【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド607repsat MUSCLE
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド607reps - 暇つぶし2ch950:無記無記名
23/12/01 13:24:22.13 608W2enRd.net
俺はノートにメモはしないけどアプリですべて記録してる
だけで良くないで?

951:無記無記名
23/12/01 13:26:47.78 EvJV1jRN0.net
その日そのレップ数になった理由みたいな
数字だけじゃ不十分な情報をメモ欄に書くことあるな
ドロップセットとかもメモ欄だな
俺もアプリだから手書き主義の意味は知らん

952:無記無記名
23/12/01 13:43:54.99 wBiRtNvLd.net
アプリも試したが、結局手書きに戻った。
決まりきった回数だけ入力するんならアプリでもいいけど、細かいメモ取りとかかゆい所に手が届かないし、パッと見返すにはやはり手書きの方が見やすい。

953:無記無記名
23/12/01 13:45:28.73 iPo0h0iTM.net
俺は全部終わったあとにアプリだから都度手書きはよっぽど記憶力ないかやってる感だと思う
ラックとか使い終わりにその場でメモ優先してたり馬鹿が居るとぶち◯したくなるし

954:無記無記名
23/12/01 13:55:38.02 fMv26rbZr.net
トレノートは太古の昔からある作法ね
日本のジムはスマホ警察多いから、ゴールドジムやエニタ


955:イムなら必然的にノートになるだろ…



956:無記無記名
23/12/01 14:01:05.00 fMv26rbZr.net
トレノートは付けろと指導するのが普通
トレノート否定派は北島「アメリカのビルダーはノートなんか書きません!」くらいかな?w

957:無記無記名
23/12/01 14:08:12.25 elVZycbQM.net
バカは
 結論だけを知りたがる
 何をやっているかだけを知りたがる
賢いやつは
 結論ではなくなぜその結論に至ったかを知りたがる
 何をやっているかではなく、何故それをやるのかを知りたがる
バカは俺の書いていることを読まなくていい、どうせ何も読み取れない
バカが間違って読まないようにわざと長く書いていると思え

958:無記無記名 (ワッチョイ 8d93-2qxF [58.183.11.129])
23/12/01 14:16:22.67 mNeLAl4q0.net
スマホ使う時は種目と重量と1セット目の回数だけメモってるなあ

959:無記無記名 (ワッチョイ 23ea-0rmd [2001:268:9a2e:b719:*])
23/12/01 14:23:06.20 lS6BMvrf0.net
まあノートを見返すと言うよりは、なあなあにせずにきちんと結果を自覚して受け止めることに意義があるんだと思う

960:無記無記名 (ワッチョイ 65bb-tRhW [2001:268:c280:88fa:*])
23/12/01 14:41:53.58 kk3SNbeq0.net
ノートはイマイチ活用されてる感じしないんだよなあ
結局はトレーニーですっていうカッコつけで良いのかな

961:無記無記名 (ブーイモ MM4b-sfH7 [133.159.153.234])
23/12/01 14:44:03.03 7MUG2owuM.net
>>941
そこまで洞察力が低い人ならその結論でいいと思う
それ以上考えても時間の無駄だよ

962:無記無記名 (ワッチョイ 6521-TPTr [2001:268:99b1:46d8:*])
23/12/01 14:47:24.99 vLXv2V7U0.net
トレーニングの最中にいま何セット目かすら忘れるからノート必須です
あと手書きの方が性に合うのと、トレ中にスマホポチポチするのが嫌

963:無記無記名 (ワッチョイ d5f2-sfH7 [240b:c020:492:e5de:*])
23/12/01 14:57:48.66 XFB1eDqK0.net
自分はアプリ派だな
理由はスマホだけは忘れないからw

964:無記無記名 (スッププ Sd43-DoYc [49.105.100.84])
23/12/01 14:59:40.48 wBiRtNvLd.net
試したアプリの中ではBurn.fitが一番使いやすかった。

965:無記無記名 (ブーイモ MM4b-sfH7 [133.159.148.51])
23/12/01 15:05:39.66 eDGkA5cNM.net
>>943
香川のおじいちゃん「おはじき、おはじき」

966:無記無記名
23/12/01 15:32:04.42 OH7osEC30.net
>>929
ということは、デクライン気味のほうが肩の関与は少なくなるってことでOK?
フォームを見直すいい機会なのは間違いないと思うんだけど、少なくともケツが浮くようでは
駄目な感じがしてきた。肩甲骨の下制とか肩を落とす感覚とか、そっちは怪我しないって意味では大丈夫なんだけど、
今回ちょっと腰が怖くなってきたので・・
フライもベンチのあとにやってるけど、マシンが無いのでやっぱり負荷という点ではベンチメインは
外せない気がしてる。

967:無記無記名
23/12/01 16:29:52.09 01xt/vKZd.net
今180cm、50kgの超猫背ガリガリ、ジム月1マシーン、自宅ダンベル週4、自重体幹毎日で背筋伸びた細マッチョ目指してます
食事不定期で会社での間食と寝る前の間食用意にジェル探してるのですが、一番タンパク質が多いドームのジェルエックスで大丈夫でしょうか?
夕食の量が多くなかった時だけ宅トレ直後にホエイプロテイン飲んでます

968:無記無記名
23/12/01 16:32:25.67 T4h0zCElM.net
>>948
実につまらん

969:無記無記名 (ワッチョイ 23c2-TwBH [240b:c020:4e0:75d4:*])
23/12/01 16:56:19.00 pu8KFVd60.net
kinnikアプリつかっとる

970:無記無記名 (ワッチョイ 0d25-7pjI [240a:61:11a6:1200:*])
23/12/01 17:09:06.90 5wy7ZoZQ0.net
ていうか重量申告する際によ、ベルトだのパワーグリップだのリストストラップだの付けて言ってるアホがいるんだな
何もつけずに自力で適正フォームで挙げた重量言えよ雑魚
あとクレアチン飲んでるクソ雑魚も問題外だからな?

これら全部自力に+αされるんだから素の状況下での重量言え
ほんとインキャチー牛ってセコイんだよな
見ててこっちが情けなくなるわ

971:無記無記名 (ワッチョイ b528-rmZ0 [2400:2200:180:2615:*])
23/12/01 17:10:58.45 RRRTWcbx0.net
握力足りないし手汗やばいからグローブもグリップも必須だわ

972:無記無記名 (ワッチョイ 23ea-0rmd [2001:268:9a2e:b719:*])
23/12/01 17:12:32.26 lS6BMvrf0.net
>>948
タンパク質とかジェルとか考える前に何故おにぎりとか考えないのか

973:無記無記名 (ワッチョイ 23db-PT/m [61.115.160.204])
23/12/01 17:22:09.09 V+rJcZNL0.net
筋トレで免疫落ちるって聞くけど風邪の症状とか変わったりします?
春頃かかったときは強い関節痛があったり、今回は副鼻腔炎も出ててどっちも初体験の症状なんですよね

974:無記無記名 (スップ Sd43-7pjI [49.97.12.3])
23/12/01 17:25:39.89 s9y9IDnud.net
>>954
トレーニングで免疫落ちると風邪引きやすくなったり風邪の初期症状みたいなのになる

風邪引いて症状が変わるって言うよりもトレーニングの疲労の中で風邪引くと免疫落ちてて治りづらいとかじゃね
今まで弱ってた部分の症状が出る可能性はあるけどな
風邪は万病のもとって言うし

975:無記無記名 (スップ Sd43-7pjI [49.97.12.3])
23/12/01 17:26:19.18 s9y9IDnud.net
なんでワッチョイかわんだよこれ

976:無記無記名 (オッペケ Sr01-q7cA [126.255.128.3])
23/12/01 17:26:24.37 minyIZdur.net
身長手足長いやつがマッチョになった時の無敵感エグいなw

977:無記無記名 (ワッチョイ 2bbc-JaEo [240b:12:8a2:1900:*])
23/12/01 17:32:35.10 aZaScY2q0.net
>>947
ケツをあげるというより胸骨を立てるかなー
胸はしっかり張らないとあんま胸に入らんよ
正直ケツをあげるあげないは可動域ある程度確保出来てるならあんま気にせんでいいよ
高重量扱ってケツ付けに無理こだわってフォーム崩して肩壊すよりよほどマシだから

最後までフォームが崩れない程度の重量ならそりゃ付けた方がいいけどね

978:無記無記名 (スプッッ Sd03-iKE/ [1.75.213.137])
23/12/01 17:48:40.40 qQVxvGWjd.net
>>948
180cm50kが本当ならタンパク質以外も
全然足りてないだろ
肉魚米食え。ジム月1も意味不明
家トレ自重から始めるのはいいと思う

979:816 (ワッチョイ e3c1-LBvf [240f:104:c494:1:*])
23/12/01 19:08:03.68 2jtqOwzZ0.net
>>817
亀レスごめんなさい、背中多め参考にしてみます!

980:無記無記名 (ワッチョイ 23c2-TwBH [240b:c020:4e0:75d4:*])
23/12/01 19:16:05.27 pu8KFVd60.net
立てるぞ

981:無記無記名 (ワッチョイ 23c2-TwBH [240b:c020:4e0:75d4:*])
23/12/01 19:17:51.94 pu8KFVd60.net
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
スレリンク(muscle板)

982:無記無記名 (ワッチョイ 0d83-QVzr [2400:2200:1d3:e325:*])
23/12/01 19:23:49.21 8/XWppwH0.net
食い物関係の質問は頭弱そうなのばっかりでいつも楽しみにしてる
特にプロテイン関係

983:無記無記名
23/12/01 19:44:09.94 XaxpXzmw0.net
スクワット初心者なのですが、スタートポジション時にお尻に力を入れて足を逆ハの字にしてるんですけど合ってますか?

984:無記無記名
23/12/01 19:50:06.35 TrVPIq0M0.net
奇形児

985:無記無記名
23/12/01 20:21:05.65 bnjKuaUa0.net
>>962
ありがと水産

986:無記無記名
23/12/01 20:22:14.87 bnjKuaUa0.net
>>964
つま先同士が近いってこと??
つま先広いならあってるけど…

987:無記無記名
23/12/01 20:25:13.23 OH7osEC30.net
>>958
ありがとう。足の力使うのがすごい難しい感じなんよね。地道に回数伸ばす方向にシフトしても
いいとは思ってるんだけど、低回数で重量自体を増やしていかないと、結局はいくらレップ数稼いでも
打ち止めになりやすい的な話を読んで、ちょっと焦り気味に低レップやるのに最近傾倒していて・・

988:無記無記名
23/12/02 00:01:49.07 BTDkJEL20.net
>>968
あんま足に力入れるのこだわらんでええよ
低repsの場合は特定の部位に効かせるんじゃなくて上半身全体に力が入っても問題ないさ
大雑把に言うと背中、胸、3頭、2頭、前腕総動員して挙げる際に踏ん張る時に足が必要なくらいだから

989:無記無記名
23/12/02 04:33:30.77 nWtebfbsM.net
増量時のトレーニングって重量も伸びますが、減量始まると重量すぐ落ちます
まずスタミナがすぐになくなり5rep出来てたのが3repで息絶え絶え、レスト挟まないと残り2repができない
そして減量進むとそもそもその重量を挙げられなくなる
それがキツくて増量入ると2ヶ月位でもとに戻って3~4ヶ月位でデブになるも重量更新という流れなのですが、甘えでしょうか
体重過多なのであるせめて体脂肪率10パー前半で重量上げたいのですが

990:無記無記名
23/12/02 06:05:55.80 316FOz6t0.net
>>970
減量スピードが早すぎる
特に糖質削りすぎ

991:無記無記名
23/12/02 07:33:28.90 0d4DOzh60.net
体脂肪率10パーセント前半にした後にもっとスローペースで増量しては?
逆に増量が速すぎて筋肉に対して脂肪の増える割合が極端に高いように読み取れる

992:無記無記名
23/12/02 07:46:26.13 W6gd4hKS0.net
増量ペースってどれくらいが普通ってかオススメなの?
自分週6ジムで22日で69.8→72.7kg ウエストは全く変わらず、下腹部は2.5cm増えた

993:無記無記名
23/12/02 07:53:22.64 FON+ccZAM.net
減量はなるべく早く増量はなるべく遅くが基本だぞ
逆はマジで時間の無駄

994:無記無記名
23/12/02 07:59:54.71 CoE2WQJb0.net
増量減量を何度も行ったことがある本来ガチでしかありえないその熱量をトレーニングそのものにも向けていれば
こんなところでそんなことに教えを請うことはない
やってることのバランスが崩てるんじゃないか
その増量減量本当に必要ですか?

995:無記無記名
23/12/02 08:03:23.48 0d4DOzh60.net
薬使ってるYouTubeのビルダーや単に水抜いてるだけの格闘家とかが勘違いさせちゃうんだろうね

996:無記無記名 (ワッチョイ 532f-Toze [2001:268:9a2d:b7de:*])
23/12/02 08:30:23.53 316FOz6t0.net
>>973
体重とかではなく、伸びてるかどうかで判断
伸びてるなら増量する必要なんて無いけど、2週間以上停滞してるなら増量
一番だめなのは減量中でもないのに停滞してるやつ
ただの時間の無駄

997:無記無記名 (ブーイモ MMf5-4hWO [220.156.14.175])
23/12/02 08:30:51.86 J9enM/bNM.net
>>970
甘えでしょうか?と聞かれたら甘えですねとしか答えられない
減量は2-3kg/月くらいのペースでやるもの
いわゆるデブなら長大な時間がかかる、なぜなら太り過ぎだから
減量入るとすぐ息絶え絶えになるとか言ってるけど、だったらインターバル伸ばせばいいだけ
必要なだけインターバルを伸ばせ
あまり長いと迷惑なので常識的な範囲で
何かと理由をこじつけては食べよう食べようとする
だからデブになる

998:無記無記名 (ワッチョイ 53a0-YGAI [2001:268:9250:19e:*])
23/12/02 09:42:10.81 4ATiV80c0.net
大した身体でもないのに6500kcalも食べるのはデブのこじつけだと思うんで、ちょっとまず鏡見るのと頭の病院行ってきてもらっていいですか?

999:無記無記名 (ワントンキン MMd3-jtbE [153.148.118.99])
23/12/02 09:58:11.47 FON+ccZAM.net
初心者の5分割とか増量期とか大量のプロテインって情報が増えすぎた弊害だよな
まぁ前から順に細かく分けると楽、食べる言い訳、プロテインがジュースみたいな味で美味しいっていう怠惰な欲求に従ってるんだろうけど

1000:無記無記名 (ワッチョイ 1385-Rq1z [240a:61:11a6:29d9:*])
23/12/02 10:02:55.63 58WmDC8Q0.net
>>970
減量して重量が上がらなくなるってそれが本来の自分の力なんだからどうしょうもないだろ
増量すれば伸びるって当たり前の話
太らないと重いものが持てないなら単純に自分の筋力がそれまでってこと

1001:無記無記名 (ワッチョイ 532f-Toze [2001:268:9a2d:b7de:*])
23/12/02 10:24:10.12 316FOz6t0.net
食べない言い訳ばかりのダイエッターよりマシだろw

1002:無記無記名
23/12/02 10:41:01.81 03SQa6Rn0.net
まあ思うんだけど「増量」ってさ、
・炭水化物をしっかり摂ることでエネルギーが体に溢れた状態にして、
・毎セット力尽きるような追い込み方で何十セットもハードにトレーニングして、
・ズタボロになった筋肉を修復するためにしっかりタンパク質摂って休養して、
というの全部セットでやるから意味があるんであって、ちょっと食う量増やして体重だけ増やしても意味ないんじゃないか?
もっと言うと、そんな苛烈なトレーニングしたら日常生活に普通に支障が出るわけで、ボディビルとかに人生かけてる人以外は敢えて増量なんかする必要ないんじゃないか?

1003:無記無記名
23/12/02 10:45:30.19 316FOz6t0.net
そうなんだけど、それすらできない・やらないで言い訳ばかりしてるやつがほとんどだからな…

1004:無記無記名
23/12/02 10:45:51.96 wg/4cth50.net
と、いうことを理解出来ずオレは6,500kcal食べないと維持出来ない身体、とのたまう様子のおかしいおじさんが1人いるな

1005:無記無記名
23/12/02 10:47:20.66 kWoWeD/KM.net
ボディメイク目的なら増量減量は絶対にやらんとダメだぞ、初心者もクソも関係ない
ある意味では筋トレの本体は減量なので、これを軽視するなんてありえないお話
減量に失敗する人はなにもかもすべてが台無しになる
体脂肪率が17%超える辺りから筋肥大の効率が下がりはじめるので太りっぱでいることもできないし
そして減量をやるのなら増量も必ず必要になる、絞りっぱなしじゃ力が出ないから
減量増量の幅をどのくらいで取るのが適切なのか?という話はあれど、増量いりません、減量いりませんなんてお話は戯言
健康体操のお話ならよそでやれよ
ボディメイクどうでもよくて挙上重量にしか興味がない人は減量をあまり意識しなくていいので勝手にすりゃいい

1006:無記無記名
23/12/02 10:52:29.56 TGpZ+NaS0.net
換算100程度が言うとギャグになっていいね

1007:無記無記名
23/12/02 10:55:28.63 6TrMbMVzr.net
どんだけ食ったところでトレーニングの強度が例えば5くらいなら、5くらいの筋肉しかつかんからな
トレーニングの強度を例えば8に増やすのにどうしても食事量を増やす必要があるってんなら増やせばいいんだろうけど、トレーニングの強度を高めるためという目的を忘れてただ食ってると、そら太るわな
で、ここで質問するようなトレーニングの初心者が、これ以上は食事増やさないと強度上げられません!というほどのトレーニングをしてるかって言うと、まあしてないわな

1008:無記無記名
23/12/02 11:06:53.99 6TrMbMVzr.net
前日とか当日に食べた量とトレーニングの強度には関係があると思うが、体脂肪率とトレーニングの強度に関係があるとはあんまり思えないけどな
まあ当然、毎日それなりのトレーニングをするためにそれなりの量食べてればそれなりに脂肪もつくわけだけど
でも別に食べ過ぎなきゃ脂肪にはならんし、必要な量食べてればトレーニングにも影響ないわけでな

1009:無記無記名
23/12/02 11:09:20.65 W6gd4hKS0.net
自分はトレーニング強度見たら2週間前は明らかにオーバーワークで重量上げれなくなっててレップ数で稼いでたな
今は体感9割に減らしたら重量も伸びてきた
2週間前のボリュームでやろうとしたらもっと食うか、時間かけて筋力上げないとダメだな...
今3000kcalちょっとだけどこれ以上食うのしんどいな

1010:無記無記名
23/12/02 11:13:17.64 6TrMbMVzr.net
>>990
そんな安易に総カロリー増やさずとも、例えばトレ前にエネルギーになりやすいものを摂るとか、クレアチン飲むとか、とにかく気合い入れて吐くまでやるとか、1日に2回やるとか、なんかいろいろある気はするけどな

1011:無記無記名
23/12/02 11:18:08.64 316FOz6t0.net
安易に増やすのが一番早いし、そうしない意味も特に無いからな

1012:無記無記名
23/12/02 11:19:45.85 6TrMbMVzr.net
なるほど
たしかに

1013:無記無記名
23/12/02 11:20:23.89 W6gd4hKS0.net
レップ数稼いでた ☓
セット数で稼いでた 〇

1014:無記無記名
23/12/02 11:36:22.98 KduJ5fDtM.net
>>990
増量に関してはこの先、もっともっと食わなきゃならなくなるので3000そこらでおたおたしてたら先が大変になる
自分に合う食べ物ってのがある、それを見つけられるかで楽さがだいぶ変わってくるのでそう心配しなくてもいい
求めよさらば与えられん、楽しみながら色々試すと良い
食事回数が3回だとしたらもうその時点でなめてる、5回か6回あたりに変えろ
スムーズな増量のためにも減量のためにも食事回数増やすのは不可避
3回でもいいけどその分だけ自分がしんどくなる
オーバーワークってことは疲労の蓄積が回復を上回ってるはず
オーバーカロリーでそれを挽回するのはたぶん難しい
やり過ぎ状態なのだからトレーニング量を適正にするのが先決
自分の頭で思う適正量に身体がついてこないのなら身体に従うべき
ただしメンテをきっちりやれば回復速度はかなりあげられる
ボリューム維持したいならそっちに注力するほうがいい、というかガチってるならかなり大切
それでも調整が難しいなら週6ってのがキツイ可能性も、休むもトレーニング
メニューの並びを適切に変えるだけでも疲労の蓄積度って全然変わってくる
こういう細々したところをちまちま最適化していくと同じメニュー内容でもボリュームが増やせる

1015:無記無記名
23/12/02 12:24:35.54 /IMs44ix0.net
>>994
URLリンク(i.imgur.com)

1016:無記無記名
23/12/02 13:13:46.33 vkthFxnh0.net
大会に出るわけでもないのに減量期とか言ってる奴って馬鹿なんじゃないかと思う

1017:無記無記名 (ワッチョイ 13a3-JFa2 [240f:3a:1c4c:1:*])
23/12/02 13:48:52.46 oNtPtDof0.net

【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド608reps
スレリンク(muscle板)

1018:無記無記名 (ワッチョイ 13a3-JFa2 [240f:3a:1c4c:1:*])
23/12/02 13:49:03.91 oNtPtDof0.net


1019:無記無記名 (ワッチョイ 13a3-JFa2 [240f:3a:1c4c:1:*])
23/12/02 13:49:13.79 oNtPtDof0.net


1020:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 1時間 17分 33秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch