CBOXat MYSV
CBOX - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
03/03/11 00:01 .net
2!
14800円気になる・・・。
うちの自宅鯖も電気代が大変だ。
なんとかしたい。

3:DNS未登録さん
03/03/11 00:02 uJKHECw9.net
2get!



4:DNS未登録さん
03/03/11 00:07 xqGyrq7D.net
ヽ^∀^ノ

5:あなたの予想に反して名無しさん ◆iJWhd01yV2
03/03/11 00:15 .net
たしかにツクモexで14799円。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

製品ページ
URLリンク(www.corega.co.jp)
自作CGI使えないのが痛いな。まぁ14800円まで値下がりしたのも納得だな。



6:DNS未登録さん
03/03/11 00:31 bd+uFB1C.net
コピペ。8780円でし。

4 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/03/10 15:20 ID:FPt9dpAM
ちと気になる格安WEBサーバ。

URLリンク(www.corega.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(review.ascii24.com)
URLリンク(www.sbpnet.jp)

人柱キホ?ンヌ 現在の最安値 8,780円也。
URLリンク(www.tokka.com)

7:DNS未登録さん
03/03/11 00:37 .net
なにこれ?単体で動くの?

8:あなたの予想に反して名無しさん ◆iJWhd01yV2
03/03/11 00:41 .net
>>7
別途CFカードが必要で、CFカードの容量=Webスペース容量になる。
独自OSみたい。単体で動く。

9:DNS未登録さん
03/03/11 00:41 .net
ターゲットはどんな層よこれ

10:あなたの予想に反して名無しさん ◆iJWhd01yV2
03/03/11 00:48 .net
>>9
間違いなく、セキュリティに疎い奴がとりあえずWebだけ公開したいって時だね。

11:DNS未登録さん
03/03/11 01:12 .net
20 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/07/29 17:39 ID:Xj7j/kVN
コレガ自身も言ってることですけど、
・自宅などで手軽に設置できるWebサーバー
ということに尽きるね>C-BOX

ベアボーンで5Wは難しいでしょうね。
うちのLinuxサーバーが30Wくらいだから頑張って20W実現できるかかなぁ
静音もこだわればPCでも出来なくは無いけど手間はかかるし。
ちなみに30Wだと常時稼動で540円/月になる計算です。5Wだと90円/月ですね。


HDDを繋ぐ事が可能であれば用途は広がるんだけどね。

12:DNS未登録さん
03/03/11 01:31 .net
>>10
恐ろしくニッチな気がするんですが

13:DNS未登録さん
03/03/11 11:25 .net
>>12
激しく同意だが、箱物好きつー

14:DNS未登録さん
03/03/11 11:28 .net
>>13(途中で切れた)
箱物好きっつー人種がいるからなぁ。

普通にPCで鯖立てたほうが便利なのがわかってても
CobaltとかOpenBlockに惹かれる人たち。

8000円台なら手を出したい人もそこそこいるんじゃないかな。
漏れは自作CGIとメル鯖にならないってことで却下だけど。

15:DNS未登録さん
03/03/11 13:35 pMh+foJE.net
こういうのがあったら売れそうじゃない?

・LAN1ポート装備
・CF1ポート装備(orIDE-HDD装備可能)
・FTP/HTTPサーバ機能
・起動は電源ON、停止はOFF
・設定はブラウザで
・ACアダプターで動く(40Wぐらい)
・これで実売4000円

単にファイルサーバとしても使えるし、
鯖にしたけりゃどうぞということで。


16:DNS未登録さん
03/03/11 18:23 .net
>>15
4000円は無理

17:DNS未登録さん
03/03/11 19:10 .net
>>16
メルコのルータが4000円ちょいだから、もうすぐ可能では?
HDDはLAN接続とかで。


18:DNS未登録さん
03/03/11 22:59 .net
画像配信にはいいかもな。
自宅鯖では手一杯だけど、実家とか友人宅にADSLがある、ってな時には最適かな・・・
難点は実家、友人宅のマシンを借りないと更新出来ないって事か。


19:DNS未登録さん
03/03/11 23:42 .net
この機能でこの価格はちょうど(・∀・)イイ!
ただ、停電時が弱そう

20:山崎渉
03/03/13 17:00 .net
(^^)

21:DNS未登録さん
03/03/14 05:00 +4hxEb+S.net
>>6のコピペはどこのスレですか?

22:DNS未登録さん
03/03/14 16:02 acVsOYFd.net
そういえば・・・
そのスレで実験した香具師がいないか気になる

23:香具師
03/03/14 21:50 afCdQGY0.net
>>22
呼んだか?(藁)漏れは8800円で買ったのよCBOX(泣)CFカード買ったらさぁ~
2ch用のクソHPたてるから待っててくれ!ちなみにwww.dqnで始まるURLだから
(藁)


24:DNS未登録さん
03/03/15 12:47 .net
URLリンク(www.lantronix.com)
業界最小サイズのデバイスサーバ。

25:DNS未登録さん
03/03/15 12:56 IeGrT+SX.net
>>24
これ馬路デシカ? 本気でホスィ・・・

26:DNS未登録さん
03/03/15 14:03 .net
ApacheBenchの測定結果きぼん

27:DNS未登録さん
03/03/15 21:59 P3rWFyLM.net
>>23
神の光臨に期待

>>24
シーボクースより気になる
ホスィ・・・

28:DNS未登録さん
03/03/15 22:06 .net
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
URLリンク(saitama.gasuki.com)

29:DNS未登録さん
03/03/16 03:13 i9FoqYVe.net
これ、ルートディレクトリ以下にファイル置けないっぽいです。
今までのHTML全部書き直さなきゃ・・・めんどくさいなー

30:DNS未登録さん
03/03/20 12:09 .net
誰か>>1の言う製品で無理矢理CGI動かしてる奴いない?

31:香具師
03/03/20 19:33 Bk8ETwM2.net
くそHPたてました!どうぞ
URLリンク(dqn.net.dhis.org)

32:DNS未登録さん
03/03/21 23:08 TonS6vvC.net
見事に動いてるね。

33:DNS未登録さん
03/03/21 23:11 .net
>>31
どこかで見たような掲示板だな

34:DNS未登録さん
03/03/22 00:00 .net
kentっぽくみえる

35:DNS未登録さん
03/03/22 00:03 .net
>>31
画像板の保存件数増やせるの?

36:DNS未登録さん
03/03/22 00:52 .net
>>34
Joyful Note?

まあ掲示板で見られるありふれた表示画面は創作性が認めらないみたいだけど
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

37:香具師
03/03/22 03:23 KTIPrCPE.net
>>35
画像板の保存件数は増やせません最大20件までです
古い順から削除されていきます。
ちなみに画像のサイズは200~500KBまでです
CBOXのメリットは
筐体が小さいことと無音くらいです
それと漏れのようなアフォでもすぐ立てらられるWEBサーバ?でし
それとWEBから誰かがCBOXにアクセスしてくるとCBOXのランプ
が光りますのでルーターの死すログと併用すればある程度の
セキュリティが保たれるでしょう(アクセス解析等を仕込まなくても)
デメリット
CGIが使えない別途自鯖をエデンかエピアあたりで組まなきゃならん
そうするとCBOXの意味が・・・・・合掌


38:DNS未登録さん
03/03/22 09:53 .net
コンパクトフラッシュ?
CGIソースきぼん(w

39:DNS未登録さん
03/03/30 20:20 yPmPRRlm.net
age

40:DNS未登録さん
03/03/30 20:25 NtAUP1Je.net
このCBOX開けてみたいけど、ネジが禅膳ない。
だれか人柱になって開けてみてよ。


41:解析ほぼ不可能?
03/03/30 20:27 .net
フラッシュメモリにCGIっても
Perlとかのソースが入ってるはずは無く
コンパイル済みの機械語コードだろ?

42:DNS未登録さん
03/03/30 20:29 .net
これはGPLで揉めたりしないの?

43:DNS未登録さん
03/03/30 20:41 NtAUP1Je.net
ファームウェアはやっぱLinuxなのか?
外見ではわからんし・・・
コンパクトフラッシュにかーねるトろーだ置いたらブートしないだろか?


44:あなたの予想に反して名無しさん ◆edCtQekV8I
03/04/07 23:15 bK+1pKPI.net
なんか秋葉原で普通に8900円ぐらいで売られているね。

45:かおりん祭り
03/04/07 23:19 .net
URLリンク(www.saitama.gasuki.coim)
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |~oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨

46:山崎渉
03/04/17 12:06 .net
(^^)

47:山崎渉
03/04/20 06:00 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

48:山崎渉
03/05/22 02:01 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

49:山崎渉
03/05/28 17:06 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

50:おもちゃ
03/06/11 10:18 mtiHPglT.net
家で普通にweb/ftp/mail鯖たててるんだが、もっと省電力でお手軽な物(抜きに来られても安心な物)が欲しくって、買ってみた。
まるっきりおもちゃ!
初めて鯖らしき物を使う奴にはとってもお手頃鴨?
全てじゃないが、結構cgiも使えるし電気代も月に約90円くらいだし、CFメンテ楽だし、結構いいぞ。
運用まで初心者でもきっと簡単に出来ると思うので、サバが欲しい奴は買うことをお勧めダシ

51:467
03/06/11 19:11 vvPQUTtG.net
自作CGIが動作すれば即買うのだが・・・
んなのあるわきゃねーか

52:DNS未登録さん
03/06/16 23:46 o5y31dbm.net
>>51
買って解析しる!

53:DNS未登録さん
03/06/17 11:19 .net
>>51
動くよ。

54:DNS未登録さん
03/06/22 21:12 Ej+Uq1tn.net
>>53
実行形式のバイナリ?
それともPerlのインタプリタが入ってるの?

55:山崎 渉
03/07/15 11:11 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

56:茂林みらの ◆iJWhd01yV2
03/07/18 23:25 .net
クレバリ1でまだ売ってるね。

57:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:02 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

58:山崎 渉
03/08/15 22:49 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

59:DNS未登録さん
03/11/09 09:32 R8Z900yG.net
この製品、オークションに出ないね?
買った香具師が手放さないのか?
それともそもそも売れていない?

60:DNS未登録さん
03/11/12 20:39 .net
>>40
もう解決してるかもだけど
ゴム足をはがすとそこにネジがあるなりね

61:DNS未登録さん
03/12/11 09:52 P3YPEQZl.net
へーーーーーーーーえええいがーーーーん ブッペッペペッ
へえええいがーーーーーーーーーーーーーーーーーん ピコピコピコペ
へーーーーーーーーーーええいがーーーーん ピコピコピコパ
へええいがーーーーーーーーーーーーーーーーん ブッペッペペッ

62:DNS未登録さん
03/12/17 15:49 XsLeNwNU.net
|.-─-、
|:::::::: : : : : : ヽ
|;::ノ ⌒⌒ヽ: : ;!
|ノ      ヽノ
| '⌒'  '⌒' i}
| ェェ  ェェ }
|   ,|、   |
|  .,.、   }
| ,‐-ニ-ヽ丿
|! ヽ 二゙ノ
| ` ー一'´丿 \

63:DNS未登録さん
04/03/14 17:51 hRDH9Tp0.net
パソQ叩き売りage

64:DNS未登録さん
04/03/14 18:06 .net
ソース!!

65:DNS未登録さん
04/03/14 18:36 .net
ソースはこれか?
URLリンク(spec.pasoq.co.jp)

66:DNS未登録さん
04/03/21 13:03 IA3WM0fe.net
CBOXって、玄箱みたいな楽しい使い方はできないんでしょうか?
CFはやっぱり512MBのとかMicroDriveとか使えないんでしょうか?

67:DNS未登録さん
04/03/31 14:22 .net
あげてみる。

68:DNS未登録さん
04/03/31 19:02 .net
メーカー終了品につき、
このスレも終了

69:DNS未登録さん
04/04/11 02:54 .net
分解してもいい値段ではあるな。

70:DNS未登録さん
04/04/11 03:32 .net
凄く気になる。。。
でも、ウェブに情報が少ない


71:DNS未登録さん
04/04/11 10:07 .net
分解写真あった
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

72:DNS未登録さん
04/04/11 10:19 QX0mSssZ.net
検索してみた感じではCPUはSH3らしい。


73:DNS未登録さん
04/04/22 02:27 ixTXlIRY.net
出来心で3,500円で落札してしまったーー
使い道教えてクレー


74:DNS未登録さん
04/04/22 02:54 .net
>>73
すなおにおうちサーバーとして使う(w
付属の掲示板は画像貼り付けできるからけっこう遊べるかも

75:74
04/04/22 03:05 .net
>74 なにやら掲示板は20カキコまでらしい。それ以上は消えていくらしい。遊べるかなあぁ いや遊んでみるべ

76:DNS未登録さん
04/04/22 22:50 .net
CboXのルータ設定って、メルコのルータでどうやるのか
教えてくらさい??

77:DNS未登録さん
04/04/22 23:15 .net
>>76
サーバー公開機能か静的NATが付いてるならマニュアル見てその設定かな


78:CboX初心者
04/05/04 12:54 QKlyOi+f.net
今更ながら3k円でGet。

DHISを使わなくとも、
プロバから現在割り当てられているIPにアクセスする事で、
外部からCboXの内容を見ることができました。

もちろん回線の切断&接続のたびにアドレスが変わりますけど(w、
ちょっとしたMyアプロダなどに?、使えると思います。
こんな使い方しているヒト居てますか?

79:DNS未登録さん
04/05/05 13:51 .net
>>78
気になっているのですが、どこで買いました?

80:78
04/05/05 17:21 .net
ヤフオクです。
正確には、振手・送料などを含め3.8k円でした。

先週末は大量に出品されてましたが、
訳あり品か何かが何処かで出回ったんでしょうか?。

81:DNS未登録さん
04/05/05 19:05 .net
大した知識もないのに買っちまったよ。
何かセットでしか出品されてなかったから、3台で1マソ…
バラ売りしたら、買う香具師いる?

82:DNS未登録さん
04/05/05 19:34 .net
>>81
ホスィ…

83:DNS未登録さん
04/05/05 19:38 .net
>>82
マジで、買ってくれる?
漏れも3台も要らないんだよ。

84:DNS未登録さん
04/05/05 19:40 .net
あぁ、64MBのCF付きね。

85:DNS未登録さん
04/05/05 22:12 .net
値段によるな。

86:82
04/05/05 22:17 .net
>>83-84
一台欲しいな…

87:81 ◆ySs.OAY3G2
04/05/05 22:49 .net
>>86
んじゃあ、トリップつけて、捨てアドでいいので、晒してくれる?

88:DNS未登録さん
04/05/06 02:55 .net
いくら?送料別で

89:DNS未登録さん
04/05/06 17:59 .net
超素人な質問で恐縮です。

CboXに入れた、例えば123.wmvというファイルをUPしたいとき、
http://現在のグローバルIP/123.wmv
と言うアドレスを2chなどで晒すのは危険でしょうか?。
何かセキュリティ的に。

ちなみにADSL接続、CboXはルーターでポート80のみを通す設定です。

90: ◆NCVPuluDbg
04/05/06 19:03 .net
>>81 >>87

おいらも1台ホスィ…

値段は?
発送地は?

91:>>82=>>86 ◆g2Sv.Yuj8c
04/05/06 21:18 .net
>>81=>>87
遅くなってすいません。ご連絡お待ちしております。

92:81 ◆ySs.OAY3G2
04/05/06 21:29 .net
>>90>>91
メールを送りました。
詳細などはメールにて。

93:DNS未登録さん
04/05/06 21:39 .net
ルーターでPort80だけ通すならセキュリティ的には問題ないと思う。
ただ、2chで晒すとそれなりのアクセス数が予想されるから負荷が
かかるとCBOXはフリーズするらしい。CBOXに関してはネットに情報少ないけど、
↓のサイトでは「アクセス出来ない状況(ハングアップ?)が発生する」って書いてあるよ。
URLリンク(yu-memo.info)


94: ◆rcbhDMKCQY
04/05/06 21:45 .net
test

95: ◆k3PuloP.92
04/05/06 22:38 .net
>>82=>>86ですが、トリップ忘れちゃいました(テヘ
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、このトリップでもう一度お願いします。

96: ◆NCVPuluDbg
04/05/06 23:06 .net
>>92
メール受け取りました。 返信は後ほどします。

「Drippy」

97:DNS未登録さん
04/05/06 23:14 .net
>93 レス感謝です
確かに、、内部的にはあまり高度な機械ではなさそうですね。
フォルダは扱えず&DOSファイル名しか理解しませんし。
製品付属のファイル変換&転送アプリも、その仕様に合うようリンク貼り直し→転送するだけみたいです。

2chなどで自前のアップローダーとして使う分には、
途中でハングしたり暴走したとしても、人の生死に関わるような使い方はしないつもりですから(w、
DL成功した人はラッキーだった、、と言うノリで使うならCboXでも十分実用と考えてます。
甘いかな~?。

98: ◆k3PuloP.92
04/05/06 23:25 .net
自分もメール受け取りました。
トリップの件、どうしましょう…。

「yakimeshi」

99:81 ◆ySs.OAY3G2
04/05/06 23:33 .net
それでは、この後の事は、メールでという事で。

>>98
大丈夫だと思います。

100:90 ◆NCVPuluDbg
04/05/07 00:14 .net
>>92
遅くなってすみません。返信しました。

101:DNS未登録さん
04/05/07 18:21 .net
おらも買ったよー
さて何に使おうか。まさに本末転倒。

でも発売当時、一瞬でも興味をひいた人は
飛びついちゃう投げ売りだよね、今回のは



102:81 ◆ySs.OAY3G2
04/05/08 13:36 .net
>>◆NCVPuluDbg
確認です。「Snoopy」

103: ◆k3PuloP.92
04/05/08 15:44 .net
>>81>>92>>99
何故かyahooメールにログインできません。
エキサイトメール宛に再度メールいただけませんか?

ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
ご連絡お待ちしております。

104:DNS未登録さん
04/05/09 16:13 .net
格安で売ってるのを発見したんで紹介しておきます。
URLリンク(www.i-netoffice.co.jp)

105:DNS未登録さん
04/05/09 16:46 .net
例によって保証書ナシですね。

106:DNS未登録さん
04/05/09 21:16 .net
値段なりには楽しめそうだしいいかも。
でもCF持ってないんだよな。

107:DNS未登録さん
04/05/09 21:47 .net
age

108:DNS未登録さん
04/05/09 22:15 .net
ヤフオクで入手した物も保証書が切り取られてました。
ワケアリですか?。
とりあえず動いたから無問題だけど。

使ってみた感想としては
割り切れば楽しいって感じかな。

109:DNS未登録さん
04/05/10 08:57 .net
自作CGI使えないのが痛いな。

110:DNS未登録さん
04/05/10 10:57 rptU1TGj.net
Cbox?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

111:DNS未登録さん
04/05/10 11:48 .net
これってフレッツISDNでも使えるの?
ISDNルータあれば使えるのかな?

112:DNS未登録さん
04/05/10 12:25 .net
>>6
URLリンク(www.corega.co.jp)
>ご利用いただくには、ADSL/CATV/FTTHなどのブロードバンド常時接続環境、
>ブロードバンドルーター(corega BAR SW-4P Proまたはcorega BAR SW-4P)、
>コンパクトフラッシュメモリーカード(1MB~256MB)、LANケーブルが別途必要です。

もしかして、corega BAR SW-4P以外では使えないの?

113:DNS未登録さん
04/05/10 12:36 .net
>>112
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)
基本的にはCoregaのブロードバンドルータ用であるが、
ルータにLAN側のIPを指定して必要なポートを空ける機能が備わっていればたいていのルータでは大丈夫のようだ。
私が使っているNTT-MEのMN7310でも問題なし。


114:81 ◆ySs.OAY3G2
04/05/11 00:07 .net
>>103
メール開いてないんですか?

115:DNS未登録さん
04/05/11 15:46 .net
お前らもうウザイからメールだけでやり取りしろ>売買連中

116:犬 ◆ySs.OAY3G2
04/05/11 20:57 .net
>>115
スマンかった。
もう止めるから勘弁な。

117:DNS未登録さん
04/05/12 22:11 .net
この板、伸びないね。
やはりユーザーが少ないのか?
使えない製品なのか?
このスレの存在が知られていないのか?

118:DNS未登録さん
04/05/12 23:55 .net
>>117
オクで大量に出回ってたからこれから伸びるんじゃない?
ってか普通にはろくに売れなかったってことなのかもしれないが


119:DNS未登録さん
04/05/13 12:02 ArjGlxXJ.net
とりあえずDynamicDNS更新用としては使えるかな。
メルコのルーター使ってるけど 問題なし。

120:97
04/05/13 21:05 .net
MN7320経由でも問題無いです快適です。

最近知ったのですが、
512MBのCFも使えるらしいですね。メーカーのQ&Aに情報がありました。

121:DNS未登録さん
04/05/14 23:08 .net
>>120
512Mか・・・転送にどれくらい時間かかるんかな~

122:DNS未登録さん
04/05/15 21:06 .net
16MBでも結構時間が掛かります。
CFカードリーダー必須です。

123:DNS未登録さん
04/05/17 01:46 K2qVCnWa.net
最近買ったんだけど、top画面を出そうとして、
URLリンク(192.168.1.9)
とやっても、not foundになってしまいます。(泣)

Not Found
The requested URL "/top.htm"was not found on this server.

どなたか解決方法を知っているかたいませんか?
ちなみに、本体初期化してもダメでした。

124:123
04/05/17 02:11 .net
すいません。自己レスです。
解決しました。

単純にリセット後に”電源ON”状態になっていて、本体設定が行えない状態に
なっていただけでした。”アップロード可能モード”にわざわざしなきゃいけないのね。。。orz

125:DNS未登録さん
04/05/18 01:06 .net
解決したらしたで、きちんと書く人は嫌いじゃないよ。(ノ∀`)

126:DNS未登録さん
04/05/18 01:33 sKL6F2NZ.net
スループットは、8Mくらい?

127:DNS未登録さん
04/05/18 03:53 .net
>123

URLリンク(192.168.1.9) はnot foundになってしまいますが
URLリンク(192.168.1.9) にすると見えます

128:DNS未登録さん
04/05/18 21:01 .net
dhis使わなくてもべつに使えるんですよね? 

129:蛇足
04/05/18 21:06 .net
●設定画面に入るときは
  本体ボタン長押し → アクセス可能状態にしてから
    http://(CboXのIP)/top.htm

●Webページ内容(トップページ)を見るときは
  通常モード状態で
   http://(CboXのIP)/
   又は
   http://(CboXのIP)/index.htm

●もちろん、内部ファイルへは直アドレスでも見られます。
   http://(CboXのIP)/ファイル名

130:DNS未登録さん
04/05/18 21:18 .net
>128
使えます。
ただし固定IPをもらってなければ、ネット再接続の度にアドレスが変動します。

131:DNS未登録さん
04/05/18 22:22 .net
>130
ありがとうございます、DDNSに独自ドメインを当てたいのですが
更新用クライアントが、cbox用にでてるはずもないか・・・
dhisで独自ドメインは登録できるのでしょうか

132:DNS未登録さん
04/05/18 22:44 .net
>131です、自己レスすみません、dhis代行業者さんがあって結構なお値段でできるらしいですね。


133:DNS未登録さん
04/05/19 18:32 .net
dhis.orgからメールの返信が全然こないな・・・

皆さんの中でdhis.orgとは違う所でやった人いますか?

134:DNS未登録さん
04/05/19 20:35 .net
う~ん、いまのところ聞いたことないですね。

接続するルーターがDDNS対応ならば簡単ですけど。

135:DNS未登録さん
04/05/20 01:51 .net
>>133
ルーターにDDNSクライアントの機能があれば手っ取り早いが無くても
別のマシン(メインマシンとか)でDDNSクライアントを動かせば一応使える、が
メインマシンを使ってないときにIPが変わるとちと困る(笑


136:123
04/05/20 01:55 .net
>>133
俺は普通にdhisです。
ちなみに2,3時間ぐらいで完了メール来たよ

137:DNS未登録さん
04/05/20 22:17 .net
なぜか3日前に送ったのにメールが帰ってこないです(^_^;)
(yahoo!やらtok2やらで送ったからかな)

138:DNS未登録さん
04/05/20 23:51 .net
cboxがさっき到着していま公開してるけどコレガのルータBAR-EXでIP更新できなくて
具合悪い、グロバルIP変わってないからいいけど・・・
ファーム更新で不具合が直ってないし、ファーム更新で初期化されるし・・・
あしたlinksysのルータ買ってすげかえします
ちなみに、DDNSによってはwebメール拒否のとこもありましたね
cboxはちゃんと動いてますよ



139:DNS未登録さん
04/05/25 00:19 .net
だれか、IBM-HPビルダーとかその他でCboXでサイト公開してるひといまつか?
カウンターぱかぱか上がるのでちゃんとしたのにしたとか
これは上手くいかないとか、いくとか、おまいらここでかたれ。
しょせん、箱もの、でも漏れは好き。


140:DNS未登録さん
04/05/25 18:22 .net
上記同。

141:ぐろい人
04/05/25 19:51 zs2eASZt.net
アホオクで大量2980~3000ででとるが使い道、Web以外になあい?

142:DNS未登録さん
04/05/25 23:14 .net
博しる!

143: ◆k3PuloP.92
04/05/26 22:55 .net
>>142
君だれ?

144:DNS未登録さん
04/05/29 23:37 .net
>>139
先ずお前が語ったらどうだ?。

145:DNS未登録さん
04/06/06 19:39 /sDBEgYh.net
URLリンク(www.tokka.com)

146:DNS未登録さん
04/06/07 16:44 .net
age

147:DNS未登録さん
04/06/14 21:50 .net
これって、掲示板のタイトルって変更できるの?
設定がどこにもなさそうなんだけど…。
誰か使いこなしている人、いますか?


148:DNS未登録さん
04/06/22 19:59 .net
コレガ直販アウトレット\2,100 投げたな

149:DNS未登録さん
04/06/23 00:26 knMjIYMo.net
>>148
税・送料・代引手数料込みでオクよりずっと安いのでage
URLリンク(shop.corega.co.jp)

150:DNS未登録さん
04/06/23 23:59 .net
>>149
アウトレット売り切れ→\4,500
URLリンク(shop.corega.co.jp)

151:DNS未登録さん
04/06/24 00:16 .net
昼に知ってとりあえず一個げと
さて何に使おうかな

152:DNS未登録さん
04/06/24 12:43 BoZ3jZ/k.net
>>150
アウトレット追加→\2,100(税・送料・代引き込み) urlは>>149

>>151
プロバイダの追加料金=年間1260円/5MB よりは
C-BOX+コンパクトフラッシュ=半永久5,000円/128MB
つーことで注文シターヨ!!   問題は無料スペース10MBどうやって使い切るかだが...orz

153:DNS未登録さん
04/06/24 16:55 .net
ポイント使って1,050円で買えました。

154:DNS未登録さん
04/06/24 17:17 .net
これって玄箱みたいに改造できるの?
あとhttpdってポート80のみ?8080とかにも出来ますか?
SSLも非対応っぽい。・・

155:DNS未登録さん
04/06/24 22:16 .net
今日、アウトレットで注文。

で、今日の日付で公開された「CboX WebWizard / UserPack(corega CboX 専用ユーティリティー)」
って何?
URLリンク(www.corega.co.jp)

156:DNS未登録さん
04/06/24 23:14 .net
>>155

どうも付属CDに入ってる内容と同じらしい。
日付」も2002/04だったし。

もっと遊べる様なファームウェア出してくれんもんかね。


157:DNS未登録さん
04/06/24 23:32 .net
2000円弱なら元取れそうな玩具ですね
注文しておきました、結構楽しみ

158:DNS未登録さん
04/06/24 23:34 .net
>>155-156
アウトレットのは、付属CDがないんだろ。

URLリンク(shop.corega.co.jp)
付属品はございません。
ACアダプターや電源ケーブルなど、動作に必要な付属品以外は原則として付属しておりません。
取扱説明書やドライバーソフトはコレガ ホームページからダウンロードしてお使いくださいますようお願い申し上げます。

取説は
URLリンク(www.corega.co.jp)

159:DNS未登録さん
04/06/24 23:35 .net
>>157
コンパクトフラッシュメモリーカードが要るぞ

160:149
04/06/25 02:55 .net
届きますた。
箱、取説、CDなし。本体と尻尾つきACアダプタのみエアキャップ梱包。
尻有はマジックで消してあった(が読めるw)。
中身はたぶん新品と思う。

ACアダプタは携帯電話のみたいに小型でプラグが折り込まれる構造。
ちょうど手持ちのMuVo2と同じ規格だったのでswapしてつかうとよさげ。

161:DNS未登録さん
04/06/25 22:04 .net
アウトレット品切れました。

162:DNS未登録さん
04/06/25 22:45 .net
おとついくらいも品切れになってたけれど、すぐ入荷してたよ

163:149
04/06/26 00:28 .net
入荷というより、箱から出してマジック塗ったただけじゃないの?

164:152
04/06/26 13:35 .net
うちにもようやく届きました!

サポート付き特価品(CD付き)>>150は売り切れる気配もないので
そのうち追加されるんじゃないでしょうか。
某所店頭ではバルク\2,500で売られてたみたいだし。

ACアダプタはタムラ製作所のFWW0515Jだった。
URLリンク(www.tamura-ss.co.jp)

メルコのハブ付属ACアダプタ(台湾UNIFIVE社製)が液漏れで火事寸前なんてレス
スレリンク(hard板:591-598番)
があったんでチョット心配したけど、まー一安心。


165:DNS未登録さん
04/06/26 20:26 VsZRTnrE.net
6/17に秋葉原の Laox Outletで買いました。\4,725.-でした。
ADSLルーターを越えて越えて公開する設定例をホームページに載せました。
感心のある方はどうぞ。

URLリンク(member.nifty.ne.jp)



166:DNS未登録さん
04/06/26 20:48 .net
この板ってルータの設定出来ない奴もいるの…?

167:DNS未登録さん
04/06/26 20:51 .net
>>165
とりあえず乙かれー

168:DNS未登録さん
04/06/26 23:42 .net
掲示板のカスタマイズ出来ないじゃないか。プン!プン!!

169:DNS未登録さん
04/06/26 23:49 .net
佐川め・・・4日もかけるなー

170:DNS未登録さん
04/06/26 23:52 .net
佐川は激しく悪名高いぞ。
クロネコが一番いい。
佐川は何を送っても到着する時にゃぁぐちゃぐちゃになってる。
ガラス物は割れ物って書いてても放り投げてるんだもんな。
いい加減にしろや佐川急便

@東海地方

171:DNS未登録さん
04/06/26 23:57 .net
佐川を使ってるCoregaに言ってくれ

172:DNS未登録さん
04/06/27 00:29 .net
URLリンク(isimatu.myfws.com)
遊んでも良いよ。

173:DNS未登録さん
04/06/27 10:17 .net
"2"として試してきました。>>172、サンクスです。

174:DNS未登録さん
04/06/27 17:09 .net
CBOXのIPを変えるにはどうすればいいのでしょうか?
CBOXの設定画面(192.168.1.9)にたどりつけません。
ルーターはメルコのもので、IP192.168.0.1です。






175:DNS未登録さん
04/06/27 18:38 .net
>>174
PCのIPを 192.168.1.* にする

176:DNS未登録さん
04/06/27 18:39 .net
>>175
* は、0~255の中の割り当てられていない数ね

177:DNS未登録さん
04/06/27 20:01 .net
174・175ありがとうございます。
全くの素人ですのですいません。
それは、ルーターの設定ですか?OSのネットワークの設定で変えるのですか?


178:DNS未登録さん
04/06/27 20:18 .net
>>177
OSのネットワークの設定で変えるの。
ルータのマニュアルにも載ってるはずだから読んでね。

179:DNS未登録さん
04/06/27 20:23 .net
ルーターの Lan側 IPを 192.168.1.1にすべし

180:DNS未登録さん
04/06/27 21:20 .net
coregaは25日指定してくれてた
けれど届いたのは、催促までして今・・・佐川ァ(# ゚Д゚)

181:151
04/06/27 22:06 .net
ウチは不在票(?)みたいなの見逃してるだけで、先週にはきてたらしい
で今日手に入れたものの・・・

コンパクトフラッシュ (´Д`;三;´Д`) ドコダッケー

182:DNS未登録さん
04/06/28 08:54 eBQwada2.net
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part3
スレリンク(mysv板)

183:DNS未登録さん
04/06/28 13:19 Kr6xdgNI.net
次買うとしても、玄箱よりは OpenBlocksかな~

184:DNS未登録さん
04/06/28 16:01 FuAscGRU.net
いっしょにBAR SW-4P WLかったけど、
BARSW-4Pとか4PPro用のファームUPDATERはくばっているけど、
WLようはないのかっ!(まあHDISつかわにゃいいんだろけど)


185:DNS未登録さん
04/06/28 17:00 .net
・・・アウトレットにまた出てるね ( ´Д`)
いったい何台余ってるんだろう( ´-`)

186:DNS未登録さん
04/06/28 17:13 .net
しこたまw

187:DNS未登録さん
04/06/28 18:24 l0r9b7RI.net
アウトレット再々投入→\2,100(税込み)
URLリンク(shop.corega.co.jp)

~6/30 送料・代引き無料
~6/30 新規会員登録500円分ポイントプレゼントその場で使用

→\1,600(税・送料・代引き込み)

188:DNS未登録さん
04/06/28 19:48 .net
品薄になってる

189:DNS未登録さん
04/06/28 20:01 .net
一瞬、買いそうになったけど
冷静に考えると使い途がないので
やめますた。

190:DNS未登録さん
04/06/28 23:20 .net
普通に他のHP製作ソフトで作ったやつもアップできますね

191:DNS未登録さん
04/06/29 09:34 .net
また品切れ…

192:DNS未登録さん
04/06/29 10:27 .net
これ結構いい感じですね
1人2台は要らないけれど

193:DNS未登録さん
04/06/29 13:47 ESv4LsXb.net
そういや、誰かバラしてハードウェアまわりの仕様を解析した奴はいないかな?

194:193 ◆YCaZLgd7sw
04/06/30 23:14 .net
言い出しっぺが何もしないのもアレなので、先日届いたばかりのC-BOXを
開腹してみました。

CPU: SH-3 (SH7709)
LAN: SMC 91C113I-NC
PCMCIA: MARUBUN MR-SHPC-01 (URLリンク(www.marubun.co.jp))
DRAM: ICSI IS41LV16100S-50T (16Mbytes EDO DRAM) ()
FLASH: STMicroelectronics M29W800 (1Mbytes)

うーん、おもいっきりどこかのSH-3評価ボードそのまんまやん(;´Д`)

195:DNS未登録さん
04/07/05 00:23 .net
>>194

SH-3 か これって linuxで動いてるんでしょうか。きっと。。。

誰か NetBSDへ乗せかえとか やらないかなあ。
出来たら、きっと 自作CGIも可能になる。気がする。



196:DNS未登録さん
04/07/06 18:54 1ee8zHJ8.net
なんか時計がすげー狂うんですが、下手にntp鯖設定自動更新なんかに
しないほうがいいのかな?
午前中は政情だったのに、現在、2013年だしw


197:193 ◆YCaZLgd7sw
04/07/06 22:49 .net
>>195
現状のものでもかまわないからファームウエアを公開してくれないかなー
そこから解析すれば起動可能なファームを作るための手段を解析できるし。

ほんとのところはデバッグポートがほしいところだけど。


198:DNS未登録さん
04/07/07 13:00 6zcKqrPs.net
コレがのアウトレットで安く放出されているのを見て、興味がわいて
こちらにきました。
モノはまだ持ってないです。

オンラインで公開されている取説を見た感じだと、コンパクトフラッシュは
ユーザーのwebページのデータを置く用途でしかつかっていない、
昨今のNAS(LinkStation,LANDISKとか)のように、運用するシステムのファイル
もストレージに入れる、ということまではしてないようですが、
それで合ってますか?

だとすると、on-boardのフラッシュメモリを書き換えないと、別のOS動かしたりするのは難しそうに思います。ハイ。

フラッシュメモリにはCFをストレージとしてOSを起動できるような
ブートローダを書き込んで、あとはCFでお好きなように、とできるのが
理想ですけど。
ブートローダをどうやってデバッグするんだ、っていう話があって、
それこそJTAGデバッガでもつながなきゃ無理かなぁ、と勘ぐってます。

199:DNS未登録さん
04/07/07 13:51 HiguUYZc.net
>>198
CFはデータ保存専用(システムは入ってない)というのはその通り。
あと、

> だとすると、on-boardのフラッシュメモリを書き換えないと、
> 別のOS動かしたりするのは難しそうに思います。ハイ。

まさに評価ボードと同じ仕掛けで、SH3の起動直後のPC (Program Counter)上に
あたるメモリ位置にフラッシュメモリ(上記)が割り当てられている形だろうな。

Linuxをインストールするのなら、最低限のシステムだけ入れたinitrdを用意して
カーネルをmake zimage.initrdで構築すればOKのはず。あとはそれをCBOXの管理
CGI(ファームアップデート)経由で流し込めばOKだと思う。デバッグ用ポート
(ICE、HUDI)がないので一発勝負だけどな。

> ブートローダをどうやってデバッグするんだ、っていう話があって、

カーネルそのものをフラッシュに書き込んじゃえばOKでしょ。
BSRをはじめとしてシステムまわりは全て初期化してくれるし。


200:198
04/07/07 15:12 .net
>Linuxをインストールするのなら、最低限のシステムだけ入れたinitrdを用意して
>カーネルをmake zimage.initrdで構築すればOKのはず。あとはそれをCBOXの管理
>CGI(ファームアップデート)経由で流し込めばOKだと思う。

あ、そっか。ファームウェアアップデート機能で打ち込めばいいんだ。
こういう装置の基本でしたね。

>デバッグ用ポート
>(ICE、HUDI)がないので一発勝負だけどな。

デバッグなしの一発でうまくいく自信はとてもじゃないですが、ないです。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


201:193 ◆YCaZLgd7sw
04/07/07 23:48 .net
CFを下に見て左上の位置にTxD2, RxD2という端子が。。。
TTL -> 232C変換を作ればとりあえずシリアルが繋がるかもー
内部にアクセスできるための仕掛けが用意されてることを期待。

202:DNS未登録さん
04/07/10 12:30 .net
スレあったんだw
アウトレットで他のものついでに買ってみました。
初期設定IPアドレスとメインPCのIPアドレスが偶然ぶつかっていて冷や汗…

203:DNS未登録さん
04/07/12 16:44 jQF10Ips.net
3つ買い込んでおきました。 何に使うか分からんけど(笑)

204:DNS誤登録さん
04/07/12 18:33 .net
今見たら「品切」だよ...
他の商品の代金振り込んでポイントが確定したらオーダしようと
思ってたのに、時すでに遅し
。・゜゜・(>◇<)・゜゜・。 わぁーーーん

205:DNS未登録さん
04/07/12 18:34 .net
>>204
かわいい。

206:DNS未登録さん
04/07/12 21:13 .net
>>204
(´・ω・`)
(∩ ∩)


207:DNS未登録さん
04/07/13 08:28 .net
>>204 またすぐに復活するんじゃないですかね?

208:DNS未登録さん
04/07/13 12:41 .net
保証書なしの新品を安く譲るよ
欲しい人いる?

209:DNS未登録さん
04/07/13 13:33 ctwhujAZ.net
>>204

>>207 に同意

きっとシリアル番号のとこマジックで塗り終わったら、
売り切れ解除するとおもう。
機能見たときは「残少」だったんだけど。
通常売りの特価品が売り切れになっているとか、
アウトレットのリストから外れたらようやく底払い
だろうけど…

あ、喜べ!
今見たら、アウトレットの品切れマークが取れている。


210:DNS未登録さん
04/07/13 13:35 .net
在庫がいっぱいあるみたいですね(笑)
私も3つも買ったのはいいけど使い道がなぁ、、、

211:DNS未登録さん
04/07/13 13:37 .net
これで運用している人を探そうと思ってググってるんだけど
ほとんどエラーなのね、ハングアップしてるのかな??
一つはつながるところを見つけたけど、回線が早いと快適かな?

212:DNS未登録さん
04/07/13 13:45 .net
>>211
ローカルで100MB程度のファイルをDLしてみたけど、50kB/s位だったかな………orz

213:DNS未登録さん
04/07/13 13:48 .net
うそマジ??
今は04webで鯖作ってて変えちゃおうかなと思ってたんだけど無理ポかな。

214:DNS未登録さん
04/07/13 15:04 .net
>>213
ごめん、もういっぺん確かめたら85kB/s出た。


400kbpsが650kbpsになってもあんまり意味ないけどね…w

215:DNS未登録さん
04/07/13 15:38 .net
CFスロットはType Iでしょうか?
既出のURLの分解画像をみたところではそんな感じで,スロットの上の方を
ブッタ切って空けないとマイクロドライブとかは無理そうですね.

あと,Compact Flash --> PCMCIA アダプタ
URLリンク(www.diatec.co.jp)
こんなのを使ってPCMCIA接続の2.5"HDD付けてみた猛者はいらっさいますか?

216:DNS未登録さん
04/07/13 15:59 .net
>>215
URLリンク(www.corega.co.jp)
URLリンク(www.corega.co.jp)

TypeIIはいけそうですが、だからどうした?っていう程のダメダメっぷりでw

217:DNS未登録さん
04/07/13 16:01 .net
>>215
基板を追いかけた限りではCFスロットに5Vの供給しか行ってないので、
3.3V必須のMicroDrive (CompactFlash Plus Interface)は無理かと思われ。

218:215
04/07/13 18:22 .net
ぢつは>>204も自分ですが
アウトレットが品切から復活したので、オーダしました。
ちょうど他に欲しいモノが特価品であったので、先にそれ注文してから
ポイント使ったので、合計でも弐千円切りました。
ポイント 10%還元、送料半額(参百円)なので、結構リーズナボォー

>>215で書いた件は、自分で必要なパーツ持ってるので試してみます。

>>217
5V onlyなんですかぁ?
だったらなんで丸文のPCMCIAコントローラなんてつけてるんでしょうねぇ。
3.3Vか5Vどちらかで電圧決め打ちでいいんなら、CPUバスから電圧変換のバッファ入れる程度で直つなぎすれば簡単なのに。

>>216
普通のフラッシュATAとマイクロドライブと制御方法なんて違わねぇよ、って
突っ込みたくなっちゃいました。
マイクロドライブは電気食うから駆動できなくて動きません、なら
まだ話が通るんだけど。

さて、今度の休みにアメ横ビルでMAX232とか物色してくるか...

219:DNS未登録さん
04/07/14 19:57 .net
CF自社で売るんなら対応ファームでもUPしてくれんかのぉ。..
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

220:DNS未登録さん
04/07/15 16:49 lUfJ8tCl.net
どなたかcboxサーバー公開してる人いませんかぁ? ってここに書くのは無理か

221:DNS未登録さん
04/07/15 21:15 .net
>>220
URLリンク(www.google.co.jp)

222:220
04/07/16 07:55 .net
>>221 ありがとうございます。 あちこち見て回っております。

223:DNS未登録さん
04/07/16 08:42 .net
>>201
TxD2, RxD2というのを、SH7709のハードウェアマニュアル(PDFファイル)
にある名称と同じだと仮定すると
TxD2: ピン番号 168
RxD2: ピン番号 174
SCIF(FIFO付きシリアル通信)の端子です。

マニュアルのPDFファイル、三菱とくっついてルネサスになってから、
保守フェーズに入っている古めのCPU/MPUのPDFファイルがダウンロード
できない状態になっているようです。
漏れは「インタフェース」関連の雑誌付録CD-ROMに入っていた版の
PDFを見てます。

224:220
04/07/16 10:39 .net
ローカルでテスト中。 面白いけど結構遅い(^^;

225:DNS未登録さん
04/07/19 17:29 .net
それにしてもBBSのカキコ上限が20というのはさびしいなぁ、、、

226:DNS未登録さん
04/07/19 18:16 .net
20以上いけてるような

227:218
04/07/20 00:22 .net
URLリンク(www.mizore.jp)
このページにある回路図をまねて、レベル変換ICも同じのを買ってきて
工作してみた。
...が、シリアルポート反応なし。 _| ̄|○

仕事はソフト屋でふだん半田ゴテ持つことがないヘタクソがやっていること
なので、工作したモノの信憑性が???だけども。

ログも出さないソフトなのかなぁ。
更新版のファームROMイメージでもあれば、そちらからたぐっていく線も
あるんだけど、それもないみたいだし。

関係ないけど、"JP1"の一方のパターンはCPUの143ピン = "MD0"端子に
つながってるみたいです。

228:DNS未登録さん
04/07/20 02:54 .net
よくわからないけれど、がんばってください
LAN経由で簡単に、独自CGIとか使えるようにしちゃって(´∀`)

229:DNS未登録さん
04/07/21 13:35 .net
CboXってDDNS(DHIS以外)や固定IP独自ドメインで運用できるのでしょうか?


230:DNS未登録さん
04/07/21 15:06 BBYREIPn.net
>>229


DHISに何も設定しなければ、無用の長物に成り下がるだけなので、
無視するだけでOK


昨今のルーターが持っているDDNS機能を用いるか、別のPCとかで
DDNSを維持できるようにクライアントを走らせておくとかすれば
DHIS以外のDDNSを使うことは微塵も問題ない。


固定IPを持っているのであればC-BOXにそのアドレスを設定するだけ。


その固定IP番号に対して、独自ドメインを割り当ててくれるように
DNSの管理者におねがいするとか、自分で設定するとかすればよろし。


231:229
04/07/21 15:16 .net
>>230
解り易いお答えありがとうございます。
お答えを参考にすると、私が考えていた使い方が出来そうなので安心しました。
昔は高くて手が出なかったのですが、投売り状態になっているの知って注文しちゃいまして・・・(物はまだ届いてない)

とりあえずDDNS機能付ルーターがあるのでそれを使ってみます。
ありがとうございました。

232:DNS未登録さん
04/07/21 20:11 .net
URLリンク(www.ascii-store.com)
もともとこんなに高い物だったのかぁ

233:DNS未登録さん
04/07/21 20:24 .net
>>232
もっと高かったぞ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

234:DNS未登録さん
04/07/22 00:25 .net
Web鯖たててるのにCBOX買っちゃいました。
さーて何に使おう・・・。

とりあえずポート変えて適当にWebページうpしようかなぁ

235:DNS未登録さん
04/07/24 02:13 .net
HPのミラーとかWeb鯖の予備とかに良さそうだね
自分も買おうかな

236:234
04/07/25 17:45 .net
佐川でCBOXとどきました。
取説、CDからACアダプタまで一応そろってました。
ただ、取説の最後のページが切り取られてたけど。

237:DNS未登録さん
04/07/26 07:03 .net
俺の時には取説入ってなかったTT


238:DNS未登録さん
04/07/26 07:34 .net
俺の所にはCD、取説入ってないぞ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

239:DNS未登録さん
04/07/26 08:20 .net
俺の場合は、CD、説明書入っていたぞ。
本体のシリアルが塗りつぶされていた以外は新品同様でしたぞ

240:DNS未登録さん
04/07/26 21:50 .net
>>239
俺もそんな感じ

241:DNS未登録さん
04/07/27 11:24 ktEL0cFL.net
俺が最初に注文した時には、
本体+電源アダプタ+コンセントの短い尻尾
が、エアキャップにまかれて汎用の箱に入ってた。

2回目に注文した時には、
白箱が汎用の箱に入ってた。
白箱の中身はCDROMから取り説までみんな入ってた。

どちらもアウトレットで2100円

いずれもシリアルは塗りつぶされているけど、マジックで
塗ってあるだけだから読めちゃうし、はがそうと思えば
はげるんじゃないかな?(強い溶剤だと皆消えそう)


242:DNS未登録さん
04/07/27 13:47 .net
保証書が切り取られてない? 説明書の最後のページ

243:239
04/07/27 15:24 .net
>>242
よく見たら保証書のとこ切られていたよ。
保証書のページきれいに切られていたんでメモのページで終わりだと思っていたよ。

>>241
うちは、白箱で届きました。

244:DNS未登録さん
04/07/28 10:29 .net
218さん、あれから進展しました?


245:DNS未登録さん
04/07/30 05:49 9mKdMY5w.net
6月は、送代無しで
入会すると500Pついたのに
今はどちらも無し・・・(´・ω・`)ショボーン

買っておけば良かった・・・_| ̄|○

246:DNS未登録さん
04/07/30 11:19 .net
CboXが届いたんで試しているがなかなかいいね。
DHISで独自ドメイン運用できればいいのになぁ(無料で)

247:DNS未登録さん
04/07/30 21:54 .net
やっぱりシリアルがうごかねぇ(泣
ロジアナかけたけど無反応なので絶望っぽい。。

248:DNS未登録さん
04/08/04 07:26 .net
そうですか、お疲れさまでした。

249:DNS未登録さん
04/08/11 18:17 .net
プラネックスのBRL-O4FAというルーターを使っています。
取説見てもDDNSというのが見当たらないのですがその機能が無いのでしょうか?

250:DNS未登録さん
04/08/11 18:46 .net
>>249
その機能はありません。

251:DNS未登録さん
04/08/15 09:58 GjPMPzUe.net
結局みんな遊んで終わりか?(;´Д`)
何か常用してるヤシはいないの(´・ω・`)ショボーン

252:DNS未登録さん
04/08/15 10:02 .net
>>251
俺も自作CGIが使えるようにしてくれる神がいないか待っていたのだが
みんな諦めたっぽいね(´・ω・`)

253:DNS未登録さん
04/08/15 22:51 .net
>>251
何か常用って何よ?w
CboX掲示板常設してる香具師はしてるだろ

254:DNS未登録さん
04/08/18 07:42 sizAp5H7.net
そんなにぎわってるところがホントにあるならh抜いてリンク貼ればいいじゃん。

255:DNS未登録さん
04/08/18 21:58 .net
CboX掲示板で検索するといくつか出るだろ。
常用してるだけでにぎわってるかは知らんが身内だけでやるにはこれでも十分

256:DNS未登録さん
04/08/18 22:38 .net
>>254
だれも賑わってるなんて一言も書いてないしw

257:DNS未登録さん
04/08/19 06:45 .net
>>251
漏れなんて、ヤフオクで買って届いたけど
箱すら開けてないよ(w

梅雨前に入手した記憶が・・・

258:DNS未登録さん
04/09/05 18:03 k6h26ysj.net
あげ

259:DNS未登録さん
04/09/10 16:40:18 Eue5If/V.net
さらにあげ

260:DNS未登録さん
04/09/11 20:14:13 bt99aGVC.net
CboX到着age.
アウトレットだけどマニュアルやCDも入ってたよ。


261:DNS未登録さん
04/09/11 20:54:37 .net
そーとー在庫余ってるようだね。

262:DNS未登録さん
04/09/12 00:32:36 .net
>>261
オクでもぼちぼち放出されてるね。

263:DNS未登録さん
04/09/13 16:24:14 .net
>>260
綺麗に最後の保証書のあるページが切り取られていますけど、
そうじゃない奴もあるのかなぁ?


264:DNS未登録さん
04/09/13 17:04:21 .net
私も説明書の最後は切り取られてました。
使ってみてですが、Cboxなかなかいい感じです。
問題なく動いているし。

265:DNS未登録さん
04/09/14 14:15:15 aySRhihk.net
>>264
おめでとうございます

使えない更新用ソフトは最初様子見段階までであとはイラネ

昨夜久しぶりにコレがアウトレットで「品薄」マークを見た>CBOX


266:DNS未登録さん
04/09/15 11:59:47 .net
>>265
ちょっと前からだよ品薄

267:DNS未登録さん
04/09/15 20:40:17 .net
>>263 >>264
最後のページだけは切り取られてたよ。
本体はマジック塗り。こっちは除光液とかで消えそう。

書き方が悪かったかな。ごめん。


268:DNS未登録さん
04/09/16 00:16:21 .net
>>267
女のコでつか?

269:DNS未登録さん
04/09/16 09:30:28 .net
ファイルサーバとして使ってるが言われてるほど悪くなさそう。
1週間経ったけどまだ落ちてない。

気になった点はcboxbbs.htmとcboxchat.htmが消せないのと名前がcb******(MACの後ろ6桁)になることくらい。

270:DNS未登録さん
04/09/16 16:34:25 .net
>>269
アーカイブなどCBOXに置けるんですか? 
容量制限とかないんですか?

271:DNS未登録さん
04/09/16 18:01:25 kEP849yM.net
自作CGIが使えたら
売れたかもしれんね

272:DNS未登録さん
04/09/17 02:16:33 Df7LvuQe.net
今日日本橋で税込み2.999円で買ってきました。
取説の後ろが切り取られていたので保証書はナシ。
CDは付いていました。

今色々いじっていますが、
URLリンク(192.168.1.9)
をなんとか読み出せないものでしょうか?

perlだネットワークだは全くの素人なので
FTPソフトでアクセスするとか恐らくあり得ない方法を
試しているんですがやっぱり無理でした。
FFFTPでポートを80にしてアクセスすると接続までは行くんですが
後が続きません。どなたかこの行為にダメ出ししてもらえると
嬉しいです(w

今の所はCFのリーダライタで直接htmlを移して自分のHPのミラー
にしようか、と考えています。

cgi使いたい・・・。(もしくはphp)



273:DNS未登録さん
04/09/17 13:32:41 H+HplU6Q.net
>>270
使用できるCFの最大が256MBだといっているから、200MB分ぐらいはおけると思う。
ただフォルダ構造にできないし、8+3形式のファイル名のみにしておくのがしやわせ。
大文字小文字は関係ないみたいだけど、気になるのなら全部大文字にする。
.asf形式のムービーを置いてたことあります。


274:DNS未登録さん
04/09/17 18:29:40 .net
>>273
そうですかありがとうございました。

275:DNS未登録さん
04/09/21 01:48:03 CNYhCVs7.net
思ったより難航してるようですね。
結局、1MBのFlashに入ったシステムを何とかすればOKってことでよろしいでしょうか。

何のOSを使ってるのか、興味ありますね。(TRONかな)

276:DNS未登録さん
04/09/24 11:09:05 .net
サーバーの名前を決めるのって、案外難しい。
他に使われていなくてカッコ良くて判りやすくて・・・
なかなか思いつかない。

こんなところで難儀するとは思わなかった。

277:DNS未登録さん
04/10/04 19:09:28 c9oG06em.net
保守

278:DNS未登録さん
04/10/05 02:20:52 FXPOtPPs.net
age

279:DNS未登録さん
04/10/05 20:48:17 .net
自分もアウトレット買おうと思ったのですが付属のCD-ROMってどんなものでしょうか?
中身の内容を晒してもらえませんか?中身によっては確実にCDが欲しいので・・・

280:DNS未登録さん
04/10/05 21:33:30 .net
ログ検索しろと言いたい













  が、236以降みてみろ

今はCDついているのかもしれないが初期に買った俺には付いていなかった

281:DNS未登録さん
04/10/06 00:37:00 .net
>>280
アフォか?CDの中身を詳細書いてくれてる奴はいない。

282:c-box
04/10/06 12:52:24 jo8zBkCJ.net
DHIS.ORG 落ちてませんか?DHIS.ORG に代わるフリーのDDNSありませんか?

283:DNS未登録さん
04/10/06 14:11:02 .net
>>279
付属のCD-ROMの中身は
URLリンク(www.corega.co.jp)
でDLできる
URLリンク(www.corega.co.jp)
の中身と
BAR SW-4P、BAR SW-4P Pro のファームウェア

284:DNS未登録さん
04/10/06 14:20:05 .net
どもありがとうございます。これでアウトレットの方で気軽に注文できますm(_ _)m

285:DNS未登録さん
04/10/06 17:06:53 .net
一ヶ月電気代幾らかな?
せこい質問許してね。

286:DNS未登録さん
04/10/07 00:19:14 .net
>>285
正しいか分からんし地域によってちがうかもしれないが>>11

287:DNS未登録さん
04/10/07 07:26:11 .net
>>286
ありがとう。
常時稼動にしようっと。

288:DNS未登録さん
04/10/07 08:27:13 .net
CFカード1Gが1万円割れと安くなってきたので買おうかと思っているのですが試した人います?

289:DNS未登録さん
04/10/07 18:10:53 .net
1Gも入れて何するんですか?自作CGIができたり掲示板のログ取っとけるなら分かりますが、。
写真アップしまくるんですか?

290:DNS未登録さん
04/10/08 17:01:08 C4ajTf5n.net
>>288

公式には最大256MBの標準速のみのサポートです
そもそもフォルダ分けできないし、8+3型のファイル名しかサポートしてない。
1GBのCFが使えたとしてもそれではなかなか辛かろう。


291:284
04/10/08 23:23:32 .net
cboxのCD-ROMの内容について聞いたものですが無事にCD-ROM付でした。
あれは元の箱を白い箱に変えて保証書切り取ってシリアルナンバーを消されてるだけでしたね。

また質問なんですがCFスロットに入れたらCFちょっとはみ出しすぎじゃない、
て思うぐらいはみ出してるんですけど仕様ですよね?ちょっとひどいと思いました。

292:DNS未登録さん
04/10/09 00:48:31 .net
うちのCFのちょうど線が印刷されてるとこまで入るからCFの仕様かと思ってた。
どうせ後ろは電源とLANケーブルがあるんだし気にしないがな。

293:DNS未登録さん
04/10/09 11:55:14 .net
>>291
> あれは元の箱を白い箱に変えて

元の箱は白い箱です。その白い箱がカラー印刷された角形の筒に入っている。

> CFちょっとはみ出しすぎ
> ちょっとひどいと思いました。

手持ちのカードリーダも同じだけはみ出す。
あれくらいはみ出してないと抜き差しできない人も世の中にいるんだよ。
「ちょっとひどいと思いました。」と書いたお前がちょっとひどいと思いました。

294:284
04/10/09 15:17:00 .net
そうかそうだったのか悪かったな。
俺が言いたかったのはSDカードみたいに抜き差しできる仕組みにしてほしかったんだよ。
カードリーダでもちゃんと最後まで差しこめるのあるだろ?あんな感じに。

>元の箱は白い箱です。その白い箱がカラー印刷された角形の筒に入っている。
とりあえずし(ry

295:DNS未登録さん
04/10/09 17:32:31 .net
NP-BBRPでCBOXって使えますか?
今いろいろとやっているのですがCBOSの設定ができません(>_<)

296:DNS未登録さん
04/10/09 18:26:07 .net
295ですが無事できました。LANケーブルでクビつってきます。さよなら。

じゃなくって自分みたいなアフォが現れた時でも大丈夫なような解説サイトがつくれたらな。と思いました。

297:DNS未登録さん
04/10/09 18:36:52 .net
>>295
そう思うならせめてナニを失敗してどう解決したかぐらい書け

298:DNS未登録さん
04/10/09 18:54:56 .net
>>296
で、その解説サイトは当然CboXで立てると。
やってくれ。期待してるぞ。

299:DNS未登録さん
04/10/14 11:51:48 Lx/JoGTD.net
おまいらIDやパスワードは変更しとけ。
掲示板に管理者権限でログインできるぞ。

300:DNS未登録さん
04/10/14 22:26:40 .net
>>299
っていうか使ってないし、掲示板なんて。

301:DNS未登録さん
04/10/15 14:30:35 WHqo++ub.net
>>300
「使わない」という設定があるわけじゃないので、
自分では使っていなくても直接URLいれれば
掲示板とかチャットに入れる。
何かやばいことに使われたら、管理者責任
問われるかもしれないからガクブル


302:DNS未登録さん
04/10/15 18:14:11 .net
記事削除と添付画像サイズ上限しかいじれなさそうだけど?

303:DNS未登録さん
04/10/16 08:03:01 .net
>>301
あ、ほんとだ。
時々チェックしとこ。

304:DNS未登録さん
04/10/21 14:28:11 08rUj1wM.net
なんかいまport58800だけudp通して、****.net.dhis.orgを生かしてあるけど、
port80は別鯖動かしている阿呆です。
(こっちだとどうもうまくddns更新が動いていないので…)

dyndnsとかならルーター単体で維持できるんだから、無駄やってる気が>おれ
予備機まで手元にあるし…


305:DNS未登録さん
04/10/21 17:52:54 QtqmUiQi.net
つーかこれ、なんかうまい使い方ないかな?

306:304
04/10/21 19:28:55 08rUj1wM.net
>>305

結局有効に生かせてないから↑てなことになってま
実働1台、予備2台もってます

まだ絶賛販売中だし…>coregaダイレクトアウトレット


307:DNS未登録さん
04/10/21 20:32:50 .net
会社とかでLANのなかにメモ帳代わりにおいとくと便利かも。

308:305
04/10/21 21:17:34 .net
>>306
俺は一台しか買わなかったからなぁ。
買ったあとこのスレに来て愕然としたよ..orz
自宅鯖は既に動かしてるし、これでできることって自鯖である必然性が全くないものばかりだよねw

309:DNS未登録さん
04/10/22 13:36:17 pYUERWUC.net
>>307
をー、社内のLAN内専用BBSとかなら良さそうですね。
機能なくてもいいわけだし、WEBのページダミーでいいし…。
いいかも


310:DNS未登録さん
04/10/22 14:01:24 DhJGGAsu.net
あー、そういやHPビルダーとFrontPageのデータ使えるんだっけ
これら使って何か応用可能かな?

311:DNS未登録さん
04/10/22 15:40:23 .net
俺はメモ帳で.HTM作ってCFに直接書き込んでるけど
HPビルダーとFrontPageのデータって普通のHTMLじゃないの?
CGI使えないし応用も何もないと思うけど。

312:DNS未登録さん
04/10/23 00:17:50 .net
これってmacでも使えますかね?USBリーダーでhtmlをCFに直接入れるとして。
設定だけ誰かのWinを借りるくらいでできるのなら買おうかな。

313:DNS未登録さん
04/10/23 01:47:25 .net
macでも問題なくつかえるっぽ。(保証なし)

314:DNS未登録さん
04/10/23 10:44:26 .net
thx!
アウトレットなら元から保障無しだし。
おくそんとかの呼び出し画像用に使おうかな。
昨日秋葉で3.5Kくらいで売ってるの見た。

やっぱ最初の設定はWinいるんですよね?
ターミナルとかで自前でできるとうれしいんですけど。

315:DNS未登録さん
04/10/23 10:45:44 .net
>>314
IEで出来なかったっけ?

316:314
04/10/23 11:16:00 .net
すんまそん。言葉が足りなかったです。
OSXのターミナルです。

317:DNS未登録さん
04/10/23 11:40:15 .net
>>316
ブラウザ経由じゃイヤなの?

318:314
04/10/23 11:56:27 .net
いやじゃないです!
WinのIEかと思った。macのIEでもいけるのですね?上等じゃ!

319:314
04/10/23 16:22:28 .net
過疎板かと思ったのにお返事もらえてうれしかったです。
coregaのマニュアルとうちのプロバの約款を確認しました。
CBOXは良さそうなんだけど、プロバが鯖立て禁止でつた orz
ま、実害出るような鯖はできないと思うけど..。
ググってもあんますっげーっ!っちゅうサイトは出てこないし。(←失礼)
速度がネックになりそうな悪寒。

使い道なんすけど、上にも書いたような画像呼び出しとか、
携帯サイトの実験とか?使えないかな、と。
cssとかjsは置けるんですよね?
htaccessは…どうなんでしょ。

320:314
04/10/23 16:26:28 .net
教えてチャンだけではあれなので。
秋葉のLAOXアウトレトで3480でした。
ま、ダイレクトのが安いんですけど。

321:DNS未登録さん
04/10/23 21:03:58 .net
>>319
このCBOXに鯖立て云々の約款を適用するプロバイダは居ないと思われるw
それと、凝った事は何一つできないと思った方がいい。

322:DNS未登録さん
04/10/23 21:21:21 .net
ここは過疎じゃないぞ!!

ただネタが無いだけです。

323:DNS未登録さん
04/10/23 22:16:32 .net
>>322
よかった。314と俺しかいないのかと思ったw

324:DNS未登録さん
04/10/23 23:34:59 .net
とりあえず295氏待ち。

325:314
04/10/24 00:06:06 .net
今度はテメェのルータ(BLR3-TX4L)を確認して…orz
アドレス変換テーブルのTCP/UDP宛先ポートに58800がナイーヨ。
ダイレクトでルータも買うか?コレガの思うつぼのような希ガス。
DHIS使わないとお手軽さが3割引きじゃ。

この値段で一昔前の個人HPのよーなものがサクサク動けば、まず文句は無いです。
でもググって出たdhis.orgアドレスの日本語HPがほとんど短命なのが謎だわ。

326:DNS未登録さん
04/10/24 06:15:50 .net
>>325
へ?手動でポートフォワード出来ないの?

327:DNS未登録さん
04/10/24 06:49:51 .net
>>325
URLリンク(www3.melcoinc.co.jp)

これの20ページでスタートポート、エンドポートを58800にすればいいんじゃないの?
ドロップダウンじゃなくて手入力できるみたいだから直接書けばいいじゃんか。

って日曜の朝に何やってんだ俺…orz

328:DNS未登録さん
04/10/24 09:25:00 R91MI3qE.net
昨日買って、先ほどマニュアルを読みました。
CFへのデータ転送は専用アプリからしかできないのでしょうか?
当方Macです。

329:DNS未登録さん
04/10/24 09:58:36 .net
なにげにレスが伸びるスレだな・・・w

330:DNS未登録さん
04/10/24 10:25:25 .net
>>328
カードリーダを使うのが現実的。

331:DNS未登録さん
04/10/24 10:50:14 .net
これがカードリーダーを兼ねていればよかったのに・・・

332:314
04/10/24 12:26:12 .net
>>327サン、thx!  意味理解。
普段は自宅鯖板なんて来ないトーシロでした。
トーシロ的には気になる箱ですわ、CBOX。

>>328サン、CFカードリーダ、USBだろうがPCカードだろうが、
1000円以下で売ってますよ。

333:DNS未登録さん
04/10/24 14:00:41 .net
>>314
URLリンク(blr3-tx4l.s35.xrea.com)
BLR3-TX4LならTelnetで色々出来るからがんばれ。NETGEARのRT314とかPrestage314とほとんど同じ。
昔、同系列のBLR-TX4Lで使ってたがいいルータだ。
今はローカルからでも見れるってのとDHIS以外のDDNSが欲しかったのでBAR HGにしてしまったが。

334:DNS未登録さん
04/10/24 16:27:34 .net
>330,332
 どうもありがとうございます。
 それなら専用ツールを使う必要は無いのですね。
 情報助かります。

335:DNS未登録さん
04/10/24 18:01:19 .net
>>333 ハイ。宝の持ち腐れです。そこ読んで精進します。

メインのiBookの入院が決まり、今日、福山通運にドナドナされていきました~
退院してダイレクトでぽちっとな、したらまた来ますです。
みなさん、いろいろアリガトでした。m(_ _)m

336:DNS未登録さん
04/10/24 18:18:50 .net
カキコあったけど・・・
「CboX掲示板」のタイトル変更はどうやるんでつか?


337:DNS未登録さん
04/10/24 23:07:47 .net
muri

338:DNS未登録さん
04/10/25 13:12:57 Om5I6wIx.net
コレガの BAR SDが1050円でアウトレットで買えるのは思う壺ぽ。
これならPORT58800通せるけど、BAR SD自体でdyndns使える罠
(猛虎版のBAR SDも売ってますね  あぶなくネタのために買うところだった)

設定画面の反応すゲー悪い希ガス


339:DNS未登録さん
04/10/25 13:16:20 .net
ルーターの設定で80を設定した状態では、CBOX以外のWEBサーバーを
設置することはできないのでしょうか?

340:DNS未登録さん
04/10/25 14:50:53 .net
>>339
ポートの話?
80番以外を使えばいいじゃん

341:DNS未登録さん
04/10/25 16:16:08 .net
>>338
昨晩、BAR SD¥1050品薄から売れ切れになったぽ。。。orz
後は猛虎ルーターだけか・・・

342:DNS未登録さん
04/10/27 21:33:56 .net
またレスが止まったなw


343:314
04/10/27 23:07:45 .net
呼びました?
ブツは明日届く予定です。わくわく。
ついでにキータイプのUSBアダプタもぽちっとなしてしまいそうになりました。
が、改造(for mac)に自信が無くて、止んぴ。
いいんです。うちなんて、5mのケーブルあればうち中LANできますから。
自宅鯖はCBOX以外置けるスペースありません。

344:DNS未登録さん
04/10/28 01:30:57 .net
BAR SDってローカルのサーバにグローバルなIPかアドレスでアクセスできますか?
出来ないとDDNS(DHIS)がちゃんと動いてるか確かめるのにいちいち串刺したりしなきゃいけないからめんどくさいですよ。

345:DNS未登録さん
04/10/28 01:43:40 .net
>>344
nslookup やればわかるじゃろて。

346:DNS未登録さん
04/10/28 01:52:39 .net
>>344
ハード板のコレガルータスレに行け。

>>343
あぁ買ったんだ。日曜の朝にPDF調べたのも無駄には終わらなかったのね。
多分、がっかりする部分が大きいと思うけど、がんばれw

347:344
04/10/28 02:11:58 .net
ちなみにアクセスできるやつ
corega
URLリンク(www.corega.co.jp)
persol、SMC、京セラはできるらしい。
persol PBR001とSMC7004BRはできた。つーか中身同じだった。BAR EXも中身SMCでOK。
BAR SW-4P HGいけるから中身ほとんど同じなBA8000pro、BRL-04FB、BRL-04FM、BRL-04FMXもいけるかもしれん。

348:DNS未登録さん
04/10/28 17:21:45 ZH24/bOG.net
>>344
BAR SDアウトレットで仕入れて使ってます
ローカルなIPからドメイン名でポートフォワード設定で動かしている
家鯖にアクセスできています。


349:DNS未登録さん
04/10/28 23:39:42 .net
>>346 来た来た!
想像通りちっこくていいです。まだ動かしてないので不満無し w
バカだからLANケーブルの手配を忘れてました。
今んとこDHISの返事待ち。
アドレス打つのが面倒でDHISでググったら日本の有料サービスが出て来て
びっくりでした。

おかげさまでルータの事も少しわかりました。
telnetしたらルータの方でDynDNS使えるみたいでした。

350:DNS未登録さん
04/10/29 22:16:08 .net
また品切れになっちまったYO!

351:314
04/10/30 02:09:27 .net
はまりました(大汗
123さんと同じく、アップロード可能モードにするのを忘れて、
「ログインできない!!」で、1時間。

無事ログインしてDHISも設定したのに、まだindex.htmlに辿り着けません。

352:314
04/10/30 02:11:58 .net
やったこと
・CFをC-BOXで初期化して、カードリーダからindex.html入れた
・BLR3-TX4Lのアドレス変換テーブルで、ポート80と58800をIP:192.168.1.9に
・ついでにルータのアドレスを192.168.1.1に、DHCPを1.11~に
・箱にログイン→DHIS、時間設定

C-BOXに「ログアウト」って無いですよね?
・箱の電源のOFF/ONで、通常の(?)モードに
・ブラウザで「テメエ.net.dhis.org」につなぐとナゼかルータの
設定画面が出るんですワ。
ってか、WAN側からもルータの設定が出る事が新鮮な驚きですた。
普通、こうなんですか?


明日起きてコーヒー飲んでからまた挑戦します。

353:DNS未登録さん
04/10/30 02:17:52 .net
>>314

WAN側って、ローカルからアクセスしたんじゃないの?
192.168.1.9でアクセスしてみた?

354:DNS未登録さん
04/10/30 07:48:54 .net
>>314
それが>>344>>347のいうローカルから見えないルータというものです。
>>353の言うとおり192.168.1.9でいくしかないです。
WAN側からのルータの設定は必要ないならオフにしといたほうがいいと思いますが
OFFにしてもその現象は出るんじゃないかという気もします。
普通はデフォルトでオフになってると思いますし。

355:314
04/10/30 08:56:54 .net
おはようございます。
お二人とも土曜日の朝早くからありがとうございます。 >>353,354

WAN側からってのはテキトーな言い方でした。
正確には、ローカルのmacから「テメエ.net.dhis.org」につなぎました。
グローバルIPアドレスでつないでも同じ(ルータの設定画面)になります。

192.168.1.9(箱は通常モード)だと、Not Found
The requested URL "/index.htm"was not found on this server.
なんですよね。(寝ぼけて書き忘れました。)

macではツールが使えないので、index.htmlはカードリーダから直接
ルートディレクトリに置いてあります。

もうちょっと、取説とルータのマニュアルとにらめっこしてみます。

356:DNS未登録さん
04/10/30 09:01:11 .net
ping 192.168.1.9 帰ってくるか、帰ってこないか。


357:314
04/10/30 09:09:21 .net
連投すみません。今思いついて、
URLリンク(192.168.1.9)にしたら掲示板画面がでました。
index.htmlファイルはindex.htmに直したんですけど、それでもまだ
URLリンク(192.168.1.9)がつながりません。

ちょっとWIN98機を掘り起こしてツールを使ってみようと思います。

>>356 ↓これって「帰ってくる」ってやつですよね?
--- 192.168.1.9 ping statistics ---
4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss

358:DNS未登録さん
04/10/30 09:13:26 .net
ちょっと待て、index.htmを貼ってみて。

359:314
04/10/30 09:43:55 .net
(゚Д゚;) な、中身は…
過去に公開していたページをそのまま流用したものです。
ヘッダくらいでいいですか?
<HTML>
<!-- 作成日 2003/11/3 3:48:52 PM -->
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META NAME="GENERATOR" CONTENT="mi">
<TITLE>(日本語)</TITLE>
</HEAD>

360:DNS未登録さん
04/10/30 09:55:41 .net
いや、BODYを…
っていうか、BBSを呼び出してるところ。

361:314
04/10/30 10:03:24 .net
へっ??
index.htmからはBBSは呼び出してないです…。BBSを使う予定は無いので。
357に書いたのは、ブラウザに直接URLリンク(192.168.1.9)を入れたら、
掲示板画面が出た、とゆうことです。

大きな勘違いをどっかでしているんだろうけど、それが見つからないよう。

362:DNS未登録さん
04/10/30 10:12:52 .net
rootにhomepageっていうフォルダを作って、その中にindex.htmは置いてますか?

363:314
04/10/30 10:20:34 .net
>>362 それだ!!
行けました。ありがとうございます。(ルートに直接index.htmを置いてました。)

364:DNS未登録さん
04/10/30 10:22:11 .net
>>363
マニュアルちゃんと読まんかいっ!
二週続けて週末の朝に………orz

365:314
04/10/30 10:34:01 .net
(;´Д`)す、すんません…
離せばわかる年でもないと思うんですけど、字がちいちゃくて…

366:DNS未登録さん
04/10/30 10:37:10 .net
PDFで拡大すればいいじゃんw

367:314
04/10/30 10:46:43 .net
(´・ω・`)そうでござる。すまんでござる。
コーヒーでも入れて週末の朝を満喫してください(はぁと)
あっしはもうちょっと箱で遊んでます。

368:DNS未登録さん
04/10/30 11:48:37 .net
また入るのか?なんで売り切れなんだよ・・・

369:314
04/10/30 13:45:24 .net
ケータイ持ってないんで、excite翻訳にてやっとDDNSアドレスからの接続が確認できました。
皆様からのサポート代金は、新潟への義援金に替えてお支払いさせていただきます。
ありがとうございました。m(_ _)m

370:DNS未登録さん
04/10/30 23:09:57 EjotpJRY.net
今、ノートPCでWebサーバ動かしているんですが
たいしたCGIプログラムも動かしていないので
CboXに移行しようと思います。あと、ノートPCが
キーンという高周波音を出していてウザいし、セキュリティ
の問題もあるし、電気代が安くなりそうだから。
本体は既に確保済み。明日、CFリーダ買ってこよう。
DDNSは、DynDNS使ってるので、メルコのルータのDDNS更新機能
を使うつもり。

371:DNS未登録さん
04/10/31 12:33:14 GWozw4CU.net
これ、index.htmlは読み込んでくれない。
*.htmじゃないとダメなのか?htmに作り直さなきゃならん。
じゃまくせーなぁ。

372:DNS未登録さん
04/10/31 16:31:05 jHwkVoWw.net
あああー。やっぱクソだ。CBOX
ディレクトリに対応してないのを忘れてた。
なんで対応してないんだよー。アホですか。

373:DNS未登録さん
04/11/01 21:34:59 .net
>372
 えっ?ディレクトリに対応してないって、全部ルートに置かなきゃ
いけないの??

374:DNS未登録さん
04/11/02 20:40:32 vJIp7Eby.net
秋葉の秋月まえのLAOXで¥1280でした。
これ知らなかったけど即買い。
箱のまま虎BARSDも枕元にあるし、
がむばってつなげようっかな。

375:DNS未登録さん
04/11/02 21:59:49 .net
1280円ならいいな。


376:DNS未登録さん
04/11/03 01:18:46 F1waNQ5A.net
>>374
釣りじゃなくってマジっすか?
税込み?
まだあるなら電車賃かけても買いに行きたいぞ。

377:DNS未登録さん
04/11/03 01:51:32 .net
2000円もあったら中古のコンパクトPC買って鯖にしたほうが融通利くでしょ。

378:DNS未登録さん
04/11/03 02:18:56 .net
>>377
あふぉ??

379:372
04/11/03 10:33:41 ZhUzEwux.net
>>373
そうだよ。低価格の理由の一つかも。

380:DNS未登録さん
04/11/03 11:02:48 .net
>>377

381:DNS未登録さん
04/11/03 16:28:31 .net
>>376 374じゃないですけど私も買ってきました。
税込み\1279-でした。在庫はわかりませんが昼の時点で残り2台?。
取説・保証書・シリアルシール・CD-ROM全てついてました。


382:376
04/11/03 19:43:27 .net
>>374
coregaダイレクトで買おうと思ってた時に良い情報を本当に有り難う!!
>>381
おお、同士よ!
私が13時過ぎに℡問い合わせた時点では15台と言ってました。
ちょうど私が買う時に1人先客がいて私が買って無くなったのですが
また3台補充されました。w
あの値段なら惜しくないですね。欲しい方はお早めに。

383:DNS未登録さん
04/11/04 04:52:48 .net
さすがにもう無いかな。

384:DNS未登録さん
04/11/04 08:30:19 .net
ダイレクトは補充されたみたいだぞ。

385:DNS未登録さん
04/11/04 10:59:36 .net
それにしても結局いくつ在庫が残ってるんだ?
このスレを見るだけでもかなりの数が売れたと思うのだが・・・

コレガの中の人、もしこのスレを見てたらSH3のメモリマップくらい寄越しやがれ、
いや、ください・・おながいします・・

386:DNS未登録さん
04/11/04 15:56:31 .net
>>382 ヽ(´ー`)ノオメ~

意味もなくもう1台欲しくなってきた…
あ、CFが無い…orz


387:DNS未登録さん
04/11/05 00:38:07 .net
>>386
CF256MB中古、2,100円。
とメルマガが来てた@ツクモ。

388:DNS未登録さん
04/11/05 13:35:56 .net
>>387 みますた…
(;つД`)金曜の朝からなんて行けないですよ…

HAGIWARAのVシリーズの方の512Mを買ってみようかと思いますが
動作するかなぁ~



389:DNS未登録さん
04/11/05 14:29:33 .net
>>388
■ コンパクトフラッシュメモリーカードは、256MBを超えるカード、およびLexer Media社製のカードはご利用いただけません。

390:DNS未登録さん
04/11/05 14:34:30 .net
URLリンク(www.corega.co.jp)

Q. CboXで256Mbyte以上のCFは使用できますか?
A. 512Mまでは使えたというユーザ様の報告があります。SUN DISK互換のCFでご利用下さい。




391:DNS未登録さん
04/11/05 15:53:16 .net
SUN DISK互換って何?

392:390
04/11/05 16:01:43 .net
さぁ、SANDISK(URLリンク(www.sandisk.com))の間違いだとは思うけど、
具体的にどうっていうのは知らんです。

393:まだマニュアル読んだだけ君
04/11/05 21:10:00 .net
>392
 「ムスコ」と混同されるので改名したって話がありました。

394:まだマニュアル読んだだけ君
04/11/05 21:14:25 .net
ちなみに、Sandiskはフラッシュメモリーカードの初期の業界標準だったんです。
それ以外のメーカーだと使えないデジカメやPDAがあったぐらいです。
外部とのデータ転送プロトコルに違いは無いとは思いますが、ちょこちょこっ
と細かい仕様違いが存在したんでしょうね。
多少値段が高くとも「Sandiskを買っておけば間違いない」時代がありましたし
今も引き継がれていると思います。

395:DNS未登録さん
04/11/05 21:22:08 .net
>>388
土曜日でもまだありそうだが。

396:まだマニュアル読んだだけ君
04/11/05 21:49:24 .net
大容量なCFの話題が出てますが、皆さんそんな大きなHPを作るんですか?
それとも・・・?

397:388
04/11/06 00:00:54 .net
>>395 明日行ってみます…
>>396 私はとある板の過去ログ置き場に使おうと思っています。なので容量あったほうが…。(玄箱挫折中)


398:388
04/11/06 01:12:31 .net
手元にあった古いHAGIWARAの24MのCFフォーマット
転送速度2MbitのSDカードにCFアダプタつけたもの
転送速度10MbitのMiniSDカード+SDアダプタ+CFアダプタつけたもの
の動作確認しました。
(;´Д`)ハ.。oO(SDで動くとは思いませんですた…)

399:DNS未登録さん
04/11/06 01:23:23 .net
>>398

400:DNS未登録さん
04/11/06 04:31:54 .net
400BOX

401:DNS未登録さん
04/11/06 08:02:06 .net
>>386
確かに予備?にもう1台あっても良さげな値段だよね(´ー`)

402:DNS未登録さん
04/11/06 09:08:45 .net
>>398
まじですか!漏れ的にはSDのほうが安く買えるから嬉しい

403:388
04/11/06 12:38:10 .net
>>402 使用した機材は
HAIGWARA HPC-SD128M + HPC-CDA01(CFアダプタ)
です。
CFアダプタお持ちならいいのですが買うとなると逆に高くなりませんか?


404:388
04/11/06 12:39:35 .net
(;´Д`)ハ 思い切り寝過ごしました。
とりあえずこれから秋葉に行ってみます。
LAOXの在庫見てきますね。


405:DNS未登録さん
04/11/06 15:26:54 .net
>>404:338
在庫状況
もう404でした?

406:まだマニュアル読んだだけ君
04/11/06 20:43:15 .net
>397
 了解です。使いこなせばいろいろ使えるんですね。
>398
 おそらく、SDのCFアダプタがCFメモリーに見せかけてるんでしょうね。
 確か「SD=生メモリー」「CF=生メモリー+コントローラー」という
構成になってたと思います。
 この構成の関係で、両者のコスト、大きさに影響してるみたいです。
(プロの方、突っ込まないでくださいね(w)
>402,403
 そうですね。CFアダプタ付けると逆に高くなるかもしれませんね。

 ところでCFタイプのHDDカードって使えるのでしょうか?
 これなら数GBまで一気に拡張できますね。
(某MP3プレイヤーのを流用して、2万で5GBとか・・)

407:DNS未登録さん
04/11/06 21:39:21 .net
Cbox掲示板を誰からもアクセスできないようにする方法ありませんか?

408:DNS未登録さん
04/11/06 21:47:55 .net
LANケーブル引っこ抜くか、電源アダプタを引っこ抜く。

409:388
04/11/06 22:23:40 .net
>>405 _| ̄|○404でした…
電話で取り置きされてた方が最後の一個を引き取られて行くのを見ましたが
もしかしてこのスレみられてますかw?
>>406 HDDカードを駆動するための5Vだか3.3VだかのラインがCFに行ってないので
無理っぽとこのスレからリンク貼られているHPで見た記憶が…

んでツクモの256MCFまだありました…が…(>>395 報告して頂いたのにすみません)
HAGIWARAの512MCF買ってきました。
あきばお~で税込み¥5890-
HP-CF512V(東芝OEMで転送レートが1.5MBit?だそうです)
とりあえず今の所問題なく稼働しております。



410:DNS未登録さん
04/11/06 22:57:24 .net
>>409
C-BOX転がしが居るのカモw
ヤフオクで転売なんかしたりして。

411:DNS未登録さん
04/11/06 22:57:47 .net
512MBも使って何をするの?


412:DNS未登録さん
04/11/07 00:34:12 .net
ニヤニヤするんでしょ。

413:DNS未登録さん
04/11/07 01:16:59 .net
409
CBOXのことですか?
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
ここに出てたので、問い合わせしたら最後の一個でした。
(ココは取り置きした後に勉強の為に見てましたが)
保証が無いから壊れた時のこと考えて(ジャンクは基本的に2つ以上買うことにしてる)、
2つ欲しかったんですが、もう入荷の予定もないとのことでした。
勢いで買ったのは良いのですが、うちの環境で利用出来るのか、設定とかが全く分りません。
これから、ここのお世話になると思いますので、よろしくお願いします。
ちなみに、ADSLはODNでブロードバンドルーターが TE4121です。
GapNETとかを使うのかと思って色々検索したのですが、設定の仕方分りませんでした。
同じ環境で利用されてる方いますか?
Pスタティックルート、GapNAT通過制限、NATアドレス・ポート変換、IPフィルタとか
全く分らず、参考になりそうなところを検索中。
まぁ、しばらくは勉強です。

>410
こんなもん転がせるんですか?
コレガでも2100円で売ってるのに。
交通費も稼げませんよ。

URLリンク(www.dhis.org)
ここは終了したんですか?アクセス出来ません。
ここのドメインの方がいるので、登録出来ると思ったのですが。

414:DNS未登録さん
04/11/07 07:26:49 .net
>>413
なるほど。みんな、そういう所を見てるのね。
早く確保しておいて良かった。

今は確かにたたき売り状態だけど全部掃けてしまって後継機種や類似が出ないと
需要があったり、価値が上がる場合もある。例えばcoregaの製品だとAPRS-11を
未だ探している人がいるね。ジャンルは違うけどISDN→ADSLに戻った人がNECの
WM56探していたりね。ま、何に価値が出てくるかは分からないってことで。

415:DNS未登録さん
04/11/07 08:43:48 .net
APRS-11うちに普通に転がっているよ。
あまり電波よくないような。何がいいの?

416:DNS未登録さん
04/11/07 17:53:18 .net
>>413
私も先日C-Boxを1台入手しました。
私も設定やらまだ理解してないので
お互いがんばりましょう。

417:DNS未登録さん
04/11/10 21:01:22 .net
またレスが止まった・・・・

418:DNS未登録さん
04/11/10 21:16:55 .net
今日、何も知らずに4000円で衝動買いしてしまった。
くそーコレガ通販の方が安いじゃね~か
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━゚(ノД`)゚━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

419:DNS未登録さん
04/11/10 21:18:24 .net
ご愁傷様w

420:DNS未登録さん
04/11/10 21:54:40 .net
>>418
もう一台買えばいい
2台で6000円なら平均3000円
1000円高いだけなら納得

421:DNS未登録さん
04/11/10 23:21:00 .net
>>420
ナンピンかよw

ポートスキャンかけてみたら80番以外に
25(smtp)と110(pop3)が開いてる。
メル鯖にもなるんかな、エロイ人お願い高値掴みしたバカにおちえてくんろ

422:DNS未登録さん
04/11/11 21:03:30 ghCkYiv1.net
ひさしぶりにc-boxつなげてみました
レンタルサーバーにあるHP(約100MB)から、c-boxに転送しようとしたら。。。

2048個以上のファイルに対応してないみたい(汗


423:DNS未登録さん
04/11/12 05:07:40 .net
HTTP/1.0 200 OK
MIME-Version: 1.0
Server: CboX Ver 1.0
Content-Type: text/html
Content-Length: 1860

424:DNS未登録さん
04/11/13 14:06:13 .net
JTAG

TCK:139
TDI:138
TMS:137
TDO:120

425:DNS未登録さん
04/11/16 19:03:00 .net
hage

426:DNS未登録さん
04/11/21 20:20:12 .net
コレガダイレクト・アウトレット
C-BOX消えたよ?

427:DNS未登録さん
04/11/21 21:29:42 .net
うん、消えたね。
買うか考えてたのに。
また、追加されるかな?

428:DNS未登録さん
04/11/21 23:03:09 .net
誰かJTAGからフラッシュの内容読みとってくれ~。
あのピン間隔ではオラには無理だ(ノД`)

429:DNS未登録さん
04/11/28 07:10:57 W4EGhYZg.net
URLリンク(freewing-web.hp.infoseek.co.jp)
勉強用としてSH3の格安マイコンボードを探したところcorega CG-CBOXが投売りされていたので買いましたが、
掲示板の書き込みで無印の7709はJTAG無いよと教えてもらいました

430:DNS未登録さん
04/11/28 21:16:00 rXUGjTbN.net
いまさらですが、これの掲示板機能って、使っていなくても
使わない状態には出来ませんよね?(分かりにくくてゴミン

管理者パス変更設定しておけばハクされませんかね??

431:DNS未登録さん
04/11/28 23:09:25 VvVjL6z+.net
マイクロドライブ1G、4G突っ込んでみましたが、
起動後シーク音が数秒鳴ってエラー表示出て使えませんでした。
試す気は無いが3.3V突っ込んだら動くんだろうか?w

432:sage
04/11/28 23:55:02 W4EGhYZg.net
bbs_talk.cgi
bbs_ctrl.cgi
chat_talk.cgi
chat_quit.cgi
が直接参照できるようなので
同名のダミーファイルをCFに入れておいたほうが
いいんじゃまいか

433:430
04/11/29 08:41:33 .net
>>432 THX
ただ、テストしてみたんですが、該当のcgiにはアクセスできませんでした。
not found. 設置が終わったのでそのうち公開しようと考えています。

434:DNS未登録さん
04/11/30 12:12:39 A68Agzjo.net
Cbox掲示板でググると結構あるんだけど、つながってないのが多いですね
ハングアップしてんのかな?

435:DNS未登録さん
04/11/30 22:59:30 .net
>>434
誰も来なくて止めた人が多いと思われw
俺もほとんど個人日記になってるし。
文字化け多いし、自宅鯖で使う利点は何もない罠。

436:DNS未登録さん
04/12/01 09:40:58 .net
>>434
googleにインデックスが作られてアクセスが増えると検索結果から辿ってきた
ユーザのアクセスが増え、負荷が急激に上がって処理しきれなくなって落ちて
るんだと思う。

あのサイズだからしょうがないのかもしれんが、あまりに負荷に弱すぎ。

437:DNS未登録さん
04/12/02 08:58:56 55EbxLci.net
cboxのスレがあるのを見つけたのでやってきました。
最近これを使って遊んでいます。 面白いですね。
もうちょっと機能があるとうれしいんですけど、、、

CFの速さの違いででどれくらい速度が変わるんでしょうか?

438:DNS未登録さん
04/12/02 18:41:19 .net
神にきたいあげ
URLリンク(hp.vector.co.jp)

439:DNS未登録さん
04/12/03 02:53:17 .net
>>438
(・∀・)イイネ!!

440:DNS未登録さん
04/12/03 13:00:47 .net
>>433
亀だけど、bbs_talk.cgi? でアクセスしないと
bbs_talk.cgi ではnot found.になるよ


441:DNS未登録さん
04/12/03 13:03:03 .net
bbs_ctrl.cgi? でページ表示すると認証なしで誰でも削除できる?

442:DNS未登録さん
04/12/03 13:06:19 .net
できるw
まずいよなw

443:DNS未登録さん
04/12/04 16:34:48 .net
困った問題ですねぇ、メーカーは知ってるんだろうか?

444:DNS未登録さん
04/12/04 23:48:02 /DW50fQj.net
LAOX サプライアウトレット(ブロックC1-[f4])


コレガ製品のアウトレット品を格安特価で販売中 
   製品の一例を挙げると、CH-BARSD(ブロードバンドルータ)が1,280円など。各製品ともバルク品で、メーカーサポート対象外。


445:DNS未登録さん
04/12/07 01:37:54 .net
>>441-443
「Cbox 掲示板」で検索して出てきたとこのほとんどが削除されとる


446:DNS未登録さん
04/12/08 01:18:45 .net
俺の掲示板削除したの誰だ~。

とっても悲しいです。あやまってください。

447:DNS未登録さん
04/12/08 17:32:42 .net
446>かわいそうになぁ

bbs_ctrl.cgiにhtml書いてみたけど
bbs_ctrl.cgiとbbs_ctrl.cgi?で別物みたいだよ、対策方法なすorz

448:DNS未登録さん
04/12/08 20:36:50 .net
今少し見てきたけど消したのって絶対このスレの住人だよな。
んな事して何が楽しいんだか。

449:DNS未登録さん
04/12/08 21:57:14 .net
やる奴も糞だが、>>441>>442の書き込みも問題あるだろ?

450:DNS未登録さん
04/12/08 23:25:29 .net
>>446
(´,_ゝ`)スイマセンでしたw

451:DNS未登録さん
04/12/08 23:44:12 .net
>>450
いいよ。許します。

452:DNS未登録さん
04/12/09 00:15:19 .net
>>450
なんだお前その態度は?
冗談で言ったのかもしれんが目の前にいたら多分ぶん殴ってるぞ。

453:DNS未登録さん
04/12/09 02:33:50 .net
口周りに小皺のくるお年頃なんですよ

454:DNS未登録さん
04/12/09 07:07:18 .net
立派な犯罪だろ?!

455:DNS未登録さん
04/12/09 15:51:53 .net
どんどん訴えてやれ!

456:DNS未登録さん
04/12/09 16:47:21 .net
不正アクセス禁止法
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

457:DNS未登録さん
04/12/10 07:29:28 DfgiVvFQ.net
これって他社ルーター
RLANEX BRL-04FMXじゃ使えないの?

458:DNS未登録さん
04/12/10 07:55:16 ft/QhOfI.net
>>457
そのルーターが使えるかどうかは知らないが、うちではバファローで使ってる。
特定ポートを指定IPアドレスに振る機能があれば使えるでしょ、たぶん。

459:DNS未登録さん
04/12/10 07:57:59 .net
ところでまだ売ってるのかな?CBOX


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch