23/11/23 17:37:33.46 BElUpd/W0.net
>>409
エリートダメ人間のオレでも自分磨きしてるわ
424:無記無記名
23/11/23 17:43:14.81 N1WwNgoQ0.net
同じような中身の無い長文な作文多いな
わざとなんだろうけど
425:無記無記名 (ワッチョイ e344-f5/H [27.139.152.142])
23/11/23 17:51:48.60 wAalMG7k0.net
>>415>>416ありがとうございます。
気長に色々試してみます。
426:無記無記名 (ワッチョイ 7de1-sW/m [150.246.103.46])
23/11/23 18:10:30.21 yi9Al9n40.net
>>411
ストレッチだと両極端、収縮だと真ん中なんすね
427:無記無記名 (ブーイモ MM03-q1wR [49.239.67.51])
23/11/23 18:16:24.11 2VP5IDdUM.net
長身の人がこれをやるのが有利か不利かといえば間違いなく不利
ちょっと見栄えする程度のバルク乗せるだけでもそこそこキツイ
単純に身体がデカいからその分たくさん食べにゃならんし、縦が長いので
多少バルク乗せたくらいでは見栄えしてこない
どうしても縦に間延びして細く見える
これをどうにかするには縦の寸法に負けないくらいもっと横へ育てるしかない
428:無記無記名 (ワッチョイ 6b02-f5/H [153.185.129.130])
23/11/23 18:38:31.65 bRn/IrCP0.net
バルクのせるのがキツイから不利ってのはボディビルの世界だけの評価基準でしょ
世間一般じゃ絶対的なでかさで評価されるんだから上背ならそれだけ有利だって
429:無記無記名
23/11/23 19:17:34.92 k1sEpDLlM.net
>>422
さあ?俺は世間一般を代表して美的感覚を語る立場にないので分からない
コンテストどうこう関係なく俺の美的感覚だと背が高い人は不利だな
あのザ・ロックですらもうちょい背が低ければもっと良かったろうにと思う
背が高い人は肉なんかつけずにジョージ・クルーニーみたいなスマート目指す方が圧倒的に似合う
それでも肉を乗せたいのならそれこそハルクでも目指す勢いでやるんだな
430:無記無記名
23/11/23 20:44:19.91 cydQAMRn0.net
ドリンクボトルの蓋が空いててカバンの中で大惨事になってた
どうしようもないからそのママ筋トレして帰ってきた
431:無記無記名 (ワッチョイ f539-959m [240b:c010:470:b0bc:*])
23/11/23 21:28:04.26 /fXc8ubP0.net
ケトルベルで全身パンプってどうよ?
時間でさ
あれこれできないからとりあえず健康維持プラスα筋肉量増えたらいいなってとこかしら?
ガシガシウエイトして大きくなりたいけどな。
432:無記無記名 (ワッチョイ cdaa-8oJ/ [2400:4151:604:4100:*])
23/11/23 21:35:08.84 2gZcPq7J0.net
>>425
貴方はまず他人に意図を伝える文章を書ける様になってから身体鍛えた方が良いと思う
文章見る限り社会生活不自由なレベルに見受けられる
433:無記無記名 (ワッチョイ e362-1eGe [219.101.25.120])
23/11/23 21:37:38.39 Pe6EIFyz0.net
追い込むという感覚があまりつかめないのですが
例えば10レップ目が変な動きしながら無理やり上げれたとかだと、もう9レップ目で追い込めてたというイメージでいいですか?
434:無記無記名 (スフッ Sd03-6ZYg [49.106.207.229])
23/11/23 22:08:16.87 ECyU/mkCd.net
○したい奴の事考えながらやる方が力出るけど
この現象に名前ついてる?
みんなもやっぱり○したい奴の事考えながら筋トレしてるの?
435:無記無記名 (ワッチョイ cdf0-EQcF [2404:7a80:9501:6200:*])
23/11/23 22:52:54.35 gtKhO4fy0.net
尻を大きくしたくてスクワットとヒップアブダクション、たまにルーマニアンデッドリフトやってるんですが、これがオススメという種目あったら教えて頂けると嬉しいです。
436:無記無記名 (ワッチョイ cd7b-sCH6 [240f:42:128:1:*])
23/11/23 22:54:32.97 +OndSBeY0.net
ブルガリアンスクワット、バーベルランジ
どっちもしっかりしゃがむ事
437:無記無記名 (ワッチョイ fb64-8oJ/ [111.98.68.241])
23/11/23 23:17:39.07 h+C9hTNT0.net
>>423
まあチビなりに頑張れ
いい事もあるよきっと
438:無記無記名
23/11/23 23:42:31.06 PCLnsHXb0.net
>>417
エリートダメ人間とかいうパワーワードやめろ
439:無記無記名
23/11/24 00:22:09.18 oD04qXr5d.net
何か最近うんちがカチカチで少ない🥺
440:無記無記名
23/11/24 01:51:41.36 9kAMzg6h0.net
>>433
つ牛乳、納豆 、ビオフェルミン
野菜も食べてね
441:無記無記名
23/11/24 02:59:29.02 Mt/yBTj00.net
>>408
それなりにはしてたのかもしれんが
上手く僧帽筋に入ってなかったのかもな
個人的にはダンベルシュラッグの方が刺激は入れやすい気がする
442:無記無記名
23/11/24 08:17:26.39 jzoKwpIU0.net
>>430
バーベルランジもいいんですね!
やってみます。ありがとうございます!
443:無記無記名
23/11/24 08:25:07.34 Ih9IJY3rM.net
>>427
全然
444:違う 追い込むという言葉の意味はググれば一発で出てくるので勝手にググって もし学ぶ意識があるのなら追い込むことが必要かどうかから調べたほうがもっといい 効かせるとか追い込むとかいう言葉は、意味を理解していない人が理解しないままに使ってることがとても多い言葉 不思議なことに理解していない人ほどこの言葉を曖昧な意味のまま安易に使いたがる
445:無記無記名
23/11/24 11:52:49.37 PsYIN42g0.net
>>405
有り難うございます。
やってみましたが記録更新できたので薬の影響はなかったです
446:無記無記名
23/11/24 12:15:30.71 WcxVmDr10.net
もうGoogleって検索してもまともな情報出ないでしょ
ググってもカスだよ
447:無記無記名
23/11/24 12:15:35.22 VeslCyEZ0.net
>>429
腰が悪くなければヒップスラスト
448:無記無記名
23/11/24 12:16:53.58 VeslCyEZ0.net
>>429
あと加重できる環境ならハイパーバックエクステンション
449:無記無記名
23/11/24 12:25:12.38 1E5Awb34M.net
検索結果から適切な情報を選別するには当然ながらバカにはできない
それは別にグーグルが悪いわけではない
youtubeだって5chだって俺から見ればゴミ情報しかない場所だ
でもそんな場所からでも手間を掛ければ価値のある情報を抽出することはできる
手間と得られる情報の価値のバランスが見合ってないのでyoutubeなんか使わないだけ、あんなもの漁る時間のほうがが惜しい
グーグル使うほうが圧倒的に早く質の良い情報にたどり着けるのでそっち使う
しかしゴミの山から価値のあるものを見つける能力がない人は何を使おうがゴミしか見つけられない
それはゴミの山が悪いのではなくて無能なお前が悪い
450:無記無記名
23/11/24 12:27:15.92 DsYw1jdG0.net
>>439
最初っから信憑性は保証してないからな
SNSだろうがwebページだろうが鵜呑みにする人には向いてない
451:無記無記名
23/11/24 12:29:51.78 WcxVmDr10.net
>>443
上で質の良い情報とか言っちゃってる人いますけどwww
452:無記無記名
23/11/24 12:35:31.66 pRn6l0j80.net
スターティングストレングスを読め
だいたいの基礎はそこに書いてある
453:無記無記名 (ワッチョイ cd46-sCH6 [240f:42:128:1:*])
23/11/24 12:41:42.94 pRn6l0j80.net
スマホですぐ検索できるからこそ確証性バイアスには気をつけないと、どこぞのジジイみたいな認知の歪みを引き起こしてしまう結果になるんだよね
このトレーニングで合ってるのか検索→その疑問を肯定するwebページがヒットする→俺のやり方は正しい、webにも書いてある!→俺のやり方を否定する奴は全員アホ
という自己愛ジジイの出来上がりの構図は間違いなくあるからね
454:無記無記名 (ワッチョイ 25c0-jJL1 [2400:2200:6c6:ed36:*])
23/11/24 12:44:03.65 DsYw1jdG0.net
>>444
そいつだけはバカだから無視して!
YouTubeがバカだの見ないだの言ってるくせに他人の褌で相撲とるためにリジュの動画貼るような矛盾を平気でやってしまう池沼なんで
455:無記無記名 (ワッチョイ bdcb-ri09 [240a:61:1000:b116:*])
23/11/24 12:44:06.68 FrIzsn1/0.net
つーかブーイモ出てくると様子のおかしいお友達もくっついてきて荒れるから引きこもっててくれ
456:無記無記名 (ワッチョイ cd46-sCH6 [240f:42:128:1:*])
23/11/24 12:50:26.96 pRn6l0j80.net
>>447
RIJUニキの動画貼って俺こいつよりデカいwてドヤるよりも、直接成長したぽんたの動画を貼ればいいだけの話なのよね
457:無記無記名
23/11/24 13:44:38.74 5Hsy/Qj9d.net
握力鍛えたら本当にパンチ力は上がりすか
458:無記無記名
23/11/24 14:02:43.55 FrIzsn1/0.net
爆あがりだよ
459:無記無記名
23/11/24 16:01:29.11 QHn0Rq9a0.net
家を出て、ジムで筋トレして帰るまでの、
タイムスケジュールを教えてくれ!
460:無記無記名
23/11/24 16:04:13.19 7jykwhe00.net
握力×スピード×体重=破壊力
簡単なリクツだよ
461:無記無記名
23/11/24 18:41:33.03 GCDoX2/60.net
ウエイト板は高卒が98割だからなぁ
462:無記無記名
23/11/24 19:03:22.18 SoAwA3LW0.net
ローバート秋山のラジオ聴きながらスクワットしてたら心の中で爆笑して潰れてしまった
セットしててよかったセーフティーバー
463:無記無記名
23/11/24 19:15:59.79 7Zr3jhJir.net
心の中で爆笑して←これちょっと意味わからないんですけど
464:無記無記名
23/11/24 19:20:42.45 Dm3ybX0I0.net
握力を強化したからといってパンチ力が上がるというものでもありません。
ただし、パンチを打つ力そのものとは関係なくとも、そのパンチ力に負けない手首を作るという意味で、握力を鍛えることは無駄ではありません。
465:無記無記名
23/11/24 19:52:10.17 mshmVDOqM.net
別に高卒なのはまったく問題ない、アホなのが問題なだけで
トレーニングしたこともないくせにスレに張り付いてるキチガイまでいるし
こんなもんほとんど動物園だわ
466:無記無記名
23/11/24 19:54:46.39 OLa+QlBg0.net
>>454
宝塚は中卒も結構いるからウ板のほうがまともなんやね!ニッコリ
467:無記無記名
23/11/24 20:16:53.22 DsYw1jdG0.net
>>458
やっぱアホだとウーバーイーツしかできないもんなぁ
468:無記無記名
23/11/24 21:06:58.85 vgPvqIJsd.net
>>459
宝塚は高校中退で入るもんだろ
普通に慶応女子とか女子学院中退とかいる世界
469:無記無記名
23/11/24 21:27:42.49 /8BqONEQM.net
トレーニングしたこともないやつがここに張り付いてなにやってるんだろうなw
たぶん俺に憧れているのだろうけど
なにせ俺の身体は全国区らしいからな
週に10-15時間程度のトレーニングを5年もやれば誰でも俺みたいになれるよ
特別な機材なんかいらないし、スペシャルなトレーニング方法なんてのもいらない、つうかそんなものない
若い人やとくに才能に恵まれている人やとりわけ真剣な人なら3年でいけるかもしれない
がんばれ
あーでもバカだと難しいかも?
まあ3年もやってみればできそうかどうかくらい分かるさ
470:無記無記名
23/11/24 21:36:36.98 NHXKhCnH0.net
ブーイモの言動からして恐らく100%の嘘をついてるとは思えない
とはいえ本当に凄いレベルでもない
トレーニング歴は本当だけど大会出れるとか他人から褒められる水準でもなくてそのギャップがスレで本人が暴れる原因になってる?
チビっていわれて反論してなかったりデカマッチョをもっと背が低い方が良かった、みたいな発言してるから
高身長にコンプレックスがあって本人は160センチ台ってところ
またスレで暴れてるところ見ると現実において他人から高く評価されてるとも思えず
ベンチプレス100キロ以上あがるといってるものの具体的に何キロとはいえないから110kgぐらいなのかなあ?
471:無記無記名
23/11/24 21:43:53.00 7aA/Cvxca.net
>>463
いつも下痢とか長時間トレは本当なんじゃないかな?ヒマそうだし
472:無記無記名
23/11/24 21:46:36.53 UEK7V90q0.net
※なおベンチプレスは100kgがやっとな模様
473:無記無記名
23/11/24 21:56:37.56 EDwf6nKqM.net
週に15時間程度のトレーニングを延々と6年やったとしたらどういう身体になると思う?
その足らない脳みそをフル稼働させてイメージしてみろや
そいつがおまえのような情けない身体してると思うか?あら思っちゃうんだ?
だからそんなバカに筋肥大は無理だっつってんだろ
筋肥大させるのに賢い必要はないけどバカだとさすがに無理
平気で5年くらいはかかる気の長いお話なので「まず黙って1年やれ」という言葉すら聞けないバカにも無理
474:無記無記名
23/11/24 22:01:00.35 C4LduIZPd.net
俺も荒らしになるから1つのスレに1回未満しか書かないが、ブーイモの話題はブーイモにレスつけてやってくれないか
でないとNGできない
ブーイモもそいつに触れるレスもウザい荒らしだよ
475:無記無記名
23/11/24 22:07:55.61 UEK7V90q0.net
週に15時間だとしてもそのトレーニングの強度がヘボかったらヘボい身体にしかならんがw
476:無記無記名
23/11/24 22:11:46.90 jC6xyn2i0.net
>>463
正確な分析だなぁ
ただトレ歴長いだけの雑魚なんだよな
まあおじいさんになってから初めてまともな運動したみたいだし仕方とも言える
筋トレの成功体験語りたくて仕方ないんだよね
運動したことないオタクにありがち
477:無記無記名 (ワッチョイ ddf6-Oqke [220.97.152.227])
23/11/24 22:29:59.69 TvV6jaVy0.net
トレーニーはBMI気にしてる?
デブじゃないのにやや肥満扱いされとる
478:無記無記名 (ワッチョイ c592-Oqke [106.153.184.245])
23/11/24 23:27:39.22 0f2kZNuV0.net
このスレってやたら棘のある言葉で他人を威嚇してるけど筋トレってほんとにメンタルに良いんかな
479:無記無記名 (ワッチョイ 83e9-6ZYg [2404:7a86:94e0:5900:*])
23/11/24 23:32:31.58 hJHCT+SM0.net
マッチョは男性ホルモンムンムンで攻撃的だろ
480:無記無記名 (ワッチョイ 0d34-q7cA [240b:c020:433:3e00:*])
23/11/25 00:09:44.33 5NLYWVj+0.net
>>428
アドレナリン出てるだけだろ
481:無記無記名 (ワッチョイ 0d34-q7cA [240b:c020:433:3e00:*])
23/11/25 00:10:33.26 5NLYWVj+0.net
>>442
ゴミ屋敷の主人みたいな事言ってるなw
482:無記無記名 (ワッチョイ 0d34-q7cA [240b:c020:433:3e00:*])
23/11/25 00:13:25.22 5NLYWVj+0.net
>>458
トレーニングしたことないのにスレに張り付いてるキチガイ自身が語るという低度なボケw
483:無記無記名
23/11/25 01:25:16.97 NadDXXeK0.net
>>471
落ち着いてくださいどこの板も似たようなもんです
他人を敬う雰囲気があるのはAVソムリエがいるスレくらいです
484:無記無記名
23/11/25 07:52:13.88 c6f8POzh0.net
筋肥大目的で10年やってると俺みたいな才能のない奴でもそれなりの身体になったのよ
で、もし筋トレやめて負荷与えなければ元通りになるからやめれないやん
この沼から抜け出せないんだけど10年以上のどう考えてる?
重量も体重も頭打ちだし、もう無理して増やしたく無い
出口戦略教えて
485:無記無記名
23/11/25 08:04:21.60 eIWPJxktd.net
1部位2種目に絞る
コンパウンド種目を限界まで3セットやって
もう1つはアイソレートかストレッチ種目を低重量でセット数決めずにシコシコ満足パンプしたら終わり
486:無記無記名
23/11/25 08:49:54.09 CcXnJGsm0.net
>>477
キープの方向で気持ちいい量でやったら?
やめればダサい身体になるし、ボディメイクと共に運動そのものだから続けるだけでも意味はあるからな
過剰になっても誰も喜ばないし
487:無記無記名
23/11/25 09:18:55.27 Z5oAaHAH0.net
>>477
筋トレ…というか趣味なんてスマホゲーみたいなもんじゃん
飽きてるのにサンクコストで辞められないなんて時間と金の無駄でしかない <
488:br> ハマってた頃は楽しかったんだからそれでいいじゃん どうしてもと言うなら健康目的にでもシフトしたら?
489:無記無記名
23/11/25 09:42:36.74 dTdyyHg/M.net
>>477
こういうのってほんとダサい
自己の人間性に芯がなくて自立できてない人
だからファッションや学歴や経済力や筋肉で「武装しよう」ってやるタイプ
学歴や筋肉に精神的に自立を依存しているのでやめるにやめられないとほざく
支えになっているものを失ったとたん自立できなくなるので
依存していない人は不要となったらサクっとやめる
楽しくてやってる人は楽しいうちはずっとやる、やめる理由がない
楽しくなくなったらサクっとやめる、続ける理由がない
やめたくてもやめられませんなんて言わない
それ、アル中シャブ中と一緒です
490:無記無記名
23/11/25 09:44:17.61 FXpq6vy60.net
マウンティンゴリラおるね
491:無記無記名
23/11/25 10:04:15.63 nYcL2Img0.net
出禁扱いされてお前は要らないとスレ民の総意突きつけられてもなお居座ってるのも、なかなか重度の依存症なんじゃないのかなw
これだけバカにされてるのに居なくならないって、バカにされる事に快感覚えてるんですか?w
492:無記無記名
23/11/25 10:19:34.45 vlnXaaXv0.net
このブーイモというイキり老人は
おじいさんになってから始めた筋トレと5chに依存し続けている万年初心者です
このスレで飼育しています
習性としては主にマシンでヘコヘコ4時間ほど健康体操的なトレーニング?をして一日6500kcalの食事を摂取し
毎日下痢してます
493:無記無記名 (ワッチョイ 23ba-Rjm4 [2001:268:9985:5d82:*])
23/11/25 10:27:17.76 XYFN+sJL0.net
スクワット60k 5回で限界を感じ始めた
俺の体弱すぎ
494:無記無記名 (ワッチョイ 43e9-F7+b [2404:7a86:94e0:5900:*])
23/11/25 10:31:20.35 eqL62eYd0.net
負荷上げて骨が痛くなるの怖くない?
495:無記無記名
23/11/25 10:44:51.72 nYcL2Img0.net
>>485
今はまだ弱くても真面目に続ければ成長するのが筋トレだよ
頑張れ
496:無記無記名
23/11/25 10:50:19.52 FXpq6vy60.net
>>485
フルスクワット慣れてないと、てか慣れても結構きついし股関節が地味に痛いわ
自信無くしかけてるならレッグプレス系のマシンでハーフ甘えすりゃ数倍の重さ余裕で扱えて気持ちいいぞ
497:無記無記名
23/11/25 10:53:57.15 2JdYalF10.net
少し成長したら子供から風邪もらって元に戻るの繰り返し
今回はインフルエンザで2週間離脱
成長続けられる人すげーわ
498:無記無記名
23/11/25 11:07:26.11 eqL62eYd0.net
家族と仕事は負債だからはじめから切り捨てて生きてるのが一流のマッチョらしいよ
499:無記無記名
23/11/25 11:09:14.68 Jf0VK46c0.net
>>477
俺は筋トレが息抜きだから筋肥大しなきゃ!という考えが特に無いなぁ。
仕事で経営者や外資企業とバチバチやって、帰宅しても勉強と家事育児で気が休まらなかったけど、
筋トレのお陰で考えなくていい時間が作れて精神衛生上ほんとに助かってるよ。
最近ダンスも始めてQOLは確実に上がったし、気楽にやってみてはどうかな。
500:無記無記名
23/11/25 11:13:02.62 86aH1I4hM.net
目に見えるほどの成長が続くのが最初の3-5年目までというだけで、その後も皆成長し続けてる
成長がゆっくりになったところを停滞と呼んだりするけど実際には停滞しているわけではない
少しづつ成長は続いてる
ある程度まで育ったらその後は表面上はずっと停滞しっぱなし
忘れた頃に唐突に伸びたりする
て、またしばらくは停滞しっぱなし
501:無記無記名
23/11/25 12:41:53.72 +5u/k1rZ0.net
体脂肪率11〜12くらいを維持したまま筋肉つけることは可能ですか?
食事量はかなり抑え目になるんですけど
502:無記無記名
23/11/25 12:42:07.36 ruy/AkA40.net
全身法で筋トレしてるんだけど、集中力40分くらいしか持たないからダブルスプリットにしようと思う
ググったら6時間以上あけて違う部位をやるみたいなこと書いてあるんだが、腕の筋肉とか他のトレーニングでも使うよね?
完全に違う部位ではなくてもいいのかな?あと、6時間あけないとまずいことになるのかな?
朝10時くらいから1時間かけて胸と背中やって、昼飯食べてからちょっとしたら腕を30分くらいやろうかなと思ってるんだけど。
503:無記無記名
23/11/25 12:49:49.18 cRMF4Chvd.net
>>489
俺も最近コロナとか激しい食中りとかカンジダとか風邪とか月1ペース体調くずしてるわ
今月は風邪で1週間離脱で済んでラッキーだった
504:無記無記名
23/11/25 12:54:06.21 wFDOjxlGM.net
なぜバカしか質問しに来ないのだ(`Д´) イラッ
505:タタミ
23/11/25 13:04:29.87 6wUmugoh0.net BE:162385606-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
ベンチプレスを初めてから約3ヶ月で100kg到達しました。これから減量するのですが、身長162cm体重90kgはどのくらいのカロリーにすればいいんでしょうか。
506:無記無記名
23/11/25 13:06:41.06 CcXnJGsm0.net
梅干し3個分くらいかな
507:無記無記名
23/11/25 13:25:54.28 2MuGK0IQ0.net
>>496
そりゃお前が自分でもマウント取れそうな初心者のバカな質問を積極的に探してるからだろ
508:無記無記名
23/11/25 13:29:35.15 NadDXXeK0.net
>>497
かける期間と到達したい体重で1日あたりの摂取カロリー計算するだけや
509:無記無記名
23/11/25 13:50:00.52 ULHxa2LH0.net
>>485
弱い体を強くする為に頑張ってるんだろ?
他者と比べるな昨日の自分と戦え
510:無記無記名
23/11/25 15:02:58.04 qLj/rGEW0.net
朝食にマルトデキストリン入りのプロテインはじめて飲んだ
3時間後に筋トレしたらいつもよりパワー出たんだけど
これマルトデキストリン関係ある?
偶然?
511:無記無記名
23/11/25 15:19:01.59 ruy/AkA40.net
>>494はよ
512:無記無記名
23/11/25 15:32:45.45 Z5oAaHAH0.net
>>494
問題ないからやれるだけやれ
細かいことは伸びなくなってから考えればいい
そしてその伸びなくなる原因は99%食事だからしっかり食っとけ
513:無記無記名
23/11/25 15:38:43.60 YMegAUQRF.net
>>502
マルトデキストリンの糖質がエネルギーになるから当たり前では?
514:無記無記名
23/11/25 15:50:19.06 eAfbIqgtd.net
教えて下さい
単関節種目で同部位3種目3セットずつやってる日があって例えば二頭筋の日で
EZバー インクラインカール プリーチャーカールorコンセントレーションカールの順にやってるんですが日によって順番を変えたらいいみたいなのですが順番変えたら2種目以降は回数落ちたりするんですが同じ重量のほうがいいのか10回基準なら10回出来る重さに変えたほうがいいですか?
515:無記無記名
23/11/25 15:52:06.05 hZlMwHbnM.net
あーあ、バカの質問にアホが答え始めちゃったよ
516:無記無記名
23/11/25 16:00:09.58 ruy/AkA40.net
>>507 でも、ダブルスプリットの効果とかについて君も知らなそう 知ってるなら>>494に根性論以外で答えてみて
518:無記無記名
23/11/25 16:01:14.62 nYcL2Img0.net
異常者から見た世界は、周り全てが異常に見えるらしいな
バカから見たら周り全員バカに見えるんだろうな
519:無記無記名
23/11/25 16:10:16.94 fPcMKmxbM.net
なんとびっくり
自分がバカだという自覚はあるらしい
520:無記無記名
23/11/25 16:18:47.20 YgAcGaqgH.net
自分に語りかけ始めたw
521:無記無記名
23/11/25 16:29:27.16 0zIw/wK70.net
マシンのショルダープレスって三頭筋は効かない?
三頭筋痛めてるからベンチプレスとか休んでるんだけどショルダープレスは全く痛み無く出来るから気になったんだけど
522:無記無記名
23/11/25 16:34:08.62 k31s+eKo0.net
それはやり方が胸に効かせる方に全力で間違ってるんじゃ
523:無記無記名
23/11/25 16:35:43.24 2MuGK0IQ0.net
>>512
ショルダープレスで三頭筋を使うか使わないかで言うと、使うだろうな
三頭筋を使わないと肘関節の伸展はできないからな
で、効くか効かないかで言うと、たぶん効かないだろうな
ショルダープレスはベンチプレスとかに比べて重さも軽いしな
524:無記無記名
23/11/25 16:46:13.37 qHsY/YtUM.net
どうしたよアホ、今日はいつにもまして絶好調だな
よーしパパ、ジムのショルダープレスマシンを窓から放り投げちゃうぞ
525:無記無記名
23/11/25 16:59:14.15 CGAtsL16d.net
お前らって映画でよくある片手で胸ぐら掴んで人間持ち上げるやつ出来るの?
526:無記無記名
23/11/25 17:08:32.41 EDvq6DvO0.net
>>516
できるぞ。崖で相手の片足だけ掴んで吊るした事もある
527:無記無記名
23/11/25 17:11:04.46 wNAMJEIsd.net
>>517
彼をどうしたの?
528:無記無記名
23/11/25 17:12:39.26 ZyUXWNQi0.net
>>517
ありゃ嘘だ
529:無記無記名
23/11/25 17:35:28.13 AGY1IMDqM.net
おおw 三頭筋を三角筋と読み間違えてたwwww
三頭の種目でなんでショルダープレスが選択肢に?????
三頭ならフレンチプレスが第一選択でそれ以外なんて考えられないけど
つーても1種目だけでは話にならんから第一選択もくそもなくて必要なの全部やれやってなるが
最低でもフレンチプレスとトライセプスプレスダウンあたりかな
可能ならあと1つ2つ追加で
肩から三頭の繋がりは上半身のアウトラインを決めるので最優先で育てるべき
二頭は結構てきとーでもいい
だって腕がやたらと太くなってもしょうがねえじゃん?
もし腕のサイズ感に肩が負けるようことになるとかえってしょぼくみえてしまう
530:無記無記名
23/11/25 17:38:42.42 A2z+Z82id.net
3頭はナロープレスだろ
531:無記無記名
23/11/25 17:39:49.75 aTRZPUE3d.net
>>516
それはやったことないが猫が迷い込んできたんで新幹線を手で止めたことはあるな
532:無記無記名
23/11/25 17:42:09.00 2MuGK0IQ0.net
>>520
お前、日本語読めないんか?
三頭筋痛めてるのにショルダープレスは痛み無く出来るのはなんでかな?と言ってるだけで、三頭筋を鍛えるためにショルダープレスをやろうとかやるとかどこにも書いてないだろ間抜け
誰も聞いてないオナニーアドバイスすんな
533:無記無記名
23/11/25 17:47:12.21 2MuGK0IQ0.net
>>522
運転手かな?
534:無記無記名
23/11/25 18:05:29.39 2MuGK0IQ0.net
>>506
順番変えたら回数減るよね
自分の場合、ものによっては2割減くらいになる
なので、特に順番変えるなら2種目目以降はそんなに重さとか重量にこだわらず、とにかく限界までやればいいような気がする
ただ、それでも一応記録はつけておいたほいがいいとは思う
535:無記無記名
23/11/25 18:45:48.38 ULHxa2LH0.net
>>522
ボーイ 大人をからかっちゃいけないよ!
536:無記無記名
23/11/25 18:58:47.58 nYcL2Img0.net
バカには�
537:逑ェ理解出来なかったみたいで爆笑しちゃった IQ違い過ぎると会話が成立しないってホントなんだなwもちろんこれも皮肉だぞw
538:無記無記名 (ワッチョイ 0d2b-ZB8b [240d:1e:107:a500:*])
23/11/25 20:46:08.52 Jf0VK46c0.net
>>515
こんなんの子供、マジ不憫やん
539:無記無記名 (ワッチョイ 23a3-zQ1v [240f:3a:1c4c:1:*])
23/11/25 20:49:12.34 2MuGK0IQ0.net
>>491
「経営者や外資企業とバチバチ」は草
540:無記無記名 (ワッチョイ 2559-yAEl [220.107.143.135])
23/11/25 21:19:30.40 CcXnJGsm0.net
他のとこでも同じような書き込み番長が荒らしてるから構わない方がいい
嬉ションしながら絡んでくるからな
541:無記無記名
23/11/25 21:53:57.88 Edph0XQFM.net
ジムのBGMがうるさいのでイヤホンからヘッドホンに変えようと思います。
使ってる方、おすすめ教えてください。
安くて遮音性に優れてるやつ希望です
542:無記無記名
23/11/25 22:33:49.71 A2z+Z82id.net
耳栓でええやん
543:無記無記名
23/11/25 23:42:50.11 Jf0VK46c0.net
>>530
確かに(笑)
544:無記無記名
23/11/26 00:26:20.36 9kD3rS4E0.net
>>514
ありがとう
痛みないからほどほどの負荷でショルダープレスは続けます
545:無記無記名
23/11/26 01:09:02.04 fd3vqUku0.net
>>531
ソニーののいきゃんのやつ
546:無記無記名
23/11/26 01:48:41.94 6+u3grqfd.net
>>531
遮音性を求めてイヤホンからヘッドホンに変えるってのが方向違う気がする
とりあえずイヤーピースをウレタン系に変えてみてそれでもだめなら少し高価になるけどノイキャンだろうな
547:無記無記名
23/11/26 03:57:16.28 e5Qgrf/s0.net
昼飯代わりや寝る前のプロテインで腹持ちのいいカゼイン飲んでたけどソイも似たような効果あるらしいからソイに乗り換えようか迷ってる
効果的にはほぼ同じという認識で良いですか?
548:無記無記名
23/11/26 06:54:38.51 VZNNTuDu0.net
連続で2セットやるのってボリューム増やすのにいいですかね
1セット目:10レップ、5レップ
2セット目:8レップ、4レップ
みたいな感じです
結局、セットを増やすのがいいのかなと
549:無記無記名 (スップ Sd03-W5f1 [1.75.152.11])
23/11/26 07:32:21.94 Hq8IK/Ikd.net
1セット限界までやってそれをもうできなくなるまでやる方法以外は効率悪いよ
550:無記無記名 (ワッチョイ 8d93-2qxF [58.183.11.129])
23/11/26 07:40:45.34 BxjR4eIE0.net
>>538
レストポーズじゃん
まあやり方次第で効果はあるだろうな
551:無記無記名 (ワッチョイ 23a8-QVzr [240b:c020:4b2:ef68:*])
23/11/26 08:55:15.36 1OS+vrb50.net
>>538
時間効率はよさそう
効果としては27レップ分で変わらない
552:無記無記名 (ワッチョイ b5b8-qDWw [126.131.67.148])
23/11/26 09:10:11.30 Ebk93DC40.net
普段はあまり1RMチャレンジしないからスクワットお遊びで限界と思ってたのより気がついたら+15kg更新してた。けども減量期入ったので暫くはいい思い出ということで…。
ボリュームを落とさず絞れる人はホント凄いよなぁ。
553:無記無記名 (ブーイモ MM4b-sfH7 [133.159.153.214])
23/11/26 09:26:00.57 oZuHCOlBM.net
1RMを伸ばすこと以外にトレーニングする意義はないと感じてる変態さんなら好きにすりゃいいけど
そうじゃないなら1RMトライはやらないほうがいいぞ
ものすごく危険なのにそこから得られるものがほぼ何も無い、ハイリスク・ローリターン
それで怪我でもしたらもう目も当てられない
554: [240f:42:128:1:*])
23/11/26 09:31:29.08 EoQgRwbh0.net
相変わらずRM理論理解してないの草
そして扱い重量はデカさに直結するので重量否定はヒョロガリの証明にしかならん
555:無記無記名 (スッップ Sd43-7aUt [49.98.161.132])
23/11/26 09:42:21.58 JCjx+V2Vd.net
>>538
いいと思うがボリューム求める方向とは逆で追い込む方法だよそれ
扱える重量が下がるから
ちゃんとインターバルとればもっと重いので同じレップ数できてボリューム稼げる
556:無記無記名 (ワッチョイ 2559-yAEl [220.107.143.135])
23/11/26 10:02:56.19 kL/PQqMs0.net
>>543
好きにすりゃいいんなら黙れクソ
557:無記無記名 (ワッチョイ 45e1-1+JT [150.246.103.46])
23/11/26 10:08:19.86 VZNNTuDu0.net
>>540
そうなんすね ありがとう
結局、気力的に出来るセット数って4,5セットなんすよね 自分
そのセット数の中で効率を上げるには、レストポーズみたいな方法がいいのかしらと
>>541
インターバル淹れて10,9,8,7とやれればいいんだけど、時間かかりすぎてめんどくさいのでこれでいきます(*´ω`*)
558:無記無記名 (ワッチョイ 5ddf-v6sj [2400:2200:462:9c3a:*])
23/11/26 10:14:41.71 MQ9cZ+w10.net
ラットプルダウンって股関節のとこまで足を入れるのか膝で止めるのかあるけどどうしてますか?
とりあえず鈴木雅大先生が奥まで入れろ言うてたので股関節まで突っ込んでるんですが
559:無記無記名 (ワッチョイ b569-zLLu [2402:6b00:5399:ab00:*])
23/11/26 10:30:21.65 h6WU1Wbr0.net
ショルダープレスは肘が180度近く開いて体の横方向にとわかってはいますが、肩が鳴ってしまいます。。
肘を少し狭めて100度くらいの開きだと痛みなくできますが、肩に効いてないでしょうか。
初心者トレーニーです。お助けください。
560:無記無記名 (ワッチョイ 2bde-W4is [240f:41:b474:1:*])
23/11/26 10:36:32.44 IfaHjNW+0.net
>>549
可動域には個人差があるので参考資料に忠実である必要はないです
561:無記無記名 (アウアウウー Sae9-tRhW [106.154.149.227])
23/11/26 10:38:57.71 WjMqUaLFa.net
ショルダープレスは胸を張らなくても
肩に無理がない角度にしたほうが
それのが胸に逃げないし、肩痛めないし
562:無記無記名 (ワッチョイ 854e-PqAt [2400:2410:92c1:b500:*])
23/11/26 10:45:30.90 1VGJVX1n0.net
トレーニング前に関節の動的ストレッチやると痛み減るからやってるけど
トレーニング後のストレッチって実際必要なの?
563:無記無記名 (ラクッペペ MM4b-IP3o [133.106.74.228])
23/11/26 10:56:51.04 QqeenDX0M.net
フォームローラーで数分でもゴリゴリすると、筋肉痛全然違うよ
トレ前の方が面倒くさくてほとんど省略してたわw
やった方がケガ防止になるとは思いつつ
粉プロテインの最後の方が、めちゃすくいづらくてイライラするんだけど、みんなどうしてる?
564:無記無記名 (ワッチョイ d53d-0rmd [2001:268:9a2d:8e93:*])
23/11/26 11:00:10.70 7oWh0ZI70.net
次のボトルなり袋に混ぜればいいだろ
565:無記無記名 (ラクッペペ MM4b-IP3o [133.106.74.228])
23/11/26 11:00:11.39 QqeenDX0M.net
>>548
うちのジムのイントラが骨盤を固定しろと言ってたから、俺は奥まで入れてる
566:無記無記名 (ラクッペペ MM4b-IP3o [133.106.74.228])
23/11/26 11:04:10.89 QqeenDX0M.net
>>554
新しいものに混ぜたくないから、ボトルに入れる派なんだが、サラサラ入れると計れないじゃん?イライラ…
567:無記無記名
23/11/26 11:17:32.71 xYA67DA7d.net
>>556
水入れて飲む
568:無記無記名
23/11/26 11:20:43.35 V4PDk13x0.net
袋に
569:水入れてシャカシャカして飲めばいいだろ 多少の過不足なんか気にすんな
570:無記無記名
23/11/26 12:04:41.39 vvb8eyH80.net
>>548
「股関節のところまで足を入れる」って、あぐらみたいな姿勢を想像しちゃったよ。
それに「何に」足を入れるのか書いてないから一読しても意味がわからなかった。
バットな、パット。
体が浮かないようにするのが目的だから、太腿の付け根近くまで突っ込むよ。
571:無記無記名
23/11/26 12:11:34.76 +EPMSnND0.net
ラットプルはヒザくらいにして
ケツを後ろに出すようにしてるわ
奥まで入れたら背中張りにくくない?
572:無記無記名
23/11/26 12:13:10.58 vd0jIaWK0.net
>>560
俺それやったら腰痛めた
573:無記無記名
23/11/26 12:16:14.07 /xYd64J+M.net
>>548
ラットプルダウンでどこの筋肉にどういう刺激をいれることを狙っているかで膝側で受けるべきか太ももの奥で受けるかが変わる
何狙いなのかを書かずにその質問をする人はそもそも脚の固定位置を気にするべきレベルに到達してない、なので好きな位置で受ければいい
何狙いかを意識できている人なら脚のどこで受けるべきかも自分でわかるはず
574:無記無記名
23/11/26 12:24:47.05 AVOPrXjVM.net
ストレッチはやりたい人は勝手にやればいい
必要か不要かで言うのならトレ前はまるっきり不要、トレ後は寝る前くらいにやるのであればお好きにどうぞ
アップセットいれるだけで十分、アップセットは入れて当たり前レベルで必要
俺はストレッチやるとかえって調子悪くなることすらあるので一切やらなくなった
トレ後のマッサージなら回復促進にとても有効
ただしこれもトレ直後にやるとなんか調子悪くなることが頻繁にあるので数時間は間を開けるか翌日やるのがいい
575:無記無記名
23/11/26 12:33:26.52 kL/PQqMs0.net
連投し始めたぞこの低知能
文章を読めない大人が一定数いるらしいけどこいつはその中のエリートだな
まず精神科にかかれよ、脳が怪我だらけなんだから
576:無記無記名
23/11/26 12:39:07.37 EoQgRwbh0.net
ストレッチして可動域確保しなくても怪我しないレベルの低強度なトレーニングしかしてない
って自己紹介を、大仰にそんな長文にしなくてもいいのに
577:無記無記名
23/11/26 12:39:26.31 IKcUtVqhr.net
ここなんでも答えてくれるって本当ですか?
プロテイン無くなっちゃったんですけど先輩持ってませんか?
578:無記無記名
23/11/26 12:46:32.78 /Yj5ph2Rd.net
>>566
持ってますよ
579:無記無記名
23/11/26 12:56:56.69 FHsxpaGG0.net
>>548
膝だけ入れてつま先立ててがっちりパットに押し当てて身体浮かないようにしてる
580:無記無記名
23/11/26 12:58:32.30 vd0jIaWK0.net
>>566
無いんならアメフト部の部室から盗んでくればいーじゃねぇかよ
なんでブラしてんだよおまえ
581:無記無記名
23/11/26 13:19:17.70 QqeenDX0M.net
>>557
>>558
天才!やってみるww
>>566
悪いなー、ちょうど全部なくなっちゃったところ
582:無記無記名
23/11/26 13:23:15.85 1eq1R/LDM.net
>>569
ブラじゃない!!ブラじゃないんだよっ!!
583:無記無記名
23/11/26 13:59:51.55 n5ld1v1j0.net
トレ前の動的ストレッチだのトレ後の静的ストレッチだのと議論の分かれるところだが
寝る前の性的ストレッチだけは欠かさなそう
584:無記無記名
23/11/26 14:19:10.78 YqFOrURn0.net
ダンベルプルオーバーってやってますか?
背中や胸の骨格を広げるのに良いという話を見たんですが、どうにも胸7割、背中3割みたいな印象で、
胸と背中の日で分けててメニューに入れづらいっす。骨格広げるような意識って今まであまりなかったのですが、
やはりやったほうがいいんですかね
585:無記無記名
23/11/26 14:30:49.80 0Ui3hXdBd.net
>>1を読めない大人が一定数いる
586:無記無記名
23/11/26 15:15:32.12 FfEDaTQr0.net
>>573
肘を伸ばしてやるといいんジャマイカ?
587:無記無記名
23/11/26 15:27:04.95 7USrGnOv0.net
バーベルってバーだけで20キロもあるってホントですか?
なら初心者はバーだけで充分じゃないですか?
588:無記無記名
23/11/26 15:29:19.80 vDf4qGtG0.net
>>576
ジムとかのバーは基本20kgだな
20kgでキツいならバーから始めるのが1番いいな
589:無記無記名
23/11/26 15:42:45.10 7USrGnOv0.net
>>577
ありがとうございます
それでいいですよね
590:無記無記名
23/11/26 16:04:51.00 1s8vP/Sv0.net
夏前になるとバーだけでベンチプレスしてるガリガリくんたくさんいるよ
二ヶ月もしたら消えるが
591:無記無記名
23/11/26 17:24:53.09 cqtRuyxed.net
テニス肘になったんですが
気にせず筋トレしてます
ほっといても治るんですよね?
592:無記無記名
23/11/26 18:06:40.17 q/KkDvNX0.net
コブラグリップを新調したんですが、個体差なのか、片方だけ異常に滑ります
何か塗って滑らないようしないといけないと思うんですが
どういったものを塗れば良いですか?
593:無記無記名
23/11/26 18:14:18.60 e5Qgrf/s0.net
すみません。カゼインとソイどちらがオススメですか?
トレーニング後はホエイを飲みますが食間や寝る前にどちらを飲めばいいですか?
具体的に言うとウイダーのホエイカゼインハイブリッドとザバスプロウエイトダウンで迷ってます
594:無記無記名 (スフッ Sd43-FrUn [49.104.16.225])
23/11/26 18:29:52.90 GMJ9kulVd.net
昼飯代わりにプロテインなんて言ってる人がそんなんこだわっても何の意味もないよ
595:無記無記名 (ワッチョイ 2332-AdBO [2400:2200:6f2:fe2e:*])
23/11/26 19:07:47.45 C33OmY3P0.net
答えてもらうまで何回でも質問するやつ
596:無記無記名 (アウアウウー Sae9-CLxx [106.146.141.102])
23/11/26 19:13:19.66 9LluidRma.net
ホエイを飲め
597:無記無記名 (スプープ Sd03-mNsu [1.73.136.118])
23/11/26 20:07:11.45 qeqg4l7Hd.net
明治ステップを飲め
598:無記無記名 (スッップ Sd43-y/AB [49.98.133.112])
23/11/26 20:26:49.01 uE/XCdFNd.net
ソイを寝る前に飲んでるよ
俺は基本牛乳大丈夫なんだけど、ソイの豆乳割りはホエイより腹の調子がはっきりと良い
カゼイン知らんし、筋肉への効果も分からんけど、朝気持ちいいのは確かw
599:無記無記名
23/11/26 21:12:35.19 8P/TdUn4H.net
ホエイでいい
胃腸が弱いとか金をケチりたければ不味いけどソイもあり
カゼインとかマイナーなものに手を出す必要なし
600:無記無記名
23/11/26 21:29:45.37 t8LNfP80M.net
>>535
>>536
レスありがとう
イヤホンだとジムのBGMが煩くてボリューム上げないと好きな音楽が聞こえないのよ
ボリューム上げると難聴になるらしいけど、ヘッドホンなら外の音を遮断してくれて、ボリューム上げなくてもいいかなと思って聞きました
ソニーのノイキャンて3万円くらいする?
消耗品にその金額は出せないのでイヤーピースを変える方で検討してみます
601:無記無記名
23/11/26 21:43:16.59 n5ld1v1j0.net
体に合うならWPIが一番いいんだろうな
個人的に無添加しか飲まないからそれ前提だと
WPCはメチャクチャ臭くなる
WPI泡だらけ、摂りすぎると臭くなる
ソイ泡少ない
ってのでメインはソイ、WPC買わない、WPIは時々ヨーグルトにナッツ類と一緒に混ぜて食ってるわ
602:無記無記名
23/11/26 22:30:52.35 qCAYWrcYM.net
>>573
ダンベルプルオーバーは背中と胸の骨格を広げるのによい!?
さらっとクソ恐ろしい話を書いてんじゃねえよ
我らの友、大胸筋矯正サポーターでもそんなすげえことはできないぞ
骨格って骨だぞ?おいそれと広がったり縮んだりするかよ
背中を広くしたかったらようするに広背筋を育てるしかなくて広背筋を広くする方向のみに育てるなんてのは無理なので
広がりが欲しかったら広背筋の厚みと広がりを同時に育てることになる
胸にいたっては広がりを求めるなんて聞いたことすらねえwww
厚みを増す方向に育てるしかねーよ(それで表面積は増えるが広がったとは言わないだろ)
ダンベルプルオーバーは個人的には難しい割に効かないと思う
胸と背中という大きな力が出せる部位を同時に刺激するわりに扱える重量が低すぎるので
肩を大きく挙上する動作が肩を痛めやすくて嫌なのもあるのでやりたくない
どうしてもプルオーバーをやるならケーブルでやった方がいい
ケーブルなら比較的重量も扱えるしうまくやればちゃんと入る
けど普通に考えたらプルオーバーなんか外しちゃって背中は背中の種目をいくつかやって
胸は胸でいくつかやれよって話に落ち着くと思う
603:無記無記名
23/11/26 22:36:53.33 rzs51ZAaa.net
色々飲んだけど
ビーレジェンドはダマになりにくいし
泡も比較的少なくて良い
デメリットは高い
公式販売は在庫がいつも少なくて売り切れ
商売する気がないってところ
604:無記無記名
23/11/26 22:41:45.54 vDrnwcbi0.net
>>591
なんだ?脳の調子が悪いのか?
誰かお前に回答を頼んだのか?
脳内のお友達に頼まれたのか?
むしろでしゃばるなとしか言われてないはず、それも読めなくなってるのか?
605:無記無記名 (ワッチョイ 43a0-F7+b [2404:7a86:94e0:5900:*])
23/11/26 22:57:18.40 0ErAkO4h0.net
毎日腕立て伏せ100回と1日おきに休むのどちらが筋肉つきますか?
606:無記無記名 (ワッチョイ 2b80-W4is [240f:41:b474:1:*])
23/11/26 22:57:53.25 IfaHjNW+0.net
ビックヒデは若い頃は胸郭を広げるのに有効と言ってたぞ。URLリンク(youtu.be)
607:無記無記名 (ワッチョイ 656d-q7cA [240b:c020:404:4be4:*])
23/11/26 23:32:00.47 Ehe5gwLQ0.net
胸郭の軟骨部分は若いうちは柔軟性あるだろw
老人なら骨化してるが若いうちに通常の姿勢をある程度胸郭広げた状態にできれば結果的に胸郭は広がるよw
608:無記無記名
23/11/27 00:02:38.22 BIYed9Za0.net
トレーニング始めたの30後半過ぎのジジイに若ければ〜はオーバーキルなんよ
609:無記無記名
23/11/27 00:05:50.71 ZxCQqjRl0.net
>>597
50過ぎてるらしいからトレーニングに取り組んだのは40代半ばなのかもね
610:無記無記名
23/11/27 00:09:39.89 BIYed9Za0.net
少しサバ読んでフォロー入れてあげたワイの優しさを無碍にするの正直ものすごく面白いw
611:無記無記名
23/11/27 00:17:13.48 qw/6Os2D0.net
プーイモって自演で自分の疑問書いてるよね?
中高年の太ったベンチ豚的(高重量上がるわけではない)な人なんだろうけど
612:無記無記名 (ワッチョイ 4361-9N09 [2400:4050:2d80:e600:*])
23/11/27 00:46:07.68 4yPZ5WAg0.net
>>600
換算100kgはベンチ豚を名乗る資格も無いんだわ
613:無記無記名
23/11/27 01:48:50.53 7xMRxJ+Y0.net
ダンベルで上半身強化系の筋トレyoutuber動画見ながら週2トレーニングしてるんですが、乳首周辺半径10cmぐらいは横から見たらBカップぐらいまで盛り上がってますけど脇腹はガリガリのあばら骨見える状態です
�
614:e腹に筋肉付けるの何がいいでしょうか?
615:無記無記名 (アウアウウー Sae9-JUqY [106.146.136.234])
23/11/27 02:49:12.71 82KhB5Kqa.net
ダンベルがあるならサイドベント
慣れるまで難しいから早めに練習した方がいい
616:無記無記名 (ワッチョイ 0dae-0rmd [2001:268:9a2d:235c:*])
23/11/27 02:53:34.89 NrRaGxc80.net
>>600
仮にそれが事実だろうと、そういう事言いだす時点でまともな精神状態じゃなくなってるので、しばらくここ見るの止めたほうがいい
617:無記無記名
23/11/27 05:31:00.50 7xMRxJ+Y0.net
>>603
やってみます
618:無記無記名
23/11/27 09:19:19.16 yo3rXLT1M.net
>>600
プーイモがミナトと呼ばれる所以だな
やり方が往年の荒らしミナトと全く同じ
これを実行することでスレを支配wした気持ちになっている
まさに病気、精神疾患
619:無記無記名
23/11/27 09:34:28.43 kxz9VYD50.net
>>595
URLリンク(www.youtube.com)
実際どうなんかな?
重いので多少無理にでも引き伸ばしたほうが、体格自体が大きくなるんだろうか?
ある程度は生まれつき~二次成長期とかで固まっちゃうんだろうけど
620:無記無記名
23/11/27 10:16:12.07 fzT3FvliM.net
>>607
バカはこんなことすら自分で判断できないのか・・・
バカ恐ろしす
お前はそんな戯言をほざいてる暇があったら他にやらにゃならんことが山ほどあるだろ?
621:無記無記名 (ワッチョイ d562-pvjR [2400:2200:495:70e:*])
23/11/27 10:37:34.67 GqSlapPx0.net
>>580
三頭筋種目で劇的に悪化してロープ使ったローイング✘ハンマーカール✘、バーベルカールはEZバーの内側しか握れなくなった。
背中とか胸はずっとやりつつ半年腕トレ我慢したら治った。
622:無記無記名
23/11/27 11:06:49.77 LnZyrfmM0.net
背中トレも腕に負担かかるから
本当はテニス肘に良くないけどな
肘あたりを専用バンドで固定して
筋肉使わないようにしても手首が動いてしまうし
623:無記無記名 (ワッチョイ 1d0b-hbym [2001:268:925e:bd06:*])
23/11/27 11:53:27.02 EViH8ANo0.net
バカは自分が論破されてる書き込みは見なかったことにするしかないんだなw
いっつも殴られっぱなしの負け犬の遠吠えしてないで、たまにはちゃんとした反論してみたら?w
624:無記無記名 (ワッチョイ 2d92-qagI [106.72.150.98])
23/11/27 11:59:30.85 wa27yYyY0.net
死にそうな顔で減量して結果激甘なやつと
減量中も平気な顔しててパリパリに仕上げてくるやつって何が違うの?
それも才能?
625:無記無記名 (ブーイモ MM43-sfH7 [49.239.69.18])
23/11/27 12:08:34.06 Wu4flOkMM.net
>>612
帰れゴミ
626:無記無記名 (ワッチョイ 1de3-Jawo [114.179.84.143])
23/11/27 12:35:44.10 zQWMrieH0.net
おれもテニス肘だったけど継続してたよ。
関節方向に動かす分には痛くはなかった。
だから、プレス、懸垂なんかは大丈夫。
痛いのはサイドレイズみたいに関節に負荷がかかるものや、ダンベルをスタート位置に持っていくときとか。
やっぱり終わると痛いけどね。
627:無記無記名 (ワッチョイ 4b42-zQ1v [153.246.129.146])
23/11/27 12:47:35.34 RXpdoyek0.net
>>613
どうした突然ww
628:無記無記名 (スプッッ Sd03-AnfR [1.75.252.148])
23/11/27 12:47:55.05 cJIbYLMOd.net
怪我は誰しもが経験する道だよ
解決方法は人それぞれだけどね
629:無記無記名 (ワッチョイ e369-tthx [2405:6583:69e0:6100:*])
23/11/27 13:24:52.32 m+gTMjJm0.net
ランニングしたいよな!
面白いもんな!!
10km50分から60分くらいでさ!!
気持ちいいもんだよな!!!
足の筋肥大との兼ね合いが問題だよな!?
どうしてる?割り切りで会っちゃう?
楽しいからスクワットもランニングもするんだもんな!ダッシュとかできてたほうがいいしな!?
どのくらいで阻害されると思う?肥大が!
前後の散歩くらいなら問題ないよな!!
630:無記無記名 (ワッチョイ 23cf-yAEl [240a:61:30c2:f2ea:*])
23/11/27 13:38:35.44 XB7DHRwI0.net
有酸素運動で筋量落ちるとか実はほとんど無いってよ
631:無記無記名 (ブーイモ MM6b-sfH7 [163.49.211.253])
23/11/27 13:46:36.91 0BsYHyJ+M.net
>>615
俺のゴミクズ検知センサーの感度は常にマックスで即応体制だ(キリッ
632:無記無記名 (ワッチョイ 4b42-zQ1v [153.246.129.146])
23/11/27 13:55:12.87 RXpdoyek0.net
>>619
自分には反応しないんか
鬼太郎のアンテナみたいだな
633:無記無記名 (ワッチョイ 0dcf-F87P [240b:c010:4a0:9761:*])
23/11/27 14:12:22.73 qw/6Os2D0.net
漂う自演臭
634:無記無記名 (ワッチョイ 0dae-0rmd [2001:268:9a2d:235c:*])
23/11/27 14:28:41.19 NrRaGxc80.net
有酸素運動で200kcal消費したのと食事制限で200kcal減らしたのはほぼ同じことだからな
大した事ないとも言えるし、大した事あるとも言える
どっちにしても、所詮カロリーの問題に過ぎないので、やりたきゃどうにでもなるしやりたくなくてもどうにでもなる
635:無記無記名 (ブーイモ MM4b-sfH7 [133.159.153.216])
23/11/27 14:34:12.78 csvEhzaeM.net
>>622
それほんとに一緒か?
ガッツリ刺激入ったあとの筋肉に更に仕事させてなんの影響も出ないとは思えないが
俺は答え知らんのだけど
なぜって有酸素はやらん、で話が終わるから突き詰める必要性がないので
636:無記無記名 (ワッチョイ 2bea-QVzr [240b:c020:490:e841:*])
23/11/27 14:37:05.40 tk1zXdxi0.net
有酸素は筋肉減るから食事制限で痩せようって言うアホはめちゃくちゃ多い
637:無記無記名 (ブーイモ MM43-sfH7 [49.239.64.136])
23/11/27 14:55:43.71 Q+EMEvDlM.net
減量のしかたは大別すると二種類ある
カロリー管理のみで落とす方法と
カロリーはある程度入れてオーバー分は有酸素で調整する方法と
どっちでもやりやすい方でやればいいが
有酸素を〝逃げ道〟に使う人は減量に失敗しやすい印象
食べすぎても有酸素で調整すればいい、と逃げ道で使うと甘えに繋がるので上手くいかない
減量がうまくいかない人はとにかくたくさんトレーニングすればいい、誰よりもやったと言えるほど死ぬほどやれや
減量にしくったら1年やってきたことがすべてパァになる、絞れないやつはまったく点数つかないからな
文字通り努力が全部パァだ
誰よりもやってきたと思えるほどトレーニングやってたら、それを食欲ごときのためにパァにするなんて許せるわけがないだろ
大したトレーニングやってないからそんな暴挙ができる
638:無記無記名 (ワッチョイ 0dae-0rmd [2001:268:9a2d:235c:*])
23/11/27 15:05:17.00 NrRaGxc80.net
いや正しいだろ
正確には「どっちも同じだけ減る」だけど
639:無記無記名 (ワッチョイ 55ec-F87P [180.56.109.79])
23/11/27 15:18:18.84 qGcwT5wS0.net
なんで自演すんの?
640:無記無記名 (ブーイモ MM4b-sfH7 [133.159.153.195])
23/11/27 15:22:20.28 phUo+etIM.net
>>626
誰も正しいとも間違ってるとも言ってないが?
筋肉への影響が本当にないのか?と聞いてるだけ
筋合成が始まってる筋肉は、たとえ腕振り程度の運動であっても合成効率にマイナスの影響を受けると考えるのが自然
有酸素でカロリーが積極的に消費されてる状態そのものも筋合成の効率に影響しそうだし
それが有意なほどの差を生むのか誤差レベルなのか知らんし興味もないので調べたことはないけど、なんの影響もないとは思わない
トレーニング直後となればなおのことでそこそこ影響しそうな気がする
取る必要のないリスクは取らない、物事の基本的な考え方だ
641:無記無記名 (ワッチョイ 6d03-q3c7 [202.79.141.47])
23/11/27 15:38:53.66 WYO2pAYw0.net
1kmもまともに走れない肉野郎が筋肉の影響とかほざくなよ
「ボディービルダーみたいな体になりたくない」と言う奴に「お前じゃそもそも頑張ってもあのガタイにはなれないから気にするな」とアドバイスするだろ?それと同じだよ
お前じゃ影響を起こす程の有酸素運動なんか出来ないから気にするな
642:無記無記名 (ブーイモ MM43-sfH7 [49.239.65.53])
23/11/27 15:45:06.64 6pAiSZdyM.net
>>629
すまんが頭悪い子は無理に大人の会話に参加しなくていいぞ
このアメやるから泣かされる前に帰れ
643:無記無記名 (ワッチョイ 8d93-2qxF [58.183.11.129])
23/11/27 15:52:41.54 YjK5PZ930.net
健康とウォームアップ目的程度の有酸素ならいつもやってるよ
ウェイトトレーニーでガチのランニングしてる人はあまりいないだろう
644:無記無記名 (ワッチョイ 23b9-GgRN [219.102.114.87])
23/11/27 16:31:42.81 ny2VGDJe0.net
ランニング昔はやってたけどやめちゃった
そもそも時間ないから1時間あったらトレしちゃうし
645:無記無記名 (ワッチョイ 0d88-sfH7 [240b:c020:4d2:fff8:*])
23/11/27 17:09:41.74 vUc4aAl80.net
ジムに通ってから左足が足底腱膜炎になってもう数ヶ月治りません…
足裏ストレッチするとその時だけ痛みマシになるんですが、座り仕事でしばらく動かず急に歩こうと踏み出すと痛いです
どうすれば治りますか?
646:無記無記名 (アウアウウー Sae9-JUqY [106.146.154.18])
23/11/27 17:20:53.88 kUo5DBtfa.net
病院行けば治る
647:無記無記名 (ワッチョイ 0d36-I1/8 [2402:bc04:105a:b600:*])
23/11/27 17:24:24.38 cqI4+fFb0.net
>>633
揉むのは足裏じゃなくてふくらはぎだ
648:無記無記名 (スププ Sd43-A7Id [49.96.13.93])
23/11/27 17:37:29.99 Un404Z44d.net
普通立ち仕事デブがなる病気だろ
ランニングシューズ履け
649:無記無記名 (スッップ Sd43-DFgf [49.98.139.245])
23/11/27 17:38:31.93 T27JsEMdd.net
プロテイン飲むタイミングって筋トレ前、中、後、いつがベスト?
調べれば調べるほど諸説あって訳分からん
650:無記無記名 (ワッチョイ 0d36-I1/8 [2402:bc04:105a:b600:*])
23/11/27 17:41:55.38 cqI4+fFb0.net
お腹すいたとき
651:無記無記名 (ワッチョイ 2b80-W4is [240f:41:b474:1:*])
23/11/27 17:43:01.61 EYs39k380.net
>>637
諸説あってわけわからんが正解だな
652:無記無記名
23/11/27 17:50:44.31 HUVHXGzdM.net
常時異化と同化繰り返してるんだから毎秒摂取が正解だな。
653:無記無記名
23/11/27 18:02:08.17 gPvckMBrM.net
>>637
常に血中のアミノ酸濃度を一定以上にたもつよう決まった時間ごとにとるものなのでトレーニングしようがしまいが関係ない
通常は3時間毎だな
途中トレーニングが入っても関係ない、決まったタイミングで摂る
トレーニングしたタイミングを基準に考えてる時点で決定的かつ根本的に間違ってる
ちんたらとなんちゃってトレーニングしてる人ならいつとっても変わりゃしないので気分でテキトーにしろ
なんなら摂らなくていい、むしろ摂らない方を勧める
たぶんまともに飯食ってたら1回くらいプロテイン入れたってマジで何も変わらんと思う
気分だけのもので金の無駄
654:無記無記名
23/11/27 18:15:12.36 NrRaGxc80.net
x諸説ある
oなんでも同じ
655:無記無記名
23/11/27 18:16:43.69 +FdK+Ff9a.net
プロテイン点滴が究極のアンサーなのかもしれない
656:無記無記名
23/11/27 19:38:26.43 Tfsz6c1f0.net
トレーニング中にトイレ行きたくなったらどうすればいいですか
とか聞くやつもそのうち出てきそうだね
657:無記無記名
23/11/27 20:07:08.68 uCy/xx0T0.net
別にベストなタイミングで飲まなくてもいいじゃんな
2番目じゃダメなんですかってな
658:無記無記名 (スッップ Sd43-y/AB [49.98.136.169])
23/11/27 20:40:33.54 mzTUUqLCd.net
作ったボトルを会社に持って行って、お茶代わりにちょくちょく乗んでるよ。プロテインだけで1日60gいってるなぁ
659:無記無記名 (ワッチョイ 65b9-64K7 [2400:4050:8a01:da00:*])
23/11/27 21:05:14.41 OBr6tEqI0.net
ここの板ってガチで減量までやってるビルダーみたいなやつ何%くらいなんだ?
660:無記無記名 (ワッチョイ 2344-FrUn [125.8.162.146])
23/11/27 21:30:53.82 UgsREyOp0.net
一人も居ないよ
661:無記無記名 (アウアウウー Sae9-JUqY [106.146.154.236])
23/11/27 21:40:41.06 bN2hAJtLa.net
筋肉量は一般人よりはあるから
飯抜けば代謝で痩せれそうな気がする
体脂肪率1桁は無理だけど
662:無記無記名
23/11/27 22:22:42.30 Un404Z44d.net
筋肉つけると代謝上がるとかガチで信じてる奴いるんだな(笑)
663:無記無記名
23/11/27 22:24:51.37 8NQmx0Y+r.net
お前ら一日に何リットル水飲んでる?
あと水分補給の重要性も教えてクレメンス
664:無記無記名
23/11/27 22:28:47.33 6kfliIGCa.net
>>651
2.5リットル前後
筋肉への影響はしらんけど
脂肪燃焼には水がないと効率悪いって見た
665:無記無記名
23/11/27 22:37:40.87 mzTUUqLCd.net
えっ代謝上がらないの?やっぱり??
666:無記無記名
23/11/27 22:53:39.74 pzg+oFrq0.net
今日は昼にハンドグリッパー強い奴に変えてにぎにぎした
いまプッシュアップバーで腕立て伏せしたら手のひらの骨が痛かった
続けたら骨も強くなりますか?🥺
667:無記無記名
23/11/27 22:54:48.74 rLEb7LENM.net
>>650
え?おまえ代謝あがってないの?ずいぶんとちっさい身体なんだな
筋量増えれば代謝も増えるぞ
ただしそこらのダイエット豚が期待してる1/5ほどしか代謝は増えないので
代謝があがったといえるほどの筋肉をつけるのは死ぬほど大変だけど
ただ痩せるだけなら食うのを減らす方が一万倍楽
自重スクワットで代謝を上げよー、なんて眠たい記事をよく見るけどあんなん噴飯もの
668:無記無記名
23/11/27 23:01:56.72 BIYed9Za0.net
40代スレでいじめられてるからってこっちに逃げんなよ
あとそれ普段6500kcal食ってる奴の言葉として問題ないのか?www成人男性のゆうに3倍のカロリーを消費する筋量の50代のジジイ、なおベンチプレスは100kgがやっとwwwwww
669:無記無記名
23/11/27 23:27:43.91 sWH3LxV0M.net
あーーー
自重スクワットで代謝あげて痩せられる!と信じてたダイエット豚の逆鱗に触れてしまったらしい・・・すまんな
お詫びに痩せ方教えてあげる
痩せたかったら豚みたいに食うのやめろデブ
670:無記無記名
23/11/27 23:35:19.37 pzg+oFrq0.net
>>657
毎日あたいの食事作ってクレメンス🥺
671:無記無記名 (ワッチョイ d597-hbym [240f:42:128:1:*])
23/11/27 23:41:03.55 BIYed9Za0.net
毎日ブタみたいに6500kcal食ってる奴がそれ言うんだwwwwww
672:無記無記名 (ブーイモ MM43-sfH7 [49.239.68.201])
23/11/27 23:50:23.84 TdVZxQceM.net
>>658
いいけど・・・マジで鳩の餌みたいなもんばっか食ってるんだけどいいの?
安くてどこでも売ってて日持ちして簡単に小分けできて手軽に持ち出せて持ち出しても容易には腐らなくて調理せずとも食べられて
みたいな条件を満たす食べ物試行錯誤してたら鳩の餌みたいになった
たぶん鳩にやったらめっさ食う
673:無記無記名
23/11/27 23:51:34.25 BIYed9Za0.net
鳩の餌ってより豚の餌だろ、6500kcalも食べる鳩なんかいねえよwww
674:無記無記名
23/11/28 00:02:00.56 j+RNZV0Qd.net
俺が2,500kcalに足りてないかもと書いたら、6,500kcal食うぜ!って言った人だよね。それが鳩の餌??
675:無記無記名
23/11/28 01:00:02.87 R1ngSFLf0.net
若干スレチ失礼します
コロナ感染で処方された抗生物質を飲んでから腸内環境がリセットされ消化活動が元に戻ってきません。
なるべく発酵食品や酵素を多く含む食品、酪酸菌などの整腸剤を摂るようにしてますが、消化酵素など使えるサプリメントがあったら教えてほしい。
増量中ですがコロナ前の消化能力を10とすると現在6くらいの感覚です。量を食べられないし脂質もうまく捌けない。
676:無記無記名
23/11/28 01:02:36.45 KwUB80mGd.net
>>663
サプリは薬じゃねぇんだ医者池
677:無記無記名 (ワッチョイ 4daa-/98g [218.218.168.186])
23/11/28 02:11:14.21 6lWQfWS10.net
>>663
ヤクルトでも飲んだら?
678:無記無記名
23/11/28 04:01:55.31 tOJixuzS0.net
>>653
んなわけねえだろ
ただ、ちょっとやそっとじゃ焼け石に水ではある
オープン大会レベルでようやく数百kcalって感じじゃないか
トップレベルだと数千いくらしいが
679:無記無記名
23/11/28 04:34:43.45 qXAzJJ8O0.net
プーイモの自演筋トレ質問スレ、1自演目
URLリンク(itest.5ch.net)
680:無記無記名
23/11/28 05:41:23.06 tOJixuzS0.net
>>663
そもそもなんでそれが腸内環境のせいだと思ってるの?
いつの話か知らんが、まだ体調戻ってないだけだろ
681:無記無記名
23/11/28 07:41:14.98 iOkpc8YW0.net
歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マッチョがふえるよ!
682:無記無記名
23/11/28 07:54:48.32 qcl8so2b0.net
いや、勘違いした邪魔なおじさんが増えてイライラするだけ
ガッチャンガッチャンうるさかったりフリーウェイトやってるそばをかすめるように歩いたり、何してんの?というくらいのパーシャルでどこ鍛えてんだか分かんないフォームで延々場所を占拠したりで良いことは一つもないと思う
683:無記無記名
23/11/28 08:02:28.82 iOkpc8YW0.net
>>670
みんながガチ勢じゃないからね
嫌ならマッチョ以外お断りのジムいったらええねん
684:無記無記名 (ワッチョイ 25cd-zQ1v [220.146.73.196])
23/11/28 08:12:52.57 LSjL5Htr0.net
普通に良いことあるだろ
市場の拡大が見込まれるから新規参入のジムが増える
競争が激化して価格が下がったりサービスが良くなったりする
685:無記無記名 (ブーイモ MMa9-sfH7 [202.214.125.151])
23/11/28 08:13:30.44 lJlibvsSM.net
>>663
頭の病院へ行ったほうがいい
わりとマジで
686:無記無記名 (ワッチョイ 25cd-zQ1v [220.146.73.196])
23/11/28 08:18:10.45 LSjL5Htr0.net
>>673
ちゃんと理由を言わないとただの侮辱だぞバカ
いっぺん捕まってみるか?
687:無記無記名 (ワッチョイ 25cd-zQ1v [220.146.73.196])
23/11/28 08:20:05.11 LSjL5Htr0.net
市場が拡大したら棲み分けも進むだろうな
ベンチプレス120kg以上の人のためのジムとか
いまの市場規模じゃそんなの経営が成り立たないからな
そういうのができたらお前らはみんなそこに入るんだろ?
良かったじゃん
688:295:2be0:*])
23/11/28 08:30:29.86 RIcSWUfq0.net
パチンコ屋が全部ジムになったらええねん
689:無記無記名 (ワッチョイ 0d36-I1/8 [2402:bc04:105a:b600:*])
23/11/28 08:45:40.15 LjkcUnm50.net
>>675
チョコザップが初心者層の棲み分けに成功してるな
690:無記無記名 (ワッチョイ 2bfb-TwBH [240b:c010:462:964:*])
23/11/28 08:47:18.96 EZs8Zj8m0.net
某Tuberの格安ジムもっと増えないかなー
691:無記無記名 (ワッチョイ 25cd-zQ1v [220.146.73.196])
23/11/28 08:51:48.62 LSjL5Htr0.net
近いのが一番だからな
ジムが増えれば当然近所にできる確率も増えるし
良いことづくめだな
692:無記無記名 (ワッチョイ 0da7-Up3M [122.21.28.10])
23/11/28 08:56:38.25 wCTMZgAl0.net
今増量中なんだけど筋トレオフ日も食事量は変えない方がよい??
693:無記無記名 (ワッチョイ 1bb9-IGu3 [111.89.81.145])
23/11/28 08:59:25.67 yAMO2ku40.net
サーモに映った画像がカッコ良かったので撮りました。どうでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
694:無記無記名 (スッップ Sd43-32q9 [49.96.243.78])
23/11/28 09:23:51.87 5gNnAXb7d.net
大胸筋矯正サポーターの二人組?
695:無記無記名 (ワッチョイ 9b4c-9N09 [2400:2200:649:f676:*])
23/11/28 09:28:41.28 85WMMQdL0.net
確かに田舎とかはパチ屋馬業種変えてジム屋になればいいね
696:無記無記名 (アウアウウー Sae9-JUqY [106.146.136.151])
23/11/28 09:44:18.82 rr8sgceta.net
ジムって儲からなそうなイメージしかないわ
697:無記無記名
23/11/28 09:57:15.75 URLUaKUl0.net
おそらくフォームが悪いせいでスクワットすると外側の股関節が痛いんですが、どこで治療やフォームを見てもらうといいですか?
パーソナルトレーナー、整形外科、カイロプラクティックなど
色々ありすぎてわかりません
698:無記無記名
23/11/28 09:59:27.66 xfst1qX7M.net
スポーツって金にならないよなあ
指導者公的資格制度もないから質はともあれ部活システムで無料で教えてもらうことが前提で育ってるし、自分の知識・情報安売りする指導者側も問題だと思う
699:無記無記名
23/11/28 10:02:39.51 QItauBTB0.net
>>685
医者行って怪我を否定してからパーソナル
700:無記無記名
23/11/28 10:14:14.65 cJtRW+mGM.net
>>674
遠慮はいらんのでやってみろいくらでも相手になってやる
まさか口先だけじゃねえよな
さっさと行動しろ
あの文章を読まされたら俺は頭の医者へ行くことを真剣に勧める
気に入らない回答が嫌なら質問するな
>>680
俺は変える、オフを減らすのではなくトレ日だけ少し増やす
トレ日に必要なだけのカロリーを増やして様子見して、体重が落ちないようならオフ日のカロリー削る
完全にカロリー足りない状態でトレーニングするとストレスがすごい
カロリー入ってない状態のトレーニングは2時間でもヤバい
で、こういうの聞くとダイエット豚はこれ幸いと喜んで食うんだけど
おまえはつねに食い過ぎなので食うんじゃねえよ豚
上のお話は真剣にやってるトレーニー向けの食事管理であって
年中太ってる豚向けのお話ではない
701:無記無記名
23/11/28 10:19:11.83 HfxPPQ6fr.net
会費が月3000円だとして、たぶん解約率が月20%くらいあるからな
100人獲得して、1年後5人くらいになってる計算
そうすると新規会員1人獲得したときの期待売上って、15000円しかない
まずは新規獲得のための広告宣伝費をこれ以下に抑えられるかというところ
あとは商圏人口と施設規模によるキャップがある
どれだけ広告したところでそこまで遠いところからはこないわけだから、近隣住民がいっかい入会して辞めるというのをひとまわりしたら伸びしろがなくなる
しかも施設的に会員1000人が上限としたら月の売上の上限は3百万
売上の上限が決まってるわけだから、利益を出すにはコストを切り詰めるしかない
新規出店すれば売上伸びるけど、新規獲得と継続率のことを考えると自転車操業に思える
702:無記無記名
23/11/28 10:19:11.83 HfxPPQ6fr.net
会費が月3000円だとして、たぶん解約率が月20%くらいあるからな
100人獲得して、1年後5人くらいになってる計算
そうすると新規会員1人獲得したときの期待売上って、15000円しかない
まずは新規獲得のための広告宣伝費をこれ以下に抑えられるかというところ
あとは商圏人口と施設規模によるキャップがある
どれだけ広告したところでそこまで遠いところからはこないわけだから、近隣住民がいっかい入会して辞めるというのをひとまわりしたら伸びしろがなくなる
しかも施設的に会員1000人が上限としたら月の売上の上限は3百万
売上の上限が決まってるわけだから、利益を出すにはコストを切り詰めるしかない
新規出店すれば売上伸びるけど、新規獲得と継続率のことを考えると自転車操業に思える
703:無記無記名
23/11/28 10:23:24.92 URLUaKUl0.net
>>687
ありがとうございます
とりあえず整形外科行ってみます
704:無記無記名
23/11/28 10:23:56.60 35Zx4dSm0.net
ライザップは自転車操業が染み付いて草も生えぬ…
M&A大攻勢が崩壊したら、ちょこ出店大攻勢とか頭オカシイ
無能すぎる
705:無記無記名
23/11/28 10:24:53.30 Dx9FNa8p0.net
ジム経営で勝ち筋があるとすると、
ひとつは自身がインフルエンサーになって広告宣伝をおさえるパターンだろうな
あとは、しっかりアフターフォローして成果を出させて解約率を下げる
それから、人の入れ替わりが多い地域への出店で長い目でみた商圏人口を増やす
普通にたくさん出店してメーカーへの交渉力を高めてコスト優位性を出す
そんなとこか
706:無記無記名
23/11/28 10:30:27.34 Dx9FNa8p0.net
コスト競争力に関してはいまさらエニタイムに勝てなそうな気がするので、
山Pジムの広告費無料Youtuberモデルか、
ライザップみたいなハイタッチで結構手間かけて結果にコミットモデルかなーと思うが、
チョコザップに関しては広告ガンガンしながら無人ジムで結果にコミットもクソもなくたぶん解約率普通に高そうだから、まったく勝ち筋がわからん
707:無記無記名
23/11/28 10:32:09.77 Dx9FNa8p0.net
>>688
侮辱罪って親告罪だからな
708:無記無記名
23/11/28 10:41:15.02 Dx9FNa8p0.net
1店舗とか小規模でやるならコミュニティつくるしかないね
常連顔見知りで固めて辞めづらくする
儲かるかって言ったら絶対儲からないけど
多店舗展開できないし
完全に袋小路
709:無記無記名
23/11/28 10:44:49.80 Dx9FNa8p0.net
もう一個あるか
ロビー活動して、政府に健康増進キャンペーンをしてもらったり補助金をゲットする
政治にツテがあるならそれが一番いいかも
710:無記無記名
23/11/28 10:49:51.51 nnTBCMZJ0.net
個人ジム経営なら健康目的、ダイエット目的、私やってる感出したい目的、ファッション目的の頭と財布のゆるい富裕層主婦おばちゃんをつかまえて高額週イチ会員オプションで加圧(笑)とか増やすのがいいんじゃないの
要するにホスト
ガチ勢どころか初心者でも熱心に通うのはジムにとってはマイナスだから
711:無記無記名 (ワッチョイ 5d4c-J/cC [240d:1:432:bf00:*])
23/11/28 10:53:10.32 o2LB2Jya0.net
>>696
オーナーがビルダーで自分のトレーニングついでに
経営してるとこあんな
器具が豊富で月3500円ぐらい24時間
元々余裕のある人なのかもしれん
712:無記無記名
23/11/28 11:48:06.16 jxpssjN/d.net
筋肉初心者です
筋量と筋力は同時に鍛えられないんですか?
713:無記無記名
23/11/28 12:00:16.32 0HZ2J0M70.net
鍛えれるよ
怪我リスク抑えて高重量扱ってれば気付いたらデカくなってるよ
714:無記無記名
23/11/28 12:00:38.13 YZcveu+p0.net
53kgのヒョロガリから
筋肥大したくてご飯たくさん食べてプロテイン飲んで筋トレしてたら85kgのクソデブになってもた
ダンベル使ったトレーニング
腹筋はロシアンツイストとプランク
足はスクワット
質問というのは
全体的にがっちりしてきたけど
お腹だけ柔らかくぼこっと出ちゃってるから凹ませたい
プール付きのジムで泳ごうと思うんやが効果的か?
715:無記無記名
23/11/28 12:02:24.07 P2dUpjZr0.net
>>702
まずは糖質をカットしたらどうか
716:無記無記名
23/11/28 12:08:38.65 yXRXAuvnM.net
はあ、なんちゃって経営者気取りも結構だけど
ここはそれを語る場所ではないことすらも分からないような調子で経営できるかなぁ
厨2臭くてたまらんわ
717:無記無記名
23/11/28 12:14:35.15 P2dUpjZr0.net
>>704
お前はただ初心者の質問に罵声を浴びせて侮辱してるだけだろカス
偉そうにスレ違いとか指摘してんな
718:無記無記名
23/11/28 12:23:18.84 wCTMZgAl0.net
>>688
ありがと。
従来通り増量飯食べてトレ日の時だけ食事量を少し増やす程度でいいんやね。
719:無記無記名
23/11/28 12:27:11.91 P2dUpjZr0.net
>>706
トレーニングのその日に食べる量増やしてもそんなすぐエネルギーにはならんから前日とかに増やしたほうがいいと木澤さんが言ってたよ
まあ、食べる目的が何かによるけど
しっかりエネルギー摂って強度の高いトレーニングをするという目的があるなら、当日では遅い気がする
720:無記無記名
23/11/28 12:35:02.17 6lWQfWS10.net
ここってたまにホームラン級の質問あるから笑えるわ
水を飲む量が分からないって脳みそとけてんのかwww
721:無記無記名
23/11/28 12:37:39.78 5LZh/22c0.net
32キロのうち筋肉が何キロ増えたんだろうね
722:無記無記名
23/11/28 12:38:37.70 EZs8Zj8m0.net
まーたブーイモにレスする馬鹿いてるのかよ
脳障害持ちか?
723:無記無記名
23/11/28 12:39:23.69 MaTZgZ50M.net
>>707
増量期ならそのとーりなんで入れっぱするのだけど今話しているのは減量中なんでね
とりあえずトレ中の血液にエネルギーいるんだわ
エネルギー足りてない状態のトレーニングだとものすごいストレス受けるんで筋分解しにトレーニング行ってるみたいになる
でもだからってバンバン入れるわけにもいかねーんで
なのでトレーニング前、中、後に必要最小限入れる
もちろん筋肥大のためではなく現状をぎりぎりで維持するために
減量中に筋肥大なんかするわけがない
木澤がなに言おうが知ったこっちゃない
他人の言葉なんか書いてくれなくていいから自分の経験を語れよ
語るような経験があるのなら、な
724:無記無記名
23/11/28 12:42:31.90 sbZLOmKIr.net
>>710
お前がスルーできてない件
アンチは最高のファンっていうね
725:無記無記名
23/11/28 12:43:17.40 0HZ2J0M70.net
一日に6500kcalも消費するトレーニング積んでてなんでベンチ換算100kgなんだよwww
726:無記無記名
23/11/28 12:44:17.04 EZs8Zj8m0.net
>>712
レスする阿呆もまとめてNGすればよかったわ
ありがとう
727:無記無記名
23/11/28 12:45:25.41 qcl8so2b0.net
こっちもダブルブーイモでおかしくなってるのか
終わったな
728:無記無記名
23/11/28 12:45:29.77 X3nWuwM1d.net
名古屋でガチ勢が満足出来るのはゴールドジム熱田だけ
もっとこのレベルのジムが増えてほしいけど名古屋の商圏じゃ人口足りんのかね
729:無記無記名
23/11/28 12:45:32.32 6lWQfWS10.net
ブーイモってスレ跨いで追っかけがいるぐらい人気あんのかよ
730:無記無記名
23/11/28 12:46:59.91 P2dUpjZr0.net
>>711
「今話してるのは減量中」??
>>680には「今増量中」と書いてあるが
どういうこと?
増量と減量の区別もできずに自分語りの俺様ポエムやってんのかアホは
731:無記無記名
23/11/28 12:50:20.41 P2dUpjZr0.net
>>710
おれのことならちゃんと安価つけてやってるんだからまとめてNGにすりゃいいだけ
むしろお前のほうが荒らしだろ
障害者か?
732:無記無記名
23/11/28 12:56:31.02 6lWQfWS10.net
>>719
それも木澤さんが言ってた�
733:ナすか?
734:無記無記名
23/11/28 12:57:34.83 0HZ2J0M70.net
他スレでボコボコにされたら別のスレに逃げるからしょうがないね
身の程わかってない雑魚は徹底的にわからせてあげないとwそれが優しさでしょうw
735:無記無記名
23/11/28 13:02:28.62 6lWQfWS10.net
>>721
追っかけてきて他スレの話を持ち出すのも優しさですか
736:無記無記名
23/11/28 13:21:22.24 MaTZgZ50M.net
>>706
すまん減量中と読み違えてたw
増量中も基本は同じ、トレ日はトレーニング前、(トレ長いなら中)、後とカロリー入れる
後はすこし多めに
どのくらい増やせるかは自分の身体の反応と相談しながら決めて
身体がある程度育ってれば結構なカロリー入れても大丈夫
それで脂肪が増えすぎるようなら入れすぎ、オフ日のカロリー削るなどして調整
増量中は絶対に脂肪も増えるのだけど比率が問題になる
増えるペースが筋肉5:脂肪5では悲しくなってくるのでこれを筋肉6:脂肪4か、可能ならもっと筋肉の比率を上げる方向で調整する(出せる比率はキャリアによる)
そのためには闇雲にカロリー増やせない、暴食は絶対ダメ脂肪ばっか乗る
一番いいのは筋肉と脂肪がどう推移してるか見ながら増やすカロリーを調整する(これやるには信用できる体組成計が必要)
そういう細かな話を抜きでやりたいのなら1kg-1.5kg/月のペースで体重が増えるように調整するのが一番手っ取り早い
初心者なら2kg/月とかでもいいかもしれない
減量はその逆に筋肉3:脂肪7のペースで落ちていくのを目指して調整する
こうやってちまちま稼いだ差分が最終的に筋肉として残る
減量の調整も細かな話を抜きでやるなら1.5-2kg/月くらいの減量ペースに収めておけばだいたいいい感じになる
食事管理で雑なことをやると筋肉5:脂肪5で増えて筋肉5:脂肪5で減る、無茶なハイペース減量とかすると筋肉のほうが多く減るケースもある
なにやってるか意味わからん
737:無記無記名
23/11/28 13:54:38.41 P2dUpjZr0.net
>>723
増量中ならその通りだが今話してるのは減量中なので(キリッ
とか言ってたのに、結局同じなのかよ
そんなわけあるかアホ
クソの役にも立たんいい加減なオナニーアドバイスやめろ
738:無記無記名
23/11/28 13:59:55.79 PrmyAT3c0.net
ほんとここは常にデブとガリが言い合いしてるよな
739:無記無記名
23/11/28 14:05:20.01 URLUaKUl0.net
トレーニング中に痛みが走ったらすぐやめたほうがいい?
せっかくジムまで来たんだからと思って多少の痛みは我慢してやっちゃうんだけど…
740:無記無記名
23/11/28 14:12:59.63 +Zx5rg6oH.net
カロリー制限だけでの減量はエアプ以外にはわかるだろうが減るに連れて体が低カロリーになれるからどんどん減らなくなる上筋肉持ってかれる
要は妄想w
有酸素も入れれば、血流上がって回復早まるし脂肪落ちるし一石二鳥
脂肪肝やら中性脂肪は有酸素しないでカロリー減らしてもそれほど減らないのはみんな知ってるw
741:無記無記名
23/11/28 14:18:56.85 DiiTlM4E0.net
痛いならやめればいいのにとは思うけどそれでもやるんだろうねー
742:無記無記名
23/11/28 14:42:10.87 tOJixuzS0.net
>>727
それ元々の筋肉が少ないからだぞ
743:無記無記名
23/11/28 15:03:54.46 VnK86u8f0.net
今度初めてパーソナルトレーニング受けるのですが注意点ありますか?
744:無記無記名
23/11/28 15:13:44.36 +orR93Y30.net
>>729
やってから言え定期w
745:無記無記名
23/11/28 15:19:20.22 P2dUpjZr0.net
>>730
先生の話をよく聞くこと
746:無記無記名
23/11/28 15:22:47.33 85WMMQdL0.net
>>726
まぁわかってると思うけど碌なことにならんから中断して別の部位やったほうがいい
でもアドレナリン出ちまってるし難しいよね
747:無記無記名
23/11/28 15:28:50.42 O9JNMZfNa.net
最�
748:゚このスレ態度だけデカイ奴多いよな 治安悪くなってるわ
749:無記無記名
23/11/28 15:30:26.90 wCTMZgAl0.net
>>723
増量中は筋肉5 脂肪5か筋肉6 脂肪4が理想なんだけど難しいよね。
人によって代謝具合も違うから自分にあった食事量を見つけられたらいいんだけどまだ探り中だわw
増量初めてやってるんだけどバランスよく増量するの難しいのがよく分かった
750:無記無記名
23/11/28 15:31:27.97 2PZoOhwf0.net
車を素手で持ち上げる練習をしたら筋力はつきますか?
751:無記無記名
23/11/28 15:32:35.81 tOJixuzS0.net
>>731
トップビルダーたちも有酸素運動要らないかやりたいならやってもいいくらいの意見が多いだろ
エアプはどっちだよ
752:無記無記名
23/11/28 15:41:45.33 m38p6Oekd.net
>>730
技術自体ではなくトレーナーが技術をどうやって身につけたか(参考にした本やウェブ上のページ)をそれとなく聞くこと
753:無記無記名
23/11/28 15:54:22.68 oAynPs/Wr.net
>>737
エアプ無双www
意見が多いwwwww
バイアス除いてデータ洗えw
両方ためてして健康診断受けて数値見りゃわかるよww
馬鹿だなおまえww
754:無記無記名
23/11/28 15:54:58.50 vBe/M3pl0.net
>>738
飯の種を正直に言うわけないだろ
755:無記無記名
23/11/28 17:26:16.49 91i3LGQJ0.net
>>736
ストロンゲストマンになれるよ
756:無記無記名
23/11/28 19:50:55.28 ZnNbM9rJr.net
>>708
こいつなに言ってんだ
757:無記無記名
23/11/28 20:39:24.70 eQn35aw90.net
>>736
昔の映画でTWINSというアーノルドシュワルツェネッガーが出ている作品で
警報がなった車をシュワちゃんがデッドリフトの要領で傾けて音止めてたわ
まあだからなんだって話だな
758:無記無記名
23/11/28 21:02:30.83 iYYv0+Tya.net
>>743
シュワの続編だかゴリラ2でフランコ・コロンブが駐車違反の車を退かしていたな
759:無記無記名
23/11/28 21:29:06.11 CLxDQbKed.net
ホント当てにならないトレーナーっているよね
プルダウンのこと胸の筋肉を鍛える器具とかって説明してるお兄ちゃんいてビビった
760:無記無記名
23/11/28 21:43:53.33 gdDLhXeMd.net
>>740
トレーナーとしてのノウハウは隠すかもしれんが自分の経験まで隠さないだろう
761:無記無記名 (ワッチョイ 5544-MrOz [110.134.66.102])
23/11/28 22:59:02.09 jrDqOaxX0.net
パーソナルジムいいよねトレーナー褒めてくれるし支えてくれるしめっちゃハマってるわ
762:無記無記名
23/11/28 23:16:54.55 uCiDLH7p0.net
金のためなら何でもするさ
763:無記無記名
23/11/28 23:55:08.30 ujZDLOB10.net
プロテインと食事を取ると吸収が遅くなるって聞いたことある気がするけどミニ羊羹ぐらいなら一緒に取ってもいいよね?
764:無記無記名
23/11/29 00:32:04.05 fMPHaZuP0.net
>>749
ぜんぜん構わない
765:無記無記名 (ワッチョイ 23dc-0rmd [2001:268:9a2e:622f:*])
23/11/29 03:29:34.07 sk/bQOMh0.net
むしろ遅くなったほうが良い
766:無記無記名
23/11/29 08:36:38.43 pyiPaGn3M.net
減量を失敗する3大原因は
減量幅が大きすぎ
減量期間が短すぎ
身体が育ってない
減量幅が3kg/月あたりが筋肉残して減量できる限界値に近い
これ超える設定はそれを選んだ時点で失敗が決まってる
停滞は誰でもある程度経験するけど基本的には耐えてればそのうちまた落ちる
減量期間の設定がギリギリだとこの耐えるができない
焦ってカーボを絞りすぎると落ちるは落ちるにしても筋肉まで持っていかれる
で、それに慌ててカーボ増やしすぎてしまう
こうなるとオーバーシュートの繰り返しでとっちらかって修正できなくなる
期日に余裕があればこんなミスはやらない
期日一ヶ月前には仕上げてるつもりでスケジュール組めばいいだけ
減量期を長く取るのはすごく嫌なことだけど慣れるまでは長くとる方がいい
身体が育ってない=筋量が足りないと基礎代謝があがってない、なので初心者の減量はうまく行くわけ無いくらいに思ってていい
6-8%くらいまでは落ちるけどあとひと絞りはたぶん厳しい
これは身体が育てば解決することなので落胆する必要もない
一発目から完璧に仕上げようなんて気構えなくていい、しんどいだけ
有酸素しないと絞れない人の多くはたんに筋量が足りていない
有酸素したほうが調子いい人は全然すればいいが
有酸素が必須だなんて話はまるっきり嘘
5chは嘘で満ち溢れている
youtubeもだけど
767:無記無記名
23/11/29 08:49:28.26 59Ddjody0.net
>>752
なんの脈絡もないし、完全にボケ老人の徘徊みたいな挙動だな
768:無記無記名
23/11/29 08:51:18.22 XWD9SecZ0.net
1番嘘しか付いてないやつが周りは嘘だらけとか最早ギャグw
769:無記無記名
23/11/29 08:53:00.75 pyiPaGn3M.net
>>730
そんな間抜けな質問をするってことは初心者だよな?
俺は初心者がパーソナル受けるのは金の無駄だと思ってるので注意点としては受けなくていいよ
ジムが無料でちゃちゃっと教えてくれるようなのがあれば受けた方がいいと思うけど
マシン中心でさらっと教えてくれるようなやつ
なぜかというと、ある程度やって経験を積まないとなにを教わるべきかすら分からないから
ちょうど貴方のように
その状態で何かを教わったところでなんも残らない
何を教えてほしいかも分からんのにそんな人がパーソナル受けてどうすんの?
見様見真似でいいのでまずはしっかりやって経験しなさい
例外は金持ちで時間を金で買う人
「金はあるけど熱意はねーんだよなんかちゃちゃっと教えてくれや」でふんぞり返るようなひと
こういう人はパーソナル受けるといい
単独ではトレーニング一切やらなくてすべてパーソナル任せでやるくらいの勢いで受け倒すといい
トレーナーも大喜びで受けてくれるし、そこまで他人任せするなら効果もあるだろう
払う金額に見合うほどの効果ではないと断言できるが金持ちはそんな事は気にしない
それ以外だと脱初級から中級以降の人が明白な目的意識を持って受けるパーソナルもあり
そういう人は貴方のような質問はしない
こういう人は誰をトレーナーに選ぶかよく考えること
貴方にとって必要な回答を的確にできる人を選ぶ必要がある
わけわからん小理屈こねまわすだけのトレーナーじゃダメ
770:無記無記名
23/11/29 08:55:35.83 7vZOk0rL0.net
ここはブーイモの日記帳
どうしようもない
771:無記無記名
23/11/29 09:03:17.15 7ilPiichd.net
冬場に水飲むとか身体に悪いだろ
コーヒーと酒でしか水分補給してねえけど上腕46あるわ
772:無記無記名 (ワッチョイ 238e-v6sj [2400:2200:460:a910:*])
23/11/29 09:45:25.19 Fc2mhbXG0.net
チンニングの時に足が振り子のように揺れてくるんですけどフォームがおかしかったり、勢いをつけ過ぎなんですかね
773:無記無記名 (ワッチョイ 23a3-zQ1v [240f:3a:1c4c:1:*])
23/11/29 10:01:52.48 wGJAtsZc0.net
初心者はパーソナルトレーニングを受けたほうがいいね
受けて、トレーニングのメニューとフォーム、食事内容についてアドバイスを受けたほうがいい
理由は、初心者が自己流でやると往々にして、
・どうでもいい小さい筋肉ばかり鍛えてしまう
・変なフォームでやって怪我をしてしまう
・痩せたさから食事が不足して筋肉が育たない
から
どれにハマっても年単位で時間を無駄にするし、なんの成果も出ないのでなんならそのまま辞めてしまって一生やらない
パーソナル3ヶ月通ってせいぜい数万で、1-2年ジム通って何の成果も出なかったら10万くらい捨てるんだから、コスパで考えても受けといたほうがいい