windowsMEでサーバーat MYSV
windowsMEでサーバー - 暇つぶし2ch2:コンサ爺
03/04/23 23:52 U/fkOybE.net
ふぉふぉふぉ

3:DNS未登録さん
03/04/23 23:53 .net
>>1
12時間に1回再起動♪

4:コンサ爺
03/04/23 23:53 U/fkOybE.net
こゆのは「くだ質」で。たのむぢょ。

5:DNS未登録さん
03/04/23 23:55 .net
gtgt5ってなんんだ

6:1
03/04/23 23:55 .net
>>3ありが㌧

7:DNS未登録さん
03/04/24 01:01 .net
MEでサーバーか。面白くないなぁ。

8:DNS未登録さん
03/04/24 05:53 Mrmfdzbu.net
URLリンク(homepage3.nifty.com)

9:DNS未登録さん
03/04/25 10:05 .net
誰かWin95でサーバー立てろよ

10:DNS未登録さん
03/04/25 17:43 .net
辛いよ。
三日ぐらいで再起動しないと駄目だったし。

11:DNS未登録さん
03/04/26 00:03 oN+gNhF8.net
N88-BASICで鯖立てろや

12:DNS未登録さん
03/04/26 06:04 .net
10 for c=1 to 7
20 read a$
30 if a$="END" then end
40 color c
50 print a$;
60 next
70 go to 10
80 data "コ","コ","ハ","フ","コ","ウ","ノ","サ","ー","バ","ー","デ","ス","END"

13:12
03/04/26 06:14 .net
5 console 0,25,0,1
忘れてた・・

14:動画直リン
03/04/26 06:28 q96SCA30.net
URLリンク(homepage.mac.com)

15:戦 ◆prDdJ8Ym5w
03/04/27 00:05 .net
 

16:1
03/04/27 21:40 .net
98で鯖に変えますMEはもうだめぽ。
ブルースクリーンばっかもうやってられねーYO
98に落としたらすげーーーーーーーーーーーーーーー
安定したのでこのスレは
>リサイクルしてください!!!

17:DNS未登録さん
03/04/27 21:43 .net
>>1
URLリンク(www.vector.co.jp)
こういうのを活用汁。


18:__
03/04/27 21:53 .net
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)
URLリンク(yamazaki.90.kg)
URLリンク(www.yamazaki.90.kg)

19:1
03/04/27 22:06 .net
>>17全部
Diceで代用できます(つーかやってるし)
DNS更新もできて再起動もやってくれるこれぞ
一石二鳥!

20:DNS未登録さん
03/04/29 00:39 Hng2KDjn.net
>>1は無防備

21:_うちゅごし
03/05/01 00:53 HvpZh5Ul.net
98にしろMEにしろクライアント機じゃないかい。
マルチユーザじゃないでしょ?
(ログオン時にパスワード聞かれない)
ま、ネタに混じれ酢かこわるいと22に書かれるわけだが

22:DNS未登録さん
03/05/01 22:36 DJK4qeZy.net
>>21
ネタに混じれ酢カコワルイ・・・

23:DNS未登録さん
03/05/02 13:15 .net
被害担当艦あげ

24:bloom
03/05/02 15:10 hHltnysi.net
URLリンク(homepage.mac.com)

25:DNS未登録さん
03/05/02 15:41 xFyasfx9.net
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

26:DNS未登録さん
03/05/02 16:01 .net
2発着弾

27:DNS未登録さん
03/05/02 16:28 xFyasfx9.net
URLリンク(www.yahoo2003.com)

28:動画直リン
03/05/02 17:10 hHltnysi.net
URLリンク(homepage.mac.com)

29:DNS未登録さん
03/05/08 00:17 .net
このスレのせいで98Seで鯖やれるんじゃんとか思う人が出たらかわいそう。

30:DNS未登録さん
03/05/12 16:11 tV3G6mxy.net
>>29
このスレ見る前から思ってたけど?

31:DNS未登録さん
03/05/12 16:28 QN24s11n.net
良心的なアダルトだ
URLリンク(homepage3.nifty.com)

32:動画直リン
03/05/12 17:11 MnMh2D8F.net
URLリンク(homepage.mac.com)

33:DNS未登録さん
03/05/16 15:33 .net
あげてみる

34:山崎渉
03/05/22 01:54 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

35:山崎渉
03/05/28 17:09 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

36:1
03/06/02 12:20 CWrIgl8A.net
糞スレ建ててすみません。
windows鯖はあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:VineLinuxでサーバー
に成ります。
さっそく質問何ですがapacheのエラーメッセージの変更ってどうやるんですか?
教えて君ですみません

37:DNS未登録さん
03/06/02 12:32 .net
>>36
削除依頼&質問スレ逝け

38:1
03/06/02 19:24 5Hk1eQqe.net
糞スレ建ててすみません。
Linux鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:N88-BASICでサーバー
に成ります。

39:1
03/06/02 20:55 lACt4cex.net
糞スレ建ててすみません。
N88-BASIC鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:Windows3.1でサーバー
に成ります。

40:動画直リン
03/06/02 21:10 2VVpfEP3.net
URLリンク(homepage.mac.com)

41:本7 ◆Ona1OO7eK2
03/06/02 21:27 kj6343j9.net
普段は固定IPなんだが安全性を優先して2chは動的IPでやってる。
あんまりにもDNSの再設定めんどくさい&忘れがちなんで自動で定期的に
任意のURLを開くアプリ作りました。
もう持ってるかもしれないけどタスクトレイに収まるスッキリしたやつなんで使
ってやってください。
Delphi 6 用 ソースキットも付けました。
完全なオープンソースです。改変自由です。
DDNS_1000GEX Ver 1.0
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)


42:預言者
03/06/02 21:33 .net
URLリンク(life.fam.cx)

43:DNS未登録さん
03/06/02 22:39 .net
>>41
いきなり何だよ
てかDiCE使えバカ

44:DNS未登録さん
03/06/02 22:40 .net
>>43
こいつには何も教えない方がいい

45:DNS未登録さん
03/06/03 19:05 8P1wB0Sk.net
糞スレ建ててすみません。
Windows3.1鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:Delphi 6でサーバー
に成ります。

46:DNS未登録さん
03/06/03 19:43 .net
糞スレ建ててすみません。
Delphi 6鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:脳内でサーバー
に成ります。

47:DNS未登録さん
03/06/03 19:45 .net
本7見た後だとショボ過ぎるなこのスレ

48:DNS未登録さん
03/06/03 19:46 .net
ネタで上がってる事が当てはまってて、得意げな訳だからな

49:DNS未登録さん
03/06/03 23:20 gaBpcl4O.net
ファミコンで鯖たてろや!

50:DNS未登録さん
03/06/04 04:36 .net
>>47-48
釣り氏を目指すなら本7のスレは必見ってことで。

51:1
03/06/04 19:19 zt2ixVFF.net
糞スレ建ててすみません。
脳内でサーバーもあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:ファミコン鯖
に成ります。


52:DNS未登録さん
03/06/04 19:55 .net
ほんとにつまらんな。

53:DNS未登録さん
03/06/04 20:31 .net
おまいら鯖鯖ウルサイがな
知ってるか? 太刀魚って魚はな、ゆっくり泳いd

54:DNS未登録さん
03/06/04 21:21 .net
止め方が職人技

55:DNS未登録さん
03/06/08 13:42 Gcp0ZNfJ.net
10 exec "notepad"
20 goto 10

これ最強

56:55
03/06/08 13:43 .net
ageちまった…(汗
すまそ

57:DNS未登録さん
03/06/14 05:56 .net
BINDは無理。
Administrator権限要求される。

58:DNS未登録さん
03/06/14 07:53 .net
ApacheはThreadsPerChildを減らせば何とかなるか?
32~8位か?
MaxRequestsPerChildは0固定なのでThreadsPerChildの数だけしか接続できなくなる。
Keep-Aliveは有効にして接続できた人にはデータをすべて送れるようにする。
ただしタイムアウトは短めで。

59:DNS未登録さん
03/06/17 09:19 .net
10台以上接続禁止のライセンスがあるようだから
ApacheのThreadsPerChildは10にしてしまえばいいか。
Apacheを-k installオプションを付けて実行するとサービスに組み込む事が出来る。
DOS窓が出ないのでタスクバーがすっきりする。
サービスから消すには-k deinstallで実行。
1.3系をサービスで使う場合でも2.0系のApache Service Monitorが使えるので
2.0系のバイナリから持ってくるとスタートリスタートストップが簡単に出来る。
何かよさそうなDNSキャッシュは無いだろうか。
○速はなしで。
ソフトウェアCPUクーラーなんかも使うと吉。

60:DNS未登録さん
03/06/18 10:56 .net
Apache 2.0.46をサービスに登録してみたが、Apache Service Monitorから操作が出来ない。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\(登録したサービス名) の
ImagePathで-kオプションがrunserviceになっているのでそこをstartに書き換えると
Apache Service Monitorからサービスをスタートできるが止める事が出来ない。
サービスなのでWINTOPでもプロセスを停止できないので暴走状態。
現状では1.3.27をサービス登録+2.0バイナリからApache Service Monitorを取り出して使うのが最強だろう。

61:DNS未登録さん
03/06/20 21:34 GQblr288.net
sakujoiraidarekadasite

62:禿げ
03/06/20 21:35 GQblr288.net
あ~なた~のかみのけありますか~ありますか~はげはげこんなのやだあなたの。。(ry

63:DNS未登録さん
03/06/21 02:09 .net
>>59
Windows XPPro/2k/NT4(?)での10台以上の接続禁止はIISで運用する場合。
他のソフトを使用して鯖を立てるなら、其の制限に拘束されないよ。

64:DNS未登録さん
03/06/23 09:46 .net
>>63
そうなんですか?
NT系のOSはゲスト権限でしか使った事が無いのでその辺りの話は聞いただけのうろ覚えなので…。
ただ、他にもサーバーソフトを使うとなるとシステムリソースが厳しいので
Apacheは結構制限をかけたほうがいいみたいです。

65:DNS未登録さん
03/07/04 17:52 .net
ファイルシステムのプロパティのコンピューターの使用目的は
影響が出ない限りデスクトップコンピューターで十分。
何らかの影響が出たらネットワークサーバーに変更する。
ネットワークサーバーに変更した時はメモリも増設した方がいいかな?
メモリを増設するならNTにした方がいいか。

66:DNS未登録さん
03/07/06 03:55 .net
>>65
一瞬、誤爆ってるのかと思うくらい突発的に話しを繰り出すなヲィ
でもその辺興味ある。結局ここの設定部分は何の設定を指すのか。
スレッドの優先順位?処理件数?

67:DNS未登録さん
03/07/08 05:24 .net
>>66
場所はメモリかな?よくわからないが、
アクセスしたファイルの名前とディレクトリのパスを記憶する数を設定しているようだ。
多くしすぎてもスワップするのが早くなるだけだから
ファイルやディレクトリの数に応じて適度な数を与えるのが良いのか?

68:DNS未登録さん
03/07/08 08:30 .net
マックOSver.1で自鯖

69:DNS未登録さん
03/07/12 20:44 .net
FTPはWarFTPDを使っていたが、



作者がホモらしいので使うのやめた。

70:山崎 渉
03/07/15 11:11 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

71:DNS未登録さん
03/07/19 00:39 .net
とりあえずメモ代わりに貼っておくか。
URLリンク(www.apache.jp)
Meの場合はどうなるか。

72:DNS未登録さん
03/07/19 13:08 .net
Meと相性が悪くないApache 1.3系が1.3.27から1.3.28になった。
とりあえずバージョンアップしてみるか。

73:DNS未登録さん
03/07/20 23:53 .net
1.3.27のhttpd.confをそのまま使ってみたらなぜかエラーログに
[warn] (2)No such file or directory: exec() may not be safe
が大量発生。
1.3.28のhttpd.default.confをhttpd.confにリネームして使ってみても同様。
File Monitorで追ってみたが、いまいちわからない。

74:DNS未登録さん
03/07/21 14:15 .net
最後まで見つからないファイルの1つにCONAGENT.PIFがあるが、
これは何をするものだろうか?
c:\auxのパッチと何か関係があるのか?

75:DNS未登録さん
03/07/24 17:08 .net
LogLevelをerrorに引き上げて対処するのはまずいかなぁ?
致命的に近い物でwarnで出るエラーって他にある?

76:DNS未登録さん
03/07/25 01:06 .net
資料
URLリンク(groups.yahoo.com)

77:DNS未登録さん
03/07/25 16:25 .net
資料
スレリンク(tubo板)l2

78:DNS未登録さん
03/07/28 03:09 .net
せめてDNSキャッシュぐらい出来るようにしたいが。

79:小村 雄一
03/07/30 22:39 .net
あ~なた~のかみのけありますか~ありますか~はげはげこんなのやだあなたの。。(ry

80:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

81:小村 雄一
03/07/30 22:50 .net
プログラムーには、どうやったら、なれ、ますか?

82:コムラのファン
03/07/30 22:59 jjCBlfbY.net
コムラのファンです。
いつも応援してます。(他のスレでも、がんばっていますもんね)
これからも、がんばってください
そういえば、自作のサーバーソフトの件は、どうなったのでしょう?

83:小村 雄一
03/07/30 23:02 .net
あの~ファンは、興味ないんですけど…
おむらです。コムラじゃありません

84:名無しさん@お村いっぱい
03/07/30 23:07 .net
ボクも、日々応援しています。
>>82
小村さんは、忙しいので、ボクが答えます。
小村さんの開発中の次世代サーバーソフト「ふしなしさん」は、高速化を重視しているのでアセンブラで、書いているそうです。
ですので完成は、8月下旬になるそうです。

85:DNS未登録さん
03/07/30 23:11 o934gXEB.net
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ~!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      URLリンク(www.get-dvd.com)<)        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


86:_
03/07/30 23:50 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

87:無料動画直リン
03/07/30 23:55 zA4Upd5M.net
URLリンク(homepage.mac.com)

88:_
03/07/30 23:59 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

89:DNS未登録さん
03/07/31 00:00 sK6k+zn/.net
今の彼女で満足?やっぱりおっぱいがでかいのはいいよねー。
巨乳美女ばかりを集めてみたよ。
無料の動画はココから↓
URLリンク(www.exciteroom.com)

90:DNS未登録さん
03/07/31 00:23 .net
何だ何だ?釣り上げて楽しむつもりなのか(w

91:DNS未登録さん
03/07/31 08:59 .net
Windows + ApacheのWebサーバーの場合、
いくらServerTokensをProductOnlyやMinimalにしてOSを隠していても
あるものを使っている場合Windowsである事をある程度見分けられるわけだが、どうするか。

92:DNS未登録さん
03/07/31 11:26 .net
別にいいじゃん

93:DNS未登録さん
03/07/31 11:38 TXI4JgmA.net
>>91
URLリンク(uptime.netcraft.com)でOSわかるよ
URLリンク(uptime.netcraft.com)
↑こんな風に


94:DNS未登録さん
03/07/31 16:59 qeVnRxU9.net
糞スレ建ててすみません。
ファミコン鯖もあきらめました。
よってタイトルは変わります
あたらしいタイトル:巨乳美女を犯す鯖
に成ります。

95:_
03/07/31 17:23 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

96:DNS未登録さん
03/08/01 00:08 .net
>>93
windowsMEスレであることを加味して採点すると部分点しか与えられないな。
答えはオートインデックスだ。
具体的にどこがどうなのかについてはじっくり観察してほしい。
ところでこのスレは伸びてはまずいとかあるのか?

97:DNS未登録さん
03/08/01 00:30 .net
何こいつ?

98:fusianasan
03/08/01 23:16 .net
>>96
>>36に書いてあるの見えんのか?
まぁMEで鯖立てるやつは、ワームにやられてHDDアボーンだな。
ME+ANHTTPDコレ最強、しかし、すぐにアボーン。。
所詮MEは糞だからな!
鯖やるなら、悪魔かペンギンかリンゴだな。
窓使う香具師は、所詮初心者に毛が生えたレベルだな。

99:DNS未登録さん
03/08/02 01:48 .net
>>98
> まぁMEで鯖立てるやつは、ワームにやられてHDDアボーンだな。
こんなことを書く程度の人間が管理するサーバーの方が先にやられそうな気がするが。
ワームがでたらやられる前にさっさと対策用のパッチ当てれる人間なら問題ないとも思うが。
> ME+ANHTTPDコレ最強、しかし、すぐにアボーン。。
そりゃ最強だな。私なら世界シェアNo.1のApacheを使って
世界中のApacheサーバーの中に紛れ込んで隠れるようにするが。
> 鯖やるなら、悪魔かペンギンかリンゴだな。
自宅サーバー程度ならな。新技術窓も含めてくれよ。
> 窓使う香具師は、所詮初心者に毛が生えたレベルだな。
自宅サーバーを運営している奴にそれ以上のレベルのアマチュアなんかいるか?
いきなりプロの肩書きがついてるだろ?

100:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:47 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

101:DNS未登録さん
03/08/05 09:29 .net

     厨 房 設 備 設 計 施 工


102:コムラ
03/08/06 22:37 .net
hage

103:DNS未登録さん
03/08/08 09:22 .net
>>93でちょっと調べてみた。
whitehouse.orgってWindows 2000/2003だったのね…はじめて知った

104:スポークスマソ
03/08/09 17:45 FnNzrV1f.net
>>103
まぁ本家はLinuxだけどね。
www.whitehouse.gov

105:HOGE
03/08/10 03:09 VcylASYr.net
>>104

106:DNS未登録さん
03/08/10 07:24 .net
ルーシア万歳☆

107:DNS未登録さん
03/08/14 18:21 .net
最近特に何も無いな。NTじゃないから。

108:山崎 渉
03/08/15 22:36 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

109:DNS未登録さん
03/08/19 00:58 .net
面白くないのでハニーポット作ってみますか?
Port135をリッスンする奴。

110:DNS未登録さん
04/01/31 17:23 .net
サーバーって立てるものなんですか?

111:DNS未登録さん
04/02/11 23:44 yaDU7avh.net
>>111横に寝かす物もあります。

112:DNS未登録さん
04/02/12 00:39 .net
>>112つり下げるものもあります。

113:DNS未登録さん
04/02/26 23:25 .net
>1
そもそもMEでサーバーってライセンス違反じゃないのか??

114:DNS未登録さん
04/02/27 14:30 5sZcGIx8.net
*

115:DNS未登録さん
04/05/23 18:59 5bchYdOW.net
>>113
ライセンス違反ではありません

116:DNS未登録さん
04/05/30 12:24 .net
Meって12時間も動くか?
うちは2時間半が限界

117:DNS未登録さん
04/05/30 16:23 .net
起動さえしない

118:DNS未登録さん
04/08/17 09:33 .net
>>116
ぶっちゃけ、負荷がかからない方向に妥協してセットしたサーバー用途のMEなら
何ヶ月単位で動いたりする。
Windowsの終了ダイアログをCtrl+Shift+Altを押しながらキャンセルして
Explorerを終了してしまうのもありかなぁ?

119:DNS未登録さん
04/10/15 03:31:49 SwKx/uZ4.net
あげ

120:DNS未登録さん
04/10/27 04:55:27 .net
love

121:DNS未登録さん
04/11/22 06:47:27 .net
MaxRequestsPerChildをWindowsは0にしやがれハゲって書いてあるけど、
20とか30とか適度な数値を指定しておいた方がいいな。
PHPをモジュールで使ってると何故かリソースが減ってくからな。
適度に再起動してくれてちょうどいい。

122:DNS未登録さん
04/11/25 15:15:38 .net
Apacheの2.0.52を入れたついでに真面目に設定してみた。
mod_perlは使わんしという理由で入れてないのと
mod_gzip→mod_deflateの他は1.3.33と同仕様。
なんかいつもより軽やか。そしてPHP等に同時アクセスした時に
糞詰まり感があったけど、それが並行アクセスっぽくなって解消している。
実行に3分かかるPHPがあるのでこれはありがたい。
mod_gzip→mod_deflateのおかげか?
ただ、サービスに登録しないと、-kオプションでリスタートさせられない。
さらにサービスにも登録できない。2.0.x系はやはりこの辺りの相性が悪い。
ああっ、なんかWindows 3.1風のダイアログが出て丸ごと落ちやがった orz

123:DNS未登録さん
04/11/25 16:44:30 .net
>>116
ユーザーインターフェイスは2~3時間が限界だけどカーネルはわりと大丈夫らしい
ファイルサーバーなんかにしてるのは平気で何週間も動いてるし


124:DNS未登録さん
04/12/12 04:37:47 .net
>>122に付いて、
> スレリンク(mysv板:952番)
> 952 :DNS未登録さん :sage :04/12/10 20:12:14 ID:???
> >>950
> 思いっきりハズしてるかもしれないが、1系と2系の最大の違いである
> マルチスレッド対応の有無に鍵があるのかもしれんよ。
> 1系=マルチスレッド未対応
> 2系=マルチスレッド対応
という事らしい。httpd.confをいくら変更しても並列アクセスが効かないからな。
>>123
PenIIIが900M~1GHzが普及機向けだった頃のメーカー(NやF)製のPCのような
構成のスペックにすれば余裕のよっちゃんだよ。
不安定になるのはたいてい糞ドライバをつかんでる時だけだし。
>>118をやればUIもなくなるし、シェルをPROGMAN.EXEに変えちゃうのもありかな。
出来ればファイル名を指定して実行のあれだけにしたいが…。

125:DNS未登録さん
04/12/27 16:51:14 .net
何か段々、利用価値の高いスレになって来てる気がする。
ここの所、立て続けに凶悪なセキュリティホールがWin2K/XPで発見されてて
Win2K/XPユーザは狙われやすいと思う。うちのWin2Kも落とされたし。
Win98SE/MEのインターネット接続共有専用PCを1台立てておいて、大事なPC
は外部からアクセス不可能にしてしまいたい。
Win98SE/MEが壊れても、FAT32だから、DOSからでも何からでも簡単に復活
できて、痛くもないし。
NTFSって本当にMSの自信作なのかな? かえってメンテナンスしづらく
なったし、壊れる時は結構大胆に壊れるし。
(USB-ATA変換器から、NTFSパーティションを、chkdsk /r したら、修正
失敗でBIOSからすら認識されなくなったんだけど。
変換器メーカのドライバ等が悪いとは思うが)
Win9x系を真剣にサーバにしようとしてる人が居てすごいと思いました。

126:125
04/12/27 18:29:16 .net
自己レスごめん。
>Win98SE/MEが壊れても、FAT32だから、DOSからでも何からでも
>簡単に復活できて、痛くもないし。
よく考えたら、Win2KをFAT32にインストールしての接続共有が
ベストかも。
復旧時も気楽だし、接続共有はWinME版よりも高機能だし。
やっぱ、Win9X系復活案はキビしいかも知れません。

127:DNS未登録さん
04/12/29 11:01:30 .net
>>126
はい。キビしいですw
高負荷でも動くOSがあるならそっちを使った方がいいです。
負荷に合わせてサービスをしたり拒否したりの設定になるので。
そんな事で久しぶりにApache2。
Meでもサービスに登録できるようになっている(た?)ようだ。(2.0.52Win32バイナリ版)
再起動はしてないからよくわからないが、Apache Service Monitorからは
操作する事がまだ出来ないらしい。
MS-DOS プロンプトからは操作できるようなので適当にショートカットを作っておくと
便利かもしれん。
Start Apache in Console のショートカットをコピーして-kオプションを追加。
-k install サービスに追加
-k config サービスに追加した設定の更新?
-k start サービススタート
-k restart サービスリスタート(サーバを停止しない)
-k shutdown サービスの停止。shutdownをstopに変えてもよし。
-k uninstall サービスから削除
特に指定しなければサービス名は Apache2 になるが別名を指定したい時は
-n オプションを使って指定する。 ex.) -n Apache2Service

128:DNS未登録さん
05/02/21 10:38:11 .net
ちょっくらネットワーク環境がパワーアップしたのでMeの外の最新マシンから
海老を撃ってみたんだよ。-n 1000 -c 64で。
そしたら大変な目にあった。
Apache2がいけないのかOS自体が根本的にだめなのかはわかんなかったが、
Apacheのチューニングでごまかせない部分が脆いようだ。
まあこれからも外に出さないようにするか。

129:DNS未登録さん
05/03/03 16:28:16 .net
エラーログをよーく見たところ、アクセス回数がMaxRequestsPerChildの設定値に届いて
再起動している時に大量のアクセスを受けるとだめっぽい。

130:DNS未登録さん
05/04/13 03:30:09 .net
ログを整理したら何故かログにコンテンツの一部が混入してた。
オーバーフローで流れ込んできたのかな?

131:DNS未登録さん
05/04/27 13:38:47 .net
Apache2のログのパイプがうまくできないんだよな。
これだけは何とかならんか?

132:DNS未登録さん
05/05/10 03:31:07 .net
URL:URLリンク(sylphys.ddo.jp)
Alternate-URL:URLリンク(sylphys.ddo.jp)
CPU:Pentium 3
MEM:128MB
HDD:60GB
OS:Windows Me
HTTPD:Apache 2.0
回線:ADSL
その他:
解説:
Green ### Free User Resource
Blue ### Free GDI Resource
Yellow### Maximal 5 Minute Free User Resource
Magenta### Maximal 5 Minute Free GDI Resource
1年分が埋まったので晒してみるテスト。

133:DNS未登録さん
05/05/10 13:06:44 .net
>>131
動いた orz
どうやら1文字目をパイプ|にした後、フィルタするコマンドのパスを
バックスラッシュ\ではなくスラッシュ/で区切って書けばいいらしい。
てっきりパイプ以降の文字をそのままMS-DOSプロンプトに渡すのかと思ったけど
そうではないらしい。
ドキュメントはディスプレイに穴があくほど読めとつくづく思わされたよ。

134:DNS未登録さん
05/05/16 02:49:11 HzTX/tmp.net
【MS】マイクロソフト、低スペックマシンでも利用可能なWindows XP“Eiger”を準備中 [05/05/13]
スレリンク(bizplus板)

135:DNS未登録さん
05/05/16 21:50:07 .net
5番さん、ラーメンイーガー

136:DNS未登録さん
05/05/17 00:19:35 .net
ギョウザリャンコ

137:DNS未登録さん
05/06/07 21:50:00 .net
夜中に下の階の人が地震だって騒いでいるんです。
たぶん、これが原因だったのかなって・・・???
ごめんね・・・夜中に起こして
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ~
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´



138:DNS未登録さん
05/08/04 02:31:48 .net
mod_perlのためだけに1.3を起動して2.0からリバースプロキシで使おうかと思ったが、
すでにリソースがなぁ。もう1台増やして仕事を分散するか。

139:DNS未登録さん
05/09/21 04:19:11 .net
uptime 10日超えれねぇorz

140:YahooBB221093020220.bbtec.net
05/11/27 00:01:49 KX8FNALt.net
   (⌒V⌒)
   │^ ^│<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|   |つ
   (_(_)                      山崎パン

141:DNS未登録さん
05/12/02 01:43:26 2kIB4NPw.net
>>139
たぶん難しいかとww

142:DNS未登録さん
05/12/02 02:10:01 .net
>>141
パスキャッシュとかを減らせばもう少しは伸びるかも知れない。
・・・ネットワークサーバーって意味ないじゃん。
試したいけど、今ちょっとMeが入ってたやつに別の物入れて使ってるから
もう一回テストできるかどうか・・・。

143:DNS未登録さん
05/12/02 19:11:57 2kIB4NPw.net
>>142
meなんて怖いから やめとけって~

144:DNS未登録さん
06/01/30 17:12:37 .net
こっちのスレの方が役に立ちそうか

145:DNS未登録さん
06/02/09 22:28:50 .net
VMWarePlayer上のMeをサーバにとか。

146:DNS未登録さん
06/03/19 07:32:48 .net
鯖立ててますって感じでまともなソフトがHTTPDあたりしかない事と
サポートの完全終了が迫ってる以上、やむを得ないか…。

147:DNS未登録さん
06/04/17 00:38:05 .net
XP Homeで茶を濁すことにしました。

148:DNS未登録さん
06/05/04 17:15:59 .net
>>146
PWS4

149:DNS未登録さん
06/05/09 20:29:43 .net


150:DNS未登録さん
06/05/15 17:56:35 .net
>>148
それ20秒くらいでハックされるよw

151:DNS未登録さん
06/05/16 10:14:21 .net
BJDでいいじゃん。レジストリいじらないし。

152:DNS未登録さん
06/05/16 10:59:59 .net
XMailってMeの上でも動くのかな?
一応XPではサービスになるけど、特別なパラメータも与えてないし
NT系の独特な事をしてなければスタンドアロンでいけそうだ。

153:DNS未登録さん
06/07/17 02:31:18 .net
まだだ。まだ終わらんよ。

154:DNS未登録さん
06/07/17 10:05:55 .net
Windows 9x修正ファイル保管庫。
URLリンク(windows9x.no.land.to)

155:DNS未登録さん
06/07/19 04:44:09 .net
98SEで鯖立てたおいらがきましたよ。

156:DNS未登録さん
06/07/29 10:45:22 gG2M5tS4.net
>>155
仲間ハケーン

157:DNS未登録さん
06/08/17 16:49:13 .net
こいつが総理になったらMEでサーバー立てるより不安定な国家になるよ。
スレリンク(giin板:213番)


158:DNS未登録さん
06/09/23 13:16:43 .net
5台制限ってあったのか。
プリインストールだから知らんかった。

159:Microsoft Personal Web Server
07/05/10 21:50:55 .net
※Office2000インスコする前に入れること。
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)

160:DNS未登録さん
09/01/16 19:13:01 .net
スレリンク(hosting板:107番)

161:DNS未登録さん
10/04/25 20:35:59 .net

MSDE 2000
URLリンク(www.microsoft.com)
Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engine (MSDE 2000) Release A
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
SQL Server 2000 (32 ビット) セキュリティ修正プログラム MS03-031
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)


162:VB5CCE
10/04/25 20:37:32 .net

ActiveXコントロール開発する場合に使用

Visual Basic Version 5.0 Control Creation Edition SP2 日本語版
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual Basic 5.0 Control Creation Edition: SP2 ヘルプ ファイル
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual Basic Version 5.0 Control Creation Edition: レジストリ修正モジュール
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
Visual Basic 5.0: RecentFiles ツール
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)


163:DNS未登録さん
10/04/30 11:31:46 .net

MSDE 2000(>>161)の導入方法
解凍後、エクスプローラーでダブルクリックするだけじゃインスコ出来ない
@IT:Windows TIPS -- How to:MSDEをセットアップする方法
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
MS-DOSプロンプトや[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]に、
以下のコマンドを入力して、OKボタンを押して、インストールを実行

C:\MSDERelA>setup SAPWD="pass-123!" SECURITYMODE=SQL
などのように打ち込みインストールする



164:DNS未登録さん
10/10/04 20:10:03 .net
>>159
Personal Web Server のファイル アクセスの脆弱性について
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)



165:DNS未登録さん
10/10/07 14:34:16 .net
>>159
インストール時のエラー対策
[MTS]Mtssetup が Transaction Server Core コンポーネントのエラーを修正する
URLリンク(support.microsoft.com)
エラー メッセージ : システム レジストリへの MTS 固有の変更を書き込み中に、不明なエラーが発生しました
URLリンク(support.microsoft.com)
Microsoft FrontPage サーバー拡張機能を使用する Web コンポーネントをインストールするときの [FP2000 エラー メッセージ
URLリンク(support.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)



166:DNS未登録さん
10/12/04 18:55:44 .net
>>161
SQL Server 2000 SP3a インスコしたら、MDACの更新も必要

Microsoft Data Access Components (MDAC) セキュリティ修正プログラム MS03-033
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)



167:DNS未登録さん
10/12/05 13:37:15 .net
探したら、SQL Server 2000のオンラインブックもあったわ
2007 年 6 月更新の SQL Server 2000 Books Online
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)



168: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【38.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/10/20 23:11:24.98 .net BE:162163182-PLT(12079)
MEってサーバーにもできたのか

169:DNS未登録さん
19/05/27 17:27:06.05 .net


170:DNS未登録さん
20/09/24 00:54:09.27 .net
あれから17年経ってるのか...

171:DNS未登録さん
22/07/14 01:02:31.05 .net
20周年目指して保守

172:DNS未登録さん
22/09/02 13:48:17.28 .net
「#マネが松ちゃん(#松村邦洋)#で(#SEX)ヤッてなかったよ」
「#マネがマカーでマネできんの?」
「#うっなんたら」
「#マネって天然てんねーん?」
「#マネが無視されたってよー?」
「#マネがミュージシャンじゃーキー太(阪神タイガースマスコット)あ?」
「#マネがなんたらこうたらで偉そうに」
「#マネが無視されんだよー?」
「#マネって筋肉がなんたらこうたら」
「#マネがあーかちゃん?」
「#マネが22ニジューニじゃ(#SEX)ヤッてなかったんだよー?」
「#マネじゃー伊集院(光)じゃーん」
「#マネがこどもたち寝てんねー?」
「#マネが子供たちじゃーごめんねーこんなの殴ってるー」
「#マネが無視されんのー?」
「#マネてやると健康食品?」
「#逆をやるとたたないじゃん?」
「#マネが21ニジューイチじゃ忘れちゃったー?」
「#マネがこどもたちだったら100円だよー?」

173:DNS未登録さん
22/09/03 16:06:37.22 .net
ゴキブリ韓国人早く首吊れ바퀴벌레 한국인 일찍 목 매달려
ゴキブリ韓国人早く首吊れ바퀴벌레 한국인 일찍 목 매달려
ゴキブリ韓国人早く首吊れ바퀴벌레 한국인 일찍 목 매달려
ゴキブリ韓国人早く首吊れ바퀴벌레 한국인 일찍 목 매달려
ゴキブリ韓国人早く首吊れ바퀴벌레 한국인 일찍 목 매달려
ゴキブリ韓国人早く首吊れ바퀴벌레 한국인 일찍 목 매달려


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch