自宅鯖に最適なNICは?at MYSV
自宅鯖に最適なNICは? - 暇つぶし2ch550:DNS未登録さん
05/05/13 21:20:10 .net
Intel Nicの方が最新ドライバにきちんと更新してくれるから
WindowsならばIntelの方がよい

551:DNS未登録さん
05/05/13 23:12:47 ZEHmGOKh.net
またwin鯖かよ

552:DNS未登録さん
05/05/14 06:38:12 .net
ドザーもリナザーもウザーもマターリしる!

553:DNS未登録さん
05/05/15 05:57:35 .net
TLAN最強

と空気も読まず発言してみる。

554:DNS未登録さん
05/05/18 02:44:17 .net
>>553
禿同!

と、同意してみる。

555:DNS未登録さん
05/05/18 09:56:46 .net
オレも禿同!

ところでTLANってなんだ

556:DNS未登録さん
05/05/18 18:52:56 .net
やっぱ、インテルは信頼できる

557:DNS未登録さん
05/05/18 22:13:38 .net
3com >>|超えられない壁|>> intel = Ti > Broadcom = AMD >= NS = DEC > 蟹 > 真クソメーカ

558:DNS未登録さん
05/05/18 23:30:12 .net
3com、最近いまいちでしょ。

559:DNS未登録さん
05/05/19 09:53:20 .net
DECもいろんなバージョン出てわかりにくいし、
ちょっと前は3Comさえあればよかったが
最近はインテル一色だなあ

とかいいながらオンボードの蟹もけっこうあるが・・

560:DNS未登録さん
05/05/19 10:25:08 .net
3comって何?ってかんじー

561:DNS未登録さん
05/05/20 02:09:39 .net
そもそも3Com自体が日本から撤退している状態なわけだが・・・

>>555
hURLリンク(www.nicmania.net)
TexasInstrumentsのNICチプ。
雷マークが個性的でイイ感じ。
シュリンク版が発熱低くてオススメ。
上のページのは非シュリンクタイプ。

562:DNS未登録さん
05/05/20 07:12:30 .net
>>558
確かにコンシューマ用途の製品では
販売力のあるIntelの方が実績あるかもしれませんが、
技術がモノを言うハイエンド分野では3Comが圧勝ですよ。

563:DNS未登録さん
05/05/20 13:07:52 .net
自宅サーバでハイエンドねぇ

564:DNS未登録さん
05/05/20 23:12:04 uQ7QoRO3.net
出たな、たかが自宅鯖に企業とかのハイエンドの話を持ち出す奴。
SCSIスレでもこういう奴いるよな。


565:DNS未登録さん
05/05/21 01:36:07 .net
いるいる

566:DNS未登録さん
05/05/21 20:22:14 .net
そして必ず「自宅サーバでハイエンド環境を構築してる奴だっているんだよ。
お前らの低レベルな環境を基準にするな!」みたいなレスも来るw

567:DNS未登録さん
05/05/21 22:10:12 vXKJzvZz.net
オンボードの蟹が3匹 今日も元気だわー

568:DNS未登録さん
05/05/21 23:32:34 .net
蟹さんが一匹旅立たれました
な~む~

569:DNS未登録さん
05/05/22 18:06:00 .net
去年、雷でNICが逝った事を思い出した


570:DNS未登録さん
05/05/22 18:10:47 .net
それだ、雷に強いNICランクとかそんなのがほしいね


571:DNS未登録さん
05/05/22 19:35:40 .net
(V)。。(V)
ミ(・∀・)ミ <俺にサージフィルタを内蔵してくれよ、それで解決


572:DNS未登録さん
05/05/22 20:16:31 .net
ハブやルータやモデムに付けてくれたほうが

573:DNS未登録さん
05/05/22 20:58:51 .net
UPSについてま

574:DNS未登録さん
05/05/23 07:26:32 .net
すの?

575:DNS未登録さん
05/05/23 09:44:07 .net
このスレVIAで検索すると笑えるな。
2年で製品が変わったのにずるずると過去の評価引きずって
適切な評価ができないやつ多すぎる。

576:DNS未登録さん
05/05/23 10:14:10 .net
VIAは糞、Intelマンセー!!

577:DNS未登録さん
05/05/24 09:27:09 aoTe48OQ.net
VIAもIntelも糞!蟹マンセー?

578:DNS未登録さん
05/05/26 21:48:03 .net
Intel=3Com>>GH>IO-Data>>NetGear>>Melco>>>>Planex


。。。ドライバFDのラベルのはがしやすさ。

579:DNS未登録さん
05/05/26 21:54:59 .net
>>578
わらた

580:DNS未登録さん
05/05/26 22:08:54 .net
どうだっていいじゃんそんなこと。
なんだっていいじゃんそんなこと。

581:DNS未登録さん
05/05/26 23:01:10 .net
どうだっていいことだから書きたいものだ

582:DNS未登録さん
05/05/26 23:07:25 .net
Planex のは俺もはがしにくいと思った


しょうがないから上から貼った・・・

583:LAN対応ノイズフィルタ
05/05/27 23:32:07 .net
参考

URLリンク(www2.elecom.co.jp)

雷サージを防止するサージアレスタ内蔵。接地のアースは不要です。

584:DNS未登録さん
05/05/28 14:45:36 p9ne5JPU.net
自宅サーバでハイエンド環境を構築してる奴だっているんだよ。
お前らの低レベルな環境を基準にするな!

585:DNS未登録さん
05/05/28 16:45:53 .net
出たよ、スペック厨

586:DNS未登録さん
05/05/28 21:10:33 .net
出たよ、「出たよ、○○厨」 厨

587:DNS未登録さん
05/05/28 21:52:08 .net
出たよ、「出たよ、「出たよ、○○厨」 厨」 厨

588:DNS未登録さん
05/05/28 22:15:21 .net
出たよ、「出たよ、「出たよ、「出たよ、○○厨」 厨」 厨」 厨

589:DNS未登録さん
05/05/28 23:50:20 .net
>>584
脳内ですか?
真のハイエンド環境に拘る香具師はデーターセンターにハイエンドな鯖マシンを預けるもんだ。
鯖マシンをハイエンドにしたって、回線は帯域保証されてる訳じゃないだろ。
自宅鯖でハイエンドを目指すのなら耐震構造の自宅を建てて専用線引いて非常用発電機を
設置してからにしても遅くはない。
おっと、専用線は全て地下を経由するようにするんだな。
電柱じゃ交通事故とか作業ミスで倒れたりするからな。
これを分からずに自宅にハイエンドな鯖マシンを設置し、それを自慢する輩がいるのには
呆れたもんですな。


590:DNS未登録さん
05/05/29 00:06:22 .net
>>584>>566に対するネタレスだろ?
顔真っ赤にしてそんな過剰反応するなよ。

591:DNS未登録さん
05/05/29 00:50:49 .net
自演じゃないの

592:DNS未登録さん
05/05/29 02:00:27 h3t9KriH.net
>>589をどう解釈するか…。

593:DNS未登録さん
05/05/29 02:06:53 .net
|-`).。oO(オンボードのRhineIIを使う勇気がありません

-`).。oO(なのでPro1000MTで運用中

594:DNS未登録さん
05/05/29 02:14:25 .net
>>589もネタなのにそれに反応する>>590

っていう解釈であってる?

595:DNS未登録さん
05/05/29 02:18:23 .net
微妙

596:DNS未登録さん
05/05/29 02:35:59 h3t9KriH.net
いや、>>590はマジレスと見せかけての釣りかも知れんぞ。

597:DNS未登録さん
05/05/29 08:20:52 .net
>>593 そうか?
うちの鯖はこんなんでノートラブル。たいした負荷はないけどね。

vr0: <VIA VT6102 Rhine II 10/100BaseTX> port 0xe400-0xe4ff mem 0xde002000-0xde00
20ff irq 11 at device 18.0 on pci0

$ uname -mrs;uptime
FreeBSD 5.3-STABLE i386
8:19AM up 97 days, 21:22, 1 user, load averages: 1.11, 1.12, 1.11



598:DNS未登録さん
05/05/29 10:20:20 +SHd2f0c.net
ルーターの中の人が蟹なんだ。
だからPCにも蟹ってのがいんじゃないかと思ってる。

599:DNS未登録さん
05/05/29 12:00:31 .net
既に海鮮蟹料理フルコースのような状態だよorz

600:DNS未登録さん
05/05/29 15:29:51 .net
俺のとこは逝ってるで統一してるよ。

601:DNS未登録さん
05/05/29 18:02:23 TZMoRXM3.net
3com 3C905B-TXが中古550円であったので買った。
W2k Proに刺してあった蟹と交換。
若干速くなった希ガス。

・・・なんか安定しないな。これ。
特に共有フォルダを参照しようとすると偉くモタツク。
スレを見ると評価はいいらしいが中古だからゴミを掴まされたか。。。

602:DNS未登録さん
05/05/30 00:49:56 IINxWTb5.net
Windowsの場合はintel系の方がいいよ
積極的にドライバ更新してるし
3comはドライバ古い

603:DNS未登録さん
05/05/30 01:16:52 otkDecQY.net
>積極的にドライバ更新してるし
バグが多いってことだな。

604:DNS未登録さん
05/05/30 02:59:09 .net
ほへ。905Bも中古じゃそんなもんで売ってるんだ。

605:DNS未登録さん
05/05/30 03:50:27 .net
中古の3comのNICは最近安いよ


606:DNS未登録さん
05/05/30 20:06:16 .net
|-`).。oO(>>597 試しに使ってみようかと思いました

-`).。oO(マザーにはコネクタが乗ってるのに

`).。oO(バックパネルに穴が無かった・・・

).。oO(古くて巨大なサーバケースはバックパネルも古かった

607:DNS未登録さん
05/06/01 20:51:38 .net
夜中に下の階の人が地震だって騒いでいるんです。

たぶん、これが原因だったのかなって・・・???
ごめんね・・・夜中に起こして

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ~
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´



608:DNS未登録さん
05/06/02 20:59:51 .net
>>607
他人に迷惑がかからないようにヤってくださいね?

609:DNS未登録さん
05/06/07 21:45:57 .net
何で、男の人は膣の中に射精するの??

610:DNS未登録さん
05/06/08 06:56:40 .net
作りたいから。

611:DNS未登録さん
05/06/08 22:25:22 .net
扶養養育できなきゃ駄目です

612:DNS未登録さん
05/06/09 21:50:27 .net
膣内射精の現場

URLリンク(www.sexstump.com)


613:DNS未登録さん
05/06/09 22:02:46 .net
>>612
食後にスマッシュ攻撃だな。
ナイフとフォークを持って女性の目を(ry
(精神的有害要素強)

・・・googleって便利ですねw

614:DNS未登録さん
05/06/09 23:49:10 .net
>>613
アンダルシアの犬を思い出すな

615:DNS未登録さん
05/06/11 08:12:10 .net
AV「女虐・悪魔の悦び~痛いのが好き」の特撮シーンだとさ。

616:DNS未登録さん
05/06/11 14:14:15 .net
ほれっ

sexstumpってのはろくなものがない


URLリンク(www.sexstump.com)

617:DNS未登録さん
05/06/11 23:12:53 .net
>616
PTSDになりました。通報しました。

618:DNS未登録さん
05/06/12 00:25:52 .net
>>616
ウマシカになって道路に出れなくなりました。>>617に続きます。

619:DNS未登録さん
05/06/15 01:55:47 R6DHI2dV.net
ノート用のminiPCI-NICを探しています!どなたか教えてください、
 MPCI3A56G と 3CN3AC1556とではどちらがお勧めでしょうか?

620:DNS未登録さん
05/06/15 14:15:48 .net
鯖にするんじゃないだろうし、板違い

621:DNS未登録さん
05/06/15 22:10:24 .net
すべてのレスに「当方自慢の............」の告知が貼ってあるがこれはどういう意味があるの?

ホームページに導くためか?クリックすると葬儀場の煙突の写真や本人らしき写真がでてくるが
この方はどういう目的でやっているのか?1ヶ月で閉鎖と言っているがずっーと貼り続けているが
一体いつ終わるのか?

うっとうしくて仕方が無い。わたしが止めさせたいと思いますのでやっている人のアドレスや電話番号を
知っている人いましたら教えてね。

622:DNS未登録さん
05/06/28 00:51:49 .net
スルーしろ

623:DNS未登録さん
05/07/24 23:30:01 .net
FreeBSD4.11だが、3Com 3c905B-TXだと高負荷時にこけた。

dmesgすると
xl0: transmission error: 90
xl0: tx underrun, increasing tx start threshold to 120 bytes
ってエラーが出てた。

Intel Pro/100(Intel 82559 Pro/100 Ethernet)に交換したら安定した。

624:DNS未登録さん
05/07/24 23:32:39 .net
すまん、やっぱこけた。

625:DNS未登録さん
05/07/25 01:05:46 .net
3com正直すまんかった

626:DNS未登録さん
05/07/25 08:31:34 .net
というわけで、NIC以外がおかしいのかもな。

627:DNS未登録さん
05/07/25 12:44:52 .net
>>623
いや、それ別にコケてるわけじゃないし。
そのまま動いてたでしょ?

628:DNS未登録さん
05/07/25 21:59:19 .net
3comは種類が多いのにOS対応も出来不出来もまちまちだから個人的にはパスだな。
当りの方はともかく、はずれ引かない率はintelの方がましだから。
3com万歳な人って結局905B万歳なだけだったりするし。
てかそれ以外に当たりがあるの?最近さっぱりな印象あるんだけど。


629:DNS未登録さん
05/07/26 02:07:57 .net
>>628を要約すると905bマンセーなヤシは
「P6コアなCPUは最高だけど、ネトバCPUは糞だな」と同じだよな
ってことでしょ?

630:DNS未登録さん
05/08/04 21:24:54 .net
違うような

631:DNS未登録さん
05/08/04 23:19:46 .net
>>629
よくわからんけどそれはギガビットは糞だよなって言ってる?

632:DNS未登録さん
05/08/04 23:51:41 .net
つまり「PenMは最高だけどPen4は糞だな」って事。

633:DNS未登録さん
05/08/05 06:19:28 .net
>>632
いやいやw
ここNICスレですから

634:DNS未登録さん
05/08/07 19:38:41 .net
TLAN最高

635:DNS未登録さん
06/05/21 23:05:28 .net
IP SANに最適なNICは?

636:DNS未登録さん
06/07/27 04:33:53 wiIgF3n8.net
NIC Part14  
スレリンク(jisaku板:128番)

128 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/18(火) 07:12:04 ID:6agAY6/w  
URLリンク(www.killernic.com)
ちょwww誰かこれ買ってみてwww  

637:DNS未登録さん
06/07/27 13:33:43 PJee48TU.net
移動を?
スレリンク(jisaku板)

抵抗汁?

638:DNS未登録さん
07/04/09 18:10:02 Gt9Cp6aX.net
3com996-Tはどう?

639:DNS未登録さん
07/04/14 07:30:37 .net
オンボードのVIAでじゅうぶんだ。
最近まで定番の IntelPro100 挿して使っていたけど、なにも変わらん。

640:DNS未登録さん
07/04/19 17:25:53 .net
君にとってはそれでいいんじゃない?
おめでとうおめでとう

641:DNS未登録さん
07/05/01 09:16:09 .net
オンボードのVIAでじゅうぶんだ。
最近まで定番の Realtek 挿して使っていたけど、なにも変わらん。

642:DNS未登録さん
07/05/01 10:01:49 .net
「定番の Realtek」ってどういう意味?

643:DNS未登録さん
07/05/01 11:51:52 .net
パンピー定番ってことだろ

644:DNS未登録さん
07/05/01 12:25:49 .net
定番の地雷、ってことかとおもいました。

645:DNS未登録さん
07/05/01 15:49:24 .net
(ネタとして)定番の、ってことだと判断しました。

646:DNS未登録さん
07/05/02 01:30:27 .net
低負荷なら蟹でもインテルでも一緒。

647:DNS未登録さん
07/05/02 09:05:00 .net
そんなヤツがnic語るなと>>641に言ってるわけでして。

648:DNS未登録さん
07/05/02 16:03:50 .net
高負荷な奴は黙って淫マークのNIC使ってろ。
男は黙って蟹印。

649:DNS未登録さん
07/05/03 12:26:36 .net
毎日定時が9:00~26:00な俺もIntelNICですっかりニーとに!


650:さげr
07/06/07 23:43:12 .net
おつかれ

651:DNS未登録さん
07/06/15 04:04:43 .net
RTL8139で3年無停止でございます

652:DNS未登録さん
07/07/26 05:27:09 .net
こんなスレがあるとはw
hpやIBMの100万以下の鯖はbroadcomが入っていることが多いね。
今度hpのSuperdomeを会社で導入したから何が入っているか確認してみるよ。

653:DNS未登録さん
07/08/16 21:51:01 .net
intel PRO/1000 PT Quad Port

こいつに4ポート全部MAXまで負荷かけていくらぐらいでるの?
共有4ポートだから1Gの4分の1?

654:DNS未登録さん
07/08/27 00:21:05 .net
>>653
56k

655:DNS未登録さん
07/12/07 22:01:11 TZ1ygJ6a.net
ほしゅ

656:DNS未登録さん
08/01/26 23:40:46 w87YH9J5.net
Intel PRO/1000MT ServerAdapter
3Com 3C996B-T

657:DNS未登録さん
08/01/27 04:00:16 .net
Broadcom BCM5703

658:DNS未登録さん
08/01/28 12:46:52 .net
GbEではBroadcomがイチオシなのに種類が少なすぎるよ~!
特にPCI-Ex1

659:DNS未登録さん
08/01/29 21:29:36 .net
カニで何年もやってて別段不具合も無いので、買って放置してあったintel pro100S
を売り払った
なんかとてーもすっきりした。

660:DNS未登録さん
08/01/30 22:19:01 .net
50円で売り払ってすっきりするのか?

661:DNS未登録さん
08/02/25 00:53:44 .net
俺も100S持ってるけど、保守用部品として取ってある。
売ってもカスみたいな金額だしな。

662:DNS未登録さん
08/03/09 09:11:36 .net
>>658
おまえはそればっかし

663:DNS未登録さん
08/03/09 10:23:45 .net
>>658
オクにBroadcom BCM5751 PCI-E がでてる

664:DNS未登録さん
08/04/07 20:38:21 .net
あえて蟹を買おうとは思わないが、蟹で間に合ってる所にインテルを入れようとも思わん。

665:DNS未登録さん
08/07/26 12:32:03 .net
しかし現在のCPU負荷が洒落にならないので、ServerAdaptorを入れたら少しは改善するかな、と期待してる。
昨日入荷したって連絡あったんで今日取りにいってくる。

666:DNS未登録さん
08/07/27 10:15:41 .net
>>665
ネットワークコントローラ側の負荷が高いのであれば効果があるだろうが、
Pentium 4以降の今時のCPUを使っていると仮定すると、ネットワーク側の
直接負荷なんて誤差程度でしかないので効果は薄いと思われ。

667:DNS未登録さん
08/08/03 18:37:08 .net
>>666

それが、ローカルでの転送テストはほとんど変わらないのに、外部からのユーザさんからは「えらく安定するようになった」と言われた。
今まで速度変動があったりしたのが、だいぶ消えたらしい。

…うちじゃない、上流回線の負荷変動のような気もするが、まぁ良い評価は出たのでよしとする。

668:DNS未登録さん
08/08/03 18:38:28 .net
ちなみに以前はintel PRO/1000PT DesktopAdaptor、換えたのはintel PRO/1000PT ServerAdaptor。
半信半疑。

669:DNS未登録さん
08/08/03 22:23:04 .net
InはCPUもキャッシュの量で使用感がえらい変わるからな

670:DNS未登録さん
09/01/08 04:16:11 .net
今のところ鉄板はIntel 1000/PRO PTでおk?

671:DNS未登録さん
10/11/07 07:40:52 .net
蟹からINTEL CTに変えてから2日に一回一瞬切断されてた現象が無くなった
でもネットのスピードテストの速度は半減した、安定してるからいっか

672:DNS未登録さん
11/07/07 12:43:22.11 .net
Nicって何?
Nicっていうのを別途買わないとサーバー作れないの?

673:DNS未登録さん
11/07/07 19:00:37.89 .net
>>672
こっちへ。
スレリンク(mysv板)

674:DNS未登録さん
11/07/08 15:03:31.39 .net
オンボードが蟹だったらNIC買うべき?

675:DNS未登録さん
11/07/08 23:26:27.99 .net
メディアのオートセレクトを止めて1段下の帯域で使うなら蟹のままで良いよw

676:DNS未登録さん
11/07/08 23:29:46.77 .net
>>675
もう少し分かりやすく教えてくれないかな

677:DNS未登録さん
11/07/09 10:00:50.80 .net
1000baseなんちゃらに対応したチップは100baseなんちゃらで、100baseなんちゃらまでのチップは10baseなんちゃらで使う。

678:DNS未登録さん
11/07/09 11:17:53.67 .net
>>677
蟹マザボだったらNIC買わないといけないな

679:DNS未登録さん
11/08/11 19:05:04.09 .net
蟹で気になるような負荷なんてそう簡単には起きないよ。
たかが自宅サーバーで気にしても始まらん。


680:DNS未登録さん
11/08/27 13:15:11.51 .net
>>679
「たかが」なんてポリシーで鯖やってんのはお前だけ。

681:DNS未登録さん
11/08/28 16:05:24.78 .net
>680
悪いが我が家の鯖はBroadcomだ。安物とは言えサーバ専用機なのでね。
なんで「たかが」なのかと言えば、セキュリティの方がよっぽど大変な上、責任は
業者と同じだけ背負っているからだ。蟹の負荷なんか気になってから変えれば良いこと。
優先順位が間違っている。

まぁ自宅鯖と言っても誰もが外に公開するとは限らないから、自宅内専用鯖の話なら
話が違ってくるが。


682:DNS未登録さん
11/08/29 18:00:35.31 .net
>>681
>>680への反論としてはよくわからない主張だな。

683:DNS未登録さん
11/09/06 19:48:46.77 .net
たかが自宅鯖を踏み台にされてしまうんだな

684:DNS未登録さん
11/09/23 12:07:24.48 .net
PCIバス用のIntel NICは、INTEL PRO/1000 MT と GT があるんだが、違いがわからない。
「INTEL PRO/1000 MT GT 違い」でぐぐってもそれらしい情報がみつからない。
だれか教えて。

685:DNS未登録さん
11/09/23 18:13:15.03 .net
GTはDesktop Adapterじゃなかったか?

686:DNS未登録さん
11/09/23 20:31:01.09 .net
>684
www.intel.com見ればわかる。
しかし今時PCIバス用NIC使うのか?

687:DNS未登録さん
11/09/23 21:45:04.02 .net
ITXでも使ってんじゃね?

688:DNS未登録さん
11/10/15 16:49:57.53 .net
>>684
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
めいっぱい出てきたぞ。どうせもう見てないだろうが。

689:DNS未登録さん
12/05/30 16:30:55.60 XPDvnVaS.net
見てないな

690:DNS未登録さん
12/05/30 20:54:15.31 Vh4/E5jt.net

【緊急】米国慰安婦碑撤去請願署名 ※6月9日まで!!【拡散】

このホワイトハウスへの撤去要請署名ですが、6月9日までに2万5千人の署名が必要です
アカウントはメアド必須ですが、不安な方は捨てメアドを利用してください。

○署名方法  
PDF版   URLリンク(www.nipponkaigi.org)
動画版  URLリンク(www.nicovideo.jp)

○ホワイトハウスの署名サイトへURLリンク(wh.gov)

○ツイッターやSNS,2chなど署名活動の拡散もお願いします。

691:DNS未登録さん
12/12/23 23:11:31.30 .net
正常にシャットダウンされたPCだとWOLで電源が入るけど、
コンセントを引っこ抜いたり停電したり、5VSBの供給が一時的に止まると
WOLいくらやっても電源入らなくなる

GA-Z77-D3HマザボのオンボードNICなんだが
他の二台のPCは停電後でもWOL出来のにどうしてなんだろ

692:DNS未登録さん
12/12/24 02:41:10.10 xfvwe0za.net
困ったときはサクッとIntelのNICを差してしまえ。
WOLも問題ないだろ

693:DNS未登録さん
12/12/25 13:35:26.54 .net
>>691
強制終了したPCがWOLできないのは正しい仕様。

694:DNS未登録さん
15/10/15 21:55:54.26 .net
nxge

695:あぼーん
あぼーん
あぼーん

696:DNS未登録さん
16/07/12 08:37:18.97 .net
2012年の693から、696まで4つの書き込み
おおむね一年に一つ。
このスレ、あと300年くらい持ちそうだなw

697:DNS未登録さん
16/10/06 20:16:24.18 .net
mylinet使ってる

698:DNS未登録さん
16/10/08 20:43:15.22 .net
LとRの区別がつかないおじさん?

699:DNS未登録さん
16/10/28 14:28:38.80 CX7Q2Qgw.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこへ訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

700:DNS未登録さん
18/02/09 19:29:49.82 .net
intel の NUC 買ったら NICチップにカニを使ってた。なんとマア・・・・ww

701:DNS未登録さん
19/09/12 07:22:21.22 .net
長寿のスレw

702:DNS未登録さん
19/09/24 23:46:10.43 .net
>>700
蟹は実績豊富で安価。
競合のチップのりCPU負荷が高いのが短所だけど、CPUで力押し出来るなら普通に良チップ。

703:DNS未登録さん
20/04/15 22:48:07 .net
蟹は何となく嫌だから、メインマシンもサーバーもIntelにしたわ。

704:DNS未登録さん
20/05/10 01:58:16.72 .net
選んで買うNICでは無いことは間違いない。

705:DNS未登録さん
20/05/21 04:48:43 .net
蟹は、選んでないのに付いてくるストーカーみたいな奴

706:DNS未登録さん
20/06/03 13:14:25 .net
俺、給付金10万円入ったらX550-T2買うんだ...

707:DNS未登録さん
20/07/28 21:07:45 .net
>>705
美和の玄関鍵(U9)に近い。
目立って高性能では無いけど、無いのは困る。
そして安いから標準で付いてくることが多く、
もっと良いものはあるけど、別に使い続けられないほどの酷いわけではない。
そんな感じ。

708:DNS未登録さん
20/07/28 21:22:17.32 .net
あるいはミニ四駆のノーマルモータ。
世界で1番売れてるブラシモータ。

709:DNS未登録さん
20/07/29 10:19:51.22 .net
それを言うなら、コンビニで弁当買ったらついてくる割り箸が、蟹のポジション。
確かに無いと困るが、所詮は粗悪品。

710:DNS未登録さん
20/08/03 19:58:30.58 .net
セブンのはわりとまとも。
粗悪なアスペンはたしかにある。

711:DNS未登録さん
20/08/03 19:58:30.93 .net
セブンのはわりとまとも。
粗悪なアスペンはたしかにある。

712:DNS未登録さん
20/08/06 15:34:59.03 .net
大事なことなので2回言いました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch