読み方が分からない用語はここで聞け!at MYSV
読み方が分からない用語はここで聞け! - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
03/03/04 21:49 gAcMNGv5.net
何て読む?
URLリンク(piza.2ch.net)
UNIXに関する言葉のカタカナ読みスレッド
スレリンク(unix板)
UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド
スレリンク(unix板)
コマンドなどの発音!
URLリンク(pc.2ch.net)

3:DNS未登録さん
03/03/04 21:49 .net
strpbrk
なんて読むの?ストリングピーブレイクと読んでいるけど・・・

4:DNS未登録さん
03/03/04 22:20 .net
wu-ftpdは何て読むんですか?

5:DNS未登録さん
03/03/04 22:28 .net
うーふとっぷど

6:DNS未登録さん
03/03/04 22:37 .net
>>4
漏れはだぶるゆーえふてぃーぴーでぃーと読んでる

7:DNS未登録さん
03/03/04 23:50 KE6gp3bB.net
cronは?

8:DNS未登録さん
03/03/04 23:51 .net
くろん

9:7
03/03/04 23:51 KE6gp3bB.net
がいしゅつだった。逝ってきます。

10:DNS未登録さん
03/03/04 23:57 .net
WebDAV うぇぶだぶ
SuSE ずーぜ

11:DNS未登録さん
03/03/04 23:59 .net
suid sgid suEXEC

12:DNS未登録さん
03/03/05 00:02 .net
squid は、やっぱりすきっど?

13:DNS未登録さん
03/03/05 00:11 .net
>>11
セットユーザアイディ
セットグループアイディ
セットユーザエグゼク

14:DNS未登録さん
03/03/05 00:14 Sk92ps3Y.net
Theo de Raadtはテオデラートでいいの?

15:DNS未登録さん
03/03/05 00:16 .net
いい加減飽き飽きしているのがLinuxかw

16:DNS未登録さん
03/03/05 00:17 .net
>>10
WebDAV うぇぶでーぶ
SuSE すーせ
>>12
漏れはもろ日本語読みでスクイッド

17:DNS未登録さん
03/03/05 00:19 .net
>>12
やりいか

18:DNS未登録さん
03/03/05 00:29 .net
AUTOEXEC.BAT

19:DNS未登録さん
03/03/05 00:42 .net
オートエグゼキュート バット

20:DNS未登録さん
03/03/05 00:43 .net
>SuSE すーせ
すーすだと思われ。

21:DNS未登録さん
03/03/05 00:45 .net
SuSE スージー
Mandrake まんだらけ

22:DNS未登録さん
03/03/05 00:50 .net
>>20
すーさらしいよ
「SuSE」というのは正しくはどう発音したらよろしいのでしょうか?
「スーゼ」と「スーザ」の中間の発音をします。日本市場向けのカタカナ表記では、「スーサ」(濁らない)を使用する予定です。
URLリンク(www.changelog.net)

23:DNS未登録さん
03/03/05 00:56 .net
>>22
へぇ、勉強になったよ。

24:DNS未登録さん
03/03/05 02:52 .net
GUI CUI
今まで心の中でガイ、カイと勝手に読んでたけど本当は何て読むの?
厨な質問ですまんが答えくれ。

25:DNS未登録さん
03/03/05 03:02 .net
>>24 お前強いな(w
じーゆーあい
しーゆーあい

26:DNS未登録さん
03/03/05 03:25 .net
プログラマ板より。
スレリンク(prog板:322番)
「この会社辞めようと思った上司の一言#7 」
 322 :仕様書無しさん :03/01/25 13:51
 今度の上司、TCP/IPを「とぅくぴっぷ」と読むんだよ。
 お前はガッちゃんかと。


27:DNS未登録さん
03/03/05 03:27 .net
>>24
普通はグイとかクイとかだと思う

28:DNS未登録さん
03/03/05 07:01 .net
>>4
ワシントン大学FTPダモーン

29:DNS未登録さん
03/03/05 07:04 .net
>>27
GUIはグイかグーイ、
CUIはクイかクーイ、或いはキューイ。

30:DNS未登録さん
03/03/05 10:25 .net
>>25も学術的には正しいぞ。

31:DNS未登録さん
03/03/05 11:20 .net
chroot、chmodは?
しーえいちるーと、しーえいちもっどでいいの?

32:DNS未登録さん
03/03/05 11:28 .net
>>31
chはチェンジと呼んでるけど。

33:DNS未登録さん
03/03/05 12:02 .net
>>31
ちぇんじるーと ちぇんじもーど が一般的だと思う。

34:DNS未登録さん
03/03/05 12:10 .net
>>32-33
サンクス。

35:DNS未登録さん
03/03/05 12:19 .net
>>11
スード
エスジーアイディー
スーエグゼク
って俺は読んでたんだけど、他の人はどうなんだろう。

36:DNS未登録さん
03/03/05 12:23 .net
chown やっぱりちょんだよなー

37:DNS未登録さん
03/03/05 12:25 .net
>>36
(゜д゜)チョワーン

38:DNS未登録さん
03/03/05 12:34 .net
>>31
通信用語の基礎知識で検索してみた。
chroot 読み:スィーエイチ-ルート
chmod 読み:チェンジモード
chown 検索単語 chown はみつかりませんでした。
なんか編纂者の主観入ってないか?

39:DNS未登録さん
03/03/05 13:46 .net
python

40:DNS未登録さん
03/03/05 13:46 .net
DDNSは普通にディーディーエヌエスでいいんでつか?
dyndnsはディンディーエヌエス?

41:DNS未登録さん
03/03/05 14:04 .net
>>39
ぱいそんぱいそんぱいそん~ってお前はどこの回し者だ?
>>40
敢えてダイナミックDNSと言うのもわかりやすい。

42:DNS未登録さん
03/03/05 17:41 .net
chown:チェンジオーナー or シーエイチオーナー
chgrp:チェンジグループ or シーエイチグループ
gogrp:ジーオーグループ
python:パイソン or パイトン
su:スーパーユーザー
suEXEC:スーパーユーザーイクスキューション
↑既出のものに関してはこんな感じだけど
pwd
↑これは「ピーダブリュディ」以外なんて読むんだ?

43:DNS未登録さん
03/03/05 17:45 .net
su をずっと すー と読んでた

44:DNS未登録さん
03/03/05 18:45 .net
>>42
gogrp:ジーオーグループってなんだ、ユニバGかYO!w

45:DNS未登録さん
03/03/05 21:21 .net
su: switch userとも聞いたことある
自分は えすゆー って読んでる。

46:DNS未登録さん
03/03/05 21:48 .net
昔MS-DOSの時 cd を「チェンジディレクトリ」と言って
よってたかって数人がかりでエラくバカにされたことがあった。
彼らが言うには「カレントディレクトリだろ」ということだが…


47:DNS未登録さん
03/03/05 21:50 .net
>>45
多分スイッチユーザーも間違いじゃないと思うけど、
(ユーザーを変えるんだからね)
でもやっぱり正確には「スーパーユーザー」になると思う。
っていうのも、suでユーザー変えた後、
exitで抜けるてもとのユーザーに戻ることができるでしょ。


48:DNS未登録さん
03/03/05 21:52 .net
>>46
MS-DOSでカレントディレクトリを変更するコマンドは、
cd もしくは chdir だったような… アホ共だ

49:DNS未登録さん
03/03/05 22:01 Cw86Ko9P.net
スレリンク(unix板)
読み方のスレ


50:DNS未登録さん
03/03/05 22:05 .net
>>49
>>2にありますよん

51:DNS未登録さん
03/03/05 22:36 .net
su = substitute
自宅鯖板でよかったな。

52:DNS未登録さん
03/03/05 22:43 .net
suをmanで引いてみた
Solaris: become super user or another user
Vine Linux: run a shell with substitute user and group IDs

53:DNS未登録さん
03/03/05 23:05 .net
>>51
SU(1) SU(1)
名前
su - ユーザIDを変更する、又はスーパーユーザになる
書式
su [-] [username [args]]
説明
su はログインセッション中に別のユーザに成りすますのに用いる。ユーザ名を
指定せずに起動した場合、デフォルトではスーパーユーザの ID に変更す る。
オ プ ション引数-を用いると、直接ログインした場合と同じ環境に初期化され
る。

初心者の多いスレでそういう嘘をつくのはどうかと。
というか、2chにはこういうヤツ多いよな…
「自宅鯖板でよかったな」という言葉に悪意を感じる。
世の中に恨みでもあるのか?

54:DNS未登録さん
03/03/05 23:15 .net
>>53
俺は>>51じゃないがぐぐってみた。
URLリンク(www.geocities.com)
>「最初は Super User の頭文字だったが、その後は Substitute User になった。」が正解です。

55:DNS未登録さん
03/03/05 23:18 .net
意味合い的には substitute user の略なのでは?

56:DNS未登録さん
03/03/05 23:19 .net
>>55
かぶったスマソ。

57:DNS未登録さん
03/03/05 23:21 .net
.rpm
ブラウザでクリックすると Real が起動する(つД`)

58:DNS未登録さん
03/03/05 23:44 .net
>>57
あーるぴーえむ

59:DNS未登録さん
03/03/05 23:47 .net
apt-getは あぷとげっと でいいの?

60:2
03/03/06 01:11 .net
パソコン一般板と自作板のスレも発掘してきた
会話する時なんて読んだらいいかわからないPC用語
スレリンク(pc板)
このパソコン用語なんて読むのスレ
URLリンク(pc3.2ch.net)
このパソコン用語なんて読むのスレ 2
スレリンク(pc板)
ショップで恥をかかない為に読み方を確認するスレ
URLリンク(pc.2ch.net)

61:DNS未登録さん
03/03/06 01:26 .net
wget うげっ

62:53
03/03/06 02:27 .net
>>51
……と、ここまでボロクソに書いておいてなんだが、
自分でいろいろ調べてみたら俺の間違いだった、申し訳ない。
今はroot(管理人)権限以外にも化けられるから
「Substitute User」が正解なんだね。勉強になった。

63:DNS未登録さん
03/03/06 03:02 .net
pushd ぷっしゅでー
popd ぽっぷでー
w3m うーさむ
mule むれ
sh しぇ
su す
vi び
ed ぼっきふぜん

64:DNS未登録さん
03/03/06 04:35 .net
vi ヴィ

65:51
03/03/06 11:38 .net
>>62
癌ガレ

66:DNS未登録さん
03/03/06 14:06 N7idNVTx.net
#!(shebang)はシェバング?シーバン?

67:DNS未登録さん
03/03/06 14:14 .net
sudo
須藤だよな。

68:DNS未登録さん
03/03/06 14:18 .net
suってswitch userの略だと思っていた・・・
じゃあsudoはsubstitute user doの略か・・・・

69:DNS未登録さん
03/03/06 18:03 .net
w3m (゚д゚)ウサマー

70:DNS未登録さん
03/03/06 18:07 .net
>>68
SUDO: Substitute User Dynamic オ.....

71:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/03/06 19:46 .net
LILOは?

72:DNS未登録さん
03/03/06 19:48 .net
>>71
らいろ
Last In Last Out

73:DNS未登録さん
03/03/06 19:48 .net
ずっと りろ だと思ってたよ…

74:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/03/06 19:51 .net
あとinetdとxinetdは?
>>72
LInux LOaderじゃ無いのか?

75:DNS未登録さん
03/03/06 19:52 .net
>>72
FIFOかよっ!
>>71
読み方 : ライロウ
フルスペル : LInux LOader
 コンピュータの起動時にOSをメモリにロードするプログラム(ブートローダ)の一つ。
Linuxに付属している。Linuxだけでなく、WindowsやMS-DOSなど他のOSを選択して
ロードする機能もある。
URLリンク(nttcom.e-words.ne.jp)

76:DNS未登録さん
03/03/06 19:53 .net
>>71
らいむいろ

77:DNS未登録さん
03/03/06 19:55 .net
>>74
あいねっとでぃー
ざいねっとでぃー

78:DNS未登録さん
03/03/06 19:58 .net
>>71 >>75
LILO
辞書:アプリ編 (APPL.DIC) : 電算用語
読み:リロ
外語:LILO: LInux LOader
品詞:名詞/@道具
URLリンク(www.wdic.org)

79:DNS未登録さん
03/03/06 20:41 .net
>>78
多分正確な発音は「ライロウ」で正しいと思う、
「lilo(エアマット)」とかけてるはずだから。
でも日本ではローマ字読みが定着する場合が多いから
「リロ」って読むかなりひともいるんじゃないかな?




80:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/03/06 21:01 .net
>>75-79
サンクス
やっぱりリロでも問題無いんだね
inetdは今までエックスアイネットディーと呼んでいますた。

81:DNS未登録さん
03/03/06 21:03 .net
>>79
リナマガ出版元のアスキーさえリロって読んでるよ。
URLリンク(yougo.ascii24.com)

82:DNS未登録さん
03/03/06 21:05 .net
>>80
それはさすがに有り得ない

83:DNS未登録さん
03/03/06 21:06 .net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
発音記号を載せろゴルァ!

84:DNS未登録さん
03/03/06 21:08 .net
>>83
>【コンピユータ】 リナックス ((パソコン用UNIX)).
そもそもこの説明は正しいのかと(ry

85:DNS未登録さん
03/03/06 21:10 .net
GNU ぐにゅー
Kondara MNU こんだらむにゅ~
巫女 GNYO みこぐにょ

86:DNS未登録さん
03/03/06 21:12 .net
うにゅ~

87:DNS未登録さん
03/03/06 21:16 .net
php プハップ
psyche プシーチェ

88:DNS未登録さん
03/03/06 21:20 .net
Mandrake まんだらけ

89:DNS未登録さん
03/03/06 21:21 .net
C++ しーぷらぷら
TCL てぃくる

90:DNS未登録さん
03/03/06 21:42 .net
RedHat:赤帽
Turbo:過給
Laser5:五光
HOLON:SDB(今は違うけど)
Mandrake:肛門
Debian:デブ
Omoikane:オタ


91:DNS未登録さん
03/03/06 21:48 .net
>>90
なぜに肛門?

92:90
03/03/06 21:59 .net
>>91
理由は知らない。

93:DNS未登録さん
03/03/06 22:14 .net
C++:ちんこぷらぷら

94:DNS未登録さん
03/03/06 22:21 .net
>>93
Tech WinのC++くんのネタ。

95:初期不良
03/03/06 22:59 .net
warning: ウォーニング
とヨメ
読んでくださいおながいします

96:DNS未登録さん
03/03/06 23:02 .net
わーにんぐ

97:DNS未登録さん
03/03/06 23:22 .net
Vine 葡萄
Turbo 壺、厨房

98:初期不良
03/03/06 23:55 .net
>>96
ぐああああぁぁぁ

99:DNS未登録さん
03/03/06 23:56 .net
>>95
わーにんぐ

100:初期不良
03/03/07 00:57 .net
>>99
慣れた

101:初期不良
03/03/07 01:02 .net
ちなみに発音はこんな感じで。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
慣れたけどさ

102:DNS未登録さん
03/03/07 02:22 .net
>>101
発音記号見る限りでは「うぉーにんぐ」が正解なのかな。
耳悪いから音聞いてもよくわからん……

103:DNS未登録さん
03/03/07 21:51 .net
>>57
同じくRealが起動する・・・。

104:ぅをーにんっ
03/03/08 00:32 .net
1467年~1477年 Warningの乱

105:DNS未登録さん
03/03/08 10:32 .net
SystemV
って
しすてむぶい?
しすてむふぁいぶ?

106:DNS未登録さん
03/03/08 11:19 .net
COM-Battler V
Boltess V
この二つもついでにお願いします。

107:DNS未登録さん
03/03/08 17:26 .net
>>105
ファイブ

108:DNS未登録さん
03/03/08 17:29 5UhfODjG.net
より対線は
よりついせん?
よりたいせん?

109:DNS未登録さん
03/03/08 17:31 .net
>>108
ついせん

110:DNS未登録さん
03/03/08 17:43 .net
撚り対線が何の訳語か知ってれば読み方は自明だわな。


111:DNS未登録さん
03/03/08 17:52 .net
へぇ、「よる」って「撚る」とかくのか。

112:DNS未登録さん
03/03/08 18:19 .net
撚糸工連事件を覚えてる人はもはや化石なんだろうな…。<板違い


113:DNS未登録さん
03/03/08 20:45 .net
撚回(ねんかい)なんて言葉を知っている人はいないだろうな?(冷や汗)

114:DNS未登録さん
03/03/08 20:54 .net
ここまで盛り上がってる話題に水を差すのもなんだけど、
「縒り対線」と書くのが普通だと思う……

115:DNS未登録さん
03/03/08 20:56 .net
どっちでもいいんですが。
URLリンク(dic.lycos.co.jp)

116:114
03/03/08 21:02 .net
>>115
いや、「縒る」と「撚る」両方あるのはもちろん知ってるけど、
「よりついせん」を漢字で書くときは、
「縒り対線」って書くのが普通じゃないかなあと。

117:DNS未登録さん
03/03/08 21:03 .net
関係無いですが、てねぇらケーブル作るときT568AとBどっちの配線にしてますか?

118:114=116
03/03/08 21:04 .net
いや、認識間違ってたらごめんなさい。
いずれにせよ普通は「より対線」ってひらがなで書くから
どっちでもいいことだけど……


119:DNS未登録さん
03/03/08 21:05 .net
おまえらボルテスは無視ですか?

120:DNS未登録さん
03/03/08 21:06 .net
>>119
ボルテス=フォン=(以下略)
ドイツ人です。

121:DNS未登録さん
03/03/08 21:08 .net
>>117
どっちでもいいんだろうけど、
ストレート結線のときは両方T568B。


122:DNS未登録さん
03/03/08 21:11 .net
>>117
そんなのどっちでもいいだろ!w
でもT568B。


123:DNS未登録さん
03/03/08 21:12 .net
>>117
T568B

124:DNS未登録さん
03/03/08 21:16 .net
>>117
今試しにやってみた。

T568Bですた(´Д`;)


125:DNS未登録さん
03/03/08 21:58 .net
>>117
深い意味は無いけど586B

126:125
03/03/08 21:59 .net
間違えた、568だね

127:DNS未登録さん
03/03/08 22:04 .net
>>117
Bですが何か?

128:DNS未登録さん
03/03/08 23:09 .net
>>116
ふつーは「ついすとぺあけーぶる」ではないかと(w
>>117
B

129:117
03/03/09 00:56 .net
全員T568Bですか?
そう言う自分もなんとなくやり易いのでT568Bですが

130:DNS未登録さん
03/03/09 01:09 .net
市販のケーブルは殆どT568Aだよな

131:DNS未登録さん
03/03/09 01:14 .net
この話題にレスが続くのが驚きだ。
この板の連中は市販品をそのまま使ってるのがほとんどだと思ってたよ。


132:DNS未登録さん
03/03/09 01:32 .net
俺市販品しか知らない。

133:DNS未登録さん
03/03/09 02:13 .net
>>128
俺もツイストペアケーブルって読んでるけど,
でも英語だと「ついすてぃっどぺあけーぶる」なんだよねー。


134:DNS未登録さん
03/03/10 06:50 .net
A....
それもさ 8色色がまったく別々のケーブルもあるんだが(w
黒とか黄色とか(w
どこで手に入れたか忘れたよ

135:DNS未登録さん
03/03/10 06:59 .net
T568Cなやつとか
T568Dなやつがある・・・
#初心者だったころ作成
今はT568Bです。
市販品はBだったりAだったり・・・ですね

136:DNS未登録さん
03/03/11 01:27 .net
>>134
それシリアルケーブル。

137:DNS未登録さん
03/03/11 06:20 .net
>>136
動きゃあ同じ。




と言って叩かれるのを待ってみるテスト。

138:DNS未登録さん
03/03/11 09:29 .net
初めは市販品(A)を使っていましたが、さすがに本数が多くなり過ぎて、自作に移行。
その流れで、Aで作るようになりました。
Bは図を見ないと未だに作れません。
そう言えば、最近クロスケーブル作ってないな…。

139:DNS未登録さん
03/03/11 13:24 .net
>>138
図見るったって、一箇所入れ換えるだけだろ?

140:DNS未登録さん
03/03/11 13:24 .net
10mくらいなら俺様配線でも100Base-TXで動くっていうけど、どうなの

141:DNS未登録さん
03/03/11 13:29 .net
>>140
ウチの研究室では30mまでは俺様配線で確認済み。

142:DNS未登録さん
03/03/11 15:46 .net
>>141
微妙な研究室でつね

143:DNS未登録さん
03/03/11 15:53 .net
>>142
化学系だもんで。

144:DNS未登録さん
03/03/11 16:01 .net
>>143
なるほど、その距離を利用して電子を加速するわけですね。

145:DNS未登録さん
03/03/11 16:16 .net
>>143
いや……まさかw
単純に性格が雑な体育会系が多いだけですww

146:DNS未登録さん
03/03/11 18:00 .net
このスレ脱線激しいな(w

147:DNS未登録さん
03/03/13 00:22 YXGzktIq.net
では本題に戻して
regex
MII
PHY
はどう読むんですか?

148:DNS未登録さん
03/03/13 02:30 .net
れげっくす
みー
ふぁい

149:DNS未登録さん
03/03/13 10:32 .net
レイジX (Rage Racerの最新機)
エムII (CyrixがPentiumIIに対抗?して出したCPU)
ぷひょ (???)

150:DNS未登録さん
03/03/13 12:42 .net
前からずっと気になってたんですが、
TINTIN++
ってなんて読むんですかねぇ。
URLリンク(www.geocities.com)

151:DNS未登録さん
03/03/13 12:44 .net
>>147
フィジカルだからフィで良いんじゃないの?

152:DNS未登録さん
03/03/13 12:44 .net
>>147
正規表現
えむあいあい
ふぃ

153:DNS未登録さん
03/03/13 13:33 .net
>>150
チンチンプラプラに決まってんだろ。
一応マジレス。

154:山崎渉
03/03/13 16:57 .net
(^^)

155:DNS未登録さん
03/03/14 23:11 .net
今日店に行ったら隣の人が定員にマックストアが~~って話してたんですが
maxtor=マックストア ですか?もしそうだとしたら
今までマクスターって呼んでた漏れっていったい・・・

156:DNS未登録さん
03/03/15 01:06 .net
seagate しーげーと
maxtor まっくすとあ
quantum くぁんたむ
ibm いぶーむ
Fujitsu ㌧㌦

157:DNS未登録さん
03/03/15 12:51 .net
>>155
マクスターって言う別の会社が日本に存在してたのでその苦しい読み方で登録された。

158:DNS未登録さん
03/03/15 16:05 .net
>>157
せめて2ちゃんねらーだけでも「maxtor」を「マクスター」と呼んであげよう。
じゃなきゃ可哀想だ。

159:DNS未登録さん
03/03/16 01:10 .net

org
オーグ? オルグ? 結局なんて読むのさ?

160:DNS未登録さん
03/03/16 09:41 .net
>>159
フルスペルにすれば判るような。
[alt]みたいなもんだ。

161:DNS未登録さん
03/03/16 14:19 .net
>>160
あると!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

162:DNS未登録さん
03/03/16 15:10 .net
LDAP TWAINは?

163:DNS未登録さん
03/03/16 19:00 .net
>>162
後ろはトゥエイン。

164:DNS未登録さん
03/03/16 22:00 .net
>>161
ボケおおきに。
ツッコミは各自で行うように。以上。

165:DNS未登録さん
03/03/18 04:21 .net
>>158
「MALOR」を「マロール」と呼ば(せ)ないように努力していたことを思い出す。

166:DNS未登録さん
03/03/28 16:54 .net
URLリンク(charmy-rika.gotdns.com)


167:DNS未登録さん
03/03/29 17:28 .net
age

168:DNS未登録さん
03/03/29 17:36 .net
>>166
なんでここでりかろだに直リンするんだ?

169:tantei
03/03/29 17:52 .net
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 


170:DNS未登録さん
03/03/29 18:20 .net
Eos-10Dはなんと読みますか?
いちまるでー?

171:DNS未登録さん
03/03/29 21:21 .net
10BASE
100BASE
1000BASE


172:DNS未登録さん
03/03/29 21:22 .net
テンベース
ひゃくベース
せんベース

173:DNS未登録さん
03/03/29 21:29 .net
せんちべぇす
でしべぇす
きろべぇす
って読むのは漏れだけ。

174:DNS未登録さん
03/03/29 22:16 .net
>>173
> せんちべぇす
> でしべぇす
0.01BASE と
0.1BASE でつか?

175:DNS未登録さん
03/03/30 00:07 .net
>>173
デカベース、ヘクトベースだろ(w

176:DNS未登録さん
03/04/07 15:03 .net
プログラマ板に「上司がTCP/IPを「とぅくぴっぷ」と読んでいた」
ってネタが載ってたな。

177:DNS未登録さん
03/04/10 03:09 .net
>>176
>>26

178:山崎渉
03/04/17 12:08 .net
(^^)

179:DNS未登録さん
03/04/17 22:56 .net
逆引きって
ぎゃくびきなの、さかびきなの?

180:DNS未登録さん
03/04/18 05:22 .net
Дや∀ってキーボードで
どうしたらでるの?
携帯で使いたいんだが・・・

181:DNS未登録さん
03/04/18 13:50 .net
>>180
実体参照。
URLリンク(www.ne.jp)
とかみるれ。

182:180
03/04/18 16:31 .net
漏れ頭良くなった
ありが㌧(´-`)

183:DNS未登録さん
03/04/18 22:26 .net
>>182
知識を得る≠頭が良くなる
得た知識をどのようにしてうまく活用できるかが肝要。

184:山崎渉
03/04/20 05:58 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

185:DNS未登録さん
03/04/27 09:26 ykm1K845.net
>>179
こないだカイギで「さかびき」がうんちゃら言うてたら
「ああ、ぎゃくびきですね」とかかました後輩がいた
ムカついたので議事録は「さかびき」とふりがなふって
postした厨なオレ
正引きは「せいびき」だから「ぎゃく」の方が正しいのかしらん

186:DNS未登録さん
03/04/27 09:48 .net
>>185
MS-IMEで再変換→ぎゃくびき
通信用語の基礎知識→ぎゃくびき
e-Words→ぎゃくびき
goo国語辞典→ぎゃくびき
BIGLOBE大辞林→ぎゃくびき
Lycos国語辞典→ぎゃくびき
ハズカシー

187:DNS未登録さん
03/04/27 10:00 .net
漏れは最初から「ぎゃくびき」って読んでますが何か?

188:DNS未登録さん
03/04/27 10:12 .net
>>187
つーか普通そうだろうよ

189:●かろりーたさん ◆JwU5Ac6TK2
03/04/27 12:55 .net
この業界に何年かいますが、さかびきと呼んでいる人にあったことはないです。(マジ

190:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/04/27 13:02 pqPQXNoF.net
ExecCGI(エクゼクシージーアイ)
rpm(アールピーエム)
SSH(エスエスエイチ)
Exim(イクシム)
tcsh(ティッシュ)
chmod(シーエッチモッド)
fsck(エフエスシーケー)
カッコ内は今呼んでいる呼び方だが正しい読み方を教えてくれ

191:DNS未登録さん
03/04/27 13:05 .net
>>190
>tcsh(ティッシュ)
ワロタ

192:名無しさん@カラアゲうまうま
03/04/27 13:42 .net
あまり個人攻撃ってのはしたくないんだけど…。
>>189
職業鯖缶をやってわずか2年半ほどの若輩者から言わせてもらうと、
もし営業やユーザサポートではなく技術職としてこの業界に何年かいて
あなたのそのレベルなら、転職を考えた方がいいと思います。
この板での書き込みの内容から判断するに、技術的な枝葉末節の以前に
概念的な理解が決定的に不足してます。
ひとりで遊んでるだけなら問題ないでしょうが、仕事でやってるのなら甘すぎます。
失礼なこと書いてスマンの。


193:●かろりーたさん ◆JwU5Ac6TK2
03/04/27 13:49 .net
>>192
なんでもやっている会社にいます。
鯖缶も3ヶ月くらいやらされました。
ルーティングについては指摘の遠り詳しくないです。
てゆうかマジでさかびきって呼んでいる人に会ったことないんですけど。
普段あんまし使わん言葉ではあるが。
>>190
chmodは「チェンジモッド」って読んでる。

194:DNS未登録さん
03/04/27 14:00 .net
俺はアンチかろりーた(ワラだけど、さかびきってのは聞いたことないぞ。

195:DNS未登録さん
03/04/27 14:04 .net
漏れは普通にちぇんじもーどと読んでるが。

196:おフランス人
03/04/27 17:16 UBwy3tAu.net
chmod:しぇもどぅ
chown:ちょうん

197:DNS未登録さん
03/04/27 17:56 .net
fsck は ふぃすく

198:DNS未登録さん
03/04/27 19:12 .net
fsck 絶望

199:DNS未登録さん
03/04/27 21:23 9cqX4zSj.net
tcsh(テーシーシェル)
chmod(チェンジモド)
fsck(ファイスシスチェック)


200:DNS未登録さん
03/04/27 21:25 9cqX4zSj.net
>>185
つーか正引きって言う人も私の周りはあまりいないな。
順引きって言ってる。


201:DNS未登録さん
03/04/27 21:32 .net
bash(バッシュ)だからtcsh(ティーシーシュ)略してティッシュ

202:DNS未登録さん
03/05/01 21:46 e9PqsU2F.net
引数は?

203:DNS未登録さん
03/05/01 21:48 .net
>>202
「ひきすう」でしょ。でも誰か「いんすう」って読んでた様な記憶があるな。

204:DNS未登録さん
03/05/01 22:36 .net
apache
アパッチ?あぱっしゅ?
cacheを暫くキャッシっと言ってて赤面

205:DNS未登録さん
03/05/01 23:09 .net
>>204
アパッチだと思われ(少なくとも漏れはそう言ってる)

206:DNS未登録さん
03/05/01 23:54 0iU6g9Ad.net
>>204
アパッシュ団員

207:DNS未登録さん
03/05/02 00:17 lK3y4tjN.net
>>204
あぱっち、だね。
もともと、CERNのhttpdへのパッチ集がapacheの起源だしね。

208:DNS未登録さん
03/05/02 01:53 .net
>>207
ブー
NCSA HTTPd でした。
CERN のは W3C が引き取って塩漬けにしてるよ。まだあるかな?

209:DNS未登録さん
03/05/02 23:45 .net
>>204
アパッチ野球軍


210:DNS未登録さん
03/05/04 20:09 BFdEYIMp.net
postgreSQLは?

211:DNS未登録さん
03/05/04 20:44 .net
>210
ぽすとぐれえすきゅーえる

212:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/05/04 21:41 .net
/sbinは?

213:DNS未登録さん
03/05/04 22:03 .net
しびん

214:DNS未登録さん
03/05/04 22:10 .net
>>210
ポストグレエスキューエル
>>212
エス バイナリ?
漏れもよく解らん。こうなってくるとcgi-binの読み方も(ry

215:DNS未登録さん
03/05/04 23:12 .net
/usama-bin/

216:DNS未登録さん
03/05/05 01:40 .net



>>192
「さかびき」に出会ったことないとダメなの?



217:DNS未登録さん
03/05/05 01:41 .net



>>192
「さかびき」に出合ったことないとダメなの?





218:DNS未登録さん
03/05/05 09:40 3GrFhLQ4.net
今日はじめて、「Delphi」は「でるふぁい」と読むことを知りますた。

219:DNS未登録さん
03/05/09 13:55 /XlKrdl8.net
xyyzzは?

220:DNS未登録さん
03/05/09 14:26 .net
>>219
xyzzyのこと?俺の周りでは くさいじじい とか呼ばれてるが(w
調べてみたらここに作者コメントが。URLリンク(www3.tok2.com)

221:DNS未登録さん
03/05/10 12:56 .net
libpcapはリブピーキャップ?
それともライブピーキャップ?


222:DNS未登録さん
03/05/11 13:33 Zk82hi22.net
livelockはりぶろっく?らいぶろっく?

223:DNS未登録さん
03/05/11 14:39 x4ndWFzf.net
彼女

読み方はわかるんですが、実体験がありません(TдT)


224:bloom
03/05/11 15:11 wdbXI924.net
URLリンク(homepage.mac.com)

225:DNS未登録さん
03/05/11 15:26 hDuU4eUF.net
>>223
禿同

226:DNS未登録さん
03/05/12 15:27 .net
「deny」はでにー? でない?

227:DNS未登録さん
03/05/12 16:31 .net
>>226
でぃなぁい

228:DNS未登録さん
03/05/12 18:37 .net
>>226
用語っつーか、英語だな…

229:山崎渉
03/05/22 01:55 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

230:山崎渉
03/05/28 17:08 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

231:DNS未登録さん
03/05/31 11:36 .net
「渉」ってなんて読むんでしょう。

232:DNS未登録さん
03/06/01 07:42 .net
>>231
漏れは“わたる”って読んでますが、何か?

233:DNS未登録さん
03/06/01 12:08 2uQofCTD.net
>>220
thx

234:DNS未登録さん
03/06/01 18:36 .net
1000GEXは

235:DNS未登録さん
03/06/06 23:44 .net
imap は?

236:404.HDML ◆StMXML.EXE
03/06/07 23:38 .net
Ximian Evolutionメーラの"Ximian"って何と読むのでっか?
、、まぁ、スレ違いに板違いでしょうけど。

237:DNS未登録さん
03/06/08 00:28 .net
>>236
ざいみやん?
X = Z 的な発音があるので。@えいご

238:DNS未登録さん
03/06/08 22:57 .net
>>235
いまっぷ
かな?

239:DNS未登録さん
03/06/09 11:47 .net
アイマップでしょ

240:DNS未登録さん
03/06/09 22:54 .net
いくしみあん

241:DNS未登録さん
03/06/10 07:04 .net
>>239
そ、そうだったのかっ…

242:DNS未登録さん
03/07/05 21:13 .net
flockは?フロック?エフロック?

243:DNS未登録さん
03/07/05 21:30 .net
>>242
付録。

244:404.HDML ◆StMXML.EXE
03/07/06 03:06 RhVOdz1P.net
>>237
すみません。検索すると、どうやら"ジミアン"らしい事が解りました。
試しに、今使ってるLinuxで"じみあん"を変換すると"Ximian"が候補として出
て来ますた。報告が遅れました。。
>>242
エフロック。だと思う。

245:DNS未登録さん
03/07/06 03:11 .net
>>242
ファイルロック

246:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/07/06 16:15 .net
inet_ntoa
inet_aton
SSH
/var
/usr
ls


247:404.HDML ◆StMXML.EXE
03/07/06 17:46 .net
>>246
SSH = セキュア(な)シェル
ls = リスト
/var = バー?
/usr = ユーザー?
inet_ntoa = ??
inet_aton = ??

248:DNS未登録さん
03/07/06 18:00 .net
rundll32.exe→ らんでぃーえるえるさんじゅうにいーえっくすいー?
NTDETECT.COM → ??


249:DNS未登録さん
03/07/06 18:54 .net
NTDETECT.COMは、えぬてぃーでぃてくとこむ じゃないの?知らんけど。
inet_ntoaは変換系の関数らしいので、あいねっとえぬとぅーえー?

250:損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
03/07/06 21:19 .net
>>247
usr以外は俺と同じだ
ヨカッタ、ヨカッタ
>>248
したはエヌティーデテクトじゃ無い?

251:DNS未登録さん
03/07/07 01:06 .net
inet_ntoa あいねっとえぬとぅーえー
inet_aton あいねっとえーとぅーえぬ
SSH えすえすえいち
/var すらばー
/usr すらゆーざ
ls えるえす
rundll32.exe らんでぃーえるえるさんじゅうにえぐぜ
NTDETECT.COM えぬてぃーでぃてくとこむ
usr は user の略ではないので、ゆーざと読むのは間違いなのでございますけれども。


252:DNS未登録さん
03/07/09 01:39 .net
>>251
ではなんと読む?

253:DNS未登録さん
03/07/09 22:38 .net
うざー!

254:DNS未登録さん
03/07/10 21:33 .net
>>252
ゆーえさー


255:DNS未登録さん
03/07/10 21:49 .net
うせろ

256:DNS未登録さん
03/07/10 22:39 .net
うすら

257:山崎 渉
03/07/15 11:08 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

258:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:05 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

259:山崎 渉
03/08/15 22:45 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

260:DNS未登録さん
04/01/31 17:25 .net
何でこんなマニアックなの

261:DNS未登録さん
04/02/15 19:07 .net
厨房
既出
巣窟
消防

262:DNS未登録さん
04/02/22 23:14 .net
>>261
え~っと・・・上から順番に「ちゅうぼう・がいしゅつ・すくつ・しょうぼう」です。

263:DNS未登録さん
04/02/27 15:58 .net
>>262
お前、頭大丈夫か?
「がいしゅつ・すくつ」じゃなくて、「きしゅつ・そうくつ」だろ?
いっぺん病院逝った方がいいよ。

264:DNS未登録さん
04/03/20 00:53 .net
>>263
ネタにマ(ry

265:DNS未登録さん
04/07/23 12:16 .net
VIA (ヴィア) の
EPIA
EDEN
NEHEMIAH
はなんて読むの?


266:DNS未登録さん
04/10/05 17:50:48 .net
>>265
激しく外出のような気がするが
エピア
エデン
ニヤマイヤorネヘミヤ
と雑誌にあった。
それより鯖の本当の字を知っている香具師はおらぬか?

267:DNS未登録さん
05/03/05 11:23:36 .net
APIは
あぴ
えーぴ-あい
どちらですか?
板違いスマソ

268:DNS未登録さん
05/03/05 18:14:37 .net
えーぴーあい

269:DNS未登録さん
07/06/07 15:50:24 jpPQOQeA.net
イタリヤ

270:DNS未登録さん
07/07/02 22:14:58 Ibvudlq+.net
絵文字厨←

271:DNS未登録さん
07/07/03 05:02:24 apFlv4I8.net
IGMP
ICMP

は?


272:DNS未登録さん
09/04/23 07:43:12 .net
>>271
スペル読みじゃね?
アイジーエムピー
アイシーエムピー
mod_suexec
phpize
mkdir
は?

273:DNS未登録さん
09/08/04 20:28:01 .net
もっどすえくぜく
ぴーえっちぱいず
えむけー(メイク)でぃあ

274: 【16.6m】 電脳プリオン
12/05/06 14:11:39.74 .net BE:152028353-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>184

275:DNS未登録さん
18/02/19 21:37:20.38 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch