:14:29 6nz5LsxV.net
>>11
だな。壷人の10%も何のサービスかわかってないと思われ。

とりあえず、独自ドメイン対応してちょ。
ていうか、せめてサードレベルで。。。

14:DNS未登録さん
04/09/17 20:29:30 ocCmNl4E.net
っていうか、ドメイン名ながいッス

15:DNS未登録さん
04/09/18 01:08:35 DaKA3hjL.net
>13-14に童姦

16:DNS未登録さん
04/09/18 10:42:13 .net
ページを表示できませんになっとる。

17:DNS未登録さん
04/09/18 13:14:49 DaKA3hjL.net
表示されるよ

18:DNS未登録さん
04/09/19 07:15:09 .net
退会フォームキボンヌ

19:DNS未登録さん
04/09/19 18:04:18 .net
FFFTPで出来ない

20:DNS未登録さん
04/09/20 03:56:40 fyfVprJc.net
mxレコード、有効になってますか?

21:DNS未登録さん
04/09/20 04:26:25 .net
Aレコードしか設定できないよ

22:DNS未登録さん
04/09/20 21:09:26 Ftys7O5t.net
DDNS鯖を立てるためのBIDEの設定例を教えてください。
すれ違い須磨祖

23:DNS未登録さん
04/09/20 21:10:25 Ftys7O5t.net
>>22
BINDでしたw

24:DNS未登録さん
04/09/20 23:37:32 .net
>>1
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


25:(´・ω・`) ◆Rm125RFrBQ
04/09/21 17:15:29 .net
壷から記念カキコ。


AirHでも利用できますか?

26:DNS未登録さん
04/09/22 01:48:09 zDH/vU0U.net
MySQLとBIND9の組み合わせて簡単に作れるんじゃないの?
ちがったかな?
URLリンク(gw.netbastards.org)

これ使うと、ネームサーバを再起動しなくていいみたいよ。
直接SQL文で問い合わせに行くみたい。
MySQLなんでスピードも問題は気にしなくてもよいかもね。


27:DNS未登録さん
04/09/22 01:50:08 zDH/vU0U.net
作ったら教えてね。


28:DNS未登録さん
04/09/22 01:58:07 .net
簡単に出来るけど安定して運用させるのがめんどいんじゃ

29:sake
04/09/22 02:18:18 .net
そいえば演氏見てないな
最近ここ来てるの?

30:DNS未登録さん
04/09/22 09:03:58 .net
ラジオに使っていいかい?

31:DNS未登録さん
04/09/22 14:45:29 .net
>>1
F5アタックよいですか?

32:DNS未登録さん
04/09/23 01:57:53 Fbjjdv9Q.net
欲しかった名前取れました。嬉しい^^管理人さん、がんば~

33:DNS未登録さん
04/09/23 12:00:33 .net
>>28
ユーザーがそれほど多くなければ安定は難しくない
minidnsやHN見たいにユーザーが数万になるとむずい。

むしろ長期維持が大変。

他と比べ何か特徴が欲しい。
独自ドメインだけ なんて面白いと思う

34:DNS未登録さん
04/09/23 12:03:54 .net
>むしろ長期維持が大変。
それも含めて28は言ってると思うのだが

35:DNS未登録さん
04/09/24 10:18:09 .net
見覚えがあると思ったら、あの顔文字多用の厨房みたいな文章
書いてた奴か。
URLリンク(pc5.2ch.net)


36:DNS未登録さん
04/09/24 11:39:47 lg/iqjp3.net
WIN版BIND9でDDNS鯖の設定を一通りしてみたが、鯖側のIP更新ツールはなかろうか・・・

37:sage
04/09/24 13:19:04 Q8J4pna1.net
URLリンク(dth.jp)
ここのDDNSはいいね。
無料だし、5文字のサブドメインだし、更新は楽。

38:DNS未登録さん
04/09/24 13:45:04 .net
>>37
近いうちに有料だろ。
期間が無いという事は明日有料になるかもしれない。

39:DNS未登録さん
04/09/25 07:58:38 .net
a

40:DNS未登録さん
04/09/26 01:37:35 .net
ログインして更新するのマンドクセ。wgetで更新したいから↓みたいな感じでアクセスして更新させれ。
URLリンク(ddns.kakiko.com)

41:DNS未登録さん
04/09/28 02:35:31 .net
俺んとこブラウザのIPと鯖のIP違うから、登録したけど使えなかった。


42:DNS未登録さん
04/09/28 16:33:21 .net
初心者ですが、DDNSのためか放って置くと、鯖が時々ダウンするのか
繋がらない時ある


43:DNS未登録さん
04/09/28 16:34:54 .net
>>42
脳内に重大なバグがあるようですよ

44:マァヴ ★
04/09/28 16:37:53 .net
>40
あいあい。

使い勝手とかの指摘感謝です(^_^;)
来週には色々見直しとかやりますので、要望とかあればお願いします。
まー、できることとできないことがあるのはしょうがないにしても
できるのにやってないことはなんとかしたいと思ってますー。

45:DNS未登録さん
04/09/28 16:39:23 .net
Dice使わせれ

46:DNS未登録さん
04/09/28 16:40:49 .net
更新スク作成中。。

47:DNS未登録さん
04/09/28 17:10:22 .net
42 ですが無料のie server+Diceを使っています。時々繋がらないけど
皆は、何処を使っていますか ?  

48:DNS未登録さん
04/09/28 17:17:38 .net
DICEもう対応してんの?

49:DNS未登録さん
04/09/28 17:33:12 .net
KAKIKO DDNSはDice対応しているのか知らんけど対応してなければ
ツカエネーヨ!

50:46
04/09/28 17:56:26 .net
URLリンク(www.uploda.org)

ヽ(´ー`)ノかなり適当にIEの挙動に似せて作ってみた。。

51:46
04/09/28 18:03:03 .net
while (1) {の上に

&IPChange($domain, $id, $pass, $mail, $ip);
&ok("多分IPを更新しました ($ip)");

を追加しといて下さい。。

52:DNS未登録さん
04/09/29 00:59:10 .net
おっつー♥

53:DNS未登録さん
04/09/29 01:05:16 .net
>>50
$time[4] = '0' . $time[4] if($time[4] < 10);
$time[3] = '0' . $time[3] if($time[3] < 10);
$time[2] = '0' . $time[2] if($time[2] < 10);
$time[1] = '0' . $time[1] if($time[1] < 10);
$time[0] = '0' . $time[0] if($time[0] < 10);


54:46
04/09/29 01:09:10 .net
orz..

55:DNS未登録さん
04/09/29 08:14:18 .net
突っ込み所が萬斎だな。

56:DNS未登録さん
04/09/29 08:18:30 .net
わんぽいんとれっすーーん。

sprintfを使うとちょっと楽です。

sub nowTime2 {
 my @week = ('Sun', 'Mon', 'Tue', 'Wed', 'Thu', 'Fri', 'Sat');
 my @time = localtime;

 $time[4] += 1;
 $time[5] += 1900;

 return sprintf( '[%d/%02d/%02d (%s) %02d:%02d:%02d]', @time[5,4,3], $week[$time[6]], @time[2,1,0]);
}

strftimeを使うともっと楽ですが、使えない環境もあります。

sub nowTime3 {
 use POSIX "strftime";
 return strftime "[%Y/%m/%d (%a) %T]", localtime;
}


57:46
04/09/29 10:18:33 .net
sprintfって便利だね…Cのprintfみたい。コピペ以外で使った事無かったもんで。。スマソ

58:22
04/09/29 20:17:26 o/Ua/4VM.net
>>22です。
50さま、ウチのddnsのテスト運用にスクリプトを利用させていただきます。

59:DNS未登録さん
04/10/01 18:48:24 .net
マァヴもう来ないのか

60:DNS未登録さん
04/10/01 19:46:46 .net
わいわいの方で忙しいんじゃないの

61:DNS未登録さん
04/10/02 12:34:22 .net
わいわい

62:DNS未登録さん
04/10/02 23:33:25 .net
がやがや

63:DNS未登録さん
04/10/03 05:36:27 .net
猥猥

64:DNS未登録さん
04/10/04 20:52:34 /l+ZWJXm.net
win版bindでDDNS鯖立てるのは無理だよな?

65:DNS未登録さん
04/10/05 06:02:48 aRquUZal.net
んなこたあない

66:DNS未登録さん
04/10/05 17:07:20 QO8nJLG+.net
bindを一通り設定してみたけど、どうやって更新可能にするんだい?

67:DNS未登録さん
04/10/05 19:53:26 .net
named.confで
allow-update { 127.0.0.1; };

を指定して、nsupdate.exe使うと思う


68:DNS未登録さん
04/10/06 15:34:55 .net
ここいいの?

69:DNS未登録さん
04/10/06 15:35:42 RTWYRNIz.net
おためしあれ

70:DNS未登録さん
04/10/06 16:13:57 fIZjZBjH.net
>>67
サンクス!!
後はどうやってユーザデータを保存するかだな
当方MySQL使用。

71:マァヴ ★
04/10/12 16:05:54 .net
ユーザーインターフェースまわりを修正しました(^_^;)
・TOPページにIPアドレス更新用フォームを設置
・情報更新ページでデフォルトに設定されるIPアドレスを入力で修正できるように。

72:マァヴ ★
04/10/12 16:07:11 .net
ところでDiCEって作者さんに対応お願いしないといけないんでしょうか?(^_^;)

73:DNS未登録さん
04/10/12 17:05:00 .net
>>72
んなこたあない
plug-in ファイルを端からみれば、やり方想像つくはず

74:マァヴ ★
04/10/12 17:15:27 .net
>73
おお(^_^;)了解です

ってことはplug-inを書いて、DLできるようにしておけばいいのかー
よし(^_^;)やってみよ

75:DNS未登録さん
04/10/12 19:26:39 .net
スレ違いだけども
禁壷の方もサポートしてやりなさいよ

76:DNS未登録さん
04/10/13 07:11:50 hIwrdowX.net
>>70です。
今度はユーザの情報などを記録するためにはどうすればいいですか?
こればっかりはどうやってもでてこないので・・・・。
教えて君ですいません

77:DNS未登録さん
04/10/13 20:13:19 .net
>>74
>40のはマダー?

78:DNS未登録さん
04/10/13 21:18:42 .net
>>76
即席だけど、自分が使ってるCGIファイル
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

79:DNS未登録さん
04/10/14 02:27:57 .net
2週間でアカ削除?あれ?最初はそんなの無かったよなぁ…。

無かったから申し込んだけど、更新面倒だな。

80:DNS未登録さん
04/10/14 23:20:01 .net
BA80000ProのDDNSサポート機能に登録されたら使う。

81:DNS未登録さん
04/10/14 23:49:51 .net
じゃ一生使えません

82:DNS未登録さん
04/10/16 02:52:43 .net
IPv6サポートしてくれたらすぐに使う。

83:DNS未登録さん
04/10/16 13:54:49 .net
.de.kakiko って入っちゃうのね・・・

無しだったら有料ですか?


84:DNS未登録さん
04/10/18 17:23:06 .net
名前がダサい

85:DNS未登録さん
04/11/06 20:43:59 .net
そうか

86:DNS未登録さん
04/11/28 21:41:45 .net
これつかったら時鯖建てられるんですか

87:DNS未登録さん
04/12/15 05:30:54 .net
たぶん

88:DNS未登録さん
04/12/21 18:02:19 .net
つかえる?

89:DNS未登録さん
04/12/30 22:14:42 .net
ことしも暮れようとしています

90:DNS未登録さん
04/12/31 06:42:10 .net
大晦日もダイナミック

91:DNS未登録さん
05/01/29 22:53:43 C+X+wvSo.net
スレ終了ですか? ageてみますね。


92:DNS未登録さん
05/02/20 03:33:27 vYEIjYiy.net
URLリンク(ddns.kakiko.com)にアクセスすると、
  レンタルサーバー の BIG-server.com
  BIG-server.com がお勧めする 専用サーバコース は(略)
が表示されるわけだが。>マァヴ

93:DNS未登録さん
05/03/09 10:11:48 .net
ほっしゅ。
ddnsサービス見まだやってるみたいだよ>92

94:DNS未登録さん
05/03/10 22:36:49 .net
ZIVEからここに移転するか

95:某鯖管
05/04/06 00:47:55 ETEqmITC.net
DDNSサービス始めてみようかと思うけど、ここでリサーチしたら叩かれるんだろうなやっぱり(w



96:DNS未登録さん
05/04/06 14:42:59 .net
>>95
とりあえずやってみれば。
ZIVE難民拾えるかもよ。
良さげなドメインと良さげな性能でユーザー獲得を目指してみよう。

97:DNS未登録さん
05/04/06 15:00:47 .net
>>96
有料にしたいのでZIVE難民は拾えないかと
ちゅうわけで、有料でもいいから使いたいDDNSとは
どんなものになるかご意見募集です


98:BLR-TX4M
05/04/06 15:14:30 .net
>>97
・ホスト情報の更新は瞬時
・無料でも使える時間は長く
・有料ならMXレコードの指定は当然可能
・当然SSL対応
・メンテナンスツールの提供(パスワードの変更とかいろいろ)

99:DNS未登録さん
05/04/06 15:51:56 .net
>>97
DNSサーバーは複数のネットワーク環境に分散させてな。
あと有料となれば登録時に個人情報をどこまで集めるのか。
WebMoney対応にして匿名可っていうのも面白いかもしれない。

100:DNS未登録さん
05/04/06 16:01:17 .net
webmonyは加盟料がめちゃ高いので導入できませんゴメソ


101:DNS未登録さん
05/04/06 16:15:09 .net
>>97
DDNS環境でネックになるのはメールなので、メールホスティングが付いてると嬉しいかもね。
IMAPに対応してたりMLが作れるとなお良い。
Aを向けずにMXだけ向けるメールレンタルサーバで安いのって
あまりアテにできないXREA位しかないから。

102:DNS未登録さん
05/04/06 16:20:24 .net
>>100
とりあえず名無しだとややこしいのでコテとトリップつけてな。
課金方法どうするの?クレカ?銀行振込?

103:DNS未登録さん
05/04/06 16:39:29 ubmnDs7T.net
値段は年500~1000円くらいで。

104:DNS未登録さん
05/04/06 17:13:57 .net
独自ドメイン対応
 & 
サブドメインの場合は、JPのかっこいい奴

105:DNS未登録さん
05/04/06 17:30:09 .net
>>95
こんなことにならないように気をつけろよ

URLリンク(pc.2ch.net)

106:DNS未登録さん
05/04/06 19:39:02 y5aKlwn9.net
>>105
全部読んでしまった
アホだなあ

107:DNS未登録さん
05/04/06 21:45:20 .net
サーバが落ちているときの代理応答は欲しいな。

108: ◆jIz0tHOu5Y
05/04/06 23:07:45 .net
トリップってこれでよかったのかな?

中間集計他

>・ホスト情報の更新は瞬時
ん?すぐ更新できないところがあるのかな?ttlのこと?

>・無料でも使える時間は長く
無料サービスを併設すべきかどうか悩み中

>・有料ならMXレコードの指定は当然可能
ですよね

>・当然SSL対応
ほんとうにそこまで必要?

>・メンテナンスツールの提供(パスワードの変更とかいろいろ)
とうぜんユーザー自身である程度のことはやってもらわないと
手がかかりすぎて割に合わなくなるので、ツール無しはありえません

>DNSサーバーは複数のネットワーク環境に分散させてな。
先立つものの都合があるのでおいおいにということで、汗

>あと有料となれば登録時に個人情報をどこまで集めるのか。
とりあえず郵便が届いたり本人確認が可能な程度は必要ですね

>WebMoney対応にして匿名可っていうのも面白いかもしれない。
導入したいんですけどねえとりあえずいきなりは無理です

>メールホスティングが付いてると嬉しいかもね。
なるほどそれは売りになるかもですね

>IMAPに対応してたりMLが作れるとなお良い。
そこまでいくとオプションかなあ


>課金方法 
クレカ、郵便振込、コンビニ払いを予定

>年額500~1000円
年1000円だとユーザー300人以上にならないとつらいな

>独自ドメイン対応
 これは必須でしょうね
 
>サブドメインの場合は、JPのかっこいい奴
 ユーザーがなにをカッコ言いと思うかが問題ですね
サブドメインで金取れるものだろうか?(w

>こんなことにならないように気をつけろよ
ういうい

>サーバが落ちているときの代理応答は欲しいな。
ユーザーが手動で切り替えるんなら可能かな



いや~、口で言うのは簡単だけど、さてどうなりますやら

109:DNS未登録さん
05/04/07 00:11:44 .net
メルマネ対応

110:DNS未登録さん
05/04/07 09:32:54 .net
申し込み時やコンパネは当然SSL必要。
もちろんVerisignの証明書で。

111:DNS未登録さん
05/04/07 16:06:30 .net
>>110
導入するにしてもジオトラストどまりかなあ
ヴェリサイン高いっす


112:DNS未登録さん
05/04/07 16:15:28 .net
自宅サーバー設置場所からパケットが通過するのは事業者の機器ばっかりだから
いちおう知りえても漏洩してはならんと法律的に保護されてるわけで、まあだいじょうぶでないかい?
え?それが信用できんとですか、なるほど


113:DNS未登録さん
05/04/08 11:57:33 .net
>>111
それでいいんじゃないの。
110が言ってるのは「自己署名じゃないちゃんとしたCA発行の証明書で」って言う意味だろうから。

114:jyuri
05/04/08 13:29:38 Hl5Yqj8u.net
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)

115:sage
05/04/09 00:05:55 K7SOKZhL.net
心臓が3秒止まった

116:DNS未登録さん
05/04/09 04:08:52 .net
Janeでマウスカーソル合わせたら ブラクラ危険! とポップアップが。
以前踏んだことがあるらしい

117:DNS未登録さん
05/04/17 14:21:06 .net
ちょっとだけ期待してたんだけどなぁ・・・
あれから書きこみ無いのは寂しいなぁ・・・

118:BBR-TX4M
05/04/18 00:51:17 .net
>>117
まぁおいらもDDNSサービス作った訳だけど・・・

>>・ホスト情報の更新は瞬時
>ん?すぐ更新できないところがあるのかな?ttlのこと?
単体での運用ならupdateだけで割と瞬時に更新されるけど
上位サーバーに転送した場合、反映されるのに時間がかかる
つかTTLの問題だけど

おいらのばあい、レジストリー登録されているサーバー自体では
Updateさせずに サブドメイン側のサーバーでUpdateさせている

119:BBR-TX4M
05/04/18 01:02:11 .net
>>118
まぁ料金は大手が月額300円程度なので そのくらいでいいんじゃない?
あんたのところが高いと思うなら大手を使う訳だし。

ちなみに、日中関係が悪くなっていこう
日本のホストではなく、韓国、中国、香港からのホストから
アクセスが100%・・・・・おいおい


120:DNS未登録さん
05/04/23 01:00:03 .net
NS レコードの登録ができる、無料の ダイナミックDNS サービス ってありますか?


121:DNS未登録さん
05/04/23 01:09:18 .net
>>120
こことか
URLリンク(www.instat.ne.jp)

122:おしりからミミズが出てきたYO
05/04/23 01:31:47 .net
>>121
オイオイ

123:DNS未登録さん
05/04/23 01:39:11 .net
いや、むしろ NS レコードの指定ができる DDNS を作ってくれ
といったところか。

NS レコード指定は、他でも多く要望が上がっているし、かなり差別化されるのでは。
HN が当初人気あったのも、NS レコード指定が大きい。
(最近、DDNS のサービスを比較する為、ユーザーの声なんかをインタネで集めて回ってる)


124:DNS未登録さん
05/04/23 01:48:22 .net
nsレコードが変動してもうまくいくのか?
なにか問題起きない?


125:DNS未登録さん
05/04/23 02:14:30 .net
>>124
ユーザーがデタラメな DNS サーバ、あるいは不具合のある DNS サーバを指定した場合、
ユーザーが登録したサブドメインの名前解決ができなくなる。

NS レコードが変動すると、そのサブドメイン名宛にきた名前解決の要求が、
さらに、その NS レコードで指定された DNS サーバーへ問合せにいくようになるだけ。
(最終的な名前解決を 配下の DNS に任せるようになるだけ)

ただ、ユーザーが自前の DNS を用意しても、
元の DDNS で登録したサブドメイン、ホスト名以外は、運用できない。
(ルートネームサーバから名前解決を開始しても DDNS のネームサーバで見つからず自前のDNSまで
DNS要求が届かない)


126:おしりからミミズが出てきたYO
05/04/23 02:17:05 .net
>>124
キャッシュの問題でいろいろ問題も起きそうだけど
それ以上に、レコードの更新権限がいろいろあるので
DDNSを受け持つ側のマスターサーバは
それなりの設定にしないと非常にやばい。

だからMXよりNSレコードを登録させない所が多い

127:おしりからミミズが出てきたYO
05/04/23 02:20:00 .net
>>(ルートネームサーバから名前解決を開始しても DDNS のネームサーバで見つからず自前のDNSまで
DNS要求が届かない)

それは違う、トップ側ですでに処理ができない

128:125
05/04/23 02:35:18 .net
NS レコードに指定する DNS サーバーの動作保証は、ユーザー自身が追うことになる。

自宅 DNS サーバーを NS レコードに指定して、
自宅 LAN 内の複数のサーバーを別名で公開したい、といった要望が結構ある。
(自前でプロキシサーバーとかゲートウェイを作って無理やり?複数サーバーを公開している人も多い)

メールサーバーを公開するには、MX レコードの指定が必要なように、
DNS サーバーを公開するには、NS レコード の指定が必要。


129:125
05/04/23 02:39:01 9Dih5esO.net
>尻ミミズ
なるほど、そういう問題があるのか
キャッシュは長めの方が上に迷惑かけなくていいのかな?
レコード更新の権限・・・これは実際にDDNSを作ってみないとわからなそう。


130:DNS未登録さん
05/04/25 19:49:51 .net
DDNS鯖の運用ってどのくらい費用が発生するの?(メンテ料は除外)
そんなに費用が発生しないのであれば無料で公開してもいいんだけど
システム譲って・・・

131:DNS未登録さん
05/04/25 20:09:39 .net
>>130
自分でシステムを構築できる程度のノウハウもってないなら
止めた方がいいですぞ。ってかヤメレ。

132:DNS未登録さん
05/04/25 20:39:38 .net
サポートが大変ですよ。
更新されないっていうユーザーの苦情もあれば、
おまえの所からスパム来たぞ!!、中傷された!!、記事を削除しろ!!
って訪問者からの苦情でもあれば、警察の照会も来る。

133:DNS未登録さん
05/04/25 20:40:37 .net
BINDの知識はある(保守もOK)だけど駄目?
それ以外を作るのが・・

134:DNS未登録さん
05/04/25 23:18:51 .net
>>133
BIND の知識があるのがうらやましい。
運用費は、他の Web サーバーとか Ftp サーバーと
変わらないのでは?
数が少ないから、頼りにされる分評価も厳しくなるかもしれないけど。


135:133
05/04/26 16:48:06 .net
少し位は人様の役に立とうかなと・・寄付は受け付けるけどねw
登録画面とか作るのが面倒なんだよ。
無料で公開する分、多少の不満は我慢してもらうとしてwww


136:DNS未登録さん
05/04/26 21:23:33 .net
WebとかFtpとかの知識ならあるんだけどね・・・

137:おしりからミミズが出てきたYO
05/04/27 02:37:01 .net
>>133
確かにマン独裁。

ただ作るだけならさくっといけるが
安易に作っちゃうと変なリクエストでいたずらされてしまう


138:ぽにぽにい
05/05/15 21:51:23 .net
なんかえっちだな

139:DNS未登録さん
05/05/25 00:00:59 +CojgI68.net
t

140:DNS未登録さん
05/05/25 21:42:29 .net
s

141:DNS未登録さん
05/05/28 03:12:09 .net
s

142:マァヴ ☆
05/05/30 21:30:13 .net
とりあえず、止めました

143:DNS未登録さん
05/06/02 23:06:13 .net
糞サービスさっさとやめろ糞

144:DQN未登録さん
05/06/03 03:45:41 .net
うっせー!はげ

145:DNS未登録さん
05/06/06 11:55:27 .net
漏れもDDNS鯖作ってみようと思っているのだが、
どれくらいのトラフィックになるんでしょうかね、DDNS鯖って。
勿論、登録数にもよるんでしょうけど…。
予想では光一本あれば大丈夫かなぁ、とか。
構築自体は何となく出来るっぽ。

146:DNS未登録さん
05/06/06 12:27:44 .net
概算してみましょうよ
あるユーザーさんは1日に10000PVのサイトを運営しているとするなら

147:DNS未登録さん
05/06/06 15:08:13 .net
ネームサーバーだけなら、1-2Mbpsもあれば、1日500万クエリーをこなせる。実証済み。
UDBのちっちゃなパケットだから、転送量はたいしたこと無い。

148:DNS未登録さん
05/06/06 15:08:29 .net
UDPです。

149:DNS未登録さん
05/06/07 02:47:35 .net
キャッシュも効くだろ。

150:DNS未登録さん
05/06/08 00:22:49 DK03YNyz.net
DDNSのASP用プログラムってフリーで何かあったっけ?

151:DNS未登録さん
05/06/08 23:38:56 .net
>>150
さぁ?おいらは見たこと無い。

WindowsでDDNSなんてまれだし
UNIXベースに比べて希少だから合えてフリーで出す事もなかろうて

152:DNS未登録さん
05/06/08 23:39:58 .net
>>147
ねーむサーバー自体はわりと忙しい罠

153:うんこの神様
05/06/18 17:18:59 .net
>>147
プッカバじゃねーの?

154:DNS未登録さん
05/06/20 02:47:30 .net
Ultra
Dynamic
Baka

155:DNS未登録さん
05/06/24 17:44:26 .net
>>151
>WindowsでDDNSなんてまれだし
>UNIXベースに比べて希少だから合えてフリーで出す事もなかろうて
UNIXベースならあるんですか?教えてください!!

156:DNS未登録さん
05/06/24 23:54:42 .net
>>155
bind

157:a
05/07/15 19:31:44 .net
(・3・)エェ

158:DNS未登録さん
05/07/15 20:13:29 .net
DDNSのASP用プログラムってのがいったい何をするのかわからんとなんとも

159:DNS未登録さん
05/07/17 09:09:42 .net
>>158
その話は一ヶ月前に終わっています。

160:ミサトさん命
05/08/31 19:28:39 .net


161:|∀・]オナルど ◆AdPryADDzk
05/08/31 23:11:28 Ni5tz+vz.net
おおナイスなタイミング
鯖立てようと思ってたんだ[ ・∀・]

162:DNS未登録さん
05/09/09 00:04:29 .net ?#
dth.jp がよさげ

163:AnalHairGundam
05/12/03 06:18:31 .net
あっそ

164:うまー
05/12/08 19:14:48 .net
でまだうごいてるの?

165:カリ首
05/12/10 16:56:38 .net
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/09(金) 18:43:08 ID:07hmWK0H 余裕の2
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/09(金) 19:00:45 ID:??? ぼるのトリップじゃないか
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/09(金) 19:53:00 ID:3yp9eaV/ ここて2getですよ
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/09(金) 22:12:34 ID:??? 5回アラ
ームが表示されたのに、ソレを押し切って入力したバカに文句言って
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/09(金) 22:16:34 ID:s+fevmtL >>5 >5回
アラームが表示されたのに、ソレを押し切って入力したバカに文句言って
ニュースによれば、今回、野村とモルガンがぼろ儲けしたんじゃね?
その馬鹿担当者が野村辺りに転職したらそれは栄転だな
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/09(金) 22:24:49 ID
f96ZYb9k 警告無視すんなよ。あほだろ。
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/09(金) 22:33:16 ID:???そいつスパイだろ
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/10(土) 06:20:58 ID:VrR16Og5無茶
な取引を入力したら、青と赤の画面で点滅させてオペレーターを気絶させろ!
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン] 投稿日: 2005/12/10(土) 1
0:27:13 ID:??? 問題は、すでに株を1円で買った奴らです。 みず
ほ証券は買い戻すって言っていますが 買ったデイトレやろうは「絶対」売るはずがありませんし
みずほ証券が勝手に買い取る権利はないので どうなるんでしょう?
そもそも1円という値段 それ以下の価値となっても、損率は低いし
株券を勝手に無効とした場合 日本の証券業界はずたずたになるぞ
新着レス 2005/12/10(土) 16:46 11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [
sage] 投稿日: 2005/12/10(土) 12:49:41 ID:??? 5回も警告がなったかどうかは知らんが、
それが本当なら、その現場はどうなっているか想像つくか?5回も無
視した人自身は問題じゃない。 問題なのは、あまりにも警告音がなりすぎて、
現場ではもうその警告音はBGM同様、まったく役に立たなくなっているってことなんだよ。

166:DNS未登録さん
05/12/12 01:33:11 hE8rC2Kc.net
MXレコード対応まだー?

167:マァヴ
05/12/12 21:57:44 .net
いまさらだけれど
対応していますよ

168:DNS未登録さん
05/12/13 21:59:13 cbq0BmvK.net
>>167
HPに掲載汁!
わからないから・・・○| ̄|_

169:DNS未登録さん
05/12/14 18:35:04 4Qhp+nBH.net
>>168
しれくらい調べや

170:DNS未登録さん
05/12/15 18:02:35 .net
ぽへ

171:るけさんぷ
05/12/24 17:51:40 .net
>>170
まうまう

172:DNS未登録さん
06/01/09 09:31:53 RfsTfJa/.net
昨日はじめてみました。DDNS。
正直終わってます。
どうにもこーにも我輩の低脳の脳ミソではできません。

DynDNSってところでとりあえず登録。
モデムはAterm WD634GVっていうやつです。
ルーターはWZR-RS-G54っていうのを使っています。
で、このルーターってやつがVPN対応!とか書かれてて、行ける!と思ったのですが、
DynDNS:*****.homeunix.org(192.168.0.3)(更新失敗:WAN側IPアドレスにプライベートアドレスが使用されています)
とか表示が出てまったく使えません。
WANからプライベートアドレスが使用されてて…とか言われたって、そんなの自分のパソコンなんだから当たり前じゃん。
と思うのですが、一体どうしたらよいのでしょうか?
仮にWAN側IPアドレスを61.44.***.***にしたところで、インターネットに繋がらなくなっちゃいますよね?

もし、3連休の最終日でこんなかったるい質問に答えられる人、お願いします。

173:DNS未登録さん
06/01/09 10:12:06 .net
>>172
ツッコミどころ23箇所越えたので俺は無理。

174:172
06/01/09 10:32:46 .net
はぁ・・・
やっぱりだめでございますか…。
色々調べてはいるんですよ。でも、用語の時点で引っかかっています。
モデムがルーター系なのかブリッジ系なのか、とかで、おそらくこのモデムはipconfigをすると192.168.0.3とでるのでおそらくルータータイプであろうと。
するとポートマッピングの設定が必要である的なことが書いてあるんですが、そんなことの前に、DHCP無効は常識??
とか、DynDNSアップデーターっていうソフトは、メルコのルーターで更新してくれるんだから意味あるの?
とか、そういう方面で引っかかっています。
ほかのサイトとかで調べると、1723ポートがどうのこうの。一応開放してみましたが…

あーーー、わからないことが多すぎる!
結局NTTフレッツ系マンセーってことですか?

175:DNS未登録さん
06/01/09 11:12:14 .net
>VPN対応!とか書かれてて、行ける!と思ったのですが

ここまで読んだ。

176:DNS未登録さん
06/01/09 20:36:14 .net
>>172
VPN関係ない

177:172
06/01/09 22:21:51 PrAfcEqn.net
VPN関係ないというのはどういうことでしょうか?
基本的に外からアクセスしたいときは固定IPアドレスの契約か、DDNSの契約(無料も含む)どっちかをして、自分のパソコンを特定できないとだめって、ツタヤの立ち読みコーナーに書いてありました。
とりあえず、HPを公開したいとかメールサーバーが云々ということではないんです。
外から自分のパソコンの中身を自由にしたいってわけなんですが・・・

もしかして、繋がる以前に何か根本的に間違ってますか?w

178:DNS未登録さん
06/01/09 22:36:51 .net
> DynDNS:*****.homeunix.org(192.168.0.3)(更新失敗:WAN側IPアドレスに
> プライベートアドレスが使用されています)

DDNS に登録するのはグローバルIPでないといけない。


> そんなの自分のパソコンなんだから当たり前

ルータはWAN側とLAN側で別々のIPを持っている。LAN側のアドレスは
プライベートIPだ。たとえば 192.168.0.1 とか。
んで、これはLAN側でしか使用できない。

WAN側のアドレスは一般的にグローバルIP。
つまり外部から参照させようと思うのなら、DDNSにはこのアドレスを
登録しないといけないわけだ。


まぁ、要するに、まずは難しいことを何も考えず DiCE でも使ってろってこった。

179:172
06/01/09 23:01:07 .net
>>178
ほー。ありがとうございます。

>ルータはWAN側とLAN側で別々のIPを持っている
こういう考え方をすれば良い訳ですねー。自分も昔っから疑問だったんです。
なんとなく、ルーター、モデム、パソコン、プレステのオンラインとか、必ず機材にひとつずつIPアドレスが存在するっていうのはなんとなくわかっていたのですが(サウンドカードとかはないのはわかってますw)、何でルーターだけごちゃごちゃIPアドレスがあるんだろうかと…
ルーターは2つのIPアドレスを常に把握してないといけないってことですね。
ということは、メルコのルーターが文句言うのも頷けます。

>つまり外部から参照させようと思うのなら、DDNSにはこのアドレスを
そういうことになりますよね。
すごく単純で申し訳ないんですが、早い話がipconfigしたときに、どれかグローバルなIPの表示がないと既におかしいってことですね。

DiCE使ってみました。
が、なにやら×マークが付いちゃうんですよね。
DynDNS Updater は no error で問題ないんですが・・・

とりあえず気合でがんばってみます。

180:DNS未登録さん
06/01/09 23:09:34 .net
>すごく単純で申し訳ないんですが、早い話がipconfigしたときに、どれかグローバルなIPの表示がないと既におかしいってことですね。

あったらおかしいという話だ。
ルータの話○で分かってないじゃんかと。

181:DNS未登録さん
06/01/09 23:13:22 .net
>>180
すんません。
全然わかってませんw
なんとなく立ち読み情報で便利かなーと思ってやってみてるだけなんで・・・

あ、文章間違ってますね。
あったらおかしいが正解ですね。うっかり。

182:DNS未登録さん
06/01/09 23:36:43 .net
>>179

> どれかグローバルなIPの表示がないと既におかしいってこと

ルータより内側、つまり LAN側の PC(正確にはLANカード)はプライベートIP しか
持っていないので、ipconfig したところでプライベートIPしか表示されない。

> が、なにやら×マークが付いちゃうんですよね

使い方に問題があるだけじゃね。
オプション -> IPアドレス監視 あたりを触ってみろ。

183:172
06/01/09 23:52:10 .net
>>182
了解でーす。
なんだか夜遅くまでほんとすんません。
DiCEでやってみたら、IPアドレス監視で「自動」でやったら、グローバルIPでした。(自分のプロバイダーのアドレスでした)
「ローカルアダプタ(PPP,LAN)」でやったら、192.168.12.3※グローバルIPではありません。
と出たみたいです。
結局ここのことですかね。
メルコのルーターが文句言ってるところと一致してるって感じです。
ということは、モデムの設定でポートマッピングの設定とかNATなんたらの理解が必要になってくるわけですね。
ありがとうございます。

184:DNS未登録さん
06/01/10 00:09:23 .net
わかっちゃいたが、前途多難だな、こりゃ。

185:172
06/01/10 00:16:43 3nB/Glx7.net
>>184
いえいえ、ホントありがとうございます。
今日一日でかなり勉強になりました。ヤベーこのまま理解していったらプロバイダー開業できちゃいそー、とか思いました。
勉強勉強ですよっw

とりあえず、DynDNSの登録とか使ってるルーターとかモデムとかは目的を達成できそうなので、後は自分の頭脳ってわけですね。
気合入れてやります!

186:DNS未登録さん
06/01/10 00:27:58 .net
>>185
三輪車こげるようになった子が「これなら観光バスでも運転できそう!」と言い出してるような感じ。
まあ、長くがんばり続ければ、そういうこともあるかもしれないね (棒読み) 。

187:DNS未登録さん
06/01/10 00:32:32 .net
>>186
ウサギとカメって話を知っているかい?

188:DNS未登録さん
06/01/10 09:40:30 .net
弱い犬ほどよく吠える

189:ASF
06/01/10 18:36:20 .net
>>188

190:山本商会は悪徳商会
06/01/10 18:39:14 h0GpYWrj.net
未だに嘘の噂を広められています。
実話も作りかえられて噂を流されています。
創価学会は約束を守る気はないのですか。
普通の生活の邪魔もされています。
ちゃんとした教育の話も嘘ばかり。
約束を守る気はないのですか。
飯島愛を一切TVに出すな!
オウムの内田恭子様にも一切関わらせんといてください。
それとダウンタウンも一切関わらせないで下さい。
浜田の読んでた文章明らかに意図的に作り変えていたよね。
明らかに関わっているよね。
もしかして子供は誰が罠にはめたの?
常識でTVでやること考えろ。
堂本剛・リカコ・薬丸・所・香取・草薙・飯島愛を一切TVに出すな!

去年の12月の終わりに、河内柏原のダイエーの駐車場で、
駐車中の車がこすられていました。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。

それと毎晩家の前を異常にアクセルを吹かしたバイクが走っています。
やめてもらえませんでしょうか。
お願いですので草加様、もうやめていただけませんか。

191:ペーチュンチュン
06/01/16 20:33:14 .net


192:堀江賭文
06/01/29 08:37:14 .net
M&A!!M&A!!さっさとM&A しばくぞ!

193:DNS未登録さん
06/01/31 19:25:27 c3xXCK3Q.net
DiCE!
大好き!


194:DNS未登録さん
06/02/02 17:56:50 .net
>>193
良かったな

195:DNS未登録さん
06/02/03 17:07:05 .net
>>194
おまえもなー

196:DNS未登録さん
06/02/04 17:29:09 .net
こういうのって何の技術を組み合わせるとできるの?
ガチレスで頼む

197:DNS未登録さん
06/02/04 17:44:21 .net
コンピュータで通信する技術

198:DNS未登録さん
06/02/04 18:49:17 .net
>>196ログ嫁

199:DNS未登録さん
06/02/05 22:36:43 .net
設定の技術

200:DNS未登録さん
06/02/06 18:36:37 .net
もえもえぴぴぴーもえぴぴぴー!!って叫べばよい

201:ZXY
06/02/10 20:35:52 .net
すげー

202:なんだってー!!
06/03/22 18:20:11 .net
>>1
!!!


203:DNS未登録さん
06/04/08 00:56:00 .net
>>196
たぶん、webアプリ作る技術とそのアプリから設定するbindの知識?
わからんけど

204:DNS未登録さん
06/04/08 09:59:53 .net
認証無しでいいなら CGIの引数のホスト名で$REMOTE_HOSTの
Aレコードを作って zoneファイルを更新、namedのreload

205:DNS未登録さん
06/04/11 18:28:15 .net
誰か使ってる奴いる?

二週間以上更新してない気がするが繋がってる様子・・・

206:DNS未登録さん
06/04/15 18:21:24 .net
>>204
そんなたこな更新方法はあぶない

207:DNS未登録さん
06/04/23 05:52:18 .net
Received: from cpe-24-167-35-206.houston.res.rr.com
(cpe-24-167-35-206.houston.res.rr.com [24.167.35.206])
by mx18.ms.so-net.ne.jp with SMTP id k3MKHFtD003469;
Sun, 23 Apr 2006 05:17:46 +0900 (JST)
X-Message-Info: HCRNBhkWNCIS8vQIMoocvZSFXfESiytLFv5
Received: from buckwheat-dns.yahoo.com (219.208.231.152) by
p405-v18.yahoo.com with Microsoft SMTPSVC(5.0.2195.6824);
Sat, 22 Apr 2006 19:12:26 -0100
Date: Sat, 22 Apr 2006 16:12:26 -0400 (CST)
Message-Id: <6393535043786.jj246LJGsgwKB518@refereeing1.convert71yahoo.com>
To: isono@wj9.so-net.ne.jp
Subject: $B$3$s$K$A$O (B.
From: $B%d%^%6@- (B $B2V (B $B%f%&%+ (B
<RZVRIDRLEOBWJE@hotmail.com>)))
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/alternative;
boundary="--391363348759438671"


208:DNS未登録さん
06/04/23 23:33:56 .net
rr.comはスパム送ってくるバカが多い。

209:DNS未登録さん
07/05/26 21:53:27 .net
2ch製のDDNSなんだし2chに繋がるようにしてよ

210:DNS未登録さん
07/07/06 01:29:34 .net
何でいきなり1年以上もスレストしてたんだ
てかマァヴここちゃんとみてんのか?

211:DNS未登録さん
07/07/07 00:19:38 .net
もう飽きたとか抜かしてそう

212:DNS未登録さん
08/03/10 17:13:17 38wsa/em.net
dyndns 障害ですか?
dice での更新がずっとできない・・・


213:DNS未登録さん
08/03/11 04:00:04 .net
できるで

214:DNS未登録さん
08/03/15 02:23:51 6EoHj+Vt.net
>>212
うちもDiCEで自動更新も手動更新もならないです(´・ω・`)


215:DNS未登録さん
08/04/24 22:34:58 .net
DDNSって元IP探られたりするもん?

表サイト、裏サイトで使い分けたいんだけど。


216:DNS未登録さん
08/04/24 22:36:33 bkVNZmLO.net
>>215
普通に分かるだろ
サイト側仁はIPアドレスが分かるわけで、それをLOOKUPしたら

217:DNS未登録さん
08/06/29 23:57:42 .net
メールこないお・・・

218:DNS未登録さん
08/07/15 08:47:26 gXw+s8bU.net
まだ生きてる? 新規登録してもメール来ない、、、

219:DNS未登録さん
08/07/15 17:12:03 .net
>>215
二つのサイトを二つともDDNS+VHでやってりゃ、
一つ目のVHを正引きしたIPからもう一つのVHを探るのは困難。
つか、あるかどうか分からないから、あることがわかって無いと普通探ってこない。

ただ、裏表が全く別サイトでも偶然気付くことは無くは無いよ。
セパレーションを重視するならやめとけ。

220:DNS未登録さん
08/07/26 12:07:08 .net ?2BP(9046)
>>219
まさにそれやってる

221:DNS未登録さん
08/08/03 05:11:13 .net
意外とみんなチェックしないのがMX。

222:除菌ウっトティッシュをちんこ
08/09/21 19:40:16 .net
DDNS でMXレコードは迷惑きわまりない

223:DNS未登録さん
08/09/25 02:12:06 .net
なんで?

224:DNS未登録さん
08/10/09 12:19:50 .net
動的IPでMXとかNSは違反じゃないっけ?


225:DNS未登録さん
08/10/11 19:54:43 .net
何の違反?

226:DNS未登録さん
08/10/12 02:14:53 .net
マイルールじゃないか?

227:DNS未登録さん
08/10/15 21:17:09 .net
そもそもコンピュータから見て
動的IPと固定IPに違いなんて無いだろ

228:DNS未登録さん
08/10/16 02:33:27 .net
どのコンピュータからなのかによる。

229:DNS未登録さん
08/11/01 11:20:30 .net
226
ネートは不幸な生育環境で非行に走っただけで元々の性質は悪くないだろ
変わったのではなく矯正施設の教育で本人の良さが引き出されただけ
ニートは成人するまで両親揃って何不自由なく育ったのに親掛かりを悪びれる素振りもない
人間そのものを変えるなんて事はどだい不可能なんだよ
彼らを何とかしようとするとき共存を考えるよりはそもそも始めからいない物としてカウントしない
そういった方向で何とかする方法を考えた方がいい

230:DNS未登録さん
08/11/18 19:18:41 .net
DDNSサービスが、いつのまにか無料ドメインという名前に変化してしまったらしい

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

com netとかなら、ライブドアで月額80円ぐらいだと思うのだが
こいつらは、月に80円も出すのも「おしい」みたいだ
バカにつける薬は無いって感じがします

何でもただなら何でもいいってヤカラは本当に危ない危ない

231:DNS未登録さん
09/01/23 17:24:49 yk9F93vU.net
ieサーバー落ちてないか??

232:DNS未登録さん
09/01/23 17:49:27 .net
なんか繋がらないね!

233:DNS未登録さん
09/01/23 18:08:23 .net
やっぱり落ちてるのか・・・がんばれ家鯖^^

234:DNS未登録さん
09/01/23 19:18:37 .net
URLリンク(blog.ieserver.net)

ieserver 機材トラブルだってよ。

235:DNS未登録さん
09/01/23 20:38:45 .net
会社近いしみにいこか?

236:DNS未登録さん
09/01/23 21:07:21 yk9F93vU.net
>>235
いつごろ復旧の見込みか聞いてきてよw

237:DNS未登録さん
09/01/23 22:45:22 .net
ちょっと高性能なPCみたいなヤツだろ鯖なんて

238:DNS未登録さん
09/01/24 02:04:35 8lTys1n0.net
家サーバー落ちてたか・・

239:DNS未登録さん
09/01/24 03:50:11 sra2f6HF.net
ieは去年も落ちてたな。
それに気付くまでうち側の問題かと思って随分ムダな時間費やしたぞ。
今回はすぐieを疑ったらやっぱりアウトだった。

240:DNS未登録さん
09/01/24 07:21:49 w+83ikT5.net
239:に同じ・・・
鯖いじくっておかしくなたぉ(´・ω・`)

241:DNS未登録さん
09/01/24 09:33:22 .net
安定してるとこに移りたいんだけど
どこがいい?もうieserver落ちすぎて使えん

242:DNS未登録さん
09/01/24 10:01:41 waqLYAfC.net
一昨日辺りからおかしくなって、色々調べたら
自さばじゃなくて、ie側だった
でも、無料で複数個とれるの、ここだけみたいだしなぁ

243:DNS未登録さん
09/01/24 10:09:56 .net
ieがんばれ^^お前だけが頼りだぜ。

244:DNS未登録さん
09/01/24 11:07:37 .net
>>241
DynDNS
安定度は無料サービスでは抜群
次点でno-ip

245:DNS未登録さん
09/01/24 11:45:13 sra2f6HF.net
うちは

メインie
サブmydns

体制。

サブというより今回みたいな緊急時だな。

246:DNS未登録さん
09/01/24 12:17:36 MjhMZ1q4.net
VPNつながらないと思ったら、ie落ちか。
とりあえず直でいいや。
戻ったら代替検討しないとな

247:DNS未登録さん
09/01/24 13:18:15 .net
ところでieの復旧はいつになるのかな?
結構深刻みたいだな^^;

248:DNS未登録さん
09/01/24 13:28:54 .net
京ぽん2で2ちゃん見れねー
復旧まだー?

249:DNS未登録さん
09/01/24 14:37:54 .net
現在 ieServer.Net 機材トラブルの為、サービスへの接続、IPアドレス更新が困難な状態に陥っています。
1.セカンダリーDNS ns2.ieserver.net 回線障害  Bフレッツ ONU 故障の為回線接続できません。現在NTTに連絡を取り保守担当者の到着待ちです
2.セカンダリーDNS ns3.ieserver.net 障害  ns3.ieserver.net の稼働が確認できません。このサーバーは、仮想専用サーバーで現在運営会社に状況を問い合わせ中です
 3.上記2サーバー障害に伴い、DNS照会がns1.ieserver.net(主サーバー) に集中し、ルーターがこれを捌ききれず接続が困難な状態に陥ったものです。 トラブル回復まで今しばらくお待ち下さい。


NTTは平日しか来ないから早くても月曜日にしか復旧しないんじゃないかなー。

250:DNS未登録さん
09/01/24 18:09:36 .net
>>249
早くて月曜か・・・デフラグでもするかw

251:DNS未登録さん
09/01/24 18:30:50 .net
とおもったら復活してる。すまそん。

252:DNS未登録さん
09/01/24 18:36:10 .net
復活してないよ

253:DNS未登録さん
09/01/24 18:48:19 .net
正引きだけができてる模様。

254:DNS未登録さん
09/01/24 19:13:28 .net
正引きだけってアンタ・・・

255:DNS未登録さん
09/01/24 19:45:57 .net
とりあえずメールが届き始めたからどうでもいいや

256:DNS未登録さん
09/01/26 11:34:39 .net
復活したっぽい

257:DNS未登録さん
09/01/29 23:32:54 .net
トラ鰤杉

258:DNS未登録さん
09/02/03 21:53:13 xCp1egoM.net
なあ・・ieサーバーで登録しようとすると寄付金ページに飛ぶんだが・・

259:DNS未登録さん
09/04/08 00:13:45 d7HQHSJR.net
3domainって5/1で終わっちゃうってメールが来てた。
オリジナルドメイン運用できる、おすすめのDDNSサービスをしてるところってどこ?

260:DNS未登録さん
09/04/08 16:25:22 .net

URLリンク(www.mydns.jp) はどうだ?


261:DNS未登録さん
09/04/14 00:22:56 gFKFdbo1.net
完全ただなんですね。サブドメインでなくっても。
使ってる方に質問なんですけど、
年間何回ぐらいトラブルありますか?

262:DNS未登録さん
09/04/14 02:36:36 .net
いまんとこ大きなトラブルは無いな。
あまり負荷がかかる用途には使ったことが無いが

263:DNS未登録さん
09/04/15 08:55:22 .net
DNSに負荷がかかる処理?
1分ごとにアドレス更新しているとかかな。

mydns.jp の一番まずいのは、2つのDNSが同じネットにいる事。
プロバイダーメンテとか停電などで両方同時に止まる。
他のDDNSのように別場所にセカンダリーがあれば更新は出来なくてもDNS動作はするんだけど。

264:DNS未登録さん
09/04/15 13:25:20 .net
>>263
たしかに負荷という言い方だとそう解釈してしまうと思った。

DNSサーバに負荷がかかる用途という意味ではなくて
DNSサーバに高い信頼性が必要とされる用途というくらいの意味だったんだが

DNSサーバが何らかの原因で数時間稼動していなかったとしても
たいして困らない程度の用途にしか使ったことが無いということ。
無料のサービスにそれ以上を要求しても仕方が無いと思っている。

実際に止まって困った記憶は無い。(止まったことが無いかどうかは知らん)

265:DNS未登録さん
09/05/28 14:05:15 1ltR7U3K.net
家サバの調子どーよ?

266:DNS未登録さん
09/06/01 17:35:54 B1JSo3SH.net
いま家鯖生きてますか?

267:DNS未登録さん
09/06/11 00:34:25 ZEQymjCl.net
myDNS.jpに登録しているが、つながらん。
今日の14:20ぐらいから。
どうなってんだ?

268:DNS未登録さん
09/07/09 00:22:12 ToQwPaO+.net
って、6月1日の俺のカキコが未だに最新。
すれ自体も40位。

どんだけ過疎ってんだって話だな。

269:DNS未登録さん
09/08/01 18:24:38 nusDNiTf.net
家サーバーに障害発生
現在ログインできず
管理人ブログによると18時から復旧作業するらしいので
もうすぐ繋がるんじゃないでしょうか

270:DNS未登録さん
09/08/02 08:54:39 .net
鯖落ちする鯖ってクズだな

271:DNS未登録さん
09/08/06 22:41:50 .net
マァヴが書きこんだ瞬間yutori7が落ちたぞ

272:DNS未登録さん
09/08/24 10:29:39 4EShUCD3.net
ddo.jpのトップがおかしい件

273:DNS未登録さん
09/09/01 23:25:28 .net
ここ↓参考にしてdns構築したけど、
URLリンク(centossrv.com)

Sep 1 23:05:12 localhost named[9215]: client aaa.bbb.ccc.ddd#58111: view external: query (cache) 'www.bsddiary.net/A/IN' denied

みたいなメッセージが出て名前解決出来ない。タスケテ

274:DNS未登録さん
09/12/01 15:23:35 wn+bxBZH.net
家サーバー落ちたのか?
サーバーから応答がなくてIPが反映されない。

275:DNS未登録さん
09/12/03 00:29:09 oKAZmzO8.net
俺もだ。

276:DNS未登録さん
09/12/03 00:29:59 oKAZmzO8.net
状況としてはweb interfaceから一応更新はできるが正引しても反映されない。

277:DNS未登録さん
09/12/28 10:11:45 WTSE+eks.net
3時間以上ddo.jpが更新できん

278:DNS未登録さん
09/12/28 10:15:59 .net
と思ったらFWで引っかかってた。

279:DNS未登録さん
10/01/07 01:42:43 .net
ddclientの3.8.0はパスワードのお尻に余計なコンマが付いてるとうまく取れないのか。
というか3.7.3ではなぜかうまく取れていたと。
その対処としてパスワードを''で囲むとその中だけをパスワードとして使うようになると。
そういうことらしい。

280:独自ドメイン
10/02/20 10:08:55 MCvskAg7.net
独自ドメインで、DDNSしている方、いらっしゃいますか?
ブロバイダーをybbからodnに替えたら、IP変動になってしまいました。
無料または、格安のものを、ご紹介ください。

281:DNS未登録さん
10/02/20 11:10:41 .net
>>280
有料だと安くても年額\2000以上になるからドメインより高くなるかもな。
無料だと zoneedit EveryDNS か mydns.jp ぐらいしか無いかも

282:独自ドメイン
10/02/20 17:25:23 MCvskAg7.net
>>281
ありがとうございました。

283:DNS未登録さん
10/03/13 18:55:00 .net
バリュードメインにDDNS機能無かったか

284:DNS未登録さん
10/03/17 03:56:37 .net
>>283
ある。あるけどみんなドMなのでDDNS使ってる。

285:DNS未登録さん
10/08/15 13:34:41 .net
FAQ なんだろうけど。

自宅サーバの外部への見え方をチェックしようとすると、
ルーターの web server が出てくる。
携帯で確認したら、ちゃんと見えてはいる。

普通はどうやってチェックしてるんでしょか?

286:DNS未登録さん
10/08/15 18:37:39 .net
>>285
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 42台目
スレリンク(mysv板:1番)

まさにここのテンプレの内容だな

287:285
10/08/16 23:20:13 .net
>>286

ありがとう!

288: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/08/28 19:59:55.97 .net
test

289:DNS未登録さん
11/09/02 19:37:36.93 .net
GnuDIPとかいうのを使えばDDNSサービスを構築できるの?

290:DNS未登録さん
11/11/01 00:33:48.68 .net
BINDも必要じゃね?

291:DNS未登録さん
13/02/02 19:09:42.40 .net
まる1年書き込み無かったのねえ

292:DNS未登録さん
13/12/17 01:07:19.30 ErhKmDRH.net
ieServer のページが表示されない
IPの更新がされない

障害でしょうか?

293: 【東電 65.6 %】
14/11/22 06:14:49.83 .net
>>292
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

294:DNS未登録さん
15/04/16 22:50:48.68 .net
4年て最古スレに近いんじゃねーのここ

295:DNS未登録さん
15/05/08 04:46:14.39 MAqhmCYgg
板自体は2003年だったかと。

296:DNS未登録さん
16/08/24 00:10:24.78 .net
まさかこの時期になって2016年初カキコが出来るとは。

297:DNS未登録さん
16/10/28 14:24:19.42 CX7Q2Qgw.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこへ訴える訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

298:DNS未登録さん
17/12/04 15:51:07.71 Ust+keng.net
ieserverはとんでもない糞鯖だな
何時間経っても反映されん
もちろんieserverのDNSに直接問い合わせてる
しかも更新するIPも指定できない
ここ捨ててmydnsに移ったら1分たたずに反映されたわ
半端なサービスならやめてくれ
少なくとも検索順位を下げてくれ
迷惑でしかない

299:DNS未登録さん
17/12/21 18:00:02.08 .net
そらそうよ
(有)アゴラ 奈良市法華寺町305番地の4 で調べてみろ
ここがieServerを運営してる会社だ

300:DNS未登録さん
18/05/02 06:50:51.48 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XWO9O

301:DNS未登録さん
22/12/19 15:54:08.29 qW+sB+TF.net
このスレ2004年製・・・

302:DNS未登録さん
23/01/09 16:58:32.68 ZoiZsSHqr
立憲共産党の小川淳也か゛正月から朝生で『經済とは地球破壊することた゛からバランスを考えろ』た゛なんだと頭の惡さを炸裂させてたな
クソ航空機飛ばしまくって温室効果ガスに騷音にコ口ナにとまき散らして気侯変動させて災害連發させて国土に國力にと破壞して大勢殺害して
一部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける世界最悪の腐敗テ囗組織自民公明がやってることを前提にした上て゛ないと何ひとつ語れす゛,
税金を貪り尽くしてマッチポンプまで駆使しなか゛らまた゛足りぬと増税して私腹を肥やす大きな利権政府を追認する立憲はと゛うしようもないな
日本か゛総崩れなのは,自民公明という腐敗組織によって公務員という無能な害虫が俺も俺もと税金を食い荒らしているのか゛原因て゛あって
全国騒音まみれにして徹底的に知的産業を壞滅させて.公務員という知性とは無縁の寄生虫の存在か゛害悪でしかないという事実を覆い隠そうと
作為的破壊活動を繰り返し、国民を不幸に陥れることで,白々しく利権を拡大させ続けているというのが日本の実態と少孑化(笑)の原因な
自民公明公務員航空関係者は健常者の敵であって,こいつらを皆殺しにしなけれは゛日本社會はもとより底辺のお前らは末代まて゛不幸なままだそ゛

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch