03/08/29 21:48 zFKN9xSq.net
>>48
学生は学生らしく合コンにセックスでもしてろや。
51:DNS未登録さん
03/08/29 23:00 eDoJ4G9s.net
>>50
その学生より低脳なレスだと思わない?と横やりいれてみるテスト
52:DNS未登録さん
03/08/31 10:53 .net
>>51
彼は生徒もしくは児童なので問題ないです。
53:DNS未登録さん
03/09/21 00:29 .net
Xで設定して
全部出来たら
X起動しなくしてサーバーを起動するには
どうすればいいの?
54:DNS未登録さん
03/09/21 00:33 .net
RH9は知らないけど、たぶん/etc/inittabいじれば良いんじゃない?
id:3:initdefault:
↑
55:DNS未登録さん
03/09/21 16:46 .net
>>54
ありがとう!
56:DNS未登録さん
03/09/22 15:01 .net
初期設定のままで
/var/www/html
のところにindex.html置いたら文字化けしてる
EUCで保存してもJISで保存しても
Winで見てもサーバ側で見ても
これはなんで?
57:DNS未登録さん
03/09/22 15:45 .net
直りました。
httpd.confの
DefaultLanguage jp
AddDefaultCharset Off
でも、これってApacheの本読みながら、2chのApacheスレ見ながらだからわかったけど
市販されてる9で自鯖関係の本に書かれてないよ。
58:DNS未登録さん
03/10/07 22:27 .net
>>57
読者がApacheのマニュアル等を読み漁って自己解決してくれることを
前提に端折っているんじゃないんでしょうか? > 著者
もしくは、細部まで網羅するのは"守備範囲ではない"とか。
59:DNS未登録さん
03/10/13 16:59 .net
自己解凍のapache2と、RH9に入ってくるapache2と
書いてあることちがわないか?
いろいろ探したり読んだりしてるが
なんかわかんないとこがあるんだよな
RH9のapache2を詳しく書いてあるとこ
ないもんかね~。
60:DNS未登録さん
03/10/26 16:29 .net
犬板へ(・∀・)カエレ
61:DNS未登録さん
03/10/27 06:07 .net
>>57
そりゃ、そこまで書いたら広辞苑並になるからだろ(w
62:DNS未登録さん
03/10/27 12:58 .net
>>57
URLリンク(itbtech.itboost.co.jp)
httpd.confが↑のように見えるようになれば、無問題だからでない?
63:DNS未登録さん
03/10/27 16:54 .net
AddDefaultCharsetは、、、、
1つの言語に複数の文字コード体系があると
設定しにくいよなあ
64:DNS未登録さん
03/10/28 09:15 .net
IEはContent-Typeを無視する糞仕様になってるから
AddDefaultCharsetでiso-8859-1になっていても気づかないヤシも結構いるなぁ
海外の無料ウェブスペースの鯖がRedHat/Apache2を使っていて
AddDefaultCharsetがデフォルトのiso-8859-1のままで
文字化けするサイトを何度か見たことあるよ
65:DNS未登録さん
03/10/29 08:39 .net
広末涼子がディストリになったのかと思った。
「りなっくすしよ?」とか。
66:DNS未登録さん
04/01/14 06:19 hj1L4UhH.net
初めてX入れないでサーバーが立ちました
チン小も立ってきた
67:DNS未登録さん
04/01/14 17:48 .net
赤帽9.0が廃れていきそうな雰囲気なんだけど、
何に乗り換えれば、赤帽使いは幸せになれるのでしょうか・・・。
68:DNS未登録さん
04/01/14 21:59 .net
>67
赤帽一筋(有料)
Red Hat Enterprise Linux
赤帽後継
Fedora
64bit
TurboLinux
軽
Vine
オススメLinuxディストリビューションは? 2
スレリンク(linux板)
69:DNS未登録さん
04/01/15 18:26 .net
>>68
thx
70:DNS未登録さん
04/05/05 22:05 SWI+cUBv.net
どなたか教えてください。Fedora Coreで自宅鯖をたちあげようとおもうんだけど、
ルータのDHCPサーバにローカルで接続するぶんには、インターネットにつながる
(ブラウザでHPが見れる)のに、ルータをunnumberedにして、固定IPアドレスの
設定に変えると自宅鯖どころかブラウザも動かなくなるんです。
何が原因なんでしょう?
WinXPのサーバのほうは、unnumberedにしても固定IPでちゃんとつながります。
どなたか詳しい方教えて!
71:DNS未登録さん
04/05/06 07:15 .net
>>70
route(gateway)やDNSはちゃんと設定した?
まず dig yahoo.com でもやってみれば?
72:DNS未登録さん
04/05/10 02:24 .net
最近挑戦してみたんだが、ゼロから始めるのは難しいですね。
こんなスレなんで雑談してみますた。
73:DNS未登録さん
04/05/30 07:51 PfTWu00n.net
サポートが切れて1ヶ月経つけど、Red Hatで鯖運用してる人
バグフィックスとかどうしてますか?うちは特に何もしてない。。。
74:DNS未登録さん
04/05/30 07:52 .net
全部自分で
75:DNS未登録さん
04/05/30 10:37 mvY0Cr76.net
>>73
カーネルなら自分でカーネル入れろ。
ソフトなら自分でセキュリティホールが見つかった
ソフトウエアを入れろよ。
shでaptみたいなの作るとかそういうことしろ。
76:DNS未登録さん
04/06/01 06:58 uH4VDcux.net
fedoraがサポート引き継ぐという話ではなかったの?ページが見あたらないけど
77:DNS未登録さん
04/06/01 20:04 rMtwqAqc.net
レドハ9 Postfix 1.1.11でメル鯖たててみました。
質問ですが、DDNSを2個取得して、それぞれのドメイン名で
メールを受信することってできないんでしょうか?
/etc/postfix/main.cf に2個アドレスを書き込んでも、
2個目しか反映されないようです。
なにか方法がありませんでしょうか?
78:DNS未登録さん
04/06/01 20:18 .net
>>
おまい しつこい。
自分で調べろ!
79:DNS未登録さん
04/07/01 05:17 hw3exyjg.net
サポートが切れてからまったくバグFIXしてないが、まずいかなぁ?
80:DNS未登録さん
04/07/01 10:26 OA8YXoa7.net
私も赤帽を使っててFIXしてないんだが、そろそろ他のに乗り換えないと
ダメでしょうかね。サポートは一応してくれるらしいけど後手だろうし
ユーザー数も減少の一途だろうしね。そうすると全くサポートされなくなる
のも時間の問題だろう・・・
抵抗なく移るなら後継か系列になるんだろうが、fedoraは不安定そうだね
81:DNS未登録さん
04/07/01 14:34 .net
サポート切れてもfreshrpmsあたりの入れるだろ、普通。
82:DNS未登録さん
04/07/01 17:03 OA8YXoa7.net
freshrpms入れていても延命治療にしかならない気がするし、
fedoraにいじめられてみます(><;)
83:DNS未登録さん
04/07/01 17:22 .net
そこでFreeBSDですよ
84:DNS未登録さん
04/07/01 19:15 .net
別に困ってないなら最新OSにする必要なんて無いわけだが。
FedoraなりDebianなりSuSEなりを試すのが不本意だということは、
興味があって新しいOSを使ってみたいと言うことでもなさそうだし。
銀行なんて、昭和30~40年代の汎用機で今も動いている所がたくさんあるんだし。
85:DNS未登録さん
04/07/02 00:42 .net
>>84
>銀行なんて、昭和30~40年代の汎用機で今も動いている所がたくさんあるんだし。
その代わりメンテナンスコストが膨大に掛かるけどね。
86:DNS未登録さん
04/07/02 12:55 .net
自宅サーバだって、メンテナンス契約すれば金掛かるんだぞ。
メンテナンス契約してないから自宅サーバは金が掛かってないだけで。
で、うごいてれば良いと言うレベルなら、新しいOSにする必要もないよ。
Windows95あたりだってサポート終了しているけど、企業では使われまくってるし。
87:DNS未登録さん
04/07/04 23:18 yqOFaZx3.net
apacheとWu-Ftpdくらいしか外部に公開してないのなら
公開してる分だけ注意してアップデートしていけば
しばらくは使い続けられると思うけど、どうなんだろ。
自動でアップデート拾ってくれるaptを入れておけばとりあえずは安心なんじゃない?
88:DNS未登録さん
04/07/05 09:48 .net
>>80
White Box Enterprise Linux
スレリンク(linux板)
89:DNS未登録さん
04/07/10 06:29 w49vXiaE.net
とりあえず、このスレはRL9使って鯖立ててる香具師らで
各種アップデート・パッチが出たら報告しあうことにしましょう。
90:DNS未登録さん
04/07/10 06:46 .net
Apache 2.0.50 出ています。
91:DNS未登録さん
04/07/10 12:05 .net
白箱に感動しますた
92:DNS未登録さん
04/07/10 23:23 .net
RH9のup2dateはもう使えないの?
$96/yearならまあいいかって思ってBuyNowを押して申し込んだけどよく分からない。
Provisioning Service Entitlement (includes Management)* 1 $192/year for 1 system
Provisioning Service Upgrade (requires Management)* 1 $96/year for 1 system
Management Service Entitlement* 0 $96/year for 1 system
こんな表示されるんだけど、$192+$96って事ですかね?
Entitlementってのが「Demo」から変更できないし、キャンセルしたいんですけど。
93:DNS未登録さん
04/07/18 22:26 .net
レッドハットの株価が急落
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
94:DNS未登録さん
04/07/19 18:16 .net
株板いけや
95:DNS未登録さん
04/07/20 15:06 .net
>>93
で?w
96:DNS未登録さん
04/07/25 12:40 .net
>>95
無知は幸せだなw
97:DNS未登録さん
04/07/25 13:21 .net
無知の知
98:
04/08/01 07:59 h+/G5CBa.net
とりあえず、apacheはここのを拝借しろ
URLリンク(rpm.fumika.jp)
99:DNS未登録さん
04/09/14 00:52:34 .net
RedHat9未だに使ってる香具師挙手
100:DNS未登録さん
04/09/14 17:09:26 .net
>>99
アップデート業者があるので現役で動いているがなにか?
101:DNS未登録さん
04/09/14 18:12:08 .net
RedHat7.1でOracle動かしてるけど何か?
102:DNS未登録さん
04/09/14 18:23:07 .net
何も っていうか不安・・・
103:DNS未登録さん
04/10/06 22:55:47 FcFkqzxj.net
>>100
アップデート業者さんって、便利ですか?
実は私も、レンタル・サーバーから自宅サーバーに移行しようと
してるんですけど、OS や WWW ソフトの随時アップデートが
面倒そうだなぁ、と思っているんです。
良いアップデート業者さんがいれば、少し気が楽になるなぁ。
104:DNS未登録さん
04/10/07 13:38:13 ws5IdlpE.net
>>103
apt-get使えよ、楽だぞ。
基本的にwebとFTPとsendmailしか動かしてないし、他はルーターで弾いてるし。
105:DNS未登録さん
04/10/07 17:38:36 .net
つか、お前らメチャクチャ良い奴らだな
106:DNS未登録さん
04/10/07 19:33:42 .net
>>103
URLリンク(www.clara.co.jp)
107:DNS未登録さん
04/10/21 22:19:31 .net
おまいら、firewallソフトは何使ってるん?
お勧めは何ですか?
108:DNS未登録さん
04/11/02 16:24:09 .net
iptables
109:DNS未登録さん
04/12/08 16:12:49 KePg/V2k.net
Linuxで自宅サーバーを運営中です。
ImageMagickを導入したいんだが
公式ページで落としたRPMファイルをダブルクリックで一応インストール完了。
だと思ったんですが、
PerlでImage::Magickを指定してもインストールされておらず
NGとなってしまいます。
CGIで画像のリサイズにImageMagickが必要なので現在も試行錯誤中です。
どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか。
110:DNS未登録さん
04/12/08 19:03:23 ohj80Z5J.net
ぬるぽ
111:238
04/12/20 00:45:12 KNbtCZd7.net
>109
PerlMagickに関しては何もやってないのか?
といってもrpmじゃわからないか・・
ソースからコンパイル汁
>110
ガッ
112:DNS未登録さん
05/04/24 23:57:07 qPS9PXen.net
REDHAT LINUX9
初挑戦です(><)APACHEでhttpサーバ立てたいです
CPU:Pentium4 3.2G (HTT無効でいいんだよね?)
RAM:1024MB
HD:40GB
LANカード:PLANEX GN-1200TC
回線:FTTH100M
LINUXのインストールはオプション全て含めてフルインストール(サーバー用??)
IP固定しますた
DDNSとりますた
APACHE2.0.54インスコしますた
htmlとか外部から見れるようになりました。
でもCGIが動きません(><)Windowsの時はperlをインストールしたような気がしますが、LINUXだと分かりません(><)
113:DNS未登録さん
05/04/25 00:16:41 .net
>>112
みさこちゃん、いい加減消えろ。
114:DNS未登録さん
05/04/25 00:59:04 .net
>>113
わかりません(><)
115:DNS未登録さん
05/04/25 01:55:45 .net
>>113
みさこちゃんじゃないです(><)
116:DNS未登録さん
05/04/27 20:53:03 +5UsVZJ8.net
>>113
美佐子に決定
117:DNS未登録さん
05/04/28 00:13:56 .net
美佐子は赤帽じゃなかったっけ?
118:DNS未登録さん
05/04/28 14:06:42 .net
REDHAT LINUX9
119:DNS未登録さん
05/05/01 08:26:39 .net
やっぱしrh9が一番いいよ。
120:DNS未登録さん
05/05/07 01:55:39 zOxbyZIu.net
win-MeにRHL 9を突っ込みました。
するとPCがうなりっぱなし…
win立ち上げのMAX音状態が続きます!
PCの性能はこんな感じです。
win-Me → RHL 9
バイオ:PCV-LX 52/BP
Pentium III/1B GHz
メモリSDRAM 現在384M (MAX 512M)
HDD 交換7200の120G (標準 60G 5400だと思う)
以前は win-xp に apache を突っ込んで自鯖してました。
その時はノートで静かだったんです…
うなり音を静かにできないでしょうか!?
未熟者の私にどなたかアドバイスください。
くれくれですみません。
121:DNS未登録さん
05/05/07 09:01:37 .net
>>120
ウイルスバスター使ってる?
122:DNS未登録さん
05/05/07 09:06:31 .net
RHむけのウイルスバスターってあるの?
123:ラブ天使
05/05/07 12:45:36 wkkmM5V7.net
JRは、人殺し?
124:ラブ天使
05/05/08 14:59:07 YoLwa16Y.net
>>123
違う
125:ラブ天使
05/05/08 14:59:48 YoLwa16Y.net
逝ってよし
三○)>>124)
126:DNS未登録さん
05/05/16 21:54:52 .net
このスレに書き込まないでください。
糞スレにつき閉鎖しました。
糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
127:DNS未登録さん
05/06/07 21:51:41 .net
夜中に下の階の人が地震だって騒いでいるんです。
たぶん、これが原因だったのかなって・・・???
ごめんね・・・夜中に起こして
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ~
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / |
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
128:DNS未登録さん
07/08/29 18:18:25 .net
RHLも終焉だな
129:DNS未登録さん
08/08/12 03:22:53 J40/8ZIL.net
宮崎県出身名古屋工業大学出身の黒田喜一郎(33)は、窃盗、器物損壊の常習犯です。
発見された場合は愛知県警に通報してください。
黒田喜一郎被害者の会より
130: 【25.7m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/03/11 13:57:13.63 .net ?PLT(12078)
>>1はもう接続できたのか?
131:DNS未登録さん
17/01/21 18:54:43.38 QN8ytA/d.net
(´・ω・`)
132:DNS未登録さん
17/01/22 01:40:59.06 YkQCscGu.net
組織的ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置は、メーザー・レーザーを使用していると思われますので、刑法27条の引用を宣言いたします。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
容疑者の名前
阿部利明
現在45歳
足立区在住(97年当時)
元プロミス人事部アルバイト97年5月退社
東京流通経済大学卒(自称)
美形と言われるような顔立ち
黒田史子
千葉県出身
千葉県在住(97年当時)
現在51歳
元プロミス人事部社員97年12月退社
短大卒
普段は眼鏡をしている
コンタクトを使用している可能性あり
高島賢一
元プロミス人事部社員
千葉県出身
最終学歴高校卒業
テニス部
現在51歳
133:DNS未登録さん
17/01/22 09:54:07.86 +ZaiGuNV.net
URLリンク(youtu.be)
134:DNS未登録さん
19/05/27 17:20:42.96 .net
.