自鯖が立てられません!!at MYSV
自鯖が立てられません!! - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
03/04/13 23:03 i2BgSReN.net
やだ

3:DNS未登録さん
03/04/13 23:04 .net

    ━━━━ 終了 ━━━━━


4:DNS未登録さん
03/04/13 23:07 ZtcmFjRY.net
an httpとactive perl5インスコして
DDNSまで取得しました。
ポートも80開けました。
でも見れません。どうして?

5:DNS未登録さん
03/04/13 23:09 ZtcmFjRY.net
127.0.0.1では表示される状態です
でもドメインでは見れないんです
pingで試したけど応答もあったんです

6:DNS未登録さん
03/04/13 23:14 ZtcmFjRY.net
ダイスも当然入れたました。
プロバはocnなんですがプロバ事態が鯖立て禁止
してるんでしょうか?

7:DNS未登録さん
03/04/13 23:16 .net
串さしてやってみろ!
とりあえずOKだったら削除依頼しる!

8:DNS未登録さん
03/04/13 23:17 X17XNKxQ.net
頭が禿げるぞ>>5

9:DNS未登録さん
03/04/13 23:19 .net
apache2.4も入れたんですがapacheの方は起動すらしません
起動はするんですが赤ランプのままなんです
緑ランプになったことが無いんです
startとかstopも押せない状態です
closeだけは押せるのですが…
DOS窓でnet start apache2で確認したんですが
サービスされていませんと言われました
やっぱりapacheはwin98では使えないんですか?

10:DNS未登録さん
03/04/13 23:25 .net
情報小出しにされるとだるい罠。


11:DNS未登録さん
03/04/13 23:26 .net
>7
串刺したらlocalhostでは見れました。
ドメインはダメでした。

12:DNS未登録さん
03/04/13 23:37 .net
もう1度設定し直してみます。
最後にドメイン取得後電源は切ってはいけないのでしょうか?
電源を切る前まではドメインでも見れたんです
アドバイスとかあったらおながいします。

13:DNS未登録さん
03/04/13 23:39 .net
こないだ、ちょっと聞きたいことがあってここで聞こうと思ってスレ立てたら滅茶苦茶荒らされました。
なんか質問でスレ立てるのはルール違反だの質問スレで聞けだの言われたけど、
初めてここに来た初心者はそんなの知らないことが多いと思うし
忙しいと検索して探したり過去ログ読んだりなんかできないと思う。
急いでる時なんかは質問スレ行ってもいつ答えてもらえるか分からないし。

そういう人たちに匿名で終了とか春だねぇとか言って荒らすほうが悪質じゃないか?
本当に困ってる人や初心者で知らずに質問スレ立てる人もいるんだから、
少しくらい質問スレが立っても大目に見るべきだと思う。
そうしないと自宅鯖板の住人=知ったかで閉鎖的っていつまでも言われるよ?

ルールで質問スレ立てるの禁止でも上で書いたみたいに仕方が無い場合もあると思うから
自宅鯖板全体のルールを含めて少し質問スレに対する態度を考え直してみませんか?
ここで前向きな議論が発展したら他の板にも同じスレを立てて住人の反省を促していきます。

14:DNS未登録さん
03/04/13 23:40 .net
とりあえずIP晒せ。話はそれからだ。
VNCもインスコすると直よし。

15:DNS未登録さん
03/04/13 23:43 .net
>14
vncって何?

16:DNS未登録さん
03/04/13 23:47 X17XNKxQ.net
vncはかんけいなかろーが

17:DNS未登録さん
03/04/13 23:53 .net
トロイみたいなもん?

18:DNS未登録さん
03/04/14 03:52 NgDyRD3u.net
固定IPなん?

19:DNS未登録さん
03/04/14 05:42 .net
>>13
"郷に入らば郷に従え"なんですな。
もっともらしい言い訳をグダグダ書き並べても所詮はエゴ。
暗黙の了解を守るってのは無用な摩擦を防ぐ知恵ではないかと。

20:DNS未登録さん
03/04/14 06:59 .net
で、IPはまだなん?

21:DNS未登録さん
03/04/14 08:08 jTYOwghE.net
>>13 漏れももっともだとオモタ ガンガレ!

22:DNS未登録さん
03/04/14 08:48 .net
もっともなので、IPを。

23:DNS未登録さん
03/04/14 08:49 .net
そして行く先々の板で叩かれまくると(w

24:DNS未登録さん
03/04/14 08:52 .net
>>1は立て逃げした模様
こんなだから単発スレは嫌われる
立てた人はスレ消化に貢献するべく最後まで面倒見てちょ

25:DNS未登録さん
03/04/14 09:01 .net
正直、>>1はどうでもいい。

26:感動してください
03/04/14 09:05 abAWnut2.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ホームページにバナーを貼るだけでOK
ビジネスパートナー募集中。
キャッシュバック制度
あなたの口座にお金が増えるシステム
バナーを貼り、契約完了後に、1件に付き
4000円を差し上げます。
お金を増やしたいパートナーを募集中
サイト名「クーポン屋」

URLリンク(www.c-gmf.com)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

27:DNS未登録さん
03/04/14 09:14 .net
結局>>13は教えてもらえなかった腹いせに不満をぶちまけているわけだが

28:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/04/14 15:28 .net
>>13を訳すと、

初心者を免罪符にする人はいつまでも減らない

ということかと。

29:DNS未登録さん
03/04/14 18:35 .net
ってーか>>1は何鯖が立てたい訳?


30:DNS未登録さん
03/04/14 18:45 .net
典型的な糞スレだな
削除依頼しる!


31:DNS未登録さん
03/04/14 22:49 .net
ポート80っつーとweb鯖じゃねえ?
FTPとかメル鯖とかDNS鯖とか色々種類あるって
最近まで知らなかった。

32:DNS未登録さん
03/04/15 00:37 .net
マサバ ゴマサバもあるよなあ。ヒラサバは喰ったことねえや
DDNS使ってるらしいが、電源(つか電源って何の電源よ?)切ったときにIPが変わったんじゃねえの?
最初から必要な情報を出していれば、10スレもいかないうちに解決してそうなものだが。

33:DNS未登録さん
03/04/15 00:39 .net
>>29
漏れの記憶が正しければan httpdはhttpdなはずだが

34:DNS未登録さん
03/04/15 06:09 .net
>>33
httpプロキシサーバでもあるがな。


35:DNS未登録さん
03/04/15 19:17 .net
              ☆ チン     マタチクビタレタ~
                         マタチクビタレタ~
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < IP まだぁー
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 愛媛みかん |/


36:DNS未登録さん
03/04/15 23:20 00knTR/0.net
ルーターの問題で、ドメインネームで自宅LAN内のサーバーに
アクセスできない場合が随分多くあります。
YAMAHAのRTA50シリーズは高価ですが、問題なく自宅Webサーバーに、
DDNSでたてたドメインネームにアクセスできましたが、
他社の高速で安いブロードバンドルーターは、だめでした。
外部プロキシも@Niftyのfilter.nifty.com :8080はうまくいきましたが
この場合アダルト系をフィルターしてしまうので・・・

@niftyのIP電話用TA&ルーターも駄目でした。

LAN内のパソコンからドメイン名でLAN内にあるwebページにアクセス
しようとするとルータのローカルIPアドレスにアクセスしてしまい、
ポートフォワーディング先のローカルIPアドレスにアクセスできない
ことがあるようです。

ローカルルータを「メルコ/BLR-TX4」から「LINKSYS/BEFSR11」に交換すると
発生しなくなったという報告もあります。

37:DNS未登録さん
03/04/15 23:46 .net
外部からの名前解決用にDDNSを使い、内部用にhostsファイルを使う手もある。

38:名無し~3.EXE
03/04/16 00:09 440WIwo0.net
内部でローカルゾーンなDNS立てればいいじゃん。

39:山崎渉
03/04/17 12:00 .net
(^^)

40:山崎渉
03/04/20 06:04 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

41:DNS未登録さん
03/05/11 22:53 gWoVj0dc.net
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒

42:DNS未登録さん
03/05/11 22:54 .net
          _  
         \ \  
         /へ、ノ
    ∧_∧∩ 
    (  ゚∀゚) |  
    | つ  ノ  スタタタ・・・
    ノ ,  ⌒l    
-.=≡(,_,,ノ `ヽ_)  


43:DNS未登録さん
03/05/12 01:30 je3aVBEP.net
串とうせよ

44:DNS未登録さん
03/05/14 11:07 .net
おい1よ、オマイが金持ちのボンボンなら相談に乗る奴はイパーイいると思われ。
とりあえず毎月使える予算を書いてみな。

45:山崎渉
03/05/22 01:55 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

46:山崎渉
03/05/28 17:08 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

47:DNS未登録さん
03/06/12 14:02 .net
糸終冬

48:DNS未登録さん
03/06/18 00:25 LSkjXyFw.net
マクだけ自宅鯖の名前解決に失敗しとる・・
10.2.6でNetInfoのMachinesにIPアドレス入れて、システム環境設定の
ネットワークでIPを手入力に。あとなんか必要だったっけ?

49:DNS未登録さん
03/06/18 00:55 .net
>>48
LAN内からはアクセス出来ている?

50:48
03/06/18 02:27 LSkjXyFw.net
>>49
LAN外では問題は起きてないようなのです。
LAN内は、プライベートIPでならアクセス可能でした。
Dyndns.orgで登録したドメイン名で、LANの中からアクセスしようとすると、
Win機はhostsを設定してあるのできちんとプライベートIPで読みに行ってくれる
のですが、MacはNetInfoで自宅鯖のプライベートIPを入れても外のDNSを読んで
外からみたIPで接続しようとしてしまうのでアクセス不能。
とりあえずは串入れて対処してます。

51:DNS未登録さん
03/06/18 03:42 fyNSUjL+.net
>>50
OSXはコンパネでhostsを選択できないですからね(哀)@OS9はできる。
自分は直接/etc/hostsを書き換えて対処しました。
webminを入れるという手もあるんですけどね(^-^)

52:DNS未登録さん
03/06/18 03:43 fyNSUjL+.net
>>51
tu-kaこっちに移動した方が良さげですねスマソ
【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】
スレリンク(mysv板)l50

53:禿げ
03/06/21 00:47 x3qpinQt.net
URLリンク(anonymizer.com)これ使って噌
以外にいけるHTTPのみ

54:無料動画直リン
03/06/21 01:10 4xyisZ1o.net
URLリンク(homepage.mac.com)

55:_
03/06/21 01:11 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

56:あ
03/06/21 02:53 wXodyQMP.net


57:直リン
03/06/21 03:10 4xyisZ1o.net
URLリンク(homepage.mac.com)

58:DNS未登録さん
03/06/22 01:15 hImjeKVU.net
人に聴く前に自分で死ぬほど勉強しる!
もしくはネット・本・雑誌などを使ってとことんまで調べる!



59:DNS未登録さん
03/07/03 15:44 bGA2FVBO.net
愚痴吐き捨てですいません。聞いて下さい。

鯖組立、IP取得とドメイン取得まで全部ロハで、
業務web鯖を立てろといわれました。
お金がないので、自宅でのweb鯖になるそうです。
維持費もロハにしないといかんそうです。
Pentium133の糞古いPCを渡されました。HDDは1.2Gしかありません。
自宅鯖作成は未経験なのですが、素人目にもヤバそうな香りがします。

我が家はADSL回線なので、ぶちぶち瞬断します。
しかも、ダイナミックDNSです。固定IPなんか持ってません。
ドメインも取得してません。
ルータだって、web鯖に向いている代物かどうか判りません。

でも、瞬断しなくて安定した、24h 365Day 稼働可の鯖を作れと言われました。
業務命令です。
データを絶対に飛ばないようにして、尚かつHDDは一つだけだそうです。
お金がないから。
Linuxは嫌だそうです。
親父が触れないから。

しかも、Win2k(Pro)を入れたいそうです。

親父は中途半端に知識があるから、これじゃ難しい、と言っても
聞き入れてくれません。
自信はないのですが、これでは駄目な気がします。
しかも勝手に鯖缶にされてるし。

正直、だれかに丸投げしたい。
でも、自営業なので逃げられない……。

今から死ぬほど勉強してきます……。

60:DNS未登録さん
03/07/03 15:50 .net
死ぬほど勉強しても無理だろ
2000がかろうじて動くPCで、回線が切れるんじゃ要件を満たせないよ
回線は保安器をチェック
PCはどこかから拾ってくる
0円じゃ無理

61:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/07/03 18:00 .net
いっぺん痛い目見せてあげたほうがいいんじゃないですか。

62:DNS未登録さん
03/07/04 02:44 .net
>>59
家族じゃナ。 けつまくっておしまいってわけに行かんのだね。
がんばってねとしかいえない、というより、
100%だめなことにチャレンジするのはタダの馬鹿だろ

63:DNS未登録さん
03/07/04 04:32 .net
>>59
そんなダメおやぢの会社なんて、直に潰れるから今のうちに縁切っとけ。

64:DNS未登録さん
03/07/04 14:45 9y126Qls.net
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆

 新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆お楽しみ・&・性感!あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません・・・・・・・・・・・・ ★☆

   あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

    あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase

     あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
   寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★ もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・・・ ★☆
    あなたのチャットをお待ちしております!!
     日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
      チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★ 10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・★☆
            URLリンク(www.gals-cafe.com)
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆ 

65:DNS未登録さん
03/07/14 03:04 .net
>>59
というか、ネタ臭い香りがプンプンするのだが。
お題としては興味あるが。
本気で悩んでいるのだったらわるいので…
w2kは素でメモリ64MB近くは喰うから、
そのPentium133がどんだけメモリ積めるか知らんが
とりあえずPCをもちっとなんとか汁。
ロハで手に入るPCだってもっとマシなスペックあるだろ。
ドメインはDDNSで納得してもらえ。
でないとこの時点でロハなぞ無理。

そもそも太陽電池じゃあるまいし維持費もロハって… (;´Д`)

とりあえず勉強とか言ってるけど、
自分の構築する環境をそこまで理解できているのなら、漏れだったら技術より、
その阿呆を言葉巧みに納得させられる営業能力を身に付けようとするな。

 なぁ、ネタなんだよな? ネタだと言ってくれ。

66:59
03/07/14 14:53 .net
ネタではありません。
本気です。(しかし、現在停滞中)

こんなもんでできるか、カネ寄越せと文句をつけたら、
親父が黙ったまま返事もしなくなりました。

現在は、どっちが金を出すかで揉めている最中で
(どうやら、ロハで作れと言ったら、俺がカネやらマシンやらを調達してくると
見込んでいたらしい)
このまま立ち消えになってくれよと願っているところなのです。

親父は思いつきでいろいろやろうとするタイプなので、
先日など在庫管理システムをアクセスで作れと言い始めましたよ。
またロハで。

せめてソフトぐらい寄越せと……。

67:DNS未登録さん
03/07/15 00:31 .net
>59
一瞬、俺の糞オヤヂかと思った。
無意味な苦労してるねぇ。解るよその辛さ。
俺もI糞オヤヂにSDNさえ通っていないド田舎で鯖立てろと、無理難題吹っかけられた事あるよ。
だから糞オヤヂに”責任”という名の元に、鯖マシン組上げから公開までミッチリ付き合わさせてやった。
そしたら、結果を見て自分がいかに愚かな依頼をしたか身に染みて理解したらしく諦めてくれた。

68:65
03/07/15 02:09 .net
ネタ扱いして正直スマンかった>>59

せめてそのPCの無理矢理w2kインスコ作業に親父を付き合せて、
実際に苦労する様を見せて
「漏れがダメだっつったら言う事聞けやゴルァ!」
って言ってやったらどうかと。

69:DNS未登録さん
03/07/15 02:43 .net
>>59,>>66
苦労してますな。
鯖のOSはFreeBSDかLinuxあたりを使って、メンテナンスなどは別のWindowsPCからすればいいんでないの?
WebページはWindowsのエディタで作成してFTPでアップロードすればいい。
DBはMySQLやPostgreSQLのDBをAccessから操作する方法もある。
Web鯖ぐらいなら、(あまり負荷をかけなければ)Pentium133程度でも十分運用できる。
さすがにDBやると重いので在庫管理システムを運用するのは難しいと思うが。
#できなくはないが、レスポンスがかなり悪い。

70:山崎 渉
03/07/15 11:09 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

71:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:05 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

72:山崎 渉
03/08/15 22:46 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

73:DNS未登録さん
03/09/10 22:12 .net
簡単にLinux鯖を立てれる
URLリンク(www.lastscene.com)


74:DNS未登録さん
03/10/09 22:04 .net
質問させていただきます。
自鯖をWarDaemonというソフトをつかって立てていろいろと設定したとこまでいったのですが、
他のユーザにFFFTPを使ってつなげてみようしましたが接続できませんでした。
ローカルのホストで自分では入れたのですが、どうやらホスト名を取得したらいいのか、登録すればいいのかわかりませんが・・・・・
どうしてもうまくつながらないのです。このソフトをインストする段階でホスト名は取得できるものなんでしょうか?
ホスト名に自分のIPいれてもだめでした。
OS:ME

75:DNS未登録さん
03/10/09 22:14 .net
質問させていただきます。
自鯖をWarDaemon(War FTP Daemon 1.70/80 series)というソフトをつかって立てていろいろと設定したとこまでいったのですが、
友人がFFFTPを使って接続しようとしましたが接続できませんでした。
ローカルのホストで自分では入れたのですが、どうやらホスト名を取得したらいいのか、登録すればいいのかわかりませんが・・・・・
どうしてもうまくつながらないのです。このソフトをインストする段階でホスト名は取得できるものなんでしょうか?
ホスト名に自分のIPいれてもだめでした。
OS:ME

微妙に脱字があったので修正しました

76:ナナシ自宅鯖
03/10/21 21:24 a4iUh6WP.net
>>75
NAT変換していますか?
捨てドメ取って晒して見ればどうでしょう?


77:DNS未登録さん
03/10/21 23:15 .net
ルータのマニュアル嫁

78:DNS未登録さん
03/11/02 18:12 .net
ティムポが勃てられません!!

79:DNS未登録さん
03/11/22 09:51 JuSvXBra.net
ルータだと、自分でホストネームやグローバルipでは見れない場合があるみたいですね。
ガイシュツですが、プロクシ通してみませう。

win98seにはサービス機能はありません。
擬似的にサービスソフトの起動は可能ですが、既存のコマンドラインでは無理です
しかもapacheの場合正常に終了してくれません。(終了コマンドがきかない)
dos窓で起動をお勧めします。




80:DNS未登録さん
03/11/22 09:55 JuSvXBra.net
>>75
ルータの設定が必要です

81:DNS未登録さん
04/07/31 16:41 8m4qF/Pv.net
URLリンク(nagamatsu.bne.jp)

外からアクセスできますか?
OS:XP
ソフト:04WebServer
pingはOK ポートも80あけました

82:DNS未登録さん
04/07/31 16:47 .net
>>81
みえない。
つーか、こちらへ。
■自宅鯖が外部から見れるか調べてもらうスレ■
スレリンク(mysv板)

83:DNS未登録さん
04/07/31 18:11 .net

つか、1さんは今までどーいう経験が有るのかを知りたい

鯖、初めてなの?


84:DNS未登録さん
04/08/07 11:29 .net
>>83
1は本7だから気にするな

85:DNS未登録さん
05/05/30 22:07:12 .net
鯖とは

スズキ目サバ亜目サバ科サバ属 マサバ、ゴマサバ
Scomber japonicus

のことである。

詳しくはこちらへどうぞ
URLリンク(www.zukan-bouz.com)

86:DNS未登録さん
06/05/16 09:12:45 RT1G1huO.net
ルータの設定をしても見えなかったが、クロクシ設定したら見えた。ルータにはプロクシのことなんか一言も書いてなかったんだが。

自サバ実験を開始してここまでくるのに5日かかった。

87:DNS未登録さん
06/05/18 14:27:22 zE1lXTLC.net
倒れないようにつっかい棒しとけばちゃんと立つよ?

でも「漏れは天才!」と言わんばかりに、
・マウスの上で倒立ななめ立て
・トランプタワーの上でふわふわ立て
・孵化前鶏卵100個の上で鶏の王者立て
とかは、初心者には難しい。

まずはつっかい棒でガンバ!!

88:DNS未登録さん
06/05/22 07:44:13 wkGSwJpf.net
88キタ━(゚∀゚)━!

89:DNS未登録さん
06/05/22 10:31:40 i2diY9J4.net
>>88
前代未聞の自演だな。(w

90:あ
06/05/28 00:16:28 LwQ2QFN7.net
エロFTPサーバー
218.227.241.155
id:pai
pass:pan

91:あ
06/05/28 00:20:31 LwQ2QFN7.net
エロFTPサーバー
218.227.241.155
id:pai
pass:pan

92:FLH1Aba038.hkd.mesh.ad.jp
06/11/06 14:41:54 .net
ワラタ

93:DNS未登録さん
07/01/13 20:56:27 QubyB45M.net
httpは普通に動くのに、ftpが外部から出来ない場合って何が原因?
ちなみに「処理がタイムアウトになりました」だとさ。いちおうポートは20と21を開けてある。

94:DNS未登録さん
07/01/19 16:18:34 .net
> httpは普通に動くのに、ftpが外部から出来ない場合って何が原因?

おまいの頭が原因。詳しくは不明。おまいにしかわからん。

> ちなみに「処理がタイムアウトになりました」だとさ。

相手(ftpd)がいないんだね。

> いちおうポートは20と21を開けてある。

質問するなら、ネットワーク構成から使用ルータ、鯖のOS/バージョン、
web鯖やftp鯖の名称とバージョン位はデフォルトで書いとくものだ。

「いちおう~」な設定しかしてないから、「いちおうwebは動いた
けれど、ftpは駄目」なんだろうが。


95:電脳プリオン
11/11/05 21:26:22.75 .net ?2BP(1960)
       _
    ミ∠_)
  ∧_∧/ \\
  ( ・∀/)   | | ガッガッガッ 
  (  つつ    | |
   Y  /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>40

96:DNS未登録さん
12/07/01 05:39:33.79 .net
アイテルとかいうコテハンも、高慢で頭の悪い奴だったな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch