Whoisをレジストラ名義 … でも住所特定可能?at MYSV
Whoisをレジストラ名義 … でも住所特定可能? - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
04/07/04 12:49 .net
>>1
そんなことをする必要がない。以上。



3:DNS未登録さん
04/07/04 13:08 .net
ふ~ん

4:DNS未登録さん
04/07/04 13:19 GWTosxl0.net
会社を作ればいいんじゃないの?
社員一人で自分が社長の有限会社

もしくはデラウェア州とかオランダとかタックスヘブンなら、安く会社が作れる

5:DNS未登録さん
04/07/04 15:01 .net
>>4
なんたらネットワークコミュニケーションみたいな
怪しい会社を設立するわけですねw

6:DNS未登録さん
04/07/04 19:08 .net
>>4
で、住所はどうするよ?

7:DNS未登録さん
04/07/04 19:49 .net
>>4
だね。実体がなくて紙切れだけの会社も多数あるよね。あそこ。
非課税地区(?)だっけ?

8:DNS未登録さん
04/07/04 19:56 .net
>>7
だから会社の所在地が自宅とかだったら根本的な解決にならんだろと。

9:DNS未登録さん
04/07/04 20:18 .net
ほえぇぇぇぇ?

10:7
04/07/04 20:30 .net
あれ?そうだっけ・・・
まぁ非課税地区(?)でホントに小さい土地かりて、
そこをオフィスって事にしとけばよかったんじゃなかったっけ・・

11:DNS未登録さん
04/07/04 20:32 .net
>>10
そこまでやって匿名ドメイン取得する意味ってあるのか?個人で。

12:7
04/07/04 20:43 .net
いや1が熱く語ってるからそれに答えてあげないと可哀相で・・

13:DNS未登録さん
04/07/04 20:44 .net
7*7+7/7-7^2=1

14:DNS未登録さん
04/07/05 00:35 .net
ていうか、whoisに嘘の情報書けばすむ事じゃん。
それでトラブル起きた事ないし。

15:DNS未登録さん
04/07/05 13:32 .net
ばれなきゃいいんだろ

16:DNS未登録さん
04/07/05 20:21 .net
>>14
偽証の情報を入力すると削除されますよ。 by 1さん

17:DNS未登録さん
04/07/07 23:56 .net
匿名でやりたきゃDynamicDNSでも使えばいいじゃんと思う俺はまだまだですか?

18:DNS未登録さん
04/07/08 18:39 .net
もうもうです。

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 17:19 4Exmdmd6.net
Whoisの変更ログ取るって、・・・、
そりゃ可能だよな。

Webアーカーイブなんていうのもあるぐらいだから。
Whois情報なんて容量も少ないしね。

バリュードメインでドメインとって、
5分ぐらいでWhois変更した場合にもキャッシュされるのだろうか。
誰か教えてくれ。

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:58 .net
>>19
いや、2秒ほど頭使えよ。

21:DNS未登録さん
04/07/11 22:11 0wotx7wg.net
キャッシュしてるサイトを教えてくれ

22:DNS未登録さん
04/07/11 23:44 .net
whoisの登録情報より、そこで登録してるメールアドレス使って
買い物してたり、どこかに登録してると、そこから漏れると思うよ。

23:DNS未登録さん
04/07/11 23:50 .net
>>22
お、おどかすなよ・・・・

24:DNS未登録さん
04/07/13 23:20 .net
>>10
1inch四方の土地が月100ドルで手に入るよ

25:DNS未登録さん
04/07/14 00:18 .net
月の土地は安いよ。

26:DNS未登録さん
04/07/17 23:30 WpDxROBk.net
だれの所有でも無いのに売られている事が理解出来ない

27:DNS未登録さん
04/07/17 23:38 .net
世界のアメリカの方が自分のもんだと仰っているのです。

28:DNS未登録さん
04/07/18 13:08 .net
俺も不安になってきた。
バリュドメでドメインとって、すぐにレジストラ名義にしたけど大丈夫か?

29:DNS未登録さん
04/07/19 01:03 .net
自分を特定されても困るような言動をしないこと。
何にしても常に低姿勢で誠意をもって。
それでも自分にとって迷惑なことをされたら即、警察へ。
違法行為、犯罪行為は法で裁く。
自分で何とかして仕返しや報復をしようと思わないこと。
相手にとって不愉快なことをするひとは
殺されても仕方のない物騒な時代だから。

30:DNS未登録さん
04/07/19 08:47 .net
>>29
世の中のすべての人から好かれようなんて考えてるんですか?
おめでたいにも程がある。

31:DNS未登録さん
04/07/19 21:37 .net
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?

32:DNS未登録さん
04/07/19 21:37 .net
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?

33:DNS未登録さん
04/07/19 22:51 .net
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?

34:DNS未登録さん
04/07/19 22:52 .net
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?

35:DNS未登録さん
04/07/19 23:26 .net
>>31-34
パソコンの調子悪いん?

36:DNS未登録さん
04/07/19 23:49 .net
>>35
厨房が覚えたてのスクリプト投稿でもしたんじゃね?w

37:DNS未登録さん
04/07/21 14:51 .net
このスレの内容本当なの?
もし、レジストラ名義に変更しても情報の参照が出来たら・・・、
ガクガクブルブル(AA略

38:DNS未登録さん
04/07/21 19:33 .net
肝心のWhoisの変更のログ取ってるサイトはどこなん?

39:DNS未登録さん
04/07/21 21:06 .net
>>38
悪用防止の為、言えません。

40:DNS未登録さん
04/07/21 22:12 yO8kt5+z.net
ドメイン取らなきゃいいじゃん


41:DNS未登録さん
04/07/21 22:29 .net
もう取っちゃったんだよう

42:DNS未登録さん
04/07/22 00:15 .net
>Whoisの変更ログを取っているサイトもあるので
わり、URLおせーて

43:DNS未登録さん
04/07/22 07:00 .net
>>1
てゆうかな、今のJPRSの前進じゃ、以前は担当者、電話番号から住所まで堂々公開されてたんだぜ?
今やJPRSじゃ、与えられたパスワードを失念したら、電話くらいじゃ教えてくれない。
ちゃんと書類審査にかけてから再交付される。といってもインターネット上で公開
されるurlやipも電話番号と同じ、興信所に代替する商売があるわけで・・・
どうすれば完全に匿名でドメインを取得できるのか・・・は完全不可能と考えよ。

てゆうかな、固定8IP取るのにお勧めなプロバ教えれ。

44:DNS未登録さん
04/07/22 14:44 .net
>>43
古き良き時代ではドメインの一覧さえも自由にダウンロードできたしな。
申請類もメール一発だったし、手数料も無くて便利な時代だったな。
IPアドレスも「だいたい30台くらいかな」って書いて送るとクラスCくらいの大枠で
貰えたっけ。今じゃ考えられんな。

45:DNS未登録さん
04/07/22 22:22 .net
>>44
古き良き時代。。。下駄を鳴らしてぇヤシが~くるぅ~°゚(;つд⊂)゚°

46:DNS未登録さん
04/07/22 23:47 .net
>>30-34
「個人を特定される危険性」ってのはただの電波妄想。ポルノや違法コピーなどに関する、社会通念的な公序良俗に反するサーバ/サイトを公開している犯罪者の思考回路。

47:DNS未登録さん
04/07/22 23:58 .net
> 社会通念的な公序良俗
そんなものに縛られてたら、つまんないサイトしか出来ない。

48:DNS未登録さん
04/07/23 00:18 .net
犯罪者予備軍のいるスレはここですか?

49:DNS未登録さん
04/07/23 00:37 .net
>>44
最近はCID?

50:DNS未登録さん
04/07/23 10:38 .net
で、結局住所特定可能な手段ってどうするの?

51:DNS未登録さん
04/07/23 16:28 3rT3d34s.net
>>50
Whois情報をキャッシュしているサイトがあるのは事実。

ドメイン取得後、キャッシュされる前に、レジストラ名義に変更すれば問題ないと思う。

しかし、ドメイン取ってから、半年ぐらい自分の名義で使っていて、
後であわてて、レジストラ名義にしても遅いかもしれない。

52:DNS未登録さん
04/07/24 11:16 .net
変更ログみるのは不可能でしょ。
ねただよな。

53:DNS未登録さん
04/07/24 11:16 .net
>>52
キャッシュの綴りはcashではなくcacheだ。もう一度ググって来い。

54:DNS未登録さん
04/07/24 11:33 .net
He crashed her head.

55:DNS未登録さん
04/07/24 11:34 .net
>>53


56:DNS未登録さん
04/07/24 16:45 .net
URLリンク(japan.cnet.com)

57:DNS未登録さん
04/07/24 23:45 .net
>Network Solutionsは最近、プライバシー保護サービスの提供を開始したという。
>このサービスはおよそ5ドルでドメイン名所有者のメールアドレスを非公開にできるというもの。

また金儲けですか・・・

58:DNS未登録さん
04/07/24 23:50 .net
それが資本主義というものです。

59:DNS未登録さん
04/07/25 00:48 .net
>>57
なんでボランティアなんぞせんといかんのだ。

60:DNS未登録さん
04/07/25 07:26 .net
損なのに金取るのか
タダでいくらでも捏造できるところがあるのによ。

61:DNS未登録さん
04/07/25 12:20 .net
>>60
ああ、そうですか。

62:DNS未登録さん
04/07/25 12:21 .net
>>60
頭を使え。企業や個人事業者がそんな怪しい所使えるかと。

まぁ、学生とか無職には理解できんだろうが。

63:DNS未登録さん
04/07/25 12:52 .net
NSIなんか、もはや馬鹿しか使わないだろ

64:DNS未登録さん
04/07/25 13:22 .net
知ったか厨は黙っていて下さい。
もういいです。

65:DNS未登録さん
04/07/27 00:29 .net
殆どのレジストラは、ドメインの取得時には、自分の個人情報(住所・氏名等)が公開され、
その後、管理画面にログインをして、レジストラ名義に出来るという仕組み。

しかし、このドメインを取得した瞬間に、自分の個人情報が、Whoisデータベースに登録されてします。
このデータベースやキャッシュサイトは多数存在する。

そして、すぐにレジストラ名義にすれば、殆どのWhoisデータベースは業者名義に
変更されるが、一部データが古いWhoisデータベースに自分の個人情報が残ったり、
キャッシュサイトが過去の情報を販売していたりと大変危険。

個人でドメインから個人情報の割り出しをされるのが嫌ならば、
・ドメイン取得時の時点でレジストラの情報がWhois情報に公開される所で取得
 (これは殆ど存在しない。95%以上は、取得後にレジストラ名義に変更できるだけ)
・DDNSを使う(サブドメイン)
・偽名で登録する(削除の恐れアリ、規約違反)

66:DNS未登録さん
04/07/27 09:40 .net
公開される情報を偽名で登録→公開情報をレジストラ名義に変更→正規の情報に修正する
じゃやっぱりダメだよね・・・

67:DNS未登録さん
04/07/27 09:47 .net
ドメイン取得後速攻で引っ越せばいいんじゃないのか?
プロキシ一つ分的な厨房よけにはなる。

68:DNS未登録さん
04/07/27 15:27 .net
俺が完璧な手段を教えてあげよう。

ドメイン取得時の情報を全部偽名・架空にする(所得後にWhoisサーバに偽名が広まる)
 ↓
公開情報をレジストラ名義に変更(殆どのWhoisサーバがレジストラ名義に書き換わる)
 ↓
レジストラの非公開情報を正規の個人情報に変更
(これは、ドメイン管理会社が厳重に管理する情報。
 これが本名なら自分のドメインだと証明できる)

この状態ならば、公開情報はちゃんとレジストラ名義になっており、
また、一度もWhoisサーバに自分の個人情報が送信されていないので安心である。

その上、レジストラが厳重に保管している非公開情報には
正しい住所などが入っているので削除はされないと思う。




69:DNS未登録さん
04/07/27 15:28 .net
良スレ上げ。

70:DNS未登録さん
04/07/27 16:04 .net
>ドメイン取得時の情報を全部偽名・架空にする(所得後にWhoisサーバに偽名が広まる)

ここがブラックなのが問題ですね。

71:DNS未登録さん
04/07/27 16:17 .net
>>68
>>66の方法じゃダメなのか?

72:DNS未登録さん
04/07/27 16:24 .net
>>68
>>66と何が違うってんだ?

73:DNS未登録さん
04/07/27 17:03 .net
>>66必死だな。

74:DNS未登録さん
04/07/27 17:30 .net
どちらかというと>>68の方が必死

75:句読点書けないバカをサマージャンボする俺
04/07/27 17:34 .net
>>74


76:66
04/07/27 18:10 .net
壁|A・)66のレスしかしてないのに・・・

77:DNS未登録さん
04/07/27 19:15 .net

やっぱ個人はDDNSだね!


78:DNS未登録さん
04/07/28 02:04 .net
>>77
そうだよな。。。

つーか、架空の情報でドメイン取得しても削除される可能性は殆ど無いんじゃない?
でも、違反だからな。

79:DNS未登録さん
04/07/28 09:44 .net
上に出ているように架空の情報でドメイン取得してレジストラ名義に変更して真実の情報に書き換えれば問題なしかな?
それともやはり架空名義で取得した時点で消されたり無効になったりするのかな?

80:DNS未登録さん
04/07/28 09:55 .net
>>79
バレなきゃ何しても良いってのは犯罪者の論理だよ。

81:DNS未登録さん
04/07/28 10:35 .net
バレなきゃ何をしてもいいっていうのは、俺の理論です。

82:DNS未登録さん
04/07/28 10:37 .net
つまり君は犯罪者と言うことか。



83:DNS未登録さん
04/07/28 10:39 .net
>>82
犯罪者予備軍と言ってやってください。

84:DNS未登録さん
04/08/06 13:04 .net
co.jpをレジストラ名義で取得する事は出来ないでしょうか
小さい会社ですが法人です。

会社と自宅が同住所なので出来れば晒したくありません
何かうまい方法ないでしょうか?

85:DNS未登録さん
04/08/06 14:18 .net
>>84
会社ということで、どうしようもありません。
.comにでもしとけばどうですか?

86:DNS未登録さん
04/08/06 15:46 .net
うざい広告業者が集うスレはここでしょうか?

87:DNS未登録さん
04/08/06 15:56 .net
>>86
It's a pity 違います。

88:DNS未登録さん
04/08/07 11:02 .net
>>87
Kiddingなのは顔だけにしとけ。

89:DNS未登録さん
04/08/07 12:07 .net
>>88
Please disappear お前の存在

90:DNS未登録さん
04/08/09 12:10 .net
騒々しい宗道臣(ぉ

91:90
04/08/09 12:12 .net
悪い!誤爆。
ドンマイ!漏れ!

92:DNS未登録さん
04/08/12 13:26 6kZOqHIR.net
米ゴー・ダディー,個人情報を「whois」に公開せずにドメイン名登録が行えるサービスを提供

 

93:DNS未登録さん
04/08/12 13:51 .net
>>92
犯罪者の巣窟になるのは必至だな

94:DNS未登録さん
04/08/12 14:29 8PPk/XlI.net
>>92
2chispでもorz

95:DNS未登録さん
04/08/12 17:41 .net
orz?

96:DNS未登録さん
04/08/12 21:24 .net
〇| ̄|_

OTL

orz

97:DNS未登録さん
04/08/31 09:05 .net
>>92
そんなの使わなくもて偽名で登録すればいいじゃん。
そうすれば、絶対に特定できないから。

98:DNS未登録さん
04/08/31 09:45 .net
なんでみんな個人情報隠しに必死なんだろう。。
俺なんかずっと前からドメイン名で住所氏名はもちろんのこと電話番号や携帯電話
まで公開しているのに、全く問題なんて起こったこと無いよ。。

それなりに社会的な認知のある知られたドメイン(と自負している)なのに。。。

99:DNS未登録さん
04/08/31 10:52 SMigCGXX.net
俺なんかヤフーに強制的に情報公開されたからもう関係ないよ。

100:DNS未登録さん
04/08/31 16:30 .net
>99
生きろ

101:DNS未登録さん
04/08/31 21:52 .net
>>99
オマイの価値は500円。

p,s,
あわび来た?


102:DNS未登録さん
04/08/31 22:16 .net
>>99
朝(ryの強盗団があなたのい(ryにやってk(ry

103:DNS未登録さん
04/09/01 13:14 .net
>98
独身ならそうだろね。
家族もちは色々と心配しなけりゃならんのよ。
SSLの証明書も欲しいが、自宅の住所が明記されるからなぁ...
...私書箱は受け取る郵便の量が多くないと作らせてくれないし。
有料でよいから郵便局に私書箱が欲しいよ。
#私企業がやってるのは知ってるけど、都心にしかないんだよね。

104:DNS未登録さん
04/09/01 14:22 39JVraoD.net
>>103
俺も家族持ちだが何の問題もなく本物の名前と住所と電話番号で登録してるよ。
今でもwhoisすればFAXでも携帯電話でもない本物の自宅の電話番号がわかる。

別に住所が名前が解ったところで悪用できるわけでもないしな。

105:DNS未登録さん
04/09/01 16:17 .net
>104
君は「合宿所」を知らないらしいな。
まぁ、だったらいっその事知らない方が幸せに暮らせるだろうから調べない方がいいけど。

106:104
04/09/01 17:32 .net
>>105
同人板のキモヲタストーカー君の一件から派生した話だろ。
URLリンク(sasakama.s13.xrea.com)
このスレで「ドメインを取得するんなら自宅を公開するくらいの覚悟は必要」
派で俺も書き込んでたわけだが。

107:103
04/09/02 00:31 .net
うーむ、104は楽観的でうらやますぃ。

ストーカーってのは怖いからね。何がきっかけでついて来られるか
わからんし。可愛い娘に危害が及ぶかもしれんと考えると、とても
自宅住所を公開する気にはならんね。なにせmapfanなどを使えば、
住所からピンポイントで自宅が特定できるんだよ?

まぁ漏れは元々心配性ってのもあるがね。

108:DNS未登録さん
04/09/02 00:37 .net
B型の香具師は自鯖やらない方がいいよ。
やり始めて軌道に乗ってくると飽きるから。

で、A型の香具師もやらない方がいい。
色々と心配ばっかりで寝れなくなるから。

O型・・・ならいいんでない。
まあ、仲間内だけでの鯖公開とかやってそうだね。

AB型は・・・微妙だね。
何か問題が発生しても、自己責任で対処できるんならいいんでねぇの。
間違っても、インストール直後の文字化けがアパチェのバグだ!とか、
不正中継なんて俺のせいじゃない!する香具師が全面的に悪いんだ!
俺は被害者なんだ!とか開き直ったこと言わないようにね。

109:DNS未登録さん
04/09/02 00:58 .net
>108
なんじゃこりゃ。
思い込みの激しい奴だな。
#ネタだとしても、血液型占いなんてもう流行らないよ。

110:DNS未登録さん
04/09/02 00:59 .net
俺は抜け目がないB型だ。
何かやり始めてもすぐ飽きる。
自分にとって得になること、好きなことにしか興味がなく、それ以外は一切触れようとしない。

俺、最低な人間だな('A`)

111:DNS未登録さん
04/09/02 07:46 .net
>>109
昨日、血液型の番組やってたな。
視聴率は知らんが。

112:104
04/09/02 11:15 .net
>>107
あくまでも俺自身の主観だけど、そんなにストーカーが怖いのならドメインなんて
取るべきじゃないと思うよ。所詮ドメインを取ることなんて個人では自己満足以外の
何物でもないんだし。

ちなみに(ひ)もいまだに自宅住所と携帯電話番号を公開しているが、これだけ有名な
ドメインでもほとんど何もないそうだ。たまに警察の方々や右や左の方々が訪ねて
くるらしいけど、これらの方々は捜査特権や探偵を使用して場所を特定できるわけで
あってドメインでの情報公開有無は関係ない。

もしも本当にストーカーが来るようならそれこそ警察の出番。
警察なんか信頼できないという人もいるけど、警察を信頼しなかったら日本では
暮らせないわけだし。

113:DNS未登録さん
04/09/02 11:36 .net
>>107の娘は可愛い!!!!!!!

114:DNS未登録さん
04/09/02 11:59 y+Wfx7C6.net
警察なんか信用するに値しない

115:107
04/09/02 12:46 .net
>113
親から見れば、とっても可愛いです。
他人から見てどうかは知らんが、幼稚園では人気物らしい。

>114
漏れも100%信用しない訳じゃないが、何か起きてからじゃ
取り返しがつかないからね。犯罪予防に対して日本警察が
無力に近いのは事実。

>112
ちなみに漏れのドメインは自分の氏名は出てくるけど、住所
等はレジストラになってます。取った時は珍しいサービスだ
ったけど、今では普通のサービスになってるみたいだね。

116:DNS未登録さん
04/09/02 14:38 .net
>>115
何か起きてからじゃないと警察は対応してくれない

117:DNS未登録さん
04/09/02 21:50 .net
警察に対応してもらう方法?
簡単だよ。誰か氏ねばいい。
昔の殿様への進言と同じ。
命を懸けないと動いてくれない。

118:DNS未登録さん
04/09/03 22:44 .net
最初は何も考えずにレンサバ借りていたんだけど、負荷が高いなどと文句付けられて
自宅サーバに移転。ドメインは取らずにDDNSで公開。
そして、ある程度人気が出てきてトップ1日5000アクセスは行くようになってドメイン欲しくなったんだけど
個人情報が漏れるのが怖いよな。。。
バリュードメインなどで取得後にすぐにレジストラ名義にしても、一度DNSサーバに
自分の個人情報が流れた事は間違いないし、偽名で登録するのも気が引ける。
それに、今までのDDNSにリンクを貼ってくれている人も多いから、
新URLにリダイレクトしても外部からのリンクが分散して検索エンジンに対して不利になるだろうし。
こんな俺を助けてごだざい><

119:DNS未登録さん
04/09/03 22:54 .net
>>118

バリュードメインでドメイン取得。Whoisで確認。

過去のリンクについては、しばらくDDNSでアクセス受け付け、マイドメイン
へ転送。リファラーのログからリンク先移転のお願いをする。

120:DNS未登録さん
04/09/04 01:52 .net
>>1
> Whoisの変更ログを取っているサイト

独自ドメインで運用しているサイトのApacheログに、
自分のドメイン名が含まれている海外からのリファラがあるのを不思議に思いつつ放置していたんだが、
そこだったのか・・・

121:118
04/09/04 12:59 Uz23qmPb.net
>>119
ありがと。。。
勇気を出してドメイン取って見ようかな。
急いでレジストラ名義に書き換えればWhoisログも大丈夫だよな。

旧DDNSからはいきなり、301 Moved Parmanently で新ドメインにリダイレクトして、
URL変更子吉は新URLで行う予定。
そうすれば、少なくともGoogleのパックランクは引き継げるだろうし。。。



122:DNS未登録さん
04/09/04 18:28 .net
>>121
>>68

123:DNS未登録さん
04/09/09 15:21 .net
確かに>>68の方法も良いが、一度架空の個人情報を入力するというのが気になる。
やっぱり、個人でドメインは取る門じゃないと思われ。
ドメイン取ったってアクセス数が増える訳じゃないんだから、DDNSで良くないか?
お前さんが言っているように、Googleの順位も下がるし(リンク分散)
2つドメインがあると混乱したりお気に入りをみんなが変えないといけなかったりと
色々と問題がおきてアクセス数も下がると思うぞ。


124:DNS未登録さん
04/09/09 21:18 .net
まっ、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

125:DNS未登録さん
04/09/12 00:05:54 .net
リスクを考えるとドメインを取らずにDDNSで運営を続けるのも良いな。
URL変更というのは今までの利用者を切り捨てる可能性があると考えたほうが良い。
リダイレクトすれば大丈夫・・・じゃなくてさ。
お気に入りを使わずに毎回Google検索してサイトにアクセスしている人も意外と多いんだから
サイト移転で順位下がったらアクセス激減でしょ。

126:DNS未登録さん
04/09/12 02:01:09 .net
うん。だから、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

127:DNS未登録さん
04/09/12 10:56:42 .net
ということで、
サイトを運営するならまずドメインを取る。

そうすれば、後でURL変更する必要が無くなる。


これでOK?

128:DNS未登録さん
04/09/12 21:31:03 .net
OK。つまり、なんだかんだ言っても取りたい奴が取ればいいだけだよ。

129:DNS未登録さん
04/09/12 21:44:47 .net
OK、ドメインゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  どんなサイト作るんだ、兄者?
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

130:DNS未登録さん
04/09/13 17:35:10 .net
>>129
流石兄貴登場?

131:DNS未登録さん
04/09/14 18:07:45 .net
ドメインブームに乗って何も知らずにドメインを取ると大変な事になるかもってことだな。
ドメインを取得する前には危険性を良く認識する必要がある。

132:DNS未登録さん
04/09/14 20:55:54 .net
まっ、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

133:DNS未登録さん
04/09/15 00:16:44 .net
>>107
そんなに心配なら都心で安アパートでも借りてそこの住所を登録すれば良いんじゃない?
月二万の物件とかあるよ。自宅登録しなきゃじゃなきゃだめだっけ?
娘が心配なら、ネット上の住所と自宅の住所切り離せば良いだけの話ではないの?


134:DNS未登録さん
04/09/15 16:22:46 .net
>>132
いい加減にお前はしつこい。

135:DNS未登録さん
04/09/15 17:46:29 .net
だから、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

136:DNS未登録さん
04/09/15 19:56:19 .net
取りたい奴が取ればいい。間違いない。

137:DNS未登録さん
04/09/19 23:11:13 .net
レジストラ名義で登録すりゃいいじゃん。
ログ取ってるサイトがあるとか言ってるが、このスレでは一度も晒されてないし。

138:DNS未登録さん
04/09/20 12:53:14 .net
良くない事だけど家族の名前で登録して見たんです。
そしたら料金を支払っている私のクレジットカードの名義が
Whosisに晒されました。これはレジストラが個人情報漏らしている
事にならないのかな。

139:DNS未登録さん
04/09/20 18:23:38 .net
>>138
その前にあなたがレジストラに
家族の個人情報を漏らしている罠w

140:DNS未登録さん
04/09/20 19:13:01 .net
>>137
どちらにしろドメイン取得後レジストラ名義にしたところで、
一瞬でも全国のWhoisデータベースサーバに本来の個人情報がまわるのは事実でしょ。
もし、何らかのトラブルでレジストラ名義に書き換わらなかったら漏れるし、
Whoisサーバがどの程度秘密を厳守するのかも疑問。

141:DNS未登録さん
04/09/20 19:55:32 .net
結論 他人は信用できない

142:DNS未登録さん
04/09/20 20:26:19 .net
なんだかんだ言って、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

143:DNS未登録さん
04/09/21 08:15:45 .net
登録後名義を変更する方法が紹介されていますが、
今使っている登録業者は経理担当者の変更だけ出来る様になっていて
肝心の登録者名が変更できません。皆さんはできているのですか。

144:DNS未登録さん
04/09/23 16:14:25 .net
>>143
バリュードメインは大丈夫だと思う。

(結論)
匿名でドメインを取るには2つの方法しか無い。
・最初からレジストラ名義で登録できるサービスを探す
 (こんなサービスは殆ど無い。後から書き換えるタイプが殆ど。国内で見つけたら報告よろ。)
・架空の情報を入力した後レジストラ名義に切り替える。
 (規約違反で悪質な場合は法的処置の可能性もあるかもしれない?)


145:DNS未登録さん
04/09/24 16:46:21 .net
個人情報がどうたらといっている人はドメインをとらない方が良いと思う。
ドメインは基本的には企業が取るもの。
個人で取るなら個人情報を公開する覚悟が必要。
嫌ならばDDNSにしろ。

ついでに、ドメインでもサブドメインでも大差ない。
それよりも、SEO(検索エンジン最適化)でもやったらどう?
URL直打ちする人なんて殆どいない。
大抵検索エンジンで毎回検索するか、お気に入りから飛ぶんだよ、

146:DNS未登録さん
04/09/24 20:32:47 .net
ぶっちゃけ大勢の人が見に来るほどのサイトなんか作ってないし。

147:DNS未登録さん
04/09/24 21:20:47 .net
>>146
お前の事は聞いてない

148:DNS未登録さん
04/09/24 22:12:21 .net
色々と言ってるけど、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

149:DNS未登録さん
04/09/24 22:37:22 .net
>>148に禿同

150:DNS未登録さん
04/09/24 22:44:44 .net
自演乙です

151:DNS未登録さん
04/09/26 09:52:56 .net
だから、ドメインについて何故とる前に考えないのかなー
タダの責任逃れにしか思えない。

152:DNS未登録さん
04/09/26 21:00:21 .net
なになに?

153:DNS未登録さん
04/09/27 19:17:33 .net
どんなものでもルールはルール。
お約束を守れない奴はドメイン取るなってこった。
匿名で企業活動ってのはまず有り得ない。
上でも書いてあったけど善悪に関わらず
システムの抜け道を探して身元を隠して
何かしようとたくらむのは犯罪者
って批判されても仕方ないと思う。

154:DNS未登録さん
04/09/27 21:35:15 .net
えっとぉ、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。

155:DNS未登録さん
04/09/28 10:45:28 .net
While(1)
 Msgbox "ドメインを取ってレジストラ名義にしても住所がばれる"
 Msgbox "登録時に仮名で登録すればいいかも"
 Msgbox "ドメインなんか個人が取るものじゃない"
 Msgbox "取りたいやつが取ればいいんだよ"
Wend


156:DNS未登録さん
04/09/28 12:07:21 .net
ルールに付いては良く判ります。悪法もまた法です。
別の点で問題と思っていることは、大々的に広告を打ちドメインが
安いですと言って商売をしている登録業者です。詳しい知識を持たない
人がポータルサイトの広告を見てドメインを取って見ようと思いつく事は
想像できます。その結果が急増しているネットストーカー行為など犯罪に
繋がる事に多くの人は気づいていません。社会問題ではないでしょうか。


157:DNS未登録さん
04/09/28 12:11:46 .net
ストーカー行為幇助だな。
京都府警ハイテク課、あとは頼んだぞ。

158:DNS未登録さん
04/09/28 20:38:55 .net
ですから、つまるところ取得を希望する方が取得するのが良いということです。

159:DNS未登録さん
04/10/07 00:39:56 .net
>>158
そのレスは飽きた。
いい加減にしつこいぞ。
同じ事を何度も繰り返すな。

 既 出 だ 


160:DNS未登録さん
04/10/07 11:07:34 .net
では話に戻そう。

スレタイに書いてあることは真実なの?

161:DNS未登録さん
04/10/07 22:20:42 .net
従いまして、最終的に取得をご希望の方がご取得になられるのが、
良ろしいかと思います所存でございますかと申しますとそうではございません
ことはございませんのですが、ここはやはり穏便にそのように思いますと、
素直にご進言致しますべきかと、小一時間考え申し上げましたことは
ございませんところではございませんが、ただ、一心にこのように進言致します
べきでございますと思いまして、ここに書き込みました次第にございます。

162:DNS未登録さん
04/10/10 05:15:39 .net
>>161
普通さサーバ運用は自動化して手間を減らす方向で努力するだろ?
多かれ少なかれここの住人は日々研鑽してんだ。
でもお前は提案にも回答にもならないクソ下らない書き込みを
わざわざ手動でやってる、この板一番の天然無脳さんてワケだ。
猛進打法が世のため人のためお前のため。ケケケ

163:DNS未登録さん
04/10/10 09:32:31 .net
まあ、相手にもよるわな。

厨房だったらまず無理だろうし、
警察だったらすぐ分かるし、
探偵使えば分かるだろうし、
アフェリとか結構漏れるんじゃないかな。

164:DNS未登録さん
04/10/10 18:53:56 .net
そんなことより聞いて下さいよ。

「ドメインなんて取りたい人が取ればいいんですよ」

165:DNS未登録さん
04/10/10 22:41:34 .net
ドメインなんて飾りですよ!

166:DNS未登録さん
04/10/11 10:19:14 .net
取りたくない人にはそれがわからんのです

167:DNS未登録さん
04/10/14 19:57:43 .net
私設私書箱でも借りればいいんじゃないの?
電話番号が必須なら一時的にダイヤルインでも契約して
おけばいい。

足がついてないプリペイド携帯を手に入れられるなら
ほとんど匿名で全部できるよ。私設私書箱は、金さえ
きちんと振り込んでおけば、身元を明かす必要ないし。

後は名前に本名を使うかどうかだけだね。住所も
電話番号も実在するわけだから、何の問題もなし。

168:DNS未登録さん
04/10/15 12:17:13 .net
私書箱とかの費用ってどんなもん?
結構高かったりする?

169:DNS未登録さん
04/10/15 18:05:35 .net
一ヶ月3000円ぐらいかな
一ヶ月1000円のところもあるが
三ヶ月分のクーポンしかない

170:DNS未登録さん
04/10/18 18:52:27 w90TcfYd.net
私書箱ではドメインは取れないよ。
定住している住所が必要。

171:DNS未登録さん
04/10/18 23:25:44 .net
まぁ、レオパルスとかマンスリーマンションでも借りろと。
まぁ、そこまでしてドメインが欲しいのかは自分で考えろ。
まぁ、やっぱりあれだな、取りたい奴が取ればいいんだと。

172:DNS未登録さん
04/10/21 22:18:21 .net
>>171
はぁ。。。
自宅の住所で取れば?

173:DNS未登録さん
04/10/22 06:40:55 .net
クスッ

174:DNS未登録さん
04/10/23 15:54:10 .net
結局、ドメインの取得には責任が伴うんだよ。
本を出版するときも個人名が公開されるのが普通だろ?
それと同じだが、ネット上での活躍がリアルでも名誉となる可能性がある訳だ。

175:DNS未登録さん
04/10/23 21:53:47 uxZ8iB/Q.net
ドメイン取るなら◯◯◯◯◯

文字数はどうでも良いからいれてみれ。

176:DNS未登録さん
04/10/23 23:55:55 .net
ドメイン取るなら As you like

177:DNS未登録さん
04/10/24 09:57:41 .net
ドメイン取るなら自己責任
ドメイン取るなら自作自演
ドメイン取るなら自暴自棄
ドメイン取るならうんこしてから

178:DNS未登録さん
04/11/25 23:17:27 .net
ドメイン取るなら良く考えて。

5つ持ってるけど、使い道無い

179:DNS未登録さん
04/11/27 04:36:05 .net
>>178
くれ。500でどーよ?

180:DNS未登録さん
04/11/27 14:46:41 .net
人が取ったようなドメイン使いたい奴がいるのか・・・

181:DNS未登録さん
04/11/27 15:01:27 .net
denka3.com使いたい!

182:DNS未登録さん
04/12/11 17:18:48 .net
レン鯖板じゃ相手にされないようなネタスレに
なんでこんなにレスがついてんの?

183:DNS未登録さん
04/12/11 20:06:47 .net
>>182
自宅鯖板だから

184:単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I
04/12/12 13:07:21 .net
>>179


185:DNS未登録さん
05/01/11 13:33:03 .net
ドメイン取るならお名前.com

こうじゃなかったっけ?

186:DNS未登録さん
05/01/11 18:35:11 .net
そうですか。

187: ◆AHlMEst/Ts
05/01/11 18:37:30 .net
てst

188:DNS未登録さん
05/01/15 23:46:45 kzdyAHY8.net
よく考えるとみんな本名も住所もあるのに
それをみんなで隠すと恥という概念が生まれるのって不思議だよね。
恥ってみんながやるかやらないかだけの「みんなの線引き」で
よく、逝っちゃった人を「一線を越えた人」とかいうけど
そういうものかもしれない。
みんなの線引きのなかにドメイン公開の恥らいがある。
目立つが目立たないかだけのことだ。
でも目立ちたくないんだよな。

189:DNS未登録さん
05/01/16 13:34:49 4ElV9MYX.net
 く
 れ
 っ
 く
 う
 ん
 立
 も

190:DNS未登録さん
05/01/16 17:08:50 .net

 れ
  て
   逝
     も
      線
       立
        な

191:DNS未登録さん
05/03/01 17:24:58 .net
最近はWhoisGuardサービスなんてものを導入しているレジストラも増えてきたね。

ICNNレギュレーションによってあなたの個人情報が誰でもアクセスできるデータ
ベースで公開されていることを知っていますか?
あなたの個人情報は1日24時間365日、その情報を欲しがっている誰かによって
自由に閲覧できる状態にあるのです。

しかしWhoisGuardを通して、あなたの個人的なWhois情報を保護することができ
ます。

とか。$4.88/年だと。こうしてみると、日本人だけでなくガイジーンも個人情報晒すの
は嫌なものらしい。

192:DNS未登録さん
05/03/04 13:09:14 .net
VDだと会社名義にできるから問題は無いけどスパムが来るのがねぇ

193:DNS未登録さん
05/04/18 14:44:40 .net
保守いずむ

194:DNS未登録さん
05/04/18 17:22:46 .net
>>192
どこでとっても来るよスパム

195:DNS未登録さん
05/05/20 20:47:40 .net
www.hosyu.com

196:DNS未登録さん
06/03/07 14:28:59 97LqmK0p.net
このスレが立った頃は、VALUE DOMAIN では、ドメイン登録時にはレジストラ名義にすることは出来なかった。
ドメイン取得後、レジストラ名義にすぐに変更することは可能だったが、自分の名義でWhoisデータベースに登録される
時期が数分だとしても存在するわけだ。

ちなみに、Whois変更履歴は次のようなサイトで見ることができる。(有料会員登録が必要)
URLリンク(www.whois.sc)

Whois情報を変更したからといって、過去に一度でも登録した情報を隠蔽することはできないから注意しろよ。


197:DNS未登録さん
06/03/08 10:16:34 .net
今のVDだとVD名義で取れるみたいだね。

198:DNS未登録さん
06/09/06 22:35:00 BXOkgw2F.net
test

199:DNS未登録さん
06/09/08 01:00:07 .net
>>196
ドメインの変更履歴は残らないそうだ。
履歴が残るというのはそのwhois.scが勝手に残しているらしい。
だから隠蔽も何も、定期的にWhoisをチェックして、勝手にデータを残す組織に、
データが残らない限りは、上書きした時点で闇に消えていく。

200:DNS未登録さん
06/09/08 01:07:50 +M0zT3Sg.net
>>199
そりゃそうだけど、whois.scのように定期的に履歴保存するサービスがある限り、
WHOIS履歴は半永久的に残るじゃん

201:DNS未登録さん
06/09/08 11:33:53 .net
>200
そのwhois.scとやらは、どういうタイミングでwhois情報を蓄積
する訳?
whois DBを管理している組織が、積極的にそんな怪しげなサイトに
情報を渡しているとは思えないんだが。

202:DNS未登録さん
06/09/08 12:14:53 .net
URLリンク(jpinfo.jp)
>情報を提供することがICANN(Internet Corporation For Assigned Names and Numbers)に
>より義務づけられています。

誰もが参照できないと困るぞ。

203:DNS未登録さん
06/09/08 19:20:00 .net
>202
それは常に最新の状態でwhois情報を提供する事が義務付けられている
だけだろ。それだけでは常にwhois情報のupdateを知ることは難しい.

ところが、そのページにあるICANNのページを見ていたら、こんな
記述に出くわしてしまった...
URLリンク(www.icann.org)

---
3.3.6 In addition, Registrar shall provide third-party bulk access to
the data subject to public access under Subsection 3.3.1 under the
following terms and conditions:

3.3.6.1 Registrar shall make a complete electronic copy of the data
available at least one time per week for download by third parties
who have entered into a bulk access agreement with Registrar.

3.3.6.2 Registrar may charge an annual fee, not to exceed US$10,000,
for such bulk access to the data.
---
これによれば、レジストラと契約すれば最低でも週に1回は全てのデータ
をダウンロードできるそうな。


204:DNS未登録さん
06/09/08 19:26:53 .net
でもまぁ、whois.scで自分のドメインを見てみたら、Value-Domainの
情報しか出てこなかったよ。
証明書を買うときに、数日だけ自分の名前と住所に変えていたんだが、
それは拾われていなかった。

...それとも有料ページにはもっと詳しい情報があるのか?
有料ページへのお誘いリンクはなかったから、多分タダで見れる
だけだとは思うけど.


205:DNS未登録さん
06/09/09 10:27:38 .net
会社の住所じゃだめですか?(><)

206:DNS未登録さん
06/09/09 12:25:52 .net
いいけど、請求処理とかはどうします?

207:DNS未登録さん
06/11/25 17:34:10 .net
で、匿名レジストらって無いの?

208:DNS未登録さん
06/12/21 14:31:21 U+c0zeDT.net
あるよ

209:DNS未登録さん
07/01/02 18:15:01 QPKGFi0G.net
日本だけだよな、こんなのは・・・。
イギリスあたりだとかは住所なんかの入力は必要ないんじゃなかったかな。
日本の方針はあまりに時代遅れ。
一日に三回までしか参照できなくとも、管理者を襲撃することのできる情報を提供するのは無言の言論弾圧と言うべきではないのか。

210:DNS未登録さん
07/01/02 18:46:21 .net
なんでやねん

211:DNS未登録さん
07/01/02 18:47:05 .net
>209
国内でも所有者の住所氏名を公開しないレジストラは複数ある。
必ず表示するという方針のレジストラは、企業しか相手にしてないだけ。

しかし、
> 一日に三回までしか参照できなくとも、管理者を襲撃することのできる情報を
> 提供するのは無言の言論弾圧と言うべきではないのか。
とは酷い被害妄想だな。


212:DNS未登録さん
07/01/02 18:53:52 .net
そういえば汎用JPは氏名公開が義務付けられていたか。
しかし連絡先等をレジストラにすることは認められている。
氏名も公開したくなければ、汎用JPを使わなければよい。
.com等の方が安いしな。


213:DNS未登録さん
07/01/20 16:32:57 +/jTlMR5.net
Whois情報を非公開にできますか
Whois情報は非公開にできません。誰が取得しているかインターネット上に公開されるように義務付けられています。原則正しい情報が求められます。






ジオプラスで登録してみた

どうしよう・・・

214:DNS未登録さん
07/01/20 21:48:41 .net
ジオプラスで登録しなければいいのに
VDなら最初からVD名義でできるんじゃなかった?
昔は最初だけ自分の名義にする必要があったようだけど。

215:DNS未登録さん
07/08/30 19:45:31 31h08HF4.net
VALUE-DOMAINでもお名前.comでも登録時にWHOISの代理公開を申し込めるから,
ここでドメインを登録すれば,WHOISに個人情報が流れることはないと思う。
もしかしたら,一度登録者の情報でWHOISを公開して,その後すぐに代理の情報に
上書きしているのかもしれないけど,その間は一瞬だろうから,
個人情報がWHOISのログに残る心配をする必要はないでしょう。

216:DNS未登録さん
07/08/30 19:59:39 .net
>>215
co.jp はむりじゃろ

217:DNS未登録さん
07/08/31 09:03:12 .net
co.jpやるひとは企業だろうから公開して問題ないだろう・・・常識的に考えて

218:DNS未登録さん
07/08/31 11:27:01 .net
>>215
ちなみにNicは公式には変更履歴は取ってない。

219:DNS未登録さん
07/08/31 13:10:28 .net
>>218
民間でなんかwhoisのログ取ってるサイトだかサービスだかがあった希ガス。

220:DNS未登録さん
07/08/31 15:59:39 .net
whois.scのこと?
あそこはクローラと一緒。
取得時とか正しく表示できないうちに変更すると、データを回収出来ない。

221:DNS未登録さん
07/10/01 01:35:00 .net
2ch内の某スレでwhois検索されて、パソコン情報?(住所とかはなかったんですけど)をバラされたんですけど、大丈夫なんでしょうか?

222:DNS未登録さん
07/10/01 17:20:10 .net
昔個人で登録したドメインはそのまんまのこるよね・・・
管理者とか住所は変更できても登録者名を変更できなかったり

数年前にお名前どっとコムからさくらに引っ越したけど半分しかつぶせてないなぁ
ドメインも.jp.biz.com.netと増えてきて思いつきでとったことを少し後悔^^;

223:DNS未登録さん
08/05/18 11:43:54 6ajg28NW.net
サブドメインじゃ、ダメな奴が多いのかな?

224:DNS未登録さん
08/05/20 16:41:30 ECRAZnoq.net
>>215
co.jp は企業なので非公開の発想自体が異常、正体を明かせない企業って闇組織?

225:DNS未登録さん
08/05/22 16:13:35 .net
ドメインの技術担当者として名前とメールアドレスがwhoisで
表示されてしまうのですが、ここのメールアドレスを
変更することは可能でしょうか?

226:DNS未登録さん
08/05/22 17:32:55 .net
>>225
出来る。方法はレジストラに聞いて下さい。

227:DNS未登録さん
08/05/22 17:43:20 .net
レジストラって誰ですか?

228:DNS未登録さん
08/05/23 00:38:02 .net
コンビニでレジ打ってる人

229:DNS未登録さん
08/05/24 02:26:48 .net
クライスラーの親戚。
他にダイムラーとスーラがいる。

230:DNS未登録さん
08/05/24 10:57:19 .net
レジストリに レジストするのが レジストラ


ともぞう

231:DNS未登録さん
08/11/06 06:58:39 .net
>>226
天皇陛下、だろうが。
日本人は今上天皇なんて言わねえぞ。
ひどいのになると今上、なんて略しやがる。
朝鮮帰って勉強し直して来い。

232:DNS未登録さん
08/11/07 21:37:16 .net
何処に誤爆したんだ?

233:DNS未登録さん
09/06/29 09:50:53 .net
まだ書き込めるの?

234:DNS未登録さん
09/06/29 09:51:58 .net
半年以上も誰も書き込んで居ないなんて…
つかまだここ見てる人居る?

235:DNS未登録さん
09/07/31 01:17:49 .net
見てるよパピコ
今からはじめてのドメインをとろうと思います。

236:DNS未登録さん
09/11/15 14:33:36 .net
個人でukドメインを取れば氏名以外のWhois情報を非公開にできる

237:?
10/05/09 14:36:49 3SpOg4oU.net
名前は たかひら かな です
s2.Kxf_2co1__@softbank.ne.jp
がセフレ募集中

238:DNS未登録さん
10/05/09 23:07:14 .net
通報した。

239: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【32m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/18 12:47:55.79 .net ?PLT(12079)
パケットモンスター使えよ捗るぞ

240:DNS未登録さん
14/02/11 12:31:57.28 iicuzWlJ.net
2chまとめの連中が今whoisの履歴から特定されまくってるね

241:DNS未登録さん
14/02/13 17:57:25.37 .net
いつの時代のネタだよw
と思ったけど、相変わらず引っかかるのなこういうの

242:DNS未登録さん
14/02/13 18:36:52.80 .net
2chまとめとか悪い噂しか聞かんのでざまあとしか思わん

243:DNS未登録さん
14/05/31 00:19:24.40 .net
さっさと代理公開にしないからだ。

244:DNS未登録さん
14/12/14 00:27:05.07 Su5ll/Qz.net
ぬるぽ

245:DNS未登録さん
14/12/17 11:45:05.14 .net
ガッ

246:DNS未登録さん
17/01/08 13:51:09.69 GtHhll2e.net
536 名前: no name :2017/01/07(土) 10:56:13 HOST:180-146-239-166f1.shg1.eonet.ne.jp
うんこAAはもう貼らないんすか草。
はい、顔真っ赤ご苦労さん。
今日も見事な糞改変コピペブーメランお疲れ基地害。
ブーメランばかり投げてないでさっさとしんどけよ
「タグ独占声豚基地害愛知県名古屋CMU1-119-240-47-201.aic.mesh.ad.jp
 FL1-220-102-196-126.tky.mesh.ad.jp KD119104101089.au-net.ne.jp
 softbank126009114232.bbtec.netについて」
様々な動画のタグを荒らしまくっている。被害を受けている動画多数。
すべての公式アニメ動画で常にタグ一覧をくそてきとーなゴミタグで独占し、
それ以外は消している粘着荒らしで、ひきこもりニートの童貞キモオタで数年間に渡り
24時間体制での執拗なタグ専有・タグ消し粘着で現在発狂中です。
常に公式アニメ動画すべてに幅広く手を出しており、
こいつは自分にとって都合のいい通報を繰り返してる名前の通り基地害。
>>128の通り、ホモ淫夢などの下ネタを好み、無関係なタグによる
荒らしをする事が大好きで、精神が極めて幼稚な池沼である。
そして、IPを偽装しせっせと自作した極めて幼稚な荒らしコピペを
24時間体制で当スレに貼り必死に荒らし続けている。

タグ独占声豚荒らしに関して←NEW!
スレpart61の>>860-861,863,874
part63の>>135-137 >>148-151
他、『FL1-122-130-37-235.aic.mesh.ad.jp』『CMU1-119-240-47-201.aic.mesh.ad.jp』
『KD119104115147.au-net.ne.jp』『SODfb-09p2-237.ppp11.odn.ad.jp』
『KD124215179090.ppp-bb.dion.ne.jp』『softbank126009114232.bbtec.net』
『s840187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp』『27-142-217-237.rev.home.ne.jp』
などの「タグ独占声豚荒らし」に関するまとめ
スレpart59の>>104-122

247:DNS未登録さん
17/01/08 13:52:43.52 GtHhll2e.net
>>246
ごめん、書いてる途中で送信してしまった。
誰か↓のコイツの住所特定できないかなぁ?晒し者にしたら最高のおもちゃになると思うんだが
536 名前: no name :2017/01/07(土) 10:56:13 HOST:180-146-239-166f1.shg1.eonet.ne.jp
うんこAAはもう貼らないんすか草。
はい、顔真っ赤ご苦労さん。
今日も見事な糞改変コピペブーメランお疲れ基地害。
ブーメランばかり投げてないでさっさとしんどけよ
「タグ独占声豚基地害愛知県名古屋CMU1-119-240-47-201.aic.mesh.ad.jp
 FL1-220-102-196-126.tky.mesh.ad.jp KD119104101089.au-net.ne.jp
 softbank126009114232.bbtec.netについて」
様々な動画のタグを荒らしまくっている。被害を受けている動画多数。
すべての公式アニメ動画で常にタグ一覧をくそてきとーなゴミタグで独占し、
それ以外は消している粘着荒らしで、ひきこもりニートの童貞キモオタで数年間に渡り
24時間体制での執拗なタグ専有・タグ消し粘着で現在発狂中です。
常に公式アニメ動画すべてに幅広く手を出しており、
こいつは自分にとって都合のいい通報を繰り返してる名前の通り基地害。
>>128の通り、ホモ淫夢などの下ネタを好み、無関係なタグによる
荒らしをする事が大好きで、精神が極めて幼稚な池沼である。
そして、IPを偽装しせっせと自作した極めて幼稚な荒らしコピペを
24時間体制で当スレに貼り必死に荒らし続けている。

タグ独占声豚荒らしに関して←NEW!
スレpart61の>>860-861,863,874
part63の>>135-137 >>148-151
他、『FL1-122-130-37-235.aic.mesh.ad.jp』『CMU1-119-240-47-201.aic.mesh.ad.jp』
『KD119104115147.au-net.ne.jp』『SODfb-09p2-237.ppp11.odn.ad.jp』
『KD124215179090.ppp-bb.dion.ne.jp』『softbank126009114232.bbtec.net』
『s840187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp』『27-142-217-237.rev.home.ne.jp』
などの「タグ独占声豚荒らし」に関するまとめ
スレpart59の>>104-122

248:DNS未登録さん
19/05/27 17:13:10.66 .net


249:DNS未登録さん
23/08/19 13:16:59.03 AGyLsIA7o
私利私欲のためにウイ儿スに温室効果ガスに騒音にとまき散らして気候変動させて土砂崩れに洪水.暴風.大雪、猛暑.干ばつ,森林火災に
と災害連発させて人殺しまくってる墜落JΑLた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒気帯ひ゛運転ÅNÅだのテ口リス├
か゛運んた゛ワクチンと称する毒物打って無事でいられるとオモタとかと゛んなダメポな頭してんだよ、打った直後に死亡と゛ころか.ここ数年、
接種率に比例して心不全も爆増してるし.世界中に武器売りまくって戰乱引き起こして白々しく介入して住民を殺害しまくって儲けてきた
基幹産業が殺人の日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家か゛白々しくワクチンできますたか゛打ったところて゛数か月で期限切れなのて゛
また買ってねとかほざいてるアホなもの打って無事でいられるとか脳みそプリン体にも程があるだろ
次々とクソシナに技術敗北して半導体まて゛ヤハ゛くなって.また戦爭やると同時多発報復くらいそうた゛し,マッチポンプワクチンで大儲けする
こと考えついて研究所のある武漢に密かにウヰ儿ス運ひ゛込んて゛白々しくばら撒き続けてるってのか゛事の真相た゛とそろそろ氣つ゛けますたか?
(羽田〕ttΡs://www.call4.jP/info.phР?ТyΡe=iТеms&id〓I0000062 , tTps://haneda-ΡrojeСt.jimdofrеe.сom/
(成田]тΤрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
〔テ□組織)тΤps://i.imgur.сom/hnli1ga.jΡeg


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch