やっぱりEdenでしょat MYSV
やっぱりEdenでしょ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/04 00:55 .net
うんこ?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/04 01:09 .net

だなー。ファンの音がうるさいもんな。


4:無印良品 ◆uQGaec/m92
03/02/04 03:17 .net
うちもEDEN使っているがLAN周りがNGなのとUSB FDDを付けるとRebootを繰り返す。
電源関係の問題か?しゃーないんで内蔵のLAN使わずPCIにIntel 82559 LANを取り
付けてごまかしてるが、何とかしたいもんだよ。

※一回は動作したんだけどね


5:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/04 05:20 .net
わすもEDENで自宅サーバやっとります。EPIA-C800ね。
ちっちゃくていいわ。

関係ない?けど球体PCもEDENだっけ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/04 09:17 .net
>>4
OSは?

7:無印良品 ◆uQGaec/m92
03/02/04 09:28 xHwVGFoV.net
>>4
テストしたOSはWin2K。Win2Kではネットワークアダプタ検出後すぐにリブート、
WindowsXPではドライバは認識されてもLink/Active共駄目。でもって最後の手段
でLAN機能解除でPCIにカード付けて動作OK。こんな感じだったかな。


8:login:anonymous
03/02/04 09:52 dZ1jKoi2.net
>>4
うちは今はWinXP Pro、前は赤帽7.3だったけどどちらも問題なく稼動。
ちなみにC800ね。

9:無印良品 ◆uQGaec/m92
03/02/04 09:57 .net
うちはEDEN EPIA-E533で初期バージョン。LANの挙動がちょっと不審な所がある。
一応BIOSは1.09->2.07に上げたけど。WinXP Proだとドライバをロールバックする
所でハングアップ。クリーンインストールした方がいい感じかな。

EDENのコンセプトは悪くないんでこれを鯖で使いたいんだけどね。DVD再生マシン
としてはギリギリの線でアウトだからね。C800にしときゃよかったかな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/04 15:58 .net
C800でやってまふ。

電原付激安(=爆音)ケースに入れているので
静音は何の意味もないが・・・

11:login:anonymous
03/02/04 20:02 dZ1jKoi2.net
もう一台ほしいな、とおもってヤフオクで検索・・・
別のが引っかかりすぎ。

結局

EPIA -SEPIA -NEPIA -OEPIA -CEPIA -OEPIA -TEPIA -LEPIA -REPIA

まで絞り込んでやっとEDENのみになりましたとさ(w


12:無印良品 ◆uQGaec/m92
03/02/04 20:25 .net
>>11
うちは逆にE533->Mシリーズに変更したい気分。安眠対策でのFANレス化だから選択肢は
EPIA M600ぐらいしか思いつかない。家の都合上どうしても自分の部屋に鯖を設置しとき
たいから、音がする物は出来る限り減らしたいね。Celeron鯖で継続する手もあるが。

せっかく買ったOWL-101 Slientも結局CUSL2-M組み込んじゃって静音台無しだしね。


13:燦蓮沙どりん ◆rWH2PjBvQ6
03/02/05 00:56 RAiBy95P.net
ネヘタンコアのEdenキボン

14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/05 02:47 .net
>>12
あまり関係ないとは思うけど、他のOSで試してみた?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/05 02:49 .net
>>12
というよりは
>>7
だったか。ま、同じ人だからいいか

16:DNS未登録さん
03/02/05 12:18 0KFPk9AN.net
>>7
うちも似たような症状になったが
safeモードでネットワークの設定してから再起動したら
ウソのようにちゃんと起動したYO!

17:無印良品 ◆uQGaec/m92
03/02/05 14:31 .net
>>16
そうですね。うちも一回はちゃんと動いたんだけどなぁ......もう一回トライです。
ケースも頼んだ事だし。

18:DNS未登録さん
03/02/07 12:12 .net
C800のファン換えたいんだけど、
静かなやつありません?

19: ◆PCnB6635B.
03/02/07 23:58 .net
E533使ってます。静かです。

でも、NICがアレなのが鬱ですな。
一見正常に動いているんだけど、SMTPのデータ本体を送り損ねる
ことがあって、結局PCIにNIC挿してます。

2ヶ月に1~2回くらいオンボードIDEコントローラのトラブルで落ち
てるけど、頻度が少なすぎて原因を追うのが難しそうなので放置。
メモリを交換して様子を見ている最中。

20:DNS未登録さん
03/02/08 02:03 .net
せめてEdenサイズのi815チップな奴を出して欲しいな。
VIAのは使う気にはならんし。


21:DNS未登録さん
03/02/08 02:04 .net
>>18

ヒートシンクにしる

22:DNS未登録さん
03/02/08 02:08 .net
>>20

そんな貴方に

URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

23:DNS未登録さん
03/02/08 11:28 .net
>>21
あのママンにピターリなヒートシンク教えてプリーズ。

24:DNS未登録さん
03/02/08 16:14 .net
>>23
とーけるプレート

25:DNS未登録さん
03/02/15 14:53 1DA4jfVA.net
あげ

26:DNS未登録さん
03/02/15 14:59 .net
>>24
とーけるぷれーと?

27:DNS未登録さん
03/02/15 15:02 .net
>>26
URLリンク(www.impress.tv)



28:DNS未登録さん
03/02/15 22:09 .net
EDENの内蔵LANってまだちゃんと動かないの?

29:DNS未登録さん
03/02/16 08:17 .net
>>28
それE533の話じゃ?
C800使いだけど無問題。

30:DNS未登録さん
03/02/16 10:58 .net
>>29
ここ読んでるとVIAのLANコン全体が性能的に駄目みたい。
スレリンク(jisaku板)

全てのチップセットがVIA固定になるMini-ITXはintelか3com(安く済ますなら蟹)
のPCI-LANカードつけたほうがイイみたい。


31:DNS未登録さん
03/02/16 11:10 .net
しまった。
C800にLANカード入れて鯖+ルータにしてるんだけど、

eth0(VIA) をInternet側
eht1(Intel)をLAN側

にしちゃったYO

32:DNS未登録さん
03/02/17 02:27 6zKTJ80E.net
>>31
うちもおんなじ構成よ?
まぁ何の鯖にしてんのかしんないけど。

ファイル鯖だったりする場合はそれで正解かと。
ADSLぐらいならvia-rhineでも全然問題ないと思うし。

33:DNS未登録さん
03/02/17 17:04 .net
小さくて安いケースないかね。

Sereniti 2000
URLリンク(www2.ko-soku.co.jp)

34: ◆uTcwn02Sfs
03/02/17 20:53 OA95AyDB.net
Mini-ITX用ラックマウントケースとかもいいな。

URLリンク(inpc.kiev.ua)

奥行き20センチだからラックの両面に付けられる。おまけにリバーシブル。
会社がウクライナで、日本からの注文先がチェコにあるのが難点だが。

35: ◆uTcwn02Sfs
03/02/17 20:54 .net
ちなみに漏れはここから個人輸入経験済みだ。


36:DNS未登録さん
03/02/17 21:09 .net
>>35
そこまで書いたのなら、コミコミでいくら掛かったか教えてYO

37: ◆uTcwn02Sfs
03/02/17 21:14 .net
購入したのは1世代前のモデルだが、
一台あたり、送料込みで144㌦だったな。
購入したのは3台で、そいつらは元気にEDENを動かしとる。

このモデルは4台ぐらい注文するつもりだが。

38:DNS未登録さん
03/03/02 19:23 ZJYxlC10.net
下がってるので上げついでに

FREETECH P6F212で自宅鯖作ってる人とかいます?

39:>19
03/03/10 05:28 GzhVHDDJ.net
遅レスですが、

>一見正常に動いているんだけど、SMTPのデータ本体を送り損ねる

これって、ファイルコピーは普通に速いのにSMTPの時だけ異様に遅いという
妙な状況ですか?もしそうなら、ウチもE533で同じ症状が起きました・・・。
ショップにその旨言ったら、「こちらで確認しますので現物もってきて」と
言われたけど、確認とは、ファイルコピーが問題ないかをチェックするだけ
とのことで、それじゃ持っていったって意味ないがな、ということで、仕方なく
とりあえずUSB-LANで使ってます(超薄ケースに入れたのでPCIは差せないし)。

今はEDENサーバーは保留にして、サーバーは余ってた古いマシンを使ってますが、
そろそろケース変えてEDENでサーバー作ろうかな。

40:山崎渉
03/03/13 17:03 .net
(^^)

41:DNS未登録さん
03/04/02 10:15 qm4Il+CJ.net
なんや、ちょっとしたWeb鯖たてるなら
しずかで省電力のEdenかとおもって
みにきたら、やけに人気ないな。
結局、Web鯖にするには不安定だからなん?

42:DNS未登録さん
03/04/02 10:37 t6YpSmY1.net
>41

EDENでweb鯖たててるよ
安定してるけど仲間内しか公開してないからかも。


43:DNS未登録さん
03/04/02 10:46 pBKz00fO.net
関連スレ
【小型】VIA EDENを求めて・・第四章【静音】
スレリンク(jisaku板)l50


44:DNS未登録さん
03/04/02 11:25 .net
EDENってそんなに凄いの?

45:DNS未登録さん
03/04/02 12:57 qm4Il+CJ.net
がいしゅつではなさそうだが、これはどうよ?

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

えでんの低クロック版にしては高い?のかよくわからんが
あ、ベアボーンだからケースつきなのか

キーボードもいらんで一発鯖インスコってのは初心者にとっては
ありがたいんだがなー

アパとPHPとmySQLいれられるんよね?

46:DNS未登録さん
03/04/02 13:10 .net
>>45
ケースは自分で用意
HDDも

47:DNS未登録さん
03/04/04 10:35 5C/uFGMU.net
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

48:DNS未登録さん
03/04/08 08:51 7n1cV8ce.net
これは、どうよ。

URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

49:DNS未登録さん
03/04/14 19:13 YtTDshxg.net
>>48
良さそうだけど、値段がなぁ。。。

Edenってマザー・CPUは割安そうに見えるけど、
ケースで高くつくんだよな。種類も少ない。

ATXの特売品ケースなら、
2980円でかなりまともなのが買えるし。でかいけど。


50:DNS未登録さん
03/04/15 14:42 srdffz0P.net
C800のファンは何がいい?

51:DNS未登録さん
03/04/15 14:51 .net
ファンレスにすれば?

52:DNS未登録さん
03/04/15 14:57 srdffz0P.net
>51
Winny鯖

53:DNS未登録さん
03/04/15 18:12 .net
>>49
FlexATX はATXのケースにも入るナリ

54:DNS未登録さん
03/04/16 18:39 ju9v1LoJ.net
>>53
放熱性や低消費電力のメリットはあるが
それではFlexATX使う意味が半減の予感。

55:山崎渉
03/04/17 11:59 .net
(^^)

56:DNS未登録さん
03/04/17 12:19 Qezkp/Ui.net
age

57:山崎渉
03/04/20 05:56 .net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

58:DNS未登録さん
03/04/27 18:49 .net
保守age

59:DNS未登録さん
03/04/27 18:58 YJ92MlHP.net
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 URLリンク(www.dvd01.hamstar.jp)



60:DNS未登録さん
03/04/29 04:18 GYBVpuxp.net
age

61:bloom
03/04/29 04:28 R36uOGlU.net
URLリンク(homepage.mac.com)

62:DNS未登録さん
03/05/15 00:35 De7JE9YG.net
イーレッツから手のひらサイズの完全ファンレスPC「Be Silent」が販売開始!!
URLリンク(akiba.ascii24.com)


63:山崎渉
03/05/22 01:54 .net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

64:山崎渉
03/05/28 17:09 .net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

65:DNS未登録さん
03/05/31 00:27 rEq2WT9m.net
EDENのHDDがやたら熱いのでケースファソ付けました。

とたんに轟音マツソに早変わり(w

66:DNS未登録さん
03/06/07 13:43 prTBeUjB.net
EDEN C800でWEBサーバーを作ろうと思うのですが、
HPのHIT数が1日500程度ですが対応できますか?

67:DNS未登録さん
03/06/07 13:51 .net
>>66
UDやっても余裕。

68:DNS未登録さん
03/06/07 22:15 .net
>>67
UD期限内に終わらない罠

69:DNS未登録さん
03/06/08 22:00 .net
>>48
遅れすでスマンカッタけど
その文中の”これが変換ゲタ。非常に薄いので、手でつかみやすいよう、四面に滑り止めのギザギザがつけられている”って
こいつ、ヴァカ?こんな香具師の記事信用できねえだろ(w


70:山崎 渉
03/07/15 11:13 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

71:DNS未登録さん
03/07/27 10:38 eMoxiajA.net
>>66
少なくとも自宅がADSLなら余裕。


72:DNS未登録さん
03/07/27 11:09 qJf6IURc.net
腿   \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリスURLリンク(link.iclub.to)
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 URLリンク(link.iclub.to)
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ─ 小陰唇 URLリンク(link.iclub.to)
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *─肛門 URLリンク(www.yahoo2003.com)
  \_____/\_____/


73:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:51 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

74:山崎 渉
03/08/15 23:08 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

75:DNS未登録さん
03/10/11 12:26 Nn9UnXmQ.net
キューブ型ベアボーン用のminiATXで
BN860というのがあるが、
URLリンク(www.lex.com.tw)
ママン単体では手に入らんのだろうか。
検索してもキュープ型しか当らん…

76:DNS未登録さん
03/10/12 10:09 .net
Edenの箱をくりぬいて、上段にHDD、下段にEden本体
ATX電源を隣に置くという構成で使ってます。
カッターで空気取入口を作ってティッシュはさんでフィルターにしてます。
一時的なものでしたが、このままずーっと使えそうな予感。

77:DNS未登録さん
03/10/13 19:26 Yf4SiMqL.net
C3の800MHzでWin2000鯖たてるのってつらい?
Linux系ならそこそこ快適に動くらしいけど、Winだとどうかね。

78:DNS未登録さん
03/10/13 19:54 .net
小規模なら余裕じゃないか

79:DNS未登録さん
03/10/13 22:23 9RMOd6Jg.net
ファイル読み込んで、HTML吐き出すだけなら
20MHzも3Gも大差ない。

80:DNS未登録さん
03/10/13 22:32 .net
んなことはない

81:DNS未登録さん
03/10/13 23:13 .net
20MHzじゃ色々ときついわw

82:DNS未登録さん
03/10/14 11:34 .net
>>77
つい最近までは全く不満を感じなかった。
webcamやりだしてから不満がでたのでP3-1Ghzを入れてた前の鯖に戻した。

チャットルーム(自作perl)を3部屋、常に40名程度参加している状態でも文句がでたことはない
チャット以外のヒット数は5000/day(webalizer) 程度
ふつーに個人利用でhttpd走らせる程度なら相当余裕あると思う。

ぁっ、相手がairH"(32k)回線の香具師から一度文句言われた(w


83:DNS未登録さん
03/10/18 18:14 4epbOcJI.net
Apache+Tomcat+Axisでサーブレット&Webサービス環境作ろうと
思ってるんですが、重いですかね?
OSはLinuxで。
4~5人の開発で使います。

84:DNS未登録さん
03/10/18 18:58 6l2y08AY.net
>>82
> ぁっ、相手がairH"(32k)回線の香具師から一度文句言われた(w

爆笑


85:DNS未登録さん
03/10/19 21:59 4RyI74dp.net
>>83
javaはVM起動時やコンパイル時はちょっと重く感じる。
が、サーブレットエンジン程度なら全然OK。
まあメモリ512も積んでれば開発にも耐えられるとは思う。
でもAPサーバはちとキツイかもしれない。
EJBデプロイで劇重覚悟が必要。

86:DNS未登録さん
03/10/20 23:08 1nm47pgO.net
これのオンボードLANがどうしょうもないってマジですか?

87:DNS未登録さん
03/10/20 23:25 .net
>>86
初期の頃は酷かったらしいが、俺はC-800で困ったことは無い。
運なのか、その他の要因なのかはしらね。

88:DNS未登録さん
03/10/21 13:46 .net
>>86
VIA Rhine なんでダメダメ
せめて、SiS 900(互換)でも積んでいてくれてたら...

89:DNS未登録さん
03/10/21 17:58 .net
>>88
オール自社製なのにSiS積む訳ねーw

90:DNS未登録さん
03/10/22 11:46 UxFfpK4G.net
>>89
そりゃそうだ。

91:DNS未登録さん
03/10/24 02:50 .net
これってC3 800Mhzでセレロン500MHzぐらいでしょ?

92:DNS未登録さん
03/10/24 05:15 .net
>>91
そんなもんだろな。
だが特に不満は感じないが?

93:DNS未登録さん
03/10/29 15:06 /s98Iwth.net
螺旋回廊でもリアルで実践しようと
してるのかと思って来てみれば。。。








難しすぎて漏れには何の事いってんのか
よくワカンネーよ。
厨な漏れにもわかりやすい日本語で話し合えや。

94:DNS未登録さん
03/10/31 18:11 .net
ファイル鯖(WinXP)とweb鯖(RedHat)を一台ずつ立ててる。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ショップではファンレスでも動作保証しているが、怖いので電圧下げてケースファンを回している。
導入から一年ほど経つが、動作上特に問題もなく、極めて快調。電気代も安いし。

95:DNS未登録さん
03/11/03 20:09 bePzU6q0.net
いらんつっこみだと思うが
EDENはEPIAシリーズのCPUにファンの付いてないモデルだけだぞ


96:DNS未登録さん
03/11/04 14:13 .net
>>95
いらんつっこみだと思うが
そのEDENに限定してしまったらただでさえ閑古鳥なこのスレがさらに寂れると思われ

97:DNS未登録さん
03/11/05 03:00 .net
EPIA-C800に120GB以上のHDD使える?

98:DNS未登録さん
03/11/05 20:40 .net
>>97
レッツ人柱

99:DNS未登録さん
03/11/08 23:04 .net
URLリンク(www.mini-itx.com)
uhoho

100:DNS未登録さん
03/11/11 21:05 7yjEwptg.net
>>97
OKでしょう。555でも大丈夫す。
EPIA-V533でRedHat9 2台HDD 80+160G 以下詳細 df
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda3 78343680 8479864 65884116 12% /
/dev/hda1 295564 13251 267053 5% /boot
none 252968 0 252968 0% /dev/shm
/dev/hdb 157573436 99067960 50501152 67% /hdb


101:DNS未登録さん
03/12/03 01:51 .net
>>100
EPIA-C800 BIOSで130しか認識しないんですけど
何か方法は?

102:DNS未登録さん
03/12/03 16:52 cyorYANa.net
USB-FDD入手したからBIOS UPDATEしようとおもたらviavpsdつながんねー・・・
これだからVIAは糞(ry

103:DNS未登録さん
03/12/06 00:05 AZlx0gCj.net
先日、EPIA-VE5000を手に入れRedHat9を入れたのですが、電源が落ちません。
マザーの設定とかしないといけないのでしょうか? 現在は初期設定です。
(英語よめないんで。。)

104:DNS未登録さん
03/12/06 02:26 .net
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

URLリンク(www.ircube.jp)
を付ければかなり静かな鯖ができそうだ。
メモリ揃えたりとかCF買ったりで高く付くだろうけど。

105:DNS未登録さん
03/12/06 23:11 vtK2995Q.net
Edenの533でファイルサーバ作ったら
弟から遅すぎとクレームが…
たしかに遅い。

WebサーバとしてもPHPなんか動かすと少し問題が。
メールサーバとしては問題ないと思う。
データベースはどうだろ。そんなに大量に裁いてないから
今のところ問題ないけどね。

せっかくメモリ1GBにしたんだけど
最近リプレースを検討中。

106:DNS未登録さん
03/12/07 00:59 .net
>>105
そのWindows98SEとか言うふざけたOSの使用をやめるべきです。

107:DNS未登録さん
03/12/07 02:03 .net
>105
NIC刺せば?

108:DNS未登録さん
03/12/09 14:44 tBdlGQLs.net
Cubidのケースに組んでるが拡張スロットが無いのと、EPIA533のLANがまともに
動かんのでUSB LAN使ってるよ。まあWIN鯖だし、音も静かだから不満無し

109:DNS未登録さん
03/12/09 17:36 .net
まともに動かんって、、、((;゚Д゚)ガクガクブルブル

110:DNS未登録さん
03/12/09 18:44 .net
>>108
EPIA533のLANがまともに 動かんのは電源がおかしい場合が大半だそうだ
道具持ってるならチェックしてみるよろし
なければ電源を交換してみる


111:DNS未登録さん
03/12/09 22:05 .net
>>104
epia M2 を待てばいいんじゃないかな?
M2にはPCカードスロットとCFスロットがついてるから


112:DNS未登録さん
03/12/10 13:36 WBZsXoQs.net
>>106
Debianで、しかもカーネル再構築済なんだが…

>>107
刺してるよ。3ComのNIC。
それでも、Pen3の800MHzDualと比べると遅いんだよな。

113:DNS未登録さん
03/12/10 16:34 .net
>Pen3の800MHzDual

と比べたらいかんだろ。。
EdenはCeleronより遅いって言うし。。

114:DNS未登録さん
03/12/12 02:54 oGr40seI.net
eth1 : Too much work at interrupt, IntrStatus=0x0040.

115:DNS未登録さん
03/12/12 15:57 AjF6lSkw.net
Edenの魅力って何??省電力?
サーバに使うには非力なのかな…。

116:DNS未登録さん
03/12/12 19:03 .net
省電力、小型軽量、静音低発熱とかその類。
漏れはWin厨だけど、りぬくす入れたらEdenでもそこそこ走るんじゃない?
何鯖に使うのか知らんけど。

117:DNS未登録さん
03/12/12 22:15 .net
ほんの数年前まで最高レベルの鯖でも、もっと低スペックだったのだよ心配するな

118:DNS未登録さん
03/12/13 16:44 x7BzlzaX.net
ええっとEDENでCubidケースの鯖ですが、外に廃熱するファンがあっても結構静かで
いいですよ。うちはメール鯖で使ってますが。

119:DNS未登録さん
03/12/14 21:46 .net
>>115
DNS鯖、メール鯖としてメインで使ってる鯖と別々にしたい。って時に最適だよ。


120:DNS未登録さん
03/12/14 23:59 .net
う~、ME6000のBIOS UpDateの仕方が分からん。
FDDないのにどうやって、W2Kのコマンドプロンプトからははねられるし。。。
う~う、う~う。(鬱


121:DNS未登録さん
03/12/15 01:41 .net
>>120
ブータブルCDを焼いたんではだめかい?



122:DNS未登録さん
03/12/15 21:51 .net
>>121
ありがトン
目から鱗と涙
試してみるよ



123:DNS未登録さん
03/12/27 17:28 NxqOhjyD.net
EdenでX端末作ります!!

124:100
03/12/27 18:40 MAAatqTk.net
>101
久しぶりに来ました。BIOSで130しか認識しなくてもカーネルが起動後130を認識しているはずだと思うが。
>105
sambaでファイルサーバーにしているが速度問題ないとおもうが。
ところで、RedHat9ではUSB2.0がうまく動かないので最近Mandrake9に変えて、うまく動いたが
速度がUSB1.0の2倍程度にかならんのよ。Celeron1.8Mマシンだったらhigh speeedになったんだけど。
VIAマザーはhigh speedUSB2.0をいつサポートするのかなあ。

125:DNS未登録さん
03/12/27 19:08 .net


126:DNS未登録さん
03/12/27 19:54 .net
>>124
単位を知らないバカがうざい

127:DNS未登録さん
03/12/28 13:47 Gx5kb+4K.net
CPUキャッシュはメモリに比べて圧倒的に速いよ
メモリはハードディスクに比べて圧倒的に速い。
CPUが遅い事によって、出る影響ってあまりないよ。
もちろん、使い方しだいなんだけどね。
データを圧縮したりするのには、
かなり時間がかかる。

128:DNS未登録さん
03/12/29 10:56 .net
>>127
お前が挙げた物は全部メモリな罠。

129:DNS未登録さん
03/12/29 12:29 .net
>>128
そういう言い方したらただの紙もメモリーだ

130:DNS未登録さん
03/12/29 12:33 .net
>>129
思い出もな

131:DNS未登録さん
03/12/29 12:57 .net
>>130
ものさしについてるのは?

132:DNS未登録さん
03/12/29 16:15 .net
>>131
かみつきばあちゃん消しゴム

133:DNS未登録さん
04/01/01 01:45 y15EqYzK.net
M9000なんだけど、ファンを14dBのやつに替えたらすごく静かになった。
ケースのファンも14dBに。
今ではHDDのコツコツの音だけ聞こえる。

134:DNS未登録さん
04/01/15 13:39 p+qaV375.net
SISもこういうの作ってくれないかなぁ
絶対買うのに

135:DNS未登録さん
04/01/26 17:46 .net
>>134
折れも買う
このごろのsisは鉄板だし
LANはsis900だろうし

136:DNS未登録さん
04/01/27 16:47 .net
MSIのi810eなベアボンにCeleron600MHz積んでFreeBSDで鯖やらかしてるけど
EPIA/EDENに変えたら電力的にウマー?

Celeron600前後だとCPU単体であんまり変わらないきがして今ひとつ踏み出せ
ない。両面なメモリ使わない分お得?(って数ワットか…)


137:DNS未登録さん
04/02/02 15:03 .net
URLリンク(hp.vector.co.jp)
此処見れ

138:DNS未登録さん
04/02/03 01:46 .net
うおお、ありがたう。ヒデキカンゲキ

C3のねへみあっは~ん1GHzだと銅Cel600とあんまり変わんないんですねぇ。
ME6000とかにして…システム全体でどれだけ有意な差がでるかな。
3.5inch HDD やんぴしてCFで組んだほうが効果ありなヤカン…

139:DNS未登録さん
04/02/04 00:03 .net
C3は恐ろしいほど熱ださないね、ファンレスでも全然熱くならない。

140:DNS未登録さん
04/02/09 01:27 yoGeCNON.net
redhat9ってedenマシンにそのままインストール可能?

141:DNS未登録さん
04/02/09 18:39 5CyaO5TX.net
>>140
CPUの型番によりけりだったような。


142:DNS未登録さん
04/04/04 20:55 onXuoWZg.net
最近eden買ったけどオンボードのNICってまずいの?

143:DNS未登録さん
04/04/05 16:12 .net
>>142
FreeBSD使ってる俺的な評価だけど蟹と同じぐらいかな・・

FreeBSD以外だと何の参考にもならないかもだけど、
URLリンク(home.jp.freebsd.org)
このへんをどぞ。

144:DNS未登録さん
04/05/12 09:00 .net
>>143
確かに、FreeBSD標準のvrドライバだとダメダメで、VIAのサイトに転がってる
fetドライバじゃないと使い物にならないですな。
ちなみに、調子いいときはvrのほうがパフォーマンスはいい感じ。

まぁ、sambaでファイル書き込み時5MB/sくらいは出てるんで文句は無いか
(server=EPIA-E533,FreeBSD4.9, client=Pen4/2.4GHz,WindowsXP)。
玄箱よりかなり速いし。

145:DNS未登録さん
04/07/22 10:45 .net
せんべい缶で水冷やってる人いる?
URLリンク(akiba.ascii24.com)
CPUリテンションはどうなるんだろう?VGAブロック使うのかな?

146:DNS未登録さん
04/08/09 18:53 y69Vyhgt.net
C3の1GHzあたりに、キューブ型ケースの組合せでどうでしょう?
ケース、CPUのファン止めても行けそう。
mini-itxあたりのケースはスペースきつくて熱こもるが、
キューブぐらいの大きさがあれば、ちょっとはましじゃない?


147:DNS未登録さん
04/08/09 20:35 .net
┐(´ー`)┌

148:DNS未登録さん
04/08/11 03:40 Mq+qyNqd.net
ごめん、ちがうスレに誤爆したのでもう一度書き込み。
EPIA-Mシリーズの後継機がでるみたいだが、
EPIA-ML5000EAとEPIA-ML8000A。
eden500はわかるとしてC3 800? eden800?

149:DNS未登録さん
04/08/11 16:11 .net
EがないからC3

150:DNS未登録さん
04/08/16 08:58 .net
>>146
電源ファンだけじゃつらそう
600MHzでもかなり熱くなってるのに。
まあCPUシンクよりノースシンクの方が熱い感じだけど

151:DNS未登録さん
04/08/16 16:03 B9Wk1lY0.net
>>146
電源FANレスにしても、CPUだけはFAN付けた方がいい。
C3の1GHzはかなり熱いぞ。俺のだけ?

152:DNS未登録さん
04/08/16 18:44 .net
>>151
漏れ、まさにC3 1GHzオンボードのキューブベアボーン。
やっぱり熱いよ… 室温が30度超えると怖くなる。

153:DNS未登録さん
04/08/17 11:28 ISPFug74.net
>>152
CPUのファン回してる?


154:DNS未登録さん
04/08/17 15:26 .net
>>153
回ってる。でも、標準装備のファン+ヒートシンクがかなり
しょぼくて、大して冷えない。
ちなみにSoltekのIQ3601ね。これ使ってるヒトいないかなあ

155:DNS未登録さん
04/08/18 10:59 Az8+43KB.net
shopでEPIA Nano-ITXのパンフレットをもらったんだけど、
(VIA Eden -N Processorのやつね)これって市販されてるの?
12cm ×12cmのボードが入る規格のケースってあるのかなあ。
ただ、どこの店でもらったか忘れたので問い合わせできない・・・


156:DNS未登録さん
04/08/18 11:51 .net
viaのほむぺ見る限りではまだ

157:DNS未登録さん
04/08/20 17:38 xps2RIbA.net
>>155
unityから小売店向けに配信された最新価格&在庫表では調整中になってたよ。
バルク品扱いのみで、価格はまだ載ってなかった。
時期的には来月あたりにもGO!できると良いのですが。
出たら漏れもゲットしたいです。
ただ、入りそうなケースがない・・・・・・。
昔使ってたアルミの弁当箱でも改造するか?


158:DNS未登録さん
04/08/27 00:04 .net
先週末新宿の祖父地図でEPIA ME6000が8000円弱で売っていたので思わずゲット。

とりあえず今週はずっとエージング中。
不安定等の問題がおきなければこのまま自宅鯖その2にする予定。

159:DNS未登録さん
04/08/27 13:12 .net
apacheサーバー立てる場合ME6000とクロバコは
どちらが性能良いんですか?

160:DNS未登録さん
04/08/27 14:02 .net
>>159
とりあえず玄箱はPowerPCの200MHzらすぃ

161:DNS未登録さん
04/08/28 03:14 LhmKqgQD.net
玄箱のPPCは603evベースの組み込み向けだから
大体の周波数換算で、MMXのペンタと同じくらいのはず

162:DNS未登録さん
04/08/29 02:23 .net
クロバコはメモリサイズ増やせないしね

163:DNS未登録さん
04/08/29 03:47 .net
考えてみたら5000円で買えるジャンクノート(LAN付き)よりも性能が良いんだよな(w


164:DNS未登録さん
04/08/30 04:29 l9dcp+Aw.net
URLリンク(wonder.homeip.net)

自鯖晒してみる。

165:DNS未登録さん
04/08/30 05:32 p7r5ilJR.net
こりゃ、ある意味感動だわな。


166:DNS未登録さん
04/08/30 05:58 .net
>>164
HDDをタオルの上に置いてるけど熱くなりそうだが・・・。
その辺は大丈夫なん?

167:DNS未登録さん
04/08/30 13:55 .net
火事にならんように注意せよ。

168:DNS未登録さん
04/08/30 15:05 kXT6lnD3.net
>>164 少なくとも今日までは大丈夫「だった」。これからもきっと大丈夫。


169:DNS未登録さん
04/09/02 12:22 .net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

170:DNS未登録さん
04/09/14 04:51:32 .net
晒してみる。
URLリンク(akazuking.ddo.jp)

171:DNS未登録さん
04/09/14 21:08:13 .net
>>170
なんで蟹が刺さってるのん?

172:DNS未登録さん
04/09/14 21:57:40 .net
禿げつつ同意

173:DNS未登録さん
04/09/15 11:37:22 .net
禿げて同意

174:DNS未登録さん
04/09/16 00:31:53 .net
>>171
どうゆう意味?
こいつが無知ってこと?

175:DNS未登録さん
04/09/16 00:38:10 .net
>>174
オンボードのLANでべつにいーんでね~かと
そういう意味っしょ?


176:DNS未登録さん
04/09/17 20:20:38 .net
LANが原因で落ちることとかってあるか?ルータは良く落ちるけどPCなら処理能力が高いんだし
大体大丈夫じゃないの?

177:DNS未登録さん
04/09/17 21:22:58 .net
176 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:04/09/17 20:20:38 ID:???
LANが原因で落ちることとかってあるか?ルータは良く落ちるけどPCなら処理能力が高いんだし
大体大丈夫じゃないの?

178:DNS未登録さん
04/09/18 00:40:19 .net
>>177
LANケーブルが20m超えてくると安いカードは繋がらなくなってくる
数メートルならどうでもいい、いまどきのCPUにとっては負荷もたいしたことない


179:DNS未登録さん
04/09/18 01:16:33 .net
ちゃんと100m保証しる。ていうかなんでそげな話になっとるとですか。

180:DNS未登録さん
04/09/23 10:55:53 .net
>LANが原因で落ちることとかってあるか?ルータは良く落ちるけどPCなら処理能力が高いんだし


181:DNS未登録さん
04/10/11 17:11:36 .net
URLリンク(www.kakaku.com)
また、輪をかけて小さくなったなぁ。
しかし、こんどはシリアルATA接続のHDDなんだな。
ま、時代の流れなんだろけど。

182:DNS未登録さん
04/10/12 04:47:39 pfxSMV1D.net
ちっちゃ!

183:DNS未登録さん
04/10/12 17:44:36 .net
ヒートシンクでか

184:DNS未登録さん
04/10/14 15:44:57 .net
青い…

185:DNS未登録さん
04/10/14 15:50:20 .net
お値段いくら

186:DNS未登録さん
04/10/14 17:16:52 .net
これでク玄箱に対抗できるかも(w

187:DNS未登録さん
04/10/15 00:17:50 .net
11月か
新しく組もうとしてたけどNのレポ待ちしよ
そしたら年末になっちゃうな

188:DNS未登録さん
04/10/15 07:03:12 .net
>>181
・勉強机の引き出しに構築
・ちゃぶ台の真ん中に構築してコタツ代わり
・百円ショップのプラスティックの箱の中に構築

何やら鯖じゃなくても色々出来そうだ(;´Д`)ハァハァ

189:DNS未登録さん
04/10/15 12:46:31 .net
こたつ代わりにするには Xeon3G×4発くらいないと足りないんじゃないかな。

190:DNS未登録さん
04/10/16 14:11:17 5IA/UO8g.net
>>189
すげーうるさそうだ

191:赤いきつねのシャア
04/10/16 14:17:46 .net
Edenをブレード化するキットがまもなく登場するみたいだけど
どうすんだろねこんなのをブレード化して・・・・
取りあえず収納ケースはEdenを5台までしまえるらしい

192:DNS未登録さん
04/10/16 23:28:28 .net
>>191
5ブレードで5刀流ですな。
最強チック。
やはりエッジを鋭くして金メッキで仕上げなのでしょうか?

193:DNS未登録さん
04/10/17 11:35:18 .net
>191
NICがIntelや3Comになっていればそれなりに意味あるのでは?
#なっているなら一枚ほすぃ...

194:DNS未登録さん
04/11/08 18:48:30 .net
こっちは自作PC板より全然書き込みするないね。
nanoが出ないと盛り上がらないか。

195:DNS未登録さん
04/11/08 20:27:29 .net
するないね

する ないね → しないね


こっちは自作PC板より全然書き込みしないね。

196:194
04/11/08 23:28:54 .net
ゴメソ。
書き込み少ないね。と書いたつもりだった。
nano欲しいけど。別に流石にnanoほど小さいとUSBの抜き差しで
マザボが動いて誤作動とかしそう。ま、鯖と音楽関係のみで
仕様するつもりだからあんまり関係ないとは思うが。

197:DNS未登録さん
04/12/13 14:04:03 LwJ5wQHt.net
age

198:DNS未登録さん
04/12/26 14:17:05 .net
みなさん、Linuxはどのディストリ使ってますか?
もちろん、Edenで。

199:DNS未登録さん
04/12/28 23:07:59 .net
>>198
KNOPPIX
Xは削除。Live-install機能も削除。PostgreSQLを追加。シェルはzsh。
ハードディスクなしでも運用できそうだが、
Webコンテンツが3GB位あるのでフラッシュメモリーでは高価すぎて無理ぽ。

200:DNS未登録さん
04/12/29 00:43:50 .net
>>199
MicroDrive

201:DNS未登録さん
05/01/03 14:56:18 GVwigea2.net
新年一発目のカキコ

C3にFedora Core3 インストールがうまくできない事例を多々見かけるのですが
実際にインストール成功した方いらっしゃいますか?

202:DNS未登録さん
05/01/03 21:00:16 .net
M1000、5000ともに問題なくインストールできやした。
M1000はVGAカードの指定が初期設定では正しくなかったので、
起動後に指定し直しましたが、それ以外は機嫌良く起動中。

203:201
05/01/04 00:13:52 .net
>202
アリガトゴザイマス
拙者、サーバ運用でインスコするのでXは使わない予定。


204:DNS未登録さん
05/01/04 14:38:10 .net
>>201
そうですか?

205:DNS未登録さん
05/01/05 11:25:53 .net
WinXPはダメですか、そうですか・・

206:DNS未登録さん
05/01/05 14:00:37 .net
駄目とはいわないけど、10 接続縛りの建前があるし GUI とか重いしで辛そう。
10 接続で困らないような小規模用途だからこそ EDEN/EPIA、ってのはありかもだけど。


207:DNS未登録さん
05/01/05 14:09:23 .net
>>206
ログイン画面くらい鼻くそですが。

208:DNS未登録さん
05/01/05 14:15:19 .net
>>207
いらんプロセスがいろいろ乗ってるでしょ。luna は切るにしても。
なにも実際に表示されるもののことを言ってるわけじゃない。


209:DNS未登録さん
05/01/05 14:18:55 .net
>>208
Windowsにとっては必要なわけでそれをはずした場合というのが検証できない以上
それをもってWindowsを否定するもの結構あほらしいなと思います。

210:DNS未登録さん
05/01/05 14:24:19 .net
>>209
別に Windows を否定してるわけじゃないんだが。
ライセンス的にも設定的にも XP は鯖向けじゃないから、その分自分で背負うリスクが大きくなる、って話。
あと、このスレッドは EDEN が前提だから、EDEN とオンボードビデオじゃ XP は処理速度的にも考えないといかんって話もあるし。

あと、プロセス云々に関しては一度 2003 Server を使ってみ。


211:DNS未登録さん
05/01/05 14:29:31 .net
>>209は釣りだな。間違いない。

212:DNS未登録さん
05/01/05 14:29:33 .net
>>210
>あと、このスレッドは EDEN が前提だから、EDEN とオンボードビデオじゃ XP は処理速度的にも考えないといかんって話もあるし。

いや、だから別にmpegムービー流すわけでなし。

213:DNS未登録さん
05/01/05 14:31:33 .net
>>212
それはそうだな。
だから 10 接続くらいですむ自宅鯖ならありだろ、って最初に書いてる。


214:DNS未登録さん
05/01/05 14:39:41 .net
>>213
>GUI とか重いしで辛そう。
いや、鯖として使えない原因として挙げてるじゃん

215:DNS未登録さん
05/01/05 14:44:41 .net
>>214
だから >>208 だってばさ。
話を混ぜてしまってたのはこちらの落ち度。


216:DNS未登録さん
05/01/05 14:46:31 .net
もっと正確に言うと、クライアント用途のために走ってる要らないサービスが、だな。


217:DNS未登録さん
05/01/05 14:49:37 .net
>>216
鯖にcannaとかgdmとか立ち上がってたら目くじら立てるタイプ?


218:DNS未登録さん
05/01/05 14:52:08 .net
>>217
いや、普通に動いてりゃ別に問題なし。
C3-500MHz くらいで XP だと実際とろいんで。


219:DNS未登録さん
05/01/05 14:57:56 .net
>>218
その原因はGUIでアルという結論ですか?

220:DNS未登録さん
05/01/05 19:15:45 .net
EdenってVRAMはメインメモリをシェアしてるんだよね。
だとするとWindowsの場合常にグラフィック表示してるから、
テキストモードよりもメモリ帯域を食ってるはず。

221:DNS未登録さん
05/01/05 20:23:55 .net
>>220
たかだか1~8MBでしょ?

222:DNS未登録さん
05/01/06 01:59:27 .net
>>221
結構 その負荷って無駄に大きいよ

223:DNS未登録さん
05/01/06 05:37:31 .net
1024*768*(32/8)*75≒236MB/sec
の帯域が邪魔と。

224:DNS未登録さん
05/01/06 10:58:33 .net
レンダリング兼用サーバにしてるんで
winしか選択肢ないわけだが自宅鯖ならwinXPで十分だろ
リモートテスクトップとかGUIでモッサリ管理できるのに
慣れてしまうとリナに戻るのまんどくせ
GUIが原因で遅いとか言ットル香具師がいるが
ぽまいは実際両方インスコして検証したんですか?

225:DNS未登録さん
05/01/06 11:08:15 .net
俺はWinXP,Win2K,RHL9,Debian,FreeBSDあたりまでは試してみたよ。
まあ、非力なE533を使ってるってのもあるが結局FreeBSDに落ち着いた。


226:DNS未登録さん
05/01/07 23:50:35 .net
>>224
ここで議論してるのはインターネットサーバと呼ばれる物です。
中央演算処理装置的な鯖とは性格が異なります。

227:DNS未登録さん
05/01/10 16:49:27 9JKXFLxE.net
>225
FreeBSDってEdenでも動くんだねー
Solarisは×ですた

228:DNS未登録さん
05/01/10 20:07:29 .net
>>227
pentium IIで動く奴は動くよ。


229:DNS未登録さん
05/01/11 11:22:27 .net
>226
おまいには兼用と書いてあるのが見えないようだね

wIN鯖は10セッションの制限で困るか困らないかが選択の基準かと思われ
マイコゥもリナも両方入れてみたがよほど重いHPでもない限り
GUIが足引っ張ってWINの方が遅くなるってのは神話

230:DNS未登録さん
05/01/11 13:38:36 .net
# 遅レス

>>201
FC3に限った話ではないが、きちんとVIA C3を認識するインストーラでないと
686プロセッサ用のglibcがインストールされてしまい、結果として正常に
インストールが完了しないか起動しなくなってしまう。

インストールが完了していて起動できないのならRescueで起動してglibcを
586用に入れ替えればよし。

231:DNS未登録さん
05/01/11 22:55:08 .net
>>230
質問!カーネルってglibcがstaticリンクじゃないんですか?
何となくなので特に論拠はありません。

232:DNS未登録さん
05/01/23 12:17:31 M0DcpEsx.net
すんませんが、ご教授を。
EDENのM-10000を購入して、LINUXを入れる予定でしたが(というか4ヶ月前に入れたまま)、LINUXを使う必要が無くなってXPを入れようとしました。
所が、インストールCDが(VSS.net付属のOSだからだと想うけど)Bootableじゃないため、仕方が無くXPのインストールFD6枚を作ってUSB-FDDを接続して見ましたが、USBを認識していないようです。
気づいたら、USBキーボード、マウスもブート時は認識していないようです。
これってどうやって、入れれば良いんでしょうか?
もったいないので、使い道をさがしてるんですが、行き詰まってしまいました。


233:DNS未登録さん
05/01/23 13:35:00 .net
>>232
他の付属OSをぱくろうとしないでまともなのを買って来い

234:DNS未登録さん
05/01/23 14:24:43 .net
自作板のEdenスレにも書いてるな

235:232
05/01/23 17:02:53 M0DcpEsx.net
233
>他の付属OSをぱくろうとしないでまともなのを買って来い
これは市販を買ってこないとだめ(USB-FDD起動できない)ってことですか?

>自作板のEdenスレにも書いてるな
失礼。
2chはほとんど使ったことが無くて、ぐーぐっているうちにこっちのEDEN板に先に書いてしました。
時サーバーじゃなくて、自作PCの方だな、と思ったので。
削除ができればしますが。。。

236:DNS未登録さん
05/01/23 19:00:42 .net
向こうのレスは放置。
だからマルチポストは嫌われる。
削除すればなかったことにできるなんてまさに具の骨頂。
いっぺん氏ね。

237:DNS未登録さん
05/01/23 21:04:39 .net
>>236
お前も調子に乗るな。以上。

238:DNS未登録さん
05/01/23 21:09:07 .net
>>237>>232
マジ必死すぎw

239:DNS未登録さん
05/01/23 21:15:00 .net
>>238
残念ながらはずれだ。

240:DNS未登録さん
05/01/26 20:46:18 .net
>>232
一度Win98とか入れてみな



241:DNS未登録さん
05/01/26 23:16:05 .net
新EDEN搭載EPIA、ついでにC31.3GHz搭載EPIA
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

242:DNS未登録さん
05/01/26 23:30:53 .net
31.3GHzに空目

243:241
05/01/27 00:02:29 .net
C31.3GHz ⇒ C3 1.3GHz orz

244:DNS未登録さん
05/01/27 01:02:05 .net
Pentium43.46GHz?

245:DNS未登録さん
05/01/30 14:09:55 .net
おでん

246:某F豪雨被災町民
05/02/01 21:20:13 .net
俺の自宅鯖 Bフレッツファミリー100で運用中。
URLリンク(774.mydns.to)<)

他にマシンはもう1台あり、2個のルーター使って2セッション
(2つのグローバルIPアドレス)をDDNSで運用してます。

ちなみに
PCIスロットに刺さっているものはNECのTVチューナーカード、スマートビジョンHR2/R
これにSoftEtherを使ってあwせdrftぎゅじこlp(ry

247:DNS未登録さん
05/02/02 00:35:38 .net
>246
マルチイクナイ

248:DNS未登録さん
05/02/02 11:27:35 .net
> これにSoftEtherを使ってあwせdrftぎゅじこlp(ry
こういうぐちゃぐちゃな文字列書く奴たまにみかけるけど、一体なんなの?
頭の中ノイズだらけで言葉も喋れないのか?

249:DNS未登録さん
05/02/02 11:49:35 .net
>>248
( ゚д゚)ポカーン

250:246
05/02/02 15:10:22 .net
>>247
マルチでした、スマソ

>>248
公に書くと、ちとまずいかなと思って
わざとそうしたのですが・・・

251:DNS未登録さん
05/02/03 10:18:00 .net
248はふじこを知らないのか

252:DNS未登録さん
05/02/03 18:16:48 .net
>>251
ふじこって何?

253:DNS未登録さん
05/02/03 18:18:59 giuDolvw.net
v10000にfedora3とかカーネル2.6以上のインスコできて
安定動作できてるひといる?
インスコすらできん、途中で落ちる。


254:DNS未登録さん
05/02/03 18:27:04 .net
>>252
ふじこのガイドライン
スレリンク(gline板)

255:DNS未登録さん
05/02/03 21:50:17 .net
GeodeNXが出た以上、Edenに存在意義はないだろ

256:DNS未登録さん
05/02/03 23:18:43 .net
NanoBGAにはあるな

257:DNS未登録さん
05/02/04 12:39:53 .net
>>253
2.6.10が何の問題もなく動いているが、何か?

258:DNS未登録さん
05/02/05 12:12:32 5oE3IA3p.net
edenにpleskとかvpsとかキツいかな。vpsはなくてもいいけど。

259:DNS未登録さん
05/02/08 15:30:31 ozi3Ml/t.net
Edenの園

260:DNS未登録さん
05/02/09 07:59:55 .net
Edenはええでんな

261:DNS未登録さん
05/02/09 13:55:14 .net
>>255
GeodeNX対応のminiITXマザーが(まだ)無い

262:DNS未登録さん
05/02/09 23:18:04 .net
Edenの東

263:DNS未登録さん
05/02/10 04:20:59 .net
ガンEden

264:DNS未登録さん
05/02/17 19:58:48 fnMh+rqU.net
寒い季節はあったかいEdenが一番だね!!

265:DNS未登録さん
05/02/18 00:17:32 OgNY7cYW.net
1GHzのファンレスは日本で売ってナインか

266:DNS未登録さん
05/02/18 04:16:26 .net
工〒"`ノ

267:DNS未登録さん
05/02/26 18:31:00 KQd18hiW.net
(-_-メ)

268:DNS未登録さん
05/03/08 16:13:55 .net
>>261
発表はされたけど価格三倍じゃ別物ですな。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

255 が言うような状況にはまだなりそうもない。


269:DNS未登録さん
05/03/08 19:07:55 .net
高すぎだな…

270:DNS未登録さん
05/03/10 23:22:27 YSA3a4B+.net
VT6122搭載(オプションでi82451GI or i82551QM)の自宅鯖本命登場!
URLリンク(www.viaembedded.com)


271:DNS未登録さん
05/03/11 02:35:33 .net
ちょっと遅かったな

272:DNS未登録さん
05/03/11 10:06:30 .net
DP は確かにイイ! んだけど
VIA のことだから実際に買えるのはいつになるやら。


273:DNS未登録さん
05/03/11 12:37:09 .net
>>272
VIAの場合はプレスリリースまで出してもスルーされることがあるので、
「いつ頃発売されるのか」の前に「本当に発売されるのか」を疑わなければならんのは
正直悲しい。

274:DNS未登録さん
05/03/14 13:24:56 .net
さようなら、Eden。
こんにちは、CeleronM 600MHz。

275:DNS未登録さん
05/03/15 03:04:47 .net
さようなら>>274

276:DNS未登録さん
05/03/15 09:59:52 .net
その後、>>274の姿を見たものは誰もいなかったという。


 ~第一部 完~


277:DNS未登録さん
05/03/15 12:34:16 .net
ほぅ、それじゃ誰がこの空条(ry

278:DNS未登録さん
05/03/15 16:26:46 nTfDfC42.net
今日EdenからPentiumM 2.0GHzへ変更しますた。

279:いつでもどこでも名無しさん
05/03/18 02:44:39 .net
さ~よなら♪そんなことばこの世に~

280:DNS未登録さん
05/03/20 23:55:05 .net
yukiちゃん 最近みないね。


281:DNS未登録さん
05/03/21 08:53:39 .net
>>280
誰?

お尋ねhage

282:DNS未登録さん
05/03/21 18:07:29 .net
斉藤由貴じゃろ

283:DNS未登録さん
05/03/24 21:17:29 aOnCcgjR.net
Geode NX統合スレ@2W
スレリンク(jisaku板)


284:DNS未登録さん
05/04/15 15:00:08 .net
【C3】VIA CPU&EPIA Part1【EDEN】
スレリンク(jisaku板)

285:DNS未登録さん
05/04/16 17:15:29 .net
EPIA-E533使ってる。
静かだしサーバとしてはよい。

内蔵NICが動いたり動かなかったりするトラブルはうちでもあったけど、
最近になって、PS/2キーボードを挿しているとNICが正常に動作して、
抜くととたんに機嫌が悪くなることが発覚。

何だよそれはorz

286:DNS未登録さん
05/04/17 01:07:42 zj6quOqp.net
イーレッツのPC-M60L(MPIA-ME6000?)にUSB接続の外付けのDVD-ROM
でFedora Core3を入れようとしたんだけど、起動画面からEnterの
後、インストール画面になる途中から画面がラインがズレてぐちゃ
ぐちゃになってしまいます。
一応、テキストモードも試してみましたが、同様でした。
モニターは1280*1024の液晶です。
Fedora Core3のCDは「Fedora Core3+Edenで作る静音&コンパクト
・自宅サーバー」に付いていたものです。
原因の分かる方おられますでしょうか?

287:286
05/04/17 07:44:57 zj6quOqp.net
nofbで解決しました。
んで、USB接続の外付けDVD-ROMも対応していなくて、中身を取り出
してIDEで接続してインストールできました。お騒がせしました。

288:DNS未登録さん
05/04/21 22:10:09 P7WlYqcd.net
DP(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

289:DNS未登録さん
05/05/01 22:55:46 .net
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

290:DNS未登録さん
05/05/02 02:09:21 .net
>>268
>「Geode NX開発ボード「Geode NX-DB1500」を発表した。価格は1ユニット599ドル。」
これは DB1500 の価格であって
Geode の本命ボードは Tomcat K7M 。
この価格しだいのはずです。


291:DNS未登録さん
05/05/02 21:57:54 5IjjzwQa.net
ML5000EAなんだが毎日2.5秒遅れるのだ。
個体差はあるとしてもPCのクロックってこんなもんだっけ。

292:DNS未登録さん
05/05/02 22:24:21 .net
>>291
もっとひどいのもある

293:DNS未登録さん
05/05/02 22:47:07 .net
NTPで時間合わせないとな

294:DNS未登録さん
05/05/27 23:45:43 32GhreJa.net
ME6000が我が家に来ますた。プリント鯖&ファイル鯖にする予定。

295:DNS未登録さん
05/06/23 18:42:32 6AaJTDFF.net
EPIA-ME6000を使っているんですが、OSが起動すると
画面が表示されません。使用しているディスプレイは液晶15インチで
1024*768です。
BIOSの設定の
PanelType [1024*768]
SelectDisplayDevice [LCD]
これ以外に設定するところがあるのでしょうか?

296:DNS未登録さん
05/06/24 17:25:38 .net
>>295
LVDS を使っているのですか?
使ってなければ CRT 。

297:DNS未登録さん
05/08/03 03:39:28 .net
ME6000にRH9入れて2年くらい外向け鯖として稼動してるが、
NICがおかしくなったことはないな。
マウス、キーボード、ディスプレイは全部外してリモート操作オンリー。

298:DNS未登録さん
05/08/26 23:20:30 JfjQiM02.net
>>295
亀だけど、漏れもそれ勘違いしてBIOSリセット繰り返したことあるYO!

299:DNS未登録さん
05/11/10 00:50:23 dy7oMZCM.net
(´・ω・`)

300:DNS未登録さん
05/11/10 01:18:00 .net
EPIA-E533とVineLinux3.2のセットで使うとportmapがエラーを吐くのは漏れだけ?
不正な命令とかってエラーだからi686を名乗ってるのに足りない命令があるというのが
原因っぽいです。まぁportmapをsrc.rpmから構築し直したのを使えば解決するけど…。
初めはNFSが使えなくて悩みました。

301:DNS未登録さん
05/11/18 20:56:46 .net
自宅サーバにお勧めなEPIAって何かな?
FDDとかCFとかいらないんだけど、どれがどんな性能なのか分からなくて困ってます。

どこかにEPIAシリーズの仕様一覧って無いかな?

302:DNS未登録さん
05/11/18 21:26:08 .net
>>301
URLリンク(www.via.com.tw)

事実上MB込みでしか買えないから、意味ないけどな。

303:DNS未登録さん
05/11/18 21:51:19 .net
>>302
EdenではなくてEPIA

304:DNS未登録さん
06/01/06 01:18:25 xqpIzM1W.net
EPIA

305:DNS未登録さん
06/01/17 07:08:18 .net
EIPA

306:DNS未登録さん
06/01/17 16:55:11 .net
EIAA

307:DNS未登録さん
06/01/20 12:42:33 .net
IAEA

308:DNS未登録さん
06/01/20 22:02:47 .net
EIEIO~

309:DNS未登録さん
06/01/20 22:22:51 .net
Oden

310:DNS未登録さん
06/01/23 11:23:19 aMaq76DR.net
Udon

311:DNS未登録さん
06/02/10 16:29:50 V35zK3Jv.net
Ozon

312:ふじこ
06/02/10 20:44:09 .net
UNKO

313:DNS未登録さん
06/02/12 22:29:08 jlofcz7d.net
やっぱりC7でしょ

314:DNS未登録さん
06/02/24 16:21:06 .net
遅れに遅れまくって順調発言キター⊂⌒~⊃。Д。)⊃

315:DNS未登録さん
06/02/24 21:11:16 .net
まぁ、Intelが去年中に5GHz達成と断言したのと比べると誤差の範囲だな。

316:DNS未登録さん
06/03/13 14:18:06 .net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
eden自体が5インチベイに入るのかと思った


317:DNS未登録さん
06/03/27 06:22:47 .net
VIA C3 で Xen 使えてる神キボンヌ

318:DNS未登録さん
06/05/21 04:04:41 .net
>>317
via は p6 ではありません。乙

319:DNS未登録さん
06/09/17 02:30:32 .net
ほしゅ

320:DNS未登録さん
06/09/20 09:45:56 xKxdZYcL.net
ていうかマリオの神業をいろいろ見たけどこれが一番衝撃的
URLリンク(www.youtube.com)

321:DNS未登録さん
06/09/20 15:25:56 .net
>>320
ラスト、アギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

322:DNS未登録さん
06/09/23 08:26:15 Bx4DPUvq.net
>>320
8の高速船はコンテナのところで小ジャンプせんと。

323:DNS未登録さん
06/09/23 19:56:58 jTb/e6YC.net
>>320.322
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!

>>321 を見て予想はしてたんだけどね。。。

324:DNS未登録さん
06/09/23 21:08:27 +fUHSeiZ.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※※■■■■※※※※※※※※※※※タダ※※※※・・
・・※※※※※※※※※■■■■■■※※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●●●●●●●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●※※●※※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●※※●※※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●●●●●●●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※■■※※※※■■※※●※※※※※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※■■■■■■※※※●※※※●※●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※※■■■■※※※※●※※※※●●※※※※※※・・
・・※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


325:DNS未登録さん
07/02/10 21:29:38 LCaSzy+E.net
今買うならどれがおすすめですか?

326:DNS未登録さん
07/02/11 02:31:41 .net
picoitxまだー

327:DNS未登録さん
07/02/11 18:49:18 zLJhkofr.net
DQMジョーカーは買うのやめとけ
だけどDQMの初代は何回やっても面白いお(^ω^ )

328:DNS未登録さん
07/02/19 03:03:46 0oufw7OY.net
金あるならEES-3611とかどう?
小型でファンレス、動作確認OS多い。
URLリンク(www.hightech.co.jp)
EES-3611単体なら6万ちょい。
メモリ・ハードディスク・CFは別売りみたいだがなー

すまん。個人的にほしぃだけ。

329:DNS未登録さん
07/02/24 19:56:00 .net
6万は普通に高くないかい?

330:DNS未登録さん
07/02/25 03:29:59 .net
そうだな Console redirection もできないのに6万はないな

331:DNS未登録さん
07/02/26 02:21:40 vYynkRAr.net
Console redirectionって実際にどんなとき使ってる?
いざというときにあるといいみたいなイメージなのだが、、、
あまり使うケースない・・・

332:DNS未登録さん
07/02/26 04:44:42 .net
万人向けではないのは確かだけど、
BIOS設定するときにつなぐケーブルが一本減らせるとか

333:DNS未登録さん
07/02/26 04:46:26 .net
リモートで管理しているマシンにも便利

334:DNS未登録さん
07/02/26 06:11:21 .net
自宅サーバなのにリモートとはこれいかに


335:DNS未登録さん
07/02/26 12:07:32 .net
別宅や実家に配置しているのを勘定に入れちゃダメ?

336:DNS未登録さん
07/02/26 12:40:55 .net
一階に設置しているやつとか
出先からとかあるわな

337:DNS未登録さん
07/02/26 16:17:34 .net
すぐそばにあったとしてもコンソールから叩いているのでなければリモート。

338:DNS未登録さん
07/02/26 17:16:42 .net
なるほどね

339:DNS未登録さん
07/03/11 15:42:20 .net
>>338
いや、当たり前。

340:DNS未登録さん
07/03/25 02:20:33 .net
ハイテックシステムのHTC-780で
自宅サーバー構築している香具師いる?
URLリンク(www.hightech.co.jp)


341:DNS未登録さん
07/03/27 16:17:08 .net
>>340
いいかも

342:DNS未登録さん
07/04/22 14:19:29 .net
上で出てたConsole Redirectionだけど、これサポートしてて、尚かつ、
一般流通してる省スペース機って、どのようなものご存じです?

店舗経由でVIAの代理店には問い合わせてみたけど、無いとか言われて。
ぐぐっても情報が少なく、ボードでは、VIA VT-310DPと、COMMELL LE-562ぐらい。

BMC付きでIPMI対応の省スペース機なんてのは、夢物語なんですかね…


343:DNS未登録さん
07/04/22 15:43:20 .net
>>342
> BMC付きでIPMI対応の省スペース機なんてのは、夢物語なんですかね…

ブレードぐらいでないかなそういうのは。

344:342
07/04/23 23:41:31 .net
>>343
レスさんくす。
では、プレードが一枚だけ入るような省スペースケースは…
やっぱ無理かw


345:DNS未登録さん
07/11/21 23:47:45 .net
ぬるぽ

346:DNS未登録さん
08/01/31 22:45:49 .net
保守■━⊂(‘▽‘)彡ガッ(`Д☆;

347:DNS未登録さん
08/04/08 12:09:52 .net
Edenでo2onでもどうですか?

348:DNS未登録さん
08/07/28 00:48:22 .net
保守アゲ

349:DNS未登録さん
08/12/07 19:43:08 Hsg90+qR.net
821 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/12/06(土) 23:25:47 0
『池田電機(姫路)パワハラ・慰安婦列伝』(改訂版) 平成20年11月25日発行 第34号

小川明利(自己を正当化するためには他人を貶してまで嘘をつくパワハラ課長。キチガイ。口臭対策はしてるがまだ臭い。古屋の犬一号。)
児島(無修正エロDVDのコピー販売を社内でしてた人。社外秘資料と個人情報の流出源となった)
古屋孝一(パワハラ。口が臭い。会社を代表する精神異常者。キチガイ。ネチネチしてる。幼い頃食うものに困ってゴキブリまで食ったと某社員にカミングアウト)
内藤(異様に威張ってる。事務室でタバコを吸う。上司には態度がコロっと変わる。セクハラ疑惑あり。口癖は「シネ」)
児島の妻
福井章子(古屋、小川の不倫相手。通称妾またはVIP。不倫関係を利用し社内で権勢を誇る。淫乱尻軽女。親権喪失。)←ここが新しい
北川(児島の顧客)
中村(児島の顧客)
新免(古屋の腰巾着。中年同好会会長。仕事中糞つまらんオナニーネタを語る40過ぎのおっちゃん。古屋と共通してキモオタ系。)

350:DNS未登録さん
09/02/05 19:26:58 HlOOITkV.net
さて、そろそろM6000を使うときが来た

351:DNS未登録さん
09/02/06 04:50:07 .net
C3シリーズ(~Nehemiah)は発熱が驚異的に低い代わりに、スペックがゴミ過ぎる。


352:DNS未登録さん
09/02/13 17:27:22 .net
まぁ今時の鯖のスペックから考えるとそうなんだが、
私の鯖のスペックより遥かに良いからね

今はLibrettoSS1000でひっそりと運営してるけどメモリがキチキチなんだよ



353:DNS未登録さん
09/02/14 14:33:02 .net
ネヘミアは同世代のCPUと比較してもゴミ

354:DNS未登録さん
09/03/20 20:06:14 .net
ATOM登場でゴミ全員死亡

355:DNS未登録さん
09/03/20 20:27:02 .net
ATOMいいよなあ、C3まだ現役

356:DNS未登録さん
09/04/25 10:32:13 EbQDQQpF.net
age

357:DNS未登録さん
09/04/30 02:16:33 .net
もう、電脳で\3000くらいで売ってるぞ マザーとAC電源

358:DNS未登録さん
09/05/08 22:20:24 .net
いらないC3マザーが2枚ある・・・。
メモリつけるから、誰か引き取ってくれねぇかなぁ・・・。

359:DNS未登録さん
09/05/11 09:39:06 .net
いくらで?

360:358
09/05/17 13:23:57 .net
EPIA-E5000は256MBメモリ付きで1000円~ M10000は512MBメモリ付きで2000円~とか。
まぁ、オクに出したほうが、よさそうな気も。

361:DNS未登録さん
09/06/12 22:15:51 .net
昔欲しかったっけなぁ…
今から買うならatomだけど。

362: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/08 02:16:27.41 .net
WINME

363: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/10 15:25:19.30 .net
test

364: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/07/14 23:25:07.49 .net
test

365: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/20 02:46:09.12 .net
test

366: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/08/16 17:24:34.20 .net
AMD

367:DNS未登録さん
11/08/26 13:48:11.78 .net
イーデン

368:DNS未登録さん
11/09/04 03:18:23.52 .net
まだこのスレあったんだな

369:DNS未登録さん
11/10/26 11:56:16.26 .net
一応産業用だけあって消費電流が公開されてる点は評価出来る。

370:DNS未登録さん
11/10/26 12:51:06.32 .net
大抵のプロセッサのデータシートには書いてあるわけだが。

371:DNS未登録さん
11/10/26 19:20:58.89 .net
コンシューマ用のマザボは殆ど書いて無いぞ。

372:DNS未登録さん
11/10/26 23:05:01.05 .net
だからなんだとしか。

373:DNS未登録さん
11/10/27 00:51:32.94 .net
メリットが分からない子はいらない子

374:名無し募集中。。。
12/06/02 17:12:57.15 Uh8NRI14.net
Edenの東

375:DNS未登録さん
15/04/26 18:51:38.96 .net
組み込み機器を開けると出てくる。

376:DNS未登録さん
15/12/04 04:10:24.32 .net
もらったPCからEPIA-E533がっ

377:DNS未登録さん
19/05/27 17:35:34.94 .net


378:DNS未登録さん
19/07/30 15:24:28.10 .net
URLリンク(i.imgur.com)

379:DNS未登録さん
23/08/14 14:02:05.38 .net
大丈夫だ、問題ない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch