macを自宅サーバにat MYSV
macを自宅サーバに - 暇つぶし2ch553:DNS未登録さん
09/10/19 06:09:34 elcAeJH2.net
Timecupsuleをmobileme無しで自宅サーバにしたいいい
ドメインを取得する事は出来たが設定がわからない


教えてよプーさん
ググっても仕組みがわからないんだ


554:あしながおじさん
10/10/22 20:49:58 gRBh3rHm.net
545 へ
>補足。東京の会社とアメリカの会社(共にmac同士)で
>安全に、共有フォルダを使えるようにしたいのです。
>iDiskだと重いし、容量が限られているのでサーバーを勉強中です。

フリーのDDNSで簡単にDNSを設定して、それを使えばよろしいと思います。no-ip.comなんかおすすめです。
マックの方で「システム環境設定」の「ファイル共有」のゲストに「アカウント」で増やしたID&PWを
プルダウンメニューから「サーバー接続」で
afp://DDNS/
ID,PWを入力すると
相手のHDがこちら側へとでます。
それなら簡単にファイル交換などができますのでよろしいかと思います。

555:DNS未登録さん
10/10/23 11:52:42 .net
>554 遅レス乙。ワラタ。

556:DNS未登録さん
10/10/23 16:34:16 .net
>>554
AFP over TCPをインターネット上でそのまま使うのは
セキュリティ的に非常に危険
ユーザー名/パスワード丸見えだよ?


557:DNS未登録さん
10/10/25 04:16:10 .net
10年くらい前、将来自宅鯖でも立てようとPM6100だのWGS9150だの
買ったりしたけど、考えたらどう頑張っても10BASE-Tなんだよな、、、orz

558:DNS未登録さん
10/11/22 22:46:01 KGahUsAN.net
最近うちのサーバ(OSX10.4.11)が、妙にファンの音がうるさい状態が続くことがある。
アクティビティモニターをみると、shがCPU使いまくって100%の状態。
一体何が原因でしょ?
提供しているサービスは、いわゆるMAMPとしてWebAppと、それと連動してメールを送るメールサーバだけ。
なんか悪さされてる??

559:DNS未登録さん
10/11/27 17:15:16 .net
ps aux

560:DNS未登録さん
11/01/21 00:00:58 bDk4+nug.net
ps auxで調べたら、MySQLが独占してた。
どんな検索してるのか不明。
どうやって調べたら良いでしょうか??

あとMySqlに穴とかあるんでしょうか??

561:DNS未登録さん
11/01/24 03:42:21 .net
mysqlにコマンドで入ってshow processlist;

562:DNS未登録さん
11/01/25 16:03:38 .net
内向けの話だけど、ファイルサーバーをクライアント版Snow Leopardから
Server版に乗り換えたら、めちゃくちゃ快適になった。

563:DNS未登録さん
11/02/08 14:10:59 .net
>>562
どのようにか詳しく教えて。

564:DNS未登録さん
11/02/09 09:41:21 1E/9xoCA.net
ファイルサーバー上のファイルも、Spotlightで一瞬で検索できる!
これにつきる・・・

あとまぁ、クライアント版のファイル共有だと、アクセス権の設定が細かくできないですね。
サーバー版だと、フォルダ一つ一つに、家族一人一人の権限を詳細に設定したりできる。

外向けのサーバーをわざわざMacのGUIで構築する気にはならんけど、Spotlight付NASとしてはとても使いやすい。

565:DNS未登録さん
11/02/09 12:01:35 .net
>>564
自分では確かめてないけど、10.5以降なら、クライアント版をサーバーにしていても、AFPでアクセスするとSpotlightが効くんじゃない?

566:DNS未登録さん
11/02/09 12:20:04 .net
わざわざサーバー版入れて喜んでいた俺がバカだったかも・・・
こんなんじゃいつまでたっても女にモテない。

567:DNS未登録さん
11/09/28 02:24:49.10 KwKEVtTa.net
うちはただのLionだとスポットライトしてくれないよ。。。ちゃんとafpで繋いでるのに。

568:DNS未登録さん
11/11/06 10:42:35.59 pyhPfP7z.net
Eye-Fi で使うために Lion 上の ftp を有効にしてみたのですが、他クライアントの Lion の
CyberDuck から読み書きするとパーミッションの設定が 000 のフォルダができてしまいます。
自分で作ったファイルが見えないのもおかしな話ですがどこを設定すればよいでしょうか。

569:DNS未登録さん
12/02/01 22:09:29.91 fL32nSno.net
>>568
フォルダのパーミッション

570:電脳プリオン 【関電 62.9 %】 【34.6m】
13/10/13 23:37:45.85 .net ?PLT(12080)
できた?

571:名無しさん@構築中
13/11/01 22:06:35.91 rA86Fc5y.net
無理

572:DNS未登録さん
17/12/30 03:22:05.66 .net
自宅鯖なんてそれなりに知識つけてからlinuxでやった方がいいと思うんだが実際どうなの?

573:DNS未登録さん
18/05/02 06:50:06.16 QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9QT52


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch