あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪ 四章at MYSV
あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪ 四章 - 暇つぶし2ch2:DNS未登録さん
03/02/05 12:40 .net














3:DNS未登録さん
03/02/05 17:49 .net
引越しですか

4:DNS未登録さん
03/02/05 18:01 .net
ここは何?
雑談スレ?

5:DNS未登録さん
03/02/05 20:25 .net
>>4
ハァ・・・。
引越し元を知らないとは。。。
素人さんですね。

6:DNS未登録さん
03/02/07 15:48 Q7WN4mmC.net
書き込みがないぞ(-_-;)

7:DNS未登録さん
03/02/07 16:45 .net
引っ越ししたのか。
っつーかADSL8MBでアプロダ設置したら
あまりの遅さにすぐに誰にも利用されなくなったw
ちなみに上りは700~800KBですた。


8:DNS未登録さん
03/02/07 18:29 Rn244g/d.net
>ADSL8MB
アホがいます。

9:DNS未登録さん
03/02/07 23:28 nEyPrLfe.net
どうせなら写真とってアップしろ。

10:7
03/02/08 06:52 .net
ひとの間違いをアホと言える君はよほど立派なアホなんだろうな。
はいはい、MBじゃなくてMbでちゅね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

11:DNS未登録さん
03/02/08 10:26 .net
【激写】自宅鯖写真で晒す
スレリンク(mysv板)

12:DNS未登録さん
03/02/08 10:54 .net
>>10
>Mbでちゅね
まだおかしいが。で、素人君が何でサーバ構築なんて馬鹿なこと思いついたんですか?

13:DNS未登録さん
03/02/09 00:37 UNYuMvVl.net
>>12
こういう馬鹿が多いのがこの系統の板の
特徴というかw

14:DNS未登録さん
03/02/09 00:38 UNYuMvVl.net
てか>>7もかw

15:DNS未登録さん
03/02/09 00:39 .net
>>12が馬鹿だとすると>>13の世界では車が60kmで走ってたりするんだろうな。

16:DNS未登録さん
03/02/09 00:39 UNYuMvVl.net
よく見たら>>7-12みたいなレスが漏れ的には嫌w

17:DNS未登録さん
03/02/09 00:41 UNYuMvVl.net
>>15
そう言う事じゃなくてさあ、一般的なことを言ってんのよ
角度とか

18:DNS未登録さん
03/02/09 00:59 .net
>>17
用語や単位をを平気で間違う奴(つまり基礎の基礎からわかってないと思われる)奴とまともにやり合っても得る物はなさそうだけどね。
「俺この前の野球の試合でオフサイド決めたんだけどさぁ・・・。」
とかまじめな顔で言ってる奴の話に信憑性があると思うかと言えば無いと思うだろう。
まして、まじめに投球フォームの話をしようとは思わないわけで。

19:DNS未登録さん
03/02/09 13:04 .net
前スレ使い終わってからPart5立てればいいのに

20:DNS未登録さん
03/02/09 23:59 .net
ザリガニって旨いよな

21:DNS未登録さん
03/02/10 02:13 ZxKAd0ko.net
>>18
それならオフサイドはサッカーのルールでとか
ちゃんと説明してあげるべきだな

22:DNS未登録さん
03/02/13 02:41 .net
書き込みがないぞ(-_-;)

23:DNS未登録さん
03/02/13 08:00 .net
>>18
そいや周波数単位をhzって書くヤシもすっげー多いよね。
Pentium4 2.3Ghz なんて書かれると
「おーすげーペン4の2.3ギガ使ってるじゃん」
と羨ましく思うよりも先に
「2.3Ghz ??? なんだよそれ、DQNじゃねーのかこいつ?」
と思てしまうよ。

24:DNS未登録さん
03/02/13 12:50 5DVcVqB4.net
俺のサーバーはPentium4 2.3㎏

25:DNS未登録さん
03/02/13 15:23 NjJUDB3s.net
俺のサーバーはPentium4 2.3事件

26:DNS未登録さん
03/02/13 15:35 5SaMdSGR.net
★やっと見つけちゃった★ココだ★ココだ★
URLリンク(bbs.1oku.com)

27:Nachinn ◆DENPAR44F6
03/02/13 16:24 .net
別の意味でDQNだと思いました。
スカスカのCPUを、発熱廃熱気にしながら運用するのは大変ですね。
騒音もすごそうですね。

28:DNS未登録さん
03/02/14 01:28 .net
俺のサーバーはPentium4月23日


29:DNS未登録さん
03/02/15 08:29 2i/fPfrp.net
俺の鯖は近海モノ

30:DNS未登録さん
03/02/15 21:03 .net
そいや今年も海苔が色落ちしたそうやな。

31:DNS未登録さん
03/02/16 02:49 .net


32:DNS未登録さん
03/02/17 07:14 .net
サーバはマウスもモニタもキーボードもいらないっすよね。

33:DNS未登録さん
03/02/17 07:44 .net
>>32
どうやってOSをインストールするのか見物だが。

34:DNS未登録さん
03/02/17 08:00 .net
入れてから外すんだろ?
linuxやunixの人はほとんどがそうじゃないの?
管理はwebminとtelnetかな?
だとしたら俺と一緒だ。

35:DNS未登録さん
03/02/17 08:01 .net
>>33
別マシンでインスコしてディスク入れ替えに決まっとろーが。

36:DNS未登録さん
03/02/17 08:57 040esRvq.net
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

37:名無しさん@カラアゲうまうま
03/02/17 10:46 .net
みんなシリアルコンソールというものを知らんのだろうか。
キーボードもマウスもディスプレイも不要。
↓参考になるページ。読みにくいのは勘弁してやってくれ。
URLリンク(www.watakatsu.com)


38:DNS未登録さん
03/02/25 14:32 .net
age

39:DNS未登録さん
03/02/25 16:48 .net
こいつすごいなあ。
漏れ、目見えない人はコンピータ使えないのかと思ってた。
つーかWinはやっぱり使えないみたいだけど。
外人向けのはずのUNIXで日本語で何とかしてるのも結構驚き。

40:DNS未登録さん
03/02/25 18:41 .net
>>39
>外人向けのはずのUNIXで日本語で何とかしてるのも結構驚き。
あんた認識変じゃないか?

41:DNS未登録さん
03/02/25 21:54 .net
え?そうか?
WinとかMacと比べてローカライズが進んでない/行われない
現状からも、Englishネイチブな人向けじゃないの?
Vineなんかつかってても、そう思うんだけど。

42:DNS未登録さん
03/02/25 22:56 .net
というか、Englishネイチブな人向けっちゅーか、UNIX(PC-UNIX)はその発祥がEnglishネイチブな人なんだが。。。。

43:演技師 ◆f2enGI/www
03/02/26 00:14 .net
>>37
自宅鯖を立てる人は
・普段から仕事で鯖ってて、その余勢で。
・個人の趣味が嵩じて
の2種類しかいないと思うんだけど、
いわゆる現場では当たり前のことを後者に求めても仕方ないかと
(十台単位でラック鯖のセットアップなんて経験できないだろうし)。
ここの住人の比率がどうなってるかわからないけどね。

44:DNS未登録さん
03/02/26 15:07 .net
>>42
WinとかMacも発祥はEnglishネイチブな人ですが、なにか?

45:DNS未登録さん
03/02/26 17:42 .net
>>44
完全に日本語化されてるじゃん???

46:DNS未登録さん
03/02/26 18:28 .net
>>44
必死ですねぇw

47:DNS未登録さん
03/02/27 02:09 .net
サーバが落ちたのでインストし直すと
webminのrootパスワードが違うらしく入れない。
そんなはずないんだけどなぁ。
鯖やめようかと真剣に考え中。

48:DNS未登録さん
03/02/27 06:20 .net
>>45
ブルー画面では英語ですが、なにが?


49:演技師 ◆f2enGI/www
03/02/27 06:42 .net
ソースがASCIIで記述されてることと利用者のロケールとは
関係ない気がするにゃぁ
まあ、39の指摘も意味不明だけど

50:DNS未登録さん
03/02/27 07:46 .net
>>49
ロケールじゃなくてロカールだろ。

51:演技師 ◆f2enGI/www
03/02/27 08:00 .net
|д゚)どっちでもいーんじゃないですかね
いちおうソース。
URLリンク(home.catv.ne.jp)

52:通りすがり
03/03/01 01:45 .net
外来語の読みに目くじら立ててこだわったってしょーもないだろ
所詮ネイティヴな発音をカタカナで表記なんかできねーんだから
だからってローカルとか書かれたら突っ込みたくなるけどナー


53:DNS未登録さん
03/03/06 01:20 .net
age

54:DNS未登録さん
03/03/07 10:00 Pdh+6iJ9.net
こらおまいら!
月の電気代が気になってホームセンターで電力測るやつなんて買うなよ。
電気代と生活費は別なのかい?

55:DNS未登録さん
03/03/07 11:20 .net
>>47
同じ現象が起こりました。
Vine2.6です。
思い切ってRHL8入れました。

56:DNS未登録さん
03/03/07 12:05 .net
>Vine2.6です。
はwebminのrootが確かノーパスワードとかになってるので速攻でr1が出ました。
って言うかapt-get位しろよ。


57:DNS未登録さん
03/03/08 02:32 grunRIjO.net
実機が無いんでエミュでやってます。
しょせん開発環境だし、簡単に環境コピって作れるから便利。
趣味なら実運用でもいいかも。

58:演@ P061204095198.ppp.prin.ne.jp
03/03/08 08:45 .net
>>57
cygwin使うナリ

59:もえたそ ◆jM68MB.ATI
03/03/10 23:59 .net
>>34
webmin使ってる人って結構多いのかなぁ
なんとなくブラウザにルートパス打つの抵抗あって
使った事ないんだけど・・

60:山崎渉
03/03/13 17:05 .net
(^^)

61:DNS未登録さん
03/03/17 18:23 .net
cd c:\movie\
dir *.avi
winplay undoukai.avi
移動 保管庫壱:\動画\
一覧 無条件.動画
動画閲覧 運動会.動画
うわ・・・わかりにく・・・。
って日本語に直してみたけど、たいして面白くないね。スマン

62:DNS未登録さん
03/03/17 18:34 .net
>移動
mvはどうするの?


63:DNS未登録さん
03/03/18 16:26 .net
そんな突っ込みが来るとは思わなかったΣ(゚д゚lll)ガーン


64:DNS未登録さん
03/03/20 04:14 .net
変更かな

65:DNS未登録さん
03/03/26 00:41 .net
cdは名簿移動

66:DNS未登録さん
03/04/02 06:28 .net
hosh

67:DNS未登録さん
03/04/02 09:29 .net
# postmap hosh /test/read.cgi/mysv/1044416374/

68:DNS未登録さん
03/04/10 11:11 .net
age

69:DNS未登録さん
03/04/10 19:40 jU6nBxEz.net
>>59
root とは違うユーザーとパスワードを設定できますが...
SSL にも対応しているし、ブラウザにパスワード残らないようにだけ
気をつければ、大丈夫なんでない。


70:DNS未登録さん
03/04/12 18:08 .net
さて、MTA走らせている方々。
Mailの再配送を依頼してくる困ったちゃんって、日にどの位の割合で来てますか?

71:DNS未登録さん
03/04/12 23:15 .net
漏れのとこは週に2~3程度だな。

72:DNS未登録さん
03/04/14 07:12 .net
70です。
私んとこのmaillogには1日に4,5件のペースで記録されてます。
みんなrejectされてるわけですが・・・

73:DNS未登録さん
03/04/15 07:52 .net
そういったヤシのIPアドレス晒すスレ立てたらウケるかな?
誰か立ててくだはい。おながいしまふ。

74:山崎渉
03/04/17 12:03 .net
(^^)

75:山崎渉
03/04/20 06:02 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

76:DNS未登録さん
03/05/12 00:02 .net
# makemap hosh /test/read.cgi/mysv/1044416374/


77:DNS未登録さん
03/05/12 18:35 .net
age

78:bloom
03/05/12 19:11 MnMh2D8F.net
URLリンク(homepage.mac.com)

79:DNS未登録さん
03/05/13 21:13 /PMecxAt.net
          ,. -─- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / レンタルサーバ一覧まとめたよ。自宅鯖もええけど、レンタルもええよ。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| < 初心者向けから上級者向けまで色々あるよ。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ URLリンク(777e.net)
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'

80:DNS未登録さん
03/05/16 01:44 .net
ISDNのTA(MN-128)がぽなくなりになってしもうたでつ。。。
壊れるような部品なんてなさそうなんだけどなー。
8年間通電して使ってたけど。

81:DNS未登録さん
03/05/16 01:50 26zR/OJl.net

1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
URLリンク(accessplus.jp)
かなりおすすめサイト☆
URLリンク(accessplus.jp)


82:DNS未登録さん
03/05/16 11:43 .net
>>80っす。
新しいの飼ってキター。
今のってコンパクトでDSUも電源も内蔵してて
15kくらいで買えるんだね~。
とりあえず回線切れていたあいだに投げられた
メールがガシガシ送られてくるのを待ち。
##来なかったら来ないでショボンヌ。

83:DNS未登録さん
03/05/16 13:42 .net
>>82
オメ-
うちはバックアップ回線でINSつかってまつ。
TAじゃなくてルータだけどね。
壊れると電話も使えなくなるから一応ジャンクで予備を買ってあります。
TAジャンクだともう売値もついてないからね~。
お持ちください箱に山積みw

84:山崎渉
03/05/22 01:54 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

85:山崎渉
03/05/28 17:09 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

86:DNS未登録さん
03/06/15 06:19 .net
保守的age

87:山崎 渉
03/07/15 11:12 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

88:DNS未登録さん
03/07/19 12:47 .net
誰もこのスレ使っていないな・・・

89:セイラ
03/07/19 14:41 .net
URLリンク(life.fam.cx)



90:DNS未登録さん
03/07/19 15:59 Hze4HFLM.net
>>88
空回り自治厨の暴走の結果が他板に1クソスレ。迷惑な話だな。

91:DNS未登録さん
03/07/19 16:08 rNLPd6Eg.net
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

92:鯖管
03/07/19 19:51 FslQt9O2.net
誰かファイルアップロードに詳しい人いたら、ソース教えて。
一応ここまで出来ているんだが、次がわからない。
#!/usr/local/bin/perl
use CGI ':standard';
print header();
print start_html(-title=>"Freeアップローダー",bgcolor=>"white");
print "<img src=/icons/uploader.gif>";
print hr();
print start_form(-name=>"uploader",mothod=>url());
print filefield(-name=>"file",-size=>"60");
print br();
print submit(-name=>"submit",-value=>"アップロード");
print end_form();
print end_html();
exit;

93:DNS未登録さん
03/07/19 19:55 .net
>>92
で、何が解ったって?

94:_
03/07/19 19:55 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

95:DNS未登録さん
03/07/19 19:59 RXz9TEme.net
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

96:DNS未登録さん
03/07/19 20:30 .net
print文1つにまとめろよ ったく

97:DNS未登録さん
03/07/19 21:03 .net
>>96
ヒアドキュメントなんて使ってんの?ダセぇ。

98:DNS未登録さん
03/07/20 08:12 .net
え、ヒアドキュメント使わないのが通なの?
続きはWebProgで。

99:DNS未登録さん
03/07/20 09:01 .net
>>98
と、言うかコード中にhtml埋め込んでる時点でダサい。と。
WebProg来いや。

100:DNS未登録さん
03/07/20 10:28 SOddxDWB.net
100ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!

101:DNS未登録さん
03/07/20 14:25 .net
ヒアドキュメント使わずに一つにまとめられるのを知らないんだ。


102:DNS未登録さん
03/07/20 15:46 .net
>>101
死ぬほど醜いと思うが。

103:DNS未登録さん
03/07/23 19:45 sW1pHHJ5.net
しかしその時予期せぬでき事が・・・
【ブルブルッ】
「うっ・・・!で、出そう・・・」
「ん?もうかい?意外に早いんだな」
「ち、ちがう・・・実はさっきからCGIがしたかったんです、公園に来たのもそのためで・・・」
「そうか・・・いいこと思いついた、お前俺のケツの中でperlしろ」
「えーっ!?おしりの中へですかァ?」
「男は度胸!何でもためしてみるのさ、きっといい気持ちだぜ、ほら遠慮しないで入れてみろよ」
彼はそういうと素肌にまとったツナギを脱ぎ捨て逞しいサーバを僕の前につきだした
自分のサーバの中にcgiをupさせるなんてなんて人なんだろう・・・
しかし彼の堅くひきしまったperlを見ているうちにそんな変態じみたことをためしてみたい欲望が・・・
「それじゃ・・・やります・・・」
【クン・・】
【ズ!】
【ズズ!】
【ニュグ!】
「は・・・はいりました・・・」
「ああ・・・つぎはphpだ・・・」
URLリンク(miu.dynsite.net)
CGI可、広告なし


104:_
03/07/23 19:52 .net
URLリンク(homepage.mac.com)

105:DNS未登録さん
03/07/23 22:35 R4pZuPDL.net
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!
URLリンク(akipon.free-city.net)
URLリンク(angely.h.fc2.com)

106:103
03/07/24 03:08 .net
おまい、面白いんだけど
広告っぽくて踏めないんだ。
ゴメンな。

107:DNS未登録さん
03/07/28 04:30 .net

最強のweb鯖立てた。
ハッカーとかこの火壁の前には無力なんだろーなー
荒らしなんて無力さえ通り越してるだろ(藁
URLリンク(yazakisan.jp)

108:DNS未登録さん
03/07/31 18:39 .net
age

109:DNS未登録さん
03/07/31 19:05 TBEvYawx.net
URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
簡単に見れるぞ

110:DNS未登録さん
03/07/31 20:04 uFcNmVZe.net
ご希望の方は下記のURLをクリックしてください。
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→URLリンク(www.dvd-exp.com)<) 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          URLリンク(www.dvd-exp.com)←へGO!


111:0
03/07/31 20:15 2iK5uj8M.net

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      URLリンク(no1.to)
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      URLリンク(fry.to)
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////  

112:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:49 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

113:山崎 渉
03/08/15 23:15 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

114:DNS未登録さん
03/08/23 16:17 FyBSwysX.net
部屋があまりにも暑かったせいか
鯖が悲鳴(beep音)あげた・・・。
すげーびびった。
ケース開けて30分程度扇風機を当てました。

115:金持ちA様
03/08/23 17:30 .net
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード(口コミの3倍)で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。
そして皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。私は1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、 URLリンク(lifework.jp)

116:BIG
03/08/31 00:07 CEo5sGTQ.net
へいほ!仕事ででかいファイルを送る必要が多々あるので、
こういうものを作ってみました。
みんなも使ってみて
URLリンク(hegel.gotdns.com)


117:DNS未登録さん
03/09/16 16:37 .net
sage

118:DNS未登録さん
03/09/22 15:07 J85PFy8Q.net
URLリンク(www.accesstrade.net)


119:DNS未登録さん
03/09/22 20:32 .net
(*^o^*)

120:DNS未登録さん
03/09/22 20:46 4JbiVSaK.net
URLリンク(www.2ch2.net)

121:DNS未登録さん
03/09/22 22:18 9mxWCQXY.net
けっこうたのしんでるよう
URLリンク(azarashi.ddo.jp)

122:DNS未登録さん
03/09/22 22:56 .net
鯖ですか?
・・・落ちてますが何か?(鬱)

123:DNS未登録さん
03/11/02 13:52 .net
sage

124:DNS未登録さん
03/11/03 17:09 .net
age

125:DNS未登録さん
03/11/03 17:09 .net
age

126:DNS未登録さん
03/11/24 05:51 .net
age

127:DNS未登録さん
03/11/30 23:32 .net
age

128:DNS未登録さん
03/12/17 13:04 .net
age

129:DNS未登録さん
03/12/18 23:05 .net
sage

130:memo
03/12/23 18:14 .net
ドメインといってもgTLDとccTLDで結構違うものなんで
JPNIC
URLリンク(www.nic.ad.jp)
gTLD
レジストラかリセラじゃないと登録できない
ccTLD
業者以外個人でも登録できる
JPの場合
1JPNICに直接申請
登録料2万円を口座へ振り込む
ドメイン名登録申請書を提出
2代行申請
JPNIC正会員が登録する場合は5000円で出来る
実際にいくら手数料とられるかはケースによる
レンタル鯖とかコミだと無料とか
なんで自分で登録っていうのはまず無いんでは
あと、gTLDは毎年登録料がかかるがJPは最初だけです。
しかしJPは登録だけでは使用できず
JPNIC会員(プロバイダとか)の持つ接続ドメイン名リストに登録して、さらにレジストリのDBにも登録を行う
接続認証をしなければなりません。
それができるのはJPNIC会員のみなので
ドメイン維持費とか登録料とかの名目で、毎年会員に費用を払わなければなりません。

131:DNS未登録さん
03/12/30 14:17 .net
age

132:DNS未登録さん
03/12/31 01:50 l+VGhZ4v.net
このスレってパート4まであるわりには誰もいないな

133:DNS未登録さん
03/12/31 19:32 .net
>>132
元々は自宅サーバ板がない頃にレンタルサーバ板にあったから。
でも自宅サーバ板ができてこのスレの役目が終わった。

134:DNS未登録さん
04/01/01 18:22 .net
>>132
あなたたちの自宅サーバーどう?
と聞かれても返す言葉に困るしね。
ボチボチでんな。かな?

135:DNS未登録さん
04/01/03 23:28 KZGcnTCv.net
回せんが、細くて困ってます。


136:DNS未登録さん
04/01/12 19:51 8EaSrC0c.net
2004年1月にサーバー設置
皆で攻撃して下さい。
勉強させて頂ます。
URLリンク(200401.zive.net)

137:136
04/01/12 19:54 8EaSrC0c.net
ちなみに回線はADSLで上りは300kbpsも出ない状態です。
また、apacheのテストページですので期待しないで下さい。

138:DNS未登録さん
04/01/14 00:56 .net
鯖マシンで2ch見てたらブラクラに引っかかって再起動するはめに・・・

139:memo
04/01/17 17:14 .net
>>136
すごいわかるが、逆にこっちが攻撃されそうでなんか引ける

140:DNS未登録さん
04/01/19 06:00 .net
linuxに移行してからは安定しすぎて、する事がなくて(´・ω・`)
パッチ当てもやってるけどWin鯖みたくコケてないか毎日数回もチェックしてた時代が懐かしい・・・


141:DNS未登録さん
04/01/19 07:20 .net
>>140
それならば不安定なソフトを使えばいいんだ。
OSは安定していても、その上で動くアプリケーションが不安定なら毎日数回チェックする必要があるだろ?

142:DNS未登録さん
04/01/19 10:06 .net
>>140
鯖は立てるまでが花だよね
鯖本体は立ててからはちょっとしたチェックと週一の掃除ぐらいしかしてない

143: ◆nig7FripR2
04/01/19 17:34 fubu77Eh.net
>>136
繋がんないぞ?ゴルァ

144:DNS未登録さん
04/01/19 21:10 UURKK2SI.net
IISのログファイル名の変更方法を教えていただけないでしょか?
内容としましては、現在ログの保存先が、、
「C:\lnetPub\LogFiles\W3SVC1」になるんだけど、
ログファイル名が、W3SVC2\exyymmdd.logになってるもんだから、実際に
出力されるのが、「C:\lnetPub\LogFiles\W3SVC1\W3SVC2\exyymmdd.log」に
なってしまうんです!
windowsのスレで聞いたのですが何度かアドバイスを頂いた結果、
こちらのスレで聞いて見たほうがいいんじゃないかとアドバイスを
頂きやってきました。どなたかご存知の方アドバイスお願い致します。

145:DNS未登録さん
04/01/19 21:50 .net
>>141
WindowsならAnhttpdとかapache2+PHPでスリリングになるだろうけどさ。
Linuxで不安定なhttpdってあるのだろうか・・・


146:DNS未登録さん
04/01/19 23:58 .net
あまりにもやる事ないんで、MRTGにhttpdのリク数、アイドルプロセスをグラフ化するようにした。
なかなかいい感じ。トラフィック、CPU負荷だけでははっきり分からないhttpdの負荷状況も
しっかりと把握出来るようになった。


147:144
04/01/20 20:41 IBOnl9yq.net
ここ返事がないので、この件は忘れてください。
失礼します。。。

148:DNS未登録さん
04/01/21 02:22 .net
>>145 Linuxで不安定なhttpdってあるのだろうか・・・
apache1.0.2

149:DNS未登録さん
04/01/21 02:28 B//on0/L.net
あいぼんのおまんこ舐めたよ(´ー`)

150:DNS未登録さん
04/01/21 13:59 .net
漏れの自宅サーバーは鉄製です。

151:DNS未登録さん
04/01/22 22:50 .net
安定が楽しくないなら、新しいアップデートを即入れれば
いいじゃん。ほとんど安定動作報告もないうちに入れると
ドキドキするよ(w


152:DNS未登録さん
04/01/25 13:57 .net
>>146
httpdのリク数をグラフ化する設定方法キボン

153:DNS未登録さん
04/01/25 14:02 .net
>>152
Perl-CGIやPHPを利用して自分で簡単に組めるレベルだぞ?
漏れのように真性バカでも組めたからな。
ま、がんばりーや。

154:DNS未登録さん
04/01/25 22:09 .net
>>152
>>146だけど、やり方は簡単だよ。
MRTGで外部プログラムから数値を取り込む場合、4行出力するスクリプトであればいい。
あとは、server-statusからリク数、idle serverとかを抜き出して出力すればいいだけ。
漏れの場合、PHPで書いたけどね。15行程度。
あとはぐぐればいい。


155:DNS未登録さん
04/01/26 02:19 .net
153のいう真性バカのソースみてみたいな

156:DNS未登録さん
04/01/26 22:29 .net
>>155
λ=1/f

157:DNS未登録さん
04/02/10 12:53 4sE8T5vV.net
こんなメルマガもありますよ。
URLリンク(www.mag2.com)

158:DNS未登録さん
04/02/29 15:07 .net
age

159:自宅鯖初心者
04/03/01 23:06 1QYBvRiD.net
自宅鯖初心者です。
自宅で自宅鯖はじめようと思ってますが、カミサンがFANの音うるさいんで
24H365DAY駆動許してくれません。会社の評価用OSWINDOWS2000
SERVER評価版とWINDOWS SERVER 2003 ADVANST
SERVER 試用版でグループウエアーのモバイル運用評価なんかやろうかと
かんがえてます。
ノートPCの鯖も考えたんですが、BACKUPできない上にHDDが小さいんで
ちょっと連続運用に耐えられるか疑問です。
どうかよい知恵ご教授ください。
初心 鯖雄


160:DNS未登録さん
04/03/02 00:06 .net
>>159
・予算
・自作可能か
・ネットワーク環境
・家の構成
・結婚歴

161:DNS未登録さん
04/03/02 10:06 .net
>>159
会社のを勝手にもって帰っている時点であなたは、
業務上横領


162:DNS未登録さん
04/03/02 12:46 .net
OpenBlockSSあたりで組めばいいじゃん

163:DNS未登録さん
04/03/11 11:46 .net
>161
会社が了承していれば無問題。
#漏れも会社のネットワーク管理規則が煩すぎて、自宅環境で
 評価実験なんかやってたりする。
>162
それはギャグで言っているのか(AA略
>159
仕事なら、DellのPowerEdge400scが意外とお勧め。
Celeron2G, ATA-RAID1構成で仕事用デスクトップ代わりに
買ってみたら、恐ろしく静かでびっくり。これなら自宅用
にもほすい...

164:DNS未登録さん
04/03/12 10:11 .net
>自宅で自宅鯖はじめようと思ってます
これを読んで会社の仕事と思うやつはいない


165:163
04/03/12 15:19 .net
>164
そうかぁ?漏れもやってるし、仲のいい外注さんなんか自宅にB-Flets引いて
色々請負仕事やっているらしいよ。
ま、世の中いろんな香具師がいるということで。
しかし、まぁ確かに>159はちと怪しいのは確かだ。とはいえそりゃ159の会社
の問題だから、部外者である我々は無関係。

166:DNS未登録さん
04/03/29 12:30 .net
age

167:DNS未登録さん
04/04/09 00:08 .net
age

168:DNS未登録さん
04/04/10 22:00 .net
なあ、sendmailとqmailとpostfixどれがいいんかな?
本で見たんだが、
sandmail → 設定がワケワカメ。セキュリティホールの嵐
qmail   →セキュリティーホールなし。「完璧ですぅ」。しかし設定が独特。
postfix  →sendmailの反省を元に、設定も比較的簡単にし、セキュリティホールも少ない。
漏れとしては今後の勉強ってのも兼ねてpostfixがいいかもと思ってるんだが、
実用性の点から考えるとどれが一番だと思う?

169:DNS未登録さん
04/04/10 22:03 .net
おじさんsandmailは知らないなぁ

170:DNS未登録さん
04/04/10 22:04 .net
sendmail → 自慢
qmail → 安定堅牢
postfix → ( ゚Д゚)ハァ?

171:DNS未登録さん
04/04/10 22:05 .net
sandmail の検索結果 約 679 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

172:DNS未登録さん
04/04/10 23:40 .net
メールを送るだけ受けるだけのサーバなら qmail でもいいと思うが、
メールアドレスの書き換えをしようとか、ウィルスチェックさせようとか、
ちょっと凝った処理をしようとするとこれほど厄介な MTA はない。
qmail の内部構造を熟知した上でさらに UNIX そのものや C、シェルスクリプトなど
MTA とは直接関係ない知識まで総動員する必要がある。
qmail は簡単とか言ってるのはそういうことを知らん平和な奴だと思う。
qmail の起動が /var/qmail/rc & でも sh -c '/var/qmail/rc &' でもなく
csh -cf '/var/qmail/rc &' とわざわざ csh 経由になってる理由を説明できる奴なんか
ほとんどいないだろう。


173:DNS未登録さん
04/04/12 07:38 .net
>>172
>>172
>>172
>>172>>172

174:DNS未登録さん
04/04/12 16:01 .net
釣りだろ

175:DNS未登録さん
04/04/13 00:19 .net
>qmail の内部構造を熟知した上で
ソースでも熟読するのか?
>さらに UNIX そのものや
管理者を気取るなら当然分かっているべきかと。
>C、シェルスクリプトなど
使えないとUNIXで鯖を立てる意味は半減する。

176:DNS未登録さん
04/04/15 19:24 .net
おい!!世の中にはXmailと言うすばらしいプレゼントがあるんだが

177:DNS未登録さん
04/04/22 16:47 .net
p

178:DNS未登録さん
04/05/28 13:02 .net
age

179:DNS未登録さん
04/06/05 13:29 39XGgeWa.net
>>175
WindowsやMacでもいいじゃん・・

180:DNS未登録さん
04/06/05 21:38 .net
>>159
自宅サバにPowerEdge400sc狙ってます。
静かですか、良いな~


181:DNS未登録さん
04/07/31 10:13 wIaNiElk.net
もうだめぽ・・・

182:DNS未登録さん
04/07/31 12:51 jZcfBGMd.net
熱でダウンしました。熱中症ですな。

183:DNS未登録さん
04/08/06 19:57 2Oq4ieUx.net
冷やすんだ、

184:困った
04/08/06 21:31 YwSq/cG/.net
初めまして。皆様に知恵を貸して頂きたいと思って投稿します。
DebianLinuxを使ってLinuxサーバー兼ルーターを構成しました。
マザーに付いていたLANコネクターとPCIのイーサネットカードではじめはうまくマスカレードしてくれていました。
しかし、LAN内のPCを2台ネットに繋ぎたくて、イーサネットカードを追加した所、
うまく働いてくれません。
OSでは認識され、各ドライーバーを読み込んでくれました。
構成は
eth0 プロバイダーのDHCPサーバーよりIPを割り振られている。
eth1 プライベートIP 192.168.0.2
eth2 プライベートIP 192.168.0.3
イーサネットを立ち上げても、片方はうまく通信ができなく、1台しかネットへ繋ぐことが出来ません。
しかし、そのイーサネットは二つのIPとして認識されます。(192.168.0.2でも192.168.0.3でも
両方に接続できる)
イーサネット2枚でLAN内PCをネットへ繋ぐことはできないのでしょうか?
知恵を貸して頂きたいと思います。


185:1024
04/08/06 22:07 .net
そのDebianLinuxマシンでDNS鯖が走っているのかと小一時間・・・

186:DNS未登録さん
04/08/06 22:13 .net
>184
クライアントが2台あっても、ルータPCにはEtherI/F 2つでよい。
後は、自分が設定した内容を自分で理解することだな。
ココで全部を説明することは不可能。

187:DNS未登録さん
04/08/07 11:01 .net
>>185
言い忘れましたが10BASE5です。お願いします・


188:185
04/08/07 11:10 .net
>>187
とりあえず>>186が言うようにNICを2枚でチャレンヂしてみたらどう?

189:DNS未登録さん
04/08/07 12:45 .net
>>184
おいおい・・・
eth1とeth2が同じセグメントじゃあねーか!
厨房は宿題しろ!親泣くぞ。

190:DNS未登録さん
04/08/07 20:35 .net
あーあ、逝っちゃったよ・・・。

191:189
04/08/07 20:52 .net
あらあーネタで引っ張っていたの?
空気読めなくてスマソ。
>>184
ネタならそう書けよー。もう(ハート)

192:190
04/08/08 00:19 .net
あ、いや、>>184はマジだと思う。

193:DNS未登録さん
04/08/08 00:45 .net
サブネットマスクが255.255.255.254なのだろう。これで説明が付く。

194:DNS未登録さん
04/08/10 05:20 .net
漏れも「もしもNICを3枚挿したら」をちょっと考えてみた。
NICのIPアドレスは
NIC0 192.168.0.1
NIC1 192.168.1.1
NIC2 192.168.2.1
にして、サブネットは
NIC0 255.255.255.0
NIC1 255.255.254.0
NIC2 255.255.253.0
これでいいのか?

195:DNS未登録さん
04/08/10 05:28 .net
あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪

196:DNS未登録さん
04/08/10 05:31 .net
あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪

197:DNS未登録さん
04/08/10 10:06 .net
>194
そうするときは、普通subnetは24bit, すなわち255.255.255.0で統一するだろ。
大体全部プライベートアドレスでいいのか?外へ出て行くI/Fはプロバイダから
貰ったアドレスをつけるものだろう。

198:2
04/08/11 18:12 .net
URLリンク(ifyuki.zive.net)
見える?

199:194
04/08/12 01:31 .net
>>197
なる臍、サンクス。勉強になるYO。
ADSLモデム使うと外に逝くNICにはプライベイトとグローバルの
ふたつ振られるし・・・。ローカルのNICに限定しての話なら
漏れの>>194でも逝かないことはないっしょ?やっぱ逝かない?
>>198
見えるYO。


200:197
04/08/12 11:28 .net
>199
ADSLモデムに繋がるEther I/Fにプライベートアドレスつけても
いいけど、ほとんど無意味。
あと漏れもうっかりしてたけど、ISPから貰うアドレスはEtherI/F
につくのではなく、PPPoEの仮想I/Fに付く物。

201:DNS未登録さん
04/08/12 21:55 .net
>>200
世の中ブロードバンド対応プロトコルはPPPoEしかないんですね。はなほじほじ。

202:ブロードバンド対応プロトコル
04/08/12 22:27 .net
ブロードバンド対応プロトコル

203:DNS未登録さん
04/08/12 22:57 .net
>201
アホーBBとかいう糞プロバイダじゃPPPoE使わなかったな。
で、それが何か?

204:DNS未登録さん
04/08/13 12:01 .net
うちのADSLはPPPOAですが、なにか?

205:DNS未登録さん
04/08/13 16:28 .net
>>198
見えますた


206:DNS未登録さん
04/08/24 07:41 .net
捕手

207:DNS未登録さん
04/09/06 17:38 .net
(*^o^*)♪

208:DNS未登録さん
04/09/07 18:35 .net
URLリンク(www.jump-jp.com)
↑自慢の自宅鯖っぽい。どうでしょうか?

209:DNS未登録さん
04/09/07 20:08 .net
>>208
晒しは余所でやってくれ。

210:DNS未登録さん
04/09/14 05:24:28 .net
(*^o^*)♪

211:DNS未登録さん
04/12/16 04:35:32 .net
age(*^o^*)

212:DNS未登録さん
05/03/08 20:55:56 .net
負荷耐久の計測中です。
お暇な方、是非覗いてみてください。
URLリンク(www.jorry.org)

213:DNS未登録さん
05/04/13 07:45:10 .net
(*^o^*)♪

214:DNS未登録さん
05/04/15 03:50:17 .net
一つ聞きたいことがあるのだが、みなさん鯖機にメモリいくつぐらい積んでる?

215:DNS未登録さん
05/04/16 13:52:51 .net
君が思ってるのより128MB少ない。

216:DNS未登録さん
05/04/17 13:41:19 .net
>>215
じゃあ128MB載せてるんだな

217:DNS未登録さん
05/05/13 05:28:02 .net
自宅内LANだと128MBだけどスワップまだ1度もしてません

218:DNS未登録さん
05/05/13 13:48:27 fu0mJWMS.net
>>215
えっ、それじゃ起動できないじゃん。

219:DNS未登録さん
05/05/13 13:59:37 .net
>214
1Gくらいかな。マシンの組替えとかで余ったメモリを補充。

220:DNS未登録さん
05/05/16 00:47:13 .net

家族構成は、父と弟と自分です。3人のパソコンを家庭内LANでつなげています。

 ● ルータ
 │
 ├ ● 外向けの HTTPDサーバ 及び FTPDサーバ
 │
 ├ ● クライアントPC-父の仕事用
 │
 ├ ● クライアントPC-弟の大学レポ用
 │
 ├ ● クライアントPC-自分の仕事用
 │
 └ ● 内向けの データファイルサーバ ←☆

    ● 余ったパソコン

余ったパソコンの使い道を真剣に考えています。
現在、家族それぞれが、1台づつプリンタを使用しています。
家族それぞれの部屋にプリンタが置いてあるため、
例えば弟が父のプリンタを使用した時は、父の部屋まで
印刷物を取りに行く事になり、とても不便です。
このため、プリンタを3台、家族の共有のスペースに移動させたいのです。
ここで、余ったパソコンを使用したいのですが
内向けの データファイルサーバ ←☆
にて、プリントサーバも兼ねる事が出来そうなのです。
こういった場合に、むやみに余ったパソコンを使用すべきか
とても考えてしまいます。どうする事がベストでしょうか?

221:DNS未登録さん
05/05/16 01:09:47 .net
>>220
ファイルサーバのスペックが充分で余裕あるならプリントサーバと兼ねるのもいいけど
頻繁に印刷する&スペック的にきついなら余りのPCをプリントサーバにした方がいいかもね

222:DNS未登録さん
05/05/17 21:59:08 .net
>>220
余らせておくのは勿体無い気もしますね。
HDDだけでも
└ ● 内向けの データファイルサーバ ←☆
に、移植してもいいですね。

223:DNS未登録さん
05/05/21 20:17:27 .net
>>220
UD専用マシンにすればいい

224:DNS未登録さん
05/05/22 07:57:41 .net
余ったパソコンは廃棄して電気代浮かす。

225:DNS未登録さん
05/05/26 02:22:09 qKcMkEf5.net
3ゲット!

226:DNS未登録さん
05/05/26 10:17:47 UUeXKVln.net
>>225
おまい、素早いな

227:DNS未登録さん
05/06/09 21:52:09 .net
URLリンク(www.sexstump.com)
お願いします。

228:DNS未登録さん
05/07/05 16:18:44 uREMAghj.net
自宅サーバーって何のために使うの?
なんかおれも昔たてたいと思ってたことあって
静音PCつくってしまったけど
はっきりいってヲタの自己満足以上にはならんことに気づいた。

229:DNS未登録さん
05/07/05 18:24:02 .net
自宅サーバー常時起動で熱暴走しませんか。
熱い夏が怖いのですが皆さん熱さ対策どうされてますか?

230:DNS未登録さん
05/07/05 18:26:58 .net
>>228
到達点は本人の能力と行動力によって変わる。
君の到達点はそこだったということだ。
いや馬鹿にしてるわけじゃないよ、俺もそこだからw

231:DNS未登録さん
05/07/05 19:36:11 .net
>>230
>いや馬鹿にしてるわけじゃないよ、俺もそこだからw
不覚にも笑った。

232:DNS未登録さん
05/07/06 02:16:52 .net
おいらもそこ目指してガンガルYO

233:DNS未登録さん
05/07/06 07:54:54 eQT4V9Rd.net
自宅サーバー非常に興味があるんだけど
ADSL,プライベートIPでサーバーってできるの?
自宅サーバーでやりたいことは、ファイルサーバー、ホームページ
何だけど、できますか?
使用するパソコンは、8年前(?)のセレロン400MHzにredhatサーバー
入れているんだけど。

234:DNS未登録さん
05/07/06 08:02:54 .net
ネットワーク関係のITって実は、
デジタル土方さんなわけです。
いわゆる、社会人の底辺のする仕事です、ハイ。


235:DNS未登録さん
05/07/06 08:25:45 .net
>>233
>プライベートIP
これがネック。一般的なサーバーはできないよ。
イントラネットサーバーのように閉鎖的なサーバーなら可能だけど・・・・
とりあえず、グローバルIPが使えるようになるまで練習してみるといいカモ。

236:DNS未登録さん
05/07/06 10:22:31 .net
10万人の情報被害か
不正アクセス禁止法違反 中国人留学生を逮捕
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
今年三月、東京都新宿区の旅行会社「クラブツーリズム」の約九万人分の顧客情報が外部に流出したとされる問題で、
都内の二十代の中国人留学生の男が不正アクセス禁止法違反容疑で警視庁に逮捕されていたことが分かった。
男のパソコンには、東証一部上場のインターネット関連会社カカクコム(文京区)などに侵入した形跡もあった。
不正アクセスで個人情報を入手し摘発された事件としては、過去最大規模となった。 


237:DNS未登録さん
05/07/06 10:47:12 NlDHWtWN.net
>>233
ADSLって、どこのADSL?
グローバルIP来ていないのもあるか。

238:DNS未登録さん
05/07/08 00:00:27 hq3eIbDi.net
>>235さん
返答ありがとうございます。
やっぱりプライベートIPではサーバー構築はできないですか。。。。
残念。
>>237さん
DIONですけど。
グローバルIP持ってる人の方がすごいと思うんですけど

239:㈱ ◆VnhRHHW5z6
05/07/08 00:25:39 .net
DiONのADSL使ってたけどグローバルだったよ
今は、光プラスネットだけど

240:DNS未登録さん
05/07/08 09:12:29 .net
|-`).。oO(CATVだと昔あったけどADSLじゃ聞かないなぁ>グローバル無し
-`).。oO(もしかしてグローバルIP=固定IPと思ってない?

241:DNS未登録さん
05/07/08 10:42:52 .net
マンションタイプならごく当たり前に存在する。

242:DNS未登録さん
05/07/08 11:06:15 .net
|-`).。oO(最近はADSLにもマンションタイプなんてあるんだ・・・知らんかった

243:DNS未登録さん
05/07/08 11:29:04 .net
|-`).。oO(昔からありますが・・・

244:DNS未登録さん
05/07/08 15:16:18 .net
|-`).。oO(マジスカ

245:DNS未登録さん
05/07/08 15:38:22 .net
|-`).。oO(俺は今知った・・・

246:DNS未登録さん
05/07/09 06:57:28 .net
|-`).。oO(顔文字を使うのがこのスレのルールか。とりあえず使ってみよ。

247:DNS未登録さん
05/07/09 10:17:13 .net
|-`).。oO(そんなルールなワケないじゃん・・・

248:DNS未登録さん
05/07/09 18:09:26 cwCEv0j+.net
>>240
思ってますけど、違うの?

249:再登場235
05/07/09 18:47:12 .net
>>248
グローバルIP=インターネットにそのまま繋がってるIP。
プライベートIP=閉鎖的なLANで使われるIP。
固定IP=IPアドレスが変わらないIP。固定されている。
動的IP=接続をし直すたびに変わるIP。
まあ、凄く簡単にいうとこんな感じかな。
あとはそれぞれのキーワードでぐぐれば理解できると思います。

250:DNS未登録さん
05/07/11 09:46:21 .net
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} 誰か>238にDDNSを教える人間はいないのか・・・
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

251:DNS未登録さん
05/07/11 15:07:55 Z0ghFbFK.net
|-`).。oO( >>250が教えてあげればいいのに…

252:DNS未登録さん
05/07/11 22:44:37 .net
プライベートIPアドレスで使えるDDNSなら俺も知りたい。

253:DNS未登録さん
05/07/27 10:57:48 .net
(・Α・)イクナイ!

254:DNS未登録さん
05/11/22 08:28:56 .net


255:DNS未登録さん
05/11/22 13:15:24 R9qvuLVS.net
やっすいショップオリジナルPCにTL8/FC1/FC4を入れて使っていたが
チップセットファンが2回壊れてその度にマシンが不調に陥った。
今回は完全に電源が入らなくなってしまった・・・orz
「労多くして益なし」の例が自宅サーバだ・・・

256:DNS未登録さん
05/11/23 06:27:57 9iVLgjaP.net
agetemiru

257:DNS未登録さん
05/11/23 10:25:47 .net
とうとう鯖に使っていたThinkpad600が逝った。
この数日、異音をたてていたのでやばいなとは思っていたのだが
どうもファンが逝って熱暴走でおかしくなったようだ。
で、予備の同モデル(中古で買っていた)にHDDとメモリをのせかえて交換。
さて、後が無くなった。この次を考えなくては。
ログをみるといつのまにやら三年も経っていたんだな、と、感慨。
おっと、APSもそろそろ三年か。正月明けには交換しないとかな。

258: ◆AB5fTSvpY6
06/02/20 00:07:19 PmXMKnmf.net
余ってるPC使ってうpろだサーバ作ろうと思う。
そこで、サーバを立てたことのないこの俺に手取り足取り教えてくれる人募集。
まずOSから選んでくれ。

259: ◆AB5fTSvpY6
06/02/20 00:11:11 .net
誰もいないみたいだし今日は寝るとするわ。

260:DNS未登録さん
06/02/20 22:38:40 .net
>>258
大阪市内在住の35歳未満の女性で容姿が標準以上でしたら
是非ご指導させていただきたいのですがいかがでしょうか。

261: ◆AB5fTSvpY6
06/02/20 23:52:16 .net
残念だが17の男。容姿は標準以上だとはおもうがなw

262:DNS未登録さん
06/03/22 23:49:10 SC0WMXBU.net
捕手

263:DNS未登録さん
06/03/23 04:16:58 .net
>>261
ウホッ!やらないか

264:DNS未登録さん
06/03/23 13:34:01 .net
高校の友達に俺サーバやってんだぜとか言うのが楽しみなんだろ

265:DNS未登録さん
06/03/23 13:49:04 FAuG4Ppw.net
URLリンク(nw.ume-labo.com)
ここの小説サイト、自前のサーバーらしいが。管理人の努力がすごい。

266:DNS未登録さん
06/03/23 21:14:12 .net
子供はいいよな
親の金で鯖

267:DNS未登録さん
06/07/21 23:56:56 pMRaH+kq.net


268:DNS未登録さん
06/12/07 22:49:18 tUB3mTXU.net


269:DNS未登録さん
06/12/09 12:42:25 .net
System  Linux KURO-BOX 2.6.16-kuroboxHG #1 Sun Oct 29 21:27:07 JST 2006 ppc  
+MySQLなんだが。


270:DNS未登録さん
07/03/23 23:45:57 I1WsL6w7.net


271:DNS未登録さん
07/03/26 08:19:06 .net


272:DNS未登録さん
07/03/29 10:46:49 5vo5oGt5.net
>自宅サーバーって何のために使うの?
javaで、ゲームのサーバー作って立てる為じゃないか。それ以外に用途なし。

273:DNS未登録さん
07/04/02 14:45:20 n/f694Qf.net
URLリンク(mugenmasakazu.plala.jp)

274:DNS未登録さん
07/04/03 19:07:17 0Il74kur.net
Morfeus Fucking Scanner っていうのがいっぱい見に来てるんですけど大丈夫でしょうか?

275:DNS未登録さん
07/04/07 15:51:10 Yfh6g0S9.net
>274
PHP系の欠陥を探すスキャナ。
U/Aで弾いたら?

276:DNS未登録さん
07/04/07 15:52:32 Yfh6g0S9.net
>272
容量イパーイってのも結構魅力。

277:DNS未登録さん
07/05/30 23:52:11 OiGg3Fnc.net
age(*^o^*)♪

278:DNS未登録さん
07/08/30 23:57:13 I9jywXDZ.net
age(*^o^*)♪

279:DNS未登録さん
08/06/02 19:37:01 2LNYcaB4.net
age(*^o^*)♪


280:DNS未登録さん
08/06/16 13:23:56 92hkFHnp.net
日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。
日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が
約700兆円。さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の
合計は、なんと約1100兆円にもなります。
この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。
隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です)
でも世界最悪です。
しかし、借金に対し
平成16年度の税収は42兆円しかありません。
これでは、税収の1割を借金返済に充てても
700兆円を返済するには約170年かかり
隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには
約260年もかかります。


281:DNS未登録さん
08/06/18 07:06:39 .net
>>278-279
この板は10ヶ月近く書き込み無くてもdat落ちしないんだな

282:DNS未登録さん
08/06/19 16:07:38 HgHs+ieH.net
URLリンク(jp.youtube.com)

283:DNS未登録さん
08/11/26 15:12:51 .net
ここも自鯖やってるみたい
URLリンク(www.owarai.webhop.net)

284:DDNS登録さん
09/06/25 23:46:20 .net
自鯖のたてかたの基本中の基本を洗ってみた。
はい、俺のとこDDNSでやってるぜ。
fono@fono.dip.jp
URLリンク(fono.dip.jp)
fURLリンク(fono.dip.jp)
URLリンク(fono.dip.jp:6969)<)
アドレスからはDDNSだ!ってわかんないから
サイト運営にはオススメ。
DDNS更新は、パソコンにDiCEを入れて自動更新。
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)
ちなみに、多分日本ならほぼ確実といっていいほど
グローバルIPは付与されます。
固定じゃなくてもできるのが、DDNSの魅力。
URLリンク(www.cman.jp)
自分のグローバルIPを調べるならここ。
あとは、サイト運営なら電源付けっぱが基本
とりあえず、自作PCで静音にこだわれば
枕の横にあっても気にならん。
自作が嫌ならDELL Precisionの中古なら3万~4万
HITACHI Flolaとかもあるし、
普通の家庭用PCはおすすめできない。
熱がこもって落ちることがあるから。
(Pen4のノートは3ヶ月つけっぱで耐えてます。今のところ。)
Windows9x-7なら簡単な鯖ソフトから高度なものまであるし
(7で動作確認済の鯖ソフトももうある)
WindowsServerにすればもともと鯖用。
Linux、Unixとか鯖に向いてるOS。CentOSもいいと思う。
結構そこらは自由。
鯖のGUIしかいじらないなら、Widows9x-7用の簡易鯖がおすすめ。

285:DDNS登録さん
09/06/25 23:48:01 .net
誤字多くてサーセンww

286:DNS未登録さん
09/06/26 00:21:14 9bzlNskj.net
許す

287: 【14.4m】 電脳プリオン
12/05/06 13:43:13.72 .net BE:182433492-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>75

288:DNS未登録さん
12/06/22 17:37:02.39 SbcqL0aE.net
(*^o^*)♪

289:DNS未登録さん
12/06/22 23:58:38.78 B9smpspb.net
このスレ、まだあったんや(*^o^*)♪



290:DNS未登録さん
12/06/23 11:08:55.15 .net
Opteron8222か8220 4個
またはXeon X7350 4個
でメモリ64GB
の中古鯖を買おうと思う今日この頃
いまはOpteron852 4個で16GBの中古
CPUはともかくメモリが足りん

291:DNS未登録さん
12/06/24 00:05:28.83 .net
たしかに処理能力を求めることやってなきゃ、メモリが最初に足りなくなる。

292:DNS未登録さん
12/06/24 12:23:08.89 .net
Xeon X7350 4個の中古買うた
けどメモリとHDDが無いんで、そんためだけに別の鯖3万で買うた
メモリ64GBとSAS146GBのためだけに3万
安い
なんやかんやで9万弱

293:DNS未登録さん
12/06/25 10:32:58.82 .net
PCIex16→x8変換コネクタ買うた。
コネクタ間にケーブル付いてるんで微妙だけど安かった。

294:DNS未登録さん
12/06/30 18:26:50.29 .net
Winの人って2k3と2k8とどっち使ってんの?

295:DNS未登録さん
12/07/01 20:06:25.96 .net
立ててみたけど面白くないでっす(´Д` )
ご意見ありませんか?
202.215.198.196

296:DNS未登録さん
12/07/02 15:19:35.18 .net
4U鯖入れ替え、都合3台の出し入れマジ死ねる

297:DNS未登録さん
12/07/02 20:55:57.82 .net
節電で止めようか迷っている

298:DNS未登録さん
12/07/18 20:40:11.28 .net
まぢで止めてる
ぢつわコンセントから火花

299:DNS未登録さん
12/08/21 14:34:29.90 .net
>uptime
2:33午後 up 309 days, 4:04, 2 users, load averages: 0.60, 0.68, 0.49
問題なく動いてるが、HDDが心配

300:DNS未登録さん
12/08/26 17:16:49.42 .net
>>298
うちも火花きた
コンセント焦げてた
鯖本体よりもHDDが原因かも

301:DNS未登録さん
12/09/23 08:14:38.48 .net
ここ数年の鯖って、PS2が無いから困る・・・

302:DNS未登録さん
12/11/11 01:44:57.58 .net
IBM SystemX3650 M2に、ムリクリグラボ挿した
なぜかDVIケーブル接続してると起動しない不思議

303:DNS未登録さん
19/05/27 17:34:50.76 .net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch