あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪ 四章at MYSVあなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪ 四章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト283:DNS未登録さん 08/11/26 15:12:51 .net ここも自鯖やってるみたい http://www.owarai.webhop.net 284:DDNS登録さん 09/06/25 23:46:20 .net 自鯖のたてかたの基本中の基本を洗ってみた。 はい、俺のとこDDNSでやってるぜ。 fono@fono.dip.jp http://fono.dip.jp/ ftp://fono.dip.jp/ http://fono.dip.jp:6969 メール(俺の垢しかない)、HTTP(レン鯖のバックアップ)、 FTP(まったく未使用)、BitTorrent簡易トラッカー(こいつも未使用) ぬるぬる動いてますよ。 DDNSサイトは、家サーバープロジェクト http://www.ieserver.net/ アドレスからはDDNSだ!ってわかんないから サイト運営にはオススメ。 DDNS更新は、パソコンにDiCEを入れて自動更新。 http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/ ちなみに、多分日本ならほぼ確実といっていいほど グローバルIPは付与されます。 固定じゃなくてもできるのが、DDNSの魅力。 http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi 自分のグローバルIPを調べるならここ。 あとは、サイト運営なら電源付けっぱが基本 とりあえず、自作PCで静音にこだわれば 枕の横にあっても気にならん。 自作が嫌ならDELL Precisionの中古なら3万~4万 HITACHI Flolaとかもあるし、 普通の家庭用PCはおすすめできない。 熱がこもって落ちることがあるから。 (Pen4のノートは3ヶ月つけっぱで耐えてます。今のところ。) Windows9x-7なら簡単な鯖ソフトから高度なものまであるし (7で動作確認済の鯖ソフトももうある) WindowsServerにすればもともと鯖用。 Linux、Unixとか鯖に向いてるOS。CentOSもいいと思う。 結構そこらは自由。 鯖のGUIしかいじらないなら、Widows9x-7用の簡易鯖がおすすめ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch