Solarisで自宅サーバat MYSV
Solarisで自宅サーバ - 暇つぶし2ch134:DNS未登録さん
06/04/07 21:20:56 K5eDIhSL.net
apt-getってないの?あげ

135:DNS未登録さん
06/04/07 22:51:27 .net
>>134
自己レス。
smpatch updateでできた。

136:DNS未登録さん
06/04/08 09:41:00 .net
>>132
pureなunixなんて無いのだから比較対象を作るという意味で一つのdistroに集中して極めるのは有益だと考える。



137:DNS未登録さん
06/04/12 13:40:14 W7RkxLC5.net
solaris10のSPARC版ってでてる?

138:DNS未登録さん
06/04/24 21:29:21 .net
>>137
うん、OpenSolarisもある

139:DNS未登録さん
06/04/24 21:37:35 .net
>>120
Solaris8多いですよ。
素直で使いやすいです。

>>125
しますよ。
CDにしてもいいですし。マウントして
インストールイメージにしてもいいですし。

>>135
私はセキュリティパッチクラスタ当ててます。

140:DNS未登録さん
07/04/22 18:24:12 .net
>16

単に自慢したいだけだが、うちは 280R 使ってる。

消費電力は 560W と許容できるが、ファンの爆音は専用部屋がないと許容できん。

ぶっちゃけ 280R と同じ FC-AL の Blade2000 がお勧め。

141:DNS未登録さん
07/04/24 20:18:13 .net
                       ,!ヽ
                  ,!ヽ、    ,!  ヽ
            _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐''   ヽ
            /  ´`)'´    _     !、
     ねーな  /  i-‐'´   , `     `!   いつの書込に対してのレスだよw
   lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l     ねーーよwwwww
.  l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ
  ,ノ     o   ヽ  l            _,イ
 i'.o  r┐      ヽ、 ヽ、_      ,..-=ニ_
 l   ,!-l、      ノヽ、,           ヽ
 ヽ        _,.ィ'.  ,!         、   `!、
  `ー-、_    く´    l          ヽ    l
     ,!    `!   l              ヽ、__ノ
     l   `!  `!  !              l
      l  l. l  , l  ヽ、 、_ ,ィ      ノ
     l、_,!  し'  l   l   `l      l



142:DNS未登録さん
08/07/17 00:44:29 6W/1yWay.net
Solaris 10 完全攻略ガイドについているDVDってx86版のみ?

143:DNS未登録さん
08/07/17 13:32:05 .net
なんだかんだ言ってZFSは色んなOSに移植されてる

144:DNS未登録さん
09/01/19 22:26:46 .net
FTP+tar+バックアップ でcron 処理をしていて 特定のパスのみバックアップしている(Mirrorマシン)
リストアは簡単にできる?
リストア後、起動は正常にできる????(゜Q。)??

145:DNS未登録さん
09/12/12 00:51:35 .net
OpenSolaris0906入れてみてるんですが、CIFSやACLの設定で悩み中です。

ZFSでsharesmbして「おーこりゃ簡単だ」って感じで順調かと思ったんですが、
Solarisローカルで作ったファイルの削除やリネームができないという状況に。
Windowsから作ったファイルは読み書き削除可能。
Solarisローカルで作ったファイルも読み書きは可能。削除とリネームができないんです。

Windwosで作ったファイルと、ローカルで作ったファイルのユーザ:グループは同じです。
が、Windowsで作ったファイルのパーミッションが”----------”?
Windowsから入ったユーザとSolarisローカルのユーザって違う扱い?
(smbはワークグループモード)

って事でACLやユーザIDがらみの話らしい、というところまで来てます。

こういう時って、どう対処するんでしょう?
対処療法として、共有フォルダにACLのエントリーを追加して、全許可状態+継承で
無理矢理可能にしてます。dやDフラグが立ってればOKってことなのかな。
まぁ個人なんでこれでも良いんですが、なんか気持ち悪い。

Windowsから入ったユーザがSolarisローカルのユーザと同一になれば良いんでしょうが
その方法がいまいちわかりません。ドメインモードにすれば良い?idmapで解決できる?
それとも何かもっと簡単に解決できる方法があるんでしょうか?

Solaris初めてなのでなかなかカンが掴めずにいます。

146:DNS未登録さん
09/12/14 15:08:35 .net
削除とリネームはそのファイルじゃなくてファイルがあるディレクトリのパーミッションを見るんだけど
その辺はどうかな?

147:DNS未登録さん
09/12/16 15:32:45 .net
よく見たらOpenSolarisのスレもあったみたいですね。
内容もOS依存というわけではないみたいですね。スレ違いでしたm(__)m

試してるディレクトリのパーミッションは0777にしてみてます。
ls -Vで見ると
drwxrwxrwx+ 10 hoge users 10 12月 11 22:27 hoge
owner@:--------------:-------:deny
owner@:rwxp---A-W-Co-:-------:allow
group@:--------------:-------:deny
group@:rwxp----------:-------:allow
everyone@:-------A-W-Co-:-------:deny
everyone@:rwxp--a-R-c--s:-------:allow
てな感じ。

一方、Windowsから適当にファイルを作るとこんな感じ。
----------+ 1 hoge users 100 5月 19 2009 test.txt
user:hoge:rwxpdDaARWcCos:------I:allow

このエントリーを上のディレクトリに追加すると、Windowsから削除可能になります。
※このまま全bit立てておく必要はありませんが
ownerにdやDが付いていないので削除できないのかな?と思ったんですが、
ローカルからはもちろん削除可能です。
Windowsで入るとownerとは違うユーザ扱いになるんでしょうか。

なんかユーザやグループで個別にACLを与えた方が楽な気がしてます。
というかそういう管理方法推奨なのかな?

148:DNS未登録さん
11/08/04 01:35:56.68 .net
メンテ

149:DNS未登録さん
12/12/26 16:34:59.48 V4/Mts5U.net
記念メンテ

150:DNS未登録さん
13/08/12 NY:AN:NY.AN .net
閉鎖記念メンテ
Solarisで十数年やってましたが今日で閉鎖します

151:DNS未登録さん
13/09/28 13:50:29.86 .net
1年に1ポストっすか。寂れてるなぁ。

これまで使っていたサーバーが死んじゃったので新しいのが欲しいのですが
Oracle Solaris 10 1/13 が NIC を含めて普通に認識する
なるべく静かで、小さくて、安いハードウェアでいいの無いですかね?

ストレージ容量は30GBもあればじゅうぶんなので、SSD でも問題なし。
2.5"HDD なら2台は積みたいけどまぁ我慢する。

Intel の超小型PC(NUC)とかって Solaris 10 動くんでしょうか?

152:DNS未登録さん
13/10/03 13:50:11.32 .net
ネットギアの NAS、
ReadyNAS DUO や NV+ は、SPARCアーキテクチャー
ReadyNAS x86機のシリーズ名は Ultra
ReadyDATA のOSは、OpenSolaris ベース(下位機種は DebianLINUX ベース)

なんか惜しいというか、それ全部入れた奴出してくれればなぁ、というか。

153:ウラジミール・イリチリ・ウリヤノフ(偽名) ◆qfmtlZtDkg
13/12/27 05:14:34.91 K+Epib22.net
記念パピコ

154:DNS未登録さん
14/01/03 03:44:36.65 .net
ultra1/SOLARIS7でやっとりましたがdebian化したバッファローのLINKSTATIONに変更した。
常時運転だと電気代がきついから。でもSUNは無茶苦茶安定してたな~。パッチもないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch