自宅サーバーでRing Server at MYSV
自宅サーバーでRing Server - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
03/06/10 22:50 RbwoM6Xz.net
2

3:DNS未登録さん
03/06/10 22:54 FAq3Ag1x.net
1000GET

4:DNS未登録さん
03/06/10 23:03 .net
>>1
糞スレ立てるな


5:DNS未登録さん
03/06/10 23:06 .net
1000GEX

6:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/10 23:15 .net
意外と面白そう。

参加条件を上り帯域1Mbps以上、ストレージ50GB以上くらいを目安にすれば・・・
実際に何をやるのかとなるとわからないんですけどね。

7:DNS未登録さん
03/06/11 00:20 .net
HTTPdとFTPdを動かしてる鯖に分散してアップするあぷろだがあったような気がするので
それを使って自宅鯖連あぷろだ

8:59.254.accsnet.ne.jp
03/06/11 08:39 .net
>>6
上りの帯域は50Mbps以上必須


9:DNS未登録さん
03/06/11 13:15 .net
>>8
それで何人集まると思ってるんだか。

10:DNS未登録さん
03/06/11 13:56 .net
では10Mbps以上で

11:DNS未登録さん
03/06/11 14:32 .net
>>10
光限定ってことでいいんだな?

12:DNS未登録さん
03/06/11 15:14 .net
>>11
Bフレッツファミリー以上でOSは何でも可、ダウンタイムが週5分以内の自宅鯖な人募集

13:山山奇渉
03/06/11 16:45 .net
>>12
ring鯖だったら同期が必要だろ

そうなったらLinux or UNIXになる


14:DNS未登録さん
03/06/11 18:35 .net
>>13
>>7のアプロダのつもりでした。ホントにRingServerやるの?

15:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/11 18:40 .net
面白そうだけど、これっていうネタが・・・
過去ログをRingで分散とか考えてたんですけど、
どうしてもアレの陰がちらついて・・・

16:DNS未登録さん
03/06/11 18:40 .net
>>15
成功したらネタ泥棒とか言うんだろうなw

17:DNS未登録さん
03/06/11 19:04 .net
2の自宅鯖運用の可能性とかについては、
元々この板で夜勤さんと話していたわけだし
ネタ自体後発なのは香具師なんだから問題ないと思うけど

18:DNS未登録さん
03/06/11 19:40 .net
とりあえず、カロリータはドメインを返してらわないと

19:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/11 19:51 .net
>>17
とりあえず何ができそうかを洗い出してみましょうか。

#ちょっと出かけてきます。

20:DNS未登録さん
03/06/11 20:43 .net
容量的にRingServer方式は無理そう


918 名前:DNS未登録さん 投稿日:03/06/05 04:40 ID:???
>>915
みみずんの所で2chのログってどれくらいの量保存してるの?

920 名前: ◆MiMIZUNCjA 投稿日:03/06/05 04:43 ID:gEL0ttph
>>918
いっぱい。たくさん。つかもうわかんない。
具体的なはっきりした数字は時間かかるのでかんべんしてちょ。
まぁ*.htmlと*.dat.gzの両方保存して200Gbyte以上はあるかなと。

21:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/11 23:12 .net
ソカー

帰ったら鯖がフリーズしてた。あぷろだも考え物だわ。

22:DNS未登録さん
03/06/12 01:39 .net
>>20
1人20GB 10人+αで分散

23:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/12 03:08 .net
>>22
まじでそうしたいw

24:山山奇渉
03/06/12 06:53 .net
>>20
*.dat.gzだけにすればいいかと

某所の削除された所を補完する為に
<VirtualHost *>
ServerAdmin root@localhost
DocumentRoot D:\Inetpub\www\wpatch.ragnarokonline.jp
ServerName wpatch.ragnarokonline.jp
<IfModule mod_proxy.c>
ProxyPass /patch30/ URLリンク(wpatch.ragnarokonline.jp)
ProxyPass /sakpatch20/ URLリンク(wpatch.ragnarokonline.jp)
</IfModule>
</VirtualHost>
自宅鯖(もどき)でこんなことやってる

2chも過去ログ(*.dat.gz)を別鯖におけば・・・


25:DNS未登録さん
03/06/12 22:31 .net
やっぱり最初はみみずんにDVD-Rを送ってもらうんですか?

26:DNS未登録さん
03/06/13 23:52 .net
>>23
本7のスレで演技師にならついていくという人が結構居たので、ガンガン引っ張っていってくらさい

27:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/25 06:07 .net
さっき暗号化関係の文章書いてたんで自宅鯖でPKIどうよ?と思ったんだけど
匿名とは正反対なものだけにちゃねらは誰も鍵預けんなと気が付いたのでやめ。

28:山崎 渉
03/07/15 11:12 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

29:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:00 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

30:山崎 渉
03/08/15 22:52 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

31:DNS未登録さん
04/06/04 12:02 .net


32:DNS未登録さん
05/02/12 20:00:43 v0VUBG90.net
URLリンク(maeda.ring.gr.jp)
これって自宅鯖で運営されてるの?
ASAHIネットのBフレみたいだけど。
しかも今落ちてる。

33:DNS未登録さん
05/02/12 22:23:11 .net
>>32
どうやら自宅鯖のようだな。
ringって昔は専用線であっても難癖つけられて拒否られるほど
登録が厳しかったのに、今じゃ何でもアリなんだな。

34:DNS未登録さん
05/02/25 00:14:24 .net
>>32-33
久々にringにお世話になったのだが、
サーバリストの「前田家」とかいうのにマジびびた。
ってかモロにここのスレにぴったりな話題だと思ったのだが、
意外と寂しい反応だなぁ(´・ω・`)

35:DNS未登録さん
05/02/27 15:16:12 wP2Hi+Yy.net
so-netのRingServer何これ?凄い重いんだけど。

RingServerを個人でやっても、使ってもらえるかは別問題だろうな。
信頼出来ないの(DataHotelとか)は使う気になれんし。

36:DNS未登録さん
05/03/25 23:49:50 .net
data-hotelってcoreでしょ?信頼できなかったらring使うのやめれば?

37:DNS未登録さん
05/03/26 07:45:13 /rH8+a/9.net
どうでもいいけど、さくらもRing鯖提供はじめたね。
早速変更しよう。

38:DNS未登録さん
05/03/26 14:53:12 .net
P2Pでやりゃいいのに。
nyなんてちゃんとちゃんとハッシュでデータチェックまでしてくれるのに。

39:DNS未登録さん
05/03/27 00:00:28 .net
nyなんて、効率悪い上に犯罪者用ツールじゃないか。
やっぱ、bittorrentだろ。

40:DNS未登録さん
05/03/29 02:44:28 .net
>>39
bittorrentなんて、犯罪者用ツールじゃないか。

41:DNS未登録さん
05/03/31 02:28:34 .net
>>40
いや、そうでもないぞ。
日本国内では悪い使い方しか無いが、海外では大手サイトが大きなファイルの配布にBTを採用してたりする。

42:DNS未登録さん
05/04/11 16:02:31 .net
>>41
日本でもよくエロゲー体験版の配布とかにも使われてますね。

あとGNU/Linuxディストリとか

43:DNS未登録さん
05/04/21 22:28:37 fgQIe2jm.net ?
URLリンク(www.dnsbalance.ring.gr.jp)

Opera8の発表でRing鯖全体の負荷が高くなっている件について。

44:DNS未登録さん
05/04/21 23:21:19 .net
そんなに、スピードでないって。
ADSLだから、せめて光にしないと、、、漏れはorz
だいたい、ADSLで自宅鯖はスマソ...

専用回線必要か?

45:DNS未登録さん
05/04/24 19:39:53 qx0GdZID.net
自宅鯖でRingは無理っぽいから(回線遅いし)
アップローダのRingはどうしょ?

みんなでCGI作って、サーバにうpして Ringすれば
負荷削減になるしょ?

46:DNS未登録さん
05/04/24 22:05:25 .net
>>45
ちょっと物理的に無理では・・・・・容量とか

47:DNS未登録さん
05/04/25 18:56:53 .net
>>46
だったら容量制限すればいい。
ファイルも、2ヵ月が過ぎたら自動消去とか.....

問題はデータ転送なんだが、Ring すれば負荷が減ると思ってな.......

48:DNS未登録さん
05/04/27 22:10:20 .net ?
Ringserver参加条件はディスクスペース1TB以上、推奨2TB以上・・・回線は実測10M必要・・・・。
それだけのディスクスペースを確保した前田さんは凄いな・・・・。

49:DNS未登録さん
05/04/27 22:49:15 .net
>>48
回線はビジネスの100M借りれれば、10Mは出るだろう
2TB・・・・これが問題だな。RINGとかになれば、RAID5は欲しいだろう。

50:DNS未登録さん
05/04/28 00:02:36 X1qjPwib.net
勝手にミラーリングはマズイの?

51:DNS未登録さん
05/04/28 03:10:18 .net
>>50
なんに大して逝っているのか分らないが、
>>49に逝っているのであれば、いいんじゃない?
ただ、レスポンスをよくするのであればRAID5以上ほしいかなと

52:DNS未登録さん
05/04/28 13:08:19 .net
rasen server

53:DNS未登録さん
05/04/28 16:54:25 .net
300GB×8台でRAID5でいいかな。

54:DNS未登録さん
05/04/29 16:29:53 .net
よし、CGIでアップローダ作って自宅鯖に置こう。
で、Ring アップローダ を作って本家サイトにサーバリストを置く!

これで負荷分散できる。だいたい自宅鯖でRingサーバは無理だから...

55:DNS未登録さん
05/04/29 16:37:26 .net
ほれ、これ使え!

URLリンク(cgi.2lbox.org)

56:DNS未登録さん
06/01/04 14:43:49 F+y7JULu.net
age

57:DNS未登録さん
06/01/21 01:51:42 6RUWtHdC.net
前田家のRing .Server
URLリンク(maeda.ring.gr.jp)
URLリンク(maeda.asablo.jp)

58:DNS未登録さん
06/01/22 10:56:20 zCKckMT3.net
URLリンク(riot-van.dyndns.org)

自鯖にトレントファイルを作ったのですが↑のファイルは動きますでしょうか。
確認していただけたら幸いです。

59:DNS未登録さん
08/03/07 20:06:02 .net
rouge

URLリンク(www.club-rouge.jp)

60:DNS未登録さん
08/04/24 14:34:10 .net
前田家、玄箱でRingServerって。。。

最近鯖数減ってきてるが大丈夫なのか?

61:DNS未登録さん
08/09/25 01:32:59 .net
・さくらインターネットのサーバ(ring.sakura.ad.jp)は, 9月30日をもってサービスを終了いたします. いままでどうもありがとうございました.(2008/09/10)
・北陸通信ネットワークのサーバ(ring.htcn.ne.jp)は, 4月11日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2008/04/11)
・インターネットワーク京都のサーバ(ring.ip-kyoto.ad.jp)は, 3月18日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2008/03/18)
・朝日ネットのサーバ(ring.asahi-net.or.jp)は, 10月1日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2007/10/01)
・中国・四国インターネット協議会のサーバ(ring.csi.ad.jp)は, 10月1日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2007/10/01)
・富士ゼロックスのサーバ(ring.fujixerox.co.jp)は, 10月1日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2007/10/01)
・九州ギガポッププロジェクトのサーバ(ring.qgpop.net)は, 10月1日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2007/10/01)
・富山地域IX研究会のサーバ(ring.toyama-ix.net)は, 10月1日をもってサービスを終了いたしました. いままでどうもありがとうございました.(2007/10/01)
・So-netのサーバ(ring.so-net.ne.jp)は,7月13日をもってサービスを終了いたしました.いままでどうもありがとうございました.(2007/07/13)

もう終わったな、Ring Server Project自体が。

62:DNS未登録さん
08/09/25 02:50:56 .net
リングは無くなると困るが、敷居が高過ぎ。

63: 【34.8m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk
12/03/11 13:55:00.78 .net ?PLT(12078)
なぜナランチャ?

64:DNS未登録さん
14/08/19 21:26:32.19 1K2sD8Bp.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

65:DNS未登録さん
19/05/27 17:24:09.58 .net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch