自宅鯖に最適なPCがついにきたat MYSV
自宅鯖に最適なPCがついにきた - 暇つぶし2ch100:DNS未登録さん
04/11/03 01:05:22 .net
マジレスするとPCの形で決められるわけない。
てかそんな「50歳からのパソコン講座」に出てくるような質問するやつはサーバー立てんな

101:DNS未登録さん
04/11/10 20:47:20 .net
50歳からの自宅サーバ講座

102:DNS未登録さん
04/11/11 01:23:20 .net
>101
漏れが退職したらそういう講座を開いてやるよ。
まぁあと2~30年ぐらい待ってくれ。

103:DNS未登録さん
05/02/19 16:55:58 0mNmSMRa.net
URLリンク(emachines-shop.com)
イーマシンーズならここで買えばいいよ。

104:DNS未登録さん
05/02/19 22:12:29 3JSItBqR.net
質問です。擦れ違いでも許して。 Atolon64 1.8GHZ DDR512MBの弱弱スペックで、どのくらいのアクセス耐えれます?種久条件があるでしょうが、目安として…ど、じゃない素人質問でスミマソン

105:DNS未登録さん
05/02/19 22:19:37 .net
>104
いっておくが
そんなことも判らぬなら
サーバ公開などするなボケ

106:DNS未登録さん
05/02/19 22:25:39 .net
公開する前だから質問してるの。ケボ

107:DNS未登録さん
05/02/19 22:38:15 .net
>>104
CPUとメモリだけでは判断できない
入れるOSと何したいかをきちんと書かないと何とも胃炎。

108:DNS未登録さん
05/02/19 22:46:52 3JSItBqR.net
OSはプロで、まぁ何と云われたら掲示板やら検索と、商売上、大量のメール送るって感じです。わかります?

109:DNS未登録さん
05/02/19 22:51:37 3JSItBqR.net
皆さんのスペックと値段を教えて栗さぃ。あと一日のアクセス数も。やつぱりハイスペックですか?

110:DNS未登録さん
05/02/19 23:00:45 .net
25才無職です。
2マンアクセスくらいだと思います。
ハイスペックではないと思います。

111:DNS未登録さん
05/02/19 23:14:10 3JSItBqR.net
110 一応スペック教えて下さい。つか、2万アクセで生活出来るのですか?

112:DNS未登録さん
05/02/19 23:41:43 .net
> OSはプロ
ってなんだそりゃあ~?!
プロが使うようなOSってことですか?!!

113:DNS未登録さん
05/02/19 23:48:03 .net
釣り決定だな
相手にしない

114:DNS未登録さん
05/02/19 23:53:25 3JSItBqR.net
WIN XPのプロ書き方悪かったのかな?皆々様錨っぽいね

115:DNS未登録さん
05/02/20 00:47:13 .net
このスレでもフィッシング詐欺が横行してるな

116:DNS未登録さん
05/02/20 00:56:07 .net
Proって書かれるとXPか2000か区別つかねぇよ。

>>108
氏ねスパマー


117:108
05/02/20 05:57:23 W7l6jye7.net
108 四ねってさ 照れるん108GHZ

118:DNS未登録さん
05/02/20 12:47:32 .net
BeSielentのM6000にFedoraCore3入れて使っているが、いつの間にかフリーズしてる・・・。
これじゃ鯖にはツカエネーヨ。Fedoraが悪いのかハード自体が悪いのか・・・。

119:DNS未登録さん
05/02/21 09:42:42 .net
>>118
> Fedoraが悪いのかハード自体が悪いのか・・・。
お前(の使い方)が悪い。

120:DNS未登録さん
05/02/23 15:55:27 .net
RealtekのNICでサーバなんて立ててられるか アホ

121:DNS未登録さん
05/02/23 16:10:30 .net
悪かったなカニで

122:DNS未登録さん
05/02/25 23:07:37 .net
MS6000買っちゃった
512MBで、win2000がそこそこサクっと動いてる
まぁ、確かに静かなんだけど、さすがにCPUは非力な感じがするなぁ
Edenて、PenⅡと同等くらいなのかな?
24時間稼働させて、こぢんまりとWEB公開させたりする っていう使い方が
一番適してる感じ
ネット+メール+Officeぐらいのライトユーザーなら常用PCでも
いいんでない?


123:DNS未登録さん
07/01/28 14:13:09 I60wCNSt.net
あげ

124:DNS未登録さん
07/02/08 17:02:22 TZe5RiL6.net
Linux入れたら快適に動きますか?

125:DNS未登録さん
07/02/08 19:46:10 .net
EndeavorのST100の方がいいよ

126:DNS未登録さん
07/02/09 07:40:40 .net
PC-9801VMが来ますた。

127:DNS未登録さん
08/01/17 11:25:17 vXCDKmZU.net
ノートPCで自宅鯖作りたいんだが必要スペックどのくらい?
自宅鯖と言ってもファイル鯖なんだがw
OSはXPProで。

既出は・・・
・CPUが333でメモリー64(OSは2000だろ?)
・HDDは流体を使用
・ノート用の放熱のへんな下に敷くやつ?(ファン付きか?)
・同性能ならノートは数割方高くなるがUPSいらず


128:DNS未登録さん
08/01/17 15:37:00 .net
>127
まぁ、それでやってみれば。
漏れはそれ以下のnote PCで鯖やっていた事もあるが、暇だったから
特に問題は起きなかった。問題と言えば放熱と電池寿命の短さかな。
2.5inch HDDは連続稼働には向かないとされているが、最近のブレード
サーバには入っているから、サーバ用2.5inchを手に入れられれば良い
だろう。

あとUPSいらずはあまり期待しない方が良い。連続稼働していると、
早ければ半年~1年ぐらいで消耗してしまうから。

129:DNS未登録さん
08/01/17 22:06:18 .net
>電池寿命の短さかな。
俺が仕事で使ってるダイナブックは平日8~17時は必ずAC電源オンで5年使ってるけど
電池でも1時間以上もつよ。今のは充電池が極力劣化しないように電源管理をするって
聞いたけどホントのようだよ。

あとサーバ用HDDってあるのか、はじめて聞いた。


130:DNS未登録さん
08/01/20 11:48:33 .net
>129
だから24時間365日AC稼動させた場合の話だよ。毎日オンオフしていれば
それほど消耗しない。

131:DNS未登録さん
08/02/10 15:49:00 HgNebYwi.net
>>1
いくらなんでもスペックが低すぎる・・・

132:DNS未登録さん
08/02/10 17:59:41 .net
5年前にレスっすかw

133:DNS未登録さん
10/11/02 14:40:44 .net
2年前にレスしてやんよwwwww

134:DNS未登録さん
12/10/06 21:58:24.74 .net
じゃ俺はさらに二年前だ!!

135:DNS未登録さん
17/01/21 18:53:59.98 QN8ytA/d.net
(´・ω・`)

136:DNS未登録さん
19/05/27 17:19:37.71 .net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch